22/05/22(日)18:44:19 思った... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/22(日)18:44:19 No.930316428
思ったより面白かったね 原作が面白いから当たり前だけど
1 22/05/22(日)18:46:41 No.930317236
前作時点で思ったより面白かったとか当時「」が言ってたけど本当かよ
2 22/05/22(日)18:47:31 No.930317490
>前作時点で思ったより面白かったとか当時「」が言ってたけど本当かよ まあハードルは下げに下げられてるしその評価も納得できるものではある
3 22/05/22(日)18:48:02 No.930317649
思ったより面白いと言うレビューを当てにちょっと期待して見に行くと面白くないから当てにしてはならない
4 22/05/22(日)18:48:18 No.930317744
>前作時点で思ったより面白かったとか当時「」が言ってたけど本当かよ 前作は見てないので知らない ラストがマスタングに焼かれて死んだことは同じみたいだが
5 22/05/22(日)18:48:42 No.930317872
前作より面白いなら全然観れる出来になってると思う 大佐の錬金術火炎放射器みたいじゃなくなってた?
6 22/05/22(日)18:49:13 No.930318020
>前作時点で思ったより面白かったとか当時「」が言ってたけど本当かよ 先日の深夜にやってたのは思ったよりは楽しめた でもお金払って見たくはないレベル
7 22/05/22(日)18:49:16 No.930318044
>思ったより面白いと言うレビューを当てにちょっと期待して見に行くと面白くないから当てにしてはならない 少なくとも3作目も観に行くよ俺は
8 22/05/22(日)18:50:01 No.930318301
>大佐の錬金術火炎放射器みたいじゃなくなってた? 手元で火花が散って対象の周りで爆発する感じになってた ハボックが原理についても説明してた
9 22/05/22(日)18:50:31 No.930318468
>>大佐の錬金術火炎放射器みたいじゃなくなってた? >手元で火花が散って対象の周りで爆発する感じになってた >ハボックが原理についても説明してた マジかめちゃ良くなってるじゃん 観に行こうかな
10 22/05/22(日)18:51:28 No.930318787
公開初日の映画館めっちゃ混んでたけど全員シンウルトラマンに吸われていってこっちガラガラだった…
11 22/05/22(日)18:52:42 No.930319196
前作の良くないところってとにかく戦闘シーンが少ないうえに地味な点で最初で力尽きた感がすごかったんだけどそこは良くなったのかな
12 22/05/22(日)18:54:10 No.930319677
>前作の良くないところってとにかく戦闘シーンが少ないうえに地味な点で最初で力尽きた感がすごかったんだけどそこは良くなったのかな 戦闘シーンは多かったよ
13 22/05/22(日)18:54:53 No.930319925
カタブラボ
14 22/05/22(日)18:55:37 No.930320161
>前作の良くないところってとにかく戦闘シーンが少ないうえに地味な点で最初で力尽きた感がすごかったんだけどそこは良くなったのかな 戦闘シーンは原作を駆け足で駆け抜けてるからってのもあるけどだいぶ増えてるよ というか前作の悪い点は大体良くなってた さすがにコスプレ感をたまに感じてしまうのはハガレンを日本人で実写化なんて時点でどうしようもない…
15 22/05/22(日)18:57:56 No.930320973
>さすがにコスプレ感をたまに感じてしまうのはハガレンを日本人で実写化なんて時点でどうしようもない… そこは舞台だと思ってなんとかしたな…… ラ・マンチャの男が松本白鸚で違和感のあるやつおらんからな
16 22/05/22(日)18:58:57 No.930321323
前作どこまでやったの? 今作どこまでやるの?
17 22/05/22(日)18:59:52 No.930321639
fu1091826.jpg なんかダメだった
18 22/05/22(日)19:00:41 No.930321943
>今作どこまでやるの? リンが出てきたところからグラトニーにエドリンエンヴィーが飲まれるまで
19 22/05/22(日)19:01:05 No.930322073
メイがね…
20 22/05/22(日)19:01:19 No.930322155
>なんかダメだった 俺は割といいなと思ったよ…
21 22/05/22(日)19:01:37 No.930322278
>メイがね… 個人的にかわいいと思いました
22 22/05/22(日)19:01:48 No.930322344
比較見るまでアルに気が付かなかった…
23 22/05/22(日)19:02:33 No.930322639
リンランファンフーは良いと思った
24 22/05/22(日)19:03:05 No.930322799
舘ひろしの大総統どうだった?
