22/05/22(日)22:49:14 見てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/22(日)22:49:14 No.930432920
見てきたけどもしかしてこれ傑作じゃない?
1 22/05/22(日)22:50:34 ID:0Wmya3N6 0Wmya3N6 No.930433569
スレッドを立てた人によって削除されました 雑なスレ文で乱立タイム
2 22/05/22(日)22:50:37 No.930433586
傑作じゃなかったらロケットスタート決めてないよ!
3 22/05/22(日)22:50:51 No.930433701
人によるが俺はそう思う
4 22/05/22(日)22:51:10 ID:0Wmya3N6 0Wmya3N6 No.930433873
削除依頼によって隔離されました 同じスレ文で昼間にも立ってた気がするけど気のせいかな…
5 22/05/22(日)22:51:21 No.930433943
>雑なスレ文で乱立タイム お客さん そういうのがやりたいならmayで
6 22/05/22(日)22:51:50 ID:0Wmya3N6 0Wmya3N6 No.930434190
削除依頼によって隔離されました コピペスレずっと立ててんな
7 22/05/22(日)22:52:28 No.930434488
シンゴジラ以上に趣味詰め込んだな!って感じた
8 22/05/22(日)22:53:39 No.930435045
>同じスレ文で昼間にも立ってた気がするけど気のせいかな… よくあるスレ文だし…
9 22/05/22(日)22:54:05 No.930435223
難癖つけてるレスは消した方がいいぞ
10 22/05/22(日)22:54:08 No.930435248
コピペ連呼したら本当にコピペスレになるとでも思ってるんだろうか
11 22/05/22(日)22:54:15 No.930435307
ネロンガ、ガボラ辺りのオーソドックスな特撮感から見覚えのありすぎるニセウルトラマン戦 そこからのザラブとの空中戦、メフィラスとのバトルが最高にカッコよかったです
12 22/05/22(日)22:56:07 No.930436166
急にザラブ星人の手が出る所でビクってなった
13 22/05/22(日)22:59:00 No.930437531
ガボラ倒してドヤ顔の神永と何してたんだコイツ…って周りの目が面白かった
14 22/05/22(日)23:00:04 No.930438033
>ガボラ倒してドヤ顔の神永と何してたんだコイツ…って周りの目が面白かった (特にお咎めなし)
15 22/05/22(日)23:00:09 No.930438069
個人的には佳作くらいかな ちと合わないとこあった
16 22/05/22(日)23:01:05 No.930438517
外星人きたな…
17 22/05/22(日)23:02:20 No.930439177
面白いんだけど禍特隊との絆要素はもっとじっくり見たかった もう20分は欲しい
18 22/05/22(日)23:02:34 No.930439289
揚げ物を二度揚げするとサクサクになるぞ
19 22/05/22(日)23:02:58 No.930439467
良かったシーンはどこなんだよ! 俺はゼットンが「ゼットン…」と言うシーン!
20 22/05/22(日)23:03:10 No.930439577
パンフ完売 私の苦手な言葉です
21 22/05/22(日)23:03:18 No.930439647
米津玄師の歌でエモさは補完出来るとはいえ 個人的にはもう少しラストの描写はしっかりやってほしい派だ
22 22/05/22(日)23:03:19 No.930439655
外星人 ID:0Wmya3N6
23 22/05/22(日)23:03:38 No.930439820
>急にザラブ星人の手が出る所でビクってなった 音でも驚かせてきてるよな…声出ちゃって恥ずかしかったわ…
24 22/05/22(日)23:03:41 No.930439847
20時30分からの上映で今見終わった面白かった けど全体的な低予算感はあったな
25 22/05/22(日)23:03:56 No.930439967
>良かったシーンはどこなんだよ! >俺はゼットンが「ゼットン…」と言うシーン! 2回繰り返すのいいよね…
26 22/05/22(日)23:04:01 No.930440008
フーン!はちょっと欲しかったかな…
27 22/05/22(日)23:04:29 No.930440242
>良かったシーンはどこなんだよ! ザラブ戦が傑作すぎる... スペシウム光線で打ち上がるにせウルトラマンがすごいツボ
28 22/05/22(日)23:05:06 No.930440541
>劇場グッズ完売 >私の苦手な言葉です
29 22/05/22(日)23:05:09 No.930440557
ゼットンの鳴き声が安直すぎてダメだった
30 22/05/22(日)23:05:23 No.930440668
>良かったシーンはどこなんだよ! >俺はゼットンが「ゼットン…」と言うシーン! メフィラスとの格闘シーン! キックするとこカッコよかったです
31 22/05/22(日)23:05:36 No.930440776
オタクはこれオタクは面白いけど一般受けするの?ってなってた ウケた
32 22/05/22(日)23:05:44 No.930440850
なんでザラブ爆発するん?
33 22/05/22(日)23:05:45 No.930440856
>ゼットンの鳴き声が安直すぎてダメだった あれ元からなんですよ…
34 22/05/22(日)23:05:49 No.930440896
ウルトラ縦回転キックはゲームとかでも再現してほしい
35 22/05/22(日)23:05:51 No.930440913
>米津玄師の歌でエモさは補完出来るとはいえ >個人的にはもう少しラストの描写はしっかりやってほしい派だ でもあの赤い空間でのゾーフィとのやりとり凄く良かった 「そんなに人間を好きになったのかウルトラマン」 のセリフが違和感ないくらいリピアがガチで
36 22/05/22(日)23:06:08 No.930441058
にせウルトラマン戦忠実過ぎない?
37 22/05/22(日)23:06:10 No.930441071
ウルトラマンが戦闘中声を出さないのがちょっとだけ不安だったんだけどファイトのおかげで成仏できる
38 22/05/22(日)23:06:13 No.930441099
>ガボラ倒してドヤ顔の神永と何してたんだコイツ…って周りの目が面白かった ウルトラマンじゃやらないのに神永に戻ってからいつもの大胸筋ポーズ取ってて駄目だった
39 22/05/22(日)23:06:24 No.930441197
>ウルトラ縦回転キックはゲームとかでも再現してほしい ゲーム出ないね…
40 22/05/22(日)23:06:25 No.930441209
思ってたヒーローものと違ったけどまあよし!ってなった
41 22/05/22(日)23:07:16 No.930441643
神永さんは前からあんな無表情で宇宙人ムーブするデスクにテトラポットいっぱい置いてる経歴不明の男だったのかな なんだこいつ
42 22/05/22(日)23:07:27 No.930441747
>ザラブ戦が傑作すぎる... >スペシウム光線で打ち上がるにせウルトラマンがすごいツボ 東京の夜景を飛び抜けるウルトラマンがめっちゃ美しくていいよねザラブ戦
43 22/05/22(日)23:07:27 No.930441756
ザラブの下に潜り込んで仰向けスペシウム光線すごい好き
44 22/05/22(日)23:07:34 No.930441815
リピアは結局神永に命与えた状態で分離して貰って抜け殻になった自分の体まで研究用に地球に残したってこと? 地球人のこと好き過ぎない?
45 22/05/22(日)23:07:36 No.930441829
ザラブとメフィラスの対比でやられた人は多い 飛び人形回転キックとか巨女とかお笑いの方でも受ける人には大うけした
46 22/05/22(日)23:07:42 No.930441898
いつものグングンするやつが最後の最後に来てここで来たか~!って唸った
47 22/05/22(日)23:07:45 No.930441932
たぶん何回も言われてるだろうけど1クール作品を総集編にしたみたいな映画だった 面白かった
48 22/05/22(日)23:08:07 No.930442098
禍特隊メンバーの撮影大変だったろうなこれ 今こういう状況ですって説明するの苦労しそう
49 22/05/22(日)23:08:22 No.930442212
>オタクはこれオタクは面白いけど一般受けするの?ってなってた >ウケた うちの家族と観に行った時に楽しんでくれたかちょっと不安だったんだけど帰りに飯屋で感想会できてちゃんと楽しんでもらえてよかったと思った
50 22/05/22(日)23:08:23 No.930442229
ガボラ戦のとき「そうよ!彼は身を呈して私たちを守ってるんだわ!」みたいなコテコテのセリフあって あー子供向け意識してんなーと思いつつもグッときた
51 22/05/22(日)23:08:30 No.930442275
肉体は光の星にゾーフィが持って帰ったんじゃないのかリピアくん 地球はベータカプセルの技術力で防衛力高めてもらおう
52 22/05/22(日)23:08:46 No.930442391
ここ見てなかったら「ゾーフィってなんだよゾフィー擬きか?」ってなってたと思う
53 22/05/22(日)23:08:54 No.930442462
元同僚からすら特に違和感持たれてなかった辺り元から変人だよね神永さん
54 22/05/22(日)23:08:55 No.930442478
http://img.2chan.net/b/res/930441810.htm
55 22/05/22(日)23:08:56 No.930442487
>にせウルトラマン戦忠実過ぎない? チョップで飛び散る破片 いってぇするリピア 原作でもやっててようやるわってなった
56 22/05/22(日)23:09:18 No.930442650
>ザラブとメフィラスの対比でやられた人は多い >飛び人形回転キックとか巨女とかお笑いの方でも受ける人には大うけした メフィラスに盗撮動画消してもらう長澤まさみで駄目だった
57 22/05/22(日)23:09:21 No.930442675
ウルトラQから始まるのがニヤッとしちゃった
58 22/05/22(日)23:09:43 No.930442846
友人ら4人で見たけど半分は「つまんね…」もう半分は絶賛してた
59 22/05/22(日)23:09:47 No.930442878
>メフィラスに盗撮動画消してもらう長澤まさみで駄目だった よっしゃぁァァァアァァァア‼︎
60 22/05/22(日)23:10:18 No.930443158
ことあるたびに長澤まさみが自分のデカケツをパンッってするところがすごく良かった
61 22/05/22(日)23:10:25 No.930443209
ネロンガ即倒したからか物足りなかったからもう一戦禍威獣戦見たかった
62 22/05/22(日)23:10:31 No.930443263
ps2のウルトラマンと同じようなシステムでゲーム出してほしい 禍威獣をちょちょっと増やしてもらってできんかなぁ...
63 22/05/22(日)23:10:40 No.930443321
ザラブ戦のチョップを痛がる動きがやけに普通の特撮っぽいと思ったら元ネタあって細かすぎて伝わらないモノマネみたいだ…ってなった
64 22/05/22(日)23:10:46 No.930443355
セブン来るかな
65 22/05/22(日)23:10:55 No.930443436
>いつものグングンするやつが最後の最後に来てここで来たか~!って唸った 赤い玉とぐんぐんとベータカプセルに回転を組み合わせてゼットンを打ち倒す!! 素晴らしいよね
66 22/05/22(日)23:11:02 No.930443488
郷に入っては郷に従えって言う割に 鍵開けずに侵入するわ薄ら笑いのまま会釈するわで終始胡散臭いムーブのメフィラスいいよね
67 22/05/22(日)23:11:13 No.930443575
ギャグシーン多かったね お笑いシーン皆無の初代ゴジラと違ってウルトラマンが割とそうだからかな
68 22/05/22(日)23:11:13 No.930443577
シンウルトラQでもいいぞ
69 22/05/22(日)23:11:15 No.930443595
シン・ウルトラQ時代めっちゃ見たい…
70 22/05/22(日)23:11:19 No.930443627
ネロンガ噛ませみたいになっててちょっと残念だったね
71 22/05/22(日)23:11:47 No.930443842
ラストがよくわからなかったけど禁断のベータカプセル2段撃ちしたってことなの?
72 22/05/22(日)23:11:49 No.930443858
さんざ言われたっぽいけど居酒屋で一人だけパクパクつまみ食って 割り勘にするメフィラス星人くそじゃない
73 22/05/22(日)23:11:58 No.930443927
結局ゼットン倒したの?どっかに追放しただけ?
