22/05/23(月)14:44:55 ID:S00EEiKw キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/23(月)14:44:55 ID:S00EEiKw S00EEiKw No.930608551
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/23(月)14:53:08 No.930610331
PS2いいよね…
2 22/05/23(月)14:54:12 No.930610598
近所のツタヤでドリキャス売ってんの見たことなかったな
3 22/05/23(月)14:58:30 No.930611538
PS1と互換性があるのもデカかった
4 22/05/23(月)14:59:39 No.930611783
ゲーム機がDVDやらBDプレイヤーになるのは大きいよな…
5 22/05/23(月)15:00:02 No.930611869
ドリキャスもサターンのゲームがやれたらもっと…いや無理だな
6 22/05/23(月)15:01:48 No.930612241
キタちゃんもたまには正しいこと言うな
7 22/05/23(月)15:03:34 No.930612643
ゲーム自体はドリキャスのほうが面白かったのにな
8 22/05/23(月)15:04:08 No.930612771
自分もゲームができるDVDプレイヤーみたいな扱いで買ってもらった
9 22/05/23(月)15:04:28 No.930612845
エロDVDドカンと増えたころだったか
10 22/05/23(月)15:04:41 No.930612895
ドリキャスは早過ぎたって思ったけど互換性やDVD再生とか考えるとやっぱ苦しかったんだろうな
11 22/05/23(月)15:04:42 No.930612899
>ゲーム自体はドリキャスのほうが面白かったのにな そう言ってくれる奴が残っててセガも本望だろうな…
12 22/05/23(月)15:04:55 No.930612956
spawn好きだったなー
13 22/05/23(月)15:05:42 ID:S00EEiKw S00EEiKw No.930613158
シュタタタ… ちなみにゲームやる当時のオタクさんにとってもある理由でDVDプレイヤー機能が欲しい人は多かったんです!…アニメやエッチなビデオのパワーって凄いですね! シュタタタ…
14 22/05/23(月)15:06:49 No.930613430
つまりドリキャスは健全でPSはエロ…
15 22/05/23(月)15:07:12 No.930613522
まあうんエロは強いよね昔から… だからダイヤの無防備な仕草を君からも注意してくれ…お願いだから…
16 22/05/23(月)15:07:32 No.930613620
事実を陳列するのはサトちゃんが傷つくから止めろ!
17 22/05/23(月)15:08:40 No.930613900
エロはセガなのにどうしてドリキャスにはDVD再生機能つけなかったんだろうな
18 22/05/23(月)15:08:55 No.930613960
PS3以降もプレイヤーとしての普及面があったもんな ブレーレイのアダルトがわんさかふえたのも発売後だったし 普及にはエロが必要なんだなあ
19 22/05/23(月)15:08:57 No.930613968
>つまりドリキャスは健全でPSはエロ… セガサターン時代とは逆になったな…
20 22/05/23(月)15:09:01 No.930613992
普通に映画再生機器として利用されてたが
21 22/05/23(月)15:10:06 No.930614267
>エロはセガなのにどうしてドリキャスにはDVD再生機能つけなかったんだろうな つけなかったというか独自規格が仇でつけられなかったんじゃねえかな… 後々に至るPSとかソニー凋落の遠因をセガがこの時点で先取りしてるという
22 22/05/23(月)15:10:30 No.930614382
ついでに言うと出荷数見誤って品薄になってるうちに興味がみんな失せたのもある
23 22/05/23(月)15:10:30 ID:S00EEiKw S00EEiKw No.930614383
ちなみにソニーはpspで独自規格のUMDで映像作品の携帯化を試みました!スマホ的な発想はよかったんですが爆死しましたよ!
