22/05/22(日)19:06:06 脚本か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/22(日)19:06:06 No.930323875
脚本からの寵愛を受けてるライダーと聞いて思い出したやつ貼る
1 22/05/22(日)19:08:15 No.930324664
これを愛っていうのはゲイのサディスト感覚じゃねえかな…
2 22/05/22(日)19:09:53 No.930325321
いろいろ考えてるのに周りは自分の意見聞いてくれない だからこうして頑張って妥協案で動いてそのために障害を取り除いてってやってるのに何もかもうまくいかない 最終的に一番救いたい人を最悪の形で失うのいいよね…
3 22/05/22(日)19:10:22 No.930325507
脚本に役者が気に入られると大体ひどい目にあう 草加くんとかあつれつだんさんとか
4 22/05/22(日)19:10:48 No.930325676
龍玄だけ見ても割と扱いはいいよな 中盤出番ないけど
5 22/05/22(日)19:10:53 No.930325708
酷い目に合ったのは確かだけど別に脚本の寵愛って感じはそこまでなかった
6 22/05/22(日)19:12:00 No.930326136
だって主人公は神になって強者は人類の敵になって ド真ん中を張れるのこいつしか居なくなった
7 22/05/22(日)19:13:27 No.930326694
間違いなくいい扱いされてたよ 最終回めっちゃいいよね…
8 22/05/22(日)19:14:18 No.930326992
描きたい脚本が描けない気持ちの捌け口とか言われてたような
9 22/05/22(日)19:15:02 No.930327255
ヨモツヘグイアームズはコンセプト的にもっと活躍してほしかった
10 22/05/22(日)19:15:20 No.930327362
紘汰と舞さんがくっ付くことを祈ってるボーイだけど 紘汰さんが思い通りにならないとすぐ黒ミッチになる
11 22/05/22(日)19:15:38 No.930327510
最終的に立ち直るのが最高
12 22/05/22(日)19:16:03 No.930327688
寵愛どうこうは微妙だけど叩き落された分のリターンはしっかり貰ってた印象
13 22/05/22(日)19:16:25 No.930327820
なんで悪い子になっちゃいけないかわかるか? 悪い大人に騙されるからだよ 思いついたときはおちんちんギンギンだったと思う脚本の人
14 22/05/22(日)19:16:47 No.930327966
ヘイトを限界まで稼いでからの最終話と劇場版で好感度はもう滅茶苦茶
15 22/05/22(日)19:16:52 No.930327993
寵愛受けてたのは兄さんのほうじゃない?
16 22/05/22(日)19:17:41 No.930328334
>なんで悪い子になっちゃいけないかわかるか? >悪い大人に騙されるからだよ >思いついたときはおちんちんギンギンだったと思う脚本の人 首絞めるの現場のアドリブらしいけど最高のアドリブだと思う 脚本の人3回は絶頂してそう
17 22/05/22(日)19:17:57 No.930328429
兄は戦極ドライバーでゲネシスに勝利 弟は戦極ドライバーでジンバー相当とオマケに勝利
18 22/05/22(日)19:18:32 No.930328653
>寵愛受けてたのは兄さんのほうじゃない? すごい強いしその扱いが一貫してたけどあんまり話の中核には関われなかったからどうだろう… 本編後はめっちゃ頼りになるが
19 22/05/22(日)19:19:09 No.930328928
どのキャラも過度に愛されてた印象はない
20 22/05/22(日)19:19:48 No.930329173
初期案から変えて本当に良かったと思う
21 22/05/22(日)19:19:49 No.930329177
まともな強化フォーム貰えてなかった気がするが寵愛受けてたんかい
22 22/05/22(日)19:20:13 No.930329384
>間違いなくいい扱いされてたよ >最終回めっちゃいいよね… いや あの最終回放送枠無かったら多分作られてないんだ
23 22/05/22(日)19:20:28 No.930329505
>まともな強化フォーム貰えてなかった気がするが寵愛受けてたんかい なんと極アームズだって倒せちまうんだ!
24 22/05/22(日)19:21:00 No.930329727
どこまで堕ちていくんだろうって思いながら見てたなミッチ… オイオイオイって何回なったことやら
25 22/05/22(日)19:22:20 No.930330248
悪いことしたからその報いを受けてはい死にましたは子供向け番組としてどうだろう?の精神を発揮してくれ良かった
26 22/05/22(日)19:23:31 No.930330744
生存コースに変わったことであれでもヘイトコントロール入ったからな…
27 22/05/22(日)19:24:00 No.930330963
黄泉はキウイの頭持ってきて塗り替えただけなのにカッコいいじゃん 活躍はまあうnオバロの武器使ってたのもカッコよかったよ
28 22/05/22(日)19:24:05 No.930330985
でも良くも悪くもスレ画のドロドロ感が起因で進行するからそれが受け入れられないと作品の評価が変わってしまうね
29 22/05/22(日)19:24:34 No.930331215
キャラクターの描写がしっかりしてたのは確実
30 22/05/22(日)19:26:58 No.930332193
中華風でなんでキウイなんでだろうと調べたら 原産地は中国だったのを知った当時
31 22/05/22(日)19:27:08 No.930332248
正直視聴中はスレ画にヘイト溜めてたけど最終回で立ち直ってヒーローになれた姿見て感動しちゃった
32 22/05/22(日)19:27:13 No.930332284
3クール目終わりで殺す予定だった~という話を聞くと 確かに最終クールはそんなに主体的に引っ掻き回してないように見えてくる
33 22/05/22(日)19:27:56 No.930332550
劇場版まで見るといいぞ
34 22/05/22(日)19:28:06 No.930332597
愛されてたかどうかは知らないけど最終話の城乃内好き
35 22/05/22(日)19:28:06 No.930332601
ミッチ目線だと紘汰さん本当言うこと聞かないやつすぎる
36 22/05/22(日)19:28:09 No.930332621
こいつを救ってくれたコウタさんが俺は好きだ
37 22/05/22(日)19:28:11 No.930332636
>正直視聴中はスレ画にヘイト溜めてたけど最終回で立ち直ってヒーローになれた姿見て感動しちゃった 劇場版でこの兄弟が本編の時に出来なかったことをやり遂げてるのいいよね…
38 22/05/22(日)19:28:21 No.930332707
小説で実質主役
39 22/05/22(日)19:28:30 No.930332777
イマジナリー兄さんで迷走してるの面白すぎた よくあそこから立ち直ったな…
40 22/05/22(日)19:29:03 No.930332955
そろそろヨモツやジンバードラゴンにかわるパワーアップがあっても…
41 22/05/22(日)19:29:27 No.930333110
劇場版だとサッカーのやつと勘違いするだろ!
