22/05/23(月)18:06:22 シンも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/23(月)18:06:22 No.930655349
シンもいいけどアメコミ版もよろしく!
1 22/05/23(月)18:06:43 No.930655451
知らん…
2 22/05/23(月)18:07:16 No.930655611
変なの乗ってる
3 22/05/23(月)18:07:20 No.930655622
意外と面白かったね
4 22/05/23(月)18:07:59 No.930655806
今度出るミステリーオブウルトラセブンも楽しみ… fu1094770.jpg
5 22/05/23(月)18:09:05 No.930656147
ハヤタが意識ある状態で融合してるから対話シーン挟まるの面白いよね グレートっぽいというか
6 22/05/23(月)18:10:00 No.930656390
お前はレオパルドン持ってこいスパイディ
7 22/05/23(月)18:12:42 No.930657135
アメコミ…
8 22/05/23(月)18:12:51 No.930657182
普通に構図が上手くて日本人に描かせるより面白そう
9 22/05/23(月)18:15:12 No.930657843
これ権利的に大丈夫な奴?
10 22/05/23(月)18:15:21 No.930657893
スパイディは何するんだ いやこいつなら何でもやりそうだけど
11 22/05/23(月)18:17:21 No.930658501
この絵はアメコミによくある表紙違い(バリアントカバー)だから本編にスパイディは出てこないよ!
12 22/05/23(月)18:17:58 No.930658683
>今度出るミステリーオブウルトラセブンも楽しみ… >fu1094770.jpg 山田芳裕みたいな構図だな
13 22/05/23(月)18:19:44 No.930659155
>これ権利的に大丈夫な奴? 胸を張って大丈夫と言える奴です…
14 22/05/23(月)18:20:10 No.930659299
>お前はレオパルドン持ってこいスパイディ 腕輪してないから違う奴だろこれ!
15 22/05/23(月)18:20:16 No.930659324
>この絵はアメコミによくある表紙違い(バリアントカバー)だから本編にスパイディは出てこないよ! トランスフォーマーには出てきたのに!
16 22/05/23(月)18:21:28 No.930659685
>この絵はアメコミによくある表紙違い(バリアントカバー)だから本編にスパイディは出てこないよ! そうなんだ…
17 22/05/23(月)18:21:41 No.930659758
こっちはこっちでウルトラマンのキャラ立ってるんだよな 本名ウルトラマンじゃないけど
18 22/05/23(月)18:21:58 No.930659864
>この絵はアメコミによくある表紙違い(バリアントカバー)だから本編にスパイディは出てこないよ! 表紙だけのコラボみたいなもん?
19 22/05/23(月)18:22:13 No.930659937
なんだそりゃ
20 22/05/23(月)18:23:20 No.930660289
>こっちはこっちでウルトラマンのキャラ立ってるんだよな >本名ウルトラマンじゃないけど 最初の撃つなよ...撃つなよ...ぐえー!とかちょっと面白い
21 22/05/23(月)18:24:21 No.930660605
絵がメチャメチャ上手いな...
22 22/05/23(月)18:24:26 No.930660618
両さんとかドラえもん入れてください見たいな奴なのか
23 22/05/23(月)18:25:02 No.930660811
光の国からの使者! ウルトラマン!
24 22/05/23(月)18:25:25 No.930660935
マン兄さんが人間態で戦ったりするのも新鮮
25 22/05/23(月)18:25:31 No.930660966
ハヤタが若いっていうか結構突っ走る性格で 海外ではこういうイメージが受けるんだろうか と思いつつマジで絵がすげえってなる
26 22/05/23(月)18:26:26 No.930661274
ゴジラのアメコミもいい スペゴジの扱いがだいたい良いから好き
27 22/05/23(月)18:28:03 No.930661779
あっちもKAIJUと戦うの好きだしウルトラマン受けて欲しいな
28 22/05/23(月)18:29:07 No.930662125
イメージ映像的なのだと80とかタロウまで出てるけどそこまで出る日は来るんだろうか
29 22/05/23(月)18:29:54 No.930662349
ウルトラとマンが一つになってウルトラマンいいよね モロボシダン本人は結局死んでてあれセブンなのか 一体化してるのか寄生状態なのかどれなの…
30 22/05/23(月)18:30:16 No.930662453
バリアントカバー プレデター登場しすぎ問題
31 22/05/23(月)18:30:31 No.930662521
>イメージ映像的なのだと80とかタロウまで出てるけどそこまで出る日は来るんだろうか 一応最初の話だと6兄弟そろうまではやる予定ありそうな感じだった チーム自体は全部USPで通しそう
32 22/05/23(月)18:30:39 No.930662566
>イメージ映像的なのだと80とかタロウまで出てるけどそこまで出る日は来るんだろうか ウルトラマン自体最低でも10年以上は続くだろうから普通にいつかやるんじゃ無い?
