虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昼に梅... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/23(月)02:28:38 No.930504684

    昼に梅酒のスレを見てふと余ってる酒で漬けるかーってなって色々やりました 青梅が500gくらい余った

    1 22/05/23(月)02:30:12 No.930504892

    瓶小さくない?

    2 22/05/23(月)02:30:13 No.930504894

    ホワイトリカーと瓶を買ってこいよ

    3 22/05/23(月)02:31:15 No.930505049

    >瓶小さくない? 失敗するかもしれないのに大びんではやらないよ! 割とどれも風味があるから

    4 22/05/23(月)02:31:16 No.930505052

    小瓶はめずらしいな

    5 22/05/23(月)02:31:53 No.930505148

    俺もりんごジュースにドライイース

    6 22/05/23(月)02:32:51 No.930505265

    おしゃれだけど一杯分にしかならない?

    7 22/05/23(月)02:33:29 No.930505351

    美味しいのが出来てもまた飲めるまで時間かかるのが難だね

    8 22/05/23(月)02:34:51 No.930505537

    テキーラの梅酒はキツそう

    9 22/05/23(月)02:37:36 No.930505898

    さらにおしゃれな瓶にすればインスタでバズれそうなポテンシャルを感じる

    10 22/05/23(月)02:38:55 No.930506098

    fu1093585.jpg もうちょいで10年ものになるオレンジ酒と桃酒 そろそろ飲み始めないといけない 梅は初めてなんだよなー親はよく仕込んでたけど

    11 22/05/23(月)02:40:27 No.930506316

    >もうちょいで10年ものになるオレンジ酒と桃酒 めちゃめちゃうまそうじゃないか…

    12 22/05/23(月)02:42:57 No.930506642

    梅はともかく水分多い果物は数ヶ月以降味落ちる物とか多いから10年はどうなってるかわからんな いちごなんて3ヶ月も経つともういまいちになってる…

    13 22/05/23(月)02:44:39 No.930506894

    小瓶果実酒いいな インテリアにもなってお酒としても飲めていいシノギになりそう

    14 22/05/23(月)02:45:14 No.930506960

    桃は3年くらい漬けないと全然ダメという長期向けの果実酒なんだ 前回作った時は旨すぎてすぐなくなったんで二代目なんだけど 同じレシピでやったのに香りが弱くて更に桃投入して今に至る

    15 22/05/23(月)02:45:21 No.930506976

    いくらアルコールに漬けてても10年って大丈夫なの?

    16 22/05/23(月)02:45:52 No.930507038

    なんか漬けたくなるな…

    17 22/05/23(月)02:47:14 No.930507193

    >いくらアルコールに漬けてても10年って大丈夫なの? たまに50年ものとか出てくるぞ

    18 22/05/23(月)02:47:27 No.930507233

    酒は好きだけど砂糖好きじゃないから砂糖入れなきゃいけないらしくて漬けたことない 強い酒なら砂糖なしでもいけたりしないのかな…

    19 22/05/23(月)02:48:10 No.930507325

    桃は個体差でかいからな… プラム系は追い漬けもいいよね 梅にソルダムとか旬が来るごとに足していく人とかいる

    20 22/05/23(月)02:48:31 No.930507368

    実家に俺が生まれる前に仕込んだ梅酒とか出てきたけど紹興酒みたいな味になってたな…

    21 22/05/23(月)02:48:32 No.930507369

    >酒は好きだけど砂糖好きじゃないから砂糖入れなきゃいけないらしくて漬けたことない >強い酒なら砂糖なしでもいけたりしないのかな 砂糖でガンガンアルコールを殴らないと馴染まないんだよ まあ少量レシピもあるから少な目にしてその分長く漬けてみるのもいいかも ただ結果どうなるかわかんねーんだよな

    22 22/05/23(月)02:50:05 No.930507533

    >いくらアルコールに漬けてても10年って大丈夫なの? 瓶の上の空間は湿度と糖分がいい感じになってる場所が必ず発生するので運が悪いとカビとか生える 満を持すなら数日ごとにシェイクするのがいい

    23 22/05/23(月)02:51:38 No.930507700

    >強い酒なら砂糖なしでもいけたりしないのかな… 行けるよ 俺は地元の梅1kgにビーフィータ2本ぶっこんで無糖で漬けたのがいまのとこ最高傑作かもしれんと思ってる ボタニカルの香りと梅の香りが馴染むのに数年掛かったがベタッと甘い梅酒が苦手な人にソーダ割りでおすすめしたい

    24 22/05/23(月)02:52:37 No.930507809

    これ映えるね!普通に売れそう

    25 22/05/23(月)02:53:03 No.930507863

    めんどくさいから実を出したことはない べつにいいよね

    26 22/05/23(月)02:53:41 No.930507930

    >めんどくさいから実を出したことはない >べつにいいよね 10年とかして溶けだしたら引き上げないとどろっどろになる その前に飲み切るならOK

    27 22/05/23(月)02:55:43 No.930508126

    >俺は地元の梅1kgにビーフィータ2本ぶっこんで無糖で漬けたのがいまのとこ最高傑作かもしれんと思ってる ビーフィーターは47%の方?

