虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/22(日)19:52:32 殆ど悪... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/22(日)19:52:32 No.930342515

殆ど悪役じゃないですか!

1 22/05/22(日)19:53:00 No.930342706

ほとんど? 完全に悪役だけど?

2 22/05/22(日)19:53:01 No.930342719

アイムユアマザー!

3 22/05/22(日)19:53:45 No.930343072

いや完全に今作のヴィランだが…

4 22/05/22(日)19:54:15 No.930343333

ヤバさ悪質さやったことの酷さどれをとっても上から数えた方が早いくらい悪役

5 22/05/22(日)19:54:54 No.930343649

IWの時はほとんどヒロインだったのに…

6 22/05/22(日)19:55:40 No.930344007

ちょっと殺しすぎ

7 22/05/22(日)19:56:41 No.930344517

だいぶ景気良く殺しまくったなぁ…

8 22/05/22(日)19:56:57 No.930344647

本当だったらもっと殺す予定だったらしい

9 22/05/22(日)19:57:57 No.930345124

元の予定では理性的じゃなかったのか

10 22/05/22(日)19:58:31 No.930345408

だいぶやべえことしてない? と思いつつまぁSWだしな…とも思ってた

11 22/05/22(日)19:59:24 No.930345826

ミラーディメンション破って出てくるとこは完全に怪物

12 22/05/22(日)20:00:50 No.930346532

あの果樹園?なんで地獄みたいになってるの…

13 22/05/22(日)20:01:33 No.930346917

結局序盤のシュマっぽいのは単なるそっくりさんのスレ画の使い魔でしか無かったのか

14 22/05/22(日)20:02:40 No.930347480

ワンダビジョンだと割と普通寄りだったから 創造妊娠の子供と旦那居なくなって スカーレットウィッチの力が抑えられないんだと思う

15 22/05/22(日)20:03:11 No.930347780

ワンダビ見てないからここまで狂ったのが唐突に見えてしまった

16 22/05/22(日)20:03:39 No.930348022

白ヴィジョンくんでもう一波乱できそうですね

17 22/05/22(日)20:04:52 No.930348778

なんとかしろよ白ヴィジョン

18 22/05/22(日)20:05:02 No.930348860

ピエトロが死んだ時も同じくらいやれ

19 22/05/22(日)20:05:13 No.930348959

流石にあそこまで序盤から最後までヴィランするとは思わなかった

20 22/05/22(日)20:05:16 No.930348991

>ワンダビ見てないからここまで狂ったのが唐突に見えてしまった ワンダビジョンみても唐突に感じるよ

21 22/05/22(日)20:05:20 No.930349027

トースターダンナにしてる奴

22 22/05/22(日)20:06:07 No.930349458

自分だけ死んで子供がいるユニバースに行けばよかったんじゃないの?

23 22/05/22(日)20:06:21 No.930349602

ワンダビだと街離れられてるし 円満に子供と旦那お別れできてたんだよね

24 22/05/22(日)20:06:23 No.930349638

ドラマのほうもヒーローに戻ったと思うじゃん? 最後の最後でさぁ…

25 22/05/22(日)20:06:37 No.930349778

ワンダヴィジョン見てても自作自演の子供にあんな執着してるなんて誰も思わない

26 22/05/22(日)20:06:58 No.930349988

私も子供と生活したいんですけおおおおお!をどこをどう悲しい悪役と見ろというのだ 結婚しろ

27 22/05/22(日)20:07:22 No.930350207

>私も子供と生活したいんですけおおおおお!をどこをどう悲しい悪役と見ろというのだ >結婚しろ してたし…子供もいたし…

28 22/05/22(日)20:08:18 No.930350717

>トースターダンナにしてる奴 fu1092081.jpg

29 22/05/22(日)20:08:18 No.930350722

ヴィジョンはなんとか用意出来そうだけど子供は出来ないみたいなんだよな

30 22/05/22(日)20:09:13 No.930351215

ストレンジの予告で結局正気に戻ったのかと安心したのに…

31 22/05/22(日)20:09:46 No.930351473

悲しい悪役どころか気の毒なメンヘラにしか見えない

32 22/05/22(日)20:10:47 No.930352088

死霊のはらわたとかそっちの方が近いよこの映画!

