虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/23(月)01:37:11 図書館... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/23(月)01:37:11 No.930495229

図書館全席飲食可能にしましょう!しただけのメスガキ職員に暴力が叩きつけられた

1 22/05/23(月)01:39:01 No.930495569

喫茶付き本屋とかあるよね

2 22/05/23(月)01:39:02 No.930495572

ひどいレイ○だったね…

3 22/05/23(月)01:40:33 No.930495888

だけ?

4 22/05/23(月)01:41:11 No.930496016

不快な正規職員に「でもあなたしょせん島流しされてきた無能物ですよね」するのは女々か?

5 22/05/23(月)01:41:22 No.930496052

筋肉があるから相手に隙があれば正論をぶちかませられる やはり筋肉は正しい

6 22/05/23(月)01:42:34 No.930496284

下から来た意見いいねするだけの上役も相当なガンでしょアレ

7 22/05/23(月)01:42:54 No.930496337

正論って言い返せなくなったら暴力に訴えるしか無いもんな だがゴリラから正論を言われたら為す術もない

8 22/05/23(月)01:44:25 No.930496639

蓋付き飲み物のみだったので別に考えなしの提案ではなかった ビブリオカフェとかあるしね 現場の反対は目に見えてたので仮に根回し出来る人間ならば雰囲気感じ取れてればそもそも提案もしなかっただろ 筋肉レイプですねご愁傷様です

9 22/05/23(月)01:45:51 No.930496918

店で店の店主が買った本からあれだけどタイトルにもあるように税金で買った本だし…!

10 22/05/23(月)01:46:52 No.930497116

みんな!ホウレンソウできない上司は無能だよね!

11 22/05/23(月)01:47:03 No.930497164

汚損が倍では済まなくなりそう 税金だしいっか!

12 22/05/23(月)01:48:12 No.930497391

>蓋付き飲み物のみだったので別に考えなしの提案ではなかった >ビブリオカフェとかあるしね >現場の反対は目に見えてたので仮に根回し出来る人間ならば雰囲気感じ取れてればそもそも提案もしなかっただろ >筋肉レイプですねご愁傷様です ビブリオカフェは民間でやるもんで公的機関の図書館は他の役目がある

13 22/05/23(月)01:48:15 No.930497403

メスガキちゃんちょっとかわいそうだった シコれるのでもっとかわいそうな目にあって欲しい

14 22/05/23(月)01:48:36 No.930497481

スレ画が不快

15 22/05/23(月)01:49:53 No.930497730

>スレ画が不快 (飲食可能提案したんだな…)

16 22/05/23(月)01:50:41 No.930497895

茉莉野さん涎も鼻水もダラダラでめちゃくちゃ興奮する ちょっと舐めたい

17 22/05/23(月)01:50:50 No.930497921

この漫画読んで司書になろうって人いなさそう

18 22/05/23(月)01:51:19 No.930498015

>この漫画読んで司書になろうって人いなさそう 最低賃金ぎりぎりの非正規雇用じゃね…

19 22/05/23(月)01:51:44 No.930498083

スレ画像一見無敵キャラ感あるけどヨゴレ仕事の非正規職員な事を考えるとそこまで不快でもない

20 22/05/23(月)01:52:05 No.930498163

>ビブリオカフェは民間でやるもんで公的機関の図書館は他の役目がある 市民の利用率上げるのは公的機関の図書館の役目ではあるでしょ? 現場の判断としてメリットにデメリットが釣り合ってないだけで

21 22/05/23(月)01:52:47 No.930498288

この筋肉は人を傷つけるためではなく… 話し合いを成立させる為の筋肉… 時々暴にもつかうが…

22 22/05/23(月)01:53:20 No.930498374

>この漫画読んで司書になろうって人いなさそう 銀の匙で農業高校受験者激増したしフルメタルジャケットで海兵隊志願者爆増したからたぶんヒットしたら普通に増えると思うよ

23 22/05/23(月)01:53:53 No.930498482

>この漫画読んで司書になろうって人いなさそう 動物のお医者さん読んで獣医目指したり銀の匙で農家目指す読者もいたらしいからわからんよ

24 22/05/23(月)01:54:39 No.930498652

司書余ってるから…

25 22/05/23(月)01:54:59 No.930498713

筋肉があるから正論が通るんだよな…

26 22/05/23(月)01:55:12 No.930498764

>みんな!ホウレンソウできない上司は無能だよね! うちの会社にきてレスしてくれたらそうだね×1するよ

27 22/05/23(月)01:55:13 No.930498770

>銀の匙で農業高校受験者激増したし うn >フルメタルジャケットで海兵隊志願者爆増したからたぶんヒットしたら普通に増えると思うよ うn…怖いね

28 22/05/23(月)01:55:15 No.930498772

割と合間に挟まる作者の解説から見える世知辛さが

29 22/05/23(月)01:56:00 No.930498915

>>ビブリオカフェは民間でやるもんで公的機関の図書館は他の役目がある >市民の利用率上げるのは公的機関の図書館の役目ではあるでしょ? >現場の判断としてメリットにデメリットが釣り合ってないだけで 手段と目的が入れ替わってんだよな 利用率向上のために飲食OKにするのが公的図書館にしかない役目である資料の収蔵保管と致命的に噛み合わない

30 22/05/23(月)01:56:06 No.930498945

でもおっぱい大きい人が多いんでしょ?

31 22/05/23(月)01:56:45 No.930499064

>でもおっぱい大きい人が多いんでしょ? 10人ぐらいいる女性職員の中で3人ぐらいがエロ漫画レベルのおっぱいしてるだけだよ

32 22/05/23(月)01:57:19 No.930499180

絶対数が増えるもんじゃないからホント丁度人が辞めるとかじゃないと入れないとかなんとか

33 22/05/23(月)01:57:26 No.930499200

島流しウーマンの一件で二人の正規職員が尻拭いするハメになって 更に自分の置かれてる立場をちっとも理解しないで暴の化身に対してカチコミしてイヤミも言ってきたらああもなろう

34 22/05/23(月)01:57:46 No.930499261

薄い本読みたい

35 22/05/23(月)02:00:57 No.930499875

筋肉の次は無敵になるしかねえ

36 22/05/23(月)02:02:06 No.930500064

>でもおっぱい大きい人が多いんでしょ? 閉経したようなババアしかいねぇよ夢みんな

37 22/05/23(月)02:02:31 No.930500142

実際に起きた暴力沙汰だと石平くんの暴走自転車へのライダーキック事件の方が今のところトップだからセーフ

38 22/05/23(月)02:02:31 No.930500143

かよわいいきもの fu1093524.png

39 22/05/23(月)02:04:09 No.930500428

ぼくはおっぱいそこまで大きくない人が好きです

40 22/05/23(月)02:04:10 No.930500432

>実際に起きた暴力沙汰だと石平くんの暴走自転車へのライダーキック事件の方が今のところトップだからセーフ あんなの昔のヤンキー友達に見せたら目ぇ輝かせるよね…

41 22/05/23(月)02:05:40 No.930500734

>かよわいいきもの >fu1093524.png ひたすらに不快すぎる…

42 22/05/23(月)02:06:01 No.930500802

司書は給料安いくせに空きが無いって聞くね 資格取ってもたまたま誰かの引退枠に遭遇しないとなりようがないよか

43 22/05/23(月)02:07:26 No.930501082

>実際に起きた暴力沙汰だと石平くんの暴走自転車へのライダーキック事件の方が今のところトップだからセーフ 褒めると叱るといっぺんにやる高い高いいいよね…

44 22/05/23(月)02:07:28 No.930501090

ヤンマガなので暴力ぐらい普通普通

45 22/05/23(月)02:07:54 No.930501164

>下から来た意見いいねするだけの上役も相当なガンでしょアレ 館長があんなガバいと今後も色んな企画で引っ掻き回してくれそうだよね

46 22/05/23(月)02:08:19 No.930501243

税金で鍛えた本体

47 22/05/23(月)02:08:53 No.930501344

チャリはチャリでクソ野郎すぎたし…

48 22/05/23(月)02:08:56 No.930501349

暴の化身は殴ったり蹴ったりはしないんだ 鍛えた筋肉を使って悪い奴を威圧したり強制排除する際に抱えたりするだけで

49 22/05/23(月)02:09:26 No.930501454

fu1093535.png はやせまるかわいい

50 22/05/23(月)02:10:21 No.930501606

ウチんとこの町民図書館にはパン屋とカフェ入ってるな キレるほど無茶苦茶な提案かなあ

51 22/05/23(月)02:11:52 No.930501891

>ウチんとこの町民図書館にはパン屋とカフェ入ってるな >キレるほど無茶苦茶な提案かなあ 図書館内にカフェがあるの? それとも施設内で図書館と隣接してるの?