74 22/05/22(日)23:12:00 No.930443935
回転したらなんかいい感じになるウルトラ一族の伝統をもってしても駄目だったゼットンを 回転と変身の合せ技でどうにかするのいいよね…
75 22/05/22(日)23:12:10 No.930444018
>友人ら4人で見たけど半分は「つまんね…」もう半分は絶賛してた シン・ゴジラと違って情とかドラマ要素はどうしても排除できないからね… それでもだいぶ切り詰めたなって感じはした 船滝コンビいいよね…
76 22/05/22(日)23:12:11 No.930444031
シン・ゴジラの時に記念写真とるのにゴジラのポーズ頑なにとらなくて島本にいわれて ウルトラマンのポーズとるような頭のおかしい人間が作るだけはあった よくこんなの作れたわ…来週もう一回見に行く
77 22/05/22(日)23:12:11 No.930444035
冒頭の過去に戦った怪獣の振り返りから絶対好きなヤツ!って感じだった
78 22/05/22(日)23:12:19 No.930444103
最初のタイトルはQかと思ったら シンゴジラ
79 22/05/22(日)23:12:21 No.930444114
メフィラス星人とのぴょんぴょん飛び跳ねるバトルが嫌だった あそこだけやたらぴょんぴょんしてるの不思議だとおもう
80 22/05/22(日)23:12:25 No.930444144
メフィラスのデザインが凄いスマートでかっこよかった しかも強いし
81 22/05/22(日)23:12:26 No.930444154
>割り勘にするメフィラス星人くそじゃない 交渉決裂だからしょうがない
82 22/05/22(日)23:12:27 No.930444160
巨大長澤まさみは構図もしっかり合わせてくれて満足した 片膝上げたまま止めるのはかなり悪質宇宙人だったけど
83 22/05/22(日)23:12:28 No.930444171
透明になる意味ないじゃん
84 22/05/22(日)23:12:35 No.930444225
禍特対のそれぞれと理解深める話は欲しかったな
85 22/05/22(日)23:12:50 No.930444348
公務員に奢るのは賄賂になっちゃうから割り勘にするのは正しい判断なんだあそこは
86 22/05/22(日)23:13:04 No.930444469
>割り勘にするメフィラス星人くそじゃない ウルトラマンとはいえ相手は公務員なんだぞ それほどまでにメフィラスは地球の文化を理解しているんだ
87 22/05/22(日)23:13:05 No.930444479
>メフィラスのデザインが凄いスマートでかっこよかった >しかも強いし メガテンというかパリコレというかスタイリッシュだったね
88 22/05/22(日)23:13:08 No.930444495
ゾーフィ戦わせないのこだわりだよなぁ
89 22/05/22(日)23:13:24 No.930444614
ザラブの背面がえぐれてるデザイン好きぃ…
90 22/05/22(日)23:13:33 No.930444700
このBGM聞いたことあるー!ってなるのも楽しかった
91 22/05/22(日)23:13:33 No.930444702
でも明らかに財布開けてから止まってるよアレ!
92 22/05/22(日)23:13:37 No.930444736
>さんざ言われたっぽいけど居酒屋で一人だけパクパクつまみ食って >割り勘にするメフィラス星人くそじゃない 手を組もうって言ってきてるけどこうなるって暗喩
93 22/05/22(日)23:13:41 No.930444766
がんばれウルトラマーン!!!からああもう駄目だ…ってチープな映像なのに結構壮絶な印象になる不思議なシーン好き
94 22/05/22(日)23:14:00 No.930444920
>公務員に奢るのは賄賂になっちゃうから割り勘にするのは正しい判断なんだあそこは 公式死亡扱いです
95 22/05/22(日)23:14:03 No.930444939
ロングヒットするかどうかは微妙なのがきつい 続編はまた予算減るよなー
96 22/05/22(日)23:14:04 No.930444946
>でも明らかに財布開けてから止まってるよアレ! いくらメフィラスでも現地通貨の入手は安易ではないのだろう…
97 22/05/22(日)23:14:07 No.930444966
>>割り勘にするメフィラス星人くそじゃない >ウルトラマンとはいえ相手は公務員なんだぞ >それほどまでにメフィラスは地球の文化を理解しているんだ 財布開いて(あっ…)って顔と一瞬の間
98 22/05/22(日)23:14:10 No.930444986
>ラストがよくわからなかったけど禁断のベータカプセル2段撃ちしたってことなの? 人間態サイズからウルトラボディ出すための亜空間発生を ウルトラマンサイズで相手のパワーも利用して発生させれば超亜空間発生でゼットンは終了する もちろん発生させたウルトラマンも終了する
99 22/05/22(日)23:14:11 No.930444989
八つ裂き光輪は文明人の使う技ではないと思うんですよね
100 22/05/22(日)23:14:21 No.930445079
>このBGM聞いたことあるー!ってなるのも楽しかった エンドロールの使用楽曲多すぎてちょっと笑った
101 22/05/22(日)23:14:38 No.930445202
ラストシーンはあと15秒でいいから余韻が欲しかった
102 22/05/22(日)23:14:46 No.930445264
>>このBGM聞いたことあるー!ってなるのも楽しかった >エンドロールの使用楽曲多すぎてちょっと笑った 選曲 庵野秀明
103 22/05/22(日)23:14:52 No.930445309
>ラストがよくわからなかったけど禁断のベータカプセル2段撃ちしたってことなの? ベータカプセル押すと第6次元からリピアくんの身体が転送されてくる ここで2度押しすると第6次元がまたちょっと開くのでそこにゼットンを殴って押し込む その間1ミリ秒!
104 22/05/22(日)23:14:53 No.930445311
>ラストシーンはあと15秒でいいから余韻が欲しかった もうちょっと空眺めてても良かったよね
105 22/05/22(日)23:14:54 No.930445322
ブラックホールのところはウルトラマン頑張れ…!頑張ってくれ!という気持ちと ここ昭和特撮感溢れすぎてるのに背景CGとのチグハグ感面白っ…という気持ちがどっちも心にあった
106 22/05/22(日)23:15:03 No.930445398
光の星の余計な介入防ぐために完全にクリーンな方法で稼いだお金なんだろうな…
107 22/05/22(日)23:15:12 No.930445472
そういえばマン兄さんも光線の白羽取りからの反らしはやってるんだよね 改めて見返してたらあってびっくりした
108 22/05/22(日)23:15:12 No.930445476
八つ裂き光輪バリエーションでなく もっといろんな技見せてほしかった 水流
109 22/05/22(日)23:15:17 No.930445502
>ラストがよくわからなかったけど禁断のベータカプセル2段撃ちしたってことなの? 短時間に二度打ちやるとシステムがバグって周囲の物体を巻き込んでブランクプレーンに引き込まれる …ってことでいいのか?
110 22/05/22(日)23:15:18 No.930445512
ゾフィーがゼットン持ってくるのって初期設定だっけ
111 22/05/22(日)23:15:29 No.930445595
大回転の再現見た時はなんでこんなダサいのに気分は盛り上がるんだ…ってなるなった
112 22/05/22(日)23:15:31 No.930445611
ゼットン戦はSTGっぽかったななんか ラストもなんかこうトレジャーのゲームのラスボス戦って感じだ
113 22/05/22(日)23:15:34 No.930445626
八つ裂き光輪あらため工業地帯破壊光輪
114 22/05/22(日)23:15:37 No.930445653
個人的に好きなシーンは 自分の無力に打ちひしがれて荒れてる滝くんに優しい船緑さんのシーン 船緑さんの旦那羨ましすぎる…
115 22/05/22(日)23:15:41 No.930445676
>セブン来るかな でも後半のシーン結構セブンから引用しちゃってない?
116 22/05/22(日)23:16:04 No.930445878
手口そのままのザラブに対してガッツリやり方変えたメフィラスはニュージェネめいたスタイリッシュな戦いになってるの好き 単なるリモコンなのにやたらカッコイイ点火器とか
117 22/05/22(日)23:16:12 No.930445928
>選曲 庵野秀明 この人スタッフロールに名前乗り過ぎでは…
118 22/05/22(日)23:16:16 No.930445954
>光の星の余計な介入防ぐために完全にクリーンな方法で稼いだお金なんだろうな… 口座だけ作ってちょちょいと改竄すればいいのでは…?
119 22/05/22(日)23:16:18 No.930445963
ゼットンは宇宙恐竜から宇宙戦艦に変わった?
120 22/05/22(日)23:16:22 No.930445987
最初の銀色の状態の時はまだ神永さんを吸収してなかったってことでいいのかな
121 22/05/22(日)23:16:29 No.930446053
>その間1ミリ秒! ウルトラマンも別次元に飲み込まれるおそれがあると聞いて即座に却下するのいいよね
122 22/05/22(日)23:16:32 No.930446074
>>ラストがよくわからなかったけど禁断のベータカプセル2段撃ちしたってことなの? >短時間に二度打ちやるとシステムがバグって周囲の物体を巻き込んでブランクプレーンに引き込まれる >…ってことでいいのか? ゼットンの火球がキモなんだと思う
123 22/05/22(日)23:16:32 No.930446079
ゼットン戦の光輪した後もう1回大きいの打つの好き
124 22/05/22(日)23:16:39 No.930446134
>光の星の余計な介入防ぐために完全にクリーンな方法で稼いだお金なんだろうな… そこまでしてたのにゾーフィがこんな辺境にやってくると聞いて あっここ更地になるんだ…しつこく交渉してもしょうがないねってさっさと引き下がるメフィラス星人
125 22/05/22(日)23:16:40 No.930446146
>ラストシーンはあと15秒でいいから余韻が欲しかった (さすがにエンドロール後にちょっとシーンあるやつだよね…?)ってなるよね
126 22/05/22(日)23:16:41 No.930446154
ゼットンってウルトラマン達が管理してるものなんだ… ゼットンの鳴き声ってゼットンなんだ… でっか…つっよ…
127 22/05/22(日)23:16:42 No.930446165
CGは新エヴァのころから正直チープ寄りだとは思う それが悪い評価にはまったくつながらないけど
128 22/05/22(日)23:16:48 No.930446226
>>選曲 庵野秀明 >この人スタッフロールに名前乗り過ぎでは… 12回も出てくると聞いて駄目だった
129 22/05/22(日)23:17:01 No.930446330
>個人的に好きなシーンは >自分の無力に打ちひしがれて荒れてる滝くんに優しい船緑さんのシーン >船緑さんの旦那羨ましすぎる… 油断するとお菓子ボリボリするので旦那さんが止めないといけないんだ…
130 22/05/22(日)23:17:09 No.930446395
小金持ち合わせてない悪役が新鮮すぎる
131 22/05/22(日)23:17:10 No.930446412
続編やるとしたら庵野が好きなウルトラマンを選ばないとな
132 22/05/22(日)23:17:12 No.930446416
>この人スタッフロールに名前乗り過ぎでは… ここまで介入してるのに頑なに助監や監督や総監の類には乗ろうとしないななんなの!
133 22/05/22(日)23:17:12 No.930446422
ウルトラシリーズとしては既に歴代1位で2位にダブルスコア目前だからどうなんだろうね
134 22/05/22(日)23:17:39 No.930446615
>ゾフィーがゼットン持ってくるのって初期設定だっけ ゾーフィともども雑誌誤報の類いじゃなかった?
135 22/05/22(日)23:17:42 No.930446652
>>ラストがよくわからなかったけど禁断のベータカプセル2段撃ちしたってことなの? >短時間に二度打ちやるとシステムがバグって周囲の物体を巻き込んでブランクプレーンに引き込まれる >…ってことでいいのか? 一回目の変身から一定時間以内に変身状態でもう一回押して一定のエネルギー量にぶつけるとシステムが暴走して全てを飲み込む
136 22/05/22(日)23:17:44 No.930446658
>ゼットン戦の光輪した後もう1回大きいの打つの好き 百発のスリケンが千発のスリケンになろうがダメなものはダメって話だった
137 22/05/22(日)23:17:44 No.930446662
軟禁のシーンは旦那も船緑さんに会えないストレスでめっちゃお菓子食べてる説
138 22/05/22(日)23:17:48 No.930446695
空想科学読本で読んだような話を先回りしてツッコまれる事により ヒネたオタクに「はい黙って見ます」という姿勢を強要しながら ライト層には「こんなツッコんだ楽しみ方もあるのか」と理解させる意地の悪い造りになってて素晴らしい
139 22/05/22(日)23:17:48 No.930446698
>CGは新エヴァのころから正直チープ寄りだとは思う >それが悪い評価にはまったくつながらないけど 序破は殺陣のメリハリあって好きよ
140 22/05/22(日)23:17:53 No.930446729
>ゾフィーがゼットン持ってくるのって初期設定だっけ ゼットン星人の説明になぜかゾフィーの画像が使われて名前も間違われた
141 22/05/22(日)23:17:53 No.930446730
自分だけガッツリ食っといて割り勘はどうかと思うぞメフィラス そういうとこだぞ
142 22/05/22(日)23:18:09 No.930446842
>油断するとお菓子ボリボリするので旦那さんが止めないといけないんだ… 食欲と性欲は比例する 私の好きな言葉です
143 22/05/22(日)23:18:14 No.930446883
だいたい指パッチン1発でYouTube消せる宇宙人が小銭無くてどうっていうんだよ!