    28 22/05/23(月)02:56:44 No.930508226

    実がしわしわになる漬け方してる場合は出るもの出ちゃってるし種からでるクセが苦手な人もいるから出しちゃってもいいと思うけど 俺は出す必要性を感じてない

    29 22/05/23(月)02:58:25 No.930508430

    >ビーフィーターは47%の方? そうそうそっち使ったわ 度数は上げとかないとちょっと怖いしね

    30 22/05/23(月)03:00:01 No.930508628

    無糖いけるなら明日瓶を適当に買ってきて長期用にやってみるか…

    31 22/05/23(月)03:04:04 No.930509093

    正直漬けた後の梅を取るのが1番困る 数が多すぎてどうすりゃいいんだ

    32 22/05/23(月)03:07:09 No.930509379

    >正直漬けた後の梅を取るのが1番困る >数が多すぎてどうすりゃいいんだ 喰えばいい

    33 22/05/23(月)03:08:54 No.930509553

    ゼリー寄せどうよ アルコール染みた梅をゼリーにぶち込んで食べる >数が多すぎてどうすりゃいいんだ になるなどうしよ

    34 22/05/23(月)03:09:50 No.930509646

    魚煮る時に入れるとか

    35 22/05/23(月)03:10:33 No.930509711

    種とってジャムにしちゃうって聞くな

    36 22/05/23(月)03:12:36 No.930509911

    果肉だけ取って酒にぶち込むなり ジャムやらゼリーやらにすりゃいいんじゃね

    37 22/05/23(月)03:15:03 No.930510154

    バナナ漬けてみたいな 干しバナナ使ったらぐしゃぐしゃになりにくいだろうか

    38 22/05/23(月)03:15:07 No.930510157

    種とるのが最高に面倒

    39 22/05/23(月)03:15:33 No.930510197

    梅はカレーに入れておたまでぐちゃぐちゃ砕いて煮込むとなんか美味しくなったような気がしてくるのでおすすめ

    40 22/05/23(月)03:15:53 No.930510229

    梅入りチョコ

    41 22/05/23(月)03:17:00 No.930510375

    >種とるのが最高に面倒 種を支えに果肉を食っていくのがいいんじゃないか

    42 22/05/23(月)03:17:04 No.930510387

    カレーか 少量なら良さそうだね

    43 22/05/23(月)03:17:57 No.930510477

    梅酒の梅を持て余してるなら梅酒ジャムを作ると良いよ メッチャ爽やかで美味しいジャムが出来る

    44 22/05/23(月)03:19:14 No.930510604

    梅酒の梅ジャム美味しいよね クラッカーとかにのせて食べてた

    45 22/05/23(月)03:19:21 No.930510619

    発酵しやすい果物は瓶が割れちまった…

    46 22/05/23(月)03:23:28 No.930511064

    俺は毎年梅酒作ると置く場所ないから氷砂糖のみの梅シロップに切り替えたよ 作った後の梅はジャムにしたりそのままつまめるし何より梅シロップが万能すぎて最高だよ 炭酸で割ってもいいし酒に入れても良い

    47 22/05/23(月)03:29:22 No.930511639

    4年ものになる梅酒が余ってる 1年目に少し開けたからカビてる可能性があるのが怖くてずっと見てない…

    48 22/05/23(月)03:45:01 No.930512979

    40年ものならあるけど中の梅は形保ってるな 一度も開けてないし

    49 22/05/23(月)03:46:41 No.930513118

    >>いくらアルコールに漬けてても10年って大丈夫なの? 魚卵を!?と思ってしまった

    50 22/05/23(月)03:52:43 No.930513546

    いいなぁ少量から始めてみたい

    51 22/05/23(月)03:55:07 No.930513747

    杏酢作った時は3年目から香りが出て美味しくなったな

    52 22/05/23(月)03:57:20 No.930513940

    >杏酢作った時は3年目から香りが出て美味しくなったな 桃とか杏は種から香り出るから時間かかるんだよね

    53 22/05/23(月)04:06:40 No.930514706

    みりん梅酒の予感!!!!

    54 22/05/23(月)04:09:45 No.930514938

    おしゃれな事してんなぁ

    55 22/05/23(月)04:15:58 No.930515304

    いやいや マジで失敗もあるから ゲロマズ梅酒が爆誕する可能性は大いにある 10月くらいに結果発表するよ

    56 22/05/23(月)04:20:39 No.930515583

    お酒は何を使ってる?ホワイトリカーいまいちなんだ

    57 22/05/23(月)04:25:09 No.930515869

    蓋に書いてあるんでググるヨロシ 余ってたスピリッツだから美味くなるわけじゃないぞ あと探したらまだ小瓶あったんでパトロンシルバーとカルヴァドス追加した

    58 22/05/23(月)04:45:36 No.930517033

    よくみてなかったすまない参考にしてみるよ

    59 22/05/23(月)06:05:06 No.930520520

    インテリアにいいかもなこれ

    60 22/05/23(月)06:09:28 No.930520677

    >40年ものならあるけど中の梅は形保ってるな >一度も開けてないし 40年!? 父親が漬けたものですかね?

    61 22/05/23(月)06:23:22 No.930521266

    スレ画綺麗でいいな

    62 22/05/23(月)06:24:13 No.930521312

    北海道の物産展でよく見るやつ

    63 22/05/23(月)06:24:40 No.930521333

    >青梅が500gくらい余った ほとんど使ってない…

    64 22/05/23(月)06:58:52 No.930523204

    スピリタスの梅酒飲んだことあるけどあんまり味とかわかんなかったな ふんわり梅の香りしたけど

    65 22/05/23(月)07:07:15 No.930523821

    >北海道の物産展でよく見るやつ カタログで毬藻だと思った

    66 22/05/23(月)07:07:52 No.930523861

    お酒もいっぱい余ってない?