22/05/23(月)01:07:59 ホワイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/23(月)01:07:59 No.930488747
ホワイトディンゴ隊と言えば ジム・スナイパーⅡが有名だけど 本編だと使えるのが最後の1ステージでしかもこのビームライフルも使えないんだよな
1 22/05/23(月)01:09:24 No.930489107
北米とかアジアみたいな激戦区ではないから…
2 22/05/23(月)01:09:34 No.930489142
>ホワイトディンゴ隊と言えば >ジム・スナイパーⅡが有名だけど うn >本編だと使えるのが最後の1ステージで そうなの!? >しかもこのビームライフルも使えないんだよな そうなの!?
3 22/05/23(月)01:10:24 No.930489343
地上のビームライフルって威力減退するんだっけ
4 22/05/23(月)01:11:24 No.930489565
俺がホワイトディンゴと言ったらジムキャノンだろうが!
5 22/05/23(月)01:11:30 No.930489593
>地上のビームライフルって威力減退するんだっけ 極端な気候とかだとね
6 22/05/23(月)01:11:45 No.930489652
1999年当時にドリームキャストを持ち ドリームキャスト用モデムを持ち インターネット環境が普通にある選ばれた少年だけが手にすることができた装備がジムスナイパー2用ビームライフルだ
7 22/05/23(月)01:12:32 No.930489831
原作ゲームだと使える武装はジムと同じなんだよね fu1093444.jpg
8 22/05/23(月)01:12:32 No.930489834
陸ガンの方のビームライフルなんだっけ 標準装備なのが
9 22/05/23(月)01:12:45 No.930489885
コロ落ちそのものをプレイしてる人は少なそうだしなあ... 本当に知名度でたのはgジェネfからじゃあないか?
10 22/05/23(月)01:12:57 No.930489925
>1999年当時にドリームキャストを持ち >ドリームキャスト用モデムを持ち >インターネット環境が普通にある選ばれた少年だけが手にすることができた装備がジムスナイパー2用ビームライフルだ (陸戦型ガンダム用ビームライフル)
11 22/05/23(月)01:13:16 No.930489992
コロ落ちの台詞回しいいよね…
12 22/05/23(月)01:13:21 No.930490014
このビームライフルて元は08陸ジムのでいいのかな
13 22/05/23(月)01:13:31 No.930490061
>コロ落ちそのものをプレイしてる人は少なそうだしなあ... >本当に知名度でたのはgジェネfからじゃあないか? GジェネFでは 画像の専用スナイパーⅡではなく普通のスナイパーⅡなのだ
14 22/05/23(月)01:14:26 No.930490287
>俺がホワイトディンゴと言ったらジムキャノンだろうが! ジム・キヤノンなのにビームサーベルが標準装備されてるのいいよね っていうか機動力とかならザクよりも上なんだから ジム・キヤノンもビームサーベル所持していても別にいいんだよな
15 22/05/23(月)01:15:04 No.930490418
ジムスナイパーⅡという名前ではあるけどエース専用カスタムジム程度の意味合いだから
16 22/05/23(月)01:16:07 No.930490673
実際本編で使えるビームライフルはこれ止まりなので 本当に画像のロングレンジビームライフルなんて影も形もないんだよな fu1093453.png
17 22/05/23(月)01:16:39 No.930490790