24 22/05/23(月)15:10:46 No.930614444
セガなんて健全だよなー 帰ってエロDVD見ようぜー
25 22/05/23(月)15:11:25 ID:S00EEiKw S00EEiKw No.930614591
エロは大体pcスマホで完結する
26 22/05/23(月)15:11:34 No.930614627
Ps2でワイルドワイドウェストのDVD見てた思い出残ってるわ
27 22/05/23(月)15:12:14 ID:S00EEiKw S00EEiKw No.930614781
じゃあなんですかUMD A Vが出てれば勝てたんですか
28 22/05/23(月)15:12:39 No.930614871
戦争は技術を革新させてエロは技術を繁栄させるってエロい人が言ってた
29 22/05/23(月)15:13:37 No.930615116
ソニ―が後追いで同じような爆発したこと考えると やっぱ独自規格はダメだな…
30 22/05/23(月)15:13:45 No.930615150
>じゃあなんですかUMD A Vが出てれば勝てたんですか PSPしか使えない規格なのがネックではあるがPSPの延命にはつながったかもな 延命するまでもなく大往生だった気もするが
31 22/05/23(月)15:14:16 No.930615270
>じゃあなんですかUMD A Vが出てれば勝てたんですか それはそれで出てた気がする… まぁ携帯機はポケモンある方が勝つから仕方ない
32 22/05/23(月)15:14:36 No.930615330
PS2があればDVD、PS3があればBD見れたのは本当に強みだった
33 22/05/23(月)15:15:02 No.930615420
今でいうサブスクのサービスをスマホアプリで楽しむのような感じを PSPとUMDで先取りしてたのはすごいな…諸々の企画とか技術やサービス体制が追いつかなさすぎたのはあるにせよ
34 22/05/23(月)15:15:03 No.930615427
スマホも連絡とエロを兼ね備えたとものだからそりゃ爆発的に増えるよな
35 22/05/23(月)15:16:03 No.930615659
今更ながらPSX欲しくなってきました
36 22/05/23(月)15:16:06 No.930615671
シンプルに電機メーカーSonyとしての経験値や汎用技術が高かった
37 22/05/23(月)15:16:27 ID:S00EEiKw S00EEiKw No.930615749
エロが技術を発展させる VR AVはもっと頑張って
38 22/05/23(月)15:16:41 No.930615804
>じゃあなんですかUMD A Vが出てれば勝てたんですか 電気街とか行くとエロゲの移植みたいな怪しいUMDが売ってたなぁ
39 22/05/23(月)15:17:26 No.930615991
>シンプルに電機メーカーSonyとしての経験値や汎用技術が高かった 工場持ってて生産関係を自前で完結させられるってデカいね
40 22/05/23(月)15:17:27 No.930615996
ダイヤちゃんうつむいて震えてそう
41 22/05/23(月)15:18:02 No.930616121
>ダイヤちゃんうつむいて震えてそう やーいエロに負けた独自規格!
42 22/05/23(月)15:18:17 No.930616185
DVDプレイヤー買うよりPS2買った方がコスパいいもんな…
43 22/05/23(月)15:18:31 No.930616242
PSPはGOが早すぎた…
44 22/05/23(月)15:18:58 No.930616361
逆に任天堂は壊滅的なまでに独自規格そのものなのになんであんなに強いの…?改めて考えるとおかしくない?
45 22/05/23(月)15:19:10 No.930616420
ビデオデッキもエロが普及させたとこち亀で言ってたな…
46 22/05/23(月)15:20:03 No.930616660
あとはあんまり大声でいってはいけないかもしれませんが 当時の大学生はPSPのメモリースティックにアニメとかの動画ファイルぶちこんで 移動時間の手慰みにしてたりしましたね もっとゴニョゴニョしたことをやってた人たちも多かったと記憶しています
47 22/05/23(月)15:20:20 No.930616741
しかし携帯機でディスクメディアとなると新しく開発するしかないから既存の流用が効く据え置きと違ってPSPのUMDは間違いではなかったんじゃないか… コスト面でカセットやメモリより有利だったのかはわからんけど
48 22/05/23(月)15:20:24 No.930616759
セガの元社長は 「コストカットに関して家電屋としてのソニーとゲーム会社のセガの考え方の差がもろに出た」 と述べてたな
49 22/05/23(月)15:20:47 No.930616863
>逆に任天堂は壊滅的なまでに独自規格そのものなのになんであんなに強いの…?改めて考えるとおかしくない? ため込んできたIPとコンテンツ開発力と頑丈さが強すぎる
50 22/05/23(月)15:21:24 No.930617029
PS2とマトリックスのDVDのコンボだった ついでにレンタルも元気だった
