虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/23(月)06:55:18 長篠で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/23(月)06:55:18 No.930522983

長篠で勝ってたら天下統一いけたのだろうか

1 22/05/23(月)06:57:00 No.930523080

そもそも京を抑えて政権取るだけで天下統一なんてほど全国を抑える気もなかったかもしれない

2 22/05/23(月)06:57:06 No.930523087

武田のそんな立地からスタートして天下統一は無理でしょ

3 22/05/23(月)06:59:18 No.930523230

勝頼じゃ無理かな…勝って拡大しても内部分裂するだろうし

4 22/05/23(月)07:01:40 No.930523363

天正3年の長篠の戦いの前に武田信玄が死んでるし信長包囲網もすでに瓦解している…

5 22/05/23(月)07:06:11 No.930523725

諏訪の跡取りだった勝頼を無理に据えたから家臣達のモチベもいまひとつなんでしょ

6 22/05/23(月)07:07:04 No.930523803

>勝頼じゃ無理かな…勝って拡大しても内部分裂するだろうし スーパー武田家大戦が始まるだけか

7 22/05/23(月)07:13:12 No.930524288

つまり今川に内通しようとした義信が悪いってことだろ?

8 22/05/23(月)07:17:39 No.930524690

もしかして織田って良立地なのでは?

9 22/05/23(月)07:23:09 No.930525254

武田が海まで拡大したとして水軍とか海運どうすんだろ

10 22/05/23(月)07:24:14 No.930525393

長篠の戦の後も毛利輝元&石山本願寺と上杉謙信で東西から信長を挟み撃ちする作戦をやってて 村上水軍が織田の水軍を撃破したり上杉謙信が手取川の戦いで柴田勝家を撃破するけど 上杉謙信が突然死んで景勝と景虎の家督争いになるから織田信長どころでは無くなってしまう

11 22/05/23(月)07:24:28 No.930525428

武田は所詮強くても中世の前時代的な山猿の集団だから無理でしょ より進んだ織田のような商業と軍事がなきゃ まあ勝頼が生きてて改革を進めてた未来があればワンちゃんある

12 22/05/23(月)07:27:46 No.930525805

>武田が海まで拡大したとして水軍とか海運どうすんだろ 水軍は独立した雇われ集団だし…

13 22/05/23(月)07:27:46 No.930525806

勝頼には天下取ったあとのビジョンあったの? 足利将軍を盛り立てるとか自分が幕府を開くとか

14 22/05/23(月)07:31:21 No.930526170

勝頼は官位がなくて武家としては正当性がないまさに山猿みたいなもんで馬鹿にされていた 先ずは朝廷から偉い官位貰いって大名としての正当性が欲しかったと思われる

15 22/05/23(月)07:33:27 No.930526399

信長が桶狭間で負けて死んでたらとか 家康が穴山みたいに伊賀越え失敗して殺されてたらとか気になる 通語のみのマイナー武将扱いだったりするんだろうか

16 22/05/23(月)07:34:22 No.930526501

>信長が桶狭間で負けて死んでたらとか 今川が上洛してやっぱり今川さんすげー! ってなって尾張

17 22/05/23(月)07:37:20 No.930526828

義元って海道一の弓取りとか言われてたけど 二番目は誰だったの?

↑Top