33 22/05/22(日)20:11:13 No.930352312

>ストレンジの予告で結局正気に戻ったのかと安心したのに… まさか悪化してたとはね…

34 22/05/22(日)20:11:17 No.930352362

なんか勘違いしてるようだがワンダヴィジョンの時点でもう頭おかしくなってるし なんならエイジオブウルトロンで登場した時点でもう頭おかしい 子供のころに家がスタークの兵器でぶっ飛ばされたころからずっとおかしい そういう話をワンダヴィジョンでやってる

35 22/05/22(日)20:11:41 No.930352681

>ミラーディメンション破って出てくるとこは完全に怪物 あんなのジャパニーズホラーの怨霊じゃないですか

36 22/05/22(日)20:12:06 No.930352923

トニースターク最低だな死ねばいいのに

37 22/05/22(日)20:12:33 No.930353183

ダークなんちゃらに魅入られたのもあるだろうし… しかしワンダビジョンのあの魔女解放されたのかな

38 22/05/22(日)20:12:34 No.930353195

白ヴィジョンは何してるんだろう

39 22/05/22(日)20:13:12 No.930353547

>あの果樹園?なんで地獄みたいになってるの… あの辺り一帯がワンダの意思で現実を改変できるフィールド 最初の果樹園もその後の枯れ果てたのも本当の姿じゃない

40 22/05/22(日)20:13:41 No.930353830

満を持してのリードと教授登場!でワクワクしてたのにあんな殺し方するなんて思わねえじゃんよ

41 22/05/22(日)20:14:02 No.930354050

作ったんだから作り直せよ 他の世界の息子達で良いなら同じようなもんだろ

42 22/05/22(日)20:14:55 No.930354586

>満を持してのリードと教授登場!でワクワクしてたのにあんな殺し方するなんて思わねえじゃんよ 雑な脇役マベウーとオーラの無いリードで大体察せたというか…

43 22/05/22(日)20:15:05 No.930354683

ロボ破壊してオイルベッタリ付いてんのはもう悪役のそれ

44 22/05/22(日)20:15:15 No.930354801

ヌルッとアガサをヴィランにして丸く収めた風で終わったけどどう考えてもワンダのほうがヴィランだったからな

45 22/05/22(日)20:15:30 No.930354961

ねえやっぱりヒーローって危険だよね!

46 22/05/22(日)20:15:33 No.930354983

>作ったんだから作り直せよ >他の世界の息子達で良いなら同じようなもんだろ 本人の中で納得出来ないから厄介メンヘラになってる!

47 22/05/22(日)20:15:49 No.930355143

>満を持してのリードと教授登場!でワクワクしてたのにあんな殺し方するなんて思わねえじゃんよ 可哀想なのはブラックボルトだよ 5年ぶりに再演したのにギャグみたいな死に方!

48 22/05/22(日)20:16:01 No.930355246

雑に死んだゴームズあれなんなの…

49 22/05/22(日)20:16:20 No.930355419

>雑に死んだゴームズあれなんなの… さけるチーズ

50 22/05/22(日)20:16:39 No.930355597

>ヌルッとアガサをヴィランにして丸く収めた風で終わったけどどう考えてもワンダのほうがヴィランだったからな あのババアのせいでルーンの使い方と本手に入れてからあのババア許さない

51 22/05/22(日)20:16:42 No.930355631

今更だけどこいつミシェルの片方だったのか…

52 22/05/22(日)20:16:53 No.930355723

>ヌルッとアガサをヴィランにして丸く収めた風で終わったけどどう考えてもワンダのほうがヴィランだったからな あんたを皆恨んでるよ!で本気でえ?え?って戸惑ってるのヤバすぎる その後も逃げただけだし

53 22/05/22(日)20:16:54 No.930355738

カーターですら割ともってるのに瞬殺されるリードはもっと頑張れ

54 22/05/22(日)20:17:08 No.930355853

>さけるチーズ それキャップウーマンもだったな…

55 22/05/22(日)20:18:06 No.930356383

愛する夫と思ってる相手は機械人形 腹を痛めて産んだつもりの息子はただの妄想の産物 あれだけ殺し回った根拠は全部作り物の紛い物 実に滑稽

56 22/05/22(日)20:18:17 No.930356497

ブラックボルトは余計なこと仲間がペラペラ喋って弱点突かれたからまだわかる リードは一体何をしに出てきた

57 22/05/22(日)20:18:25 No.930356600

子供を奪って…その世界の貴女はどうなるの!

58 22/05/22(日)20:18:34 No.930356694

今日で母の日何日目?