42 22/05/22(日)19:30:07 No.930333359
めちゃくちゃにゴミカスに墜ちて >なんで悪い子になっちゃいけないかわかるか? >悪い大人に騙されるからだよ で叩きのめされてようやくガキみたいに泣きじゃくるのがオチとして完璧だし立ち直れてよかったともなれる
43 22/05/22(日)19:30:25 No.930333469
>劇場版だとサッカーのやつと勘違いするだろ! 記憶持ちだとするとどういうメンタルで戦ってたんだろう
44 22/05/22(日)19:30:32 No.930333517
真宙くんの演技がまたいいんだよね… 今ではすっかり若手サイコ担当役者みたいになってるけど
45 22/05/22(日)19:31:00 No.930333695
放送中はマジで死ぬと思ってたよ…
46 22/05/22(日)19:31:19 No.930333821
>フルスロットル鎧武編で実質主役
47 22/05/22(日)19:31:40 No.930333949
最終回は鋼屋だしそれ以降もそうだから鋼屋のお気に入りなのかな 動かしやすいだけな気もするけど
48 22/05/22(日)19:31:43 No.930333969
黙ってろクズって言った辺りはもう救われないと思った
49 22/05/22(日)19:31:50 No.930334006
守りたい場所も尊敬する人も邪魔になってきて 最後に守りたい人は自分が利用されるだけされたときに殺されてたっていうエグさ
50 22/05/22(日)19:31:56 No.930334043
>まともな強化フォーム貰えてなかった気がするが寵愛受けてたんかい 脚本上はヨモツヘグリフォーム予定に無かったけど 現場がなんか凄いやる気に満ち溢れてその辺の素材で作ってくれたのが龍玄黄泉 受けが良かったのでその後のシリーズでも終盤のスーツ流用サブライダー強化が定番化する事に…
51 22/05/22(日)19:32:10 No.930334134
>>劇場版だとサッカーのやつと勘違いするだろ! >記憶持ちだとするとどういうメンタルで戦ってたんだろう 兄さんがいるわけがない 兄さんは僕が殺したんだから だからこの世界は偽物だ 心が強いのか弱いのか
52 22/05/22(日)19:32:30 No.930334252
強いんだけどデメリットで碌にフルスペック発揮できないのが逆に刺さるのが酷い
53 22/05/22(日)19:32:32 No.930334260
>酷い目に合ったのは確かだけど別に脚本の寵愛って感じはそこまでなかった 虚淵は中盤で殺そうとしてたのにPに止められたそうな
54 22/05/22(日)19:33:01 No.930334444
>最終回は鋼屋だしそれ以降もそうだから鋼屋のお気に入りなのかな >動かしやすいだけな気もするけど というか虚淵は終わった作品はそのままにしておきたいんじゃないかな
55 22/05/22(日)19:33:20 No.930334577
スレッドを立てた人によって削除されました 舞さんってそんなかわいいくないしなんで固執したんだろ
56 22/05/22(日)19:33:55 No.930334809
ライダーシリーズは初期の井上さんやら今のリバイスやら含めて なんかすぐ脚本家が全権握ってるみたいに言われるけど 方向性決めてるのはPや監督だからね
57 22/05/22(日)19:33:58 No.930334832
>強いんだけどデメリットで碌にフルスペック発揮できないのが逆に刺さるのが酷い デメリット部分が紘汰さん特効すぎた 強いんだけど極相手じゃやっぱ力不足よ
58 22/05/22(日)19:34:07 No.930334894
>守りたい場所も尊敬する人も邪魔になってきて >最後に守りたい人は自分が利用されるだけされたときに殺されてたっていうエグさ 摘出手術は成功したよ!ってワイン片手に言うの最低すぎて好き
59 22/05/22(日)19:34:27 No.930335012
>虚淵は中盤で殺そうとしてたのにPに止められたそうな Pに止められたんだったかな インタビューだと途中でミッチの持つ悪の才能を正しく使えるようになるってのも仮面ライダーのテーマにあってるかもしれないってなって方向を変えたってあったけど
60 22/05/22(日)19:34:33 No.930335055
>デメリット部分が紘汰さん特効すぎた これ主任もきつそうなんだよな
61 22/05/22(日)19:34:55 No.930335198
スレッドを立てた人によって削除されました >舞さんってそんなかわいいくないしなんで固執したんだろ エリートコースの坊ちゃんが道外れた所のチームの姫だからまぁ
62 22/05/22(日)19:35:03 No.930335263
スレッドを立てた人によって削除されました >舞さんってそんなかわいいくないしなんで固執したんだろ そういうのは他の作品にも刺さるしやめろ
63 22/05/22(日)19:35:07 No.930335290
鋼屋のが上からのむちゃぶりに対して強いのはなんか納得してしまう
64 22/05/22(日)19:35:20 No.930335365
V死ねだとあんまり出番無かったのが残念だったけど小説だと実質主役で良かった
65 22/05/22(日)19:35:36 No.930335459
虚淵がクソ真面目すぎるのは絶対ある
66 22/05/22(日)19:35:55 No.930335580
>V死ね なんでそんなこと言うの…
67 22/05/22(日)19:35:55 No.930335583
>ヨモツヘグイアームズはコンセプト的にもっと活躍してほしかった コンセプトと言われてもオーバーロード見て適当に作ったら出来た失敗作でしょ
