虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/23(月)12:30:04 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/23(月)12:30:04 No.930577552

なんでゴレンジャーとジャッカーはロボに乗らないの

1 22/05/23(月)12:51:34 No.930584022

そりゃロボに乗って戦うチームって概念が後発だからだ

2 22/05/23(月)13:04:41 No.930587439

5人ロボの源流はコンバトラーなので

3 22/05/23(月)13:32:27 No.930593234

バトルフィーバーで戦隊は初ロボ

4 22/05/23(月)13:34:59 No.930593714

初ロボがバトルフィーバーで 初変形ロボがダイデンジン 今ではあたりまえの変形合体ロボはサンバルカンまでいかないと出てこない けっこう試行錯誤してる

5 22/05/23(月)13:36:33 No.930593990

ロボ登場自体間に挟まれたスパイダーマンのせいだから

6 22/05/23(月)13:38:23 No.930594334

なんで忍者キャプターは戦隊に入れてもらえないの?

7 22/05/23(月)13:38:59 No.930594441

忍者だから

8 22/05/23(月)13:39:25 No.930594517

スパイダーマンで搭乗タイプの巨大ロボが売れた スパイダーマンの後企画のBFでも組み入れた デンジマンで戦隊シリーズに巨大ロボを出すようにした

9 22/05/23(月)13:39:31 No.930594531

キャプターはコマンドものの流れだからね

10 22/05/23(月)13:39:43 No.930594569

>忍者だから ジャッカーだって電撃隊じゃん

11 22/05/23(月)13:40:23 No.930594684

>>忍者だから >ジャッカーだって電撃隊じゃん バイオマンも超電子だな

12 22/05/23(月)13:40:43 No.930594763

どうでもいいのだけどゴレンジャーメカがどいつもこいつもバリバリ言ってるのは variable(万能)の意味なのでスペル的にはvaribroonだと思うぞ

13 22/05/23(月)13:43:00 No.930595241

忍者キャプターはズバットと同じ系列だからだろう

14 22/05/23(月)13:45:38 No.930595827

ゴレンジャーとジャッカーは石ノ森章太郎原作 バトルフィーバー以降は八手三郎原作

15 22/05/23(月)13:50:25 No.930596871

石ノ森章太郎はロボをただの乗り物や武装として出すことを良しとしない人だったので

↑Top