144 22/05/22(日)23:18:18 No.930446927
地球人と融合して赤いラインが入ったリピアがいるし シンセブンは擬態じゃなくて地球人との融合で赤いボディを得るのでは 薩摩次郎さん辺りと融合とかで
145 22/05/22(日)23:18:20 No.930446937
公開記念特番見てるけど樋口さんの紹介で進撃の巨人出るの可哀想すぎるだろ
146 22/05/22(日)23:18:24 No.930446972
事情通ではないので「」という信用ならないソースの又聞きだけど シン・ウルトラマンからシン・帰ってきたウルトラマンでシン・セブンの三作までは構想あるとか でも「」のいうことなのであんまり信じてない
147 22/05/22(日)23:18:32 No.930447042
センシティブな動画のあたりは笑い声起きてた
148 22/05/22(日)23:18:50 No.930447182
>ゾフィーがゼットン持ってくるのって初期設定だっけ ゼットン星人とゾフィーを混同した児童付け書籍で実際にあった誤植ネタ
149 22/05/22(日)23:18:52 No.930447204
>小金持ち合わせてない悪役が新鮮すぎる 限度額無制限のブラックカードとかないのか
150 22/05/22(日)23:18:56 No.930447243
>最初の銀色の状態の時はまだ神永さんを吸収してなかったってことでいいのかな ラストの逆ぐんぐんで銀にもどるからそうね
151 22/05/22(日)23:18:58 No.930447251
>事情通ではないので「」という信用ならないソースの又聞きだけど >シン・ウルトラマンからシン・帰ってきたウルトラマンでシン・セブンの三作までは構想あるとか >でも「」のいうことなのであんまり信じてない デザインワークスに載ってる企画書に書いてあったことです
152 22/05/22(日)23:18:58 No.930447258
>CGは新エヴァのころから正直チープ寄りだとは思う 日本人みんな白組の仕事に目が慣れ過ぎたところはあると思うんだ
153 22/05/22(日)23:19:00 No.930447274
ゼットンのビームのシャワー強すぎてダメだった
154 22/05/22(日)23:19:10 No.930447360
ゾーフィが帰って地球なんか凄かったすね…って星に報告してそれからぞろぞろと地球にウルトラ一族が来るようになるんじゃないのかあの後
155 22/05/22(日)23:19:12 No.930447381
三部作はともかく内訳まで言ってた?
156 22/05/22(日)23:19:12 No.930447387
>事情通ではないので「」という信用ならないソースの又聞きだけど >シン・ウルトラマンからシン・帰ってきたウルトラマンでシン・セブンの三作までは構想あるとか >でも「」のいうことなのであんまり信じてない アートワークスに書いてあるから安心しろ
157 22/05/22(日)23:19:21 No.930447457
>センシティブな動画のあたりは笑い声起きてた あの世界の住人は見られたはずなんだ畜生
158 22/05/22(日)23:19:39 No.930447608
早見あかりはウレロの印象くらいしかなかったけど めっちゃいい女優やんけと思った
159 22/05/22(日)23:19:42 No.930447631
>>CGは新エヴァのころから正直チープ寄りだとは思う >日本人みんな白組の仕事に目が慣れ過ぎたところはあると思うんだ 今回CG作ってるの白組なんですけど
160 22/05/22(日)23:19:46 No.930447660
>三部作はともかく内訳まで言ってた? 明記してあったろ!?
161 22/05/22(日)23:19:49 No.930447683
>>ゾフィーがゼットン持ってくるのって初期設定だっけ >ゼットン星人の説明になぜかゾフィーの画像が使われて名前も間違われた はいこちらになります fu1093007.jpg
162 22/05/22(日)23:19:54 No.930447715
>あの世界の住人は見られたはずなんだ畜生 このような下劣な輩が居るとは思いませんでした すぐお詫び申し上げます(del
163 22/05/22(日)23:20:00 No.930447750
>だいたい指パッチン1発でYouTube消せる宇宙人が小銭無くてどうっていうんだよ! 指パッチンじゃないよ 指20本でネカフェからカタカタマンだよ
164 22/05/22(日)23:20:05 No.930447785
>ここまで介入してるのに頑なに助監や監督や総監の類には乗ろうとしないななんなの! 本人が当時やれなかったプロの特撮現場の現場仕事をやりたかったのでは… 樋口監督とかそれこそ84ゴジラの現場経験者だし
165 22/05/22(日)23:20:08 No.930447798
>>光の星の余計な介入防ぐために完全にクリーンな方法で稼いだお金なんだろうな… >口座だけ作ってちょちょいと改竄すればいいのでは…? 宇宙の条約どうなってるのかわからないけど現地の法律に違反したらダメという掟はありそう
166 22/05/22(日)23:20:12 No.930447840
>>ゾフィーがゼットン持ってくるのって初期設定だっけ >ゼットン星人とゾフィーを混同した児童付け書籍で実際にあった誤植ネタ 映画はウルトラカルトクイズの発表会じゃねえんだぞ!?
167 22/05/22(日)23:20:14 No.930447856
>>油断するとお菓子ボリボリするので旦那さんが止めないといけないんだ… >食欲と性欲は比例する >私の好きな言葉です くそっ!旦那許せねえ…
168 22/05/22(日)23:20:18 No.930447893
ゼットンは光の星が開発した兵器なの?それとも向こうの連中がボコって従わせてるの?
169 22/05/22(日)23:20:25 No.930447966
ゼットンのデザイン凄い! ……でっかい!!!!ってなった
170 22/05/22(日)23:20:26 No.930447969
デザインワークスだと三部作で考えてたけどやるならめっちゃ金かかるのでその辺の問題をクリアできないと無理ですね みたいな感じだった 次回作(があるなら)防衛隊出したいからもっと制作費かかるだろうし
171 22/05/22(日)23:20:30 No.930448005
公式かよかった… それで…帰ってきたマンはどっちなんです?帰ってきたとおもったら別人で曇る隊員がみれるんです?
172 22/05/22(日)23:20:34 No.930448049
>友人ら4人で見たけど半分は「つまんね…」もう半分は絶賛してた 俺の場合は「マーベル映画になれてる身としてはCGがショボすぎる」って言われてお前ぶん殴るぞってなったけど ただ単に娯楽として楽しむ層からすれば制作や製作の事情なんて知ったこっちゃないよなとも思った
173 22/05/22(日)23:20:36 No.930448064
ベータシステムって明らかに地球人類には過剰な技術だけどどうなるんだろ…
174 22/05/22(日)23:20:48 No.930448167
今回のゼットンは光の星の兵器なんじゃないかな しかも使用実績がある
175 22/05/22(日)23:20:52 No.930448201
>ゼットンのデザイン凄い! >……でっかい!!!!ってなった オッパイクパァ
176 22/05/22(日)23:20:55 No.930448242
野生のゼットン見てみたいよね
177 22/05/22(日)23:20:56 No.930448250
ちょっとリメイクBGMはデンドンデンドンが主張しすぎかなって思った 俺がIMAXで見たせいかもしれんが
178 22/05/22(日)23:20:58 No.930448275
>ゾーフィが帰って地球なんか凄かったすね…って星に報告してそれからぞろぞろと地球にウルトラ一族が来るようになるんじゃないのかあの後 ゾーフィが来た地球人と合体したらすごいことになるってのは何もできてないしゼットン倒せるくらい強いの証明しちゃったからな…
179 22/05/22(日)23:21:06 No.930448358
>公式かよかった… >それで…帰ってきたマンはどっちなんです?帰ってきたとおもったら別人で曇る隊員がみれるんです? 続シン・ウルトラマンとしか...
180 22/05/22(日)23:21:06 No.930448359
>指パッチンじゃないよ >指20本でネカフェからカタカタマンだよ あそこ存外に力業でダメだった
181 22/05/22(日)23:21:07 No.930448366
神永と融合して人間の血を得たように赤いラインが入るの良いよね
182 22/05/22(日)23:21:18 No.930448470
>ベータシステムって明らかに地球人類には過剰な技術だけどどうなるんだろ… お互いに敵にミサイルとかワープさせるとか出来るって事なのかな…
183 22/05/22(日)23:21:28 No.930448552
あのネカフェぱっと見は潜伏先の秘密基地の一室みたく見えるのも悪質 見終えた後あれネカフェか?って半信半疑になってた
184 22/05/22(日)23:21:28 No.930448557
>>三部作はともかく内訳まで言ってた? >明記してあったろ!? なるほど パンフともども売ってくれ
185 22/05/22(日)23:21:36 No.930448624
CGに関しては時間足りなくて悔いが残る出来だって デザインワークスで庵野くんが言ってた
186 22/05/22(日)23:21:47 No.930448716
元々…元々?かどうかはしらんけどゼットンは後期作品での設定だと 戦闘用の養殖怪獣らしいので普通に飼育してもってきたのだろう ウルトラ一族が使役してるのは今回からだけど
187 22/05/22(日)23:21:59 No.930448807
ゼットン組み立てでワーオ!メトロン!って脳内で叫ぶのを止められなかった おっぱい展開と発射形態でダメだった
188 22/05/22(日)23:22:00 No.930448818
>神永と融合して人間の血を得たように赤いラインが入るの良いよね じゃあ緑は…
189 22/05/22(日)23:22:02 No.930448830
命を複数持ってこれる倫理観とかどうなってんだてめえらみたいなのは削られててがっかり
190 22/05/22(日)23:22:04 No.930448843
力なくなると緑になっていくのなんか好き
191 22/05/22(日)23:22:09 No.930448881
外星人7号来ますよね?
192 22/05/22(日)23:22:13 No.930448924
禍威獣はメフィラスが持ち込んでたの?元々埋まってたの?
193 22/05/22(日)23:22:16 No.930448952
白組は国内最高峰のスタジオだからこれ以上はまず望めない ハリウッドの数百億円規模の超大作映画に目が慣れすぎたんだと思う
194 22/05/22(日)23:22:20 No.930448984
なんか最近のカントクくんの作品ってヒロイン毎回式波・アスカ・ラングレーになってない?
195 22/05/22(日)23:22:22 No.930449003
BGMについては終盤まで目新しい感じ無かったので、なっつかしーなーと思いながら聞いてたが メフィラス戦でギターがギュインギュインし始めて嘘だろ!?ってなった
196 22/05/22(日)23:22:32 No.930449075
カラータイマー考えた人は頭いいな…ってなる
197 22/05/22(日)23:22:46 No.930449197
有岡大貴やるじゃん…ってなったよ 滝くんの演技良かった
198 22/05/22(日)23:22:50 No.930449231
すごいストレートな脚本でよかった
199 22/05/22(日)23:22:54 No.930449256
>なんか最近のカントクくんの作品ってヒロイン毎回式波・アスカ・ラングレーになってない? 何でもかんでもエヴァにこじつけて考察してると また庵野くんが鬱になってしまうぞ
200 22/05/22(日)23:22:56 No.930449268
ジャミラやバルタン星人は出てこなかったね
201 22/05/22(日)23:23:06 No.930449349
>禍威獣はメフィラスが持ち込んでたの?元々埋まってたの? 元々光の星が捨てて埋まってたのを起こした
202 22/05/22(日)23:23:11 No.930449386
ゾーフィから地球人がリピアとの協力付きでもゼットン倒したと聞いて 地球人に興味を持つ光の星の住人は絶対いるだろう
203 22/05/22(日)23:23:15 No.930449419
緑(青)
204 22/05/22(日)23:23:15 No.930449421
>>神永と融合して人間の血を得たように赤いラインが入るの良いよね >じゃあ緑は… ヘモグロビンの枯渇 つまり酸欠状態と考えられる
205 22/05/22(日)23:23:23 No.930449484
デザインワークスは一般販売で本屋の流通に乗ると聞いた パンフは映画館梯子とかで頑張れ
206 22/05/22(日)23:23:25 No.930449500
映像的な不満はそんなに言いたくないけど スマホ撮影カットはIMAXだと正直違和感バリバリだった
207 22/05/22(日)23:23:28 No.930449517
>白組は国内最高峰のスタジオだからこれ以上はまず望めない >ハリウッドの数百億円規模の超大作映画に目が慣れすぎたんだと思う どこが作ろうが時間と予算が無ければそれなりの出来になる
208 22/05/22(日)23:23:33 No.930449555
>ジャミラやバルタン星人は出てこなかったね バルタンは…難民問題が…ね…
209 22/05/22(日)23:23:34 No.930449563
>元々…元々?かどうかはしらんけどゼットンは後期作品での設定だと >戦闘用の養殖怪獣らしいので普通に飼育してもってきたのだろう >ウルトラ一族が使役してるのは今回からだけど 今回どう見ても宇宙恐竜じゃなくメカだから既存のシリーズとの整合性とか無いよ
210 22/05/22(日)23:23:34 No.930449568
メフィラス好きだから強いし良いキャラしてて嬉しかった
211 22/05/22(日)23:23:36 No.930449585
fu1093024.jpg これだね >三部作はともかく内訳まで言ってた?
212 22/05/22(日)23:23:41 No.930449620
>>ベータシステムって明らかに地球人類には過剰な技術だけどどうなるんだろ… 最初の試作品はいかほど巨大なものになる事やら そもそも第六次元への鍵となるベーターカプセルが地球上に一個しかないんだが
213 22/05/22(日)23:23:47 No.930449664
人間以上に繁殖してて群れてるバルタンは出したらテーマがブレる
214 22/05/22(日)23:23:48 No.930449667
>命を複数持ってこれる倫理観とかどうなってんだてめえらみたいなのは削られててがっかり リピア神永がコーヒー持ってこなかったり 光の星の住人は個ありきで他者のことにはあまり干渉しないんだろう
215 22/05/22(日)23:23:50 No.930449689
ワーオ!メトロン! マーベラスボルテージオン! カモンカモンカモン ママママーベラース!!! ってあんな感じなんだね
216 22/05/22(日)23:23:50 No.930449691
>なんか最近のカントクくんの作品ってヒロイン毎回式波・アスカ・ラングレーになってない? キャラ付けまるで別人では?
