虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/23(月)13:20:16 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/23(月)13:20:16 No.930590869

https://www.twitch.tv/shocomi 初見ロマンシングサガ2の続きやります 極力ラジコンになります いけぶくろ

1 22/05/23(月)13:21:05 No.930591023

七英雄のBGMかっこいいので楽しみにしておくのだ

2 22/05/23(月)13:22:42 No.930591350

ジェラシー

3 22/05/23(月)13:23:07 No.930591427

しっかり準備してから突入するのだ

4 22/05/23(月)13:23:39 No.930591525

大丈夫なのだ問題ないのだ

5 22/05/23(月)13:24:15 No.930591619

いつも通りでいいのだ自然体で突き進むのだ

6 22/05/23(月)13:24:29 No.930591661

そのまま塔進行しても問題ないのだ ただ村の探索が甘いのだ

7 22/05/23(月)13:24:48 No.930591739

凝視の魅了は男女関係ないのだ

8 22/05/23(月)13:26:06 No.930591983

飛んでる敵には足がらめのスタンは入らないけど猫騙しのスタンは入るとかそういう違いなのだ

9 22/05/23(月)13:27:21 No.930592250

ロマサガ2かは忘れたけど女性モンスター特攻攻撃とかサガシリーズにはあるのだ

10 22/05/23(月)13:29:05 No.930592576

ロマサガ3に女性モンスター特攻技があるのだ突き技なのだ

11 22/05/23(月)13:29:26 No.930592643

オレンジジュースベースのカクテルで酔わせてお持ち帰りするのだ

12 22/05/23(月)13:30:17 No.930592811

誘ってるのだやってやるのだ

13 22/05/23(月)13:31:33 No.930593070

流用と言うよりテレルテバと同じ様式の建築物なのだ

14 22/05/23(月)13:31:59 No.930593150

ふふ

15 22/05/23(月)13:32:56 No.930593317

こんにちわしょこあじさんコッペリアにサラマンダーとかなり進んでるみたいなのだ

16 22/05/23(月)13:33:59 No.930593512

アマゾンストライクはかなり強い陣形なのだ

17 22/05/23(月)13:34:40 No.930593650

そりゃあ美女を変な祭壇に閉じ込めてるやつやで

18 22/05/23(月)13:35:25 No.930593780

また…セーブ忘れたのだ…

19 22/05/23(月)13:35:33 No.930593803

しょこあじさんは強過ぎた

20 22/05/23(月)13:36:19 No.930593947

なんかセリフが怪しいのだ

21 22/05/23(月)13:36:51 No.930594050

そういえば合成術は両方に経験値入ることは他のずんだもんから聞いたのだ?

22 22/05/23(月)13:37:11 No.930594118

女皇帝なので気軽に断れるのだ

23 22/05/23(月)13:37:41 No.930594202

ここらへんも分岐がややこしいのだ

24 22/05/23(月)13:38:10 No.930594294

クリームヒルトは自分も皇帝にしたのだ というかアマゾンストライクが欲しくて最速で皇帝にするなら必然的にそうなるのだ

25 22/05/23(月)13:39:01 No.930594447

お兄様!

26 22/05/23(月)13:39:18 No.930594497

ネタバレだけどここは言うこと聞かないと話が進まないのだ

27 22/05/23(月)13:39:24 No.930594516

セーブできて偉いのだ

28 22/05/23(月)13:40:32 No.930594727

回復できる街の隣に固定シンボルとかお誂え向きなのだ

29 22/05/23(月)13:40:43 No.930594765

こういう石像近所にいる

30 22/05/23(月)13:40:58 No.930594817

逃げれるのだ

31 22/05/23(月)13:41:41 No.930594989

ただもうそこらへんの大型雑魚でも十分ひらめけるほど敵が強くなってるのだ

32 22/05/23(月)13:41:52 No.930595028

>流用と言うよりテレルテバと同じ様式の建築物なのだ ここからわかるのは ノエルとロックブーケは遺跡を設計した同じ文明を調査しているということなのだ 他の七英雄は遊んでいるのだ…不真面目なのだ

