ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/22(日)20:57:22 No.930378001
OKINAWA ジャーニー・オブ・ソウル
1 22/05/22(日)20:59:05 No.930378730
沖縄の本土復帰から50年。時代を彩ったヒットソングから半世紀をたどる異色のミュージックドキュメンタリー。 70年代の「コザ・ロック」。90年代以降音楽シーンを塗り替えた「アクターズスクール」。「花」の世界的ヒットが象徴する「島唄」の普遍性…。 そして令和の今、若い世代を熱狂させるヒップホップの女王・Awich。歌が生まれた知られざる舞台裏、聴く人の心を魅了する源泉をアーティストたちの貴重な証言でつづる
2 22/05/22(日)21:00:16 No.930379302
また
3 22/05/22(日)21:00:32 No.930379446
いつものイントロじゃないからびっくりした
4 22/05/22(日)21:01:35 No.930379937
今回は音楽ネタか
5 22/05/22(日)21:01:48 No.930380043
沖縄出身結構いるんだな
6 22/05/22(日)21:02:27 No.930380372
島袋寛子いい感じに熟女になってるな
7 22/05/22(日)21:02:44 No.930380516
誰?
8 22/05/22(日)21:03:00 No.930380633
音楽がテーマになると露骨にスレが伸びないな…
9 22/05/22(日)21:03:17 No.930380793
awich NHK出していいんだ…
10 22/05/22(日)21:04:01 No.930381167
>awich NHK出していいんだ… 一応出せるような曲もあるから
11 22/05/22(日)21:04:11 No.930381241
最近沖縄の話ばっかりで飽きてるから伸びないんだと思う
12 22/05/22(日)21:04:21 No.930381315
コザ
13 22/05/22(日)21:04:23 No.930381327
元歓楽街!
14 22/05/22(日)21:04:27 No.930381373
これじゃあ沖縄スペシャルだよ!
15 22/05/22(日)21:04:55 No.930381612
>最近沖縄の話ばっかりで飽きてるから伸びないんだと思う 毎週のようにヒトラーが出てきても大喜びするのに…
16 22/05/22(日)21:05:27 No.930381862
お前たちの平成って
17 22/05/22(日)21:05:31 No.930381896
紫扱うのは楽しみ
18 22/05/22(日)21:05:52 No.930382054
沖縄だったんだなー
19 22/05/22(日)21:05:53 No.930382062
>お前たちの平成って 醜くないか?
20 22/05/22(日)21:06:56 No.930382571
アメリカ文化が強い
21 22/05/22(日)21:07:32 No.930382832
RUN DMC
22 22/05/22(日)21:07:41 No.930382912
なるほど米軍用放送
23 22/05/22(日)21:08:13 No.930383189
AFNのテレビ版みたいなのあるんだ
24 22/05/22(日)21:08:38 No.930383397
そういう感じの歌だったんだ
25 22/05/22(日)21:09:02 No.930383584
むっ!
26 22/05/22(日)21:09:07 No.930383619
カーモンベイベーアメリカで沖縄戦の映像流すのはちょっと圧がつよすぎる
27 22/05/22(日)21:09:08 No.930383630
むっ!
28 22/05/22(日)21:09:16 No.930383701
乳首
29 22/05/22(日)21:09:17 No.930383705
米軍放送は日本の地上波がデジタル化したから見られなくなったのかな
30 22/05/22(日)21:09:18 No.930383721
アメリカ人用風俗街
31 22/05/22(日)21:10:13 No.930384152
本場?仕込みの沖縄バンドが活躍しまくってたのか
32 22/05/22(日)21:10:22 No.930384238
ディープパープル
33 22/05/22(日)21:10:48 No.930384446
暴漢すぎる…
34 22/05/22(日)21:10:50 No.930384469
この頃の米兵マジでヤバかったらしいな
35 22/05/22(日)21:10:57 No.930384520
搾取され続け明日の希望を持てず声を上げることもできない市民の姿を見たい
36 22/05/22(日)21:11:02 No.930384564
ロックやな
37 22/05/22(日)21:11:07 No.930384604
ナム戦か
38 22/05/22(日)21:11:22 No.930384735
戦争は地獄だぜー!!