59 22/05/22(日)20:18:46 No.930356795

>ブラックボルトは余計なこと仲間がペラペラ喋って弱点突かれたからまだわかる >リードは一体何をしに出てきた 余計なことをペラペラ喋りに…

60 22/05/22(日)20:18:50 No.930356838

さらっとドクターストレンジはマルチバース壊すよ言われてるのが些細に見えるぐらいのマッド婆

61 22/05/22(日)20:18:54 No.930356878

>今更だけどこいつミシェルの片方だったのか… ミシェルやった双子のさらにその下の妹だよ

62 22/05/22(日)20:19:20 No.930357099

>さらっとドクターストレンジはマルチバース壊すよ言われてるのが些細に見えるぐらいのマッド婆 どっちも問題しかないんだが

63 22/05/22(日)20:19:22 No.930357120

すべてアガサの仕業(そんなことなかった)

64 22/05/22(日)20:19:44 No.930357342

>あのババアのせいでルーンの使い方と本手に入れてからあのババア許さない 全部アガサの仕業って本人が言ってたから今回のもアガサのせい つまりトニーは悪くない

65 22/05/22(日)20:19:51 No.930357402

みんなすぐレスポンチ始めて相手の痛いところ突きまくるから宥めるの下手くそかよってなる だいたいストレンジだな

66 22/05/22(日)20:20:00 No.930357489

腕が伸びるだけの人はどうしてワンダに勝てると思ったんだ

67 22/05/22(日)20:20:06 No.930357553

なんならアガサも引いてた

68 22/05/22(日)20:20:13 No.930357620

ホワイトヴィジョンはスカーレットウィッチ死んだけどどう思ったんだろ

69 22/05/22(日)20:20:43 No.930357948

ダークホールド!ダークホールドのせいです!

70 22/05/22(日)20:21:04 No.930358130

自業自得とかはまあそれはそれとしてこう…どうにかならんかったか…ってなるくらいにはワンダ好きだったことに気づいた

71 22/05/22(日)20:21:27 No.930358349

ママの正しさがわからないなんて可愛そう…… 子供を持ったことがないのね……

72 22/05/22(日)20:21:35 No.930358413

ストレンジの兄弟子?だった男どう見てもお前が正しいよ…

73 22/05/22(日)20:22:23 No.930358831

>腕が伸びるだけの人はどうしてワンダに勝てると思ったんだ 頭に飲んなよ魔女 彼が口を開けば一発だかんな

74 22/05/22(日)20:22:33 No.930358925

>ママの正しさがわからないなんて可愛そう…… >子供を持ったことがないのね…… けおおおおおおおお!!!!!!!

75 22/05/22(日)20:22:50 No.930359075

>>腕が伸びるだけの人はどうしてワンダに勝てると思ったんだ >頭に飲んなよ魔女 >彼が口を開けば一発だかんな 口って何?

76 22/05/22(日)20:23:04 No.930359189

>>あのババアのせいでルーンの使い方と本手に入れてからあのババア許さない >全部アガサの仕業って本人が言ってたから今回のもアガサのせい アース3の国木みたいなこと言いやがって

77 22/05/22(日)20:23:41 No.930359491

もしかしてこの人アメコミでもこんなんなんですか

78 22/05/22(日)20:24:03 No.930359741

ドリームウォークくらいなんとかなるって言ってたじゃないですか!

79 22/05/22(日)20:24:20 No.930359914

>もしかしてこの人アメコミでもこんなんなんですか アメコミだとみんなこんな感じ

80 22/05/22(日)20:24:49 No.930360212

>アメコミだとみんなこんな感じ ヤダアアアア

81 22/05/22(日)20:25:49 No.930360767

社長が軟禁してたの正解だったのでは?

82 22/05/22(日)20:25:51 No.930360783

アガサが余計な事しなければ他のマルチバースに迷惑かける事になってないからな…

83 22/05/22(日)20:25:51 No.930360789

ヒーローがヴィラン落ちしたんじゃなくてヴィランが一時的にアベンジャーズにいただけみたいになってるじゃん

84 22/05/22(日)20:26:35 No.930361246

白ヴィジョン来ても直ぐに壊しそう

85 22/05/22(日)20:27:11 No.930361579

>アガサが余計な事しなければ他のマルチバースに迷惑かける事になってないからな… まあそのときはウェストビューの人々はずっとワンダに命を握られるんだが…

86 22/05/22(日)20:27:17 No.930361628

>白ヴィジョン来ても直ぐに壊しそう 映画後ならワンチャン再婚できる

87 22/05/22(日)20:27:47 No.930361989

>社長が軟禁してたの正解だったのでは? ほとぼり冷めるまで俺の豪邸で寛ぎな!を歪めて解釈しすぎなんだよな

88 22/05/22(日)20:27:59 No.930362115

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

89 22/05/22(日)20:28:41 No.930362560

サノスよりやっかいだわこいつ!