33 22/05/23(月)13:43:07 No.930595262

はい

34 22/05/23(月)13:43:17 No.930595302

こいつのことなのだ

35 22/05/23(月)13:43:18 No.930595307

逃がさん…しょこみだけは…

36 22/05/23(月)13:43:36 No.930595365

がんばれがんばれ

37 22/05/23(月)13:43:38 No.930595371

女じゃないとアマゾネスの村に入れないのに ロックブーケに女で会うとこうなるのは罠なのだ

38 22/05/23(月)13:43:42 No.930595384

自分から言うこと聞くっていったじょん

39 22/05/23(月)13:44:27 No.930595560

男皇帝で行くのがベストなんだなぁ

40 22/05/23(月)13:45:41 No.930595838

ベストというか男皇帝だとこの先の過程すっとばして戦闘に入るから話が早いのだ でも負けると強制で言う事聞かされるのだ

41 22/05/23(月)13:46:09 No.930595946

ボス属性にグラビデ効くわけないじゃーん

42 22/05/23(月)13:47:10 No.930596143

初見のしょこみさんに効く効かないの話は酷なのだ…

43 22/05/23(月)13:47:22 No.930596189

コッペリアから金縛りはずした方がいいな

44 22/05/23(月)13:47:23 No.930596192

ロマサガだから割りと搦手がボスに効くのだ

45 22/05/23(月)13:47:36 No.930596232

ただの脳筋だけどその分バカ強いのだ 対策無いと確実にLP持ってかれるのだ

46 22/05/23(月)13:47:42 No.930596261

あの石造乳首見えとる!

47 22/05/23(月)13:48:14 No.930596383

術いっぱい使ってみるのだ

48 22/05/23(月)13:48:31 No.930596440

回復に専念する場合は霧隠れも便利なのだ

49 22/05/23(月)13:49:02 No.930596550

ホーリーオーダーの死に顔が安らかなのだ

50 22/05/23(月)13:49:59 No.930596788

攻撃しなければ解除されないのだ

51 22/05/23(月)13:50:39 No.930596925

ロックブーケより強いのだ

52 22/05/23(月)13:50:43 No.930596936

エリクサー開発済みだから割となんとかなりそうなのだ あとは流れでいい感じになんとかするのだ

53 22/05/23(月)13:50:49 No.930596954

再生してるのもじつは理由あるのだ 画面に表示されてないから普通わからないのだ

54 22/05/23(月)13:52:17 No.930597257

まことに言いにくいのですが守護者は魔法防御高いのだ

55 22/05/23(月)13:52:20 No.930597275

確か場の位相?みたいのが関係してるのだ対応した術を使うとそれが変わってそれに応じて敵が回復することがあるのだ 3だと背景にエフェクトが出てわかりやすくなったけど2だとなんもないのだ

56 22/05/23(月)13:54:26 No.930597764

術も第四第五段階まで行くと対ボスのダメージソースになりうる攻撃術が出てきたりするのだ それまではコツコツ鍛える我慢の時なのだ

57 22/05/23(月)13:55:49 No.930598045

別の系統の術を使うのだ

58 22/05/23(月)13:56:01 No.930598104

チンチン…?

59 22/05/23(月)13:56:47 No.930598275

急に知らない要素の情報をわっと浴びせても混乱させるだけなのだ

60 22/05/23(月)13:56:49 No.930598285

確率で変わったり変わらなかったりするので使い続けるのだ

61 22/05/23(月)13:56:49 No.930598287

地相は段階があるのだ ある程度使わないと変化しないのだ こんなんわかるわけないのだ

62 22/05/23(月)13:57:50 No.930598505

要は大火力で押し切ればいいのだ 何事も暴力で解決するのが一番なのだ

63 22/05/23(月)13:58:23 No.930598637

しょうがねー あきらめっか!

64 22/05/23(月)13:58:34 No.930598693

HP10000くらいしかないので安心するのだ

65 22/05/23(月)13:58:50 No.930598770

ワンチャン閃きにかけてクリームヒルトに槍の素振りさせるのだ?