33 22/05/23(月)18:30:52 No.930662627
>モロボシダン本人は結局死んでてあれセブンなのか >一体化してるのか寄生状態なのかどれなの… アメコミ版の話?
34 22/05/23(月)18:31:21 No.930662792
ゴジラのアメコミも歴史長いってレベルじゃ無いしな
35 22/05/23(月)18:31:22 No.930662794
マーベル版の目的自体が昭和初期シリーズを北米で浸透させるための計画の一環みたいなやつ
36 22/05/23(月)18:31:28 No.930662824
ツブイマで読めたっけ?
37 22/05/23(月)18:31:42 No.930662883
>あっちもKAIJUと戦うの好きだしウルトラマン受けて欲しいな わりかし受けてるイメージがあった オタク層にだけかな…
38 22/05/23(月)18:31:48 No.930662919
>ツブイマで読めたっけ? プレミアム限定
39 22/05/23(月)18:32:12 No.930663049
>ツブイマで読めたっけ? プレミアで読める 俺は読めなかった…
40 22/05/23(月)18:32:32 No.930663150
昔はジャイアントマンくらいしか居なかったのに 2000年以降巨大ロボとか怪獣とか受け入れられるようになった気がする パワーレンジャーのせいかな
41 22/05/23(月)18:32:37 No.930663180
>ウルトラとマンが一つになってウルトラマンいいよね >モロボシダン本人は結局死んでてあれセブンなのか >一体化してるのか寄生状態なのかどれなの… ラストがウルトラの力を頂くぞでセブンの姿になってるからセブン本人だけど力は失ってたみたいな感じかな...
42 22/05/23(月)18:32:39 No.930663188
>わりかし受けてるイメージがあった >オタク層にだけかな… はい… アメコミってジャンル自体がナード向けだから今
43 22/05/23(月)18:32:54 No.930663265
今週ラスベガスであるライセンシングエキスポってのにも出展してるし そっち方面でももっと色々展開できるようになるといいね
44 22/05/23(月)18:33:21 No.930663392
MCUに出せばウルトラマンも世界ヒットよ
45 22/05/23(月)18:33:29 No.930663432
>>ツブイマで読めたっけ? >プレミアム限定 最初の頃はスタンダードの俺でも読めてたけど今だめなのか...
46 22/05/23(月)18:33:47 No.930663501
ILMとは別にハリウッドスタジオウルトラマンの話はあるみたいね
47 22/05/23(月)18:34:35 No.930663729
アメコミはヒーローの表情が見えるのが大事だからアルカイックスマイルのウルトラマンは受けなかったなんて話昔どっかで聞いたが 後になって顔隠れてるアメコミヒーローなんて山のようにいると知って嘘だな…ってなった
48 22/05/23(月)18:35:57 No.930664131
>アメコミはヒーローの表情が見えるのが大事だからアルカイックスマイルのウルトラマンは受けなかったなんて話昔どっかで聞いたが >後になって顔隠れてるアメコミヒーローなんて山のようにいると知って嘘だな…ってなった パワーレンジャー受けてる時点で気がついてくれ
49 22/05/23(月)18:36:13 No.930664217
ちょっと引くぐらい絵がうめぇ
50 22/05/23(月)18:36:20 No.930664246
>アメコミはヒーローの表情が見えるのが大事だからアルカイックスマイルのウルトラマンは受けなかったなんて話昔どっかで聞いたが >後になって顔隠れてるアメコミヒーローなんて山のようにいると知って嘘だな…ってなった 「アメコミは○○だからこれは受けない」みたいなのは例外が多すぎてそう単純な理由じゃないんだろうな…ってなる
51 22/05/23(月)18:36:45 No.930664380
>アメコミってジャンル自体がナード向けだから今 今?
