虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/23(月)00:14:51 ID:VphutDeU なろう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/23(月)00:14:51 ID:VphutDeU VphutDeU No.930470672

なろうってさあ…とりあえず追放とかとりあえず冷遇とかすればいいと思ってんのかな

1 22/05/23(月)00:15:08 No.930470785

はい

2 22/05/23(月)00:15:35 No.930470939

そうだよ?

3 22/05/23(月)00:16:09 No.930471125

そういうのばっかコミカライズされてるからね

4 22/05/23(月)00:16:11 ID:VphutDeU VphutDeU No.930471140

削除依頼によって隔離されました >そうだよ? なんていうか…テンプレしか書けないのって哀れだね

5 22/05/23(月)00:16:13 No.930471147

木を見て森を見ず

6 22/05/23(月)00:16:48 ID:VphutDeU VphutDeU No.930471364

>木を見て森を見ず 同じような木の近くには同じような木しか生えないぞ

7 22/05/23(月)00:16:53 No.930471392

>なんていうか…テンプレしか書けないのって哀れだね そういうのじゃないと理解できないじゃん?

8 22/05/23(月)00:16:56 No.930471404

>木を見て森を見ず 森見てもそういうのばっかりな気がする…

9 <a href="mailto:スタージョン">22/05/23(月)00:17:22</a> [スタージョン] No.930471540

どんなものでも9割はガラクタだ

10 22/05/23(月)00:17:36 No.930471612

>なろうってさあ…とりあえず追放とかとりあえず冷遇とかすればいいと思ってんのかな とりあえずなろう叩けばいいと思ってそうってレスして欲しそう

11 22/05/23(月)00:17:37 No.930471621

似たスレmayで見たもういいよ

12 22/05/23(月)00:18:00 ID:VphutDeU VphutDeU No.930471721

>>木を見て森を見ず >森見てもそういうのばっかりな気がする… なろう作品の真似しまーす 異世界!チート!ハーレム! しかないよねなろう

13 22/05/23(月)00:18:27 No.930471886

>ボーボボ作品の真似しまーす >鼻毛! >しかないよねボーボボ

14 22/05/23(月)00:18:46 No.930472010

https://may.2chan.net/b/res/972460257.htm

15 22/05/23(月)00:19:03 No.930472113

大きくウケたものがテンプレ化してこれでもかと濫用されるのは小説や漫画に限った話じゃないからな

16 22/05/23(月)00:19:16 No.930472192

何も産まない人に哀れまれてもダメージは無いと思う

17 22/05/23(月)00:19:16 No.930472195

スレ「」ってさあ…とりあえずなろうとか叩けばいいと思ってんのかな

18 22/05/23(月)00:19:25 No.930472242

おれの予想だと翻訳スキルは実はあらゆる物体の思念を物理法則に『翻訳』できるチートスキルで要は全知全能だったって展開になる

19 22/05/23(月)00:19:46 ID:VphutDeU VphutDeU No.930472362

>何も産まない人に哀れまれてもダメージは無いと思う テンプレがあれば誰でも書けるなんて 産んでるのかそれ

20 22/05/23(月)00:19:48 No.930472371

恋愛!浮気!痴話喧嘩! しかないよね恋愛小説

21 22/05/23(月)00:20:13 No.930472507

パパ髭が似合わないな

22 22/05/23(月)00:20:37 No.930472657

>おれの予想だと翻訳スキルは実はあらゆる物体の思念を物理法則に『翻訳』できるチートスキルで要は全知全能だったって展開になる じゃあ俺の予想は古代語を翻訳して凄い魔法が使えるようになって無双で

23 22/05/23(月)00:20:39 No.930472673

>パニック映画ってさあ…とりあえずサメ出すとかとりあえずゾンビ出すとかすればいいと思ってんのかな

24 22/05/23(月)00:21:07 No.930472829

知ったかぶりで延々と語る量産型アンチスレばかり立ててる人間が カッー!なろうには同じのしかないわー!ってジョークかな?

25 22/05/23(月)00:21:21 No.930472898

なんでこんな育つまで放っておいたんだ

26 22/05/23(月)00:21:28 No.930472931

>森見てもそういうのばっかりな気がする… ちなみに追放作品はなろうの0.8%だ

27 22/05/23(月)00:22:28 ID:VphutDeU VphutDeU No.930473279

そもそも馬鹿じゃん 翻訳スキルあれば仕事に困んねえぞ

28 22/05/23(月)00:23:15 No.930473527

>スレ「」ってさあ…とりあえずなろうとか叩けばいいと思ってんのかな なんていうか…テンプレみたいな叩き方しかできないって哀れだね

29 22/05/23(月)00:24:11 No.930473818

>そもそも馬鹿じゃん >翻訳スキルあれば仕事に困んねえぞ 仕事に困る困らないの話どこから出てきた

30 22/05/23(月)00:24:25 No.930473914

>そもそも馬鹿じゃん >翻訳スキルあれば仕事に困んねえぞ 実利じゃなくて面子の話しかしてないぞ

31 22/05/23(月)00:24:32 No.930473958

>そもそも馬鹿じゃん >翻訳スキルあれば仕事に困んねえぞ 武力しか求めない馬鹿だろうし没落して当然レベル…

32 22/05/23(月)00:24:36 No.930473985

>翻訳スキルあれば仕事に困んねえぞ 翻訳するほど言語が違う国があるのか?って話になるけど異世界って大体共通語だから

33 22/05/23(月)00:25:01 No.930474134

20年前は学園異能物ばかり!俺でも書ける!とか言ってそう

34 22/05/23(月)00:25:41 No.930474359

>武力しか求めない馬鹿だろうし没落して当然レベル… スレ画だけでそこまで妄想できるの凄いな

35 22/05/23(月)00:25:42 No.930474368

俺の予想だと異星人がやってきて翻訳スキルでこいつだけ友好を結んであとは異星人の技術で無双だな

36 22/05/23(月)00:25:45 No.930474377

古代魔法とかの翻訳できるの俺だけでした最強になりましたって流れかな

37 22/05/23(月)00:25:48 No.930474395

今ちょうど追放系読んでたよ 主人公がよくもだましたアアアアとか言う奴

38 22/05/23(月)00:26:05 No.930474494

>20年前は学園異能物ばかり!俺でも書ける!とか言ってそう そんな歳いってる奴がこんな幼稚な叩きしてるなんて思いたくないな…

39 22/05/23(月)00:26:12 No.930474549

なんだよ転載スレかよ

40 22/05/23(月)00:27:04 No.930474837

日本語書けるから文章かけると本気で思ってそう 1回でもやりゃすぐ分かるのに

41 22/05/23(月)00:27:05 No.930474842

クロスSS主人公ってさ…とりあえずUBW持ってくればいいと思ってんのかな

42 22/05/23(月)00:27:06 No.930474847

>そんな歳いってる奴がこんな幼稚な叩きしてるなんて思いたくないな… 中学生でも恥ずかしい物では?