66 22/05/23(月)14:00:45 No.930599202

そうですスタンが通るのです

67 22/05/23(月)14:01:35 No.930599384

しょこみ…しょこみ…こんなときこそ陣形です…のだ…

68 22/05/23(月)14:01:44 No.930599421

コッペリアのねこだまし以外を封じて祈るのだ

69 22/05/23(月)14:03:25 No.930599790

スタン攻撃は先に攻撃しないと意味がないので 素早さ補正の高い位置にスタン要員を配置するとかもあるのだ

70 22/05/23(月)14:03:57 No.930599909

任意のキャラを先頭にできる龍陣互換の陣形もその内手に入るのだ 楽しみにしてほしいのだ

71 22/05/23(月)14:04:09 No.930599955

あの石像確実に開幕毒霧まいてくるのも覚えておくといいのだ

72 22/05/23(月)14:05:29 No.930600231

後衛二人を霧隠れして回復専門にまわしても良さそうなのだ

73 22/05/23(月)14:05:38 No.930600262

ズレた話してごめんなのだ しばらく黙ってるのだ

74 22/05/23(月)14:05:52 No.930600323

アドバイスがアドバイスになってないのだ ソシャゲで理想編成の話しかしてなくて噛み合わなくなってるのだ

75 22/05/23(月)14:05:56 No.930600328

ここソフトリセット回数最も多くなるとこだよ みんなもそうだろ?

76 22/05/23(月)14:06:07 No.930600360

陣形の素早さ補整なんてどこにもかいてないのだ…クソゲーなのだ…

77 22/05/23(月)14:06:38 No.930600475

ぶっちゃけると霧隠れは回復なら解除されないのだ それを先に言わないと混乱するだけなのだ

78 22/05/23(月)14:06:50 No.930600514

守護者撃破からのブーケは正直難易度高いのだ

79 22/05/23(月)14:07:29 No.930600659

攻撃と行動は別なのだ

80 22/05/23(月)14:08:08 No.930600800

このゲーム書いてないことありすぎるのは本当にその通りなのだ

81 22/05/23(月)14:08:13 No.930600814

クリア済みずんだもんはアレがあればなぁーっていくつも思い浮かぶかもしれないけどこれは初見プレイなのだっ

82 22/05/23(月)14:08:16 No.930600830

フフフ…お客さん河津ゲーは初めてかい

83 22/05/23(月)14:09:11 No.930601039

ずんだもんはレスしなくていいのだ これからはずんだもんMk2の時代なのだ

84 22/05/23(月)14:09:31 No.930601101

魔法防御高いのは本当なのだ

85 22/05/23(月)14:10:02 No.930601209

高性能のずんだもんMk2なのだ ばっちりのアドバイスするのだ 死んでも皇帝継承すればいいから気にしなくていいのだ

86 22/05/23(月)14:10:14 No.930601264

アドバイスするならもっと詳しく言えや!ってなるのはわかるのだ

87 22/05/23(月)14:10:19 No.930601287

技を閃くだけ閃いて全滅して次代にたくしてもええ!

88 22/05/23(月)14:10:57 No.930601401

それはそれとして色々試して自分だけの戦い方で倒してほしいのだ

89 22/05/23(月)14:11:12 No.930601454

コッペリアはネームドかつレアなので一回しか仲間にできないのだ だから勝ったほうがいいのだ!

90 22/05/23(月)14:11:47 No.930601587

そう、できないのだ ワンオフのフラフシップ機なのだ

91 22/05/23(月)14:11:48 No.930601589

コッペリアは量産型じゃないのだ

92 22/05/23(月)14:12:08 No.930601661

それはわざと黙ってたのだ

93 22/05/23(月)14:12:14 No.930601690

そんな温存しといても仕方ないのだ

94 22/05/23(月)14:12:18 No.930601702

今のところダメージソースがトカゲとこっぺしか居ないから そこそこ火力出せそうな皇帝陛下にも技閃いてもらいたいのだ

95 22/05/23(月)14:12:18 No.930601706

だからもう倒すしか選択肢はないのだ あと普通に与えるDMG1000超えるからちょっと考えて戦うだけでいけるのだ

96 22/05/23(月)14:12:22 No.930601723

ふふふ奥さん…皇帝以外霧隠れしてLP削りきれば今いるメンツから工程を選べますよ…

97 22/05/23(月)14:12:23 No.930601726

とはいえイベントに繋がるから悪いことじゃないのだ

98 22/05/23(月)14:12:24 No.930601732

おこなの?

