22/05/22(日)19:59:18 今とな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/22(日)19:59:18 No.930345779
今となっては大物漫画家だよねガモウひろしって
1 22/05/22(日)20:00:08 No.930346152
ラッキーマンの時代だけじゃないの
2 22/05/22(日)20:02:21 No.930347313
デスノの作者説とかあったよね?
3 22/05/22(日)20:02:32 No.930347390
本当に描きたかった物はデスノートとかプラチナエンドみたいなやつだったんかな
4 22/05/22(日)20:04:31 No.930348505
今は何やってんの
5 22/05/22(日)20:04:55 No.930348804
>デスノの作者説とかあったよね? 検索したら未だに正体は?真相は?みたいなキュレーションサイトざくざく引っ掛かって笑う
6 22/05/22(日)20:05:54 No.930349338
この手のシナリオライターの人って漫画家ってくくりでいいの?
7 22/05/22(日)20:06:47 No.930349886
fu1092070.jpg ネームがガモウっぽく見えるって話はあった
8 22/05/22(日)20:08:08 No.930350612
>fu1092070.jpg ネーム可愛いな
9 22/05/22(日)20:08:43 No.930350911
>fu1092070.jpg この絵でデスノート描いてたらギャグ漫画だよな…
10 22/05/22(日)20:08:49 No.930350971
木多康昭も大場つぐみのことガモウ呼ばわりしてたよな
11 22/05/22(日)20:09:49 No.930351498
作者説も何も確定してるよ!
12 22/05/22(日)20:10:07 No.930351690
>作者説も何も確定してるよ! 調べてみました!
13 22/05/22(日)20:10:16 No.930351792
いかがでしたか?
14 22/05/22(日)20:10:34 No.930351967
>作者説も何も確定してるよ! 一応集英社としては大っぴらにしてないから…
15 22/05/22(日)20:10:57 No.930352173
デスノートの作者がガモウって最初に噂されたきっかけは何だったっけ
16 22/05/22(日)20:11:04 No.930352226
それでも大場つぐみが大物なだけでがもうが大物ってのとは違くないか
17 22/05/22(日)20:11:45 No.930352733
>デスノートの作者がガモウって最初に噂されたきっかけは何だったっけ 壺のスレにガモウの息子って名乗る書き込みがあってかなり信憑性高い情報出してた
18 22/05/22(日)20:11:45 No.930352736
>それでも大場つぐみが大物なだけでがもうが大物ってのとは違くないか 描いてた漫画がアニメ化してる時点で大物だろ
19 22/05/22(日)20:12:28 No.930353139
>fu1092070.jpg >ネームがガモウっぽく見えるって話はあった 右上の女の子みっちゃんそっくりだな…
20 22/05/22(日)20:12:33 No.930353191
>壺のスレにガモウの息子って名乗る書き込みがあってかなり信憑性高い情報出してた 漫画もお話も上手いけど子育ては上手くなかったのか…
21 22/05/22(日)20:13:13 No.930353556
ガモウの息子はガモウの親父の子供に叱られたりはしなかったのかな
22 22/05/22(日)20:13:14 No.930353563
>>壺のスレにガモウの息子って名乗る書き込みがあってかなり信憑性高い情報出してた >漫画もお話も上手いけど子育ては上手くなかったのか… 絵も上手くないだろ
23 22/05/22(日)20:14:20 No.930354203
そもそも隠す理由がわからん
24 22/05/22(日)20:14:30 No.930354303
勝手にラッキーマン完結しやがって!が身勝手な怒りすぎる…
25 22/05/22(日)20:14:33 No.930354355
プラチナエンドアニメ終了後の作者メッセージ fu1092101.png
26 22/05/22(日)20:14:57 No.930354600
一体誰なんだ…土方茂…
27 22/05/22(日)20:15:49 No.930355140
ガモウの絵だな…
28 22/05/22(日)20:16:18 No.930355403
バクマンで結構強めに匂わせしてるし…
29 22/05/22(日)20:16:19 No.930355410
>絵も上手くないだろ 聖ラマンちゃん可愛いだろうが!
30 22/05/22(日)20:16:35 No.930355558
>そもそも隠す理由がわからん ガモウひろし原作の漫画真面目に読むか?