52 22/05/23(月)02:13:41 No.930502173

>手段と目的が入れ替わってんだよな >利用率向上のために飲食OKにするのが公的図書館にしかない役目である資料の収蔵保管と致命的に噛み合わない 図書館が資料保存するのは利用者に使ってもらうための手段であって 集めることは目的じゃないよ

53 22/05/23(月)02:14:20 No.930502273

ヘイトタンクに作ろうとしたキャラの言動をうまく作れてないように思う 非正規でしか働いたことがない人の想像する悪い正社員像っていうか 無理矢理すぎて引っかかるんだよな

54 22/05/23(月)02:15:11 No.930502399

>ウチんとこの町民図書館にはパン屋とカフェ入ってるな 興味あるのでどこの町の図書館か聞いていいかな

55 22/05/23(月)02:15:14 No.930502416

>図書館内にカフェがあるの? うn館内で飲食できる 本借りて帰っても結局飲み物とかを傍に本読むわけだし 劇的に損傷が増えるってことないと思う

56 22/05/23(月)02:15:40 No.930502494

図書館内で飲食可能にするのと図書館とカフェやパン屋を隣接させるのは全く別の話だろ

57 22/05/23(月)02:15:53 No.930502545

図書館の中にパン屋…?早く場所を教えてくれ

58 22/05/23(月)02:16:03 No.930502578

>無理矢理すぎて引っかかるんだよな きっと今後どっかしらいい所もありますよって見せてくれるだろう…たぶん

59 22/05/23(月)02:16:29 No.930502646

うちの図書館だって飲食スペースなら飲食できる それが普通 本読む机で食うな

60 22/05/23(月)02:16:31 No.930502655

>手段と目的が入れ替わってんだよな >利用率向上のために飲食OKにするのが公的図書館にしかない役目である資料の収蔵保管と致命的に噛み合わない これが民営化と噛み合わないところなんだよなあ 民間は付加価値上げて利益出さないといけないけど本質的価値を邪魔してしまったら何の意味もないんだよね

61 22/05/23(月)02:16:46 No.930502697

作者は別にこの業界詳しくない感が出ちゃってて逆に佐々木倫子すごいなと思う

62 22/05/23(月)02:16:54 No.930502721

>ヘイトタンクに作ろうとしたキャラの言動をうまく作れてないように思う >非正規でしか働いたことがない人の想像する悪い正社員像っていうか >無理矢理すぎて引っかかるんだよな 他の正規職員までそうならともかくたった一人投入しただけでその言い草は無理矢理すぎて引っかかるんだよな

63 22/05/23(月)02:17:06 No.930502752

おちんぎんの低さに言及し始めたけどこの問題の解決はこの漫画ではしなさそうでつらい

64 22/05/23(月)02:17:11 No.930502770

福岡の福智町 としょパンっていうの

65 22/05/23(月)02:17:37 No.930502839

>福岡の福智町 >としょパンっていうの そこそこ地元でだめだった 初めて聞くな

66 22/05/23(月)02:17:37 No.930502840

カフェが併設されてる図書館はよくあるけど館内まで飲食可能なとこはそんなないと思う

67 22/05/23(月)02:17:44 No.930502857

検索したら宇都宮にあった図書館内のパン屋さん https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=19880

68 22/05/23(月)02:18:09 No.930502940

近くの図書館は食堂あるけど館内は飲食禁止だな

69 22/05/23(月)02:18:18 No.930502975

図書館内の職員の仕事を激増させるというだけでも最悪の提案だと思う 汚損するのは本だけじゃなく机や床とかもだぞ? 誰がその始末するんだよ

70 22/05/23(月)02:18:26 No.930502991

ウチの図書館じゃ無理って言ってるから よその事情とは別なんだろう

71 22/05/23(月)02:18:41 No.930503037

調べてみたら出てきた fu1093551.jpg

72 22/05/23(月)02:19:32 No.930503190

>図書館内の職員の仕事を激増させるというだけでも最悪の提案だと思う >汚損するのは本だけじゃなく机や床とかもだぞ? >誰がその始末するんだよ 掃除のおばちゃん別に雇って金回そうぜ!ってならないからおまえはみみっちいんだ

73 22/05/23(月)02:19:49 No.930503243

なんかヤンキーいるし治安悪いんだろ 白井さんがモンスターにならなきゃいけないぐらいに

74 22/05/23(月)02:20:14 No.930503309

飲食がカフェ側だけならまぁいいかな…?

75 22/05/23(月)02:20:31 No.930503361

食い物屋じゃねえんだから読書してる連中の間をしょっちゅう掃除のおばちゃんがうろうろする環境作るわけねえだろ

76 22/05/23(月)02:20:54 No.930503426

>掃除のおばちゃん別に雇って金回そうぜ!ってならないからおまえはみみっちいんだ 図書館の職員からして非正規ばかりの時点でそんな金ある訳ねえだろ…

77 22/05/23(月)02:21:06 No.930503458

>掃除のおばちゃん別に雇って金回そうぜ!ってならないからおまえはみみっちいんだ >誰がその賃金出すんだよ

78 22/05/23(月)02:21:13 No.930503477

民度と善意があって初めて成立しそうなもんだしな図書館での飲食なんて 利用者何百いるかは知らないが一人でも乱すやつが出るとあとはもうどんどん崩壊するだろうし

79 22/05/23(月)02:21:17 No.930503489

>食い物屋じゃねえんだから読書してる連中の間をしょっちゅう掃除のおばちゃんがうろうろする環境作るわけねえだろ 閉館してからで良いだろ

80 22/05/23(月)02:21:26 No.930503515

>>図書館内の職員の仕事を激増させるというだけでも最悪の提案だと思う >>汚損するのは本だけじゃなく机や床とかもだぞ? >>誰がその始末するんだよ >掃除のおばちゃん別に雇って金回そうぜ!ってならないからおまえはみみっちいんだ 先に司書さんの待遇改善してやってくれ

81 22/05/23(月)02:21:46 No.930503584

島流しされそうな「」が多いな

82 22/05/23(月)02:21:47 No.930503587

うちの市の図書館は全席飲食可能だわ 職員さんは苦労してるのかな…

83 22/05/23(月)02:21:53 No.930503606

>先に司書さんの待遇改善してやってくれ 両方やれば良いじゃん

84 22/05/23(月)02:22:08 No.930503637

としょパン見てみたけど飲食可能な喫茶コーナーが有るって話なんじゃない? スレ画像のは全席で飲食自由にしようぜ!だからだいぶ違うと思う

85 22/05/23(月)02:22:11 No.930503650

筋肉がどんどん怪物になっていってるけど誰が倒すの?

86 22/05/23(月)02:22:12 No.930503654

悪ガキが汚しまくって毒親が喚く地獄絵図まで容易に想像できる

87 22/05/23(月)02:22:32 No.930503705

>>手段と目的が入れ替わってんだよな >>利用率向上のために飲食OKにするのが公的図書館にしかない役目である資料の収蔵保管と致命的に噛み合わない >図書館が資料保存するのは利用者に使ってもらうための手段であって >集めることは目的じゃないよ 利用する図書が破損したら困るでしょ 買い直せるものばかりじゃないんだぞ

88 22/05/23(月)02:22:44 No.930503740

>>先に司書さんの待遇改善してやってくれ >両方やれば良いじゃん 君がそう言いながらお金も出してくれるなら是非にって感じじゃないかな…

89 22/05/23(月)02:22:55 No.930503767

無限に金が湧き出てくる魔法の機械でも持ってるのかな

90 22/05/23(月)02:22:55 No.930503768

>悪ガキが汚しまくって毒親が喚く地獄絵図まで容易に想像できる 飲食施設関係無くあるじゃんそれ

91 22/05/23(月)02:22:58 No.930503775

>筋肉がどんどん怪物になっていってるけど誰が倒すの? 怪物を生み出したフランケンシュタイン博士が何とかコントロールしてるから…

92 22/05/23(月)02:23:19 No.930503825

そのふくちのちはとしょパンで買ったものだけOKって感じなのね

93 22/05/23(月)02:23:34 No.930503864

現実にもあるならそう頓珍漢なアイデアというわけでもないのでは ブラッシュアップなり現実的な方向に落とし込みなりしていけばいいわけで

94 22/05/23(月)02:23:43 No.930503883

世の中が平和だから無料貸本屋みたいにしか思われてないけど 民主主義社会の仕組みを考えるとめちゃくちゃ重要な役割なんだよね図書館

95 22/05/23(月)02:23:43 No.930503888

>調べてみたら出てきた >fu1093551.jpg それも読んだ感じ全席可能なのは飲み物だけじゃない

96 22/05/23(月)02:24:01 No.930503942

>>悪ガキが汚しまくって毒親が喚く地獄絵図まで容易に想像できる >飲食施設関係無くあるじゃんそれ より増えることすら想像できないのかレスポンチしたいだけなのか

97 22/05/23(月)02:24:04 No.930503949

>利用する図書が破損したら困るでしょ >買い直せるものばかりじゃないんだぞ 絶版本とか郷土資料とか代えが利かないタイプの本も多いしな…

98 22/05/23(月)02:24:05 No.930503953

うちの区は蓋つきで水分補給はOK食うのはお菓子含めてダメらしい 大きいとこでカフェ併設はしてるけどまた別なんだな

99 22/05/23(月)02:24:06 No.930503955

>無限に金が湧き出てくる魔法の機械でも持ってるのかな 輪転機を…

100 22/05/23(月)02:24:21 No.930504005

>筋肉がどんどん怪物になっていってるけど誰が倒すの? すでにマジギレする女子中学生には逆らえないという弱点が露見してる

101 22/05/23(月)02:24:35 No.930504046

ヤンマガらしく酔わせて夜の街にシケこんで筋肉レイプで解決しないかな…

102 22/05/23(月)02:24:46 No.930504073

図書館は大体大きめの建物に入ってて ごはん食べれるスペースあったり違う階にカフェとかあったりが普通なんだからわざわざ読みながら食べることねえだろ

103 22/05/23(月)02:24:50 No.930504085

>>無限に金が湧き出てくる魔法の機械でも持ってるのかな >輪転機を… 5年ぶりくらいに三國さん見たな…

104 22/05/23(月)02:25:06 No.930504134

入場料1日100円でも取ってくれたらだいぶ快適になりそうで歓迎なんだけどな

105 22/05/23(月)02:25:07 No.930504142

ついでにそのふくちのちの利用案内にはとしょパンの前で食べてねって書いてるね http://fukuchinochi.com/wp/wp-content/themes/fukuchinochi/common/pdf/riyou02.pdf

106 22/05/23(月)02:25:22 No.930504182

裁断機怖いよね… fu1093564.jpg

107 22/05/23(月)02:25:38 No.930504220

>より増えることすら想像できないのかレスポンチしたいだけなのか なんでおまえの想像にのってやらなきゃならんの?

