虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/22(日)21:38:07 主人公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/22(日)21:38:07 No.930398078

主人公が空気じゃない?

1 22/05/22(日)21:41:14 No.930399599

先週のバイスとのやりとりもう忘れて「バイスいらないな」って言ってたのは重大なシーンだぞ

2 22/05/22(日)21:42:15 No.930400144

>先週のバイスとのやりとりもう忘れて「バイスいらないな」って言ってたのは重大なシーンだぞ そこからバイスが一輝に捨てられるんじゃないかとか言い出してごめんな…バイスに繋げれば完璧だな

3 22/05/22(日)21:43:08 No.930400622

先週の記憶もう消えててもおかしくないのか…

4 22/05/22(日)21:43:37 No.930400875

記憶が消えるという記憶が消えたぞ

5 22/05/22(日)21:43:39 No.930400895

弟のことも完全に忘れてるぞ

6 22/05/22(日)21:44:29 No.930401352

一輝どころかみんな話の都合で大二を認識できなくなってるぞ

7 22/05/22(日)21:44:37 No.930401417

>>先週のバイスとのやりとりもう忘れて「バイスいらないな」って言ってたのは重大なシーンだぞ >そこからバイスが一輝に捨てられるんじゃないかとか言い出してごめんな…バイスに繋げれば完璧だな 永久機関やめろや!

8 22/05/22(日)21:44:53 No.930401554

大二の事も忘れた

9 22/05/22(日)21:44:57 No.930401597

朱美さん係を大二から引き継ぐことになったからヨロシクな!

10 22/05/22(日)21:45:26 No.930401816

兄ちゃんもウィークエンドに入りたいぞ

11 22/05/22(日)21:45:30 No.930401845

そろそろ最強フォームの出番だから朱美さんを助けに行くぞ!

12 22/05/22(日)21:45:34 No.930401882

主人公なのに人間関係横取りしないと本筋に混ざれないのかよ

13 22/05/22(日)21:47:11 No.930402692

>主人公なのに人間関係横取りしないと本筋に混ざれないのかよ 偽司令撃破もオルテカ撃破も奪ってこれで3度目だから常習犯だな!

14 22/05/22(日)21:47:18 No.930402766

朱美さんの犠牲を乗り越えて最終フォームになるぞ!

15 22/05/22(日)21:47:34 No.930402914

>主人公なのに人間関係横取りしないと本筋に混ざれないのかよ 木村昴先輩は海に沈んだぞ

16 22/05/22(日)21:48:36 No.930403459

脚本はアギさくも好きだけど大二もなんやかんや好きなんだと思う

17 22/05/22(日)21:50:15 No.930404273

兆候がない訳じゃなかったけど年度跨いだ途端こんなぐっだぐだになることある!?

18 22/05/22(日)21:52:09 No.930405239

年度というかここ2ヶ月ちょいくらいじゃない本格的におかしくなったの

19 22/05/22(日)21:52:27 No.930405407

>年度というかここ2ヶ月ちょいくらいじゃない本格的におかしくなったの だから4~5月だろう

20 22/05/22(日)21:56:18 No.930407407

ジーコくらいから?

21 22/05/22(日)21:56:54 No.930407693

ハイパー人気声優がゲスト出演した時は楽しんでたのに…

22 22/05/22(日)21:57:20 No.930407920

普通にベイルが一輝バイスキャラのライバルポジで良いと思うんだがなぁ なんでアギレラの踏み台に

23 22/05/22(日)21:58:06 No.930408327

ジーコ回いる?

24 22/05/22(日)21:58:46 No.930408675

長男を軸に大二やさくらの話も進めてくって感じじゃなくて3兄妹の誰かにスポットあたると他がなんか空気になるのはなんとかしようとってなる あと大二の扱いがなんかもにょる

25 22/05/22(日)21:58:48 No.930408687

ベイルが真っ当に強キャラしてるだけでも大分印象は違ったよな多分

26 22/05/22(日)21:59:54 No.930409283

今アギレラが最強だよね

27 22/05/22(日)21:59:54 No.930409291

木村昴は初犯で即逮捕をやっちゃった所為で アギレラ様は本人が過去の行いを反省せず開き直っても問題なし展開の意味不明度が上がったぞ!

28 22/05/22(日)22:00:21 No.930409526

アギレラを誇れ(意味不明)

29 22/05/22(日)22:00:38 No.930409669

ジーコ回は序盤から前フリしてた一輝がサッカーやめた理由が明かされる重要な回だし

30 22/05/22(日)22:01:25 No.930410058

>ハイパー人気声優がゲスト出演した時は楽しんでたのに… あれも大概っつうか…

31 22/05/22(日)22:02:11 No.930410436

反ワクの象徴になりつつある主人公

32 22/05/22(日)22:02:35 No.930410626

サンダーゲイルが負けてオーバーデモンズも出てこずアギレラが撃退したせいで ウィークエンドが無能で働かない組織から有能なくせに働かない組織になったぞ!

33 22/05/22(日)22:03:31 No.930411069

明確におかしくなったのはホーリーライブ初登場から

34 22/05/22(日)22:03:48 No.930411198

バイス共々なんかやらかしたってわけでもないのに気づいたら割とどうでもいい感じになってた

35 22/05/22(日)22:05:14 No.930411889

>反ワクの象徴になりつつある主人公 酷くない!?

36 22/05/22(日)22:05:54 No.930412229

>明確におかしくなったのはホーリーライブ初登場から あそこからオルテカ撃破までは良かっただろ

37 22/05/22(日)22:06:08 No.930412342

大二!!11!ワクチンなんて打つから弱くなるんだぞ!!!