31 22/05/22(日)20:16:47 No.930355669
絵がガモウひろしぽく見えるというか これでガモウひろしじゃなかったら逆に大場つぐみは何なんだよというレベル
32 22/05/22(日)20:17:08 No.930355858
ネームの絵が隠す気無いレベルのガモウだからな…
33 22/05/22(日)20:17:13 No.930355918
絵が上手い≠漫画が上手いだぞ
34 22/05/22(日)20:17:14 No.930355922
酢入り……
35 22/05/22(日)20:17:22 No.930356004
BAKUMANのちょっと下を隠してみると…は良く出来てるなって
36 22/05/22(日)20:17:26 No.930356048
>ガモウひろし原作の漫画真面目に読むか? 読むが…
37 22/05/22(日)20:17:32 No.930356089
判明する前ほんの数話からラッキーマンとの類似性指摘してたサイトあったな まさかなーって笑ってたら暫くして判明して…
38 22/05/22(日)20:17:42 No.930356175
原作・ガモウひろし/作画・土方茂とか絶対ギャグ漫画の組み合わせじゃん…
39 22/05/22(日)20:17:52 No.930356263
>BAKUMANのちょっと下を隠してみると…は良く出来てるなって おおー…
40 22/05/22(日)20:17:56 No.930356303
そもそもラッキーマンめちゃくちゃおもしろいしな
41 22/05/22(日)20:18:05 No.930356362
小畑健が作画してたブルードラゴンの漫画の原作もやっぱりガモウなのかね
42 22/05/22(日)20:18:27 No.930356626
そういえば小畑もキャラデザ用の別名義持ってるててこれは小畑だってスタドラやってた時に 話を聞いたことあったけどあれは本当だったんだろうか…
43 22/05/22(日)20:18:35 No.930356706
公言はしないけどもう分かるでしょって感じで匂わせてるだけだと思う
44 22/05/22(日)20:18:39 No.930356736
>小畑健が作画してたブルードラゴンの漫画の原作もやっぱりガモウなのかね 小畑健をなんだと思ってるんだよ
45 22/05/22(日)20:18:47 No.930356808
木多「ガモウの野郎俺より先に連載辞めやがってふざけんな!」 アシ「普段はあんなんだけどガモウ先生の漫画を愛してたんですね!」 瓶子「木多くんはジャンプで一番絵が下手だと言われたくないだけだろう」
46 22/05/22(日)20:18:50 No.930356832
あの壺の息子の書き込みを信じるならガモウはヤバい浪費家でデスノの儲けはもうほぼ溶かしてるみたいな雰囲気だったけど デスノクラスの儲けを!?って戦慄したわ
47 22/05/22(日)20:19:46 No.930357361
>あの壺の息子の書き込みを信じるならガモウはヤバい浪費家でデスノの儲けはもうほぼ溶かしてるみたいな雰囲気だったけど >デスノクラスの儲けを!?って戦慄したわ 売れたけど作画の小畑と折半だし連載期間もそこまで長くないからどうなんだろうね
48 22/05/22(日)20:19:56 No.930357445
デスノは月の行ってる塾がガモウゼミナールとかになってた気がする
49 22/05/22(日)20:20:36 No.930357885
バクマンのネームが出るまでは壺のその書き込みがソースみたいだったけどデスノ作中内だとまったくわからない状態だっけ…?
50 22/05/22(日)20:21:01 No.930358103
ラッキーマン文庫版を見る限り金が無いのは本当っぽいが…
51 22/05/22(日)20:21:17 No.930358241
少年漫画を3本ヒットさせてるのすごくない?
52 22/05/22(日)20:21:36 No.930358428
>小畑健が作画してたブルードラゴンの漫画の原作もやっぱりガモウなのかね 台詞回しとかキャラの性格が大場つぐみと似た感じあるとは思ってた 台詞が説明的だったり属性が強調されすぎて変な性格になってたり
53 22/05/22(日)20:21:42 No.930358472
ラッキーマンで結構儲けてるから大場名義はお小遣い感覚かもしれない
54 22/05/22(日)20:22:03 No.930358642
バクマンはガモウの絵でも読んでみたかった そしたら今ほどヒットしなかったかもしれないけど
55 22/05/22(日)20:22:04 No.930358650
いくらデスノでもガモウの名前出てる時点でダンが頭過る人多そうだし…
56 22/05/22(日)20:22:04 No.930358653
アニメ化して八代亜紀がOP歌ったただの勝ち組
57 22/05/22(日)20:22:06 No.930358673
近所にイトーヨカドーが無かったから原くんマスクが作れなくて別のお店ので代用して遊んでた
58 22/05/22(日)20:22:14 No.930358748
いいですよね男のロ・マン
59 22/05/22(日)20:22:31 No.930358901
ラルグラドはそれこそ小畑がオリジナル描きたいけどいきなりこけてもまずいし…って戦略もあり得そう おっぱい推しだったりなんかガモウっぽくないというか
60 22/05/22(日)20:23:05 No.930359199
>バクマンはガモウの絵でも読んでみたかった >そしたら今ほどヒットしなかったかもしれないけど たぶん少年探偵ダンみたいになってた
61 22/05/22(日)20:23:07 No.930359216
少年探偵ダンとか臨機応変マンとか…
62 22/05/22(日)20:23:14 No.930359277
今ラッキーマンを持ち上げる時期では?
