22/05/23(月)17:01:51 国会図... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/23(月)17:01:51 No.930639893
国会図書館のデジタル送信サービスを使いこなしたい
1 22/05/23(月)17:04:31 No.930640534
漫画を 漫画も許してください
2 22/05/23(月)17:10:20 No.930641855
漫画雑誌の遠隔複写サービスを日々利用している身にとっては漫画雑誌こそ閲覧可能にしてほしいんだけど無理だよね
3 22/05/23(月)17:11:24 No.930642082
>昭和43年までに受け入れた図書 >明治期以降の貴重書等や清代後期以降の漢籍等 >明治期以降に発行された雑誌 おもしろそ…
4 22/05/23(月)17:11:50 No.930642190
普段から遠隔複写サービスを利用していた人がこれを機にごっそり減る可能性があるわけで、今こそ遠隔複写仕放題かもしれない
5 22/05/23(月)17:14:49 No.930642817
国会図書館から利用者区分の新設について案内メールが来たけど、それには現地で手続きするか郵送で手続きするかの二択しか書かれていなかった まさかネット上で本登録手続きができるなんてもっと早く教えてほしかった
6 22/05/23(月)17:19:32 No.930643822
どういうものが閲覧できるのかよくわからない
7 22/05/23(月)17:21:42 No.930644327
ただ送られてきたものネットに晒したらダメよ
8 22/05/23(月)17:22:11 No.930644431
>発禁本を >発禁本も許してください
9 22/05/23(月)17:25:06 No.930645114
漫画っていうか1940年代の少年誌があるな! 杉浦しげるとか絵物語とか
10 22/05/23(月)17:35:51 No.930647615
何か面白い本とか雑誌ある?
11 22/05/23(月)17:37:34 No.930648038
昔の雑誌はだいたい何読んでも面白そうな気がする
12 22/05/23(月)17:38:31 No.930648259
昔複写の取寄したときは裏写りしまくりで品質はウンコだった
13 22/05/23(月)17:39:12 No.930648417
ニフティsuper internet面白いよ
14 22/05/23(月)17:39:49 No.930648572
>どういうものが閲覧できるのかよくわからない 与謝野晶子の肉声とか聴けるよ
15 22/05/23(月)17:41:15 No.930648903
KOUSHIROUさんの真面目なインタビューが何件か読める
16 22/05/23(月)17:41:16 No.930648908
>ニフティsuper internet面白いよ 時間の流れを痛烈に感じてくらくらする
17 22/05/23(月)17:41:56 No.930649063
ゴールデンカムイの時期に発刊された雑誌や新聞を読める
18 22/05/23(月)17:43:06 No.930649368
やるか朗読会
19 22/05/23(月)17:43:34 No.930649477
クチャーズの元ネタこと日劇ミュージックホールの記事も何件かあった 残念ながらコラ元のポスターは出てこなかった
20 22/05/23(月)17:45:08 No.930649883
https://dl.ndl.go.jp 読み放題じゃん
21 22/05/23(月)17:46:13 No.930650158
近代映画あったらスイと出たの原本が読めたんだけどな
22 22/05/23(月)17:50:32 No.930651271
ゲーメスト読みたいな
23 22/05/23(月)17:50:41 No.930651303
建築デザイン好きならINAX出版の10+1おすすめ
24 22/05/23(月)17:52:02 No.930651660
>ゲーメスト読みたいな ゲーメストならインターネットアーカイブにいくらか保存されててそのまま読める 出版社が夜逃げ同然に消えたからアバンダンウェア扱いになってんのかな
25 22/05/23(月)17:52:44 No.930651836
ゲーム雑誌は全然ないけど有名タイトルで検索すると広報とか経営視点のインタビューが読めて面白いぞ
26 22/05/23(月)18:02:14 No.930654303
ムックとかはだいたい読み放題なのかな?
27 22/05/23(月)18:09:33 No.930656269
>漫画を >漫画も許してください 漫画は似たようなサービスあるやろ
28 22/05/23(月)18:14:31 No.930657648
コロナで資料見に行けねえって学者のためだから…
29 22/05/23(月)18:15:09 No.930657824
>漫画雑誌の遠隔複写サービスを日々利用している身にとっては漫画雑誌こそ閲覧可能にしてほしいんだけど無理だよね 今遠隔複写サービスってどれ位待つんだろうか? と思ってしまうのでなかなか手を出しにくいな…
30 22/05/23(月)18:16:17 No.930658171
>漫画は似たようなサービスあるやろ 20世紀に休刊した麻雀漫画雑誌読めるの!?
31 22/05/23(月)18:18:33 No.930658859
>今遠隔複写サービスってどれ位待つんだろうか? 個人向け送信サービスが解禁される前でも東京本館所蔵資料は一週間くらいで複写してくれたから今なら数日でできると思う