90 22/05/22(日)20:28:50 No.930362658

しかしだねぇ…君に子どもはいないのだから…

91 22/05/22(日)20:29:18 No.930362912

ワンダってマーベルよりも強いの?

92 22/05/22(日)20:29:39 No.930363076

ワンダは認知の歪みを生まれながらに持ってそう

93 22/05/22(日)20:29:42 No.930363114

こんなに理性的に説得しているのに…

94 22/05/22(日)20:29:44 No.930363133

面白かったけどドラマ見てない人はワンダって誰だっけ?にならない? EGじゃ大半の時間消えてたし

95 22/05/22(日)20:30:11 No.930363382

>>>腕が伸びるだけの人はどうしてワンダに勝てると思ったんだ >>頭に飲んなよ魔女 >>彼が口を開けば一発だかんな >口って何? モゴモゴ パァン

96 22/05/22(日)20:30:36 No.930363644

イルミナティの連中みんなワンダ軽視し過ぎだろ

97 22/05/22(日)20:30:48 No.930363785

>面白かったけどドラマ見てない人はワンダって誰だっけ?にならない? >EGじゃ大半の時間消えてたし IWで話の4分の1くらい「ビジョンどうやって守る?」って話やっててずっとビジョンの横にいたのに忘れるのは早すぎるだろ!

98 22/05/22(日)20:30:57 No.930363865

アガサスピンオフやるみたいだけどワンダから解放された後の話なんかな?

99 22/05/22(日)20:30:58 No.930363875

ミナティ~の人達のX-FORCE感…

100 22/05/22(日)20:31:13 No.930364009

ドラマ見ててもなんだこいつとしか思えないメンヘラだし…

101 22/05/22(日)20:31:15 No.930364026

>イルミナティの連中みんなワンダ軽視し過ぎだろ あっちのワンダは満たされてるから…

102 22/05/22(日)20:31:21 No.930364090

>面白かったけどドラマ見てない人はワンダって誰だっけ?にならない? >EGじゃ大半の時間消えてたし シビルウォー見たらええ! ワンダの心にシルバーソニックなんも残ってへんねんな

103 22/05/22(日)20:31:39 No.930364255

余裕ミナティ~してたのはあっちのバースのワンダ基準で考えてたせいだろう多分

104 22/05/22(日)20:32:19 No.930364691

ワンダとエターナルズ どっちが強い?

105 22/05/22(日)20:32:29 No.930364791

>イルミナティの連中みんなワンダ軽視し過ぎだろ ストレンジは危険だ!みんなが帰ってきたら投票するからな!

106 22/05/22(日)20:32:34 No.930364854

旦那と子供持って落ち着いてるワンダ見たらまあそりゃそうなるか… でもこれからどうなるかな!

107 22/05/22(日)20:33:21 No.930365237

ワンダは軽視するのはわかるがダークホールド所持してるんですよ!

108 22/05/22(日)20:33:34 No.930365372

あっちに世界のウルトロン頑張ってるな

109 22/05/22(日)20:33:34 No.930365384

母親はいるの?

110 22/05/22(日)20:33:49 No.930365528

F4のリブート映画では敵の前で迂闊な情報は喋らない方がいい的なことをリードが言いそう

111 22/05/22(日)20:34:02 No.930365659

>ワンダとエターナルズ >どっちが強い? エターナルズ放っておけば仲間割れで半壊するからワンダ

112 22/05/22(日)20:34:07 No.930365734

マルチバースオブマッドネスのマッドネス部分

113 22/05/22(日)20:34:10 No.930365763

まああの世界のストレンジはなんとかの書見たから危い訳で 同じ書を見てるスカーレットウィッチももう少し警戒してもいいと思う

114 22/05/22(日)20:34:18 No.930365834

三つ目ストレンジ強くなってるの?