38 22/05/22(日)22:06:22 No.930412471

脇役ポジション好きが適当に用意した主人公って感じでな…

39 22/05/22(日)22:06:42 No.930412635

なんかあったら番組の顔はあくまで一輝だからね…

40 22/05/22(日)22:06:51 No.930412712

オルテカ撃破後からの垂直落下ぶりがヤバすぎて

41 22/05/22(日)22:07:24 No.930412956

>>明確におかしくなったのはホーリーライブ初登場から >あそこからオルテカ撃破までは良かっただろ オルテカはいいけど大二関連は誉められないかな… 一輝に関しては声優回がトドメだよ あそこでつまんない答えを用意して明確につまんないキャラになった

42 22/05/22(日)22:07:30 No.930413014

アギレラを誇りに思えは本気で何いってるか意味がわからなかった 何か誇れるような事やってた?って思った

43 22/05/22(日)22:07:36 No.930413053

無駄に変身してるから不都合な描写は全部記憶消えたことにできるぞ

44 22/05/22(日)22:07:54 No.930413183

>アギレラを誇りに思えは本気で何いってるか意味がわからなかった >何か誇れるような事やってた?って思った 背負えとかでいいよね

45 22/05/22(日)22:08:00 No.930413228

ウイークエンドに打って出る戦力はない!って言ってたからオーバーデモンズ頼りかと思ったらウイークエンドライバーあるじゃねえか

46 22/05/22(日)22:08:09 No.930413314

朱美さんの力で最終フォームになるのかな…

47 22/05/22(日)22:08:43 No.930413624

朱美さんなんで悲劇のヒロインみたいになってんの…

48 22/05/22(日)22:08:52 No.930413695

この主人公と狩ちゃんはもう抜け殻みたいになってる

49 22/05/22(日)22:09:02 No.930413780

>朱美さんの力で最終フォームになるのかな… さくら関連以外の描写が手抜きすぎだから長男と女医の接点がピンとこない

50 22/05/22(日)22:09:03 No.930413791

カゲロウ消えた回で割と賛否両論だったような…

51 22/05/22(日)22:10:07 No.930414284

声優回やバイスが最初から良いやつになったせいでキャラとして死んだのが

52 22/05/22(日)22:10:22 No.930414416

>カゲロウ消えた回で割と賛否両論だったような… ろくな思い出がねぇ…状態なのになんかいい雰囲気で決着しちゃったからな

53 22/05/22(日)22:10:24 No.930414426

誇れってのはおかしいけど玉置はアギレラに救われてるわけだからそこを掘ればよかったのになんか玉置抜きで狩パパとの会話でさらっと終わらせてやがる

54 22/05/22(日)22:10:47 No.930414614

スタンプ押すスタンプ押すって言ってたのに最後の最後でうっかりスタンプ打つって言っちゃってたの笑った

55 22/05/22(日)22:10:58 No.930414709

>朱美さんなんで悲劇のヒロインみたいになってんの… メインの女性キャラ片っ端からライダーにしたせいで他にヒロイン候補がいねー!

56 22/05/22(日)22:10:59 No.930414713

ホーリーライブが完全に失敗作なのが…

57 22/05/22(日)22:11:10 No.930414802

>カゲロウ消えた回で割と賛否両論だったような… デレがカレー食うためさくら庇ったことしかないから描写少ないって言われてた

58 22/05/22(日)22:11:24 No.930414914

アギレラライダーにせずにオーバーデモンズにスポットあてて キャラ薄すぎる牛島息子の掘り下げして欲しかったと個人的に思う せっかく仮面ライダーベイルと姿似てるんだからベイルと対峙させるには丁度いいし

59 22/05/22(日)22:12:17 No.930415308

ビックリするくらい因縁の相手が居ないな

60 22/05/22(日)22:12:19 No.930415323

まあ最終回でいい感じに初期フォームと同じ見た目のパワーアップ形態で決めてくれると思うよ

61 22/05/22(日)22:12:19 No.930415325

弟の記憶が消えたことも認識できない悲劇の主人公だよね…

62 22/05/22(日)22:12:48 No.930415559

パワーアップイベントの内容は決まってるけどそれまで動かしにくいからあまり絡ませられないとかそういうやつかな……

63 22/05/22(日)22:12:49 No.930415569

大二と朱美さんとの絡みですらあんまないのに更に一輝ともなるとヒロミさんの時ぐらいだしな

64 22/05/22(日)22:13:00 No.930415667

>ホーリーライブが完全に失敗作なのが… これのせいでやっぱ狩ちゃんもパパの子供だなってなっちゃう

65 22/05/22(日)22:13:41 No.930416003

主人公はさくら いいね?

66 22/05/22(日)22:13:51 No.930416086

もう3クールくらいやってぶっちゃけ兄弟以外にここまで世界を広げないライダー主人公も珍しいと思う 周りに味方いないなって言われてたゼロワンの或人だってもうちょい人と交流してたと思うぞ

67 22/05/22(日)22:14:00 No.930416143

あけみおばさんとのああいうやり取りはせめて大ちゃんにヤラせてあげてほしい…

68 22/05/22(日)22:14:05 No.930416189

女医は一輝を導くヒロインポジションということにしておく

69 22/05/22(日)22:14:26 No.930416362

>あけみおばさんとのああいうやり取りはせめて大ちゃんにヤラせてあげてほしい… えっちな言い方はよせ

70 22/05/22(日)22:14:29 No.930416389

>主人公はさくら >いいね? よくないよ 主人公そのものだと販促の関係で自由に動けないからな

71 22/05/22(日)22:14:40 No.930416480

ずっとふわっとした絋汰さんのイメージで固定されてる

72 22/05/22(日)22:14:51 No.930416566

2号がライバルキャラなのは話を回すのに必要なんだなって

73 22/05/22(日)22:15:12 No.930416721

>あけみおばさんとのああいうやり取りはせめて大ちゃんにヤラせてあげてほしい… だって大ちゃん弱いもん

74 22/05/22(日)22:15:27 No.930416847

大二は現場も暴走してるような気がする 脚本だと黒焦げになるなんて指定してないんじゃないか

75 22/05/22(日)22:15:39 No.930416959

擁護する気はないけど元から遊軍的な微妙にめんどい立ち位置ではあるんだよな一輝

76 22/05/22(日)22:16:12 No.930417232

>大二は現場も暴走してるような気がする >脚本だと黒焦げになるなんて指定してないんじゃないか 活躍する気配がないからせめて出番だけでも派手にしてようという優しさな気はする