68 22/05/22(日)19:36:01 No.930335621
悪いことをしてそのしっぺ返しを受けてもそこで終わらず立ち上がってヒーローになるのはかなりうまくできてたと思うから途中で死ななかったのは本当によかった
69 22/05/22(日)19:36:01 No.930335622
脚本家自体が結構キャラはキャラだろうって感じでストーリーイズキングの人だからあんまり1人のキャラに愛を注ぐみたいなのはない気はする
70 22/05/22(日)19:36:33 No.930335864
>ミッチ目線だと紘汰さん本当言うこと聞かないやつすぎる でも序盤だとコータサンがそういう人だってミッチも知ってたはずだけどな
71 22/05/22(日)19:36:34 No.930335872
>V死ねだとあんまり出番無かったのが残念だったけど小説だと実質主役で良かった お前普段どんなスレにいんだよ…
72 22/05/22(日)19:36:41 No.930335918
>>V死ね >なんでそんなこと言うの… まあミっちのせいで舞さんは死んだんだが…
73 22/05/22(日)19:36:44 No.930335939
>虚淵がクソ真面目すぎるのは絶対ある MEGAMSXの時にあいつドライバー全部ぶっ壊しやがった!的なことを鋼屋が言ってて駄目だった
74 22/05/22(日)19:36:45 No.930335950
>放送中はマジで死ぬと思ってたよ… なんなら途中から「早く死んでくれないかな光実くん…」ってなってた
75 22/05/22(日)19:37:02 No.930336066
>>ヨモツヘグイアームズはコンセプト的にもっと活躍してほしかった >コンセプトと言われてもオーバーロード見て適当に作ったら出来た失敗作でしょ 見たんじゃない あれ想像で作ったやつだ リンゴともども本当に初期の初期に作ってだめだこりゃってなったやつだから
76 22/05/22(日)19:37:31 No.930336269
プロフェッサー最低だけどスレ画の禊への筋道つける決定打にもなってるのがやっぱおもしろすぎる
77 22/05/22(日)19:38:03 No.930336483
>>>ヨモツヘグイアームズはコンセプト的にもっと活躍してほしかった >>コンセプトと言われてもオーバーロード見て適当に作ったら出来た失敗作でしょ >見たんじゃない >あれ想像で作ったやつだ >リンゴともども本当に初期の初期に作ってだめだこりゃってなったやつだから 管理も適当だったしどうでもいいアイテムなのは間違いなかったんだろうな
78 22/05/22(日)19:38:19 No.930336600
わりとみんな活躍してる気がする
79 22/05/22(日)19:38:25 No.930336634
ライダーいすぎだから扱いきれずに雑になるとは思っていた ちゃんと最後までそれぞれのキャラを立てて終わった
80 22/05/22(日)19:38:37 No.930336711
>>虚淵がクソ真面目すぎるのは絶対ある >MEGAMSXの時にあいつドライバー全部ぶっ壊しやがった!的なことを鋼屋が言ってて駄目だった MAGAMSX→間違い MEGAMAX→まだ間違い フルスロットル→正解
81 22/05/22(日)19:38:44 No.930336770
フルスロットル込みでミッチの物語として完結するのいいよね…
82 22/05/22(日)19:39:01 No.930336891
この後鎧武&龍玄ラストバトル!! いいよね…
83 22/05/22(日)19:39:14 No.930336983
>わりとみんな活躍してる気がする ヘルヘイムvsアーマードライダーの図式になった時点で全員にスポット当たっていたな
84 22/05/22(日)19:39:20 No.930337020
>そのために障害を取り除いてってやってるのに この傲慢さが最悪な形の結末を読んでしまうのいいよね… それが最終盤だから結構な間ヘイト溜めさせられたけど
85 22/05/22(日)19:39:20 No.930337026
>わりとみんな活躍してる気がする 劇場版関係のとか除いたら一番微妙な扱いのライダーはシドかな?
86 22/05/22(日)19:39:53 No.930337221
>>虚淵がクソ真面目すぎるのは絶対ある >MEGAMSXの時にあいつドライバー全部ぶっ壊しやがった!的なことを鋼屋が言ってて駄目だった 後の世に戦いの芽を遺さないようにって感じだったとは思うんだけど鎧武自体はその後の展開が多い作品になったからなかなか平和にならないね… ミッチと主任が戦うってシチュエーションは好きだけど
87 22/05/22(日)19:39:54 No.930337230
>管理も適当だったしどうでもいいアイテムなのは間違いなかったんだろうな あんなやつでも割としっかりしてるんで試作品はどれもこれも叩き台ぐらいの本当にしょうもないやつばっかなんだ まともなのゲネシスコアぐらいだ
88 22/05/22(日)19:40:05 No.930337299
真宙君の演技がまた最高だった
89 22/05/22(日)19:40:07 No.930337322
虚淵だけなら最後立ち直るシーンは描かれてなさそうである
90 22/05/22(日)19:40:09 No.930337330
設定スペックは高いしオバロ武器使うのは良かったのでVシネの敵辺りで再利用してほしくはあったヨモツ
91 22/05/22(日)19:40:10 No.930337339
>>間違いなくいい扱いされてたよ >>最終回めっちゃいいよね… >いや >あの最終回放送枠無かったら多分作られてないんだ 存在してるものを放送枠が無かったら作られてないから除外って理論頭おかしく無い?