51 22/05/23(月)15:21:41 No.930617085
GD-ROM…
52 22/05/23(月)15:21:43 No.930617093
>逆に任天堂は壊滅的なまでに独自規格そのものなのになんであんなに強いの…?改めて考えるとおかしくない? 強いのが携帯騎手でそれに絞ったことと そこに君臨するポケモンが強すぎる
53 22/05/23(月)15:22:12 No.930617208
>PSPはGOが早すぎた… vitaの3Gも4Gの時代まで待てばもっとなんとかなったんだろうか
54 22/05/23(月)15:22:23 ID:S00EEiKw S00EEiKw No.930617249
>逆に任天堂は壊滅的なまでに独自規格そのものなのになんであんなに強いの…?改めて考えるとおかしくない? シュタタタ… その任天堂も64からwiiまで低迷してました!特にgcは独自規格目白押しで大変でしたよ!社運をかけたDSの脳トレが一般層を呼び込み爆発的にヒットしました! シュタタタ…
55 22/05/23(月)15:22:40 No.930617320
任天堂はほぼゲーム玩具だけだったのも大きい
56 22/05/23(月)15:22:43 No.930617337
マリオポケモンスマブラの新作出せば新ハードみんな買ってくれる土壌を作ったのがでけえ
57 22/05/23(月)15:23:04 No.930617416
マリオカートめちゃくちゃ強いよね
58 22/05/23(月)15:23:42 No.930617533
まあ今は任天堂1強なんだからそか他のゲーム会社の争いなんて誤差みたいなもんだよ
59 22/05/23(月)15:24:28 No.930617717
>シュタタタ… キタちゃん一体何周してるの
60 22/05/23(月)15:24:28 No.930617719
>>逆に任天堂は壊滅的なまでに独自規格そのものなのになんであんなに強いの…?改めて考えるとおかしくない? >強いのが携帯騎手でそれに絞ったことと そういう意味ではSwitchも携帯機種といえば携帯機種だから任天堂は据え置き機を諦めたのか …いや据え置き機と性能変わらない携帯機種ってなんなんだよおかしいだろ
61 22/05/23(月)15:24:29 No.930617726
UMDAVは普通にあったしエロアニメもありましたよ ただ画面ちっせえからシコりにくい
62 22/05/23(月)15:24:42 ID:S00EEiKw S00EEiKw No.930617777
まあ任天堂以外スマホとSteamに駆逐されましたが!
63 22/05/23(月)15:25:11 No.930617892
ダイヤちゃんが掃除できない時の女帝みたいな顔でキタちゃん追い回してるうちはな…
64 22/05/23(月)15:25:53 No.930618076
SEGAゲーはちょっと任天堂が救ってくれたし
65 22/05/23(月)15:26:00 No.930618099
シュタタタ… 独自規格はAppleも相当だったりします 結局後で再利用しないような物も多いので割り切って使うのも一つですよ シュタタタ…
66 22/05/23(月)15:26:37 No.930618246
>UMDAVは普通にあったしエロアニメもありましたよ >ただ画面ちっせえからシコりにくい ベッドでPSP片手にシコってたら手が滑って下顎割って血ダラダラ出たから一旦射精してから病院行ったの思い出した
67 22/05/23(月)15:26:46 No.930618279
そんなに任天堂が強いなら他のゲーム会社なんでまだ勝ち目もないのにゲーム作ってるだ 慈善事業でもしてるの?
68 22/05/23(月)15:27:39 No.930618504
>そんなに任天堂が強いなら他のゲーム会社なんでまだ勝ち目もないのにゲーム作ってるだ >慈善事業でもしてるの? いや普通に生きてるしPSシリーズ… 箱も海外だと元気だっていうし…
69 22/05/23(月)15:27:43 No.930618516
>…いや据え置き機と性能変わらない携帯機種ってなんなんだよおかしいだろ ちょっとゲハっぽいから言いたかないけどマルチプラットフォームだとやっぱswitch版がワリ食ってるゲームはいっぱいあるよ それでも強いのはとにかく任天堂ブランドの純粋な出来の良さと購買層の広さだよ
70 <a href="mailto:Epic Games">22/05/23(月)15:27:59</a> [Epic Games] No.930618583
>まあ任天堂以外スマホとSteamに駆逐されましたが! は?
71 22/05/23(月)15:28:13 No.930618637
セガノダイヤちゃんはまず自分がスマホゲー、しかもサイゲームスのキャラと気づくべきではないだろうか
72 22/05/23(月)15:28:14 No.930618641
Vitaも名機だったとは思うんだけどね…
73 22/05/23(月)15:29:01 ID:S00EEiKw S00EEiKw No.930618818
>慈善事業でもしてるの? 昔と違い世界がシェアだから黒字化自体はしやすくなりましたよ!Steamとは違い最新ビデオカードくらいの値段で超高画質が遊べる利点もなくは無いです!