108 22/05/23(月)02:25:42 No.930504227

>ヤンマガらしく酔わせて夜の街にシケこんで筋肉レイプで解決しないかな… ヤンマガらしいかどうかは知らないけど今週速攻でわからせたから安心して欲しい

109 22/05/23(月)02:25:58 No.930504273

何に使うつもりなの裁断機…

110 22/05/23(月)02:26:24 No.930504344

>何に使うつもりなの裁断機… 裁断機の使い道って言ったらそりゃ裁断を…

111 22/05/23(月)02:26:28 No.930504353

でもノータイムで帰れ帰れ!言える石平くんはアホですごいと思う

112 22/05/23(月)02:27:12 No.930504462

現実にも部分的に飲食と図書が共存してるところもあるけどそれはそれとして日夜弁償と戦う白井くんがキレるのは当然

113 22/05/23(月)02:28:04 No.930504614

>入場料1日100円でも取ってくれたらだいぶ快適になりそうで歓迎なんだけどな 図書館の根本的な価値と相容れないからそういうのはブックカフェにでも行くしか…

114 22/05/23(月)02:28:18 No.930504640

>としょパン見てみたけど飲食可能な喫茶コーナーが有るって話なんじゃない? >スレ画像のは全席で飲食自由にしようぜ!だからだいぶ違うと思う カフェに持って行くだけなら一冊で済むけど島流しちゃんの提案はマグカップ持って歩いて一撃で棚ごとコーヒーまみれとかあり得るんだよね

115 22/05/23(月)02:28:38 No.930504685

>利用する図書が破損したら困るでしょ >買い直せるものばかりじゃないんだぞ 破損したら困るは貸し出さなきゃ良いに行きつくよね

116 22/05/23(月)02:28:41 No.930504689

>入場料1日100円でも取ってくれたらだいぶ快適になりそうで歓迎なんだけどな 図書館法がね… 私立図書館なら一応可能だけど金とったら人来ないだろうし

117 22/05/23(月)02:28:48 No.930504705

わざわざ稀覯本借りるような人は飲食OKでもやらないだろうしリスクを高く見積り過ぎてる気はするなぁ

118 22/05/23(月)02:29:03 No.930504727

公共施設って自分の住んでるとこのを想像しちゃうけど 自治体によって金のかけ方文字通りケタ違いだからピンキリよね あるあるを話せるようでそうでもない

119 22/05/23(月)02:29:05 No.930504730

>入場料1日100円でも取ってくれたらだいぶ快適になりそうで歓迎なんだけどな そういうところじゃないから…

120 22/05/23(月)02:29:17 No.930504762

それこそ作中でもやってもいい館とやったらやばいとことあるって言ってるしねえ

121 22/05/23(月)02:29:28 No.930504782

この図書館の治安で飲食可は地獄

122 22/05/23(月)02:29:32 No.930504794

基本食事はやっぱりその併設してあるとこの近くで食べてねって感じだね 飲料系は蓋ありとかそこで買ったものだけOKって感じか それなら図書館側でも蓋のあるものとか出せるっていう感じかな

123 22/05/23(月)02:29:34 No.930504801

>現実にもあるならそう頓珍漢なアイデアというわけでもないのでは >ブラッシュアップなり現実的な方向に落とし込みなりしていけばいいわけで 現場の半数以上の人間を非正規だからって話聞かないから現実との刷り合わせができない人なんだ

124 22/05/23(月)02:29:50 No.930504838

>>利用する図書が破損したら困るでしょ >>買い直せるものばかりじゃないんだぞ >破損したら困るは貸し出さなきゃ良いに行きつくよね 利用してもらうために収蔵してるって話してたと思うんだけど

125 22/05/23(月)02:29:54 No.930504849

使わない人は10年に1度も使わないだろうけど 使う人は週5でゴリゴリ使い倒すのが図書館

126 22/05/23(月)02:30:05 No.930504881

>図書館の根本的な価値と相容れないからそういうのはブックカフェにでも行くしか… 図書館は弱者のための場所っていう話はたしかにって思った 俺も金のない中学生時代図書館でめっちゃ筒井康隆の小説借りてシコってたからわかる

127 22/05/23(月)02:30:35 No.930504946

じゃあ「」ならどんな案を立てるって言うのさ

128 22/05/23(月)02:30:43 No.930504962

近くの図書館ペットボトル付きなら全席飲めるけどな… なんなら図書館内にカフェあるし…

129 22/05/23(月)02:31:12 No.930505039

>じゃあ「」ならどんな案を立てるって言うのさ 最初の数ヶ月は研修だと思ってルーチンワークやるかな...

130 22/05/23(月)02:31:19 No.930505057

>でもノータイムで帰れ帰れ!言える石平くんはアホですごいと思う 脳と行動直結しすぎて好き

131 22/05/23(月)02:31:30 No.930505086

マトモな反論としては角野さんがしてるし 設備や職員数の異なる他の館を安易に参考にできませんって言ってるし汚損の統計まで出してる

132 22/05/23(月)02:31:37 No.930505109

>この図書館の治安で飲食可は地獄 全員筋肉にするしかない 弱そうだからナメられるって話は劇中で散々してるし

133 22/05/23(月)02:32:09 No.930505177

>この図書館の治安で飲食可は地獄 結局作中でも言われてるけど地域の治安とか職員数とか図書館ごとの条件を加味しての判断だよね

134 22/05/23(月)02:32:16 No.930505190

>じゃあ「」ならどんな案を立てるって言うのさ 少なくとも石平くんが今働いてるあの図書館の利用者の平均民度と職員数ではやらん方がいいって言う本編通りの意見しか言えん

135 22/05/23(月)02:32:18 No.930505196

>近くの図書館ペットボトル付きなら全席飲めるけどな… >なんなら図書館内にカフェあるし… 蓋付きなら飲料は上でも見てきた通り結構あるよ ただ食事に関してはそのカフェ周辺でって感じのところが多い

136 22/05/23(月)02:32:19 No.930505200

本屋で飲食や椅子設置してあって座り読み歓迎も良いと思うけどそこで買いたくはない

137 22/05/23(月)02:32:22 No.930505209

こう…読んだ本を対してオンリーワンの気持ちを持てると言うと読み終わって感激した本は燃やせるとか…

138 22/05/23(月)02:32:27 No.930505218

石平くん概ね暴の薄いデンジだからな...

139 22/05/23(月)02:32:37 No.930505236

>使わない人は10年に1度も使わないだろうけど >使う人は週5でゴリゴリ使い倒すのが図書館 収入がなかったときは本当にお世話になり申した… CDのレンタルまであってしかも名盤だらけだった

140 22/05/23(月)02:33:43 No.930505384

ぶっちゃけ作中の図書館どう見ても治安いい方じゃないからな…

141 22/05/23(月)02:33:44 No.930505386

所沢って治安悪いんだな…

142 22/05/23(月)02:34:02 No.930505433

>石平くん概ね暴の薄いデンジだからな... 一応ケンカは強いんだっけ こいつならトップ取れる!とか友達から言われてたし

143 22/05/23(月)02:34:20 No.930505462

人口が多いところの公的施設は基本治安悪いよ

144 22/05/23(月)02:34:23 No.930505470

うちの近くの図書館は図書館で勉強だめ!やるなら自習室で!だけど筆記用具やPC等の持ち込みだめだかんな!だった

145 22/05/23(月)02:34:41 No.930505513

今週の話は自分が正しいとは限らないの言葉通り飲食禁止が正しいとも限らないがせめて現場を確かめて報連相出来てから言えでしょ

146 22/05/23(月)02:34:47 No.930505531

>ぶっちゃけ作中の図書館どう見ても治安いい方じゃないからな… 前々から勤めてる暴の化身+最近入ってきた不良っぽい石平少年が居るのに無法働くのが出てるからな…

147 22/05/23(月)02:34:47 No.930505532

図書館で飲食可のアイデアそのものが絶対にノウ!って訳ではないんだよ 所詮図書館のルーチンワークと見下して利用者やフロアを碌に見てない人間が所詮非正規と見下して他の職員と碌にコミュニケーション取ろうとせずに思いつきを上に提案したから物凄い反感買ってるだけで

148 22/05/23(月)02:35:01 No.930505560

国民の知る権利を保証するのが図書館の大事な役割であって利用者数とか貸出数を増やすのは別に至上命題じゃないんだ

149 22/05/23(月)02:35:11 No.930505579

本屋でもどこでもヤベえやつはいる…なんなんだアンタホントに

150 22/05/23(月)02:35:26 No.930505609

>人口が多いところの公的施設は基本治安悪いよ やばい人の率は同じでも母数が倍なら数も倍だし相互監視の概念なくなるしね

151 22/05/23(月)02:35:57 No.930505682

>所詮図書館のルーチンワークと見下して利用者やフロアを碌に見てない人間が所詮非正規と見下して他の職員と碌にコミュニケーション取ろうとせずに思いつきを上に提案したから物凄い反感買ってるだけで 発想の出どころが利用者のためを思ってですらないからな

152 22/05/23(月)02:36:09 No.930505713

アメリカの図書館だと子供が絶対の王政で子供対応専用の司書が居て読み聞かせを始め色んなお世話をしてるって聞いた

153 22/05/23(月)02:36:22 No.930505737

>うちの近くの図書館は図書館で勉強だめ!やるなら自習室で!だけど筆記用具やPC等の持ち込みだめだかんな!だった 地域柄ちょっと裕福な家庭多くて受験生多すぎ!みたいなムラは発生するからなあ 原理的には学校近くのマックがPSP禁止みたいなのと同じ

154 22/05/23(月)02:36:31 No.930505760

>国民の知る権利を保証するのが図書館の大事な役割であって利用者数とか貸出数を増やすのは別に至上命題じゃないんだ 人来なきゃ規模縮小されるけどもね

155 22/05/23(月)02:36:41 No.930505791

それも住民のためとかじゃないから…提案自体が…

156 22/05/23(月)02:37:01 No.930505829

根本的には若くて可愛い子ばっかり採用する人事に問題があるのでは

157 22/05/23(月)02:37:16 No.930505858

修羅粉飛んでない?