92 22/05/22(日)19:40:14 No.930337367
フルスロットルはまず敵がドロップするベルト入手から始めるからな…
93 22/05/22(日)19:40:15 No.930337378
来年でもう10周年か…
94 22/05/22(日)19:40:18 No.930337400
龍玄ジンバードラゴンも映像で見たかった
95 22/05/22(日)19:40:22 No.930337431
ザックもわりとポッと出で変身したんだけど愛されてたよな
96 22/05/22(日)19:40:24 No.930337444
小説だと破壊者に遭遇するしやっとプロフェッサーに勝てたしよかったね
97 22/05/22(日)19:40:28 No.930337482
>ライダーいすぎだから扱いきれずに雑になるとは思っていた >ちゃんと最後までそれぞれのキャラを立てて終わった シャルモンのおっさんさえ初期のクソコテから若者を導くアシストキャラに昇華してて良かったよね…
98 22/05/22(日)19:40:31 No.930337504
>劇場版関係のとか除いたら一番微妙な扱いのライダーはシドかな? 小悪党としてかえってキャラは立ってた気はする 死に方は鮮烈だった
99 22/05/22(日)19:40:40 No.930337539
>あんなやつでも割としっかりしてるんで試作品はどれもこれも叩き台ぐらいの本当にしょうもないやつばっかなんだ >まともなのゲネシスコアぐらいだ ゲネシスと普通にやり合えるとは思ってなかったという
100 22/05/22(日)19:40:43 No.930337555
>>わりとみんな活躍してる気がする >劇場版関係のとか除いたら一番微妙な扱いのライダーはシドかな? チンピラだからな… 上にのし上がる為に遮二無二力を求めたって辺りは好きだが
101 22/05/22(日)19:41:14 No.930337760
>ライダーいすぎだから扱いきれずに雑になるとは思っていた >ちゃんと最後までそれぞれのキャラを立てて終わった メインとそれ以外できっちり分けてたしね
102 22/05/22(日)19:41:24 No.930337823
シドは死に際が輝いたから…
103 22/05/22(日)19:41:26 No.930337838
>ザックもわりとポッと出で変身したんだけど愛されてたよな むっ!君の演技…いいね!でナックルの変身者に選ばれたみたいだからね
104 22/05/22(日)19:41:38 No.930337888
>存在してるものを放送枠が無かったら作られてないから除外って理論頭おかしく無い? 極論クウガで人気出なかったら平成ライダーはシリーズにならなかったので全て除外する さあ存在しない鎧武を語ろう
105 22/05/22(日)19:41:39 No.930337900
ブッチーがサッカー映画描いてたらどうなったかは見てみたい 書き上がるかどうかは置いといて
106 22/05/22(日)19:41:46 No.930337938
スレ画がドン底に落ちてからヒーローに再起するまでのお話でもあるからな鎧武…
107 22/05/22(日)19:41:47 No.930337946
>ザックもわりとポッと出で変身したんだけど愛されてたよな コウタから仲間がほとんど居なくなる状況でたとえ弱くてもちゃんとホウレンソウできる仲間ポジにつけたのが大きい
108 22/05/22(日)19:41:48 No.930337955
実際味方の戦力としてすごい助かったけどザックは何なんだろうなあいつ
109 22/05/22(日)19:41:51 No.930337972
デスマンで久々に見返してるけどかなり序盤から黒い部分が漏れてた
110 22/05/22(日)19:42:26 No.930338209
>劇場版関係のとか除いたら一番微妙な扱いのライダーはシドかな? なんやかんやあいつは中盤のいい噛ませの小物として存在感あったし退場もちょうどいいタイミングだったからそれをあえて言うなら湊君な気がする
111 22/05/22(日)19:42:33 No.930338260
>>ライダーいすぎだから扱いきれずに雑になるとは思っていた >>ちゃんと最後までそれぞれのキャラを立てて終わった >シャルモンのおっさんさえ初期のクソコテから若者を導くアシストキャラに昇華してて良かったよね… 子供と大人とか変身=成長をテーマにする作品って大人は頭の硬いまま死んで子供に未来を託すって作品が多いイメージだったから おっさんでも変わることができるって見せたのは結構好き
112 22/05/22(日)19:42:38 No.930338298
ザックとナックルは変身前後も終始ライブ感の塊だ
113 22/05/22(日)19:42:39 No.930338305
ザックは急にいいやつになった感じはある
114 22/05/22(日)19:42:52 No.930338385
途中から街全体が戦場になるシチュエーションもかなり特殊だしね 有無を言わさず戦わざるを得ない
115 22/05/22(日)19:43:09 No.930338511
>劇場版関係のとか除いたら一番微妙な扱いのライダーはシドかな? それでも初変身シーンマジ格好いいんすよ…
116 22/05/22(日)19:43:16 No.930338555
序盤のザックただの強者の太鼓持ちで特に何もやってないな…
117 22/05/22(日)19:43:21 No.930338590
>デスマンで久々に見返してるけどかなり序盤から黒い部分が漏れてた 祝!初勝利!はあの時点で気が付いた人いるのかな
118 22/05/22(日)19:43:25 No.930338628
>ザックは急にいいやつになった感じはある 役者も皆ネタにする一話の小悪党ザック…
119 22/05/22(日)19:43:38 No.930338726
>ザックは急にいいやつになった感じはある いいやつというか急にモブから昇格してキャラがついたなって印象だった
120 22/05/22(日)19:43:42 No.930338750
バナ!バナ!バナナ!