52 22/05/23(月)18:37:12 No.930664524
単純に興味なかった層の方が多いだけでしょ漫画の流行りなんてのは
53 22/05/23(月)18:37:21 No.930664576
https://imagination.m-78.jp/library/U0VSSUVTX01FVEEsd2ViL1lvbWlfMDA0ODk%3D 英語版ならツブイマスタンダードでも読めるよ
54 22/05/23(月)18:37:47 No.930664715
>「アメコミは○○だからこれは受けない」みたいなのは例外が多すぎてそう単純な理由じゃないんだろうな…ってなる まず日本においての海外作品がそうなのと同じようにアメリカにおいての日本作品もよっぽどじゃない限り受けないってだけの話だな
55 22/05/23(月)18:38:25 No.930664925
>パワーレンジャー受けてる時点で気がついてくれ 戦隊ヒーローが海外で受けてたことも知らない頃だったもんで…
56 22/05/23(月)18:38:27 No.930664936
スパイダーマンやデッドプールみたいに多少は目や口元は動かせるしなウルトラマン アメコミなら 無理でもそもそもアイアンマンとかいるしな
57 22/05/23(月)18:39:34 No.930665285
受けてるっちゃ受けてるけど 外国人のなかの日本カルチャー好き のさらにアニメとかだけじゃなく特撮好き まで絞り込まれる
58 22/05/23(月)18:40:15 No.930665476
権利関係がややこしい頃でなければレディプレイヤーワンにも出れたと思うと少し惜しい ガンダムもハチャメチャにかっこよかったからどっちがいいって訳でもないけど…
59 22/05/23(月)18:40:50 No.930665658
ガンダムとウルトラマン両方出しましょう!
60 22/05/23(月)18:42:47 No.930666270
円谷って一時期の事を思えばずっと上向き加減だよね
61 22/05/23(月)18:43:06 No.930666380
良い表紙書くじゃん
62 22/05/23(月)18:43:23 No.930666480
まず知ってもらうのが大事だろうからね
63 22/05/23(月)18:43:52 No.930666628
そういやスパイダーマンも最近映画になってんだよな
64 22/05/23(月)18:43:55 No.930666645
>円谷って一時期の事を思えばずっと上向き加減だよね ガンを追放して権利問題整理してニュージェネレーション当ててお金儲けたからな
65 22/05/23(月)18:44:03 No.930666690
当然と言えば当然だがめちゃくちゃ絵上手くてそれだけで価値があるな
66 22/05/23(月)18:44:07 No.930666720
この設定でアニメ化とかして欲しい
67 22/05/23(月)18:44:21 No.930666793
発売前から第2版は無いってやつ?
68 22/05/23(月)18:44:24 No.930666809
地獄に行って地獄も破壊してくる破壊神ゴジラが見れるのはマーベルコミックだけ!
69 22/05/23(月)18:44:26 No.930666817
巨大ロボは定着したけど巨大ヒーローは本当に少ない
70 22/05/23(月)18:44:31 No.930666839
パワードスーツの方のULTRAMANも受けてるっぽいし昔よりかは知名度上がってるような気もする
71 22/05/23(月)18:44:31 No.930666841
なんかでっかい味方の人ってポジションのヒーローは世界でもそう居ないからなこの人達
72 22/05/23(月)18:44:38 No.930666896
>地獄に行って地獄も破壊してくる破壊神ゴジラが見れるのはマーベルコミックだけ! 面白そうじゃん…
73 22/05/23(月)18:44:46 No.930666948
イスラムでアイゼンボーグウケて石油王のやつとか作られたし万国でウルトラシリーズというか巨大ヒーローいけるって
74 22/05/23(月)18:44:53 No.930666982
>パワードスーツの方のULTRAMANも受けてるっぽいし昔よりかは知名度上がってるような気もする あれ受けてるのマジで?
75 22/05/23(月)18:45:12 No.930667069
>なんかでっかい味方の人ってポジションのヒーローは世界でもそう居ないからなこの人達 なんて?
76 22/05/23(月)18:45:27 No.930667162
>地獄に行って地獄も破壊してくる破壊神ゴジラが見れるのはマーベルコミックだけ! 単なるゲストかと思いきやMCUに続くマーベルの歴史的にも割と重要なゴジラ客演の一連の流れ
77 22/05/23(月)18:45:39 No.930667217
アントマンと地味に相性イイと思う
78 22/05/23(月)18:45:43 No.930667237
>イスラムでアイゼンボーグウケて石油王のやつとか作られたし万国でウルトラシリーズというか巨大ヒーローいけるって とりあえず石油王じゃねえって!