158 22/05/23(月)02:37:28 No.930505880

>発想の出どころが利用者のためを思ってですらないからな 斬新な発想して実績作りたい!仕事できると思われたい!だからな

159 22/05/23(月)02:37:56 No.930505942

>根本的には若くて可愛い子ばっかり採用する人事に問題があるのでは 年老いた人雇っても辞めるのも雇っても早いんだから費用対策効果悪いでしょの精神

160 22/05/23(月)02:38:01 No.930505959

早瀬丸さんが白井さんとめながらとどめさしてるの好き

161 22/05/23(月)02:38:11 No.930505983

>人来なきゃ規模縮小されるけどもね 人は読んでれば来てる方じゃねえかな…

162 22/05/23(月)02:38:22 No.930506005

この漫画タイトルのイメージとはなんか違うどんより感だった

163 22/05/23(月)02:38:24 No.930506013

>アメリカの図書館だと子供が絶対の王政で子供対応専用の司書が居て読み聞かせを始め色んなお世話をしてるって聞いた fu1093587.png この図書館でも乳でかお姉さんが色んなサービスしてくれるし

164 22/05/23(月)02:38:45 No.930506076

>アメリカの図書館だと子供が絶対の王政で子供対応専用の司書が居て読み聞かせを始め色んなお世話をしてるって聞いた アメリカの場合子供から目を離すのがタブーすぎて大人つけるのが基本ってのが根底にあったりする 学校の敷地内とか休み時間も放課後も常に一定間隔で監視員がいるぞ!

165 22/05/23(月)02:38:52 No.930506087

どんだけ赤字でも維持しないといけないインフラの類なんだよな図書館って そこを赤字だからって安易に予算削ったりすると長いスパンで悪影響が出てくる

166 22/05/23(月)02:38:57 No.930506104

>この図書館でも乳でかお姉さんが色んなサービスしてくれるし エロかよ

167 22/05/23(月)02:39:00 No.930506109

不可逆筋肉スーツを配備しよう

168 22/05/23(月)02:39:38 No.930506201

>この漫画タイトルのイメージとはなんか違うどんより感だった 読み聞かせ回とか温かいよ

169 22/05/23(月)02:39:47 No.930506221

全図書館職員の7割は非正規だから正直やりがい搾取なのはある 民間だと館長すら非正規なのもザラだし

170 22/05/23(月)02:39:58 No.930506246

あんなおっぱいいたら通い詰める困ったおじさんが生まれるのは道理

171 22/05/23(月)02:40:13 No.930506292

>ドロップキック回とか爽快だよ

172 22/05/23(月)02:40:29 No.930506319

>人来なきゃ規模縮小されるけどもね 利用者の寡多に関わらず維持しなきゃいけない社会的機能だから民間じゃなくて公営でやってるんだよ…

173 22/05/23(月)02:40:47 No.930506371

図書館が好きな連中のやりがいで成り立っている

174 22/05/23(月)02:40:52 No.930506380

ヤンマガの土壌にあわせてなのか悪人率は結構高め

175 22/05/23(月)02:41:15 No.930506437

地元の図書館は費用削減の煽りを受けて古いシベリア翼竜の資料とか廃棄して問題になってた 叩かれたものの増える新しい本と削られたスペースでどうしようもないから云々でそれっきり表に出なくなった

176 22/05/23(月)02:41:32 No.930506471

>利用者の寡多に関わらず維持しなきゃいけない社会的機能だから民間じゃなくて公営でやってるんだよ… 上の方でも言ってる人が居るじゃん どこにそんな金があるんだって

177 22/05/23(月)02:41:59 No.930506532

>>ドロップキック回とか爽快だよ 外したのがなんか好き

178 22/05/23(月)02:42:24 No.930506575

なんか関係ないレスポンチしたい人いない?

179 22/05/23(月)02:42:32 No.930506589

図書館戦争だと自衛隊クラスの暴持った職員がわんさかいる世界でも司書の尻触るツワモノがいたな ボールペンで手貫かれてたが

180 22/05/23(月)02:43:02 No.930506655

図書館に限った話ではなくインフラって凄くお金かかるし赤字になるものなんだけど それを許さないって人も居るんだよね…

181 22/05/23(月)02:43:32 No.930506734

>アメリカの場合子供から目を離すのがタブーすぎて大人つけるのが基本ってのが根底にあったりする >学校の敷地内とか休み時間も放課後も常に一定間隔で監視員がいるぞ! ジュラシックワールド1で子供の世話を任された人が子供に引っ掻き回された末に恐竜に喰い殺される展開があったけど 日本とあっちとで捉え方変わるから面白いよね

182 22/05/23(月)02:43:38 No.930506748

石平くんも図書館大好きだしな…

183 22/05/23(月)02:44:01 No.930506813

>外したのがなんか好き 元々は蹴っ飛ばしたのをキャッチさせるのが目的だったんだろうか…

184 22/05/23(月)02:44:08 No.930506830

>>利用者の寡多に関わらず維持しなきゃいけない社会的機能だから民間じゃなくて公営でやってるんだよ… >上の方でも言ってる人が居るじゃん >どこにそんな金があるんだって 最低限のインフラだからまず無駄と判断して削減対象にしようとすること自体が民主主義に反してるんだ 規模縮小はあっても地域から図書館を消すことだけは出来ない

185 22/05/23(月)02:44:15 No.930506845

>図書館に限った話ではなくインフラって凄くお金かかるし赤字になるものなんだけど >それを許さないって人も居るんだよね… 特に図書館は興味ない人は一切使わんからね…

186 22/05/23(月)02:44:23 No.930506858

>図書館に限った話ではなくインフラって凄くお金かかるし赤字になるものなんだけど >それを許さないって人も居るんだよね… そりゃまあ利用していない人からすれば無くても平気だもの

187 22/05/23(月)02:44:26 No.930506863

近所の県立図書館は開架が全然なくて殆ど閉架なので使い難い

188 22/05/23(月)02:44:28 No.930506866

>図書館に限った話ではなくインフラって凄くお金かかるし赤字になるものなんだけど >それを許さないって人も居るんだよね… 何かを展示してるような施設は赤字が多いらしいな

189 22/05/23(月)02:44:32 No.930506874

民間最大手で10年勤めても正社員になれないからなあ 日本は司書軽視すぎるわ

190 22/05/23(月)02:44:54 No.930506926

正しさを疑いなさい!って怒られた白井さんが早瀬丸さんが正しい…かもって言ってるの話聞いてていい…ってなる

191 22/05/23(月)02:45:39 No.930507023

>>図書館に限った話ではなくインフラって凄くお金かかるし赤字になるものなんだけど >>それを許さないって人も居るんだよね… >何かを展示してるような施設は赤字が多いらしいな 現状維持費がね...あと最低限でもサービス業だから

192 22/05/23(月)02:45:43 No.930507029

>そりゃまあ利用していない人からすれば無くても平気だもの 自分に直接関係しないものは全て無くなっても平気だと思ってる方?

193 22/05/23(月)02:46:03 No.930507060

>元々は蹴っ飛ばしたのをキャッチさせるのが目的だったんだろうか… クッソ!当たんね!って言ってたから完全にそう

194 22/05/23(月)02:46:06 No.930507066

本好きで金あるなら買うしな…

195 22/05/23(月)02:46:09 No.930507074

今住んでるところは純粋にショボいから図書館使わねえな 地元のは結構立派で良く行ってた

196 22/05/23(月)02:46:13 No.930507084

>最低限のインフラだからまず無駄と判断して削減対象にしようとすること自体が民主主義に反してるんだ >規模縮小はあっても地域から図書館を消すことだけは出来ない 財政難を理由に結構無くなってんぞ

197 22/05/23(月)02:46:32 No.930507113

バスとか鉄道とか凄い赤字だけど削ったら地域の暮らしが成り立たないから公金で何とかやってるなんて事例は山ほどあるからな… そこに住んでる人間の暮らしに直結する以上予算の話で全部片付けたらいけないんだ本当は

198 22/05/23(月)02:46:33 No.930507119

>>そりゃまあ利用していない人からすれば無くても平気だもの >自分に直接関係しないものは全て無くなっても平気だと思ってる方? そういう人もいるってだけだろちゃんと文脈を読め

199 22/05/23(月)02:46:53 No.930507154

そんな事よりはやせまるさんのおっぱい見たい

200 22/05/23(月)02:47:17 No.930507203

公文書館とかも同じ感じか

201 22/05/23(月)02:47:20 No.930507216

>>最低限のインフラだからまず無駄と判断して削減対象にしようとすること自体が民主主義に反してるんだ >>規模縮小はあっても地域から図書館を消すことだけは出来ない >財政難を理由に結構無くなってんぞ 非常に悲しく残念な事態だと思いますね

202 22/05/23(月)02:47:26 No.930507232

>>最低限のインフラだからまず無駄と判断して削減対象にしようとすること自体が民主主義に反してるんだ >>規模縮小はあっても地域から図書館を消すことだけは出来ない >財政難を理由に結構無くなってんぞ どこ? 図書館間の間隔近すぎるとかで統合ってパターンは聞くけど

203 22/05/23(月)02:47:31 No.930507245

>日本は司書軽視すぎるわ 重視してる国とかあるのかな フィンランドとか?

204 22/05/23(月)02:47:38 No.930507255

>自分に直接関係しないものは全て無くなっても平気だと思ってる方? 道路や電気なんかは自分が使っていなくても間接的に役に立つけど 図書館なんかは積極的に使わなきゃまるで役に立たないからな

205 22/05/23(月)02:47:51 No.930507287

fu1093601.jpg

206 22/05/23(月)02:48:00 No.930507305

京都の地下鉄が毎日3億赤字とか「」が言ってたけどマジなんだろうか 夕張に次ぐ財政難もだいたいそれのせいとかなんとか

207 22/05/23(月)02:48:05 No.930507315

お昼に図書館の他に色んなのが入ってる大きな公共施設に行ったけどビジュえもんみたいな芸術品の展示もやってて面白かったな

208 22/05/23(月)02:48:07 No.930507321

しかし伸びたな単行本売れてアニメになってエッチな絵増えねえかなあ

209 22/05/23(月)02:48:15 No.930507335

シフトがない日でも学校サボって来る石平くんの姿勢が割と図書館職員そのものなのかもしれん

210 22/05/23(月)02:48:18 No.930507342

>fu1093601.jpg 地味にめんどくせえやつ…

211 22/05/23(月)02:49:16 No.930507445

アメリカは小学生だけで外歩いてたらマジで親ごとサツに怒られるからな怒られた

212 22/05/23(月)02:49:18 No.930507447

>しかし伸びたな単行本売れてアニメになってエッチな絵増えねえかなあ この本のエロ絵がかなり少ないことに気がついて…泣いた…

213 22/05/23(月)02:49:38 No.930507481

>しかし伸びたな単行本売れてアニメになってエッチな絵増えねえかなあ 図書館でエッチなことする本が出てオチが画像になるのが目に見える

214 22/05/23(月)02:49:42 No.930507491

公式がエロいし…

215 22/05/23(月)02:50:00 No.930507521

>京都の地下鉄が毎日3億赤字とか「」が言ってたけどマジなんだろうか あそこは地下鉄・バス一日券が安すぎる

216 22/05/23(月)02:50:05 No.930507532

この漫画のエロ絵とかみたらなんか罪悪感わきそう

217 22/05/23(月)02:50:14 No.930507546

話数増えるごとにカップ数増えてませんか?