39 22/05/22(日)21:12:00 No.930385084
ベトコンも日本人も一緒
40 22/05/22(日)21:12:14 No.930385190
地獄か
41 22/05/22(日)21:12:17 No.930385212
ヤンキー蛮族すぎる…
42 22/05/22(日)21:12:34 No.930385364
スパルタ式だな
43 22/05/22(日)21:12:43 No.930385448
そりゃ必死にもなるわな
44 22/05/22(日)21:12:58 No.930385547
へぇ
45 22/05/22(日)21:12:59 No.930385552
ロックンロール過ぎる…
46 22/05/22(日)21:13:02 No.930385575
凶悪なシゴキすぎる…
47 22/05/22(日)21:13:10 No.930385644
こわ
48 22/05/22(日)21:13:17 No.930385699
ロックだな
49 22/05/22(日)21:14:00 No.930386037
米兵は犯罪し放題
50 22/05/22(日)21:14:14 No.930386141
なんで
51 22/05/22(日)21:14:36 No.930386327
俺も統治してえなあ…
52 22/05/22(日)21:14:49 No.930386442
鎌倉殿で胃もたれしたから アムロちゃん見てキャッキャしようと思ったら こっちはこっちでなんかすっごい重いんですけお
53 22/05/22(日)21:15:12 No.930386654
えーらいことになっちゃったな
54 22/05/22(日)21:15:21 No.930386725
仕事は仕事!
55 22/05/22(日)21:15:23 No.930386739
クラウザーさんかよ
56 22/05/22(日)21:15:32 No.930386822
うらやましいなあ
57 22/05/22(日)21:15:54 No.930387050
若っ
58 22/05/22(日)21:16:18 No.930387271
レンジ
59 22/05/22(日)21:16:24 No.930387324
そうなんだ
60 22/05/22(日)21:16:27 No.930387338
でもやっぱり
61 22/05/22(日)21:16:28 No.930387344
オレンジレンジもそうなんだ
62 22/05/22(日)21:16:37 No.930387425
オレンジレンジも沖縄出身だったの
63 22/05/22(日)21:16:40 No.930387449
ほら
64 22/05/22(日)21:16:41 No.930387457
もんぱち
65 22/05/22(日)21:16:47 No.930387509
懐かしい
66 22/05/22(日)21:16:49 No.930387529
もう日本の音楽沖縄やん
67 22/05/22(日)21:16:57 No.930387593
私モンパチ好き
68 22/05/22(日)21:16:58 No.930387604
かりゆしは?
69 22/05/22(日)21:16:59 No.930387611
モンパチって沖縄出身だったのか
70 22/05/22(日)21:17:02 No.930387628
モンゴル8000出てきた
71 22/05/22(日)21:17:02 No.930387632
ほら
72 22/05/22(日)21:17:12 No.930387731
>もう日本の音楽沖縄やん 今はほとんど大阪つうか関西だぞ
73 22/05/22(日)21:17:20 No.930387786
ずいぶん
74 22/05/22(日)21:17:26 No.930387855
相変わらずビール瓶は飛ぶんだ…
75 22/05/22(日)21:17:42 No.930387991
あーなーたーにー
76 22/05/22(日)21:17:53 No.930388079
>今はほとんど大阪つうか関西だぞ バンドシーンは関西勢多いよね
77 22/05/22(日)21:18:06 No.930388165
むっ
78 22/05/22(日)21:18:35 No.930388417
貧しさの話はされると辛くなる
79 22/05/22(日)21:18:38 No.930388448
差別
80 22/05/22(日)21:18:49 No.930388537
アムラー
81 22/05/22(日)21:18:55 No.930388586
アムロ時代がきた
82 22/05/22(日)21:19:02 No.930388657
かわいい
83 22/05/22(日)21:19:16 No.930388778
ミクロマンのOP歌ってた頃か
84 22/05/22(日)21:19:18 No.930388789
かわいい
85 22/05/22(日)21:19:20 No.930388799
仲間由紀恵
86 22/05/22(日)21:19:22 No.930388831
アクターズ出身 いっときすごかったね
87 22/05/22(日)21:19:23 No.930388836
大知きゅん
88 22/05/22(日)21:19:41 No.930388990
この時代沖縄系多かったんだな
89 22/05/22(日)21:19:42 No.930388996
強いダンススクールがあったのか
90 22/05/22(日)21:19:53 No.930389102
むっ!