121 22/05/22(日)19:43:51 No.930338827
映像で強化フォーム見たいなぁ
122 22/05/22(日)19:43:59 No.930338896
>途中から街全体が戦場になるシチュエーションもかなり特殊だしね >有無を言わさず戦わざるを得ない 中盤で街が壊滅するってあんまりないから新鮮だったな
123 22/05/22(日)19:44:09 No.930338975
サッカーは最近に至るまで続いてるライダースタッフのレジスタンスが銃火器持ってドンパチやらせたい病の片鱗が見える
124 22/05/22(日)19:44:26 No.930339090
>祝!初勝利!はあの時点で気が付いた人いるのかな 結構言われてたような覚えがある
125 22/05/22(日)19:44:30 No.930339115
ザックは急に変身して特に販促もないけど長いことやられる場面ないのが良かった
126 22/05/22(日)19:44:39 No.930339192
>>デスマンで久々に見返してるけどかなり序盤から黒い部分が漏れてた >祝!初勝利!はあの時点で気が付いた人いるのかな 森の中にドライバーがある 森の中にはインベスの食料がある 人間もその実を食えそう 急に襲ってきた他とは違うインベス って辺りでもしかして…ってなってた人はそこそこいたみたい
127 22/05/22(日)19:44:46 No.930339246
>中盤で街が壊滅するってあんまりないから新鮮だったな サッカーの脚本の方が先だったからキャスト的にはここから何が起きるんだ…扱いされてたという
128 22/05/22(日)19:44:46 No.930339249
>>デスマンで久々に見返してるけどかなり序盤から黒い部分が漏れてた >祝!初勝利!はあの時点で気が付いた人いるのかな 年内の時点で「インベスは元人間では?」とは言われてたけどゅぅゃとまでは予測されてなかった気がする
129 22/05/22(日)19:45:15 No.930339442
まぁ日常が非常事態になったらスン…って根が出て真面目になるのはリアリティなくもない 強者に実質リーダーも任されたし
130 22/05/22(日)19:45:16 No.930339445
インベス人間だよねとはなんなら放送前から言われてた
131 22/05/22(日)19:45:20 No.930339480
>>デスマンで久々に見返してるけどかなり序盤から黒い部分が漏れてた >祝!初勝利!はあの時点で気が付いた人いるのかな まどかの虚淵だし予想はされてたと思うわ ただ初瀬のインベスに合わせて俺に初瀬が殺せるわけないだろ!ってコウタさんが泣いてるのと同時にはい一話の時点でコウタさんは人殺してまーすってミッチと視聴者に見せてくるのはさすがだと思った
132 22/05/22(日)19:45:20 No.930339485
ザックは変身回でキャラ変わったとは思うけどその後ずっと街守ってる描写がちょくちょく入るから好き
133 22/05/22(日)19:45:29 No.930339539
>ザックは急に変身して特に販促もないけど長いことやられる場面ないのが良かった ピンで強敵を撃破するってことはなかったけどあの時期兎に角味方が足りなかったからね いてくれるだけでありがたかった
134 22/05/22(日)19:45:31 No.930339555
シャルモンのおっさんがコイツはおもちゃの予定がないから死ぬ! って登場当初から言われ続けてて結局最終回どころか後日談でもピンピンしててダメだった
135 22/05/22(日)19:45:36 No.930339599
>インベス人間だよねとはなんなら放送前から言われてた そりゃ言われるだろうよ!
136 22/05/22(日)19:45:38 No.930339616
スレッドを立てた人によって削除されました 次はこの子が逮捕されたのかと思って期待しちゃった 犯罪者続出のごみ作品でスレを立てないでね
137 22/05/22(日)19:45:51 No.930339726
>序盤のザックただの強者の太鼓持ちで特に何もやってないな… 散々言われてるパチンコ以外は何やってたか覚えてない…
138 22/05/22(日)19:46:13 No.930339873
強者がやらかしちゃったけど小説版の映像化には問題なさそうだからやって欲しいよね と思ったけどそもそもプロフェッサーの出番があったわ
139 22/05/22(日)19:46:28 No.930339999
>シャルモンのおっさんがコイツはおもちゃの予定がないから死ぬ! >って登場当初から言われ続けてて結局最終回どころか後日談でもピンピンしててダメだった 役者さんもいつ死ぬんだろ…と脚本貰うたびに戦々恐々だったと聞く
140 22/05/22(日)19:46:33 No.930340030
仮面ライダーの敵怪人なんて元人間じゃない方が珍しいからな
141 22/05/22(日)19:46:37 No.930340058
>シャルモンのおっさんがコイツはおもちゃの予定がないから死ぬ! >って登場当初から言われ続けてて結局最終回どころか後日談でもピンピンしててダメだった 実際出番もそんなに決まってなくて怪人スーツと同レベルの作りだからボロボロよ
142 22/05/22(日)19:46:46 No.930340116
マツボックリってドングリよりランク下なんだな…
143 22/05/22(日)19:46:47 No.930340126
>散々言われてるパチンコ以外は何やってたか覚えてない… パチンコしたのザックじゃないよ!?
