22/05/22(日)20:27:31 光沢半... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/22(日)20:27:31 No.930361779
光沢半光沢つや消し どれ派?
1 22/05/22(日)20:28:16 No.930362281
つや消しUVカット
2 22/05/22(日)20:29:59 No.930363263
UVカットのやつなんてあったのか
3 22/05/22(日)20:30:40 No.930363689
水性プレミアムの半つやか艶消し派
4 22/05/22(日)20:31:14 No.930364013
使い分ける派
5 22/05/22(日)20:31:44 No.930364305
ものによる
6 22/05/22(日)20:31:56 No.930364460
どれ派というか使い分けるもんじゃないか
7 22/05/22(日)20:33:03 No.930365086
派って本気で言ってるのか 意味わかんねえ
8 22/05/22(日)20:33:35 No.930365389
つや消しだなぁ UVカットは知らなかったので今度試してみよう
9 22/05/22(日)20:33:41 No.930365432
メタリックとかクリアー好きだから光沢派かなあ
10 22/05/22(日)20:35:31 No.930366603
使い分けるもんだろ
11 22/05/22(日)20:36:24 No.930367084
本体つや消しでバーニアとかのメタリックパーツは半光沢が好き
12 22/05/22(日)20:37:19 No.930367612
車やバイクは光沢一択
13 22/05/22(日)20:45:23 No.930372481
最近は半艶と光沢が多いな… ゲームのCGロボってテカってるイメージがあるからつや消しあんま使わなくなった でも積んでるタケミカヅチ作るときは血だらけにしてつや消しにしたい
14 22/05/22(日)21:14:10 No.930386112
艶消しは雑に吹いても艶消しになるパワー型の処理
15 22/05/22(日)21:19:41 No.930388994
一つの作品の中でいろんな艶の部位が有るもんだよな普通
16 22/05/22(日)21:20:40 No.930389518
>ゲームのCGロボってテカってるイメージがあるから EXVSとかすっげーツヤテカだよね
17 22/05/22(日)21:25:19 No.930391766
つや消し(フッ素)とつや消し(UVカット)を使い分ける派