77 22/05/22(日)22:16:15 No.930417254

一輝の過去没にしたからね 代替案もないようだからね

78 22/05/22(日)22:16:22 No.930417309

主人公が若干空気で2号ライダーが突っかるでも敵になるわけでもなく職務を全うしてるだけのやられ役で3号ライダーは信念とか無いくせに戦いたがるアマゾネス

79 22/05/22(日)22:16:26 No.930417338

家族の話が主軸だったはずなのにそれすら満足に描けてないのはな

80 22/05/22(日)22:16:32 No.930417383

とりあえず反ワクをネタにするとマジで面倒くさい事になりそうだから止めとこう…

81 22/05/22(日)22:16:47 No.930417482

ライダーバトルをまったくやらないのはなんか制限がありそうな気はする

82 22/05/22(日)22:16:59 No.930417591

>主人公が若干空気で2号ライダーが突っかるでも敵になるわけでもなく職務を全うしてるだけのやられ役で3号ライダーは信念とか無いくせに戦いたがるアマゾネス 贔屓はされてるんだけど割と床は転がってるという

83 22/05/22(日)22:17:04 No.930417631

>ずっとふわっとした絋汰さんのイメージで固定されてる コータさんはもっと能動的だぞ

84 22/05/22(日)22:17:08 No.930417666

>擁護する気はないけど元から遊軍的な微妙にめんどい立ち位置ではあるんだよな一輝 自由と平和どっちが大事なんだよ!!!!!!って次回弟にキレられるようだけど 別に降りかかる火の粉払ってるだけなんだよな兄貴

85 22/05/22(日)22:17:10 No.930417684

>とりあえず反ワクをネタにするとマジで面倒くさい事になりそうだから止めとこう… さすがにちょっと玩具にしにくいよね……

86 22/05/22(日)22:17:34 No.930417851

一輝はマジで何処とも微妙に関係が繋がってないのキッツいな 社長ほどではないんだけども

87 22/05/22(日)22:17:36 No.930417871

兄弟間のギスギスどこ行った?

88 22/05/22(日)22:17:39 No.930417890

あの会場用意した段階でちょっとこれやばくない?とはならなかったんだろうか

89 22/05/22(日)22:17:44 No.930417935

>擁護する気はないけど元から遊軍的な微妙にめんどい立ち位置ではあるんだよな一輝 銭湯ポジの一輝がフェニックスポジの大二とウィークエンドポジのさくらに挟まれて色々大変に…って感じだと思うが やっぱこれ途中敵対するべきだよな

90 22/05/22(日)22:17:45 No.930417946

バイス人間態で使えそうな美味しい役どころの木村昴を本人役で出して逮捕させて終わりってあたりからだいぶ怪しかったなこれってなる でも思い返すとその前に総集編でヒロミさん生きてた!しかも会ってきたー!ビデオレター贈ろとか言って伏線無駄に潰したのなんだったんだよ…ってなる そうするとさらに思い返して偽司令官のフクさんを一輝キックかましたらザブングルになって死ぬってアレまじでなんだったんだよ…って遡ってなる 今のグダグダが過去に許せてた展開をどんどん悪い印象で上書していく…

91 22/05/22(日)22:17:48 No.930417961

それこそベイルがパパさんの肉体乗っ取って仮面ライダーベイルとして強敵やると登場当初は思ってたんだがなぁ

92 22/05/22(日)22:17:49 No.930417967

兄ちゃんは一貫してただおせっかい焼いてるだけだからな

93 22/05/22(日)22:18:10 No.930418165

銭湯がただの拠点でしかなくなってる

94 22/05/22(日)22:18:17 No.930418214

>それこそベイルがパパさんの肉体乗っ取って仮面ライダーベイルとして強敵やると登場当初は思ってたんだがなぁ エボルト不評だったし…って思われてんのかね

95 22/05/22(日)22:18:21 No.930418242

>2号がライバルキャラなのは話を回すのに必要なんだなって おかしい…優秀で家族からも頼られてる兄とそれにコンプレックスがあって自立したい弟ってすごくいいライバルになれそうだったはずなのに…

96 22/05/22(日)22:18:30 No.930418316

>ウィークエンドがただの拠点でしかなくなってる

97 22/05/22(日)22:18:37 No.930418363

マジでスレ画はどんなタイプのヒーローとして描いてるのか分かんねえ…

98 22/05/22(日)22:18:51 No.930418490

>マジでスレ画はどんなタイプのヒーローとして描いてるのか分かんねえ… エゴイストらしいぞ!