144 22/05/22(日)19:46:53 No.930340171
>祝!初勝利!はあの時点で気が付いた人いるのかな 俺の友人はこいつ変身まで自発的に攻撃してこないし手が助け求めてる感じだから多分ユウヤって1話時点で言ってたの覚えてる
145 22/05/22(日)19:47:05 No.930340245
序盤のザック太鼓持ちだったとかもみんなよく覚えてるなって俺はなったよ
146 22/05/22(日)19:47:05 No.930340247
>>序盤のザックただの強者の太鼓持ちで特に何もやってないな… >散々言われてるパチンコ以外は何やってたか覚えてない… パチンコはペコだ ザックはキャストの間で大流行した なんならインベスと殴り合いしてもいいんだぜ…お嬢ちゃん? というネタがある
147 22/05/22(日)19:47:05 No.930340250
>>序盤のザックただの強者の太鼓持ちで特に何もやってないな… >散々言われてるパチンコ以外は何やってたか覚えてない… パチンコはペコじゃなかったっけ あいつも劇場版の黒影真ってお前かよ…ってなったけども
148 22/05/22(日)19:47:24 No.930340386
>>ザックは急に変身して特に販促もないけど長いことやられる場面ないのが良かった >ピンで強敵を撃破するってことはなかったけどあの時期兎に角味方が足りなかったからね >いてくれるだけでありがたかった 自分じゃ勝てないけど足止めしとくからその間にコウタに連絡してくれみたいなムーブ出来るのは強さとかとは別ベクトルで頼りになる
149 22/05/22(日)19:48:00 No.930340636
>>>序盤のザックただの強者の太鼓持ちで特に何もやってないな… >>散々言われてるパチンコ以外は何やってたか覚えてない… >パチンコはペコだ >ザックはキャストの間で大流行した >なんならインベスと殴り合いしてもいいんだぜ…お嬢ちゃん? >というネタがある ごめん完全にそのへん曖昧に混じってた
150 22/05/22(日)19:48:19 No.930340768
>序盤のザック太鼓持ちだったとかもみんなよく覚えてるなって俺はなったよ みんな大好きパイン(オレンジ)!のYOU LOSEがインベスバトルだって見直すまで忘れていたよ
151 22/05/22(日)19:48:19 No.930340769
初期G3みたいな感じかな主人公来るまでの時間稼ぎ
152 22/05/22(日)19:48:36 No.930340904
ssRとか言われてたけど10年前のソシャゲって何があったっけ
153 22/05/22(日)19:48:48 No.930340982
フラフラしつつも自分の戦う理由が定まってくる紘汰さんと 戦う理由が明確だった筈なのになんの為に戦ってたかわからなくなっていくミッチの対比いいよね
154 22/05/22(日)19:48:58 No.930341057
ポケモンバトルのんきすぎていいよね
155 22/05/22(日)19:49:21 No.930341247
キャラクター間の情報量の違いと視聴者の情報のすり合わせが上手かったと思う ミッチはコウタさんが一話でユウヤ殺してること知っててだからそれを知られないように立ち回るのにコウタさんはガンガン突き進んでっちゃうのとか
156 22/05/22(日)19:49:28 No.930341284
>仮面ライダーの敵怪人なんて元人間じゃない方が珍しいからな 平成だとそんなに居なくない?鎧武まで555電王Wフォーゼくらいじゃないか
157 22/05/22(日)19:49:28 No.930341288
>ssRとか言われてたけど10年前のソシャゲって何があったっけ 神撃のバハムート
158 22/05/22(日)19:49:39 No.930341345
>ssRとか言われてたけど10年前のソシャゲって何があったっけ パズドラはもうあった気がする
159 22/05/22(日)19:49:41 No.930341371
>ssRとか言われてたけど10年前のソシャゲって何があったっけ 美しすぎるカードゲーム
160 22/05/22(日)19:50:09 No.930341552
モブ役だったのにいきなり仮面ライダーになって準レギュラーとか大抜擢だな
161 22/05/22(日)19:50:10 No.930341562
>ssRとか言われてたけど10年前のソシャゲって何があったっけ 神バハの全盛期だったと思う 神コウタさんも神バハのSSRみたいって言われてたし
162 22/05/22(日)19:50:25 No.930341671
SSRコウタさんも面白かったけどジオウのSR配布コウタさんで駄目だっだ
163 22/05/22(日)19:50:26 No.930341674
>フラフラしつつも自分の戦う理由が定まってくる紘汰さんと >戦う理由が明確だった筈なのになんの為に戦ってたかわからなくなっていくミッチの対比いいよね この点だと戒斗はマジでブレなかったな…
164 22/05/22(日)19:50:33 No.930341719
デレマスはあったような
165 <a href="mailto:レギュエ">22/05/22(日)19:50:48</a> [レギュエ] No.930341825
(こいつ…面白)
166 22/05/22(日)19:50:58 No.930341896
パズドラが今年10周年です
167 22/05/22(日)19:51:02 No.930341921
まどマギからの流れでインベスも魔女と同じでどうせ元人間だろみたいなメタ目線での決め打ち予想は多かった
168 22/05/22(日)19:51:09 No.930341977
>デレマスはあったような デレマスのSSRこんな感じではなかったし…
169 22/05/22(日)19:51:11 No.930341991
SSR葛葉紘汰は胸が黒影だと気づくともう駄目だった
170 22/05/22(日)19:51:15 No.930342021
>(こいつ…面白) レデュエな
171 22/05/22(日)19:51:31 No.930342119
>この点だと戒斗はマジでブレなかったな… まあこの作品ブレないやつは死んでいくんだが…
172 22/05/22(日)19:51:40 No.930342179
パワーアップもらってるサブライダー一番多いの鎧武?