43 22/05/23(月)00:27:14 No.930474896

>今ちょうど追放系読んでたよ >主人公がよくもだましたアアアアとか言う奴 その作品完結前にエタらないかヒヤヒヤする…

44 22/05/23(月)00:27:20 No.930474925

絶対単発立てだろ?

45 22/05/23(月)00:27:32 No.930475006

最初からID出るために建てたスレ

46 22/05/23(月)00:28:26 No.930475335

量産型が無産相手にイキってるとか…

47 22/05/23(月)00:28:26 No.930475338

俺の予想は属性を司る精霊と会話することにより超常的な魔法を使える能力に目覚めるってやつだね

48 22/05/23(月)00:28:51 No.930475478

ゲーム的表現はヘボいと思うのだがなんでこういう表現が流行ってるんだろう

49 22/05/23(月)00:28:55 No.930475495

>俺の予想は属性を司る精霊と会話することにより超常的な魔法を使える能力に目覚めるってやつだね 王道だな

50 22/05/23(月)00:29:17 No.930475629

なろうに流行りものを追うだけの作者が多いのはそうだけどね

51 22/05/23(月)00:29:33 No.930475715

>ゲーム的表現はヘボいと思うのだがなんでこういう表現が流行ってるんだろう ゲーム的表現でもなんでもないしヘボいと思わない人が大半だからですかね

52 22/05/23(月)00:29:59 No.930475849

テンプレを批判する文章すらテンプレなのなお前

53 22/05/23(月)00:30:01 No.930475859

>なろうに流行りものを追うだけの作者が多いのはそうだけどね この世のどこ見てもそうだからな

54 22/05/23(月)00:30:02 No.930475864

スカッとジャパン

55 22/05/23(月)00:30:22 No.930475982

>>>木を見て森を見ず >>森見てもそういうのばっかりな気がする… >なろう作品の真似しまーす >異世界!チート!ハーレム! >しかないよねなろう >異世界 これいる? >チート これいる? >ハーレム これはいる

56 22/05/23(月)00:30:58 No.930476188

叩く側がなろう以上にテンプレな事しか喋ってないんだよね すごくない?

57 22/05/23(月)00:31:32 No.930476380

流行り物に乗らない俺様は賢くて凄い!って勘違いしてる オリジナリティの欠片も無い馬鹿はそれこそ腐るほど居るからな…

58 22/05/23(月)00:31:55 No.930476532

翻訳能力ですごい魔獣や何かしらと会話して俺の友達めっちゃ強いんだぜ戦法を使うとみた 途中でスキルの多重生成の方法を教えてもらって全能力最強にもなるはず

59 22/05/23(月)00:32:05 No.930476574

>ゲーム的表現はヘボいと思うのだがなんでこういう表現が流行ってるんだろう こういうスキル取得したからこれが出来るって説明が楽だからじゃね

60 22/05/23(月)00:32:23 No.930476677

テンプレばかりだからこそ地力というか面白くできるかできないかの才能の差が如実に現れててかなりシビアだなと思う

61 22/05/23(月)00:32:25 No.930476695

>叩く側がなろう以上にテンプレな事しか喋ってないんだよね >すごくない? 歳とって頭が悪くなって物事がわからなくなるとそうなる またはもともと頭が悪すぎるか… そこまでピント甘くすれば全部同じに見えるってだけなんだよね

62 22/05/23(月)00:32:44 No.930476797

おいでよなろうテンプレの森

63 22/05/23(月)00:32:53 No.930476852

なろうとか関係なく子供が親から理不尽な暴力受けてるのは心苦しいから救われて欲しい なろうだから救われるだろうなっていう安心感はあるが

64 22/05/23(月)00:32:55 No.930476865

ヘボいってどういう意味?

65 22/05/23(月)00:33:44 No.930477128

むしろジャンプとかでも能力物ばっかでは? 漫画すらあんま読んでないの?

66 22/05/23(月)00:33:47 No.930477145

テンプレ極まり過ぎて転生とスキル把握と野盗から貴族助けてヒロインとコネと衣食住ゲットまで2話くらいで片付けた作品とか逆に効率的ですげぇと思ったぜ

67 22/05/23(月)00:34:38 No.930477436

>テンプレばかりだからこそ地力というか面白くできるかできないかの才能の差が如実に現れててかなりシビアだなと思う 面白くできてるものが一つもないのですが…

68 22/05/23(月)00:34:56 No.930477554

とりあえずスキル名叫んどけばなんか戦ってる雰囲気とか凄いことしてるっぽい雰囲気出せるから便利なんじゃないかな

69 22/05/23(月)00:35:06 No.930477612

なろう的な作品にそこまで親しんでるわけじゃないけど別に努力とか苦労する作品がいい作品とも思わないから批判にピンとこない

70 22/05/23(月)00:35:37 No.930477808

>とりあえずスキル名叫んどけば そんな作品見たこと無い

71 22/05/23(月)00:35:50 No.930477904

>>テンプレばかりだからこそ地力というか面白くできるかできないかの才能の差が如実に現れててかなりシビアだなと思う >面白くできてるものが一つもないのですが… それは好みの差じゃないかな アニメ化するものがあるくらい面白いと思って読んでる人がいることは事実なんだし

72 22/05/23(月)00:36:02 No.930477974

>面白くできてるものが一つもないのですが… じゃあもう時間の無駄だから関わらずに生きていけばいいんじゃない

73 22/05/23(月)00:36:08 No.930478017

>面白くできてるものが一つもないのですが… お前の価値観とか知らんがな

74 22/05/23(月)00:36:24 No.930478117

>テンプレ極まり過ぎて転生とスキル把握と野盗から貴族助けてヒロインとコネと衣食住ゲットまで2話くらいで片付けた作品とか逆に効率的ですげぇと思ったぜ チート貰って転生のシーン書いたらもう安定した生活を確立したところから3行くらい回想入れて話進めていいと思う

75 22/05/23(月)00:36:30 No.930478169

>とりあえずスキル名叫んどけばなんか戦ってる雰囲気とか凄いことしてるっぽい雰囲気出せるから便利なんじゃないかな 何の話を始めてるんだ

76 22/05/23(月)00:36:45 No.930478246

スレ画のやつは翻訳以外に色々乗っかったスキルなの?