連邦側改修機だとBD1の次くらいに好きだけどどの媒体でもパッとしない
18 22/05/23(月)01:16:59 No.930490864
子供のころ仲間との連携というゲーム性がよく理解できなかったので 全員待機!!させておいて一人だけで敵蹂躙してた
19 22/05/23(月)01:17:00 No.930490865
しかもこの色ってたぶんホワイトディンゴ隊用のカラーではないよね…
20 22/05/23(月)01:17:21 No.930490949
スカーレット隊が悪いよスカーレット隊がさぁ
21 22/05/23(月)01:17:41 No.930491034
このゲーム大好きだったのに頻繁に言われる 「ホワイトディンゴの諸君緊急任務だ」っておっさんの声がやたら心にのこってる
22 22/05/23(月)01:18:55 No.930491342
BGMがいいんすよBGMが…
23 22/05/23(月)01:21:29 No.930491947
「激戦の末危なげなく」…ねえ… ってキャリフォルニアベースのニュースみてるシーンを覚えてる
24 22/05/23(月)01:21:45 No.930492003
>BGMがいいんすよBGMが… いいよね… https://www.youtube.com/watch?v=D2eHlUjkWgQ
25 22/05/23(月)01:21:58 No.930492068
戦場の絆のイメージだわ
26 22/05/23(月)01:22:39 No.930492231
ガウ迎撃ミッションは当時俺が求めてたガンダムのゲームってこれだ!って思ったくらい好きだった
27 22/05/23(月)01:22:53 No.930492282
>「激戦の末危なげなく」…ねえ… >ってキャリフォルニアベースのニュースみてるシーンを覚えてる あのシーン当時のCGクオリティにしてはめっちゃ実写っぽくて好き
28 22/05/23(月)01:22:55 No.930492286
コロ落ちの小説好きだけどぼちぼち記憶から消えかかってるから読み直すかな…今ならスマホで読めるし
29 22/05/23(月)01:23:59 No.930492509
当時最後がガンダムにならなくてがっかりしたけど 今ではこれでいいんだよこれでって思える 今の価値観では絶対に世にお出しできない作品だよなこれ
30 22/05/23(月)01:24:06 No.930492532
>あのシーン当時のCGクオリティにしてはめっちゃ実写っぽくて好き ずどーんって倒れる敵MSとかやたらカッコよかったよね
31 22/05/23(月)01:24:46 No.930492673
ガウ撃墜ミッションには試作ビームライフル使わせてくれたのに絶対にHLV落としてこい!ってラストミッションで使えるのは100mmマシンガンかロケットランチャーでマジかよ!?ってなる原作ゲー
32 22/05/23(月)01:24:59 No.930492720
終盤の基地突破の時にロックした砲台がメガ粒子砲って出てすごいビビったな…
33 22/05/23(月)01:25:07 No.930492741
結果的に荒野の迅雷さん無駄死になっちゃったんだっけ? 停戦ならなぜ早く言わなかったってレイヤーがキレるのは覚えてる
34 22/05/23(月)01:26:14 No.930492969
>終盤の基地突破の時にロックした砲台がメガ粒子砲って出てすごいビビったな… あの[MEGA]がゲーム中で異質すぎて怖い
35 22/05/23(月)01:26:15 No.930492972
これは噂ですが…
36 22/05/23(月)01:26:42 No.930493082
>これは噂ですが… お前諜報員向いてないよ
37 22/05/23(月)01:27:18 No.930493193
ライノサラス鬼つええ!ファング2,3を囮にして後ろに回ろうぜ!