99 22/05/23(月)14:12:24 No.930601739

ウソテクでカッぺリア・キッぺリア・クッペリア・ケッペリアが仲間になるってのがあったのだ

100 22/05/23(月)14:12:26 No.930601748

その儚さ故に人気も高いのだ

101 22/05/23(月)14:13:02 No.930601862

はやくちすぎるのだ

102 22/05/23(月)14:13:13 No.930601898

実はコッペリア皇帝もいけるで

103 22/05/23(月)14:13:29 No.930601967

一回しか仲間にできないし一周目だとほぼラスボス戦に連れて行くこともできませんのだー

104 22/05/23(月)14:13:37 No.930601995

ずんだもんはメトロイドの時から学習しろなのだ

105 22/05/23(月)14:13:37 No.930601997

大丈夫なのだ!勝てるのだ! ほんとなのだ! Mk3が言うから間違いないのだ!

106 22/05/23(月)14:14:08 No.930602104

コッペリアに関してもなんも説明無いからねこのゲーム

107 22/05/23(月)14:14:29 No.930602177

陣形変えるとか?

108 22/05/23(月)14:14:58 No.930602290

しょこみさんはマリオ以来ずっと配信でムキムキしてて苦笑いしちゃうのだ ナビネタバレ禁止でやった方がいいんじゃないのだ?

109 22/05/23(月)14:15:22 No.930602358

マジに話すと火力あるから勝てるよ それまでのずんだもん倒したMK.Vが保証するのだ

110 22/05/23(月)14:15:24 No.930602364

ネコだましに賭けるのですね!

111 22/05/23(月)14:15:43 No.930602435

画面からおっぱいが隠されたのだ

112 22/05/23(月)14:15:46 No.930602445

しょこみさんはムキムキというよりプキプキって感じなのだ それはそれとしてストレスになってないか心配なのだ

113 22/05/23(月)14:15:46 No.930602446

がんばれしょこあじさんがんばれ

114 22/05/23(月)14:16:21 No.930602582

再生してない勝ったな

115 22/05/23(月)14:18:18 No.930602990

コッペリアがパンチしかいしねぇのだ

116 22/05/23(月)14:19:16 No.930603205

コッペリア未見の人は中盤までの早めに仲間にしてイベント見てほしいってのもある

117 22/05/23(月)14:19:44 No.930603326

地勢が地になって回復するのだ まあトータル1000DMG以上でシバけばいいだけなのだ

118 22/05/23(月)14:19:54 No.930603362

でも前回よりしっかりダメージ押してるのだ

119 22/05/23(月)14:20:32 No.930603464

やったぜ!

120 22/05/23(月)14:20:34 No.930603467

余裕だったのだ

121 22/05/23(月)14:20:35 No.930603471

やったのだ

122 22/05/23(月)14:20:42 No.930603506

やったのだ

123 22/05/23(月)14:20:51 No.930603542

やったの!?