63 22/05/22(日)20:23:51 No.930359610
ロマンのパロディキャラ出すあたりが分かる人は分かってくれ感が出てると思う それすら狙ってやってるならもう分からん…
64 22/05/22(日)20:23:54 No.930359655
少年探偵ダンはいかにも打ち切りって感じのエンドだけど内容はロジック組まれてて面白いんだ
65 22/05/22(日)20:24:03 No.930359738
おおばつぐみ 大×組 編集部からバツをつけられた=見捨てられた作家のグループ だったかな
66 22/05/22(日)20:24:07 No.930359774
最初に言われ始めたころはまたまた~って感じの空気だった気がする
67 22/05/22(日)20:24:20 No.930359908
売れないおじさんのモデルは間違いなくガモウひろしだよね
68 22/05/22(日)20:25:26 No.930360569
>少年漫画を3本ヒットさせてるのすごくない? 暗黒期出身の漫画家だと出世頭かもね
69 22/05/22(日)20:25:46 No.930360736
>BAKUMANのちょっと下を隠してみると…は良く出来てるなって これどういうこと?
70 22/05/22(日)20:25:49 No.930360765
ネタバレみたいなのされる前に気づいてた人ってどのくらいいるのかな
71 22/05/22(日)20:26:00 No.930360890
デスノ連載中ならともかく以降は本人が隠すつもりないよねバクマンの叔父さんが描いてたの明らかにラッキーマンモデルだし
72 22/05/22(日)20:26:13 No.930361022
>>BAKUMANのちょっと下を隠してみると…は良く出来てるなって >これどういうこと? RAKIIMAN
73 22/05/22(日)20:26:24 No.930361146
担当していた女性作家に 手を出したことがあります
74 22/05/22(日)20:26:26 No.930361163
>>BAKUMANのちょっと下を隠してみると…は良く出来てるなって >これどういうこと? RAKIIMANになる ラキイマン…?
75 22/05/22(日)20:26:44 No.930361342
ラッキーマンは今読んでも面白いよ 最終回が特に素晴らしい
76 22/05/22(日)20:26:57 No.930361453
MANの下も隠せよ!
77 22/05/22(日)20:27:05 No.930361535
名前の元の大×組が一発屋「達」の蔑称だから複数人の合作なんじゃないかなあってちょっと思ってる 早々に身バレしたガモウが表に立つ形になってるだけで
78 22/05/22(日)20:27:07 No.930361551
>おおばつぐみ >大×組 >編集部からバツをつけられた=見捨てられた作家のグループ >だったかな それで他社から作品世に出してヒットしてたらドラマチックだったな
79 22/05/22(日)20:27:13 No.930361593
>ネタバレみたいなのされる前に気づいてた人ってどのくらいいるのかな デスノの時は気づける情報ほとんどないと思う…
80 22/05/22(日)20:27:18 No.930361649
臨機応変マンから結構稼いでたろうに
81 22/05/22(日)20:27:29 No.930361742
>担当していた女性作家に >手を出したことがあります いけますよ瓶子さん!
82 22/05/22(日)20:27:39 No.930361902
世代違うけどラッキーマンは十分ヒット作のような…
83 22/05/22(日)20:27:41 No.930361918
ラッキーマンや酢入り漫画を読んでるとガモウはそう言うネタ仕込む…って思ってしまう
84 22/05/22(日)20:27:50 No.930362011
>最初に言われ始めたころはまたまた~って感じの空気だった気がする 各回の引きやラストのコマの癖がラッキーマンからのガモウそのものみたいな考察もあって凄かった まだLが登場するかどうかの頃から言ってて判明する前だし当時は話半分以下で見てたし笑ってたなぁ…
85 22/05/22(日)20:27:50 No.930362016
俺は 臨機応変マンが好きなんだ……
86 22/05/22(日)20:27:57 No.930362094
>最終回が特に素晴らしい こいつはただのラッキーマンのおっかけでした
87 22/05/22(日)20:28:05 No.930362155
デスノは公開されたネームが完全にガモウだった覚えがあるけど あれ連載終了後だっけ
88 22/05/22(日)20:28:06 No.930362173
デスノのネーム公開は連載終わった後だっけ?