77 22/05/23(月)00:37:20 No.930478445

最近読んだのだと二年付き合って貰ったけど目が出なくてクビ お互い冒険者やってりゃまた合うこともあるだろ そんときゃ笑えたらいいな!っていい感じで別れたのに あとからお金搾取されてたとか嫌な過去生えてきてえーってなったな

78 22/05/23(月)00:37:52 No.930478639

なろうでのチートってもうただの優遇って意味になってて言語の意味の変化をリアルタイムで感じられてちょっと楽しい

79 22/05/23(月)00:38:22 No.930478832

自分の評価が絶対で自分が評価していないものが評価されてるのはおかしいってなっちゃうともう駄目

80 22/05/23(月)00:38:23 No.930478835

>何の話を始めてるんだ 1行も読んでないテンプレアンチくんだぞ? 具体的な話とか出来ないし的確な指摘をしてやったぜ! って勘違いしてるレスも的外れな奴しかないのは当たり前なのだ

81 22/05/23(月)00:38:36 No.930478905

>なろうでのチートってもうただの優遇って意味になってて言語の意味の変化をリアルタイムで感じられてちょっと楽しい なろう関係ねぇ

82 22/05/23(月)00:39:05 No.930479089

追放でも元のパーティと仲良くてどうしようもない理由で別々の道を進むやつは好き

83 22/05/23(月)00:39:09 No.930479111

そもそもスキルって何なんだ

84 22/05/23(月)00:39:12 No.930479135

読まないから具体的な批判点はネットで拾ってきた程度のものしかないけどなんか暇潰しになろう叩きしたい もっと言うとそういう雑なところを叩かれることで注目を浴びてる感が欲しい

85 22/05/23(月)00:39:51 No.930479348

>そもそもスキルって何なんだ そこから?

86 22/05/23(月)00:40:13 No.930479490

>そもそもスキルって何なんだ 能力

87 22/05/23(月)00:40:21 No.930479530

>もっと言うとそういう雑なところを叩かれることで注目を浴びてる感が欲しい 悲しい人生…

88 22/05/23(月)00:40:33 No.930479607

翻訳ってぜってえなんでもありのやつじゃんこれ

89 22/05/23(月)00:40:59 No.930479768

>スレ画のやつは翻訳以外に色々乗っかったスキルなの? 翻訳だけだよ この後古い石版拾って翻訳して家の隠し書庫見つけてそこで古代の本翻訳して強くなるパターンだよ

90 22/05/23(月)00:41:29 No.930479937

>そもそもスキルって何なんだ 小学生でもわかるだろ

91 22/05/23(月)00:41:44 No.930480031

スキルとかステータスはVRMMOものが流行ってた時代に わかりやすいからって異世界ものでも流用されたやつじゃないっけ

92 22/05/23(月)00:41:49 No.930480082

何でも翻訳出来る奴なんて死ぬ程仕事回されそうだな

93 22/05/23(月)00:42:02 No.930480163

テンプレでもなんでも評判を得て商業まで持っていけてるから口だけの奴よりは全然凄いよ

94 22/05/23(月)00:42:10 No.930480223

>追放でも元のパーティと仲良くてどうしようもない理由で別々の道を進むやつは好き そんな音楽性の違いでソロ活動みたいなことある?

95 22/05/23(月)00:42:10 No.930480226

>翻訳ってぜってえなんでもありのやつじゃんこれ 主人公のスキルとか大体なんでもありやん

96 22/05/23(月)00:42:30 No.930480338

何で能力が数値化されんのって部分はまあ…ドラゴンボールでもやってるしな

97 22/05/23(月)00:42:32 No.930480349

>自分の評価が絶対で自分が評価していないものが評価されてるのはおかしいってなっちゃうともう駄目 まさに追放する側の論理なんだよね

98 22/05/23(月)00:42:32 No.930480350

>翻訳ってぜってえなんでもありのやつじゃんこれ 翻訳スキルでぐぐってみたら何作かあったけど >じゃあ俺の予想は古代語を翻訳して凄い魔法が使えるようになって無双で 大体こんなかんじっぽいな

99 22/05/23(月)00:42:59 No.930480516

>翻訳ってぜってえなんでもありのやつじゃんこれ だから何だよ

100 22/05/23(月)00:43:23 No.930480695

>>スレ画のやつは翻訳以外に色々乗っかったスキルなの? >翻訳だけだよ >この後古い石版拾って翻訳して家の隠し書庫見つけてそこで古代の本翻訳して強くなるパターンだよ 敵の魔法を自分解釈で翻訳して敵に返すとかそんな感じのを想像してたわ

101 22/05/23(月)00:43:25 No.930480707

>翻訳ってぜってえなんでもありのやつじゃんこれ 異世界おじさんも翻訳から力手に入れた系だからな…

102 22/05/23(月)00:44:17 No.930481081

異世界の貴族みんなバカです

103 22/05/23(月)00:44:26 No.930481137

追放もののタグ付けるためだけに追放スタートにしたんだな…と思うくらい追放の流れが超雑なのもあったりする

104 22/05/23(月)00:44:45 No.930481252

テンプレ通りなら翻訳能力スゲーで美少女が集まって来るはず

105 22/05/23(月)00:44:53 No.930481304

>追放もののタグ付けるためだけに追放スタートにしたんだな…と思うくらい追放の流れが超雑なのもあったりする 何の問題もないな

106 22/05/23(月)00:45:08 No.930481404

>異世界の貴族みんなバカです むしろなろうは昔と比べると貴族キャラの扱いいい方じゃね? 昔の貴族キャラって馬鹿しかいなかった記憶ある

107 22/05/23(月)00:45:27 No.930481510

>この後古い石版拾って翻訳して家の隠し書庫見つけてそこで古代の本翻訳して強くなるパターンだよ 追い出される前にパパに披露して手のひらクルリさせないんだ

108 22/05/23(月)00:46:22 No.930481816

>>この後古い石版拾って翻訳して家の隠し書庫見つけてそこで古代の本翻訳して強くなるパターンだよ >追い出される前にパパに披露して手のひらクルリさせないんだ 追放されないと追放タグ付けられないんだ 付けたらみんなに叩かれるんだ