79 22/05/23(月)18:45:51 No.930667275
>>なんかでっかい味方の人ってポジションのヒーローは世界でもそう居ないからなこの人達 >なんて? ユニバースもののデカいやつになるからな ライダー映画のJさんみたいになる
80 22/05/23(月)18:45:56 No.930667298
>あれ受けてるのマジで? アニメは一瞬で2期決まったし3期も決まってるし商品展開も色々あるよ
81 22/05/23(月)18:46:10 No.930667367
モンスターとかクリーチャーじゃなくてKAIJUって言ってくれるの好き
82 22/05/23(月)18:46:38 No.930667515
>ユニバースもののデカいやつになるからな >ライダー映画のJさんみたいになる よくわからんが巨大ヒーローは海外にもちょくちょくいるぞ
83 22/05/23(月)18:46:48 No.930667567
>アニメは一瞬で2期決まったし3期も決まってるし商品展開も色々あるよ マジか… 漫画読んでてうーn…ってなってそのままだったけど世間じゃ好評だったか…
84 22/05/23(月)18:46:52 No.930667601
ULTRAMANは北米方面の円谷の主力だからね アジア方面は本家ウルトラが強い
85 22/05/23(月)18:47:00 No.930667637
権利関係のゴタゴタがもう少し早く決着ついてればレディプレイヤーワンに出演できたのに 本当に惜しいことをした
86 22/05/23(月)18:47:35 No.930667807
>よくわからんが巨大ヒーローは海外にもちょくちょくいるぞ そりゃ歴史上たまにはいるけどたまにいるねで終わりじゃないですか
87 22/05/23(月)18:47:50 No.930667885
ULTRAMAN書いてる2人はアベンジャーズの新シリーズもやってるからすごい
88 22/05/23(月)18:48:17 No.930668023
ILMウルトラマンが野球選手で怪獣の子供育てるとか聞いているがどんなのになるやら
89 22/05/23(月)18:48:37 No.930668116
>>パワードスーツの方のULTRAMANも受けてるっぽいし昔よりかは知名度上がってるような気もする >あれ受けてるのマジで? 受けたからシーズン2作られたんだ
90 22/05/23(月)18:48:39 No.930668123
丑寅のイメージ強い
91 22/05/23(月)18:49:21 No.930668365
あの2人デザインとか基本ストーリー考えさせれば凄いから… 自分たちで長期ストーリー書かせるといつものになるから漫画家としてはアレだけど
92 22/05/23(月)18:49:21 No.930668366
ここら辺のコラボの節操なさが海外の二次創作の謎クロスオーバーの土壌になったのかな…
93 22/05/23(月)18:49:51 No.930668517
>ULTRAMAN書いてる2人はアベンジャーズの新シリーズもやってるからすごい 描いてるのはバットマンでアベンジャーズの方は企画のキャラデザやっただけじゃ?
94 22/05/23(月)18:50:02 No.930668586
アメコミのあらすじ調べたけど普通に面白そう… Q~帰マンを地続きにして再構成とかこれだけでワクワクするな
95 22/05/23(月)18:51:27 No.930669017
銀河伝説で固まった光の国のデザインを最初から取り入れた昭和ウルトラマンリブートという意味でもおいしいよね
96 22/05/23(月)18:52:15 No.930669243
fu1094868.jpeg fu1094870.jpeg fu1094871.jpeg アレックス・ロスいいよね
97 22/05/23(月)18:53:23 No.930669588
>>ユニバースもののデカいやつになるからな >>ライダー映画のJさんみたいになる >よくわからんが巨大ヒーローは海外にもちょくちょくいるぞ 活躍はしないよ イベント的に出ても噛ませになる チームモノのメイン戦力だとそこそこ普段は活躍する
98 22/05/23(月)18:53:50 No.930669730
蜘蛛男が!?
99 22/05/23(月)18:54:03 No.930669801
ロスは絵がうますぎるから… 前にゆでたまごが「ロスは小さなコマの使い方が上手い」って漫画家らしい着目してたな
100 22/05/23(月)18:54:07 No.930669824
でもメカゴジラ旧から機龍までと mobile operation godzilla expert robot aero-typeと 米軍が肩並べて戦うのは節操ないアメコミだからこそのドリームパックだし…
101 22/05/23(月)18:54:28 No.930669923
ウルトラとマンでウルトラマンだとか最初の怪獣がベムラーだったりとか良いよね
102 22/05/23(月)18:54:46 No.930670020
これ欲しいんだけど邦訳出てんの?