89 22/05/22(日)20:28:06 No.930362177
>世代違うけどラッキーマンは十分ヒット作のような… アニメにもなってるもんな…
90 22/05/22(日)20:28:06 No.930362182
ラキイマンってなんだ?そういう作品があったの?
91 22/05/22(日)20:28:09 No.930362212
ふふっ
92 22/05/22(日)20:28:19 No.930362309
色々仕込んでるなぁ
93 22/05/22(日)20:28:26 No.930362401
>RAKIIMAN マジか…
94 22/05/22(日)20:28:39 No.930362547
>アニメにもなってるもんな… 主題歌も大物が歌ってるもんな…
95 22/05/22(日)20:28:46 No.930362606
まぁMANは多少隠してもMANの形保つから…
96 22/05/22(日)20:28:53 No.930362692
>臨機応変マンが好きなんだ…… りんき おー へん
97 22/05/22(日)20:28:56 No.930362714
垢抜けない絵でシリアス展開する漫画もいいけどジャンプ向けではないよな
98 22/05/22(日)20:28:58 No.930362735
>俺は >臨機応変マンが好きなんだ…… ハガキ採用されてテレカとTシャツ貰ったよ すげえ嬉しかった
99 22/05/22(日)20:29:29 No.930363004
モナーとかが出てたのはどの漫画だっけ
100 22/05/22(日)20:29:46 No.930363149
ラッキーマンの背中の文字好きだったよ
101 22/05/22(日)20:29:55 No.930363227
変身番号44番で死神に変身する月が出てきたら俺だって気づいてた
102 22/05/22(日)20:30:01 No.930363280
プラチナエンドはもうちょっとこう…と思いながら読んでたな というかバクマンで二人で決めてここで終わらせるぞってやった作中漫画がずっと過ってた
103 22/05/22(日)20:30:08 No.930363345
>>臨機応変マンが好きなんだ…… >りんき >おー >へん とー!
104 22/05/22(日)20:30:20 No.930363468
>モナーとかが出てたのはどの漫画だっけ バカバカしいの
105 22/05/22(日)20:30:21 No.930363490
>ラッキーマンの背中の文字好きだったよ 小ネタが多すぎる上に子供向けじゃないのが多い…!
106 22/05/22(日)20:30:27 No.930363544
ラルグラドはたぶんガモウなんだろうけど違ってもおかしくはないなぁくらいの微妙な感じ
107 22/05/22(日)20:30:30 No.930363577
>ハガキ採用されてテレカとTシャツ貰ったよ >すげえ嬉しかった あなたが……! あなたさまが……
108 22/05/22(日)20:30:37 No.930363656
>担当していた女性作家に >手を出したことがあります しかも当時は不倫だったという…
109 22/05/22(日)20:30:40 No.930363694
ガモウのネームで作画は小畑!って誰が考えたんだろ ガモウ先生が自分でプロデュースしたのかな
110 22/05/22(日)20:30:48 No.930363782
>ラッキーマンの背中の文字好きだったよ 会長の顔募集
111 22/05/22(日)20:31:02 No.930363914
わざわざ大場つぐみなのは写楽とかみたいないわゆる集団ゆでたまごみたいな集団だったりするんじゃないの?
112 22/05/22(日)20:31:27 No.930364139
>BAKUMANのちょっと下を隠してみると…は良く出来てるなって こういうのマジで陰謀論とかイルミナティって感じで笑ってしまう
113 22/05/22(日)20:31:44 No.930364312
臨機応変マンは大好きでよく読んでたな ラッキーマンは途中までは読んでた
114 22/05/22(日)20:31:47 No.930364343
車だん吉
115 22/05/22(日)20:31:50 No.930364382
>ガモウのネームで作画は小畑!って誰が考えたんだろ >ガモウ先生が自分でプロデュースしたのかな 小畑はもともと単独オリジナルぱっとしない事でファンからも有名だったからな… 編集部の意向もあったかもね
116 22/05/22(日)20:31:53 No.930364419
ガモウってわかったから言えることだろって気持ちはあるけど 中井さんの扱いとかはまぁガモウらしいな…って思う
117 22/05/22(日)20:31:56 No.930364449
原君マスクのマスクはイトーヨーカドーの紙袋をそのままかぶったのではなくちゃんとマスクに作り替えている ってネタに物凄く感動したのと 埼玉埼玉チューリップの香川 が頭から離れない
118 22/05/22(日)20:31:57 No.930364473
>>BAKUMANのちょっと下を隠してみると…は良く出来てるなって >おおー… 面白いな
119 22/05/22(日)20:32:19 No.930364689
越谷太郎って誰…?