74 22/05/23(月)15:29:06 No.930618843
たとえどんなに優良な企業でも寡占状態になると業界そのものの質が下げるからな…
75 22/05/23(月)15:29:22 No.930618898
SEGAで一番好きなゲーム龍が如くなんだよなあ…
76 22/05/23(月)15:29:37 No.930618948
>それでも強いのはとにかく任天堂ブランドの純粋な出来の良さと購買層の広さだよ 結局のところ任天堂のゲームは任天堂ハードでしか出来ないからな… 逆に任天堂あんまり興味ない人にとっては任天堂ハードはあんまりアピールポイントなかったりもする
77 22/05/23(月)15:29:42 No.930618973
>…いや据え置き機と性能変わらない携帯機種ってなんなんだよおかしいだろ 流石に3年先輩のPS4と比べても画質やら処理速度やらいろいろ落ちるよSwitch まいっかあ!できるくらいにはあるけど
78 22/05/23(月)15:29:43 No.930618979
>そういう意味ではSwitchも携帯機種といえば携帯機種だから任天堂は据え置き機を諦めたのか >…いや据え置き機と性能変わらない携帯機種ってなんなんだよおかしいだろ ここら辺はほぼ同じコンセプトで爆死したWiiuの経験が活きてる Wiiuの何が悪かったかがほとんどswitchでは改善されてるから設計部の執念と企業努力の賜物だよ
79 22/05/23(月)15:29:48 No.930619004
>ため込んできたIPとコンテンツ開発力と頑丈さが強すぎる Switchに関しちゃ頑丈さは別にないぞ
80 22/05/23(月)15:30:01 No.930619056
コンシューマ機で遊ぶとスペック差によるハンデはなだらかになる… 無くなるわけじゃないけどね
81 22/05/23(月)15:30:06 No.930619080
任天堂はソフトパワーも強いもんな マリオとゼルダとカービィと
82 22/05/23(月)15:30:53 No.930619272
>ベッドでPSP片手にシコってたら手が滑って下顎割って血ダラダラ出たから一旦射精してから病院行ったの思い出した ええ…
83 22/05/23(月)15:30:54 No.930619278
>>ため込んできたIPとコンテンツ開発力と頑丈さが強すぎる >Switchに関しちゃ頑丈さは別にないぞ 任天堂お約束の社長室からシューッ!は特にやってないのか
84 22/05/23(月)15:31:02 ID:S00EEiKw S00EEiKw No.930619313
スイッチは様々なアーカイブを商品化したのとコロナ需要が味方しました!
85 22/05/23(月)15:31:05 No.930619315
コンテンツ力って大事だからな
86 22/05/23(月)15:31:10 No.930619335
現代ゲーム業界の話はダイヤちゃんが蚊帳の外になっちまうー!
87 22/05/23(月)15:31:27 No.930619398
シュタタタ… UMDのAVは当時ありました!きちんとしたメーカーが製造販売した正規品です! UMD-PGってアダルトゲームの移植もありました!独自企画ながらも色々な試行錯誤がされたのがUMDなんですね!GD-ROMと違って! シュタタタ…
88 22/05/23(月)15:31:37 No.930619434
瀬川専務が降格になったのよく分からん設定だった
89 22/05/23(月)15:31:39 No.930619441
>任天堂お約束の社長室からシューッ!は特にやってないのか 精密部品が増えたから無理です…
90 22/05/23(月)15:31:41 ID:S00EEiKw S00EEiKw No.930619450
>任天堂お約束の社長室からシューッ!は特にやってないのか コントローラ壊れるだろ
91 22/05/23(月)15:31:43 No.930619456
おうち時間需要にリングフィットをシューッ!とか 機会に恵まれたよねマジで
92 22/05/23(月)15:31:43 No.930619458
>Vitaも名機だったとは思うんだけどね… 買った人の満足度は高いと思う ただ目立った大ヒットタイトルがないから割とゲームマニア寄りの人しか買ってない印象がある
93 22/05/23(月)15:31:53 No.930619490
>任天堂お約束の社長室からシューッ!は特にやってないのか どっからどう見てもぶっ壊れる構造してるからやる必要ないだろう
94 22/05/23(月)15:32:15 No.930619578
BoWはあのどこまでも移動していけるという やりそうでやらなかったことをバカ正直にやり切ったのがほんとうにズルい 楽しいに決まってるじゃん
95 22/05/23(月)15:32:27 No.930619635
>現代ゲーム業界の話はダイヤちゃんが蚊帳の外になっちまうー! サミーの台の話するか!あれも遊技機だし!
96 22/05/23(月)15:32:32 ID:S00EEiKw S00EEiKw No.930619654
>瀬川専務が降格になったのよく分からん設定だった タッキーや立役者にする仕打ちじゃないよね
97 22/05/23(月)15:32:44 No.930619703
UMDPGについていうとDVDPGってのがそもそもあるんだキタちゃん
98 22/05/23(月)15:32:49 No.930619721
>おうち時間需要にリングフィットをシューッ!とか >機会に恵まれたよねマジで オンライン会員になるとスーファミのソフトいっぱい遊べるのがめっちゃ強かった お家時間を俺はスーパーメトロイドやってすごした
99 22/05/23(月)15:32:51 No.930619734
vitaのクリミナルガールズ遊んでないのいま思い出した… 助けてキタちゃん…
100 22/05/23(月)15:32:57 No.930619745
つまりサブスク全盛でDVD、BD再生する必要がなくてPS系の強みが1つなくなった昨今SEGAが新ハード出せば勝算はあるってことなのキタちゃん?