109 22/05/23(月)00:46:24 No.930481831

流行りに乗るのは商業も同じだけど乗ってくる数が半端ない上に一箇所に固まっててしかもプロの作品でもないから

110 22/05/23(月)00:46:33 No.930481881

ドラゴンボールの戦闘力なんてサイヤ人編からフリーザ編の半ばぐらいまでしか出てこなくない?

111 22/05/23(月)00:46:56 No.930482042

>追放もののタグ付けるためだけに追放スタートにしたんだな…と思うくらい追放の流れが超雑なのもあったりする 追放に限らず今までの流行りジャンルも似たようなもんだろう

112 22/05/23(月)00:47:44 No.930482327

総合ランキングで異世界〔恋愛〕を見ることが多くなった気がするけど結局これも性別が変わって追放が婚約破棄に変わっただけでは と思ってたけど最近は割と嫁ぎ先で冷遇されると思いきやの作品もちょくちょく……いやこれもこれでワンパターンだな……

113 22/05/23(月)00:47:47 No.930482342

わざわざ流行りものから離れて書く人間の作品の出来がいいかというと別にそんな訳無いしな

114 22/05/23(月)00:48:23 No.930482551

>ホラー映画の真似しまーす >長い黒髪!白い服!変な動き! >しかないよねホラー

115 22/05/23(月)00:48:39 No.930482655

読んだだけで覚えられるなら 攻撃魔法スキルとか逆にゴミじゃない?

116 22/05/23(月)00:48:42 No.930482675

>ドラゴンボールの戦闘力なんてサイヤ人編からフリーザ編の半ばぐらいまでしか出てこなくない? フリーザ第二形態が最後かな

117 22/05/23(月)00:48:48 No.930482728

追放される側はもう古い 追放する側になろう

118 22/05/23(月)00:49:08 No.930482875

概念能力拡大解釈した結果持て余すいつもの奴

119 22/05/23(月)00:49:17 No.930482949

ゴミスキルだから追放されたがたまたま世間一般では存在すら確認されてない精神と時の部屋的な奴で数千年数万年数億年スキルのレベル上げして最強になったぜ… ゴミスキルだと思い込んでいた奴らにこのスキルの真の力を思い知らせてやる! ってのを最近読んだけど やっぱそのスキルはゴミじゃねえかな…ってなった 作品自体は終盤作者が飽きて投げたな…って感じだったこと以外は割と読みやすかったので70点くらいです

120 22/05/23(月)00:49:28 No.930483024

>総合ランキングで異世界〔恋愛〕を見ることが多くなった気がするけど結局これも性別が変わって追放が婚約破棄に変わっただけでは >と思ってたけど最近は割と嫁ぎ先で冷遇されると思いきやの作品もちょくちょく……いやこれもこれでワンパターンだな…… そこだけ挙げてワンパとか言われても たくさんあるからこそ細部が評価されてるんだろ

121 22/05/23(月)00:49:42 No.930483114

なろうというだけで冷遇するのはスレ画のおっさんとどう違うの?

122 22/05/23(月)00:50:05 No.930483239

>追放される側はもう古い >追放する側になろう サークルクラッシャー女がパーティに加入してきた… 追放しなきゃ…

123 22/05/23(月)00:50:22 No.930483354

>なろうというだけで冷遇するのはスレ画のおっさんとどう違うの? 同じだけど?

124 22/05/23(月)00:50:40 No.930483444

>サークルクラッシャー女がパーティに加入してきた… >追放しなきゃ… 逆に追放された…

125 22/05/23(月)00:50:55 No.930483510

別に冷遇自体は咎めてねぇし

126 22/05/23(月)00:51:00 No.930483530

転移転生追放婚約破棄ざまあとか出てこないラノベみたいな異世界ものもあるけど まあなかなかランキング上位にはならんね

127 22/05/23(月)00:51:05 No.930483574

そういえばいわゆるなろう系ってどういう終わり方迎えるのか知らないや 勝ちまくりモテまくりウッハウッハで人生最高でしたでEDなのかな

128 22/05/23(月)00:51:11 No.930483600

>なろうというだけで冷遇するのはスレ画のおっさんとどう違うの? 誰もなろうというだけで冷遇してなくね?

129 22/05/23(月)00:51:16 No.930483628

>>サークルクラッシャー女がパーティに加入してきた… >>追放しなきゃ… >逆に追放された… 普通の追放もの出来た!

130 22/05/23(月)00:51:48 No.930483795

>>サークルクラッシャー女がパーティに加入してきた… >>追放しなきゃ… >逆に追放された… クソッ…ちょっと面白そうだな…

131 22/05/23(月)00:51:55 No.930483827

>>サークルクラッシャー女がパーティに加入してきた… >>追放しなきゃ… >逆に追放された… 考え直してももう遅い...