115 22/05/22(日)20:34:41 No.930366122

>ワンダは軽視するのはわかるがダークホールド所持してるんですよ! ワンダだけかダークホールドだけならなんとか出来たと思う ダークホールドがメンヘラ女とシナジー起こして化け物生み出した

116 22/05/22(日)20:35:15 No.930366465

イルミナティが弱いんじゃない あの世界のワンダの肉体を守る為には最初から全力で戦えなかっただけだ

117 22/05/22(日)20:35:34 No.930366620

>三つ目ストレンジ強くなってるの? いくらダメージ受けようが関係ないゾンビドクターストレンジのこと?

118 22/05/22(日)20:35:34 No.930366623

>三つ目ストレンジ強くなってるの? 原作だと一応強化扱いである

119 22/05/22(日)20:35:35 No.930366629

平和的解決 fu1092166.jpg

120 22/05/22(日)20:35:55 No.930366810

>ワンダとエターナルズ >どっちが強い? エターナルズはチームだとクソ強いけど サークラしてるから確実にスカーレットウィッチ

121 22/05/22(日)20:36:10 No.930366969

>面白かったけどドラマ見てない人はワンダって誰だっけ?にならない? >EGじゃ大半の時間消えてたし 正直ドラマ観てるとむしろなんで?てなるからそんなに問題ない

122 22/05/22(日)20:36:14 No.930366997

>>三つ目ストレンジ強くなってるの? >いくらダメージ受けようが関係ないゾンビドクターストレンジのこと? 地獄の僕を従えるのがカッコ良すぎる

123 22/05/22(日)20:36:48 No.930367315

サイコジャックでハゲが負けるなんて……

124 22/05/22(日)20:36:53 No.930367351

>ワンダとエターナルズ >どっちが強い? エターナルズ全員揃ってても単体がほぼ雑魚どもだから比較にならないだろ…

125 22/05/22(日)20:37:14 No.930367557

>サイコジャックでハゲが負けるなんて…… サイコジャック中に殺されるとハゲは死ぬ

126 22/05/22(日)20:37:29 No.930367690

>しかしだねぇ…君に子どもはいないのだから… ママは理性的よ

127 22/05/22(日)20:37:58 No.930368012

なんでマーベルのチームって必ず喧嘩して戦力半減するんですか…?

128 22/05/22(日)20:38:18 No.930368240

>なんでマーベルのチームって必ず喧嘩して戦力半減するんですか…? その方が面白いじゃんっ!!!

129 22/05/22(日)20:38:47 No.930368511

まぁマーベルがいるからワンダ如きなど雑魚って驕っても仕方ない気がする

130 22/05/22(日)20:38:50 No.930368531

>イルミナティが弱いんじゃない >あの世界のワンダの肉体を守る為には最初から全力で戦えなかっただけだ そんな配慮をお構いなしに襲いかかる現実改変と超魔力

131 22/05/22(日)20:38:56 No.930368597

まず半減どころじゃないわこれ

132 22/05/22(日)20:39:00 No.930368629

イマジナリーで息子とヴィジョン出せるんだから他に誰もいない僻地で住民も作ってリカちゃんごっこやってれば良かったんじゃないの?

133 22/05/22(日)20:39:20 No.930368881

エリザベスオルセン悪役の演技上手いと思いました…

134 22/05/22(日)20:39:29 No.930368967

>社長が軟禁してたの正解だったのでは? 最低だなキャプテンアメリカ

135 22/05/22(日)20:39:31 No.930368986

でもハゲってジーングレイとかこういう系には勝つイメージないし…

136 22/05/22(日)20:39:32 No.930369001

>イマジナリーで息子とヴィジョン出せるんだから他に誰もいない僻地で住民も作ってリカちゃんごっこやってれば良かったんじゃないの? 何故わからないの? 私は冷静よ

137 22/05/22(日)20:39:42 No.930369108

サノスって実はそんなに強くない方だった?

138 22/05/22(日)20:40:15 No.930369436

>イマジナリーで息子とヴィジョン出せるんだから他に誰もいない僻地で住民も作ってリカちゃんごっこやってれば良かったんじゃないの? 全バースの我が子になにかあったとき守ってあけだいママの気持ちが分からないの?