101 22/05/23(月)15:32:58 No.930619751
ソニーは今もps5がおもちゃにされてる現状をなんとかしてくれ
102 22/05/23(月)15:33:06 No.930619784
PS4の映像戦略はなんでコケたんだっけ?
103 22/05/23(月)15:33:19 ID:S00EEiKw S00EEiKw No.930619831
子供を手軽に黙らせたり勉強の餌にもスイッチは活躍しました!
104 <a href="mailto:銀行">22/05/23(月)15:33:19</a> [銀行] No.930619833
>つまりサブスク全盛でDVD、BD再生する必要がなくてPS系の強みが1つなくなった昨今SEGAが新ハード出せば勝算はあるってことなのキタちゃん? だめだよ?
105 22/05/23(月)15:33:23 No.930619851
シュタタタタ… ダイヤちゃん!ゲーム機にインターネット回線付けても売れませんよ! 誰がインターネットでゲームするんですか! シュタタタタ…
106 22/05/23(月)15:33:29 No.930619878
半導体回すならスマホだろってのは間違いないし…
107 22/05/23(月)15:33:31 No.930619883
>現代ゲーム業界の話はダイヤちゃんが蚊帳の外になっちまうー! ソフトの方は良い方にも悪い方にも話題が尽きてないだろうが!!
108 22/05/23(月)15:33:36 No.930619894
UMDはMDとついたのが不吉だったね
109 22/05/23(月)15:33:51 No.930619945
>ソニーは今もps5がおもちゃにされてる現状をなんとかしてくれ 購入諦めた人も居るから需給バランスは整うと思うって言っててマジかってなった
110 22/05/23(月)15:34:26 No.930620077
さり気なくバージョンアップしてるしなPS5…
111 22/05/23(月)15:34:35 No.930620114
いいんだWiiUくんはうちでVC専用機になってるから…
112 22/05/23(月)15:34:38 No.930620126
>>ソニーは今もps5がおもちゃにされてる現状をなんとかしてくれ >購入諦めた人も居るから需給バランスは整うと思うって言っててマジかってなった 嘘だろ…
113 22/05/23(月)15:34:51 No.930620178
DVD-PGは正直やりたいことは分かるんだけどゲームとしてはクソ以下すぎて…
114 22/05/23(月)15:35:01 No.930620210
>購入諦めた人も居るから需給バランスは整うと思うって言っててマジかってなった どの記事で言ってた?
115 22/05/23(月)15:35:04 No.930620226
>シュタタタタ… >ダイヤちゃん!ゲーム機にインターネット回線付けても売れませんよ! >誰がインターネットでゲームするんですか! >シュタタタタ… 今はむしろスマホレベルの小ささでもやれるしオンラインもほぼ当たり前だから時代が進んでるよな…
116 22/05/23(月)15:35:26 No.930620329
転売屋がいってたとかそういう話?
117 22/05/23(月)15:35:40 No.930620377
正直PSとか箱はもうある程度は固定ユーザーになってる気がするし今からSEGAが割って入ろうとしても相当厳しい気がする トロフィーとか実績に加えて過去ハードで買ったDL版ゲームもそのまま資産になるからなかなか途中から他ハードに乗り換えるかってならないと思う
118 22/05/23(月)15:35:44 No.930620399
ふたばで宗教は禁止だって知らなかったの?