132 22/05/23(月)00:51:58 No.930483841

>そういえばいわゆるなろう系ってどういう終わり方迎えるのか知らないや >勝ちまくりモテまくりウッハウッハで人生最高でしたでEDなのかな 何言ってんだコイツ…

133 22/05/23(月)00:52:31 No.930484033

>ちなみに追放作品はなろうの0.8%だ 9割方10話も持たずににエタってるなろう全体の%とか無意味すぎない? せめてランキング100のうちどりくらい占めてるかで出さないと

134 22/05/23(月)00:52:34 No.930484050

>サークルクラッシャー女がパーティに加入してきた… ここまでならパーティーの共有資産狙いとかで普通にある

135 22/05/23(月)00:52:49 No.930484145

誰でも書ける ってのがまず驕りな事に気づかないよね

136 22/05/23(月)00:52:54 No.930484179

ランキングは女性向けほとんどになって男性向けはカクヨムに逃げてる みたいな話を聞いたけどどうなんだろ

137 22/05/23(月)00:53:20 No.930484342

そういえば追放物でまともに完結まで読んだことある作品ないな…

138 22/05/23(月)00:53:27 No.930484396

言われてみると確かに最近のランキングは聖女モノだらけだな

139 22/05/23(月)00:53:34 No.930484437

>追放される側はもう古い >追放する側になろう 流行ったものの逆張りはすぐに出てくる世界だけどそういえばそれは見たこと無いな

140 22/05/23(月)00:53:49 No.930484537

>9割方10話も持たずににエタってるなろう全体の%とか無意味すぎない? >せめてランキング100のうちどりくらい占めてるかで出さないと ランキングとか入れ替わり激しいのに無意味すぎない?

141 22/05/23(月)00:53:57 No.930484588

>サークルクラッシャー女がパーティに加入してきた… 主人公にだけは魅了が効かなかったってのがたまにあるな

142 22/05/23(月)00:53:57 No.930484590

>>>サークルクラッシャー女がパーティに加入してきた… >>>追放しなきゃ… >>逆に追放された… そこからざまぁするとなると工事して女になってサークル取り戻したうえで彼氏と父親を寝取るんだな

143 22/05/23(月)00:54:07 No.930484632

スキル 翻訳 なろう で検索したら複数出てきてふふってなった そしてスレ画の原作は3ヶ月くらい前から更新止まってた

144 22/05/23(月)00:54:15 No.930484684

追放系悪役令嬢になろう 追放ですわ!

145 22/05/23(月)00:54:17 No.930484699

乙女ゲーのヒロイン枠が出てきて言動を窘めた主人公が追放されるのとかだいたいそんな感じだよ

146 22/05/23(月)00:54:19 No.930484722

>流行ったものの逆張りはすぐに出てくる世界だけどそういえばそれは見たこと無いな 結構あるよ

147 22/05/23(月)00:54:25 No.930484756

>誰でも書ける >ってのがまず驕りな事に気づかないよね そもそもこのスレ見てるやつのほとんどが書けないからな

148 22/05/23(月)00:54:30 No.930484784

>>総合ランキングで異世界〔恋愛〕を見ることが多くなった気がするけど結局これも性別が変わって追放が婚約破棄に変わっただけでは >>と思ってたけど最近は割と嫁ぎ先で冷遇されると思いきやの作品もちょくちょく……いやこれもこれでワンパターンだな…… >そこだけ挙げてワンパとか言われても >たくさんあるからこそ細部が評価されてるんだろ 確かに実際読んでみるとちゃんとその時点での更新分までは読み切ったりその中でも好きな作品嫌いな作品は出てくるんだけどそれはそれとしてワンパターン

149 22/05/23(月)00:54:37 No.930484825

>追放される側はもう古い >追放する側になろう 才能あるけど屑だったり才能なくて向いてない奴だったり実家の家業や子供出来たのに定職につかない奴追い出す作品か

150 22/05/23(月)00:54:45 No.930484872

粗製濫造の流行物がランキングを席巻してしまうのはやはり勿体無いなと思う

151 22/05/23(月)00:55:39 No.930485170

たまになろうからも追放されてるやついる

152 22/05/23(月)00:55:45 No.930485203

聖女って概念がわりとどころかすごい普及してるけどこれなんか元ネタあるのかな 勇者とか魔王みたいな使われ方するよね聖女

153 22/05/23(月)00:55:46 No.930485211

>誰でも書ける >ってのがまず驕りな事に気づかないよね 誰でも投稿できる分ほんとに誰でも書けるって程度の物も転がってるのは確かだとは思う ちょっと作品とも言えないかなあ…ってレベルのだけど

154 22/05/23(月)00:55:48 No.930485225

>追放される側はもう古い >追放する側になろう 去年ランキングに追放側主人公あったんだけどね…賛否両論でぬるっと終わったよ…

155 22/05/23(月)00:55:59 No.930485289

>追放される側はもう古い >追放する側になろう ちょっと前にここでギルドマスターとしていらないやつを追放(適正に向いた再就職先の斡旋)する漫画見た記憶あるぞ

156 22/05/23(月)00:56:06 No.930485323

>粗製濫造の流行物がランキングを席巻してしまうのはやはり勿体無いなと思う なんで?

157 22/05/23(月)00:56:07 No.930485326

>>流行ったものの逆張りはすぐに出てくる世界だけどそういえばそれは見たこと無いな >結構あるよ いい感じのあれば読んでみたい

158 22/05/23(月)00:56:15 No.930485369

あたし男だけど女向けなろう読んじゃう 悪役令嬢的なのが主人公の作品が多いおかげでセクシー美女系主人公が多くて嬉しいのよね

159 22/05/23(月)00:56:27 No.930485434

誰でも書けるとは思ってないけどどれもこれもあらすじは似たり寄ったりで作者も読者もよく飽きねえなとは思う まあそれが需要と供給満たしてるんだから四の五の言う必要性は無いんだろうけど

160 22/05/23(月)00:56:27 No.930485437

ランキングも日間だとタイトルが99%くらいを占めてそう

161 22/05/23(月)00:56:33 No.930485466

>聖女って概念がわりとどころかすごい普及してるけどこれなんか元ネタあるのかな >勇者とか魔王みたいな使われ方するよね聖女 歴史でしょ

162 22/05/23(月)00:57:04 No.930485632

話数そんなないのにエタってるやつのコミカライズは何が目的なのかわからない

163 22/05/23(月)00:57:19 No.930485727

>誰でも書けるとは思ってないけどどれもこれもあらすじは似たり寄ったりで作者も読者もよく飽きねえなとは思う >まあそれが需要と供給満たしてるんだから四の五の言う必要性は無いんだろうけど 大昔から物凄い量の作品がこの世に出てるけど飽きられてないからな