91 22/05/22(日)21:20:06 No.930389200
そんなスクールあったんだ
92 22/05/22(日)21:20:14 No.930389294
ブルーノマーズもそうだけど幼い頃からやってる強み出てるよね三浦大知
93 22/05/22(日)21:20:19 No.930389340
可愛い
94 22/05/22(日)21:20:24 No.930389379
すっごい厳しい…
95 22/05/22(日)21:20:26 No.930389404
こういうおじさん苦手意識…
96 22/05/22(日)21:20:29 No.930389428
歌詞を目で見せろ
97 22/05/22(日)21:20:33 No.930389460
お爺ちゃんになっても厳しい
98 22/05/22(日)21:20:34 No.930389466
こんなお爺ちゃんなんだアクタスクール校長
99 22/05/22(日)21:21:07 No.930389717
>強いダンススクールがあったのか 沖縄アクターズスクール出身っていうのが売り文句になってたくらいには
100 22/05/22(日)21:21:33 No.930389946
この人は本土出身なんだ
101 22/05/22(日)21:21:50 No.930390063
移り住んできた人なんだな
102 22/05/22(日)21:22:04 No.930390177
いまじゃ若い子がこういうダンスをするのは普通になったもんな…
103 22/05/22(日)21:22:11 No.930390231
すげー 精神力は30歳は若いな
104 22/05/22(日)21:22:14 No.930390256
俺が!
105 22/05/22(日)21:22:32 No.930390414
上原多香子は流石に出せないか
106 22/05/22(日)21:23:01 No.930390629
スピード… もはや歴史の側
107 22/05/22(日)21:23:27 No.930390840
>精神力は30歳は若いな そもそもダンスなんてスタイルが流行りに左右されるものを現役で審美できてるのがすげえ
108 22/05/22(日)21:23:28 No.930390852
この人しか活動してない
109 22/05/22(日)21:23:43 No.930390954
おつらぁい
110 22/05/22(日)21:24:10 No.930391164
わざわざ音楽に絡めないで沖縄史やった方がよくね…?
111 22/05/22(日)21:24:18 No.930391258
万倍にして返せたな
112 22/05/22(日)21:24:23 No.930391288
ツケてくれるんだ…
113 22/05/22(日)21:24:47 No.930391505
さらに前の演歌歌手みたいな
114 22/05/22(日)21:24:47 No.930391509
>わざわざ音楽に絡めないで沖縄史やった方がよくね…? そういうのは他の番組でやってたりするからな…
115 22/05/22(日)21:24:56 No.930391572
>わざわざ音楽に絡めないで沖縄史やった方がよくね…? それはここ1週間程で散々やったろ
116 22/05/22(日)21:25:02 No.930391619
マイコー
117 22/05/22(日)21:25:03 No.930391620
マイコー!!
118 22/05/22(日)21:25:06 No.930391647
まいこー!
119 22/05/22(日)21:25:08 No.930391673
マイケル
120 22/05/22(日)21:25:33 No.930391894
踊りが上手すぎる
121 22/05/22(日)21:25:39 No.930391939
>わざわざ音楽に絡めないで沖縄史やった方がよくね…? 何度目だ沖縄戦ってくらいに特集やってるから視点変えたやつを入れてくるのはしゃーない
122 22/05/22(日)21:25:51 No.930392030
ポウ!