120 22/05/22(日)20:32:19 No.930364694
矢立肇みたいなもんなのか…?
121 22/05/22(日)20:32:49 No.930364973
今日バクマン実写版見てたからタイムリーだけど新井浩文が出てたから地上波と続編難しいよね…
122 22/05/22(日)20:32:53 No.930365008
集団説は今ここで初めて見たわ
123 22/05/22(日)20:33:02 No.930365074
おおばつ組で何人かいるんだろ?
124 22/05/22(日)20:33:16 No.930365178
ガモウセンセ随分と方向性違う話作れるんだな
125 22/05/22(日)20:33:59 No.930365635
>ガモウセンセ随分と方向性違う話作れるんだな シリアス描きたくても自分の絵じゃ無理だわってなやんでたかも知れん
126 22/05/22(日)20:34:03 No.930365679
ぬ~べ~先生早く来てー!
127 22/05/22(日)20:34:32 No.930366026
>集団説 稲中の老人を集めて一人のタフガイを作るってネタ思い出した
128 22/05/22(日)20:34:46 No.930366183
一応インタビューでは一人だし… https://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/manganogokui_2nd2/
129 22/05/22(日)20:34:53 No.930366256
>BAKUMANのちょっと下を隠してみると…は良く出来てるなって ラキイマンじゃねーか!
130 22/05/22(日)20:35:30 No.930366595
真空鉄下駄カカト落としの理屈とか毎回のラッキーの無理やりなこじつけとか まぁそういう話の構造はずっとやってたから…
131 22/05/22(日)20:35:44 No.930366705
ラッキーマンの単行本にバージョン違いのラッキーマン1話みたいのやたら載ってたのは連載まで何度もボツにされたんかな…
132 22/05/22(日)20:35:47 No.930366732
>>ガモウのネームで作画は小畑!って誰が考えたんだろ >>ガモウ先生が自分でプロデュースしたのかな >小畑はもともと単独オリジナルぱっとしない事でファンからも有名だったからな… >編集部の意向もあったかもね 当時は作画迷ったら居酒屋行ってとりあえず小畑ぐらいの感覚あったと思う
133 22/05/22(日)20:36:21 No.930367055
>シリアス描きたくても自分の絵じゃ無理だわってなやんでたかも知れん ギャグ漫画で食っていくための金を得て原作として自分のやりたい漫画作って行くってとんでもない才能だと思う
134 22/05/22(日)20:36:21 No.930367056
でもよく考えると臨機応変マンの最終話で死にかけた原くんを見棄ててカップ麺持ってどこかに消えるのはデスノート味あるかもしれない
135 22/05/22(日)20:36:26 No.930367097
ラッキーマンでも油断するとシリアスしだしたけどね
136 22/05/22(日)20:36:29 No.930367134
>>BAKUMANのちょっと下を隠してみると…は良く出来てるなって >ラキイマンじゃねーか! 無理矢理ローマ字読みってのもむしろガモウっぽい
137 22/05/22(日)20:36:59 No.930367398
>ラッキーマンの単行本にバージョン違いのラッキーマン1話みたいのやたら載ってたのは連載まで何度もボツにされたんかな… 連載前に載ってた読み切り版なかったっけ?
138 22/05/22(日)20:37:02 No.930367429
>無理矢理ローマ字読みってのもむしろガモウっぽい ああ…説得力ある
139 22/05/22(日)20:37:12 No.930367541
友情マンの友達マイド・アサシ・ヒンブンとかクソどうでもいい事ばかり覚えてる…
140 22/05/22(日)20:37:42 No.930367824
>ラッキーマンでも油断するとシリアスしだしたけどね たまにシリアス挟むのはジャンプあるあるだからまあ…
141 22/05/22(日)20:37:57 No.930367991
頭に酢を入れて推理する漫画を連載してるときに同じ誌面で 頭に酢を入れた割とシリアスな殺人事件がおきてて何だこのシンクロニシティは!?って思った
142 22/05/22(日)20:38:20 No.930368263
酢入り開始ーっ!
