虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/23(月)14:54:57 ID:ZcPUY6ms もっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/23(月)14:54:57 ID:ZcPUY6ms ZcPUY6ms No.930610768

もっと少ないイメージあったわ

1 22/05/23(月)15:00:33 No.930611973

平均だからな…中央値はもっと低いかもしれん…

2 22/05/23(月)15:01:34 No.930612188

またこの画像?

3 22/05/23(月)15:01:44 No.930612231

中国が下請けを日本にだすって昔とは逆転してるんだからだいぶ差があるんだろうな

4 22/05/23(月)15:02:29 No.930612391

クールジャパンが死語扱いになっててダメだった

5 22/05/23(月)15:03:14 No.930612555

ゲーム禁止されててもアニメはいいのか

6 22/05/23(月)15:04:36 No.930612878

じゃあ日本で働いてるアニメーターって馬鹿か無能ってことじゃん

7 22/05/23(月)15:05:14 No.930613028

でも日本には四季があるから

8 22/05/23(月)15:06:57 No.930613466

出典元の資料の根拠が向こうの求人サイトに載ってたからってのが笑える

9 22/05/23(月)15:08:07 No.930613758

中国アニメーターの月収こんなに高くないし日本のアニメーター月収もこんなに高くないよ

10 22/05/23(月)15:08:32 No.930613864

漫画家がバイトで原画描いてたりも入ってるんだろうなあ

11 22/05/23(月)15:09:25 No.930614092

fu1094427.png 生き残る技術があれば上がってくんじゃない

12 22/05/23(月)15:11:56 No.930614715

中国は制作会社ほとんどが赤字だけど政府の補助金がでるからやってけるんだよな 日本でも補助金出したら業界腐りそうだけど

13 22/05/23(月)15:12:54 ID:kPflrB4k kPflrB4k No.930614937

これが本当なら中国人アニメーターだらけのエクスアームは超高予算アニメなんだな…

14 22/05/23(月)15:13:25 No.930615063

> Amazon カスタマー > 5つ星のうち2.0 > タイトルに寄せるため、安いモノを探して無理にフォーカスしているように感じた > 2021年4月7日に日本でレビュー済み > 世界のディズニーランドやダイソーの値段など、一部分の世界に比べて日本が安い価格だけを切り取って「ほら、日本は安いでしょ」と主張しているが、日本の物価は相対的に見たら、この本で主張するほど安いわけではない。 > タイやインドなどの発展途上国よりも日本の物価や給料が安いような書きぶりだが、それはあくまでリゾート地の価格やスーパーエリートの人件費と比べると安いだけであって、9割以上のモノ・ヒトには当てはまらないと感じた。 タイトル詐欺のゴミ新書か……

15 22/05/23(月)15:13:40 ID:kPflrB4k kPflrB4k No.930615130

中国人アニメーター「こんなに高いわけねーだろ!」 日本人アニメーター「こんなに高いわけねーだろ!」

16 22/05/23(月)15:14:27 ID:kPflrB4k kPflrB4k No.930615305

エクスアームがスレ画の破壊者すぎる…

17 22/05/23(月)15:15:26 No.930615509

上位数パーセントが平均釣り上げてるとかじゃないの

18 22/05/23(月)15:15:40 No.930615552

つまりゴミみたいな新書をまんまと使うゴミみたいなテレビにまんまと騙されたゴミみたいなスレ「」……ってこと!?

19 22/05/23(月)15:17:01 No.930615887

大半は淘汰されるから30代でアニメーター続けてるの相当の猛者しか残ってないだろうな

20 22/05/23(月)15:17:05 No.930615902

つまり日本のアニメーターの給料は全く問題ないって事!?

21 22/05/23(月)15:19:18 No.930616461

>つまり日本のアニメーターの給料は全く問題ないって事!? いや…

22 22/05/23(月)15:19:28 ID:kPflrB4k kPflrB4k No.930616505

>つまり日本のアニメーターの給料は全く問題ないって事!? もっと問題だよ!

23 22/05/23(月)15:20:40 ID:kPflrB4k kPflrB4k No.930616823

>でも日本には四季があるから ダイナミックコードもそれで生まれたからな…

24 22/05/23(月)15:20:53 No.930616895

漫画家やイラストレーターの低賃金も問題ってことだな

25 22/05/23(月)15:21:09 No.930616963

昔は海外すげーで終わらせられたのにそうじゃなくなってるあたり心の貧しさの方が深刻だよね

26 22/05/23(月)15:23:42 No.930617531

>上位数パーセントが平均釣り上げてるとかじゃないの 日本人アニメーターの平均が釣り上がらないのがおつらい…

27 22/05/23(月)15:24:01 No.930617613

>じゃあ日本で働いてるアニメーターって馬鹿か無能ってことじゃん フールジャパン…ってコト!?