119 22/05/23(月)15:36:02 No.930620502
>>>ソニーは今もps5がおもちゃにされてる現状をなんとかしてくれ >>購入諦めた人も居るから需給バランスは整うと思うって言っててマジかってなった >嘘だろ… メインは北米欧州で日本はそこまで重要視してないだろうし…
120 22/05/23(月)15:36:23 No.930620578
>どの記事で言ってた? https://news.nifty.com/article/item/neta/12320-1628577/ 決算視聴したアナリストの台詞だったごめんなさい
121 22/05/23(月)15:36:25 No.930620588
東芝くんがHDDVDで同じ目にあってましたね…
122 22/05/23(月)15:36:30 No.930620605
>>嘘だろ… >メインは北米欧州で日本はそこまで重要視してないだろうし… いやそこで完結してないでソース貼ってよ誰が言ったのかもわからんレスじゃん
123 22/05/23(月)15:36:38 No.930620641
>ふたばで宗教は禁止だって知らなかったの? セガが宗教だって言うのか
124 22/05/23(月)15:36:48 No.930620684
>https://news.nifty.com/article/item/neta/12320-1628577/ >決算視聴したアナリストの台詞だったごめんなさい 謝れて偉い
125 22/05/23(月)15:37:23 No.930620842
>>ふたばで宗教は禁止だって知らなかったの? >セガが宗教だって言うのか はい
126 22/05/23(月)15:38:47 No.930621176
シュタタタタ… 見てください!一般的なDVDプレーヤーが6~7万円の頃にPS2は39800円ですよ! ダイヤちゃんもドリキャス9800円でぶん投げてたし安売り具合はおあいこですね! シュタタタタ…
127 22/05/23(月)15:38:53 No.930621200
ソニックという世界で唯一大ヒットしたゲームキャラ題材映画
128 22/05/23(月)15:39:14 No.930621272
PSPくんはUMD諦めてビッグタイトルも配信オンリーにして ついでにCFWも絶対殺すしてればもっと売れた
129 22/05/23(月)15:39:41 No.930621373
ドリキャスは持ってなかったんだけど なんかゴジラのゲームが10円でいつもワゴンに居たのは何だったんだ
130 22/05/23(月)15:39:45 No.930621391
>ソニックという世界で唯一大ヒットしたゲームキャラ題材映画 ポケモンもゲームキャラ題材じゃないの?
131 22/05/23(月)15:40:08 No.930621491
>>ソニックという世界で唯一大ヒットしたゲームキャラ題材映画 >ポケモンもゲームキャラ題材じゃないの? ~♪
132 22/05/23(月)15:40:11 No.930621509
>見てください!一般的なDVDプレーヤーが6~7万円の頃にPS2は39800円ですよ! いつ見てもおかしい価格設定してる… 2万のプラスでDVDプレーヤーの方には何があったんだっけ…
133 22/05/23(月)15:40:24 No.930621569
>PS2は39800円ですよ! 最初期は5万しなかったっけ?
134 22/05/23(月)15:40:26 No.930621578
>ドリキャスは持ってなかったんだけど >なんかゴジラのゲームが10円でいつもワゴンに居たのは何だったんだ せがた三四郎がいつも100円でサターンのコーナーにあるみたいなもんだ
135 22/05/23(月)15:40:32 No.930621604
>見てください!一般的なDVDプレーヤーが6~7万円の頃にPS2は39800円ですよ! そりゃ売れるよなぁ
136 22/05/23(月)15:41:21 No.930621809
携帯機と据え置きの間の子にすることで他社の据え置き機との正面衝突を避けたのがSwitchだから あれを携帯しても性能の変わらない据え置き機っていうのは大分欺瞞だと思う…
137 22/05/23(月)15:41:48 No.930621898
ドリキャスで何でサターンのゲーム出来ないの?PSは出来るのにってのが当時の感想
138 22/05/23(月)15:41:55 No.930621928
ソニーの強みをしっかり出したなと思いましたDVD再生
139 22/05/23(月)15:42:57 No.930622152
>携帯機と据え置きの間の子にすることで他社の据え置き機との正面衝突を避けたのがSwitchだから >あれを携帯しても性能の変わらない据え置き機っていうのは大分欺瞞だと思う… 勝てば官軍よ
140 22/05/23(月)15:42:57 No.930622153
今は円盤買ったり借りたりしなくても映画やらアニメやら見れる時代になったからなぁ
141 22/05/23(月)15:44:25 No.930622476
VGAの発熱ぶりと高速記録メディアの開発に偏っていくのかな今後は
142 22/05/23(月)15:44:45 No.930622544
>今は円盤買ったり借りたりしなくても映画やらアニメやら見れる時代になったからなぁ GEOとかTSUTAYA終わったな
143 22/05/23(月)15:44:50 No.930622566
>ID:S00EEiKw 案の定宗教delされとるやんけ
144 22/05/23(月)15:45:11 No.930622652
>PSPくんはUMD諦めてビッグタイトルも配信オンリーにして >ついでにCFWも絶対殺すしてればもっと売れた DL販売とかまだ一般的な時代じゃなかったから余計売れなくなったんじゃないかな…
145 22/05/23(月)15:45:58 No.930622823
HDDVDはどこがダメだったの
146 22/05/23(月)15:46:01 No.930622831
キタちゃんどうしてそんなに詳しいの…
147 22/05/23(月)15:46:04 No.930622849
>>PS2は39800円ですよ! >最初期は5万しなかったっけ? 確かドリキャスと値下げ合戦する為にこの値段で出してた筈 それかは分からないけどps3が機種によっては五万してたと思う
148 22/05/23(月)15:47:10 No.930623108
>HDDVDはどこがダメだったの DVDですかね…
149 22/05/23(月)15:47:14 No.930623124
PS3は5万でも赤字だった そりゃ当時業務用並の性能持ってるんだからなあれ
150 22/05/23(月)15:47:50 No.930623241
>>今は円盤買ったり借りたりしなくても映画やらアニメやら見れる時代になったからなぁ >GEOとかTSUTAYA終わったな GEOはゲーム販売があるから死に体ながらも頑張れてる TSUTAYAはCDDVDコミック全部やられてるから本当にキツそう
151 22/05/23(月)15:48:00 No.930623285
>キタちゃんどうしてそんなに詳しいの… シュタタタ… こうするとですね ダイヤちゃんはレース以外でも本気で追いかけてきてくれるんです シュタタタ…
152 22/05/23(月)15:48:26 No.930623380
別にDVD無くてもPS1時代に覇権争いの決着付いてたからドリキャスが売れることは無いと思いました
153 22/05/23(月)15:48:43 No.930623448
>まあうんエロは強いよね昔から… サターンで18禁ゲーム出してますけど!?