218 22/05/23(月)02:50:22 No.930507556

実際図書館減って弊害出た事例とかどれだけあるんだろ その地域から大学進学が減ったりとかそういうデータあるんかな

219 22/05/23(月)02:50:40 No.930507589

石平少年と暴の化身を竿役にして不満が湧くまでが予想できた

220 22/05/23(月)02:50:55 No.930507617

fu1093605.jpg

221 22/05/23(月)02:50:56 No.930507620

正直おっぱい目当てで読んでる

222 22/05/23(月)02:51:28 No.930507677

>京都の地下鉄が毎日3億赤字とか「」が言ってたけどマジなんだろうか >夕張に次ぐ財政難もだいたいそれのせいとかなんとか 日本最高クラスの観光ブランド持っててあのザマは何だろうなほんと 他の自治体から白い目で見られそう

223 22/05/23(月)02:51:32 No.930507685

朝野さんはちょっとその辺の胸がでかいキャラを超えてる

224 22/05/23(月)02:51:50 No.930507719

>fu1093605.jpg でっか…

225 22/05/23(月)02:51:54 No.930507730

>実際図書館減って弊害出た事例とかどれだけあるんだろ >その地域から大学進学が減ったりとかそういうデータあるんかな 数十年から下手したら百年単位で考えるような話だからな… 実際その辺の調査を見た覚えはないな 文科省あたりがやってないかな

226 22/05/23(月)02:52:07 No.930507750

>実際図書館減って弊害出た事例とかどれだけあるんだろ >その地域から大学進学が減ったりとかそういうデータあるんかな 大学進学=図書館の成果じゃねえんだ 思想の多様化とか知る権利とかもっと根本的なやつ

227 22/05/23(月)02:52:20 No.930507773

>正直今村さん目当てで読んでる

228 22/05/23(月)02:52:25 No.930507781

>fu1093605.jpg たわわレベルでデカい…

229 22/05/23(月)02:52:26 No.930507784

キャラえっちじゃなかったら地味な話すぎるしな…

230 22/05/23(月)02:52:26 No.930507786

fu1093607.jpg

231 22/05/23(月)02:52:36 No.930507807

>>自分に直接関係しないものは全て無くなっても平気だと思ってる方? >道路や電気なんかは自分が使っていなくても間接的に役に立つけど >図書館なんかは積極的に使わなきゃまるで役に立たないからな めちゃくちゃレスポンチしたがるじゃん 道路や電気が自分が使ってない間も間接的に役に立ってるのが想像できてるなら自分以外の図書館利用者がいることも想像してみようぜ

232 22/05/23(月)02:52:57 No.930507850

>fu1093605.jpg だんだん図書館って文字列がエッチなものに思えてきた…

233 22/05/23(月)02:53:21 No.930507893

ここ20年で千近くも増えてるのか…

234 22/05/23(月)02:53:35 No.930507916

逆張りしたいだけの子にさわらないで

235 22/05/23(月)02:53:55 No.930507953

>茉莉野さん涎も鼻水もダラダラでめちゃくちゃ興奮する >ちょっと舐めたい よかった興奮したの俺だけじゃなかったんだ

236 22/05/23(月)02:54:16 No.930507984

>朝野さんはちょっとその辺の胸がでかいキャラを超えてる そのくせ距離感がおばちゃんでめっちゃ好き 少年に対しての母性をひしひしと感じるムーブがずるすぎる

237 22/05/23(月)02:54:24 No.930507997

もし俺が朝野さんがエロガキにスケベな事される絵を描いてるのを見かけたとしてもどうか怒らないで欲しい

238 22/05/23(月)02:54:47 No.930508038

数だけ見るとむしろ増えてるのは面白いな 公立じゃない図書館とか諸々込みの統計なんだろうか

239 22/05/23(月)02:54:55 No.930508047

fu1093614.jpg fu1093616.jpg fu1093617.jpg

240 22/05/23(月)02:54:59 No.930508051

>ジュラシックワールド1で子供の世話を任された人が子供に引っ掻き回された末に恐竜に喰い殺される展開があったけど そこら辺の背景頭に入れた上で色んな作品見直すと結構見え方変わりそうだな…

241 22/05/23(月)02:55:01 No.930508057

>もし俺が朝野さんがエロガキにスケベな事される絵を描いてるのを見かけたとしてもどうか怒らないで欲しい 怒らないよ… ただ皆にもその絵を知る権利はあると思うんだ

242 22/05/23(月)02:55:13 No.930508073

図書館意味あるの?に関しては大学で図書館法や司書資格学ぶと本のあるなしでの思想統制対策みたいな話が根底にあるから 活版印刷発明前の修道院から始まり宗教革命の話とかになる

243 22/05/23(月)02:55:24 No.930508096

利用者もポルノが多い図書館いいよね くせっ毛ベリショ一重まぶたソバカス赤面ボーイッシュちゃん僕も大好きだ! fu1093612.jpg

244 22/05/23(月)02:55:25 No.930508099

>>実際図書館減って弊害出た事例とかどれだけあるんだろ >>その地域から大学進学が減ったりとかそういうデータあるんかな >大学進学=図書館の成果じゃねえんだ >思想の多様化とか知る権利とかもっと根本的なやつ そう言いたい気持ちはわかるし学生の頃はよく使わせてもらったけどさ 何となくそう思うってだけで図書館が国のインフラとして必要かの根拠が無いって怖くない?

245 22/05/23(月)02:55:58 No.930508158

おっぱいはヨソにもいっぱいあるけど目の下のクマだか涙袋だかは珍しいと思うかわいい

246 22/05/23(月)02:56:18 No.930508189

>だんだん図書館って文字列がエッチなものに思えてきた… ひらがなだからエッチなんだよ なんか…としょかんって図書館よりエッチだろ わかれわかってくれ

247 22/05/23(月)02:56:23 No.930508196

>めちゃくちゃレスポンチしたがるじゃん >道路や電気が自分が使ってない間も間接的に役に立ってるのが想像できてるなら自分以外の図書館利用者がいることも想像してみようぜ ? だから人が減ればインフラだの理屈つけようが縮小するよねって言ってんじゃん

248 22/05/23(月)02:56:53 No.930508242

ぶっちゃけ言って良い? もうそこまで行ったら今回の話と関係ない領域まで行ってるんで他所でやってくれませんか?

249 22/05/23(月)02:56:54 No.930508244

>おっぱいはヨソにもいっぱいあるけど目の下のクマだか涙袋だかは珍しいと思うかわいい どうしてもクマにみえちゃうけど涙袋なんだろうな えっちでいいよね

250 22/05/23(月)02:57:35 No.930508323

>図書館全席飲食可能にしましょう! 図書館に普段あまり行かない俺でも「アホなのか?」ってなるアイディア!

251 22/05/23(月)02:57:45 No.930508345

>数だけ見るとむしろ増えてるのは面白いな >公立じゃない図書館とか諸々込みの統計なんだろうか ニュータウンとか再開発の影響で分館が増えてる 役場の出張所とかが入ってるビルに一緒にとか

252 22/05/23(月)02:57:47 No.930508350

>利用者もポルノが多い図書館いいよね >くせっ毛ベリショ一重まぶたソバカス赤面ボーイッシュちゃん僕も大好きだ! >fu1093612.jpg この子その後のファッション含め性癖一点突破だなって思った

253 22/05/23(月)02:58:06 No.930508388

>>大学進学=図書館の成果じゃねえんだ >>思想の多様化とか知る権利とかもっと根本的なやつ >そう言いたい気持ちはわかるし学生の頃はよく使わせてもらったけどさ >何となくそう思うってだけで図書館が国のインフラとして必要かの根拠が無いって怖くない? なんとなくっていうか司書資格の勉強すると普通にそう教わるよ まあ資格には興味なかったから図書館法とかだけ学んで途中で単位取るの辞めたけど

254 22/05/23(月)02:58:07 No.930508390

ぼちぼち名無しの石平少年のこと苦手だったバイトの子にスポットライト当てて欲しい

255 22/05/23(月)02:58:28 No.930508434

ロリにも涙袋しないと気が済まないのは完全にちんこで描いてる

256 22/05/23(月)02:58:29 No.930508435

>ぶっちゃけ言って良い? >もうそこまで行ったら今回の話と関係ない領域まで行ってるんで他所でやってくれませんか? 白井くん...!

257 22/05/23(月)02:58:53 No.930508500

コリン・ウィルソンは図書館でアウトサイダーを書き上げたという…

258 22/05/23(月)02:59:21 No.930508548

根拠云々は図書館法を参照してとしか…

259 22/05/23(月)02:59:33 No.930508574

>fu1093612.jpg ひとコマ目のはやせまるパイでん!?となってしまった

260 22/05/23(月)02:59:46 No.930508606

>コリン・ウィルソンは図書館でアウトサイダーを書き上げたという… よし!俺も令和のマルクスになるか!

261 22/05/23(月)02:59:55 No.930508622

>>図書館全席飲食可能にしましょう! >図書館に普段あまり行かない俺でも「アホなのか?」ってなるアイディア! でも今時は本屋ですら持ち込み可能なカフェ併設してるし…

262 22/05/23(月)03:00:10 No.930508642

今村さんと角野さんは多分クマ

263 22/05/23(月)03:00:25 No.930508674

>>>図書館全席飲食可能にしましょう! >>図書館に普段あまり行かない俺でも「アホなのか?」ってなるアイディア! >でも今時は本屋ですら持ち込み可能なカフェ併設してるし… 話題がループしてる!