99 22/05/22(日)22:18:55 No.930418518

>>主人公はさくら >>いいね? >よくないよ >主人公そのものだと販促の関係で自由に動けないからな もしかして動かしたいキャラを自由に動かすにあたってめちゃくちゃクレバーな選択をしていたのでは?って気になってきた

100 22/05/22(日)22:19:10 No.930418644

どこにでもいる普通のお兄ちゃん 悪い意味で

101 22/05/22(日)22:19:17 No.930418721

ベイル消すとパパが困るからスタンプ全部集めて新フォームアイテムにでもするんじゃねえ

102 22/05/22(日)22:19:33 No.930418827

まあさくらの掘り下げなんてろくにやってないんだけどな

103 22/05/22(日)22:19:39 No.930418866

>擁護する気はないけど元から遊軍的な微妙にめんどい立ち位置ではあるんだよな一輝 これまでも大二を介さなくてもフェニックスから連絡が行って救援に行ってたし フェニックス本部がやられたとはいえ隊員は残ってるのに今回それが全くないのが不自然すぎる

104 22/05/22(日)22:19:41 No.930418879

>もしかして動かしたいキャラを自由に動かすにあたってめちゃくちゃクレバーな選択をしていたのでは?って気になってきた 実質こいつが主人公じゃんってのはこういうタイプなんだよな 面倒な部分を投げやすい

105 22/05/22(日)22:19:58 No.930419016

事務所が推してるのか脚本と監督が好きだからなのか分からんけど なんでずっとアギレラとさくらの雑百合引っ張ってるんだろうね…

106 22/05/22(日)22:20:06 No.930419073

明確に家族って仲間いるのに社長と比較されるレベルで薄いのわけわかんないだろ

107 22/05/22(日)22:20:18 No.930419175

>なんでずっとアギレラとさくらの雑百合引っ張ってるんだろうね… 木下がやりたいこと

108 22/05/22(日)22:20:21 No.930419191

>ベイル消すとパパが困るからスタンプ全部集めて新フォームアイテムにでもするんじゃねえ じゃあ一輝が朱美さんでパワーアップバイスがベイルでパワーアップだな

109 22/05/22(日)22:20:28 No.930419243

>まあさくらの掘り下げなんてろくにやってないんだけどな 無敵じゃないことに涙する蛮族思考の女の子って認識で割と止まってる

110 22/05/22(日)22:20:34 No.930419290

>>それこそベイルがパパさんの肉体乗っ取って仮面ライダーベイルとして強敵やると登場当初は思ってたんだがなぁ >エボルト不評だったし…って思われてんのかね エボルト自体は全ライダー投票でも30位台に入る人気キャラだぞ 主に不満持たれてるの復活させすぎってとこだし…

111 22/05/22(日)22:20:39 No.930419322

まあ社長よりはヒーローやってるんじゃないかな…

112 22/05/22(日)22:20:40 No.930419327

一輝の掘り下げが出来てないってことではないのが逆にこれどうするんだ感ある

113 22/05/22(日)22:20:46 No.930419365

さくらが使いやすいキャラな分持て余して一番ワリ食ったのが主人公の一輝だな

114 22/05/22(日)22:20:49 No.930419387

なんで†KAGEROU†大丈夫させたんだ

115 22/05/22(日)22:20:50 No.930419395

>なんでずっとアギレラとさくらの雑百合引っ張ってるんだろうね… オルテカ倒した時点でネタ切れになってだったら脚本のやりたいことやろうぜってなったんじゃないの

116 22/05/22(日)22:21:15 No.930419562

>まあ社長よりはヒーローやってるんじゃないかな… 流石にテロリスト庇うのはね

117 22/05/22(日)22:21:31 No.930419663

同じ敵と戦ってボコって撤退されてまた戦ってってのは正に今ベイルで同じ轍踏んでるのよな

118 22/05/22(日)22:21:38 No.930419705

>まあ社長よりはヒーローやってるんじゃないかな… 比べるハードルがおかしい…

119 22/05/22(日)22:21:39 No.930419719

さくらは弱い部分をラブコフとして出しました!で成長パート終わってるよね?

120 22/05/22(日)22:21:42 No.930419745

本編がこれで映画は何やるんだ

121 22/05/22(日)22:21:42 No.930419746

ホーリーライブは登場2回目でボコられてるのでもうノリと勢いじゃどうにもならない程度には置いてかれてる

122 22/05/22(日)22:21:49 No.930419791

ジャンヌとアギレラのスピンオフかぁ…

123 22/05/22(日)22:21:51 No.930419813

さくらのイベントの一部一輝に担当させてるくらいがちょうどよかったのかも

124 22/05/22(日)22:22:37 No.930420150

>ホーリーライブは登場2回目でボコられてるのでもうノリと勢いじゃどうにもならない程度には置いてかれてる もう一段階パワーアップ用意してあげて欲しいけど多分ないんだろうな…

125 22/05/22(日)22:22:52 No.930420260

大二は何がしたいの…?

126 22/05/22(日)22:23:05 No.930420363

こんな持て余すくらいなら最初からベイルの存在も要らんかったなぁ…

127 22/05/22(日)22:23:15 No.930420441

>同じ敵と戦ってボコって撤退されてまた戦ってってのは正に今ベイルで同じ轍踏んでるのよな ベイルは強さが今の時点で何とかなりそうなくらい微妙で変身しないからエボルトほどかっこよくもない おまけにラスボスでもなさそうだから引っ張る必然性も薄いでより悪化してんだよなあ…