217 22/05/22(日)23:23:57 No.930449744
>>神永と融合して人間の血を得たように赤いラインが入るの良いよね >じゃあ緑は… 初代ウルトラマンの初期案だと弱ると青くなる予定だったらしい それを青だと最近のウルトラマンのタイプチェンジみたいだなって緑になったって
218 22/05/22(日)23:23:57 No.930449748
見直したけどやっぱりゼットン編で残り時間が明示されなかったのもったいないな おかげで緊迫感が後一歩足りなかった
219 22/05/22(日)23:24:04 No.930449812
>元々…元々?かどうかはしらんけどゼットンは後期作品での設定だと >戦闘用の養殖怪獣らしいので普通に飼育してもってきたのだろう >ウルトラ一族が使役してるのは今回からだけど キングが飼ってるゼットンがいたはず
220 22/05/22(日)23:24:05 No.930449824
>>>神永と融合して人間の血を得たように赤いラインが入るの良いよね >>じゃあ緑は… >ヘモグロビンの枯渇 >つまり青い血の女と考えられる
221 22/05/22(日)23:24:11 No.930449873
>CGに関しては時間足りなくて悔いが残る出来だって >デザインワークスで庵野くんが言ってた メディア化の際に期待できそうだな
222 22/05/22(日)23:24:14 No.930449894
庵野リメイクの優秀さと味付けの濃さを味わいながら あっこれウルトラマンで見た所だ!で脳がバグり 外星人山本のくだりで正気に戻され 滝くんがホシノ少年+イデ隊員だったことに気づき 群れとバディの望みに応えるために足掻くリピアくんに泣く そんな感じのウルトラマン映画 良かった
223 22/05/22(日)23:24:18 No.930449926
身体のラインが緑になるのは何か元ネタあるの?
224 22/05/22(日)23:24:24 No.930449979
河岸を変えましょうで居酒屋で笑いこらえるの大変だったわ 秘密基地とかじゃねーのかよ ウルトラ怪獣散歩かよ
225 22/05/22(日)23:24:35 No.930450072
実況したらゼットン倒すシーンでママママーベラス!!!!!!!でスレが埋まるのは分かる
226 22/05/22(日)23:24:39 No.930450100
>BGMについては終盤まで目新しい感じ無かったので、なっつかしーなーと思いながら聞いてたが >メフィラス戦でギターがギュインギュインし始めて嘘だろ!?ってなった あそこ好き BGMも盛り上がるしメフィラスもプロレスしてくれるし良いよね
227 22/05/22(日)23:24:41 No.930450129
緑ウルトラマンカッコよかったなぁ 自分が生きてる間に見れるとは思わなかった
228 22/05/22(日)23:24:49 No.930450186
>なんか最近のカントクくんの作品ってヒロイン毎回式波・アスカ・ラングレーになってない? そうか……?
229 22/05/22(日)23:24:57 No.930450245
リピアの名前は元ネタあるのかな
230 22/05/22(日)23:25:05 No.930450320
>ゾーフィから地球人がリピアとの協力付きでもゼットン倒したと聞いて >地球人に興味を持つ光の星の住人は絶対いるだろう 人類の能力ヤバくね?滅ぼそうぜ派と人類いいよね...俺も行くわ派で白熱したバトルが起きそう
231 22/05/22(日)23:25:16 No.930450394
>>なんか最近のカントクくんの作品ってヒロイン毎回式波・アスカ・ラングレーになってない? >何でもかんでもエヴァにこじつけて考察してると >また庵野くんが鬱になってしまうぞ じゃあ「気取り屋だけど主人公に感情をぶつけてくるタイプのヒロイン」ってきちんと噛み砕いて説明したら満足するかな?
232 22/05/22(日)23:25:24 No.930450456
宇宙人には大体野放図に人口増やしてるのディスられるな... そんなその場のノリで増やすのがダメか
233 22/05/22(日)23:25:28 No.930450490
>神永と融合して人間の血を得たように赤いラインが入るの良いよね 無機質だった銀の巨人がファイティングポーズ取るのもいい
234 22/05/22(日)23:25:29 No.930450496
>リピアの名前は元ネタあるのかな お花の名前 知識なく植えたらダメ系の植物
235 22/05/22(日)23:25:33 No.930450538
>ゾーフィから地球人がリピアとの協力付きでもゼットン倒したと聞いて >地球人に興味を持つ光の星の住人は絶対いるだろう なるほど恒点監視員の派遣に繋がるのか
236 22/05/22(日)23:25:40 No.930450591
>>つまり青い血の女と考えられる blood type:blue!
237 22/05/22(日)23:25:43 No.930450613
>リピアの名前は元ネタあるのかな 外来種の花の名前だって 生態系壊すから無闇に持ち込んじゃダメらしい
238 22/05/22(日)23:25:44 No.930450625
>リピアの名前は元ネタあるのかな 外来植物のリッピアが元 調べるほどこれ以上ない位ふさわしい名前だから花言葉とか色々調べよう
239 22/05/22(日)23:25:44 No.930450629
>>BGMについては終盤まで目新しい感じ無かったので、なっつかしーなーと思いながら聞いてたが >>メフィラス戦でギターがギュインギュインし始めて嘘だろ!?ってなった >あそこ好き >BGMも盛り上がるしメフィラスもプロレスしてくれるし良いよね サントラ欲しい 発売6/22?そう...
240 22/05/22(日)23:25:46 No.930450637
街中で暴れ回る巨女 私の好きな言葉です
241 22/05/22(日)23:25:54 No.930450704
>命を複数持ってこれる倫理観とかどうなってんだてめえらみたいなのは削られててがっかり 今回のテーマ的に持ってきたらダメなんだ 可能不可能の話ではなくリピアの行動理由から何から全部台無しになる
242 22/05/22(日)23:25:57 No.930450728
ザラブ戦の変身シーンからの決着までで100万点!
243 22/05/22(日)23:25:58 No.930450738
>河岸を変えましょうで居酒屋で笑いこらえるの大変だったわ >秘密基地とかじゃねーのかよ >ウルトラ怪獣散歩かよ あんのくんなのでそのネタも拾ってると思われる らっきょう食ってたし
244 22/05/22(日)23:25:58 No.930450740
基本的に初代のリメイク要素が強い中でリピアってシンウルトラマンのウルトラマンだけの 元ネタとかない名前がちゃんとあるのはエモい
245 22/05/22(日)23:26:13 No.930450856
ゾーフィなんだんだよこいつ 巨神兵かエバーみたいなビビらせ方して いますぐ人類どころか太陽系滅ぼすぐらいの勢いだったのに ゼットン倒したらあっさり認めてくれるのかよ
246 22/05/22(日)23:26:18 No.930450888
テレビの方のマン兄さんは名前ないのモヤモヤするウルトラマンさん!とか呼ばれたり
247 22/05/22(日)23:26:19 No.930450892
>>なんか最近のカントクくんの作品ってヒロイン毎回式波・アスカ・ラングレーになってない? >何でもかんでもエヴァにこじつけて考察してると >また庵野くんが鬱になってしまうぞ でもほっそいメフィラスのデザインはエヴァの影響下にあるとしか思えなかった
248 22/05/22(日)23:26:20 No.930450904
>じゃあ「気取り屋だけど主人公に感情をぶつけてくるタイプのヒロイン」ってきちんと噛み砕いて説明したら満足するかな? まず式波がそれじゃなくない?
249 22/05/22(日)23:26:24 No.930450931
>>>BGMについては終盤まで目新しい感じ無かったので、なっつかしーなーと思いながら聞いてたが >>>メフィラス戦でギターがギュインギュインし始めて嘘だろ!?ってなった >>あそこ好き >>BGMも盛り上がるしメフィラスもプロレスしてくれるし良いよね >サントラ欲しい >発売6/22?そう... 見ろこのゼットさんを まだ出しやがらねえ
250 22/05/22(日)23:26:25 No.930450941
なんでもエヴァのパクリっていってた人は今でも現役なんだなってなるけど 本当になんでもエヴァに見えてる人だったんだ
251 22/05/22(日)23:26:25 No.930450942
目を覚ませリピア… チカッ
252 22/05/22(日)23:26:27 No.930450968
マン兄さんが入ってる時って神永の人格は消えてるの?
253 22/05/22(日)23:26:28 No.930450976
デザインワークスで色んな案を出してもらった上でオリジナルに近いやつになるのなんかいいよね…
254 22/05/22(日)23:26:29 No.930450983
>ザラブ戦の変身シーンからの決着までで100万点! ガシッと掴む変身いいよね…
255 22/05/22(日)23:26:46 No.930451122
分離後の神永さんって今までの記憶あるんだろうか
256 22/05/22(日)23:26:57 No.930451201
おさえてください
257 22/05/22(日)23:26:58 No.930451217
外星人のやってることをみるに1個体辺りで消費する資源がすごく多いからポコポコ増えるのは不道徳なのかもしれん
258 22/05/22(日)23:27:01 No.930451236
>>>なんか最近のカントクくんの作品ってヒロイン毎回式波・アスカ・ラングレーになってない? >>何でもかんでもエヴァにこじつけて考察してると >>また庵野くんが鬱になってしまうぞ >でもほっそいメフィラスのデザインはエヴァの影響下にあるとしか思えなかった 山下いくと君のデザインも良かったのですが
259 22/05/22(日)23:27:03 No.930451253
花の名前かなるほど
260 22/05/22(日)23:27:07 No.930451282
>身体のラインが緑になるのは何か元ネタあるの? ピンチになったら体色変わるようにするという初期アイディアがあった 当時の技術的予算的都合で不可能だった
261 22/05/22(日)23:27:09 No.930451305
メフィラス戦のBGMカッコ良すぎる
262 22/05/22(日)23:27:10 No.930451313
ザラブとの空中戦、メフィラスとのバトルは序盤のオーソドックスな特撮アクションから1歩進んだアクションで凄いかっこよかった とくにメフィラスと蹴りで拮抗するシーン
263 22/05/22(日)23:27:15 No.930451345
>>>なんか最近のカントクくんの作品ってヒロイン毎回式波・アスカ・ラングレーになってない? >>何でもかんでもエヴァにこじつけて考察してると >>また庵野くんが鬱になってしまうぞ >でもほっそいメフィラスのデザインはエヴァの影響下にあるとしか思えなかった ウルトラマンも細いしザラブなんてわけわからん形になってるし着ぐるみじゃない感出したかっただけなんじゃないかな
264 22/05/22(日)23:27:15 No.930451349
>でもほっそいメフィラスのデザインはエヴァの影響下にあるとしか思えなかった 足の細さと肩幅で安直だがサキエルを思い出した
265 22/05/22(日)23:27:21 No.930451387
最初の頃に見た特報のBGMよりによってそこ?ってなったな BGM聞く度に変態宣告思い出すようになったわ
266 22/05/22(日)23:27:25 No.930451425
>なんでもエヴァのパクリっていってた人は今でも現役なんだなってなるけど >本当になんでもエヴァに見えてる人だったんだ なんかエヴァの名前出しただけでブチ切れてるけど 普通に監督の過去作からこれ作風なのかな?って引用したんだが そこまでエヴァの名前出されるのが気に入らんの?
267 22/05/22(日)23:27:26 No.930451426
スタッフロールで天野正道…天野正道!?ってなった
268 22/05/22(日)23:27:28 No.930451442
ゼットさん見始めたけどいきなりネロンガ出てきてびっくりしてる
269 22/05/22(日)23:27:35 No.930451509
>目を覚ませリピア… >チカッ 目を開いた状態なんだそれってなった
270 22/05/22(日)23:27:36 No.930451529
>分離後の神永さんって今までの記憶あるんだろうか そこは視聴者それぞれに判断を委ねてると思う
271 22/05/22(日)23:27:39 No.930451551
>目を覚ませリピア… >チカッ ここちょっと面白くてふふってなった
272 22/05/22(日)23:27:41 No.930451567
>なんでもエヴァのパクリっていってた人は今でも現役なんだなってなるけど >本当になんでもエヴァに見えてる人だったんだ シンエヴァ見ても卒業出来なかったんだね…カワイソ… ってなる
273 22/05/22(日)23:27:44 No.930451581
>じゃあ「気取り屋だけど主人公に感情をぶつけてくるタイプのヒロイン」ってきちんと噛み砕いて説明したら満足するかな? 気取り屋のレス
274 22/05/22(日)23:27:50 No.930451621
よそう……
275 22/05/22(日)23:27:54 No.930451655
>山下いくと君のデザインも良かったのですが デザインワークスでことあるごとにこれが連呼されてかわうそ…ってなっちゃった
276 22/05/22(日)23:27:55 No.930451665
>いますぐ人類どころか太陽系滅ぼすぐらいの勢いだったのに >ゼットン倒したらあっさり認めてくれるのかよ 逆に考えるんだ 究極生命体のウルトラ一族の宇宙的視点だとその程度の話なんだ
277 22/05/22(日)23:27:55 No.930451666
原典知ってるならまさみとの会話でウルトラマン混ざったって分かるけど 知らなくてもそこから神永を見る神永~ザラブのネタバレと段階踏んで分かるようになってたりしてて丁寧だなと気付いたのは2回観た後だった
278 22/05/22(日)23:27:56 No.930451684
戦闘中に何も言わず黙って見守ってるゾーフィの恐怖感よ
279 22/05/22(日)23:28:03 No.930451727
>>でもほっそいメフィラスのデザインはエヴァの影響下にあるとしか思えなかった >足の細さと肩幅で安直だがサキエルを思い出した ジャミラじゃねーか!