164 22/05/23(月)00:57:40 No.930485821

>歴史でしょ それはねえよ

165 22/05/23(月)00:57:41 No.930485826

作者の色出すよりもまず読んでもらう事が重要だから今流行りのに追従するのが手っ取り早いのはある

166 22/05/23(月)00:58:00 No.930485923

>ランキングも日間だとタイトルが99%くらいを占めてそう そうでもない それこに日間の方がよく中身のわからん短文タイトルとか見かけるよ

167 22/05/23(月)00:58:11 No.930485984

個人的には同じようなテンプレだからこそ作者の価値観の違いが感じられて結構好きだったりする 悪役への制裁の仕方とか特にね

168 22/05/23(月)00:58:11 No.930485988

>話数そんなないのにエタってるやつのコミカライズは何が目的なのかわからない これは本当に謎

169 22/05/23(月)00:58:34 No.930486097

>ちょっと作品とも言えないかなあ…ってレベルのだけど これに関しちゃフリーの作品でも商業作品でもひどいのがある 昔ラノベアニメ全盛期に俺もちょっとは齧っておくかと思ってそれなりにベテランの作者のラノベ買って読んだけど体調悪くなるほどつまらなかった

170 22/05/23(月)00:58:40 No.930486128

>粗製濫造の流行物がランキングを席巻してしまうのはやはり勿体無いなと思う ハメでも似たようなもんだ スコップするなり自分が合う作品が流れてくるまで待つかしかないさ

171 22/05/23(月)00:58:43 No.930486144

>>粗製濫造の流行物がランキングを席巻してしまうのはやはり勿体無いなと思う >なんで? ランキングに乗る為に本来書きたい物を差し置いて流行物に流れてしまう人もいるから

172 22/05/23(月)00:58:50 No.930486189

>話数そんなないのにエタってるやつのコミカライズは何が目的なのかわからない そりゃ話題になってから商業化なんて待ってたら他のところに取られちゃうし...

173 22/05/23(月)00:58:59 No.930486229

追放もので面白かったやつだと偶然同じタイミングで追放された野郎4人が出会って復讐なんて暗いことしないで遠く離れた所で人生再起しようぜって冒険に出るやつはよかったな

174 22/05/23(月)00:59:01 No.930486245

飽きた人は離れるか批判する側に回るけど人は入れ替わるのだ

175 22/05/23(月)00:59:16 No.930486330

エターコミカライズはどうせ最初にちょっと売れるかもしれねえくらいだから最初から投げ出す前提だとか語ってた「」を前に見たが「」の言葉なので信用出来るかは分からん

176 22/05/23(月)00:59:49 No.930486481

>話数そんなないのにエタってるやつのコミカライズは何が目的なのかわからない 元々コミカライズって原作長かろうとサクッと切ることもあるから下手な鉄砲数撃ちゃ当たるって感じじゃないか 作画担当がSSRなら勝手に原作の先に進むかもしれんし

177 22/05/23(月)01:00:05 No.930486565

>話数そんなないのにエタってるやつのコミカライズは何が目的なのかわからない 下手な鉄砲にしても下手すぎるだろってなるよね コミカライズ担当ももっと上手いやつ適当に石投げても当たるだろってレベルなことが多いし

178 22/05/23(月)01:00:05 No.930486566

>ランキングに乗る為に本来書きたい物を差し置いて流行物に流れてしまう人もいるから その人の勝手じゃん 何の問題もないよ

179 22/05/23(月)01:00:10 No.930486607

作品内容はともかくタイトルでクソ長いのはどうにかならんかと思う もうこれであらすじほとんど言っちゃってるじゃん…

180 22/05/23(月)01:00:33 No.930486727

コミカライズ企画時点じゃ別にまだエタってなかったなんてのもある

181 22/05/23(月)01:00:53 No.930486836

>作品内容はともかくタイトルでクソ長いのはどうにかならんかと思う >もうこれであらすじほとんど言っちゃってるじゃん… なろうに限って言えばシステム的な問題でそれが最適解なので

182 22/05/23(月)01:01:08 No.930486900

好きなジャンルが次第に少なくなっていった経験があるから好きなものが流行っている環境は幸せだと思うよ

183 22/05/23(月)01:01:11 No.930486916

>その人の勝手じゃん >何の問題もないよ だから勿体無いなって個人の感想だよ

184 22/05/23(月)01:01:11 No.930486918

>作品内容はともかくタイトルでクソ長いのはどうにかならんかと思う >もうこれであらすじほとんど言っちゃってるじゃん… あらすじで読む気になるかどうかを判断させるの究極系だろう

185 22/05/23(月)01:01:22 No.930486978

追放都落ちからの成り上がり展開は古代ギリシアのオイディプスに始まり FFやサガシリーズも使った王道展開だからな 貴種流離譚の変形だからもはや定番よ

186 22/05/23(月)01:01:33 No.930487041

>作品内容はともかくタイトルでクソ長いのはどうにかならんかと思う >もうこれであらすじほとんど言っちゃってるじゃん… メリットしかないよ 本当に内容全部説明してるのなんてそうそうないしだとしてもその細部の経緯やキャラクター性でいくらでも面白くできる

187 22/05/23(月)01:01:47 No.930487102

タイトルをクソ長説明文じゃないシンプルにするとマジでPV伸びないって何人かの作者が言ってるのは見たなぁ

188 22/05/23(月)01:01:51 No.930487135

名前が長いと検索する時助かるからな

189 22/05/23(月)01:02:13 No.930487227

なろうは良く知らんがノクターンはなんで1話2話で本番にも行ってない奴がランキング入りすんだよ!?

190 22/05/23(月)01:02:39 No.930487361

誰でも最低限目にするのはタイトルなのでそこをあらすじにしておくしかないんだ そのタイトルも同じような内容になってるのはそれもそうしないと足切りに合うからだ

191 22/05/23(月)01:03:00 No.930487455

>作品内容はともかくタイトルでクソ長いのはどうにかならんかと思う >もうこれであらすじほとんど言っちゃってるじゃん… 何千何万と作品があるサイトで内容よくわからんタイトルをわざわざ開いて何話か読んでみようとなるか?