264 22/05/23(月)03:00:30 No.930508688

ベリショの子の話は石平少年の内面描写がなんか凄い気合入ってたな 漫画うめぇ~ってなった

265 22/05/23(月)03:00:52 No.930508732

fu1093624.jpg fu1093625.jpg

266 22/05/23(月)03:00:53 No.930508734

>話題がループしてる! 元の話に戻っと言っていただきたい…!

267 22/05/23(月)03:01:08 No.930508767

図書館戦争の所為で図書館の自由に関する宣言がめちゃくちゃかっこよく見えるの良いよね

268 22/05/23(月)03:01:45 No.930508829

図書館は色んな層が来るから色んな年代のキャラが出る 色んななんとなくエロスを感じるキャラも出る

269 22/05/23(月)03:01:48 No.930508834

>でも今時は本屋ですら持ち込み可能なカフェ併設してるし… 会計前の本持ち込めるの凄いよね…

270 22/05/23(月)03:02:14 No.930508887

図書館も電子化すれば全てのとは言わずとも多くの国民が利用しやすくなって良いんじゃない 蔵書全部電子化して即見られるようにするの

271 22/05/23(月)03:02:44 No.930508933

>図書館も電子化すれば全てのとは言わずとも多くの国民が利用しやすくなって良いんじゃない >蔵書全部電子化して即見られるようにするの 絶版本は国会図書館がやってるよ!登録してね!

272 22/05/23(月)03:02:57 No.930508961

>>でも今時は本屋ですら持ち込み可能なカフェ併設してるし… >会計前の本持ち込めるの凄いよね… あれで本汚れたらどうするんだろ…って思いながら横を通り過ぎてカフェのない本屋で買ってるわ…

273 22/05/23(月)03:02:59 No.930508963

>図書館は、基本的人権のひとつとして知る自由をもつ国民に、資料と施設を提供することを、もっとも重要な任務とする。この任務を果たすため、図書館は次のことを確認し実践する。 >第1 図書館は資料収集の自由を有する。 >第2 図書館は資料提供の自由を有する。 >第3 図書館は利用者の秘密を守る。 >第4 図書館はすべての検閲に反対する。 >図書館の自由が侵されるとき、われわれは団結して、あくまで自由を守る。

274 22/05/23(月)03:03:15 No.930509001

>図書館も電子化すれば全てのとは言わずとも多くの国民が利用しやすくなって良いんじゃない >蔵書全部電子化して即見られるようにするの たしかもういっぱいある

275 22/05/23(月)03:03:16 No.930509005

まあちょいちょいオシャレなだけで実用的じゃない改装とか貴重な古書捨ててどこでもあるような本で水増しとかぶっ叩かれてるね 叩いてるの地域に直接関係ないのばっかですぐに忘れ去られるけど

276 22/05/23(月)03:03:16 No.930509006

>蔵書全部電子化して即見られるようにするの それはそれで本作ってる人が困るんじゃねぇかな…

277 22/05/23(月)03:03:21 No.930509014

>図書館も電子化すれば全てのとは言わずとも多くの国民が利用しやすくなって良いんじゃない >蔵書全部電子化して即見られるようにするの https://dl.ndl.go.jp/

278 22/05/23(月)03:03:32 No.930509033

電子図書のみの図書館ってそのうちできるのかな タブレット貸し出しだけみたいな

279 22/05/23(月)03:04:13 No.930509106

>>図書館も電子化すれば全てのとは言わずとも多くの国民が利用しやすくなって良いんじゃない >>蔵書全部電子化して即見られるようにするの >絶版本は国会図書館がやってるよ!登録してね! 大学時代利用したくて友達と霞ヶ関まで行ったけど年齢か何かで入れなかった覚えが

280 22/05/23(月)03:04:27 No.930509118

ビューティーライブラリアン別の人でもやらねえかな…

281 22/05/23(月)03:04:30 No.930509126

文化財の調査報告書とか郷土史は図書館じゃないと中々読めないので存在はありがたい

282 22/05/23(月)03:04:30 No.930509128

>電子図書のみの図書館ってそのうちできるのかな >タブレット貸し出しだけみたいな それオンラインでよくない?

283 22/05/23(月)03:04:31 No.930509131

>図書館も電子化すれば全てのとは言わずとも多くの国民が利用しやすくなって良いんじゃない >蔵書全部電子化して即見られるようにするの 電子化についてはデータ管理とか著作権の問題とか色々山積みなんだよね… 国会図書館がその辺最近改革進めてるし電子データベースの一部にはもう自由にアクセスできるけど

284 22/05/23(月)03:04:41 No.930509139

>閉経したようなババアしかいねぇよ夢みんな 老眼鏡がチャームポイントの閉経手前ちちでかおばさん職員が好みということですね?あると思います fu1093627.jpg fu1093628.jpg

285 22/05/23(月)03:04:45 No.930509147

>第4 図書館はすべての検閲に反対する。 知らなかったそんなの… 子供の頃通ってた時に悪書って事で手塚治虫やはだしのゲンすらも撤去されてたわ…

286 22/05/23(月)03:05:38 No.930509221

電子化はスクショによるコピーがね

287 22/05/23(月)03:05:39 No.930509224

>>電子図書のみの図書館ってそのうちできるのかな >>タブレット貸し出しだけみたいな >それオンラインでよくない? セキュリティ管理しっかりしてないとデータ抜き取られ放題だからな… ローカルなネットワークでだけ使えるタブレットの貸し出しは良さげなアイデアのように思える

288 22/05/23(月)03:05:39 No.930509227

絶版本もありがたいけど最新の本も…

289 22/05/23(月)03:06:17 No.930509285

へー電子図書館もう三百以上あるんだ

290 22/05/23(月)03:06:17 No.930509286

茉莉乃ちゃん今後トラブルメーカーにするにしてはちょっとヘイト稼ぎすぎてる感があるからひとまずアホメスガキ的に動かすといいと思う

291 22/05/23(月)03:06:18 No.930509292

>>第4 図書館はすべての検閲に反対する。 >知らなかったそんなの… >子供の頃通ってた時に悪書って事で手塚治虫やはだしのゲンすらも撤去されてたわ… 焚書世代だとしたらあれはマジで暴伴ってたから... それこそ図書館戦争みたいに武装しないと無理

292 22/05/23(月)03:06:25 No.930509305

>>第4 図書館はすべての検閲に反対する。 >知らなかったそんなの… >子供の頃通ってた時に悪書って事で手塚治虫やはだしのゲンすらも撤去されてたわ… 図書館戦争のやつだと思うよそれ

293 22/05/23(月)03:06:34 No.930509312

電子なら専門書も場所取らんし卒論書くならネット繋ごうぜ!って時代ももうすぐそこなのかな めっちゃ図書館でコピーしてた記憶しかねぇわゼミの頃

294 22/05/23(月)03:06:47 No.930509328

難しい話はわからねえから好きな図書館の話しようぜ 俺は横浜市立中央図書館 横浜市立図書館で一番大きいから蔵書が充実してる 少し坂を登ると無料の動物園があって息抜きにいい 横浜1の飲み屋街である野毛のすぐ近くだから近所の飯屋も充実してる 少し歩くと箱ヘル通りがあって息抜きにいい

295 22/05/23(月)03:06:57 No.930509349

>>第4 図書館はすべての検閲に反対する。 >知らなかったそんなの… >子供の頃通ってた時に悪書って事で手塚治虫やはだしのゲンすらも撤去されてたわ… お爺ちゃん!

296 22/05/23(月)03:07:01 No.930509358

国会図書館はすごいぞ 一般の流通に乗ってる本は本当に何でもある

297 22/05/23(月)03:07:53 No.930509460

図書館も児ポには勝てないから…

298 22/05/23(月)03:07:59 No.930509470

>へー電子図書館もう三百以上あるんだ 変わり種だと世界中の検閲図書を読めるマイクラ図書館とかある マイクラな理由は中国とかインターネットに制限かける国でもマイクラサーバーならアクセス出来ることが多いから

299 22/05/23(月)03:08:04 No.930509480

>図書館戦争のやつだと思うよそれ 図書館の自由に関する宣言は現実でもあるよ! 図書館戦争がこれ題材にしてるのも確かだけど

300 22/05/23(月)03:08:24 No.930509505

>電子なら専門書も場所取らんし卒論書くならネット繋ごうぜ!って時代ももうすぐそこなのかな >めっちゃ図書館でコピーしてた記憶しかねぇわゼミの頃 公的機関の資料とかは国会図書館とかのホームページで探してPDFでダウンロードできる時代になってるよ 便利になったもんだ

301 22/05/23(月)03:08:41 No.930509531

>>>第4 図書館はすべての検閲に反対する。 >>知らなかったそんなの… >>子供の頃通ってた時に悪書って事で手塚治虫やはだしのゲンすらも撤去されてたわ… >図書館戦争のやつだと思うよそれ 図書館戦争が引用してるだけでミル貝見ても出るよおバカ!

302 22/05/23(月)03:09:42 No.930509632

>難しい話はわからねえから好きな図書館の話しようぜ 旅先の話になるけど遠野市の図書館は民俗学系の本が多かった記憶がある 地方の特色に合わせた蔵書とかあるのかね?