173 22/05/22(日)19:51:54 No.930342269
スレッドを立てた人によって削除されました 逮捕者出て少しは鎧武キッズも少しは大人しくなるなと思ったけど相変わらずやってんのか レビューサイト工作も相変わらずやってるみたいでウィザードとドライブ未だに被害受け続けてるようだし本当に迷惑な作品だ
174 22/05/22(日)19:51:54 No.930342275
いいですよね終盤手前ぐらいの団結する辺り fu1092015.jpg
175 22/05/22(日)19:52:05 No.930342335
強者相手にヨモツヘグリしても普通にのされそうだな
176 22/05/22(日)19:52:07 No.930342345
ザックはサブライダーになったどころかブイシネの主役の一人にまでなったからな
177 22/05/22(日)19:52:10 No.930342377
>まあこの作品ブレないやつは死んでいくんだが… シドも死ぬ瞬間までブレなかったからな…
178 22/05/22(日)19:52:14 No.930342407
>SSR葛葉紘汰は胸が黒影だと気づくともう駄目だった あれから何度か神ver出たけどジオウに出たときが丁度いい感じだったな…
179 22/05/22(日)19:52:27 No.930342478
>デレマスはあったような デレマスはあるけどモバマスしか無い デレマスにSSRの概念が持ち込まれたのはゴースト初期に始まったデレステから
180 22/05/22(日)19:52:47 No.930342630
>>まあこの作品ブレないやつは死んでいくんだが… >シドも死ぬ瞬間までブレなかったからな… 大人大人言ってる奴の最後がガキみたいなこと言いながら死ぬのは良い末路だったと思う
181 22/05/22(日)19:52:51 No.930342655
>>まあこの作品ブレないやつは死んでいくんだが… >シドも死ぬ瞬間までブレなかったからな… それまでの自分から変われるか変われないかって話だからね…
182 22/05/22(日)19:53:09 No.930342788
>あれから何度か神ver出たけどジオウに出たときが丁度いい感じだったな… 装甲無いからかえってコウタさんの体格に合ってるんだよね
183 22/05/22(日)19:53:27 No.930342914
>>>まあこの作品ブレないやつは死んでいくんだが… >>シドも死ぬ瞬間までブレなかったからな… >それまでの自分から変われるか変われないかって話だからね… 変身というテーマを最後にまた持ってきたのはすごい良かったと思う
184 22/05/22(日)19:53:34 No.930342974
>あれから何度か神ver出たけどジオウに出たときが丁度いい感じだったな… アクションシーンもやり易そうだしマイさんと対称的にもなってるからね…
185 22/05/22(日)19:53:59 No.930343178
装甲付き神衣装はウンコにも行けないくらい可動域低いからな
186 22/05/22(日)19:54:18 No.930343356
極フェイスオフじゃダメだったのかなと思ってた 身長が足りないんじゃない?でなんか納得してしまったSSR
187 22/05/22(日)19:54:35 No.930343495
スレッドを立てた人によって削除されました >逮捕者出て少しは鎧武キッズも少しは大人しくなるなと思ったけど相変わらずやってんのか >レビューサイト工作も相変わらずやってるみたいでウィザードとドライブ未だに被害受け続けてるようだし本当に迷惑な作品だ このレス書いたの君? fu1092029.jpg
188 22/05/22(日)19:54:38 No.930343517
神はウンコしないだろ…多分…
189 22/05/22(日)19:54:52 No.930343634
鎧武は新しい自分に変身する話だけど じゃあ変身できなかった奴らはどうなったかと言うと全員死んだってのは少しシビアに思う
190 22/05/22(日)19:54:59 No.930343682
マツボックリモチーフからボクシングスタイルのライダーになるのはかなり天才的な発想だと思う
191 22/05/22(日)19:55:01 No.930343695
舞さんの死体の前で独白するシーンが堕ちるところまで堕ちた感じがあって凄く好き 直後の幻覚主任含めて
192 22/05/22(日)19:55:06 No.930343747
>パワーアップもらってるサブライダー一番多いの鎧武? レモンバロン(+リンゴバロン・ロードバロン) 龍玄黄泉 斬月真(+斬月カチドキ) ドラゴンフルーツデューク ジンバーマロンナックル ライチグリドン キングドリアンブラーボ で7体かな…エグゼイドの方が多そう
193 22/05/22(日)19:55:18 No.930343823
>マツボックリモチーフからボクシングスタイルのライダーになるのはかなり天才的な発想だと思う クルミじゃなかったっけ…
194 22/05/22(日)19:55:18 No.930343824
オーバーロードだってウンコくらいするだろ
195 22/05/22(日)19:55:31 No.930343950
>マツボックリモチーフからボクシングスタイルのライダーになるのはかなり天才的な発想だと思う ボクシングはクルミです…
196 22/05/22(日)19:55:57 No.930344128
>マツボックリモチーフからボクシングスタイルのライダーになるのはかなり天才的な発想だと思う クルミ!クルミです! 松ぼっくりは足軽
197 22/05/22(日)19:56:23 No.930344345
ごめんかなりうろ覚えだったよ…
198 22/05/22(日)19:56:42 No.930344521
龍玄ジンバードラゴンフルーツのスーツ作られねえかな… これ以上展開が有るかは知らないけど一応小説後だし
199 22/05/22(日)19:56:46 No.930344555
>ごめんかなりうろ覚えだったよ… そろそろ10年になるからな…仕方ない…
200 22/05/22(日)19:56:47 No.930344559
マツボックリやらドングリも果物なんだーて関心してた
201 22/05/22(日)19:57:02 No.930344691
影松は黒影が持つと足軽感が増すし 極が持つと大将感が増す不思議な武器
202 22/05/22(日)19:57:07 No.930344733
>マツボックリやらドングリも果物なんだーて関心してた ノー果実 イエス実
203 22/05/22(日)19:57:19 No.930344832
正直ナックルというかザックがライダーになると思ってなかった お前結構いいキャラしてるな…
204 22/05/22(日)19:57:20 No.930344844
>で7体かな…エグゼイドの方が多そう ブレイブ(ファンタジー) スナイプ(50) レーザー(ターボ) ゲンム(無双) パラドクス(99) クロノス(ゲムデウス) で意外といない
205 22/05/22(日)19:57:22 No.930344863
>レモンバロン(+リンゴバロン・ロードバロン) >龍玄黄泉 >斬月真(+斬月カチドキ) >ドラゴンフルーツデューク >ジンバーマロンナックル >ライチグリドン >キングドリアンブラーボ >で7体かな…エグゼイドの方が多そう ブレイブスナイプレーザーゲンムパラドクスクロノスで6体だからギリで鎧武かな
206 22/05/22(日)19:57:32 No.930344941
>>ごめんかなりうろ覚えだったよ… >そろそろ10年になるからな…仕方ない… な…ナイスジョーク
207 22/05/22(日)19:57:34 No.930344947
>強者相手にヨモツヘグリしても普通にのされそうだな リンゴの件もあるから適度にボコって動けなくしてから剥ぎ取る
208 22/05/22(日)19:58:13 No.930345271
おじさんとかさやかちゃんとかミッチとか そういう枠
209 22/05/22(日)19:58:24 No.930345351
相手の良心に訴える強化フォーム!