192 22/05/23(月)01:03:03 No.930487474

長い奴は読まなくてもいい判断も楽になるし残ってもいいかな

193 22/05/23(月)01:03:14 No.930487540

>タイトルをクソ長説明文じゃないシンプルにするとマジでPV伸びないって何人かの作者が言ってるのは見たなぁ 友人からなろうでよく見かけるようなタイトルに変える提案されて変えたら本当にブクマ増えたけど元に戻しますってしてた作者も見かけた

194 22/05/23(月)01:03:28 No.930487605

>なろうは良く知らんがノクターンはなんで1話2話で本番にも行ってない奴がランキング入りすんだよ!? 作品による

195 22/05/23(月)01:03:51 No.930487696

>>タイトルをクソ長説明文じゃないシンプルにするとマジでPV伸びないって何人かの作者が言ってるのは見たなぁ >友人からなろうでよく見かけるようなタイトルに変える提案されて変えたら本当にブクマ増えたけど元に戻しますってしてた作者も見かけた 作者の自由だよな

196 22/05/23(月)01:03:52 No.930487703

ラノベとかなら表紙絵とかで客呼べるけどこれはマジで文字しかないからタイトルで呼ぶしかなくない?

197 22/05/23(月)01:03:56 No.930487721

>なろうは良く知らんがノクターンはなんで1話2話で本番にも行ってない奴がランキング入りすんだよ!? タイトルの力 前作がウケた作者 ポイント不正 のどれか

198 22/05/23(月)01:04:08 No.930487774

割と好きなTS作品が小説コミカライズと順調に商業活動してるのは何も文句無いけど 最初は毎日更新だったのが去年は数話だけでコレは... 実質エターナってる...

199 22/05/23(月)01:04:35 No.930487894

文章もイラストも描ける人がそれで読者呼ぶって出来るんだろうかなろう

200 22/05/23(月)01:04:49 No.930487954

きも

201 22/05/23(月)01:05:00 No.930487999

>なろうは良く知らんがノクターンはなんで1話2話で本番にも行ってない奴がランキング入りすんだよ!? 作者にファンついてんじゃないの

202 22/05/23(月)01:05:05 No.930488018

そんな…終盤でタイトルの意味がわかるオタクの大好物が出来ない…

203 22/05/23(月)01:05:07 No.930488027

俺はセックスだけが見たいわけじゃないんだ!!! 面白くてエッチな描写もちゃんとある物語が読みたいんだよ!!!! だからセックス描写が10話だろうが20話だろうがOKです

204 22/05/23(月)01:05:31 No.930488127

>割と好きなTS作品が小説コミカライズと順調に商業活動してるのは何も文句無いけど 商業化すると一気に更新無くなる事多いのは契約なのか忙しくなったのか責任で書けなくなったのか…

205 22/05/23(月)01:05:53 No.930488225

>文章もイラストも描ける人がそれで読者呼ぶって出来るんだろうかなろう イラスト描けるならやって良いのか知らんが外部サイトから誘導も出来るだろうし文章だけより呼べるんじゃないの

206 22/05/23(月)01:05:55 No.930488234

正直タイトルもそこから違い読み取るの難しいから 最低限ランキングのどっかにひっかかってないと読む機会がない

207 22/05/23(月)01:05:58 No.930488243

>文章もイラストも描ける人がそれで読者呼ぶって出来るんだろうかなろう できるよ

208 22/05/23(月)01:06:06 No.930488280

>>なろうは良く知らんがノクターンはなんで1話2話で本番にも行ってない奴がランキング入りすんだよ!? >作者にファンついてんじゃないの まだそれなら分かるけど新人だったり前作即エタったりで本当分からん…

209 22/05/23(月)01:06:24 No.930488352

>商業化すると一気に更新無くなる事多いのは契約なのか忙しくなったのか責任で書けなくなったのか… 人による

210 22/05/23(月)01:06:30 No.930488377

スレ画のタイトルなに?どうやって成り上がるか知りたい

211 22/05/23(月)01:06:36 No.930488402

商業の売上がダメダメで心折れる人は見たな

212 22/05/23(月)01:07:42 No.930488690

ここで流行っててコミカライズもいい作者だったけど打ち切り食らったのに腐らずちゃんと最後まで書いた作者偉いと思う

213 22/05/23(月)01:07:51 No.930488718

>スレ画のタイトルなに?どうやって成り上がるか知りたい > 魔法の才能が期待される中、長男のノアの才能は【翻訳】という魔法に一切関係のない才能だった。 > この一件からアルデハイム家は魔法の才能がないノアを蔑み、冷遇していた。 > しかし、ノアは【翻訳】の才能のおかげでアルデハイム家の隠し書庫を発見。 > 隠し書庫には現代魔法とは比べものにならないほど強力な古代魔法が記された書物が蔵書されていた。 > ノアは一人で古代魔導書を読み漁り、沢山の古代魔法を身につけ無自覚のうちに世界最強の魔法使いになっていた。

214 22/05/23(月)01:08:14 No.930488796

なろうも表紙つければいいじゃんって思ったけどいい絵描きの取り合いになって表紙詐欺だなんだと言われるようになっちゃうだろうな

215 22/05/23(月)01:08:19 No.930488819

>商業の売上がダメダメで心折れる人は見たな 金出して買う訳ないじゃん…ってのは良くある

216 22/05/23(月)01:09:06 No.930489037

> しかし、ノアは【翻訳】の才能のおかげでアルデハイム家の隠し書庫を発見。 > 隠し書庫には現代魔法とは比べものにならないほど強力な古代魔法が記された書物が蔵書されていた。 > ノアは一人で古代魔導書を読み漁り、沢山の古代魔法を身につけ無自覚のうちに世界最強の魔法使いになっていた。 もうほんとあーあー…って感じだ

217 22/05/23(月)01:09:10 No.930489050

なろうに特化してるんなら商業化した時にタイトル変えればいいのにな

218 22/05/23(月)01:09:13 No.930489063

>商業の売上がダメダメで心折れる人は見たな 良いですよね ウキウキで商業デビュー報告してた作者が気力を失っていく様を報告とかで見るの 悲しい

219 22/05/23(月)01:09:18 No.930489086

>ここで流行っててコミカライズもいい作者だったけど打ち切り食らったのに腐らずちゃんと最後まで書いた作者偉いと思う コミカライズのはめちゃくちゃシビアなのか最初から期間決めてんのかそれなりに面白くて人気ありそうなのも切られたりするからなあ…