303 22/05/23(月)03:09:45 No.930509638

というか図書館戦争自体がその宣言見た作者がへぇロックじゃんってなって作った作品じゃなかったか

304 22/05/23(月)03:09:45 No.930509639

>変わり種だと世界中の検閲図書を読めるマイクラ図書館とかある >マイクラな理由は中国とかインターネットに制限かける国でもマイクラサーバーならアクセス出来ることが多いから そんなちゃんとした理由が… ニュースでちらっと見たけど単に面白いだけの存在だと思ってた

305 22/05/23(月)03:10:08 No.930509664

>>電子図書のみの図書館ってそのうちできるのかな >>タブレット貸し出しだけみたいな >それオンラインでよくない? タブレットやスマホ買えない人も考慮に入れんと

306 22/05/23(月)03:10:22 No.930509691

でも「」も反ワクチンとか難病を禅やスピリチュアルなので治そうとする本とか不安を煽る陰謀論な本には厳しいし…

307 22/05/23(月)03:11:02 No.930509754

>マイクラな理由は中国とかインターネットに制限かける国でもマイクラサーバーならアクセス出来ることが多いから 多いからで締まるのがかなしいね…

308 22/05/23(月)03:11:05 No.930509760

>というか図書館戦争自体がその宣言見た作者がへぇロックじゃんってなって作った作品じゃなかったか 最後の一文から軍隊創設に持っていくの強すぎる

309 22/05/23(月)03:11:11 No.930509766

>難しい話はわからねえから好きな図書館の話しようぜ 北区中央図書館が赤煉瓦倉庫改装したカフェ併設してあって広くて綺麗で好き 広くて綺麗ってほんと大事だと思う

310 22/05/23(月)03:11:14 No.930509771

>難しい話はわからねえから好きな図書館の話しようぜ 神奈川県立図書館と千葉県立中央図書館は建築として好き

311 22/05/23(月)03:11:42 No.930509820

>茉莉乃ちゃん今後トラブルメーカーにするにしてはちょっとヘイト稼ぎすぎてる感があるからひとまずアホメスガキ的に動かすといいと思う 悔しがってるの可愛かったから今後もわからされて欲しい 石平くんだけでは図書館の問題を提示するのには限界があるだろうし

312 22/05/23(月)03:12:13 No.930509873

>>マイクラな理由は中国とかインターネットに制限かける国でもマイクラサーバーならアクセス出来ることが多いから >多いからで締まるのがかなしいね… まあ気付いたら体制側はそりゃ防ぐしな... それだけ本が伝播する思想の威力がやばいわけで

313 22/05/23(月)03:12:17 No.930509882

うちの近く図書館ないんだよな…で終わる

314 22/05/23(月)03:12:31 No.930509902

>千葉県立中央図書館は建築として好き 施設も比較的新しいし近くに大きい公園とか神社もあって良いよね

315 22/05/23(月)03:13:09 No.930509973

>難しい話はわからねえから好きな図書館の話しようぜ 愛媛県松山市立図書館でサンディ・ピーターセンのクトゥルフモンスターガイドブックを見たのが俺のクトゥルフ神話との出会いだった 漫画も沢山置いててありがたかった

316 22/05/23(月)03:13:18 No.930509989

>難しい話はわからねえから好きな図書館の話しようぜ 愛知のアンフォーレが好き 飲食と会話がOKだから

317 22/05/23(月)03:13:22 No.930510000

新しい図書館はテンション上がるけどスケスケで劣化ヤバそうなとこ結構あるね…

318 22/05/23(月)03:13:25 No.930510008

>北区中央図書館が赤煉瓦倉庫改装したカフェ併設してあって広くて綺麗で好き 剥がれる接着剤使ったり壁に穴開けない復元可能な工法なのもいい

319 22/05/23(月)03:14:01 No.930510068

図書館関係の話を見てるとアレクサンドリア大図書館が旅人から本奪ってた話とかグーテンベルクの活版印刷がどうのとか思い出す

320 22/05/23(月)03:14:49 No.930510138

>北区中央図書館 イメググッた めちゃオシャレだな~

321 22/05/23(月)03:14:52 No.930510140

>新しい図書館はテンション上がるけどスケスケで劣化ヤバそうなとこ結構あるね… 日光を多く取り入れてるように見えるとこあるけど本は平気なのかな…ってなる

322 22/05/23(月)03:15:36 No.930510202

大学の図書館がどんどん地下に行く構造で古い本借りる区域が防空壕じみてたから生き埋めになる気がして怖かった

323 22/05/23(月)03:15:41 No.930510208

>施設も比較的新しいし近くに大きい公園とか神社もあって良いよね それは千葉市立中央図書館かも あと神社は移転した

324 22/05/23(月)03:15:49 No.930510225

>日光を多く取り入れてるように見えるとこあるけど本は平気なのかな…ってなる 強い光は御法度だからな… その辺の対策はどうなんだろうね

325 22/05/23(月)03:16:12 No.930510277

この作者の書く女性の顔好き でも今まで読み切りしか書いてないんやね

326 22/05/23(月)03:16:15 No.930510289

日の当たるところには駄目になってもいい本を置いておくとか…

327 22/05/23(月)03:16:24 No.930510306

税金で買った本の図書館はそういうオシャレな環境に出来ない治安そうなのが悲しい

328 22/05/23(月)03:16:28 No.930510321

一番エッチなのが作画のヤングアダルトしかねえ…!

329 22/05/23(月)03:16:38 No.930510337

>>新しい図書館はテンション上がるけどスケスケで劣化ヤバそうなとこ結構あるね… >日光を多く取り入れてるように見えるとこあるけど本は平気なのかな…ってなる 紫外線防止のフィルム貼ってるよ

330 22/05/23(月)03:17:03 No.930510383

ウチの最寄りの図書館は県内?市内?の職員さんの研修をさせる性格が強いのか図書館そのものはそこまで大きくないわね

331 22/05/23(月)03:17:21 No.930510419

>図書館関係の話を見てるとアレクサンドリア大図書館が旅人から本奪ってた話とかグーテンベルクの活版印刷がどうのとか思い出す アサシンクリードオリジンズでアレキサンドリア図書館行けたのちょっと嬉しかったぜ パピルスがひたすら積み重なってる感じでそりゃそうだわな!ってなったけど

332 22/05/23(月)03:17:25 No.930510427

>一番エッチなのが作画のヤングアダルトしかねえ…! 服の上からどういうおっぱいなのかをイメージするんだ

333 22/05/23(月)03:17:36 No.930510443

>日の当たるところには駄目になってもいい本を置いておくとか… そんなもんねえといいたいが広辞苑とかは新版でたら古いのは一生ひっこむからなあ

334 22/05/23(月)03:17:54 No.930510470

照明も特殊な蛍光灯とかLEDに変えたりしてるよ

335 22/05/23(月)03:18:02 No.930510482

最近プチ炎上してた図書館もあったよね https://news.careerconnection.jp/news/social/127160/

336 22/05/23(月)03:18:17 No.930510507

>>図書館関係の話を見てるとアレクサンドリア大図書館が旅人から本奪ってた話とかグーテンベルクの活版印刷がどうのとか思い出す >アサシンクリードオリジンズでアレキサンドリア図書館行けたのちょっと嬉しかったぜ >パピルスがひたすら積み重なってる感じでそりゃそうだわな!ってなったけど アサクリすげぇ…そんなのも再現してるのか ユニティしかやったことないけど観光目当てで他のも買ってみようかな…

337 22/05/23(月)03:18:19 No.930510513

>それは千葉市立中央図書館かも >あと神社は移転した 知らなかったそんなのが二つも続いた…

338 22/05/23(月)03:18:31 No.930510528

上で言った北区中央図書館とかめっちゃ光取り込むようになってるけど対策はしてあるだろたぶん…

339 22/05/23(月)03:19:00 No.930510579

>最近プチ炎上してた図書館もあったよね >https://news.careerconnection.jp/news/social/127160/ この本棚の下通りたくねえなぁ!

340 22/05/23(月)03:20:30 No.930510742

実際若い美人司書さんとか全国探せばいるんだろうか

341 22/05/23(月)03:20:31 No.930510745

>>最近プチ炎上してた図書館もあったよね >>https://news.careerconnection.jp/news/social/127160/ >この本棚の下通りたくねえなぁ! この記事読んでその感想なの!?

342 22/05/23(月)03:20:48 No.930510787

不良少年と生真面目おばさんの絡みいいよね fu1093653.jpg

343 22/05/23(月)03:21:20 No.930510845

可愛い女多過ぎない?

344 22/05/23(月)03:22:08 No.930510928

>可愛い女多過ぎない? 夢があって良いだろ?

345 22/05/23(月)03:22:36 No.930510967

>この記事読んでその感想なの!? ごめん写真だけ見てレスしてた 流石にそんなバカみたいな話はなかったか…

346 22/05/23(月)03:23:56 No.930511115

>見栄え重視のキラキラ図書館 話のネタにされそうなやつだな…

347 22/05/23(月)03:24:40 No.930511182

図書館は思想の自由を保障する番人だけど 民営でも公営でも利益なりお役所なりに縛られなきゃいけないのがとにかく自由でいたかった石平くん的に悲しいところ

348 22/05/23(月)03:24:52 No.930511209

おっぱい重視のムチムチ図書館…

349 22/05/23(月)03:25:09 No.930511238

>>可愛い女多過ぎない? >夢があって良いだろ? 夢なのこれ 現実は違うの!?

350 22/05/23(月)03:25:26 No.930511263

図書館で働いてる人で正式採用されてる人が別に興味あるなし関係なく配置換えで来ただけの職員とかは あんま知りたくなかったぜ…!

351 22/05/23(月)03:25:27 No.930511266

>>見栄え重視のキラキラ図書館 >話のネタにされそうなやつだな… スレ画の人達は市に予算あっていいなあとしか言わないと思う

352 22/05/23(月)03:25:45 No.930511295

図書館で声も出せず糸引くほど愛液が溢れ出す敏感娘はもう26作目だ …図書館エロかもしれん

353 22/05/23(月)03:26:00 No.930511324

>アサクリすげぇ…そんなのも再現してるのか >ユニティしかやったことないけど観光目当てで他のも買ってみようかな… オリジンズはアレキサンドリア図書館だけでなくファロス大灯台や真っ白な化粧石に覆われ頂上に黄金のキャップストーンを載せたギザの3大ピラミッドとか 失われた歴史的風景が見れるからマジオススメですよ そんな感じでめっちゃでかい歴史資料の写真集とか借りるのが俺のオススメ図書館利用方です

354 22/05/23(月)03:26:31 No.930511381

>現実は違うの!? よく考えてみろ 美人で大人しくてちょっとエッチな図書委員がいないのと同じように巨乳で美人の司書もいない いや美人でちょっとエッチな図書委員は現実に居たわ

355 22/05/23(月)03:26:55 No.930511420

>図書館で働いてる人で正式採用されてる人が別に興味あるなし関係なく配置換えで来ただけの職員とかは >あんま知りたくなかったぜ…! お役所の人は定期的に異動するもんだからねぇ…

356 22/05/23(月)03:27:17 No.930511452

>夢なのこれ >現実は違うの!? お近くの図書館に足を運んで自分の目で確かみてみろ!