123 22/05/22(日)21:26:00 No.930392088
ラブソング探して
124 22/05/22(日)21:26:16 No.930392200
マイケル時代の影響なのかー
125 22/05/22(日)21:26:27 No.930392279
親父に似てるな
126 22/05/22(日)21:26:33 No.930392310
お前に教える
127 22/05/22(日)21:26:36 No.930392332
ダンスは大体マイコー
128 22/05/22(日)21:26:56 No.930392503
確かにわかりやすい
129 22/05/22(日)21:27:14 No.930392646
フー!
130 22/05/22(日)21:27:16 No.930392659
教材がマイケルか
131 22/05/22(日)21:27:19 No.930392689
そういう差をつけてるのが不思議な感じを出すのか
132 22/05/22(日)21:27:31 No.930392787
>ダンスは大体マイコー 誇張抜きでダンスの歴史変えた人だからね…
133 22/05/22(日)21:28:02 No.930393054
みんな若い
134 22/05/22(日)21:28:38 No.930393343
かわいい
135 22/05/22(日)21:29:00 No.930393512
11歳
136 22/05/22(日)21:29:07 No.930393566
見えねえ
137 22/05/22(日)21:29:22 No.930393682
すっげえ 当時11歳かよ
138 22/05/22(日)21:29:31 No.930393761
CDが元気な時代だったなぁ
139 22/05/22(日)21:29:33 No.930393783
すごいな…
140 22/05/22(日)21:29:39 No.930393828
なつかし~
141 22/05/22(日)21:29:51 No.930393928
スピードはほんとあっという間に駆け抜けたからな…
142 22/05/22(日)21:30:23 No.930394198
この流れとは全く別の形で台頭した仲間由紀恵逆にすごくない?
143 22/05/22(日)21:30:25 No.930394208
エグゼイド
144 22/05/22(日)21:30:31 No.930394270
夜もヒッパレに出てたよね名前が付く前のSPEED
145 22/05/22(日)21:30:35 No.930394306
この需要がまんま韓流にスライドしてしまった…
146 22/05/22(日)21:30:39 No.930394341
ハングリー精神的なものも…
147 22/05/22(日)21:30:51 No.930394427
バブル崩壊だ!
148 22/05/22(日)21:30:58 No.930394475
氷河期
149 22/05/22(日)21:31:15 No.930394615
なぜお前が沖縄の地で成長できたのかァ
150 22/05/22(日)21:31:18 No.930394648
kiroroかな
151 22/05/22(日)21:31:27 No.930394726
NHK見てると毎月バブルが崩壊してる気がする
152 22/05/22(日)21:31:28 No.930394731
島唄とか流行る時代か
153 22/05/22(日)21:31:41 No.930394846
これも沖縄か
154 22/05/22(日)21:31:43 No.930394861
懐かしい
155 22/05/22(日)21:31:55 No.930394980
ひととよう
156 22/05/22(日)21:32:04 No.930395053
>ひととよう それは台湾だ
157 22/05/22(日)21:32:07 No.930395085
>この需要がまんま韓流にスライドしてしまった… アメリカ本場の音楽になんとか追いつこうとしてたって話があったけど 今K-POPがやってるのがまさにそれだからね 本場で通用するR&Bのボーカルとダンスができるグループを作ろうっていう
158 22/05/22(日)21:32:07 No.930395088
>ひととよう 台湾
159 22/05/22(日)21:32:08 No.930395103
坂本龍一も一時期結構傾倒していたな
160 22/05/22(日)21:32:13 No.930395148
琉球風も大分流行ってたよな
161 22/05/22(日)21:32:17 No.930395186
個人的にはロックよりこのあたりのポップスの方が好きだな
162 22/05/22(日)21:32:20 No.930395222
>この流れとは全く別の形で台頭した仲間由紀恵逆にすごくない? ガメラ3でミイラになってた子がねえ
163 22/05/22(日)21:32:32 No.930395311
島唄
164 22/05/22(日)21:33:08 No.930395597
島唄の人も沖縄じゃなかったよね
165 22/05/22(日)21:33:18 No.930395667
元ちとせも2002年か
166 22/05/22(日)21:33:20 No.930395684
この枠は今では奄美に寝取られた感ある中孝介とか城南海とか 少し前だと元ちとせとか
167 22/05/22(日)21:33:46 No.930395878
できるだけ日本らしくしようとしたんだ…
168 22/05/22(日)21:34:31 No.930396229
>今K-POPがやってるのがまさにそれだからね 今までジャニタレやらアクタースクールに行ってた層をみんなかっさらって行った感じだな
169 22/05/22(日)21:34:42 No.930396325
喜納昌吉とかりんけんバンドとか上々颱風とかこれ以前からちらほら入ってきてはいたな
170 22/05/22(日)21:35:01 No.930396471
ブームには新しさも大事だったりするからな… 新しさはちょっと外の文化の方がよくあるよね
171 22/05/22(日)21:35:30 No.930396701
これ2000年代だったの!?