154 22/05/23(月)15:48:44 No.930623451
>>PSPくんはUMD諦めてビッグタイトルも配信オンリーにして >>ついでにCFWも絶対殺すしてればもっと売れた >DL販売とかまだ一般的な時代じゃなかったから余計売れなくなったんじゃないかな… だからこそ先行者利益取れたと思うんだよね
155 22/05/23(月)15:49:12 No.930623574
メディア再生機器としての面があると金のない子供みたいな層も親から買うぞって言われるんだ… 俺もPS3それで買ってもらえたぞ
156 22/05/23(月)15:49:32 No.930623649
サターンの18禁てセックス描写自体は無くてトップレスグラビアレベルだった気がするけど勘違いかな
157 22/05/23(月)15:50:01 No.930623748
>>>PSPくんはUMD諦めてビッグタイトルも配信オンリーにして >>>ついでにCFWも絶対殺すしてればもっと売れた >>DL販売とかまだ一般的な時代じゃなかったから余計売れなくなったんじゃないかな… >だからこそ先行者利益取れたと思うんだよね あの時点でDL専用機とかかなり挑戦的なことしてたよなぁ
158 22/05/23(月)15:50:37 No.930623887
ドリキャスも金額倍でいいからDVD再生機能あれば…
159 22/05/23(月)15:50:48 No.930623924
ジャンプの単行本くらいだよね 乳首止まり たしか下着にスジらしき影すら描いちゃダメだった気がする
160 22/05/23(月)15:50:53 No.930623946
DVD再生で差が付いたのもあるけど そもそもセガはハードの製造能力が負けてた
161 22/05/23(月)15:51:10 No.930624001
>ドリキャスも金額倍でいいからDVD再生機能あれば… そこまでの値段になるといらねぇ…
162 22/05/23(月)15:51:11 No.930624004
>>>今は円盤買ったり借りたりしなくても映画やらアニメやら見れる時代になったからなぁ >>GEOとかTSUTAYA終わったな >GEOはゲーム販売があるから死に体ながらも頑張れてる >TSUTAYAはCDDVDコミック全部やられてるから本当にキツそう 元々本屋でその後TSUTAYA傘下の本屋になった店がとうとう潰れちまってて悲しい気持ちになったぞ…
163 22/05/23(月)15:51:26 No.930624073
そう考えればPS5は家電としての売りが微妙なんだな BDは4と変わらないし
164 22/05/23(月)15:51:45 No.930624137
実際switchとPS5てどのくらい性能差があるの?
165 22/05/23(月)15:51:47 No.930624146
>ドリキャスも金額倍でいいからDVD再生機能あれば… まあ品薄にはならなかっただろうな…
166 22/05/23(月)15:52:28 No.930624301
>DVD再生で差が付いたのもあるけど >そもそもセガはハードの製造能力が負けてた 今はSONYが製造能力負けてる...
167 22/05/23(月)15:52:40 No.930624358
エロに負けたセガの申し子のサトちゃんのキャラデザは反省を活かしたものだったわけか…
168 22/05/23(月)15:53:33 No.930624581
vitaTVとか持ち運び機を家庭用にするみたいな発想も先駆けだとも言えなくもないしな vita自体がタイトル弱かったのかあんま売れんかったっぽいけど…
169 22/05/23(月)15:54:42 No.930624827
>GEOとかTSUTAYA終わったな 実際この2社は結構なダメージを受けました!ですがGEOはリユース品販売など手広く展開してたおかげで助かりましたね! 一方TSUTAYAは当時低調だったゲームコーナーを縮小して漫画のレンタルを始めました!そして全国的に体制が整った後にPS5発売漫画村といった違法サイトの登場そしてコロナ禍が到来!巣篭もり需要でSwitchの人気が爆発します!