210 22/05/22(日)19:58:25 No.930345361
敵幹部がこいついきなり壊れ始めるなみたいなことミッチに言い始めてダメだった
211 22/05/22(日)19:58:52 No.930345570
何かとあったが10thで色々やって欲しくはある CSMゲネシスドライバーとか
212 22/05/22(日)19:58:59 No.930345616
>相手の良心に訴える強化フォーム! コウタかニーサンにしか効かねえ!
213 22/05/22(日)19:59:26 No.930345841
>敵幹部がこいついきなり壊れ始めるなみたいなことミッチに言い始めてダメだった ミッチが幻影の貴虎と会話してるの見たレデュエが「壊れちゃった?」って言ってるシーンじゃなくて?
214 22/05/22(日)20:00:03 No.930346122
>何かとあったが10thで色々やって欲しくはある >CSMゲネシスドライバーとか TTFCに出てきたヘルヘイムアームズのあいつ何だっただろう… ミッチ主役でやらないかな
215 22/05/22(日)20:00:16 No.930346234
メカ戦極凌馬は何度見ても雑なデザインで笑う
216 22/05/22(日)20:00:38 No.930346426
>>強者相手にヨモツヘグリしても普通にのされそうだな >リンゴの件もあるから適度にボコって動けなくしてから剥ぎ取る 最初のうちは貴様自身の弱さが招いた種だって見捨てようとするけど結局剥ぎ取りで済ませるのはわかる
217 22/05/22(日)20:00:44 No.930346471
何だかんだで1作品内のライダーの数では未だにトップな気がする Vシネや舞台やステージで増え続けてるし
218 22/05/22(日)20:00:44 No.930346480
難しい事考えずに戦ったら強いのでやはり主任の血縁者だ
219 22/05/22(日)20:00:54 No.930346568
プロフェッサーとツダケンが二大巨悪すぎていなくなるとさびしい
220 22/05/22(日)20:01:01 No.930346622
>ミッチが幻影の貴虎と会話してるの見たレデュエが「壊れちゃった?」って言ってるシーンじゃなくて? たぶんそれかも 作中キャラからもそういう扱いでちょっとびっくりした
221 22/05/22(日)20:01:20 No.930346819
こうたさん何も考えずに突っ込んだり調子に乗ったりで痛い目に遭う事多いから ミッチ視点だとちょっとずつ悪感情溜まってくのはわかる
222 22/05/22(日)20:01:23 No.930346845
ちょっと前まで10thの実現可能性が一番ありそうなライダーだったんだけどな まあプロフェッサーもカイトも劇中ではもう死んでるから出さなきゃいいではあるけど
223 22/05/22(日)20:01:36 No.930346939
>何かとあったが10thで色々やって欲しくはある >CSMゲネシスドライバーとか 良くも悪くもやらかしたメンバーは死んでるしな
224 22/05/22(日)20:02:37 No.930347450
ミッチもどうせならドラゴンじゃなくゲネシスの没発光のジンバーマスカット(仮)でも貰えれば…
225 22/05/22(日)20:02:55 No.930347620
顔が可愛いから緩和されてるけど元々不良少年だったな
226 22/05/22(日)20:03:12 No.930347787
>顔が可愛いから緩和されてるけど元々不良少年だったな 不良じゃないよ!?
227 22/05/22(日)20:04:06 No.930348250
>こうたさん何も考えずに突っ込んだり調子に乗ったりで痛い目に遭う事多いから >ミッチ視点だとちょっとずつ悪感情溜まってくのはわかる 佐野岳が別番組で泳いで隣の島に行くわ!とか言い出したうえ達成したの見てミッチの気持ちがちょっと理解できた
228 22/05/22(日)20:04:13 No.930348348
>>何かとあったが10thで色々やって欲しくはある >>CSMゲネシスドライバーとか >良くも悪くもやらかしたメンバーは死んでるしな でもやらかしたメンバー抜きのゲネシスドライバーとか魅力無くない?
229 22/05/22(日)20:05:07 No.930348903
>>こうたさん何も考えずに突っ込んだり調子に乗ったりで痛い目に遭う事多いから >>ミッチ視点だとちょっとずつ悪感情溜まってくのはわかる >佐野岳が別番組で泳いで隣の島に行くわ!とか言い出したうえ達成したの見てミッチの気持ちがちょっと理解できた あれアホすぎて笑っちゃった なぜ体力もった
230 22/05/22(日)20:05:10 No.930348923
>でもやらかしたメンバー抜きのゲネシスドライバーとか魅力無くない? 主任シド湊君だけでも魅力的ではあるから…
231 22/05/22(日)20:05:16 No.930348992
サッカー映画で紘汰さんが内心戒斗もミッチも好き勝手なことばかり言いやがってって内なる感情を抱えてたの笑った