280 22/05/22(日)23:28:09 No.930451770
>>でもほっそいメフィラスのデザインはエヴァの影響下にあるとしか思えなかった >足の細さと肩幅で安直だがサキエルを思い出した あさりよしとおデザインかと思ってスタッフロールで探した
281 22/05/22(日)23:28:21 No.930451847
>>目を覚ませリピア… >>チカッ >ここちょっと面白くてふふってなった https://youtu.be/CcEvMpoudg8
282 22/05/22(日)23:28:22 No.930451862
>デザインワークスで色んな案を出してもらった上でオリジナルに近いやつになるのなんかいいよね… 山下いくと君のデザインも良かったのですが
283 22/05/22(日)23:28:34 No.930451952
>戦闘中に何も言わず黙って見守ってるゾーフィの恐怖感よ 職場の上司があんな感じでいつも俺を見てる
284 22/05/22(日)23:28:35 No.930451964
>スタッフロールでTERU…TERU!?ってなった
285 22/05/22(日)23:28:43 No.930452009
光の星の使徒がもう一人居て加勢せず見守ってるだけということはこの星もう駄目だな撤退!
286 22/05/22(日)23:28:47 No.930452049
>>山下いくと君のデザインも良かったのですが >デザインワークスでことあるごとにこれが連呼されてかわうそ…ってなっちゃった デザイン案に雑談混じりの相談載せてるのが可愛い
287 22/05/22(日)23:28:56 No.930452097
中身がリピアになってもそこまで問題にならない神永の仕事…
288 22/05/22(日)23:29:03 No.930452139
>街中で暴れ回る巨女 >私の好きな言葉です コメントよく見えなかったけどやばい性癖の奴のコメントあったよね多分
289 22/05/22(日)23:29:14 No.930452199
目を開く…目を開く!?ウルトラマンが!? >チカッ
290 22/05/22(日)23:29:16 No.930452214
2回目見たら粗方の流れ知っちゃってるせいかアッサリに感じてしまった それはそうと小ネタ多過ぎる!
291 22/05/22(日)23:29:22 No.930452253
>戦闘中に何も言わず黙って見守ってるゾーフィの恐怖感よ メフィラス(やっべゼットンで全部消すの確定じゃん) メフィラス「よそうウルトラマン」
292 22/05/22(日)23:29:25 No.930452270
>中身がリピアになってもそこまで問題にならない神永の仕事… 中身が変わる前から経歴不明で机になんかテトラポット並べてる人だったみたいだし…
293 22/05/22(日)23:29:27 No.930452289
何にでもエヴァ引き合いに出さないと語れないおじさんか
294 22/05/22(日)23:29:33 No.930452323
結局オリジナルデザインの雰囲気をしっかり残す判断して前田真宏の仕上げたやつになってる…
295 22/05/22(日)23:29:45 No.930452411
>光の星の使徒がもう一人居て加勢せず見守ってるだけということはこの星もう駄目だな撤退! まあ宇宙の警察みたいな機構が出てきてこれやってるってことは もう地球は終わりなんだなと判断するよね…
296 22/05/22(日)23:29:53 No.930452478
>https://youtu.be/CcEvMpoudg8 ほとんどまんまでリスペクトいいよね
297 22/05/22(日)23:29:55 No.930452487
ゾーフィのやたら激しい身振り手振りは笑わせようとしてんの?
298 22/05/22(日)23:29:56 No.930452497
>光の星の使徒がもう一人居て加勢せず見守ってるだけということはこの星もう駄目だな撤退! ウルトラマンより早く地球いてプレゼンの準備してたのに商売上がったりだな
299 22/05/22(日)23:29:57 No.930452502
>スタッフロールで天野正道…天野正道!?ってなった 参加してたんだ…見逃した
300 22/05/22(日)23:29:59 No.930452515
えっちにしすぎるとメスフェラ要求されちゃうからね
301 22/05/22(日)23:30:00 No.930452529
>何にでもエヴァ引き合いに出さないと語れないおじさんか せめてナディアだよね
302 22/05/22(日)23:30:04 No.930452546
最後のゾーフィとリピアの会話シーンとかほぼ初代最終回まんまだもんな 無機質なゾーフィが感情あらわにリピアを助け人類を賞賛してるのがすごくいい 身振り手振りがもう興奮してるのがすごいわかる
303 22/05/22(日)23:30:10 No.930452600
ゾーフィの黒銀カラーが一昔前の黒青セーターの錯視のやつみたくなってなぜか初見は青白に見えてた
304 22/05/22(日)23:30:24 No.930452723
ツダケンとか山ちゃんとかいい声が飛んできすぎる
305 22/05/22(日)23:30:29 No.930452746
シンエヴァで卒業できなかったのかな
306 22/05/22(日)23:30:35 No.930452789
ウルトラマンで巨女磔石化性癖に目覚めた人間は多い
307 22/05/22(日)23:30:41 No.930452826
優秀だなこの世界の加賀美…ってなった ブレーキランプの点滅で察したり
308 22/05/22(日)23:30:45 No.930452855
>ツダケンとか山ちゃんとかいい声が飛んできすぎる 高橋一生のことも思い出してあげてください
309 22/05/22(日)23:30:54 No.930452939
>2回目見たら粗方の流れ知っちゃってるせいかアッサリに感じてしまった >それはそうと小ネタ多過ぎる! ザラブにチョップして痛がるウルトラマン あれやりたかっただけですよね?
310 22/05/22(日)23:30:55 No.930452945
いやゼットンデカくね?初代もビビるだろあんなん
311 22/05/22(日)23:31:00 No.930453000
>ピンバッジ完売 >私の苦手な言葉です
312 22/05/22(日)23:31:01 No.930453008
>ゾーフィのやたら激しい身振り手振りは笑わせようとしてんの? 原作通りだ
313 22/05/22(日)23:31:03 No.930453021
まじかよリビア…お前…まじかよ! みたいな驚愕なんだろうなゾーフィ
314 22/05/22(日)23:31:16 No.930453124
>中身がリピアになってもそこまで問題にならない神永の仕事… あれ主体がリピアくんなだけで普通に同化してるんだと思ってたけど憑依モノなの?
315 22/05/22(日)23:31:21 No.930453161
高橋一生…?どこだよ!
316 22/05/22(日)23:31:39 No.930453306
個人的にシンゴジラに比べてすげえ微妙だったんだが やっぱカタルシスがないのが悪かったんだろうか
317 22/05/22(日)23:31:39 No.930453311
ゾーフィゾーフィゾーフィゾフィゾフィー
318 22/05/22(日)23:31:43 No.930453338
>高橋一生…?どこだよ! ゾフィゾフィゾフィゾフィ…
319 22/05/22(日)23:31:44 No.930453349
初見だとゾーフィの声で加持さんが脳裏をよぎるので2回鑑賞は必須
320 22/05/22(日)23:31:52 No.930453426
DVD&ブルーレイのCMでメフィラスが「『好評発売中』私の好きな言葉です」って言うのが楽しみだよ
321 22/05/22(日)23:31:56 No.930453456
自己犠牲マンに感動して地球に居着いて自己犠牲マンになる…これ実はシン・ウルトラセブンじゃな?
322 22/05/22(日)23:31:59 No.930453472
散々語られてると思うけどリピアが最初ゾーフィって言ってたのが終盤ではゾフィーって言ってたよね? あれわざとなのかな
323 22/05/22(日)23:32:09 No.930453557
>https://youtu.be/CcEvMpoudg8 わかった!ってスイッチ押す動作思い切りいいな…
324 22/05/22(日)23:32:11 No.930453575
メフィラスが戦いをやめるシーンは映像的にもうちょっとわかりやすくしてもいいんじゃない?とは思ったかなー その後のセリフの流れで理由はわかるんだけどさ
325 22/05/22(日)23:32:12 No.930453581
>ザラブにチョップして痛がるウルトラマン >あれやりたかっただけですよね? ザラブ出した以上はあれやらないとあれ再現してほしかったなーって特撮ファンにいわれるし… ザラブだしたこと自体が特撮ファンの庵野の決めたことだと思うけど
326 22/05/22(日)23:32:13 No.930453597
あーリピア真面目だから現地人殺したの気に病んでるんだろうなー からのマジかよこいつ…って感じだよな
327 22/05/22(日)23:32:14 No.930453605
ザラブこいつ腹芸下手だな!って前振りがあってメフィラスの底の知れなさがマジで怖い
328 22/05/22(日)23:32:17 No.930453625
>ゾーフィの黒銀カラーが一昔前の黒青セーターの錯視のやつみたくなってなぜか初見は青白に見えてた 黒金では…
329 22/05/22(日)23:32:19 No.930453640
>シンエヴァで卒業できなかったのかな >よーし今日はエヴァで荒らすぞ~!
330 22/05/22(日)23:32:26 No.930453690
>高橋一生…?どこだよ! ゼットンに負けて落ちてく最中と異空間のリピア
331 22/05/22(日)23:32:28 No.930453706
高橋一生って出てた?
332 22/05/22(日)23:32:35 No.930453755
>個人的にシンゴジラに比べてすげえ微妙だったんだが >やっぱカタルシスがないのが悪かったんだろうか 同じ感想だわ 東京火の海にするシーンとかヤシオリ作戦みたいなわかりやすい盛り上がり所がなかったのが不満
333 22/05/22(日)23:32:39 No.930453776
>俺の場合は「マーベル映画になれてる身としてはCGがショボすぎる」って言われてお前ぶん殴るぞってなったけど やるか…ハリウッド版ウルトラマン
334 22/05/22(日)23:32:48 No.930453842
マン兄さんもリピアと同じ事しようとしてたんだよな ゾフィーがたまたま命を二つ持ってきてたからなんとかなったけど
335 22/05/22(日)23:32:49 No.930453844
>高橋一生って出てた? ウルトラマンの声です...