139 22/05/22(日)20:40:26 No.930369524

>イマジナリーで息子とヴィジョン出せるんだから他に誰もいない僻地で住民も作ってリカちゃんごっこやってれば良かったんじゃないの? 地続きに子供がいる世界を話したストレンジが悪いよな

140 22/05/22(日)20:40:29 No.930369558

>サノスって実はそんなに強くない方だった? 映画だと色々と能力がナーフされてるからね

141 22/05/22(日)20:40:46 No.930369703

>でもハゲってジーングレイとかこういう系には勝つイメージないし… やべえやつの頭覗くと碌なことなんねえ

142 22/05/22(日)20:40:51 No.930369753

アメリカンチャベス何者なんだよ

143 22/05/22(日)20:40:56 No.930369806

>サノスって実はそんなに強くない方だった? What if見ると面白いよ

144 22/05/22(日)20:40:57 No.930369823

>サノスって実はそんなに強くない方だった? DCもだが正直例外なくその手の超大ボスよりヘラったヒーローのなんでもあり暴走が一番強い

145 22/05/22(日)20:41:10 No.930369930

>>ヌルッとアガサをヴィランにして丸く収めた風で終わったけどどう考えてもワンダのほうがヴィランだったからな >あんたを皆恨んでるよ!で本気でえ?え?って戸惑ってるのヤバすぎる >その後も逃げただけだし こくじんにはごめんなさいしたけど住民には謝らずに逃げたからな お前それ逆だろせめて…ってなった

146 22/05/22(日)20:42:38 No.930370844

若干スレチだけど エターナルズ見るとサノスのやった事ってさ 割と惑星に住む人のためになってるよねアレ

147 22/05/22(日)20:43:16 No.930371221

一番説得できそうなホークアイは今どこで何やってんの!

148 22/05/22(日)20:43:32 No.930371388

>若干スレチだけど >エターナルズ見るとサノスのやった事ってさ >割と惑星に住む人のためになってるよねアレ 今回の映画の冒頭みろよ 猫も兄貴も死んだ悲しい同僚いただろう

149 22/05/22(日)20:44:07 No.930371710

>一番説得できそうなホークアイは今どこで何やってんの! 弓使いと昆虫やろうたちには相談しないってストレンジが

150 22/05/22(日)20:44:15 No.930371781

親になってない「」には私の気持ちはわからないわ

151 22/05/22(日)20:44:21 No.930371848

>>サノスって実はそんなに強くない方だった? >What if見ると面白いよ 酒場で馴染んでるサノスでちょっとふふってなった

152 22/05/22(日)20:44:39 No.930372070

>一番説得できそうなホークアイは今どこで何やってんの! 今のワンダにホークアイは地雷かも…

153 22/05/22(日)20:45:40 No.930372633

途中から元アベンジャーズってこと完全に忘れてない?ってくらい極悪人の顔してる

154 22/05/22(日)20:45:56 No.930372802

>>一番説得できそうなホークアイは今どこで何やってんの! >今のワンダにホークアイは地雷かも… 家族って…いいよね!みたいなモードに入ってるからな今のあの人…

155 22/05/22(日)20:46:01 No.930372854

>一番説得できそうなホークアイは今どこで何やってんの! ホークアイは結局家族を取り戻せた側だからワンダからすると得られるものがあったのに知ったような口聞かないでになると思う

156 22/05/22(日)20:46:12 No.930372942

ワンダが衝撃すぎて ストレンジはマルチバースで何を困っていたんだっけ

157 22/05/22(日)20:46:59 No.930373311

ピーターの時はブチ切れおじさんだったのに自分だってマルチバースに干渉しまくってるじゃないですか

158 22/05/22(日)20:47:04 No.930373346

>ワンダが衝撃すぎて >ストレンジはマルチバースで何を困っていたんだっけ アメリカをなんとかする

159 22/05/22(日)20:47:15 No.930373447

ホークアイだってまさかこんなことになる危険があると思って勧誘したわけではないだろうな…

160 22/05/22(日)20:47:33 No.930373561

>ピーターの時はブチ切れおじさんだったのに自分だってマルチバースに干渉しまくってるじゃないですか …誰の話だ?

161 22/05/22(日)20:48:31 No.930374019

>>ピーターの時はブチ切れおじさんだったのに自分だってマルチバースに干渉しまくってるじゃないですか >…誰の話だ? 昆虫やろう!その2!

162 22/05/22(日)20:48:41 No.930374094

>>若干スレチだけど >>エターナルズ見るとサノスのやった事ってさ >>割と惑星に住む人のためになってるよねアレ >今回の映画の冒頭みろよ >猫も兄貴も死んだ悲しい同僚いただろう 話の規模が違いすぎない?

↑Top