357 22/05/23(月)03:28:00 No.930511519

>>図書館で働いてる人で正式採用されてる人が別に興味あるなし関係なく配置換えで来ただけの職員とかは >>あんま知りたくなかったぜ…! >お役所の人は定期的に異動するもんだからねぇ… 職域に馴染みすぎるのもダメって理屈はわかるけど納得いかんよね

358 22/05/23(月)03:28:07 No.930511529

>図書館は思想の自由を保障する番人だけど >民営でも公営でも利益なりお役所なりに縛られなきゃいけないのがとにかく自由でいたかった石平くん的に悲しいところ 石平少年なんでバイト続けてるんだっけ

359 22/05/23(月)03:28:18 No.930511548

>お近くの図書館に足を運んで自分の目で確かみてみろ! 胸はないけど割と十人並みに美人の30代女性が居たりするぜ!よろしくなぁ!!

360 22/05/23(月)03:28:48 No.930511590

なんなら図書館に限らず市役所職員が歴史資料館とかにいる時はある 知り合いは元々そういう系の研究大学でやってたから喜んでたが

361 22/05/23(月)03:28:59 No.930511606

>石平少年なんでバイト続けてるんだっけ 図書館めっちゃ楽しい!って完全にどハマりしてる

362 22/05/23(月)03:29:08 No.930511617

図書館勤めの人はむっつりが多い気がする

363 22/05/23(月)03:29:30 No.930511661

若い職員さんいるけど年に3回くらい同じおっさんに理不尽に怒鳴られてるの見かけて完全に目をつけられている…

364 22/05/23(月)03:29:58 No.930511696

石平少年のおうちはスマホ買ってもらえないレベルで貧乏なので図書館のありがたさが利用するほどに染みるんだと思う

365 22/05/23(月)03:30:01 No.930511703

>>図書館は思想の自由を保障する番人だけど >>民営でも公営でも利益なりお役所なりに縛られなきゃいけないのがとにかく自由でいたかった石平くん的に悲しいところ >石平少年なんでバイト続けてるんだっけ おもしれーから 学校も半グレも自由じゃなくて合わなかったらしいから消去法でもあるだろうけど

366 22/05/23(月)03:30:10 No.930511714

>若い職員さんいるけど年に3回くらい同じおっさんに理不尽に怒鳴られてるの見かけて完全に目をつけられている… まんまこの本でもやられてる事だな 暴力装置が必要だ

367 22/05/23(月)03:31:05 No.930511795

何故この図書館が地獄か分かってない奴が居るようだな 高等な技能を非正規少数雇って無理やりやらせてる予算ガチクソの木っ端図書館だからだ 何もかも予算だ

368 22/05/23(月)03:31:45 No.930511844

ビューティーライブラリアンは石平少年が司書になりたいって言い出したら賛成するかな反対するかな

369 22/05/23(月)03:32:36 No.930511927

白井さんがそれ以上に強いからバランス取れてるけど普通に石平くん地域のヤクザや暴走族以外では最強だっけ?

370 22/05/23(月)03:33:23 No.930511979

そもそも収蔵保管と市民に解放してるところは全然違うんだ

371 22/05/23(月)03:34:08 No.930512043

>若い職員さんいるけど年に3回くらい同じおっさんに理不尽に怒鳴られてるの見かけて完全に目をつけられている… 現実だと暴の化身みたいに事実上の脅迫なんてできないからな… 委託だったら尚更

372 22/05/23(月)03:34:42 No.930512098

>ビューティーライブラリアンは石平少年が司書になりたいって言い出したら賛成するかな反対するかな 早瀬丸さんがどう言うかはわからないけど役所職員とかになった方が良いかもね… 運よければ異動出来るだろうし

373 22/05/23(月)03:34:55 No.930512112

図書館って本当にいろんな層の人が来るよね

374 22/05/23(月)03:35:12 No.930512139

>何故この図書館が地獄か分かってない奴が居るようだな >高等な技能を非正規少数雇って無理やりやらせてる予算ガチクソの木っ端図書館だからだ >何もかも予算だ 非正規で対応できるならそれ相応の仕事だろ 非正規のくせにこな思い上がりは何だ

375 22/05/23(月)03:35:19 No.930512149

公務員の異動って断れないもんなの?

376 22/05/23(月)03:35:22 No.930512155

>>ビューティーライブラリアンは石平少年が司書になりたいって言い出したら賛成するかな反対するかな >早瀬丸さんがどう言うかはわからないけど役所職員とかになった方が良いかもね… >運よければ異動出来るだろうし そういう仕事は石平くん嫌がりそうだけどな...

377 22/05/23(月)03:35:50 No.930512193

スレ画程度の図書館なら妥当なアイディアだな

378 22/05/23(月)03:36:07 No.930512230

>非正規で対応できるならそれ相応の仕事だろ >非正規のくせにこな思い上がりは何だ それ相応の仕事を増やすんだからそれ相応の非正規増やせ まるでつながらん事を突然言うなびっくりする

379 22/05/23(月)03:36:10 No.930512236

>公務員の異動って断れないもんなの? 公務員じゃなくても基本断れなくない?

380 22/05/23(月)03:36:18 No.930512247

>非正規で対応できるならそれ相応の仕事だろ >非正規のくせにこな思い上がりは何だ 作中エミュなのかそうじゃないかちょっと悩むなこれ

381 22/05/23(月)03:36:30 No.930512269

>公務員の異動って断れないもんなの? 自衛官が最前線行きたくねえって言っても通らないのと同じ いやあっちは特殊国家公務員だけど

382 22/05/23(月)03:37:33 No.930512367

異動云々は雇用時に説明されるんじゃない

383 22/05/23(月)03:38:19 No.930512431

公務員って正規になるとあらゆる部署で人も金も無いよって言われても人も金もかかる提案し続けて一切クビにならねえんだな…

384 22/05/23(月)03:38:27 No.930512448

>>公務員の異動って断れないもんなの? >公務員じゃなくても基本断れなくない? 昇進できねえ~ガハハ!とか言いながら断り続けてる上司がいるから多少のペナルティで済むもんかと…

385 22/05/23(月)03:39:16 No.930512508

>>>公務員の異動って断れないもんなの? >>公務員じゃなくても基本断れなくない? >昇進できねえ~ガハハ!とか言いながら断り続けてる上司がいるから多少のペナルティで済むもんかと… 昇進はまたちょっと違う

386 22/05/23(月)03:40:08 No.930512585

>公務員の異動って断れないもんなの? 栄転とかなら断れるのは知り合いから聞いて知ってるけど 島流しは無理なんじゃねえかな

387 22/05/23(月)03:43:48 No.930512897

メスガキ正規職員ちゃんはまさか「汚れたり破損した本を治す仕事する非正規職員なんて必要無いでしょ」なんて言うとは思わなかったよ…

388 22/05/23(月)03:47:05 No.930513152

>メスガキ正規職員ちゃんはまさか「汚れたり破損した本を治す仕事する非正規職員なんて必要無いでしょ」なんて言うとは思わなかったよ… それは言ってなくない!?

389 22/05/23(月)03:47:18 No.930513169

>銀の匙で農業高校受験者激増したしフルメタルジャケットで海兵隊志願者爆増したからたぶんヒットしたら普通に増えると思うよ ハコヅメヒットで警察志望増えたの?

390 22/05/23(月)03:47:38 No.930513199

ヤンマガのサイト微妙に重いな

391 22/05/23(月)03:48:39 No.930513265

>>銀の匙で農業高校受験者激増したしフルメタルジャケットで海兵隊志願者爆増したからたぶんヒットしたら普通に増えると思うよ >ハコヅメヒットで警察志望増えたの? 逮捕者増えたよたぶん

392 22/05/23(月)03:50:16 No.930513362

>それは言ってなくない!? 今週言ったよ スレ画像の前で

393 22/05/23(月)03:50:53 No.930513409

あまりに改善が見られないなら島流しなんてヌルいことやってないで解雇すればいいのに

394 22/05/23(月)03:53:16 No.930513584

マガポケに来てくれたら無料ポイントで先読みできるのに何故コミックデイズだけなのか

395 22/05/23(月)03:54:09 No.930513665

>あまりに改善が見られないなら島流しなんてヌルいことやってないで解雇すればいいのに きがるにいってくれるなあ

396 22/05/23(月)03:55:54 No.930513820

島流しちゃんからひしひしと感じるアンドリュー・フォーク臭

397 22/05/23(月)03:56:23 No.930513859

>>それは言ってなくない!? >今週言ったよ >スレ画像の前で 必要無いって言ったのは「非正規の意見」であって仕事とか非正規職員自体じゃないと思うよ…

398 22/05/23(月)03:58:47 No.930514055

こんなゴリラを前にしてそれ言えるだけでも凄いよな島流しちゃん…

399 22/05/23(月)04:02:26 No.930514363

ザマァしてさよならバイバイみたいな展開しないと思ったけど これは…

400 22/05/23(月)04:04:07 No.930514505

>こんなゴリラを前にしてそれ言えるだけでも凄いよな島流しちゃん… だって島流しされるようなやつだよ?

401 22/05/23(月)04:04:09 No.930514509

いじめて辞職に追い込むでもしない限り数年は無能な上司として居座り続けることには変わらないだろうからな…

402 22/05/23(月)04:07:27 No.930514768

職場に居座る無能にはパワハラして向こうから辞めるように仕向けるのはラーメンハゲもやってる真っ当な手段だ

403 22/05/23(月)04:08:15 No.930514822

ヤンマガWEBのが無料範囲広くないかな

↑Top