336 22/05/22(日)23:32:52 No.930453870
個人的には序盤の会話も意思疎通もできなそうな謎の60m級不気味な巨人路線で一時間くらいやってほしかった
337 22/05/22(日)23:32:59 No.930453921
>>スタッフロールで天野正道…天野正道!?ってなった >参加してたんだ…見逃した BGM自体は鷺巣さんともう一人なんだけどその下の何人かの所で名前があった 個人的には天野正道はGロボより新海底軍艦でのめっちゃ格好いいマーチの人なんで参加してて嬉しい…ってなった
338 22/05/22(日)23:33:02 No.930453938
>個人的にシンゴジラに比べてすげえ微妙だったんだが >やっぱカタルシスがないのが悪かったんだろうか シンゴジラの人間同士が力合わせて頑張ってなんとかする!!を求めて見ると少し肩透かし食らうんだと思う
339 22/05/22(日)23:33:03 No.930453940
>>中身がリピアになってもそこまで問題にならない神永の仕事… >あれ主体がリピアくんなだけで普通に同化してるんだと思ってたけど憑依モノなの? 神永くんの記憶なりは使ってたと思うけど 言葉の意味一つとっても辞書で調べ直さないとわからないくらいにはほぼリピア
340 22/05/22(日)23:33:07 No.930453975
ザラブ戦のチョップは元ネタの方だとニセウルトラマンの目のパーツ叩き割ってるっぽくてそりゃ痛い…
341 22/05/22(日)23:33:13 No.930454034
ザラブがスマホに翻訳アプリ入れたよーって言ってたのに 車で会話する時は普通に喋ってたあたり最初から信頼させるためのハッタリだったのかしら
342 22/05/22(日)23:33:18 No.930454072
根本的にエピソードの継ぎ接ぎなので、やっぱり総集編のつもりで作ってるんじゃないかと思うんだ 元を辿れば昔はウルトラマンの劇場版って総集編しか無かった訳だし
343 22/05/22(日)23:33:27 No.930454145
メフィラスとの格闘戦が良かっただけにゼットン…と格闘戦して欲しかった 格闘戦できるサイズじゃねぇ
344 22/05/22(日)23:33:36 No.930454219
>ザラブ戦のチョップは元ネタの方だとニセウルトラマンの目のパーツ叩き割ってるっぽくてそりゃ痛い… 破片飛んでる…
345 22/05/22(日)23:33:43 No.930454253
>やるか…ハリウッド版ウルトラマン あったなこれ、そういやこれがシンウルトラマンの初期だったのかなーなんて思った https://youtu.be/x139kIbYeV8
346 22/05/22(日)23:33:45 No.930454266
まあバトル的に見どころがあんまなかったなぁ もっとプロレスしてほしかった
347 22/05/22(日)23:33:45 No.930454269
M八七いい…
348 22/05/22(日)23:33:51 No.930454313
おそらくゾーフィはこれまでいろんな星で何度もゼットンを使っている 唯一地球人だけがゼットンの脅威を退けることができたことで感情が芽生えたか隠し切れなくなったかってとこだと思う
349 22/05/22(日)23:33:52 No.930454317
エヴァの話いつまでも引きずって叩いてる子もうどっかいってくれないか 発端のレスもう終わってるから
350 22/05/22(日)23:33:56 No.930454340
>ザラブ戦のチョップは元ネタの方だとニセウルトラマンの目のパーツ叩き割ってるっぽくてそりゃ痛い… 骨折してるらしいっすよ中の人
351 22/05/22(日)23:33:57 No.930454346
ゾーフィがリピアに話しかけてきた時私はゾーフィとか自己紹介しててちょっと笑っちゃったけどその後の会話よく聞いたらコイツら多分初対面でゾーフィが前任者に引き継ぎに来た状態だった ウルトラ六兄弟のイメージでてっきり知り合いだと思ってた
352 22/05/22(日)23:33:58 No.930454359
>ザラブこいつ腹芸下手だな!って前振りがあってメフィラスの底の知れなさがマジで怖い スペシウム133とはスペシウム133です メフィラスの前座とは言え雑だよね…
353 22/05/22(日)23:34:07 No.930454413
>散々語られてると思うけどリピアが最初ゾーフィって言ってたのが終盤ではゾフィーって言ってたよね? >あれわざとなのかな ゼットン持ってくるのはゾーフィでウルトラマンと地球人の絆に感動するのはゾフィーだからね
354 22/05/22(日)23:34:10 No.930454446
ゴジラは災害モノでウルトラマンはヒーローモノだからな
355 22/05/22(日)23:34:20 No.930454507
ゾーフィが神永も許してくれるよっていうの優しくて好き
356 22/05/22(日)23:34:21 No.930454517
>黒金では… そう黒金 が白青に見えてた…
357 22/05/22(日)23:34:22 No.930454531
>ウルトラマンの声です... マジか!?全然わかんなかった 普通に声優さんかと思ってた
358 22/05/22(日)23:34:25 No.930454557
>個人的にシンゴジラに比べてすげえ微妙だったんだが >やっぱカタルシスがないのが悪かったんだろうか ウルトラマン側が超がんばってて人間サイドが頑張ったって話がそこまで頑張ったか?って感じはあってなんか微妙感あった 理論出したのは凄いしペンシル爆弾みたいなぶっ飛んだ技術が無いのはわかるけどもうちょっと人間サイドも頑張ってって思った
359 22/05/22(日)23:34:28 No.930454569
リピア…いやこの星の人達に呼ばれているウルトラマンと呼ぼう
360 22/05/22(日)23:34:31 No.930454589
>リピアは結局神永に命与えた状態で分離して貰って抜け殻になった自分の体まで研究用に地球に残したってこと? >地球人のこと好き過ぎない? そらもうニューボディで帰って来るのさ
361 22/05/22(日)23:34:40 No.930454657
瀧くんすごいくない? ベータシステムの基礎理論ちょろっと見ただけで、これ応用すればゼットンを異次元空間にぶっとばせるじゃん?とか思いついちゃうの
362 22/05/22(日)23:34:41 No.930454669
吹っ飛ばされて激突しそうになるけど飛行ポーズのままスイーーッって大勢立て直すところめちゃくちゃ好き
363 22/05/22(日)23:34:43 No.930454686
>ザラブ戦のチョップは元ネタの方だとニセウルトラマンの目のパーツ叩き割ってるっぽくてそりゃ痛い… 指を折ったり五寸釘踏み抜いたり水が入って溺死しかけたりしたけど今はお元気だからセーフ!
364 22/05/22(日)23:34:43 No.930454690
>>ザラブ戦のチョップは元ネタの方だとニセウルトラマンの目のパーツ叩き割ってるっぽくてそりゃ痛い… >骨折してるらしいっすよ中の人 加 莫
365 22/05/22(日)23:34:56 No.930454801
普通に斎藤工の声加工してるのかなって思ってた
366 22/05/22(日)23:35:03 No.930454852
室長が滅ぶのを待つのもいいかもね…ってなった後の日常風景のシーンはめっちゃエヴァ感あった
367 22/05/22(日)23:35:04 No.930454857
ノーコメント
368 22/05/22(日)23:35:05 No.930454863
>M八七いい… 聞いてるとリピアのことを想って泣きたくなる 微かに笑えあの星のように 痛みを知るただ一人であれ
369 22/05/22(日)23:35:06 No.930454872
>骨折してるらしいっすよ中の人 そんな本気で痛がってる人間の動きをCGで再現されたらちょっと面白くなっちゃうだろ!
370 22/05/22(日)23:35:07 No.930454879
シンゴジラもカタルシスはないでしょ ゴジラ凍結も「終わった……」っていうその場に居合わせたような虚脱感が来る感じで
371 22/05/22(日)23:35:07 No.930454881
>https://youtu.be/x139kIbYeV8 コメント欄みてげんなりした
372 22/05/22(日)23:35:14 No.930454937
>ザラブがスマホに翻訳アプリ入れたよーって言ってたのに >車で会話する時は普通に喋ってたあたり最初から信頼させるためのハッタリだったのかしら 外星人同士の会話だからじゃない?
373 22/05/22(日)23:35:24 No.930455003
重力操作で飛び回ってるから律儀にあのポーズしなくてもいいんだよなウルトラマン
374 22/05/22(日)23:35:35 No.930455086
>BGM自体は鷺巣さんともう一人なんだけどその下の何人かの所で名前があった >個人的には天野正道はGロボより新海底軍艦でのめっちゃ格好いいマーチの人なんで参加してて嬉しい…ってなった 個人的に秋田で吹奏楽ちょっとやってたから若干縁あったしなんかわかる人の名前出てきて感慨深い
375 22/05/22(日)23:35:49 No.930455184
今更エヴァとの類似点指摘してドヤってんの寒いよ もう卒業したら?
376 22/05/22(日)23:35:51 No.930455201
>>にせウルトラマン戦忠実過ぎない? >チョップで飛び散る破片 >いってぇするリピア >原作でもやっててようやるわってなった あれ多分中身庵野君だから...
377 22/05/22(日)23:35:53 No.930455227
メフィラスがアッやっべアイツ来ちゃったわってなるぐらい強いのかゾーフィー
378 22/05/22(日)23:35:57 No.930455250
>ウルトラマン側が超がんばってて人間サイドが頑張ったって話がそこまで頑張ったか?って感じはあってなんか微妙感あった >理論出したのは凄いしペンシル爆弾みたいなぶっ飛んだ技術が無いのはわかるけどもうちょっと人間サイドも頑張ってって思った 多少無理矢理な展開でもいいからやっぱりゼットンは地球人の独力で対処してほしかったね
379 22/05/22(日)23:36:11 No.930455350
>瀧くんすごいくない? >ベータシステムの基礎理論ちょろっと見ただけで、これ応用すればゼットンを異次元空間にぶっとばせるじゃん?とか思いついちゃうの 全世界オンライン会議の賜物
380 22/05/22(日)23:36:12 No.930455354
ウルトラマンが勝てなかった相手に人間の知恵で勝った!と ウルトラマンの技術と人間の知恵の合わせ技で勝った!はちょっと解釈変わってこない?
381 22/05/22(日)23:36:24 No.930455438
鷺巣さんもお父さんが鷺巣さんだから特撮と縁深い
382 22/05/22(日)23:36:27 No.930455451
>なんか最近のカントクくんの作品ってヒロイン毎回式波・アスカ・ラングレーになってない? なんでもエヴァおじさん
383 22/05/22(日)23:36:29 No.930455464
>メフィラスがアッやっべアイツ来ちゃったわってなるぐらい強いのかゾーフィー 怖いのは持って来たゼットンの方
384 22/05/22(日)23:36:31 No.930455474
俺も高橋一生全く気づかなかったな… エフェクトかかってるのもあるんだろうけど
385 22/05/22(日)23:36:33 No.930455492
>M八七いい… ノータイムで遥空の星が酷く輝いて見えたから に入るのはズルい
386 22/05/22(日)23:36:34 No.930455502
ザラブあたりまでは面白かったけどテクノロジー差で 人類になす術ないとはいえ政府関係者が空気なのと ブラックホールあたりからずっと画面ショボくて 余韻もなくブツ切れで終わり評判程には刺さらなかった
387 22/05/22(日)23:36:38 No.930455526
>マン兄さんもリピアと同じ事しようとしてたんだよな 人間に命を与えるなどそんなことをすればお前が死んでしまうぞ かまわん って即答なのがマンだなぁって…
388 22/05/22(日)23:36:40 No.930455541
ペンシル爆弾来るかと思った
389 22/05/22(日)23:36:50 No.930455620
>シンゴジラもカタルシスはないでしょ >ゴジラ凍結も「終わった……」っていうその場に居合わせたような虚脱感が来る感じで それがカタルシスでは?
390 22/05/22(日)23:36:52 No.930455639
ペンシル爆弾はオーバーテクノロジーすぎる…
391 22/05/22(日)23:36:52 No.930455641
あんまり派手なシーンがなくて地味な映画だった 仮面ライダーはもっと地味んだろうか
392 22/05/22(日)23:36:52 No.930455644
>メフィラスがアッやっべアイツ来ちゃったわってなるぐらい強いのかゾーフィー ちょっと刺激するとゼットン持ち出してくるヤベーやつくらいの認識かも
393 22/05/22(日)23:37:05 No.930455734
>瀧くんすごいくない? >ベータシステムの基礎理論ちょろっと見ただけで、これ応用すればゼットンを異次元空間にぶっとばせるじゃん?とか思いついちゃうの 地球の命運をかけた会議したでしょー
394 22/05/22(日)23:37:10 No.930455773
高橋一生のとこはちょっと声高くなったかな?って感じで気付かなかった
395 22/05/22(日)23:37:12 No.930455792
人類の叡知を結集させてゼットンをやっつけよう!のシーンがPSVRのあそこに集約されちゃってるのはな… コロナで人を集めて撮影するのが難しかったかららしいけど
396 22/05/22(日)23:37:29 No.930455916
俺エスパーだけど外星人来てない?