128 22/05/22(日)22:23:16 No.930420455

元々女性ライダー案だった作品ってのは良くも悪くも表に出てきた

129 22/05/22(日)22:23:17 No.930420458

今日のタロウとソノイ見ちゃうとやっぱり脚本のレベルが違うなって

130 22/05/22(日)22:23:21 No.930420498

ヒで役者が苦言呟くのは相当だと思うの

131 22/05/22(日)22:23:33 No.930420601

>こんな持て余すくらいなら最初からベイルの存在も要らんかったなぁ… TTFCの宣伝に過ぎない存在

132 22/05/22(日)22:23:45 No.930420697

>こんな持て余すくらいなら最初からベイルの存在も要らんかったなぁ… それはそれでいよいよ敵がいなくなるという

133 22/05/22(日)22:23:48 No.930420722

散々世間からバッシング受けてるのに怪人の素体製造し続けたりテロリスト庇ったりしないと到達できないハードルだからな社長は…

134 22/05/22(日)22:23:50 No.930420735

>ヒで役者が苦言呟くのは相当だと思うの 令和ではよくあること

135 22/05/22(日)22:24:01 No.930420813

さくらもとアギレラの百合やってるけど二人ともキャラは全然掘り下げられてないというか 結果だけ仲良くなりましたって言われて過程が意味わかんないままなのが

136 22/05/22(日)22:24:20 No.930420973

>こんな持て余すくらいなら最初からベイルの存在も要らんかったなぁ… でもいなかったらマジで今戦う相手いなかったぞ さっさと長官に怪人体にでもなってもらわんと

137 <a href="mailto:ゼロワン36話">22/05/22(日)22:24:20</a> [ゼロワン36話] No.930420975

滅、亡、迅、雷の四人がそろったデイブレイクタウンでは異変が起きていた。誰も見たことのない物体が今にも生まれようとしていたのだ。それは、人知を超えるほどの邪悪な気配をまとっていた。一方、滅に父親としての夢があったと信じる或人は、飛電製作所の社長だからこそできる新たな人工知能技術の開発を意識するようになっていた。そんな或人は、ある行列に並ぶ不破諫の姿を目撃して―――。

138 22/05/22(日)22:24:24 No.930421021

>大二は何がしたいの…? 今はギフと長官に勝てねぇってことで鬱々と職務に従ってる状態じゃね

139 22/05/22(日)22:24:25 No.930421032

>ヒで役者が苦言呟くのは相当だと思うの あれは苦言じゃないでしょって言ってる人もいるけどかなり苦言だよね…

140 <a href="mailto:セイバー36話">22/05/22(日)22:24:31</a> [セイバー36話] No.930421079

封印され、奪われた剣を取り戻した大秦寺、そして尾上は剣の重みを噛み締める。ユーリも復活したが、消えてしまったルナのことが気にかかる。 そして、新たな力を手にしたマスターロゴスはその顔に不気味な笑みを浮かべ動き出す。剣士たちを呼び寄せ、その力を試すように剣士たちを弄ぶマスター。さらに空に巨大な本を出現させる。その本は賢人が見た未来そのものだった。マスターロゴスの意図とは? そして、あの兄妹が動き出す――。

141 22/05/22(日)22:24:48 No.930421208

>それはそれでいよいよ敵がいなくなるという 赤石長官とギフっていう大ボス枠が居るんだからええやん! ただ出てきてそれっぽい事ぶつぶつ言って撤退を繰り返すだけなら 居ない方が無駄な尺とらなくて健全だろ

142 22/05/22(日)22:24:54 No.930421254

ボス一人で引っ張るのは過去の例からも出来ないこともないから 単純にベイルのキャラと行動が上手くない

143 22/05/22(日)22:25:05 No.930421314

折り紙怪人ってどこ行ったの?

144 22/05/22(日)22:25:23 No.930421458

大二はつまり長官の思想に屈したってことでいいのか……?

145 22/05/22(日)22:25:25 No.930421476

赤石長官狙う相手絶対間違えてるって!

146 22/05/22(日)22:25:29 No.930421511

光は今回の玉置君みたいに生身でさくらを庇うシーンとかひとつでもあれば印象違ったと思う それがずっとストーカーして「さくらさん…」呟くだけで挙句の果てに「玉置も合格ですか!?」でこんなキャラにどう愛着持てと

147 22/05/22(日)22:26:10 No.930421802

ゼロワンは社長が空気の時に不破さんが主役並みの活躍してたんだけどな まあそのあと露骨に扱い悪くなったんだけど

148 22/05/22(日)22:26:10 No.930421804

今回は一輝と大二逆でよかったよな

149 22/05/22(日)22:26:16 No.930421844

>ボス一人で引っ張るのは過去の例からも出来ないこともないから >単純にベイルのキャラと行動が上手くない 何でベイルがあんなにパパに執着してるのかがTTFC入らないと分からないもん…

150 22/05/22(日)22:26:38 No.930421985

今回みたいに喋る強敵増やせるんだから因縁のある親父を出せないんならベイルはもういらん…

151 22/05/22(日)22:26:41 No.930421999

いやー仮面ライダーベイル登場した辺りまではまだ普通に面白かったと思うんすよ

152 22/05/22(日)22:26:45 No.930422037

>折り紙怪人ってどこ行ったの? デッドマンズが壊滅したから自然消滅 空気階段とか木村昴の使った個体はイレギュラー

153 22/05/22(日)22:26:49 No.930422056

>ボス一人で引っ張るのは過去の例からも出来ないこともないから >単純にベイルのキャラと行動が上手くない ベイルの行動がお前らの父親はどこだぁ…っつってちょっかいかけてきては撃退されて~だから 脅威度もあんま高くないしさりとて倒せもしないから相手してても一向に状況が進まんという

154 22/05/22(日)22:26:50 No.930422069

>大二はつまり長官の思想に屈したってことでいいのか……? 次回予告的にはそうらしい ちょっと分かりにくいよね

155 22/05/22(日)22:26:52 No.930422081

去年だってメインの縦軸動かしてたのは1号の飛羽真と3号の賢人だったけど2号の倫太郎だって活躍もらってmayちゃんといい感じになってたわけで リバイスの構成はイベントの取捨選択が下手って話にしかならない気がする

156 22/05/22(日)22:26:57 No.930422138

そういや先週地上に出るって言ってたのに結局地下に居るなウィークエンド

157 22/05/22(日)22:26:58 No.930422142

フェニックスの上が長官なのはわかってるのにいつまでもいる大二は本当にわからん…

158 22/05/22(日)22:27:04 No.930422185

>何でベイルがあんなにパパに執着してるのかがTTFC入らないと分からないもん… そこを考慮しなくても なんかこうキャラとして面白くないんだよな…

159 22/05/22(日)22:27:04 No.930422188

牛島息子って基本空気で出てくると性格悪いところだけ描写されてるし なんでこいつが味方ライダー?ってなるよ…

160 22/05/22(日)22:27:17 No.930422291

>折り紙怪人ってどこ行ったの? デッドマンズが壊滅したから出なくなった …はずなんだけどマネージャーとか木村昴とかいきなりフェーズ1出してるからよく分からん

161 22/05/22(日)22:27:22 No.930422340

>今回は一輝と大二逆でよかったよな 朱美さんが全然関わりない一輝に託しに来るのおかしくない?