172 22/05/22(日)21:35:34 No.930396730
>島唄の人も沖縄じゃなかったよね 山梨出身だと今知ったわ…
173 22/05/22(日)21:35:38 No.930396762
いーやーさーさー
174 22/05/22(日)21:35:48 No.930396842
むっ
175 22/05/22(日)21:36:17 No.930397065
沖縄に縁もゆかりもないけどなぜか郷愁を感じる
176 22/05/22(日)21:36:19 No.930397079
沖縄行きてえ
177 22/05/22(日)21:36:31 No.930397187
すごい名前だな
178 22/05/22(日)21:36:52 No.930397367
>>島唄の人も沖縄じゃなかったよね >山梨出身だと今知ったわ… マジかよ…
179 22/05/22(日)21:37:23 No.930397663
いいハーモニー
180 22/05/22(日)21:37:28 No.930397716
先週の情熱大陸の三線職人回も良かったな
181 22/05/22(日)21:37:33 No.930397768
姫神っぽい でも姫神は東北なんだっけ
182 22/05/22(日)21:38:03 No.930398032
琉球音階
183 22/05/22(日)21:39:15 No.930398621
戸川純で沖縄民謡に初めて触れたわ 細野晴臣あたりから入ってきたのかな
184 22/05/22(日)21:39:55 No.930398959
玉陵じゃねーか!
185 22/05/22(日)21:40:27 No.930399227
うわぁモンパチ糞懐かしい
186 22/05/22(日)21:40:45 No.930399374
ここでスタッフロールかと思ったらそうでもなかった
187 22/05/22(日)21:40:48 No.930399388
政治色がつよい!
188 22/05/22(日)21:40:48 No.930399391
ほら
189 22/05/22(日)21:41:03 No.930399501
当時のモンパチの売れ方は衝撃だったな
190 22/05/22(日)21:42:24 No.930400215
各地方の文化とかは目立った祭りとかじゃないと大分失われてそうだな
191 22/05/22(日)21:42:26 No.930400238
>当時のモンパチの売れ方は衝撃だったな 人生で初めて行った野外フェスはモンパチ目当てだったぜ
192 22/05/22(日)21:42:57 No.930400517
かりゆし58出なかったな
193 22/05/22(日)21:42:58 No.930400529
俺の地元八王子だけど 故郷感ないな
194 22/05/22(日)21:43:33 No.930400838
オスレイプ
195 22/05/22(日)21:43:47 No.930400969
そういや首里城どうなった?
196 22/05/22(日)21:43:52 No.930401023
ケツ
197 22/05/22(日)21:43:54 No.930401046
むっ!
198 22/05/22(日)21:43:56 No.930401060
むっ
199 22/05/22(日)21:44:04 No.930401137
アキサミヨー!!