397 22/05/22(日)23:37:30 No.930455918
人間さんたちの頑張りは冒頭のQ部分に集約されすぎ
398 22/05/22(日)23:37:31 No.930455925
>>メフィラスがアッやっべアイツ来ちゃったわってなるぐらい強いのかゾーフィー >怖いのは持って来たゼットンの方 メフィラスが地球管理した方がいいよって理論でリピアと殴り合ってるのに破壊できないゼットン持って来て全部吹き飛ばすよって言ってるゾーフィがいたらまあ逃げるしかないよね
399 22/05/22(日)23:37:31 No.930455926
初見で高橋一生気づけるやつは高橋一生の限界オタクくらいだ
400 22/05/22(日)23:37:35 No.930455960
背後にスーッとゾーフィ佇んでるの怖かった メフィラスもやっべ!ってなるわ
401 22/05/22(日)23:37:45 No.930456027
>地球の命運をかけた会議したでしょー その前からプランクなんとかにうんたらかんたら…とか言っていた
402 22/05/22(日)23:37:46 No.930456029
重力操作で飛んでる割には最初に飛び去る時音速超えるときのアレが出てたけどどうなんだよペラペラ星人
403 22/05/22(日)23:37:53 No.930456072
ペンシル爆弾作っちゃったら人間に新しい兵器持たせたくないってリピア君の主張が曲がっちゃうからなあ
404 22/05/22(日)23:37:54 No.930456074
>シンゴジラもカタルシスはないでしょ >ゴジラ凍結も「終わった……」っていうその場に居合わせたような虚脱感が来る感じで そこまでは聖歌風コーラスなんか添えてお上品ぶってたのにいきなり宇宙大戦争マーチ流しながら無人在来線爆弾するような演出の妙はあんまりなかったかな
405 22/05/22(日)23:38:00 No.930456122
よそう
406 22/05/22(日)23:38:05 No.930456137
単純にもうちょっとリピアとカトクタイの絡みが見たかった 具体的に言うとスカイドン
407 22/05/22(日)23:38:06 No.930456143
>俺エスパーだけど外星人来てない? 削除できてないからただの地球人だろ
408 22/05/22(日)23:38:10 No.930456188
ベータ―システムの理論は世界各国にばらまかれたから 今後は世界各地に外星人がやってきて各国個別対応する可能性が…
409 22/05/22(日)23:38:14 No.930456215
>メフィラスがアッやっべアイツ来ちゃったわってなるぐらい強いのかゾーフィー リピアはエネルギー供給に欠陥抱えてたけどゾーフィは万全だし二人目が来るってことはもう終わりだ猫の星
410 22/05/22(日)23:38:14 No.930456221
>重力操作で飛んでる割には最初に飛び去る時音速超えるときのアレが出てたけどどうなんだよペラペラ星人 それはウルトラマン本人に聞くしかないな
411 22/05/22(日)23:38:17 No.930456234
>痛みを知るただ一人であれ これがリピアくんすぎる… いい詞書くじゃねえか…覚えておくよ米田元帥…
412 22/05/22(日)23:38:25 No.930456282
メフィラスとリピアは人間大好きだから人間滅ぼす手段は取らないけど ゾーフィーはそう言うの気にしないからうわっってなる
413 22/05/22(日)23:38:29 No.930456314
銀色の棒立ち巨人だったリピアくんがウルトラマンとなって人間味のある動きをし始めた頃合いに出てくる 棒立ちの黒金巨人ゾーフィ
414 22/05/22(日)23:38:37 No.930456375
>重力操作で飛んでる割には最初に飛び去る時音速超えるときのアレが出てたけどどうなんだよペラペラ星人 原理が何であれ大気圏内で音速超えたらソニックブームは出るでしょ
415 22/05/22(日)23:38:42 No.930456406
>ザラブあたりまでは面白かったけどテクノロジー差で >人類になす術ないとはいえ政府関係者が空気なのと >ブラックホールあたりからずっと画面ショボくて >余韻もなくブツ切れで終わり評判程には刺さらなかった ゼットン編が急ぎ足でどうにも尻すぼみ気味だったからカタルシスがなかったも含めてこういう感想が出るのもよく分かる
416 22/05/22(日)23:38:44 No.930456428
カトクタイの人たちのセリフがいちいち説明っぽくてあんまりのめり込めなかった 長澤まさみと斎藤工は良かったんだが
417 22/05/22(日)23:38:52 No.930456495
米津…げ…玄師!
418 22/05/22(日)23:38:55 No.930456515
>メフィラスがアッやっべアイツ来ちゃったわってなるぐらい強いのかゾーフィー やっべ光の国の上の方の奴が来た…なんかヤバいの持ち出して来たかも…くらいの認識じゃね
419 22/05/22(日)23:39:00 No.930456552
>よそう 「」同士で戦ってもしようがない
420 22/05/22(日)23:39:19 No.930456679
>>シンゴジラもカタルシスはないでしょ >>ゴジラ凍結も「終わった……」っていうその場に居合わせたような虚脱感が来る感じで >それがカタルシスでは? 純粋に緊張の糸が切れるだけで感動したり心のモヤモヤが解消されたりする感じではないというか……
421 22/05/22(日)23:39:22 No.930456699
俺はゼットン戦であの変身シーンを見れただけで満足だよ
422 22/05/22(日)23:39:23 No.930456709
かんとくほ >カトクタイの人たちのセリフがいちいち説明っぽくてあんまりのめり込めなかった >長澤まさみと斎藤工は良かったんだが 他のメンバーと比べて滝くんはシンプルに下手だったとは思う でもいい味だった
423 22/05/22(日)23:39:36 No.930456804
はー今見てきた 人類はクソだけどちょっといいところあるな
424 22/05/22(日)23:39:38 No.930456818
人間がウルトラマンを信用するまでにもうちょっと時間が欲しかったとは思う
425 22/05/22(日)23:39:40 No.930456832
何度見ても神永くんが科特隊チームに居る時間が短すぎる!
426 22/05/22(日)23:39:41 No.930456844
ビジュアルとしてグっと来たのはザラブ戦の変身シーンとベータボックス強奪して輸送機に投げ込むとこ ここだけは間違いなく見たこと無いウルトラマンやってた
427 22/05/22(日)23:39:42 No.930456845
第一話ウルトラ作戦第一号 第二話遊星から来た兄弟 第三話禁じられた言葉 第四話さらばウルトラマン の総集編みたいな感じ
428 22/05/22(日)23:39:44 No.930456861
長澤まさみのケツ叩きたい
429 22/05/22(日)23:39:46 No.930456877
最終戦は30秒しかかかってないしな
430 22/05/22(日)23:39:51 No.930456905
>カトクタイの人たちのセリフがいちいち説明っぽくてあんまりのめり込めなかった >長澤まさみと斎藤工は良かったんだが 滝くんはあんま上手くねえなと感じた
431 22/05/22(日)23:39:56 No.930456942
>はー今見てきた >人類はクソだけどちょっといいところあるな ゾーフィか?
432 22/05/22(日)23:39:58 No.930456955
2回目を見てきたが別次元から星空にスッと変わるシーンで涙が出てしまった… 2回目観に行くなら迫力が違うので出来るだけ音が大きく出る映画館へ行くのがオススメ
433 22/05/22(日)23:39:58 No.930456956
M八七=笑む花説見てリピアくん…ってなった
434 22/05/22(日)23:40:00 No.930456973
>はー今見てきた >人類はクソだけどちょっといいところあるな ゾフィーのレス
435 22/05/22(日)23:40:04 No.930456992
>初見で高橋一生気づけるやつは高橋一生の限界オタクくらいだ 俺はスタッフロール見た時に「え?」ってなったけど途中でピンときたぜ!
436 22/05/22(日)23:40:05 No.930456995
銀の時は明らかにAタイプ顔だったけど赤くなってからはBでもCでもない感じ? なんとなく斎藤工の口許に似てるような気もしたけど
437 22/05/22(日)23:40:07 No.930457014
>メフィラスがアッやっべアイツ来ちゃったわってなるぐらい強いのかゾーフィー ここにいるリビアが派遣されて担当してる人だと思って交渉してたけど 相手先の本社の偉い人が重機もってきたのであっこの星系はもう更地にするんですねってなった
438 22/05/22(日)23:40:09 No.930457038
あと10分でもいいからもっと見たかった
439 22/05/22(日)23:40:12 No.930457056
たまたまリピアくんがやらかして地球人の有用性が判明したけど 判明しなかったらメフィラス的にお気に入りだけど大して価値のない植民惑星になったのかな
440 22/05/22(日)23:40:19 No.930457109
メフィラスに話題持ってかれがちだけどザラブのツダケンがとても良かったと主張したい
441 22/05/22(日)23:40:19 No.930457110
でもそんな滝くんに地球の未来が託されるの超エモかった
442 22/05/22(日)23:40:20 No.930457116
メフィラスの格言多用する台詞が記憶に残る反面 普段会話のテキストがなんか面白くなくて 記憶に残る台詞がほとんどなかった気がする 最後リピアとゾーフィの会話も説明的すぎて冗長だった
443 22/05/22(日)23:40:32 No.930457190
>鷺巣さんもお父さんが鷺巣さんだから特撮と縁深い シン・ゴジラの時にそりゃなー!伊福部さんの原曲使えるならそっち使いたくなるよなー!わかるよ…ってサントラに書いてて駄目だった 理解が深すぎる…
444 22/05/22(日)23:40:34 No.930457203
もしかして光の国ってロクでもないんじゃ…
445 22/05/22(日)23:40:44 No.930457269
お話の軸がブレちゃうかもしれないけど個人的にはウルトラマンの内面描写より怪獣の描写に尺割いてほしかったなって思う
446 22/05/22(日)23:40:50 No.930457303
>もしかして光の国ってロクでもないんじゃ… 冤罪!
447 22/05/22(日)23:41:00 No.930457370
>たまたまリピアくんがやらかして地球人の有用性が判明したけど >判明しなかったらメフィラス的にお気に入りだけど大して価値のない植民惑星になったのかな そういえばメフィラスは人類の資源価値を見出してたけど ザラブは人類滅ぼして何を得るつもりだったんだ
448 22/05/22(日)23:41:03 No.930457393
>もしかして光の国ってロクでもないんじゃ… 違う星!違う星です!!
449 22/05/22(日)23:41:09 No.930457438
そもそも高橋一世の声露伴ちゃんくらいしか知らない…
450 22/05/22(日)23:41:12 No.930457459
>滝くんはあんま上手くねえなと感じた 英語のことか!!!
451 22/05/22(日)23:41:27 No.930457555
ゾフィーのファンやめます
452 22/05/22(日)23:41:28 No.930457566
>>たまたまリピアくんがやらかして地球人の有用性が判明したけど >>判明しなかったらメフィラス的にお気に入りだけど大して価値のない植民惑星になったのかな >そういえばメフィラスは人類の資源価値を見出してたけど >ザラブは人類滅ぼして何を得るつもりだったんだ 更地の星
453 22/05/22(日)23:41:31 No.930457584
>たまたまリピアくんがやらかして地球人の有用性が判明したけど >判明しなかったらメフィラス的にお気に入りだけど大して価値のない植民惑星になったのかな 地球人の有用性知ってるメフィラスが支配しきったのかな ネロンガ戦でウルトラマンが加入しなかった時の計画が気になる
454 22/05/22(日)23:41:42 No.930457645
>そもそも高橋一世の声露伴ちゃんくらいしか知らない… シンゴジラでさんざん喋ってたろ!!
455 22/05/22(日)23:41:47 No.930457677
>そもそも高橋一世の声露伴ちゃんくらいしか知らない… もっと耳すまとか見ろ!
456 22/05/22(日)23:41:51 No.930457708
>もしかして光の国ってロクでもないんじゃ… 光の星!光の星です!! 光の国だとお伽話っぽいから光の星にしました!って庵野くんが言ってた
457 22/05/22(日)23:41:51 No.930457709
>ザラブは人類滅ぼして何を得るつもりだったんだ 更地にして豊かな自然と資源のとこに入植するつもりだったんじゃねえかな あるいは頼まれて原作通り仕事として地上げしに来てる
458 22/05/22(日)23:41:53 No.930457724
>>たまたまリピアくんがやらかして地球人の有用性が判明したけど >>判明しなかったらメフィラス的にお気に入りだけど大して価値のない植民惑星になったのかな >そういえばメフィラスは人類の資源価値を見出してたけど >ザラブは人類滅ぼして何を得るつもりだったんだ 単にそういう仕事だって言ってたでしょ 損得も無いただ使命だから滅ぼす
459 22/05/22(日)23:42:00 No.930457768
>滝くんはあんま上手くねえなと感じた ダメなやつがストゼロに逃げるって演技最高でしたよね
460 22/05/22(日)23:42:04 No.930457790
>そもそも高橋一世の声露伴ちゃんくらいしか知らない… シンゴジラ見ようぜ! または怪奇大家族
461 22/05/22(日)23:42:06 No.930457805
ザラブはメフィラスの部下って設定この時空だと生きてるのかな
462 22/05/22(日)23:42:15 No.930457870
βシステムの理論を頑張って人類なりに解き明かすパートが 身振り手振りのVRで終わったのは尺の都合上仕方ないけど 個人的には消化不良
463 22/05/22(日)23:42:19 No.930457898
>あと10分でもいいからもっと見たかった 多分そこらへんは丸々全部続シン・ウルトラマンの領域に入る
464 22/05/22(日)23:42:20 No.930457909
>>たまたまリピアくんがやらかして地球人の有用性が判明したけど >>判明しなかったらメフィラス的にお気に入りだけど大して価値のない植民惑星になったのかな >そういえばメフィラスは人類の資源価値を見出してたけど >ザラブは人類滅ぼして何を得るつもりだったんだ ザラブは資源惑星から知的生命体だけを抹殺する字上げ屋
465 22/05/22(日)23:42:23 No.930457931
>ザラブは人類滅ぼして何を得るつもりだったんだ ザラブ星人は人類滅ぼすつもりもあんまないんじゃないの お仕事として報酬貰うためだけに戦ってる薄っぺらいやつだから
466 22/05/22(日)23:42:26 No.930457952
>そういえばメフィラスは人類の資源価値を見出してたけど >ザラブは人類滅ぼして何を得るつもりだったんだ 仕事でやってるっぽかったからザラブじゃなくて他の外星人が滅亡すると得する依頼者がいるんじゃないかな
467 22/05/22(日)23:42:42 No.930458085
>>滝くんはあんま上手くねえなと感じた >ダメなやつがストゼロに逃げるって演技最高でしたよね あそここそ慣れてない感があったと思う
468 22/05/22(日)23:42:44 No.930458100
>はー今見てきた >人類はクソだけどちょっといいところあるな 立て続けに外星人の超科学見せられて鼻っ柱ガンガン折られてるんだぜ? 政府の男が矜持を保ってただけ凄いよ…
469 22/05/22(日)23:42:45 No.930458105
>βシステムの理論を頑張って人類なりに解き明かすパートが >身振り手振りのVRで終わったのは尺の都合上仕方ないけど せめてVRでどう見えてるか位やるかと思った
470 22/05/22(日)23:43:04 No.930458236
ペンシル爆弾とまでは行かなくても人類側で何かしらアイテム作って欲しかったね…
471 22/05/22(日)23:43:05 No.930458244
ザラブはやりすぎた段階でメフィラスにスッとされたんだろうな…
472 22/05/22(日)23:43:09 No.930458276
雇い主の情報が無いからザラブの出現自体メフィラスの仕込みでもおかしくはないな
473 22/05/22(日)23:43:11 No.930458301
復活のとこだけわからないんだけど結局リピアボディは光の国に帰ったの? 神永さん普通の人間に戻ったのかウルトラマンチェンジできるままなのか
474 22/05/22(日)23:43:12 No.930458309
>そういえばメフィラスは人類の資源価値を見出してたけど >ザラブは人類滅ぼして何を得るつもりだったんだ 害虫駆除に例えてたけどあの時点だと大して脅威じゃないからゴキブリ駆除くらいの感覚かも ゾーフィはたぶんミヤイリ貝駆除くらいの感覚
475 22/05/22(日)23:43:13 No.930458312
>そもそも高橋一世の声露伴ちゃんくらいしか知らない… 見ようぜ!ウルトラマンコスモス!