162 22/05/22(日)22:27:24 No.930422356

なんかありそうな空気が面白かったので 結局匂わせていた何かがそれほど無かった段階でひっくり返りそうなところでは…

163 22/05/22(日)22:27:43 No.930422498

年の始めくらいまでは令和なのに普通に面白いって言われてたのに…

164 22/05/22(日)22:28:06 No.930422685

>リバイスの構成はイベントの取捨選択が下手って話にしかならない気がする 下手というか脚本家の欲望濃縮1000%というか…

165 22/05/22(日)22:28:07 No.930422703

>そういや先週地上に出るって言ってたのに結局地下に居るなウィークエンド 次回予告でなんかモニターで演説してたし出るんじゃない?

166 22/05/22(日)22:28:10 No.930422725

配信限定のベイルはどうなんだろう?

167 22/05/22(日)22:28:19 No.930422785

パパがいなくなるまではまだ何とかなってたし あそこからの崩壊っぷりはほんと何が原因なんだろね パパ出演制限はそれこそずっと前からわかってんだし

168 22/05/22(日)22:28:28 No.930422856

>次回予告的にはそうらしい >ちょっと分かりにくいよね 平和と自由どっちを取るんだ!ってのは自分はフェニックスのもと平和(ギフへの服從)を選んだって感じか ウィークエンドは自由を求めるレジスタンスだったのか……

169 22/05/22(日)22:28:53 No.930423022

>年の始めくらいまでは令和なのに普通に面白いって言われてたのに… ここまで明確に失速というかやることなくなるのもなかなか見ない 序盤のギスギスしてて裏がある感じは好きだったんだけどな

170 22/05/22(日)22:28:53 No.930423030

ヘルギフテリアンにリバイスがボコられるなら強敵襲来感も出るし 朱美さんは大二ヘルギフテリアンは一輝が因縁的にもスマートだったとは思う

171 22/05/22(日)22:28:53 No.930423032

実際本格的につまんなくなってきたのは最近のはず でもその最近が本当に停滞感すごくてもう半年くらいこの状態な気さえしてくる

172 22/05/22(日)22:29:02 No.930423095

>何でベイルがあんなにパパに執着してるのかがTTFC入らないと分からないもん… つーかTTFC入ってベイル全5話見ても全然わかんねーよ 白波順平の家族殺したクソ悪魔がいきなり「お前は死ぬまで俺の相棒なんだよ!」って逆ギレしてるだけなんだもん

173 22/05/22(日)22:29:06 No.930423136

デッドマンのデザイン面白かったのにな

174 22/05/22(日)22:29:20 No.930423239

手持ちの役者と着ぐるみでなんとか構成するSDGsライダー

175 22/05/22(日)22:29:23 No.930423269

>配信限定のベイルはどうなんだろう? 普通だけどお母さんの見方が変わる

176 22/05/22(日)22:29:31 No.930423316

>年の始めくらいまでは令和なのに普通に面白いって言われてたのに… ボルケーノ辺りは本当に面白いと思ってたよ… ヒロミさん退場辺りからどんどんおかしくなっていった

177 22/05/22(日)22:29:41 No.930423389

>パパがいなくなるまではまだ何とかなってたし >あそこからの崩壊っぷりはほんと何が原因なんだろね >パパ出演制限はそれこそずっと前からわかってんだし やっぱバイスの良い子化が大きいと思う あれで一輝とバイスの積み重ねがだいぶおかしくなった

178 22/05/22(日)22:29:51 No.930423455

>年の始めくらいまでは令和なのに普通に面白いって言われてたのに… まあ正直このままいけよ!このままいけよ!ってめちゃくちゃ強く願ってた だめだった 

179 22/05/22(日)22:29:51 No.930423456

母ちゃんって今普段何やってんの?

180 22/05/22(日)22:29:59 No.930423516

既に失速してるというのはそうなんだけど なんやかんやオルテカが暴れてる間までは一定の楽しさはあったと思うんだ

181 22/05/22(日)22:30:08 No.930423569

今だから言えるけど序盤も序盤でなんか劣化電王とか劣化オーズみたいな感じだったよ

182 22/05/22(日)22:30:13 No.930423624

そもそもヒロミさん退場させて生存確定させたのにそれを1ミリも生かしてないどころか 総集編で変な茶化し入れる辺りもキャラの扱いが常に下手だなってなる

183 22/05/22(日)22:30:16 No.930423637

なんか価値観が一般のそれとかなり乖離してるような

184 22/05/22(日)22:30:29 No.930423750

>>年の始めくらいまでは令和なのに普通に面白いって言われてたのに… >まあ正直このままいけよ!このままいけよ!ってめちゃくちゃ強く願ってた >だめだった  俺はまあグダるんだろうけどそれはいつものことだしなって思ってた 見通しが甘かった