25 22/05/22(日)19:03:33 No.930322959
今作品で足りないものは筋肉とフォントデザイナーくらいだと思うよ
26 22/05/22(日)19:03:45 No.930323025
>舘ひろしの大総統どうだった? めちゃくちゃ良かった
27 22/05/22(日)19:04:47 No.930323414
機械鎧直して即クセルクセスに一人旅するエドとかツッコミどころはあったけどなかなか良かったよ
28 22/05/22(日)19:06:03 No.930323859
>機械鎧直して即クセルクセスに一人旅するエドとかツッコミどころはあったけどなかなか良かったよ あそこの展開の速さは尋常じゃなかったがあれを入れないと困るので仕方なかったんだろうな
29 22/05/22(日)19:07:22 No.930324303
あくまで前作で期待落として酷いものを見物しにきた所に思ってたより出来のいいものお出しされたってぐらいなので期待しすぎない方がいいのは確か
30 22/05/22(日)19:07:31 No.930324377
>fu1091826.jpg >なんかダメだった アルの位置遠くない?
31 22/05/22(日)19:08:11 No.930324639
監督も編集をやったのか知らないけど編集がめっちゃうまいと思った 普通あんなに詰め込もうと思わないもん
32 22/05/22(日)19:08:26 No.930324735
https://twitter.com/hagarenmovie/status/1521791751509393411?ref_src=twsrc%5Etfw 大総統割と頑張ってるな…
33 22/05/22(日)19:08:49 No.930324905
普通に気になってきたから終わらないうちに行こうかな…
34 22/05/22(日)19:09:41 No.930325250
>大総統割と頑張ってるな… かなり良かったのになぜブラッドレイが眼帯をしてるのかも舘ひろしはよく知らなかったのは笑った
35 22/05/22(日)19:10:41 No.930325626
舘ひろしってこんな声出るんだ…
36 22/05/22(日)19:11:00 No.930325758
>かなり良かったのになぜブラッドレイが眼帯をしてるのかも舘ひろしはよく知らなかったのは笑った なんか炎上したらしくてダメだった
37 22/05/22(日)19:11:55 No.930326109
>なんか炎上したらしくてダメだった 炎上してたんだ……良かったならいいじゃんと思ってた
38 22/05/22(日)19:13:58 No.930326878
前作は「ホークアイ中尉達に雑に処理される人形兵ひどい…」とか笑いながら楽しんだし 今作は「ホークアイ中尉とか動いてるな…頑張ってまとめたな…」って気持ちになったよ
39 22/05/22(日)19:18:52 No.930328813
前作は予算無いのか棒立ちで動かないアルが目立ったけど今回どう?
40 22/05/22(日)19:20:28 No.930329506
>前作は予算無いのか棒立ちで動かないアルが目立ったけど今回どう? 戦闘してたよ
41 22/05/22(日)19:20:40 No.930329592
なんか基準が低くない?