143 22/05/22(日)20:38:33 No.930368385
まあデスノート作者がガモウだと分かっていたらラッキーマンがチラついてまともに楽しめないかもしれんかった
144 22/05/22(日)20:38:40 No.930368458
いま小畑がやってる学生漫才のやつもすごいガモウっぽいんだけど原作者は別らしい
145 22/05/22(日)20:39:09 No.930368729
>頭に酢を入れた割とシリアスな殺人事件がおきてて いきなり禍々しい文字列が見えたけど多分気のせい
146 22/05/22(日)20:39:45 No.930369123
てかアニメ化だけでもラッキーマンとデスノートにバクマン。だろ? ジャンプで3本当ててるのはわりとマジで凄いよ
147 22/05/22(日)20:40:06 No.930369343
名前の安易なもじり系は確かにガモウなんだよな
148 22/05/22(日)20:40:08 No.930369358
プロファイリング探偵だかの頭穴事件はトラウマだわ… シルエットくらいしか描かれてないのに
149 22/05/22(日)20:40:21 No.930369471
>いきなり禍々しい文字列が見えたけど多分気のせい 少年探偵ダンとは別のミステリー漫画でそういうのがあったのを読んだ覚えがあるんだ
150 22/05/22(日)20:40:28 No.930369548
>いま小畑がやってる学生漫才のやつもすごいガモウっぽいんだけど原作者は別らしい いやあれはガモウっぽくはなくない…? まぁ上手く言えないんだけどあっちの方がカラッとした展開だと思うし
151 22/05/22(日)20:40:50 No.930369746
>てかアニメ化だけでもラッキーマンとデスノートにバクマン。だろ? 本誌ではないけどプラチナエンド…
152 22/05/22(日)20:42:20 No.930370665
>fu1092070.jpg >fu1092101.png これでガモウひろしじゃなかったら逆にネタのためだけに絵柄寄せてて失礼なレベルでガモウひろしじゃん…
153 22/05/22(日)20:43:48 No.930371554
高田や岩瀬の扱いとか高学歴な女の人嫌いなのかな…
154 22/05/22(日)20:43:51 No.930371571
fu1092189.jpg やっぱりガモウだよこれ…
155 22/05/22(日)20:44:01 No.930371657
>これでガモウひろしじゃなかったら逆にネタのためだけに絵柄寄せてて失礼なレベルでガモウひろしじゃん… ガモウひろしの大ファンで普段からそういう絵柄かもしれないだろ
156 22/05/22(日)20:44:32 No.930371985
>高田や岩瀬の扱いとか高学歴な女の人嫌いなのかな… ミサの扱いも大概ひどかっただろ!
157 22/05/22(日)20:44:35 No.930372028
もう何年もたってて明らかにガモウなのになぜかガモウと言い切れない感じなのがスゴイ
158 22/05/22(日)20:45:18 No.930372438
>高田や岩瀬の扱いとか高学歴な女の人嫌いなのかな… 基本的にけちょんけちょんにしていいキャラと決めたら徹底的にやってるだけだと思う
159 22/05/22(日)20:46:05 No.930372876
「とっても!ラッキーマン」のガモウひろしと! 「CYBORGじいちゃんG」の土方茂が夢のコラボ!
160 22/05/22(日)20:46:41 No.930373164
ガモウ名義の連載作品だけ見ても割と理詰めな伏線というかネタは多いんだけどね ガモウの絵だからギャグになるけど
161 22/05/22(日)20:46:59 No.930373308
ガモウひろし名義で活動してラッキーマン(と少年探偵ダン)が 脳裏にチラつくDEATH NOTEはまあなんかイヤだよなぁ…
162 22/05/22(日)20:47:00 No.930373315
大×組は都市伝説ではなかったのか…?
163 22/05/22(日)20:48:16 No.930373924
公式発表はしないけど隠す気はないって感じだな
164 22/05/22(日)20:48:54 No.930374188
ラッキーマンも当時流行ってた理不尽やシュールじゃなくて ぶっ飛んではいるけど理屈を通すようなギャグなんだよな
165 22/05/22(日)20:49:09 No.930374279
人知れず打ち切り漫画の原作もたくさんしてそう
166 22/05/22(日)20:49:53 No.930374578
デスノの時点でガモウやろ!とは言われてたけど証拠もないのにそんなこと言う奴は陰謀論者だ!って空気で押しつぶせてたよね
167 22/05/22(日)20:52:15 No.930375770
当時ノーヒントでガモウだって気づけたやつはすごいな… 木多はまあ知り合いだからこういうのはノーカンで