185 22/05/22(日)22:30:30 No.930423759

風呂敷畳むのが下手な脚本家だったんだろうか

186 22/05/22(日)22:30:31 No.930423765

>今だから言えるけど序盤も序盤でなんか劣化電王とか劣化オーズみたいな感じだったよ 久々にお悩み相談メインかなと思ったのに…

187 22/05/22(日)22:30:44 No.930423875

アギレラの戦闘は普通に良かったから許すが…

188 22/05/22(日)22:30:45 No.930423878

>今だから言えるけど序盤も序盤でなんか劣化電王とか劣化オーズみたいな感じだったよ それらとまた違ったバディものが見れると期待してたよ

189 22/05/22(日)22:30:53 No.930423944

父親とベイルの過去とか本編でやるべき大事なことでしょ 販促は今だってプレバン品ばっか活躍してるし問題ないでしょ

190 22/05/22(日)22:30:55 No.930423968

>今だから言えるけど序盤も序盤でなんか劣化電王とか劣化オーズみたいな感じだったよ それはそうだけど正直それで良かったんだよ

191 22/05/22(日)22:31:04 No.930424036

まあ今から見るとやっぱ昔の気持ちじゃ見れねえよ

192 22/05/22(日)22:31:04 No.930424040

オルテカ退場が早かったんかな… あそこでギフ様も宇宙行っちゃってからマジで一気に何やればいいの状態になっちゃった

193 22/05/22(日)22:31:16 No.930424122

>風呂敷畳むのが下手な脚本家だったんだろうか 暗い展開やめようってなって構想パーになった感じはする

194 22/05/22(日)22:31:50 No.930424413

>オルテカ退場が早かったんかな… >あそこでギフ様も宇宙行っちゃってからマジで一気に何やればいいの状態になっちゃった いやあオルテカの暴れる期間もだいぶギリギリだったと思う なので引っ張るべきだったのはデッドマンズ3人の間の方かと思う

195 22/05/22(日)22:31:51 No.930424428

暗い展開やめた結果出力されるのが反ワクのメタファーなんてそんな…

196 22/05/22(日)22:31:51 No.930424431

>父親とベイルの過去とか本編でやるべき大事なことでしょ >販促は今だってプレバン品ばっか活躍してるし問題ないでしょ どうも過去編に尺を割くのはキバのトラウマがあるっぽい

197 22/05/22(日)22:31:51 No.930424436

>アギレラの戦闘は普通に良かったから許すが… オーバーデモンズはどうして撤退だけ…

198 22/05/22(日)22:31:52 No.930424438

>オルテカ退場が早かったんかな… >あそこでギフ様も宇宙行っちゃってからマジで一気に何やればいいの状態になっちゃった あれ以上オルテカ引っ張られてもヘイトだけ無駄にたまりそうではあった カメレオンとかもっと引っ張れたよ…

199 22/05/22(日)22:31:55 No.930424456

ライダーとしてのアギレラはまずアフレコが上手いのがいいよね さすが声優経験あるだけある

200 22/05/22(日)22:32:10 No.930424570

お悩み相談のほうはそこまで面白くないけど本筋が不穏で次回を楽しみにしてた

201 22/05/22(日)22:32:16 No.930424622

>なので引っ張るべきだったのはデッドマンズ3人の間の方かと思う 1クール壊滅はやらなくて良かった

202 22/05/22(日)22:32:19 No.930424643

>暗い展開やめようってなって構想パーになった感じはする それでさくアギに振るのか…

203 22/05/22(日)22:32:23 No.930424668

オルテカ退場以前も一輝とバイスの絆の話何回やるんだよってツッコミはあったけど主役の話だしまあいいでしょう…ってなってたけどな…

204 22/05/22(日)22:32:26 No.930424692

>今だから言えるけど序盤も序盤でなんか劣化電王とか劣化オーズみたいな感じだったよ 劣化でも二番煎じでもぶっちゃけそれで良かったよ それになる要素全部捨てちゃったのが今だし

205 22/05/22(日)22:32:30 No.930424734

>オルテカ退場が早かったんかな… いや今でこそ美化されてるけどあの頃はまだこいつ引っ張るのかって言われ始めてはいたからマジで絶妙なタイミングで退場できたんだオルテカは

206 22/05/22(日)22:32:38 No.930424808

スケジュールおかしすぎてまんこー!!になってるんじゃない

207 22/05/22(日)22:32:42 No.930424846

当時は色々文句言われてたけどやっぱ二話完結のお悩み相談方式って安定してたんだな

208 22/05/22(日)22:32:55 No.930424947

さすがにあれ以上オルテカがソロで暴れたらウザかっただけだと思うんで デッドマンズ壊滅が早過ぎたのがいけない

209 22/05/22(日)22:32:58 No.930424977

>オルテカ退場以前も一輝とバイスの絆の話何回やるんだよってツッコミはあったけど主役の話だしまあいいでしょう…ってなってたけどな… むしろバディモノならそこを最重要で描くべきだしな…

210 22/05/22(日)22:33:27 No.930425181

>オルテカ退場が早かったんかな… >あそこでギフ様も宇宙行っちゃってからマジで一気に何やればいいの状態になっちゃった むしろ遅かったよ 一クールずっとオルテカとギフテリアンで引っ張って同じやつとばっか戦ってんなってなってたし

211 22/05/22(日)22:33:28 No.930425188

リバイスの味というからしさが一番出てるのは今なのかなって思わなくもない それが良いなんてことは口が裂けても言えない

212 22/05/22(日)22:33:30 No.930425212

これで視聴者も記憶消える設定忘れてた終盤に「バイス…お前誰だ?」ってなったら面白い

213 22/05/22(日)22:33:34 No.930425250

>暗い展開やめようってなって構想パーになった感じはする 序盤から積み上げて来たもの全部ちゃぶ台返しするのと 暗い展開やめるのはイコールにはならなかったと思うんだけどね…

214 22/05/22(日)22:33:37 No.930425263

大二ってゼンカイジャーで言うところのサトシだったりしない?