28 22/05/23(月)15:24:05 ID:kPflrB4k kPflrB4k No.930617636

>昔は海外すげーで終わらせられたのにそうじゃなくなってるあたり心の貧しさの方が深刻だよね 昔と違って情報ソースが見れるようになったからな 発信者の嘘がバレるようになったのは良いことだと思うよ

29 22/05/23(月)15:25:54 No.930618082

>日本人アニメーターの平均が釣り上がらないのがおつらい… 日本側は原画オンリーだから 上がった人のは入ってない

30 22/05/23(月)15:26:11 No.930618145

>>昔は海外すげーで終わらせられたのにそうじゃなくなってるあたり心の貧しさの方が深刻だよね >昔と違って情報ソースが見れるようになったからな >発信者の嘘がバレるようになったのは良いことだと思うよ どっちかというと嘘でも都合がいいソースばかり見るようになった気がする

31 22/05/23(月)15:26:14 No.930618158

デフレ不況って言い換えると努力が日に日に実りづらくなってく状況みたいな感じだから 心情的に荒むのはまぁそりゃね

32 22/05/23(月)15:26:30 ID:kPflrB4k kPflrB4k No.930618220

>昔は海外すげーで終わらせられたのにそうじゃなくなってるあたり心の貧しさの方が深刻だよね 偽情報で一喜一憂とか旧日本軍じゃないんだからさ…

33 22/05/23(月)15:26:45 ID:kPflrB4k kPflrB4k No.930618276

>>>昔は海外すげーで終わらせられたのにそうじゃなくなってるあたり心の貧しさの方が深刻だよね >>昔と違って情報ソースが見れるようになったからな >>発信者の嘘がバレるようになったのは良いことだと思うよ >どっちかというと嘘でも都合がいいソースばかり見るようになった気がする スレ画みたいにな

34 22/05/23(月)15:27:34 No.930618478

さっきのスレでじゃあ日本人に描かせればお得じゃん!って結論になっただろ

35 22/05/23(月)15:30:50 No.930619262

NTR

36 22/05/23(月)15:32:37 No.930619674

9億人パワーでこんだけ給料だしてもペイできる!…って訳ではないんだよな…

37 22/05/23(月)15:33:46 No.930619920

まあ意外と普通じゃないか? http://www.janica.jp/survey/survey2019Report.pdf

38 22/05/23(月)15:34:20 No.930620047

fu1094468.jpg 平均440万円くらい

39 22/05/23(月)15:42:29 No.930622053

>9億人パワーでこんだけ給料だしてもペイできる!…って訳ではないんだよな… 作ってるほとんどが子供向けアニメだからな

40 22/05/23(月)15:43:57 No.930622373

>fu1094468.jpg >平均440万円くらい 田舎なら余裕で食えるな

41 22/05/23(月)15:45:00 No.930622605

日本では好きでなってるんだからもっと下げていい 中国は商売でお願いしてるんだからきちんと支払え

42 22/05/23(月)15:47:36 No.930623193

つまりスタッフの名前が中国人だらけのアニメは超高額製作費アニメだった

43 22/05/23(月)15:52:56 No.930624422

>つまり日本のアニメーターの給料は全く問題ないって事!? アニメ―ターの技術力自体が下がってるから技術に金払うって意味じゃ昔よりは相応になってるよ

44 22/05/23(月)15:54:08 No.930624709

これが日本だ

45 22/05/23(月)15:54:11 No.930624725

これ当時散々反論されて中国のは上澄みの話でほとんどは中国内の平均以下って指摘されてた筈なんだがなぁ

46 22/05/23(月)15:56:21 No.930625198

>>つまり日本のアニメーターの給料は全く問題ないって事!? >アニメ―ターの技術力自体が下がってるから技術に金払うって意味じゃ昔よりは相応になってるよ 日本のアニメーターってレベル下がってるの…?

47 22/05/23(月)15:58:34 No.930625687

アニメーターになる人自体が激減してるからそこはもうしょうがない

48 22/05/23(月)15:59:13 No.930625831

>日本のアニメーターってレベル下がってるの…? 上がってるよ 懐古厨は認めないけどね

49 22/05/23(月)16:02:53 No.930626672

>日本のアニメーターってレベル下がってるの…? 別にそんな訳はないが日本は駄目だと言いたい奴の格好のネタにはなってる

50 22/05/23(月)16:04:49 No.930627114

こうしてテレビで報道されちゃったから調べない人からは中国すげーってなるんだろう

51 22/05/23(月)16:05:59 No.930627400

中国が高かろうが低かろうが日本が低いのは変わらないから問題なのは変わらないと思う…

52 22/05/23(月)16:06:18 No.930627460

実際中国のアニメーターって平均どんくらいなの

53 22/05/23(月)16:07:33 No.930627690

>中国が高かろうが低かろうが日本が低いのは変わらないから問題なのは変わらないと思う… 技術力相応だろ日本は

↑Top