38 22/05/23(月)01:27:31 No.930493248
>結果的に荒野の迅雷さん無駄死になっちゃったんだっけ? >停戦ならなぜ早く言わなかったってレイヤーがキレるのは覚えてる スナⅡでヒューエンデンに降下したのが宇宙世紀0080年1月2日の早朝だからな…
39 22/05/23(月)01:28:32 No.930493465
>コロ落ちの台詞回しいいよね… 装備は一流腕は二流…人間としては三流か
40 22/05/23(月)01:28:58 No.930493573
停戦協定締結から停戦までラグあるのもミノフスキー粒子ってやつの仕業なんだ
41 22/05/23(月)01:29:32 No.930493677
ブリーフィングとかガレージとかもムービー凝ってて毎回飛ばせない
42 22/05/23(月)01:29:53 No.930493755
ラジオで報じられる終戦っていうのも戦場っぽさがいいよね
43 22/05/23(月)01:30:11 No.930493831
停戦したとは言え死ぬ覚悟で味方逃げる時間稼いだのを無駄死にと言いたくねえなあ
44 22/05/23(月)01:31:16 No.930494060
>「激戦の末危なげなく」…ねえ… >ってキャリフォルニアベースのニュースみてるシーンを覚えてる 自軍のWB隊も眉唾のプロパガンダじゃねえかって話ししてるのも面白かった そこでそうでもないさって言ったお前は…
45 22/05/23(月)01:31:44 No.930494168
ライノサラスいいよね極悪燃費で1日も運用できません!に対して今使えるなら関係ないさってやり取り
46 22/05/23(月)01:31:56 No.930494205
悪名高いサイドストーリーズもドナヒューおじさんの追加台詞が良くて嫌いになれない
47 22/05/23(月)01:32:56 No.930494401
原作だとセリフないのにGジェネで熱いセリフを吐きまくる隊長いい…
48 22/05/23(月)01:33:39 No.930494532
連邦軍特殊部隊の隊長!いや…連邦のエースと呼ぶべきかな? 聞こえているな! 俺はジオン軍のヴィッシュ・ドナヒュー中尉 最期に貴様らとやりあえることを神に感謝する… いくぞ!
49 22/05/23(月)01:33:59 No.930494599
量産ガンキャノンの火力はちょっと麻薬みたいだとおもう
50 22/05/23(月)01:35:10 No.930494813
OPの雰囲気もいい… fu1093491.webm
51 22/05/23(月)01:37:09 No.930495218
>量産ガンキャノンの火力はちょっと麻薬みたいだとおもう このドムにかかれば連邦のMSなんておもちゃだぜ!って言ってた人間三流共が即ゴミになるのいいよね
52 22/05/23(月)01:37:29 No.930495289
いきなり砂2渡されても量産型ガンキャノン返してになる
53 22/05/23(月)01:37:53 No.930495357
クリア後のホワイトベース戦が中々のクソゲーだったのってこれだっけ?
54 22/05/23(月)01:38:31 No.930495464
>クリア後のホワイトベース戦が中々のクソゲーだったのってこれだっけ? 馬鹿強いだけでクソゲーではなかったよ 勝ち筋はちゃんとみつけられるし
55 22/05/23(月)01:40:09 No.930495794
マスター・ピース・レイヤーって名前かっこいいよね
56 22/05/23(月)01:40:09 No.930495797
>>クリア後のホワイトベース戦が中々のクソゲーだったのってこれだっけ? >馬鹿強いだけでクソゲーではなかったよ >勝ち筋はちゃんとみつけられるし あの白い悪魔はクソゲーに片足突っ込んでるって… 原作再現の結果なんだけど
57 22/05/23(月)01:43:36 No.930496460
>fu1093444.jpg Pビームライフルってなんだ?!
58 22/05/23(月)01:43:45 No.930496491
ほんともうシステムUI見るだけでピーロッ音が聞こえる fu1093502.jpg
59 22/05/23(月)01:43:58 No.930496542
こっちがジムスナイパーⅡとしてのデフォルトカラーで 普段よくみてる水色はディープブルー隊専用カラー説好き ホワイトディンゴ隊は白黒だし塗り替える時間なかったみたいなこと言ってたし
60 22/05/23(月)01:45:06 No.930496766
白い悪魔はあのダミーがなければもっとよかった
61 22/05/23(月)01:46:27 No.930497043
通常の砂と比べてシールドが短くなってるのが何かエリート部隊にのみ許されたカスタム感あって好き
62 22/05/23(月)01:47:02 No.930497154
>>fu1093444.jpg >Pビームライフルってなんだ?! ジムのジェネレーターでも使えるように小型ジェネレーターを内蔵した試作ビームライフル 陸ガンビームライフルの倍くらいの威力があるけど一発おきの冷却時間が長く弾数が少なくリロード時間がクソ長い
63 22/05/23(月)01:49:06 No.930497582
>こっちがジムスナイパーⅡとしてのデフォルトカラーで >普段よくみてる水色はディープブルー隊専用カラー説好き >ホワイトディンゴ隊は白黒だし塗り替える時間なかったみたいなこと言ってたし まあデルタチームもポケ戦のと同じ色のスナⅡ使ってるからあれがちゃんとした色なんだと思う スレ画カラーはロールアウトカラーとかかも
64 22/05/23(月)01:49:08 No.930497588
ミドルシールドと外付け頭部バルカンはスナⅡ用にメカニックのボブが組み上げたって裏設定が明かされた 納品遅れてたって言うし準備期間は十分あったんだろうけど
65 22/05/23(月)01:49:22 No.930497637
俺はシミュレータでアムロに勝ったレイヤー隊長が Gジェネで戦車乗りより能力が低い設定されてる事を許すことが出来ないマン!