215 22/05/22(日)22:33:39 No.930425282

1クール目デッドマンズ 2クール目新生デッドマンズ 3クール目フェニックス この流れでよかったんじゃねーの

216 22/05/22(日)22:33:56 No.930425439

>デッドマンズ壊滅が早過ぎたのがいけない 正直あそこからもう何やるの感あったわ…

217 22/05/22(日)22:34:02 No.930425471

フリオの退場早すぎてビックリした

218 22/05/22(日)22:34:03 No.930425475

オルテカの頃はつまらないわけじゃないけと次の展開への繋ぎみたい時期なんだろうなって思ってたよ

219 22/05/22(日)22:34:17 No.930425570

>スケジュールおかしすぎてまんこー!!になってるんじゃない なんかまんこー!の意味が別方面になっちゃう!

220 22/05/22(日)22:34:18 No.930425579

>これで視聴者も記憶消える設定忘れてた終盤に「バイス…お前誰だ?」ってなったら面白い 一輝の記憶設定活かすとしたらそこと家族くらいだよなあ やってくれるかな

221 22/05/22(日)22:34:27 No.930425642

過去の罪を償おうとして空回りしたり塞ぎ込むみたいな描写があればアギレラを誇れってのにも少しは説得力があるんだがな さくらとイチャイチャしてただけだからな

222 22/05/22(日)22:34:28 No.930425658

オルテカ単品としてはもう引き延ばせなかったのは確か 邪悪な新おじさん幹部ズ編はもっと伸ばせたと思う

223 22/05/22(日)22:34:28 No.930425660

>大二ってゼンカイジャーで言うところのサトシだったりしない? 最初から味方の段階で全く違うくない? カゲロウ生きてたならともかく

224 22/05/22(日)22:34:55 No.930425873

>邪悪な新おじさん幹部ズ編はもっと伸ばせたと思う 弁護士は微妙だけどカメレオンは絶対もっといくらでも活用できたよな…

225 22/05/22(日)22:34:59 No.930425903

ジャンヌの級友バレとか暗い展開に振れそうなフラグは積み上げてたように思うから マジで途中で方針変更になって一気に予定してたもんが立ち消えたんかな

226 22/05/22(日)22:35:01 No.930425921

>>スケジュールおかしすぎてまんこー!!になってるんじゃない >なんかまんこー!の意味が別方面になっちゃう! ? さくアギ以外の意味あるの?

227 22/05/22(日)22:35:03 No.930425950

フクさんの演技もっと見たかったわ

228 22/05/22(日)22:35:21 No.930426096

平和と自由って対立するんだ…

229 22/05/22(日)22:35:39 No.930426235

>大二ってゼンカイジャーで言うところのサトシだったりしない? オーディションで生えてきたキャラって意味ではサトシポジションはヒロミさんだ 向こうはうまく活用できたがこっちはできなかった

230 22/05/22(日)22:35:45 No.930426279

>平和と自由って対立するんだ… 自由と平和を守る仮面ライダーだ!やるだけじゃないのか

231 22/05/22(日)22:35:55 No.930426353

>平和と自由って対立するんだ… 平和のためのルール邪魔

232 22/05/22(日)22:35:58 No.930426380

サトシは基本おふざけしてたゼンカイジャーの代わりに縦軸進めてくれた貴重な人材なんだぞ! いや大二もそうか…

233 22/05/22(日)22:36:23 No.930426549

オルテカ退場はクール的にもあのタイミングでちょうどよかった

234 22/05/22(日)22:36:24 No.930426561

>過去の罪を償おうとして空回りしたり塞ぎ込むみたいな描写があればアギレラを誇れってのにも少しは説得力があるんだがな 分かりやすいアギレラの誇れる所って玉置の心を救ってた所なんだがその玉置の扱いが…

235 22/05/22(日)22:36:25 No.930426572

近頃の展開が本当に酷い 要素だけ抜き出せば盛り上がる要素しか無いのに

236 22/05/22(日)22:36:32 No.930426635

アマゾンズから引っ張ってきたのに大して目立ちもせずに消えるフクさんは何をさせたかったのかよく分からない

237 22/05/22(日)22:36:33 No.930426643

>>>スケジュールおかしすぎてまんこー!!になってるんじゃない >>なんかまんこー!の意味が別方面になっちゃう! >? >さくアギ以外の意味あるの? そっちオンリーかよ!

238 22/05/22(日)22:36:48 No.930426747

ギフ様も元はおまんこだったしな…

239 22/05/22(日)22:36:52 No.930426768

>いや大二もそうか… 大二は縦軸を進めてくれてるんじゃなくて 面倒な部分全部大二にとりあえず丸投げされてるだけじゃ…?

240 22/05/22(日)22:36:54 No.930426783

あの人めっちゃ演技良いしもったいないよね

241 22/05/22(日)22:37:16 No.930426965

>あの人めっちゃ演技良いしもったいないよね (どの演技良い人の話だろう?)

242 22/05/22(日)22:37:24 No.930427031

変に政治とかに絡めるの本当に辞めて欲しい…

243 22/05/22(日)22:37:36 No.930427130

長官に一番近いところに残ってしまったのが悪い

244 22/05/22(日)22:37:36 No.930427132

そういえばまんこが目立つ作品だったわこれ

245 22/05/22(日)22:37:41 No.930427173

>>いや大二もそうか… >大二は縦軸を進めてくれてるんじゃなくて >面倒な部分全部大二にとりあえず丸投げされてるだけじゃ…? サトシと違って転換点になるイベントだけ全部奪われてるからな…

246 22/05/22(日)22:38:00 No.930427338

戦力全然足りないのに出てこないオーバーデモンズお前本当になんなんだよ

↑Top