220 22/05/23(月)01:09:21 No.930489093

>>スレ画のタイトルなに?どうやって成り上がるか知りたい >> 魔法の才能が期待される中、長男のノアの才能は【翻訳】という魔法に一切関係のない才能だった。 >> この一件からアルデハイム家は魔法の才能がないノアを蔑み、冷遇していた。 >> しかし、ノアは【翻訳】の才能のおかげでアルデハイム家の隠し書庫を発見。 >> 隠し書庫には現代魔法とは比べものにならないほど強力な古代魔法が記された書物が蔵書されていた。 >> ノアは一人で古代魔導書を読み漁り、沢山の古代魔法を身につけ無自覚のうちに世界最強の魔法使いになっていた。 才能なしでも勉強すれば使える世界なのか よかったな

221 22/05/23(月)01:10:11 No.930489286

>なろうに特化してるんなら商業化した時にタイトル変えればいいのにな 書籍化するときにタイトルちょっと変えるのもある コミカライズもタイトル違ったりするし

222 22/05/23(月)01:10:13 No.930489300

>>商業の売上がダメダメで心折れる人は見たな >金出して買う訳ないじゃん…ってのは良くある 無料で見られるからいけないんだな…消すわ…

223 22/05/23(月)01:10:49 No.930489434

人間なのよギュスターヴ!

224 22/05/23(月)01:10:49 No.930489436

>なろうに特化してるんなら商業化した時にタイトル変えればいいのにな 別に特化してる訳でもなし 変える作品もそれなりにあるし 変えるデメリットも大きい

225 22/05/23(月)01:11:12 No.930489514

>>>商業の売上がダメダメで心折れる人は見たな >>金出して買う訳ないじゃん…ってのは良くある >無料で見られるからいけないんだな…消すわ… 宣伝さえされなくなるから完全に消える奴

226 22/05/23(月)01:11:31 No.930489600

>>>商業の売上がダメダメで心折れる人は見たな >>金出して買う訳ないじゃん…ってのは良くある >無料で見られるからいけないんだな…消すわ… でも番外編だけは残すね...

227 22/05/23(月)01:11:32 No.930489605

なろう読み始めて目が滑るとか読んでて苦痛とかが理解できるようになって嬉しい

228 22/05/23(月)01:11:37 No.930489615

ダイジェスト禁止は英断だった

229 22/05/23(月)01:12:06 No.930489730

>なろうに特化してるんなら商業化した時にタイトル変えればいいのにな クロの戦記が商業化で逆になろうっぽいタイトルになってた覚えが

230 22/05/23(月)01:12:14 No.930489763

>なろう読み始めて目が滑るとか読んでて苦痛とかが理解できるようになって嬉しい 新着順とかで見るとヤバい

231 22/05/23(月)01:12:15 No.930489765

ダイジェストは小説ではないからな…

232 22/05/23(月)01:12:15 No.930489769

コミカライズに合わせてシリアスな話なのにサブタイトルに作品内容とまったく合ってないチートだの最強だのを付けられた俺の推し作品…

233 22/05/23(月)01:12:20 No.930489789

書籍化おめでとうございます!(キャラだっさ…)

234 22/05/23(月)01:12:36 No.930489848

>ダイジェスト禁止は英断だった ランキングが書籍化サンプルカタログになりかけてたからなあ

235 22/05/23(月)01:12:46 No.930489888

いつもの設定すぎる…

236 22/05/23(月)01:12:48 No.930489899

>無料で見られるからいけないんだな…消すわ… 実際無料でスマホで読めるのにわざわざ買う意味ってなんだろうなとは思う どういうのが良いんだろうな やっぱ消すかアルファポリス的な有料公開にすべきなのか

237 22/05/23(月)01:13:11 No.930489974

古代魔法より進化を続けた現代魔法の方が強そうなのに

238 22/05/23(月)01:13:18 No.930489998

書籍化する時まじでかなり加筆しないと無理だろうな

239 22/05/23(月)01:13:44 No.930490120

>なろう読み始めて目が滑るとか読んでて苦痛とかが理解できるようになって嬉しい 漫画1巻2巻は無料で見れるけど本当テンプレのワンパターンで…

240 22/05/23(月)01:13:52 No.930490150

魔法スキル持ってるやつに主人公が古代魔法教えればもっと強いじゃん…かわいそ

241 22/05/23(月)01:14:08 No.930490217

>>無料で見られるからいけないんだな…消すわ… >実際無料でスマホで読めるのにわざわざ買う意味ってなんだろうなとは思う >どういうのが良いんだろうな >やっぱ消すかアルファポリス的な有料公開にすべきなのか でもめちゃくちゃ売れてる転スラ消して無いもんな

242 22/05/23(月)01:14:19 No.930490259

>コミカライズに合わせてシリアスな話なのにサブタイトルに作品内容とまったく合ってないチートだの最強だのを付けられた俺の推し作品… これ言う人たまに見るけどチートってつくやつ100%チートなんだよね 苦戦するけど舐めプしてただけとかそいうやつ

243 22/05/23(月)01:14:27 No.930490298

書籍化で大幅に展開変えてるのとかはあるね

244 22/05/23(月)01:14:29 No.930490305

>なろう読み始めて目が滑るとか読んでて苦痛とかが理解できるようになって嬉しい ラノベの一次選考やってる気分

245 22/05/23(月)01:14:31 No.930490310

>なろう読み始めて目が滑るとか読んでて苦痛とかが理解できるようになって嬉しい 今まで読んできた作品に恵まれてたんだな

246 22/05/23(月)01:15:04 No.930490419

原作だったのが原案になったりしたコミカライズもあったな

247 22/05/23(月)01:15:26 No.930490510

>でもめちゃくちゃ売れてる転スラ消して無いもんな そうなんだよな 消してなくても大人気な作品は当然のように幾つもあるから消さなきゃダメってわけでもないんだよな

248 22/05/23(月)01:15:54 No.930490623

>実際無料でスマホで読めるのにわざわざ買う意味ってなんだろうなとは思う 自分のライブラリに入れたい

↑Top