200 22/05/22(日)21:44:05 No.930401148
1000万人
201 22/05/22(日)21:44:16 No.930401240
けつ
202 22/05/22(日)21:44:18 No.930401256
>俺の地元八王子だけど >故郷感ないな 八王子をあなたの故郷にしてください
203 22/05/22(日)21:44:23 No.930401305
三浦大知も沖縄だったのか
204 22/05/22(日)21:44:46 No.930401498
ひどいことだけどすでにあるものを分散させる意味がわかんないし対中国を考えたらここしかないって立地じゃない
205 22/05/22(日)21:45:21 No.930401780
日本語でもちゃんとカッコよく聞こえるラップだな
206 22/05/22(日)21:45:22 No.930401792
>三浦大知も沖縄だったのか Folderがまず沖縄アクターズスクールのガチガチの主戦じゃないか
207 22/05/22(日)21:45:42 No.930401952
うちのふるさとは今でも伝統的な祭やってるしもうしばらく大丈夫多分
208 22/05/22(日)21:45:59 No.930402087
かわいい
209 22/05/22(日)21:46:28 No.930402325
道場破りみたいなんやな
210 22/05/22(日)21:46:29 No.930402334
すげえ
211 22/05/22(日)21:46:39 No.930402415
こうしてみるとオフの米兵群れてると滅茶苦茶怖えわ
212 22/05/22(日)21:46:40 No.930402423
強い
213 22/05/22(日)21:47:04 No.930402620
したたかかなあ…
214 22/05/22(日)21:47:13 No.930402710
まあ郷土史掘ってみると戦後に始まった伝統とかない祭りが多いんやけどなブヘヘヘ
215 22/05/22(日)21:47:27 No.930402845
>こうしてみるとオフの米兵群れてると滅茶苦茶怖えわ 厚木基地周辺住んでるけどこっちで見る米兵は賢そうなのばかりだった
216 22/05/22(日)21:47:59 No.930403130
え!?
217 22/05/22(日)21:48:02 No.930403149
ほらきた!!
218 22/05/22(日)21:48:13 No.930403266
死んじゃったのか
219 22/05/22(日)21:48:19 No.930403302
死別かあ…
220 22/05/22(日)21:48:19 No.930403304
夫どうしたの?
221 22/05/22(日)21:48:23 No.930403342
ほらきた…
222 22/05/22(日)21:48:28 No.930403383
よく見る娘
223 22/05/22(日)21:48:38 No.930403474
まあ色んなもの取り込んで自分流に作り替えちまうってのはその通りとは思う
224 22/05/22(日)21:48:41 No.930403500
>まあ郷土史掘ってみると戦後に始まった伝統とかない祭りが多いんやけどなブヘヘヘ 戦後どころか近所の神社は凄い色々こじ付けて4年位前から新しいお祭り始めた
225 22/05/22(日)21:48:42 No.930403508
軍属だったのかな
226 22/05/22(日)21:48:46 No.930403537
ワンコかわいい
227 22/05/22(日)21:48:52 No.930403584
旦那さん事件に巻き込まれて亡くなってるからなぁ 国際結婚でも寡婦年金って出るんだっけか
228 22/05/22(日)21:50:21 No.930404311
>まあ郷土史掘ってみると戦後に始まった伝統とかない祭りが多いんやけどなブヘヘヘ 意外と京都でもそんな祭りあった気がする
229 22/05/22(日)21:51:12 No.930404748
2時間ぐらいやって欲しい
230 22/05/22(日)21:51:39 No.930404979
それでは歌います
231 22/05/22(日)21:53:58 No.930406210
いい曲だ
232 22/05/22(日)21:54:00 No.930406218
この演出好きねNHKの音楽班
233 22/05/22(日)21:54:02 No.930406241
来週なに
234 22/05/22(日)21:54:06 No.930406264
朝ドラもこれくらいの切れ味があればなあ
235 22/05/22(日)21:54:14 No.930406337
おつ おもしろかった
236 22/05/22(日)21:54:26 No.930406455
ちんどんどんしてきた
237 22/05/22(日)21:55:55 No.930407189
>来週なに つながれ!チエノワ #子育てのもやもや解消 https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/K1XJ7RJGK6/