66 22/05/23(月)01:49:55 No.930497734
試作ビームライフルの威力はすんごいよね あれ使いたいがためにガウのミッションやりまくった
67 22/05/23(月)01:51:10 No.930497984
スナカスと一緒で1機ごとにベース選定して個別チューンしてる可能性もある
68 22/05/23(月)01:53:48 No.930498459
ガウに特攻するジェットコアブースターのパイロットの名前が爆撃で聞き取れなくてつらい
69 22/05/23(月)01:57:56 No.930499290
アムロもよく出してた狙撃スコープだせるのが無茶苦茶にすきだったよこれ…
70 22/05/23(月)01:59:54 No.930499675
最終ステージ前に画像のが運び込まれてきた時にメカニックのおっちゃんが「ジム・スナイパーカスタムⅡ」って呼んでた気がする
71 22/05/23(月)02:03:37 No.930500336
スレ画強かったけど最終ステージだけあって敵も相応に強かったなぁ
72 22/05/23(月)02:04:06 No.930500418
最終面で取ってつけたように渡されたせいでコロ落ちでスナⅡの印象あんまないな ホワイトディンゴといえば素ジムと地味な色の量産型ガンキャノンのイメージだ
73 22/05/23(月)02:04:39 No.930500531
>最終ステージ前に画像のが運び込まれてきた時にメカニックのおっちゃんが「ジム・スナイパーカスタムⅡ」って呼んでた気がする 小説版でもジム・スナイパー・カスタムⅡだった
74 22/05/23(月)02:04:51 No.930500566
>スレ画強かったけど最終ステージだけあって敵も相応に強かったなぁ ライノサラスの正面にうっかり立っちゃって えっあってなってるうちに落とされたよ…やっぱりラストだけある
75 22/05/23(月)02:05:27 No.930500691
>スレ画強かったけど最終ステージだけあって敵も相応に強かったなぁ ゲルググのBR歩きで避けれられるかなって試したら一発で左腕持ってかれて大ピンチになったよ…
76 22/05/23(月)02:05:57 No.930500784
原作ゲームはなんかずっと素ジムのイメージが強いな
77 22/05/23(月)02:06:15 No.930500844
あの灰色ジムやっぱりかっこいいからな…
78 22/05/23(月)02:07:43 No.930501142
地下鉄の地上出口みたいになってる地形を塹壕にしてチマチマ引き撃ちして勝ったチキン野郎だよ俺は…
79 22/05/23(月)02:08:24 No.930501253
途中のステージで馬鹿正直に言うことに従ってたらラスボスが強化されるのいいよね よくねえよ
80 22/05/23(月)02:09:15 No.930501411
量産型ガンキャノンがマシンガンの2丁持ちで使いやすすぎるんだ… しかも肩キャノンまである!楽しい!