124 22/05/23(月)14:21:03 No.930603582

ちなみに毒霧は1/8の確率なので二連続で使ったのは運が悪かったのだ

125 22/05/23(月)14:21:35 No.930603681

LPもある程度残ってるからいけるのだ

126 22/05/23(月)14:21:45 No.930603720

ワープなのだ

127 22/05/23(月)14:21:46 No.930603721

え、なんか普通に倒せた…そんな馬鹿な

128 22/05/23(月)14:22:25 No.930603879

エリクサーの勝利なのだ

129 22/05/23(月)14:23:15 No.930604068

いわゆるプロモーションビデオなのだ

130 22/05/23(月)14:23:32 No.930604122

勝手に倒すとあの女に先んじて情報がわかるのだ

131 22/05/23(月)14:24:40 No.930604362

鮭漁してるおっちゃんなのだ

132 22/05/23(月)14:24:46 No.930604383

確かロックブーケを出し抜いてなんやかやあるんじゃなかったっけな

133 22/05/23(月)14:24:52 No.930604405

敵も大分上位ランクのが出るようになったのだ そろそろ閃き祭りなのだ

134 22/05/23(月)14:25:27 No.930604539

苦しくなったらいつでもリスタートしてええんやで

135 22/05/23(月)14:25:38 No.930604568

先んじて進めるとロックブーケの目的が確か少し判明したはずなのだ

136 22/05/23(月)14:27:32 No.930604960

あとはしょこあじさんがつよくなるだけだから無双が始まるなガハハ

137 22/05/23(月)14:28:59 No.930605235

セイントファイアの出番なのだ

138 22/05/23(月)14:29:26 No.930605317

ここの宝箱の見せ方ナイスだね

139 22/05/23(月)14:29:38 No.930605363

便利斧なのだ

140 22/05/23(月)14:29:45 No.930605388

武器固有の特殊技をひらめくのかな

141 22/05/23(月)14:29:48 No.930605404

セイントファイアは悪魔とアンデッドに効くのだ それ以外には効かないのだ

142 22/05/23(月)14:31:00 No.930605672

使用者の性別関係ないよ安心して

143 22/05/23(月)14:31:02 No.930605677

トカゲマンレディ!

144 22/05/23(月)14:32:00 No.930605858

ヤベーぞ!スパイクヘッドだ!

145 22/05/23(月)14:32:20 No.930605927

こいつらぐるぐるまわってばかりなのだ

146 22/05/23(月)14:32:47 No.930606033

でもトカゲに人権与えるとしたらオスは男性、メスは女性として扱うしかないですし

147 22/05/23(月)14:32:56 No.930606068

ロマサガのモンスターのグラフィックはどこかおかしいのだ

148 22/05/23(月)14:33:06 No.930606110

フライマンバに杭を刺してぶら下がったウィズゴブリンなのだ

149 22/05/23(月)14:33:24 No.930606177

空中の敵シンボルから毒虫ちゃんが

150 22/05/23(月)14:33:58 No.930606285

ナイス回避

151 22/05/23(月)14:34:32 No.930606397

スマターを一部書き換えて巨大ミジンコ(サイケビースト)にするのは頭やーらけーのだ頭おかしくもあるのだ

152 22/05/23(月)14:34:42 No.930606425

しょこあじさんのここの敵除けはなかなか上手なのだ

153 22/05/23(月)14:35:46 No.930606642

竜なのだ

154 22/05/23(月)14:35:55 No.930606664

明らかに強そうなのだやべーのだ

155 22/05/23(月)14:36:18 No.930606747

見たことないモンスター見たら素振り!

156 22/05/23(月)14:36:27 No.930606765

お仕置き部屋っぽいのだ

157 22/05/23(月)14:37:17 No.930606931

初見の相手は安全とわかるまで全力なのは大事な戦略よ

158 22/05/23(月)14:37:26 No.930606967

セーブしておくのだ くそやな、なのだ

159 22/05/23(月)14:37:38 No.930607030

ここはセーブロード繰り返した方がいいのだ

160 22/05/23(月)14:37:44 No.930607052

ネレイドちゃんの下半身触ってみたいよね

161 22/05/23(月)14:37:51 No.930607069

こういうブラッドサッカー近所にいる

162 22/05/23(月)14:38:42 No.930607244

アークサンダーさまさまやで

163 22/05/23(月)14:39:22 No.930607385

頑なにそれっぽいギミックを避けようとするのはおもしろすぎるのだ気持ちはめちゃくちゃわかるのだ

164 22/05/23(月)14:39:25 No.930607401

これが見たかった

165 22/05/23(月)14:40:00 No.930607510

数が多い 吹く

166 22/05/23(月)14:40:04 No.930607518

実際にここは面倒臭いのだ

167 22/05/23(月)14:40:18 No.930607579

もしかして戦ってみてからの三択なのだクソすぎひん?