476 22/05/22(日)23:43:16 No.930458339
ストゼロ呑んでなさそうな奴が無理に呑んでる感最高だったよねあのシーン そりゃ船緑さんも優しい顔になる
477 22/05/22(日)23:43:19 No.930458360
>お話の軸がブレちゃうかもしれないけど個人的にはウルトラマンの内面描写より怪獣の描写に尺割いてほしかったなって思う でもこれウルトラマンだから主役はウルトラマンと禍特対なんだ
478 22/05/22(日)23:43:22 No.930458378
ウルトラマンが居ない時に少しだけメフィラスが人類に手を貸してたりしてたのかな
479 22/05/22(日)23:43:25 No.930458402
>>滝くんはあんま上手くねえなと感じた >ダメなやつがストゼロに逃げるって演技最高でしたよね あーもうどうにもなんねーよやってらんねー と言いつつ出社はする
480 22/05/22(日)23:43:27 No.930458408
>もしかして光の国ってロクでもないんじゃ… それぞれスタンドアローンなので単体なら他の勢力も戦えるけど 光の国自体は宇宙の最強種族達なので…でもシン・ウルトラマンだとそもそも光の国じゃねぇ!
481 22/05/22(日)23:43:31 No.930458449
初日朝イチに埋まってて暇人どもめ…ってなる
482 22/05/22(日)23:43:33 No.930458463
シナリオとしては絶対ザラブのところをもっと人間さんとウルトラマンが仲良しになるような話に差し替えるべきなんだけどザラブとの戦いが殊更見応えがあるからどうしようもない
483 22/05/22(日)23:43:40 No.930458531
2時間見てたとは思えないスピード感だった もう1時間あってもよかったな…
484 22/05/22(日)23:43:44 No.930458572
シンゴジ顔のゴメス出てきた時点で今回はもうどういう展開でも俺の負けでいいよ…ってなった
485 22/05/22(日)23:43:50 No.930458617
VR世界会議の映像がないのは…予算かな…
486 22/05/22(日)23:44:01 No.930458689
>でもこれウルトラマンだから主役はウルトラマンと禍特対なんだ 初代ウルトラマンの主役は毎話のゲスト怪獣の方では?
487 22/05/22(日)23:44:02 No.930458693
>お話の軸がブレちゃうかもしれないけど個人的にはウルトラマンの内面描写より怪獣の描写に尺割いてほしかったなって思う 2時間でまとめるならこのやり方がベストって判断だったんだろうね
488 22/05/22(日)23:44:03 No.930458703
>シンゴジ顔のゴメス出てきた時点で今回はもうどういう展開でも俺の負けでいいよ…ってなった グルグル…シンゴジラ!
489 22/05/22(日)23:44:04 No.930458704
>>βシステムの理論を頑張って人類なりに解き明かすパートが >>身振り手振りのVRで終わったのは尺の都合上仕方ないけど >せめてVRでどう見えてるか位やるかと思った あそこは本当に凄い事は外から見たら滑稽なのかもねってシーンだからあれでいいんじゃない?
490 22/05/22(日)23:44:18 No.930458814
>シナリオとしては絶対ザラブのところをもっと人間さんとウルトラマンが仲良しになるような話に差し替えるべきなんだけどザラブとの戦いが殊更見応えがあるからどうしようもない 偽ウルトラマン戦はあんのくん絶対やりたいから そこにつながるシークエンスを省くなんてとんでもない
491 22/05/22(日)23:44:25 No.930458862
>βシステムの理論を頑張って人類なりに解き明かすパートが >身振り手振りのVRで終わったのは尺の都合上仕方ないけど >個人的には消化不良 同じようなことはシンゴジでもやったから…
492 22/05/22(日)23:44:28 No.930458886
何度も繰り返し見て興収上がれば……ノーカット完全版の上映もあるはず……!
493 22/05/22(日)23:44:47 No.930459013
>復活のとこだけわからないんだけど結局リピアボディは光の国に帰ったの? >神永さん普通の人間に戻ったのかウルトラマンチェンジできるままなのか 俺も迷ったけど神永オリジナルボディは消滅してるし 目覚めたボディは元ウルトラマンのだろうから変身できるじゃないかな
494 22/05/22(日)23:44:55 No.930459075
>>お話の軸がブレちゃうかもしれないけど個人的にはウルトラマンの内面描写より怪獣の描写に尺割いてほしかったなって思う >2時間でまとめるならこのやり方がベストって判断だったんだろうね 尺が足りないってのはなんかそんな感じはした いきなりロケットスタートしてるし常に動き回ってるし
495 22/05/22(日)23:45:09 No.930459160
>初日朝イチに埋まってて暇人どもめ…ってなる 一向に有給ですが?
496 22/05/22(日)23:45:13 No.930459191
>初日朝イチに埋まってて暇人どもめ…ってなる 自己紹介やめろ というか公開日わかってんだから有給とるだろ!?
497 22/05/22(日)23:45:29 No.930459305
現代日本vs怪獣はシンゴジラでやったから今回は現代日本vs宇宙人だったんだろうね 結果は外からの力ずくの干渉無かったら積み
498 22/05/22(日)23:45:32 No.930459331
>VR世界会議の映像がないのは…予算かな… わざわざ予算かけて撮らなくても凄さは伝わるし…
499 22/05/22(日)23:45:42 No.930459404
>初日朝イチに埋まってて暇人どもめ…ってなる ネタバレ嫌って有給とった人も沢山いたと思うよ なんせ見終わるまでネットみれないからな
500 22/05/22(日)23:45:43 No.930459415
>何度も繰り返し見て興収上がれば……ノーカット完全版の上映もあるはず……! ノーカットだと神永と浅見のキスシーンが入るぞ
501 22/05/22(日)23:45:46 No.930459440
巨女になった浅見のスカートをローアングルで撮ろうとするハゲたおじさんとか細かいところでフフッてさせるの卑怯だなって思った あと23回くらいみたい
502 22/05/22(日)23:45:49 No.930459471
>グルグル…シンゴジラ! ズン!ジャーン!!
503 22/05/22(日)23:45:52 No.930459490
これ海外展開してウケるかな?って所はある シンゴジラよりはエンタメに振ってるから大丈夫?
504 22/05/22(日)23:45:54 No.930459498
>VR世界会議の映像がないのは…予算かな… 予算は潤沢じゃないかな
505 22/05/22(日)23:45:55 No.930459516
ウルトラ神永として戦うのかなあの後は
506 22/05/22(日)23:46:11 No.930459619
>巨女になった浅見のスカートをローアングルで撮ろうとするハゲたおじさんとか細かいところでフフッてさせるの卑怯だなって思った >あと23回くらいみたい なそ
507 22/05/22(日)23:46:18 No.930459674
原作未見の俺ですらネタバレ無しで初日に観たくらいだからな 元々ファンの人は有給でもなんでも取るだろう…
508 22/05/22(日)23:46:25 No.930459720
>何度も繰り返し見て興収上がれば……ノーカット完全版の上映もあるはず……! シンゴジのノーカット版とかあんの?
509 22/05/22(日)23:46:30 No.930459757
ピポポポポ...
510 22/05/22(日)23:46:34 No.930459779
>現代日本vs怪獣はシンゴジラでやったから今回は現代日本vs宇宙人だったんだろうね ライダーは何と戦うんだろ…社会悪?
511 22/05/22(日)23:46:42 No.930459838
神永本人が何のエピソードもないまま即退場するから 同化した影響と言われてもリピアが入れ込む過程見えないし カトクタイが神永庇うエピソード位あってよかった気もする
512 22/05/22(日)23:46:44 No.930459852
>ウルトラ神永として戦うのかなあの後は まずリピアの復活からじゃないか
513 22/05/22(日)23:46:49 No.930459885
>これ海外展開してウケるかな?って所はある >シンゴジラよりはエンタメに振ってるから大丈夫? エンタメ特化のほうが莫大な予算と人材を使えるハリウッドに勝ち目がなくてウケないと思う
514 22/05/22(日)23:46:50 No.930459896
>ノーカットだと神永と浅見のキスシーンが入るぞ いるかなぁ!?
515 <a href="mailto:あんのくん">22/05/22(日)23:47:20</a> [あんのくん] No.930460087
>>ノーカットだと神永と浅見のキスシーンが入るぞ >いるかなぁ!? いらねぇよなぁ!?
516 22/05/22(日)23:47:28 No.930460158
>>ノーカットだと神永と浅見のキスシーンが入るぞ >いるかなぁ!? 全体の流れを考えた結果カットされました
517 22/05/22(日)23:47:28 No.930460162
>エンタメ特化のほうが莫大な予算と人材を使えるハリウッドに勝ち目がなくてウケないと思う 人間絞り出すようなアクションはウルトラマンではやりにくいしなぁ…
518 22/05/22(日)23:47:34 No.930460193
せめてラスト神永のただいまで暗転でよかったんじゃねぇかなぁ?!
519 22/05/22(日)23:47:40 No.930460226
>>ウルトラ神永として戦うのかなあの後は >まずリピアの復活からじゃないか それは最後に取っておいて帰ってきたウルトラマンの文字で締めて欲しい
520 22/05/22(日)23:47:43 No.930460241
>これ海外展開してウケるかな?って所はある >シンゴジラよりはエンタメに振ってるから大丈夫? シン・ゴジラは日本の行政システム知らんとなんでこの人らモタモタしてるの?ってなるからゴジラよりは受けがいいと思う
521 22/05/22(日)23:47:48 No.930460267
リピアが人間を助けてるのがよく分かんない→神永が子供を助けたのがよく分かんない リピアの心情を理解するためにリピアと人間の交流をもっと見たかった→もっと人間を理解したいからこのまま神永と一緒に人間の成長を見届けたかった
522 22/05/22(日)23:47:50 No.930460277
>>>ノーカットだと神永と浅見のキスシーンが入るぞ >>いるかなぁ!? >全体の流れを考えた結果カットされました 監督ナイス判断
523 22/05/22(日)23:47:51 No.930460283
庵野秀明 私の好きな監督です
524 22/05/22(日)23:47:55 No.930460316
ラストで目覚めたのは本来の神尾くん?
525 22/05/22(日)23:48:00 No.930460360
>いらねぇよなぁ!? 脚本書いたのお前だろ!
526 22/05/22(日)23:48:07 No.930460414
庵野くん庵野くん言うけどシン・ウルトラマンの監督は樋口くんだぞ あんまり表に出てこないけど
527 22/05/22(日)23:48:11 No.930460451
>これ海外展開してウケるかな?って所はある ウルトラマン放送してた地域は取り敢えず上映するじゃろ
528 22/05/22(日)23:48:13 No.930460455
>ノーカットだと神永と浅見のキスシーンが入るぞ リピアと浅見のラブストーリーって事になるのかなそれだと
529 22/05/22(日)23:48:32 No.930460571
>ラストで目覚めたのは本来の神尾くん? 記憶あるかないかとかそういうのも伏せてたのもよかった
530 22/05/22(日)23:48:39 No.930460620
いい映画だった…って締めそうな場面が2回はあったからかなりボリュームたっぷりに思えた 話がギッシリ詰まっていて満足感高め
531 22/05/22(日)23:48:46 No.930460664
クンクンする画がどうみても恋愛的な雰囲気なかったからそっち関連は全ボツにした!
532 22/05/22(日)23:48:48 No.930460681
>いらねぇよなぁ!? ギレルモ・デル・トロといいオタクの監督は…