81 22/05/23(月)02:11:39 No.930501855
>原作ゲームはなんかずっと素ジムのイメージが強いな Gジェネも100mmマシンガンと小型盾の素ジムか量産キャノンのイメージ スレ画は正直あんまりイメージにない
82 22/05/23(月)02:14:48 No.930502348
ファング3りょうかーい
83 22/05/23(月)02:17:00 No.930502737
>ファング3りょうかーい 軍楽隊なのにパイロットだからあの時代はマジで人手が欲しかったんだなあ
84 22/05/23(月)02:20:11 No.930503301
はーい勇敢なる連邦軍兵士の皆さん元気ですかー?
85 22/05/23(月)02:22:09 No.930503639
>はーい勇敢なる連邦軍兵士の皆さん元気ですかー? ジオン側の豪州方面軍司令もリスナーだったの笑う
86 22/05/23(月)02:24:06 No.930503956
故郷である月の向こうからコロニー落ちた辺境だから 心の癒しは要るよね…いいラジオ聴いてるとほんと落ち着くし
87 22/05/23(月)02:25:43 No.930504232
ジャクリーンちゃんCV皆口裕子だもんな…そりゃ癒される
88 22/05/23(月)02:25:52 No.930504259
このビームスナイパーライフルはPS2のガンダムで持ってきた時が最初かな いやどっから持ってきたのそれって思った記憶が有る
89 22/05/23(月)02:27:16 No.930504474
オーストラリアのジオン上の方はザビ家嫌いだしコロニー落とし後の惨状に心痛めてるの好き
90 22/05/23(月)02:29:45 No.930504823
ホワイト・ディンゴ 人間とは矛盾に満ちた存在なんだよ
91 22/05/23(月)02:29:56 No.930504854
ジムスナイパーは冷却タンク引きずりながら撃ってたのに
92 22/05/23(月)02:33:39 No.930505374
>ジムスナイパーは冷却タンク引きずりながら撃ってたのに あいつはベースが陸ジムだけどこいつは末期に完成した最新鋭機だから...その間何ヶ月だよってのは置いといて
93 22/05/23(月)02:37:39 No.930505907
敵のゲルググのビームライフルがくそつよだから 多分持ってってもサーベルで斬り合う事になると思う ライノセラスにはまあ使うかもしれないけど普通のビームライフルで良いし
94 22/05/23(月)02:38:03 No.930505963
プレイ当時はなんだ最後までジムかよ…って思ったけど あの時期のオーストラリアにこれ3機も調達するのがどれだけ大事か知るとありがとう…ってなるよね
95 22/05/23(月)02:38:18 No.930505996
ドムこわい
96 22/05/23(月)02:39:16 No.930506144
最近砂Ⅱってポケ戦カラーじゃなくてWD隊色の方が制式カラーみたいな設定生えてこなかったっけ
97 22/05/23(月)02:41:01 No.930506404
全体の色塗ってる時間なかっただろうし そもそもホワイトディンゴのパーソナルカラーグレーだし その方が納得いくかな
98 22/05/23(月)02:41:13 No.930506431
一人称視点ゲーだとモノアイめっちゃ怖い あとヒートホークとか近接のモーションがだいたい上段振りかぶりなのが怖い
99 22/05/23(月)02:41:15 No.930506436
基本仲間は下がらせて戦ってたけど仲間と連携するといい感じに戦えたもんなの?