103 22/05/23(月)18:55:35 No.930670287
アメリカで日本の特撮だとジャイアントロボとかもそこそこウケたんだっけか ジョニー・ソッコと彼の空飛ぶロボットってタイトルで
104 22/05/23(月)18:56:00 No.930670445
>ロスは絵がうますぎるから… キングダムカムみたいに御大が本編ずっと描いたウルトラマン読みたいな… バリアントだけじゃ物足りない
105 22/05/23(月)18:56:35 No.930670621
>これ欲しいんだけど邦訳出てんの? 邦訳は2冊出てる 絶版になる前に買え
106 22/05/23(月)18:56:49 No.930670679
>これ欲しいんだけど邦訳出てんの? 出てるよ https://villagebooks.net/books/riseofultraman/
107 22/05/23(月)18:57:11 No.930670789
>これ欲しいんだけど邦訳出てんの? https://villagebooks.net/books/?k=%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3
108 22/05/23(月)18:57:36 No.930670928
面白いからみんな読めや! バディ物だよ
109 22/05/23(月)18:57:49 No.930670988
>これ欲しいんだけど邦訳出てんの? https://www.amazon.co.jp/dp/486491513X https://www.amazon.co.jp/dp/4864915261 ばいなう!
110 22/05/23(月)18:57:56 No.930671041
マーベルアンリミテッド入れば原書だけど読み放題だよ
111 22/05/23(月)18:58:26 No.930671190
キチガイ4連ダイマ
112 22/05/23(月)18:58:48 No.930671291
一号の最後にあったウルトラQもっと読みたいよ!
113 22/05/23(月)18:59:52 No.930671633
初代を描くための前提でさらっと描いたQがやたら面白そうに見えるのって昔からちょくちょくあるイメージだな…
114 22/05/23(月)19:00:01 No.930671674
>これ欲しいんだけど邦訳出てんの? 出てる でも別の会社がマーベル作品の邦訳の独占契約結んだから絶版になる可能性はかなり高い
115 22/05/23(月)19:00:47 No.930671922
アメコミってお話広げた後あんまり畳んでくれないイメージなんだけど
116 22/05/23(月)19:00:57 No.930671970
原作小説だとメガゴジラと戦ったレディプレイヤー1の映画は当時まだ係争中だったから出れなかったが企画中の続編では登場予定らしい
117 22/05/23(月)19:04:40 No.930673300
アメリカ版ウルトラQならドラマで似た様な作品ありそうだな というかトワイライトゾーンか
118 22/05/23(月)19:05:16 No.930673515
マーベルで公式ウルトラマンリメイク漫画始めたのに対抗するかのように他社でやってたオリジナルのジェニーゼロとウルトラメガも読もう
119 22/05/23(月)19:05:58 No.930673757
>アメコミってお話広げた後あんまり畳んでくれないイメージなんだけど 知らんがな
120 22/05/23(月)19:06:21 No.930673889
>アメコミってお話広げた後あんまり畳んでくれないイメージなんだけど 話数が決まってるやつは綺麗に終わるけど長期ものははい
121 22/05/23(月)19:06:33 No.930673960
アメコミだとゴジラはパワレンとも共演してるしゴジラ対ウルトラマンが正式に実現する可能性が冗談ではないのが
122 22/05/23(月)19:07:07 No.930674156
あんまりみんな読んでないんだな…ウルトラマン初代現代風リブートで面白いよ
123 22/05/23(月)19:07:08 No.930674167
ゴジラ対アベンジャーズは既にやったからな…
124 22/05/23(月)19:07:37 No.930674333
>あんまりみんな読んでないんだな…ウルトラマン初代現代風リブートで面白いよ アメコミは基本的に書店で見かけないからね…
125 22/05/23(月)19:07:51 No.930674414
>あんまりみんな読んでないんだな…ウルトラマン初代現代風リブートで面白いよ 読んでるけどアメコミってちょっと手出しづらいっていうイメージは分かるよ...
126 22/05/23(月)19:09:40 No.930675058
>>アメコミってお話広げた後あんまり畳んでくれないイメージなんだけど >話数が決まってるやつは綺麗に終わるけど長期ものははい ライター交代時に畳むよ