170 22/05/23(月)15:54:55 No.930624866
PS5ってPS4からの買い替え需要がやたらとありそうだなって思った
171 22/05/23(月)15:54:58 No.930624882
サターン買ってたやつはVita満足できるぞ ギャルゲーばっかだかんな
172 22/05/23(月)15:55:23 No.930624965
>そう考えればPS5は家電としての売りが微妙なんだな >BDは4と変わらないし それな個人的に転売されまくって品薄ってなってるけど正直PCゲーマーとか増えてきてる昨今でPS5に拘る意味もないから竜頭蛇尾な感じになるって思ってたわ
173 22/05/23(月)15:57:24 No.930625426
>サターン買ってたやつはVita満足できるぞ >ギャルゲーばっかだかんな 移植ギャルゲー大体vitaラインナップになってたなぁ… 今はSwitchに移ってないカタログにそれっぽいノベゲーと乙女ゲー増えてってる気がする
174 22/05/23(月)15:57:42 No.930625493
実際に我が国のSteamユーザーが増えてきてるからな
175 22/05/23(月)15:57:44 No.930625500
PS5欲しい層はsteamでもいいし PS5でしか出てないゲームもあんまないしな..
176 22/05/23(月)15:58:55 No.930625766
画質にこだわる層はPC ライト層はSwitchやスマホって感じはする もう子供も少ないしな
177 22/05/23(月)15:59:52 No.930625995
インディーズの有名タイトルが増えてきてPCでゲームやるメリットがまた出てきたからな
178 22/05/23(月)16:00:55 No.930626218
PCやスマホがゲーム機としての需要も満たすとなるとゲームハードがゲームで戦うにはそのプラットフォーム専用のソフトの力が必要不可欠 ハード屋でありソフト屋でもある任天堂はその点安定してるよな…
179 22/05/23(月)16:01:31 No.930626365
PSPで痛かったのは暗号化キーの流出とかだと思う
180 22/05/23(月)16:01:44 No.930626412
任天堂でしか遊べないゲームは何個か思い浮かぶけどSONYてしか遊べないゲームてなんかあったけ?
181 22/05/23(月)16:02:20 No.930626547
爆破失敗
182 22/05/23(月)16:02:26 No.930626570
最近はサブスクが流行りだけどこの先どうなるやら
183 22/05/23(月)16:02:58 No.930626692
ポケモンマリオのキラータイトル抱えてるのはほんとに強すぎると思う
184 22/05/23(月)16:03:26 No.930626798
>PS5欲しい層はsteamでもいいし >PS5でしか出てないゲームもあんまないしな.. やってるゲームの内容的には別にsteamでもいいんだ だけど今までPS4で買ったDL版のゲーム全部使えないのがちょっとね…トロフィーも結構集めてたし
185 22/05/23(月)16:03:50 No.930626895
>PSPで痛かったのは暗号化キーの流出とかだと思う 何考えて電子署名のキー固定とかいう実装したんだろうな
186 22/05/23(月)16:04:35 No.930627060
マルチもハード跨いで出来るようになってるの増えてるよね epicの時限独占でユーザー少なかった時は泣きたくなったから嬉しい
187 22/05/23(月)16:04:55 No.930627140
>任天堂でしか遊べないゲームは何個か思い浮かぶけどSONYてしか遊べないゲームてなんかあったけ? 今だに現役プレイヤーが居るブラボ 全盛り聖杯マルチにまだ人が居る
188 22/05/23(月)16:07:07 No.930627605
はいPSの負け!
189 22/05/23(月)16:08:33 No.930627908
シュタタタ… 私事ですが3年前近所のTSUTAYAが閉まる直前はそれはもうあんまりな有り様でした! ゲームのPVを映すテレビの代わりに棚が並んで華がない入口正面!カードゲームコーナーがあった場所にはゲームコーナーという名の海賊版アニメグッズと一世代前のゲームソフトが景品の抽選機! そのテナントは壊されて今はスーパーが建ってます!子供の頃憧れだったTVパニックのあった建物の末路がこれかと思うと涙がちょちょ切れますね! シュタタタ…
190 22/05/23(月)16:10:07 No.930628242
個人ゲームショップの末路は大体カードゲームになってたな そして今は倒産して更地