42 22/05/22(日)19:20:42 No.930329605
>https://twitter.com/hagarenmovie/status/1521791751509393411?ref_src=twsrc%5Etfw >大総統割と頑張ってるな… やっぱちゃんと役者使わないとダメだな…
43 22/05/22(日)19:21:25 No.930329888
舘ひろしは問答無用でかっこいいからずるいな…その為だけに見に行くかと言われると躊躇するが…
44 22/05/22(日)19:21:47 No.930330031
>なんか基準が低くない? まあ俺は結構駄目映画もいいとこ探しするタイプだけど今回は普通に面白かったので基準はそんなに落としてないよ
45 22/05/22(日)19:22:39 No.930330379
前作はただの本田翼だったのが今回はウィンリィだったのはデカい
46 22/05/22(日)19:22:51 No.930330459
クソ映画愛好家基準かぁ…
47 22/05/22(日)19:23:32 No.930330751
>なんか基準が低くない? 前作は邦画の中でも低めの基準な上でまあうん…な所あったけど 今回は邦画としては十分頑張ってたと思うよって言える
48 22/05/22(日)19:24:52 No.930331338
スカーもかなり良かった
49 22/05/22(日)19:26:33 No.930332031
>https://twitter.com/hagarenmovie/status/1521791751509393411?ref_src=twsrc%5Etfw >大総統割と頑張ってるな… 大総統は黒髪だし合ってるな
50 22/05/22(日)19:27:08 No.930332249
セリムが寺田心くんなんだけど、プライドやるのかな……
51 22/05/22(日)19:27:48 No.930332492
シンマンやトップガンを無視してまで行けとまではならないが余裕があったら行ってみてくれってぐらいには良かったよ 舘大総統と山本アームストロングだけでも元は取れるだろう…
52 22/05/22(日)19:31:40 No.930333945
前作はcmもショボかったけど今回はcmも評判もいいのな
53 22/05/22(日)19:31:42 No.930333958
>セリムが寺田心くんなんだけど、プライドやるのかな…… > また、表面上では仲睦まじい親子だが、裏ではホムンクルスとして立場が逆転するという複雑な関係性を演じた寺田については、「彼は僕の上司とも言えるキャラクターを演じられていたのでもちろん尊敬していました。お互いの役のためにも気軽に話してはいけないかなと思い、少し距離を取っていましたね」と、現場での寺田との関係性について語りながらも、「すぐ世界に入ることのできる素晴らしい俳優だと思います」と、一人の俳優として寺田に敬意を払う。
54 22/05/22(日)19:32:13 No.930334160
前作Netflixかアマプラに来ないかな いきなり2作目から見るのはハードル高いぞ
55 22/05/22(日)19:34:29 No.930335022
>いきなり2作目から見るのはハードル高いぞ 原作を知ってればそんなには……
56 22/05/22(日)19:34:31 No.930335041
まあ100ワニより客入ってるから一応成功か
57 22/05/22(日)19:36:46 No.930335959
大総統VSリンは変にCG使わないでいいただのチャンバラバトルなのもあってわりと真っ当に良かった あと最初のコマンチ爺さんのバトルの再現度が無駄によく出来てたから公式は宣伝がてら冒頭何分か公開すればいいと思う
58 22/05/22(日)19:37:25 No.930336221
>いきなり2作目から見るのはハードル高いぞ 原作知ってるなら特に問題はない マルコーさんが死んでるがまあ何とかなるのだろう…
59 22/05/22(日)19:39:18 No.930337015
>あと最初のコマンチ爺さんのバトルの再現度が無駄によく出来てたから公式は宣伝がてら冒頭何分か公開すればいいと思う 俄然気になってきた…
60 22/05/22(日)19:40:50 No.930337607
前回はコーネロからラスト死亡まで詰め込んで その結果囚人戦ないからバトル量も少なくて なんかオリ展開で人形兵がボトボト降ってきて 大空翼とか大泉洋とか思う所もあったけど 今作は「頑張ってまとめたな!」って割と素直に褒めたい
61 22/05/22(日)19:42:21 No.930338178
>大空翼とか大泉洋とか思う所もあったけど キャプ翼!?
62 22/05/22(日)19:42:37 No.930338284
まぁるろ剣一作目も人誅編に出てくるキャラを設定変えて先出ししたり蒼紫出さなかったりと色々ごちゃごちゃ変えてたからな… 2作目以降やる予定ないから詰め込んだんだろう
63 22/05/22(日)19:42:40 No.930338308
>俄然気になってきた… まあ正直なんも知らない人にめちゃ面白い映画だぜ!って薦めるようなもんでは決してないけど ファンなら一見の価値ありくらいの出来にはなってたと思う
64 22/05/22(日)19:42:44 No.930338339
>マルコーさんが死んでるがまあ何とかなるのだろう… マルコーさんはマジでどうするんだろうな…
65 22/05/22(日)19:43:25 No.930338632
>前回はコーネロからラスト死亡まで詰め込んで えっラストの死までやったのか…