100 22/05/23(月)02:41:44 No.930506491
>あの時期のオーストラリアにこれ3機も調達するのがどれだけ大事か知るとありがとう…ってなるよね とは言えオーストラリアでMA級や母艦を三機で落としまくって反攻作戦してるホワイトディンゴがやばすぎるから価値はあったよね…
101 22/05/23(月)02:42:43 No.930506617
この時期のガンダムゲーって割と最先端だったよね
102 22/05/23(月)02:43:23 No.930506713
>しかも肩キャノンまである!楽しい! 補給最高!V作戦すげぇ!ってなる
103 22/05/23(月)02:44:01 No.930506809
>基本仲間は下がらせて戦ってたけど仲間と連携するといい感じに戦えたもんなの? 砲台とか壊したり…
104 22/05/23(月)02:44:18 No.930506849
>基本仲間は下がらせて戦ってたけど仲間と連携するといい感じに戦えたもんなの? 火力集中させられるし4面のグフ2機は味方2機に片方任せたりしてたな あと砲台潰しとか
105 22/05/23(月)02:45:19 No.930506973
キャラデザが源文だから皆顔が濃ゆい
106 22/05/23(月)02:47:15 No.930507198
>基本仲間は下がらせて戦ってたけど仲間と連携するといい感じに戦えたもんなの? 索敵で敵の位置をだいたい当たり付けたら仲間に丘とか物陰から背面取りするような移動コースの指示出して 自分はちょっと遅れて正面から囮になるように動くと結構楽しくリンチできたよ
107 22/05/23(月)02:47:54 No.930507293
>停戦したとは言え死ぬ覚悟で味方逃げる時間稼いだのを無駄死にと言いたくねえなあ 普通に停戦で投降して捕虜になるんじゃなくて 何とか脱出を成功させたってことだろうしな
108 22/05/23(月)02:48:03 No.930507309
簡単に落ちないし無駄に無双もしないしで仲間AI結構優秀だった覚えがある
109 22/05/23(月)02:48:04 No.930507311
グフにミデア襲われるとガンキャノン壊されちゃうのが悲しい… ファング2と3はミデアの位置まで急行してくれ!
110 22/05/23(月)02:48:38 No.930507377
ガンダムエースで実はレオンは格闘寄りでマイクは射撃寄りの性能してるとか明かされてたな
111 22/05/23(月)02:49:12 No.930507430
最期に学徒兵を悪いようにしないでくれって頼むヴィッシュさんまじアンクルドナビュー
112 22/05/23(月)02:49:58 No.930507517
PSのギレンの野望だとこれ強かったなぁ レイヤーとユウの会話で我々はこちらでは肩身が狭いな頑張ろうな!みたいな会話しててフフッてなった
113 22/05/23(月)02:50:36 No.930507579
二ムバスに比べてなんとまあ
114 22/05/23(月)02:50:47 No.930507601
「月の階段」がオーストラリアのブルーム地方で実際に起こる自然現象でそれが実行時期まで表してるってのでジオン側もオーストラリアの文化を吸収してるってのがわかるのもいい
115 22/05/23(月)02:51:13 No.930507653
ドナヒューさん街に被害出るから撤退するねって去って行ったりまともすぎる でも撤退ゾーンギリギリになったら狙撃するね…
116 22/05/23(月)02:51:54 No.930507731
ホワイトディンゴのやつはジムスナイパーカスタム2で白が正式もいいのでは…
117 22/05/23(月)02:53:21 No.930507892
灰黒がオーストラリア方面軍の制式カラーで白青がエース化したホワイトディンゴの専用カラーだと思ってた
118 22/05/23(月)02:53:28 No.930507906
ホワイトディンゴなんだからやっぱ白がいいなぁ
119 22/05/23(月)02:55:01 No.930508058
1面のミデアからの降下のマイクのポエムに対するレオンの奴らは眠れる獅子を起こしてしまったようだな…といっても俺たちはディンゴ=犬だがなって返しが好き
120 22/05/23(月)02:55:44 No.930508128
>ホワイトディンゴなんだからやっぱ白がいいなぁ 実際はほぼ茶色い芝犬だしな…
121 22/05/23(月)02:57:33 No.930508319
>ドリームキャスト用モデムを持ち 今更だけどモデム標準装備じゃなかったっけDC
122 22/05/23(月)02:58:19 No.930508417
普通にドリキャスを電話線に繋いで武器DLした覚えがある
123 22/05/23(月)02:59:07 No.930508522
>>ドリームキャスト用モデムを持ち >今更だけどモデム標準装備じゃなかったっけDC 電話回線用のアナログモデム標準装備 オプションでLANに入れ替えることができた