168 22/05/23(月)14:40:37 No.930607644

はっきりいってクソなのだ

169 22/05/23(月)14:40:39 No.930607654

とんらんなのだ

170 22/05/23(月)14:41:01 No.930607735

クソというかもう完全にドSの設計なのだ

171 22/05/23(月)14:41:24 No.930607804

あっちの塔とおなじ位置に穴があいてるので思い出せれば答えがわかる

172 22/05/23(月)14:41:37 No.930607854

今のずんだもんたちがフライマンバ顔してるのはわかるのだ

173 22/05/23(月)14:41:39 No.930607866

おかしいなぁここのヒントはあったのに

174 22/05/23(月)14:42:25 No.930608016

アレがヒントだと思えるのは一回クリアした奴だけだと思うのだ…

175 22/05/23(月)14:42:30 No.930608045

二つの塔は云々のくだりがヒントなのだ わかるわけねーなのだ

176 22/05/23(月)14:42:30 No.930608049

いつになってもロマサガの洗礼を受けるのだ

177 22/05/23(月)14:42:31 No.930608056

それはそうなのだ

178 22/05/23(月)14:43:22 No.930608228

おかしいのだ…平成のゲームなのに昭和末期のPCのRPGみてーなのだ

179 22/05/23(月)14:43:39 No.930608297

ロードしてあっちの塔の穴見てくるのだ!

180 22/05/23(月)14:44:27 No.930608449

ロマサガは1と2と3全てにおいて不親切の極みなのだ

181 22/05/23(月)14:44:55 No.930608550

三択三回を何度外すかが見所なのだ

182 22/05/23(月)14:45:04 No.930608577

配信者限定の秘技 動画巻き戻しも可能なのだ

183 22/05/23(月)14:45:34 No.930608675

よく話に上がるから某所の評価を見るとなんだこれってなる評価で乾いた笑いが出るのだ

184 22/05/23(月)14:46:04 No.930608778

このシリーズ親切心出しても必ず不親切なのが出てくるのがもはや恒例になってるのだ

185 22/05/23(月)14:46:53 No.930608952

でも親切だとサガとは言いづらいのだ

186 22/05/23(月)14:46:55 No.930608963

>おかしいのだ…平成のゲームなのに昭和末期のPCのRPGみてーなのだ ウォーゲーム翻訳して遊んでた連中の作ったゲームなのだ はっきり言ってサドなのだ

187 22/05/23(月)14:47:41 No.930609120

当時の攻略本ですら把握不可能だったマスクデータたくさんある上に ちょっと5年か10年未満であるステータスの存在意義がわかるほど 不親切の中ではトップクラスで開発者達の脳内当て必須なのだ

188 22/05/23(月)14:47:42 No.930609122

最低だよスクウェアも佐賀も

189 22/05/23(月)14:47:56 No.930609184

海外のボードゲームで戦争を扱うジャンルなのだ ドSで性格の悪い奴が勝つクソゲーなのだ

190 22/05/23(月)14:48:11 No.930609240

もうロマンシングサドって呼んじゃう

191 22/05/23(月)14:48:55 No.930609410

でもロマサガからしか得られない栄養素もあるんですよ

192 22/05/23(月)14:48:57 No.930609422

ずんだもんたちもなかなか良い性格してるのだ

193 22/05/23(月)14:48:58 No.930609425

河津さんTRPG好きなのがよくわかるのだ 面倒臭いタイプのゲーマーなのだ

194 22/05/23(月)14:49:34 No.930609560

>河津さんTRPG好きなのがよくわかるのだ >面倒臭いタイプのゲーマーなのだ TRPG好きが作るのはみんなシステムが地雷なのだ ドラクエもその仲間なのだ…

195 22/05/23(月)14:49:46 No.930609601

ここまで来て二連戦なのだ サドとしかいいようがないのだ

196 22/05/23(月)14:49:59 No.930609659

きたきたきましたよ

197 22/05/23(月)14:50:37 No.930609787

水属性なのだ 打ち消すか押し切るのだ

198 22/05/23(月)14:50:41 No.930609805

さすがの紅一点ロックブーケと言わざるをえない

199 22/05/23(月)14:51:42 No.930610035

ぽいぽいぽい(大気中の水分が氷結する音)

200 22/05/23(月)14:52:08 No.930610147

持ってる術が水と地で地相的な相性がよくなかったのだ 暴力で殴り倒すしかないのだ

201 22/05/23(月)14:52:33 No.930610222

ロマンシング・サガとは… ただの欲望の塊で生まれた異端の存在なのだ

202 22/05/23(月)14:53:32 No.930610430

でもきっとしょこあじさんは最高に楽しんでくれてると信じているのだ ってスクエニが言ってるのだ

203 22/05/23(月)14:53:57 No.930610545

ここで詰んだキッズも多いからね…

↑Top