22/05/22(日)14:30:48 ここっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/22(日)14:30:48 No.930228971
ここって結局何だったんです?
1 22/05/22(日)14:31:50 No.930229302
永遠の都って書いてあるじゃん!
2 22/05/22(日)14:32:37 No.930229546
前時代の都 エルデの獣が吹っ飛んでくるまでは永遠の都でした
3 22/05/22(日)14:33:30 No.930229823
時代の敗北者の人たちの街
4 22/05/22(日)14:34:36 No.930230230
椅子に座ってる超巨大人が統治してたのかな
5 22/05/22(日)14:34:40 No.930230248
>前時代の都 >エルデの獣が吹っ飛んでくるまでは永遠の都でした アステールじゃなくて?
6 22/05/22(日)14:35:43 No.930230599
まずエルデの流星が降り注いで岩盤をめちゃくちゃにした その後アステールやエルデの獣も降ってきた
7 22/05/22(日)14:35:58 No.930230668
大いなる意志が黄金律敷くのに邪魔だなってなってアステール降らせて滅ぼされたと思ってる
8 22/05/22(日)14:37:27 No.930231093
ここの生死感が現代の生死感と一緒なんだよね
9 22/05/22(日)14:37:46 No.930231200
今では獣のコンサート会場
10 22/05/22(日)14:38:24 No.930231417
綺麗だしロマン感じるから永遠の都好き 蟻嫌い
11 22/05/22(日)14:38:51 No.930231551
神なんて知るか!反逆してやるぜー! してたらアステール落とされて滅ぼされたのが永遠の都でいいんだよね?
12 22/05/22(日)14:39:32 No.930231743
前時代の遺物がそのままマップになってるのいいよね ファルムアズラといい永遠の都といい
13 22/05/22(日)14:39:56 No.930231854
黒き月とかいう怪しげなもんを信仰してたんだよな
14 22/05/22(日)14:40:00 No.930231871
星を砕いたり止めたりしてたラダーンは宇宙勢力のてんてき
15 22/05/22(日)14:40:04 No.930231890
初めて地下に行った時は広すぎてビビった 地上もまだまだなのに地下もあるの…?ってなった
16 22/05/22(日)14:40:28 No.930232024
プラキドザウルスみたいに過去の永遠の都に行けるボス戦とかちょっと欲しかった
17 22/05/22(日)14:41:08 No.930232228
アステール送り込まれて滅んだのは分かるけどなんで地下に残ってるのか分からない
18 22/05/22(日)14:41:41 No.930232400
永遠の都っていうくらいだから栄えてた時代は恐ろしく長かったのだろう そこに宇宙パンチ!
19 22/05/22(日)14:41:59 No.930232485
遺跡によく象られるローブの爺ちゃんは誰何ですかね
20 22/05/22(日)14:43:05 No.930232833
詳しく調べずにやってなんもわからんから考察以前に解説が欲しくなる
21 22/05/22(日)14:43:11 No.930232867
>ここの生死感が現代の生死感と一緒なんだよね 実際永遠の都が待ち望んでいる夜の王になるラニエンドって律の在り方としては現実のそれ 生も死も厳然たるルールがあるけどそれは見えないし触れないものという
22 22/05/22(日)14:43:35 No.930232992
>前時代の遺物がそのままマップになってるのいいよね >ファルムアズラといい永遠の都といい 灰の湖といいフロムには過去の場所にロマンを感じるスタッフがいるらしい
23 22/05/22(日)14:44:05 No.930233161
弓獣は許さないよ
24 22/05/22(日)14:44:17 No.930233231
>>前時代の遺物がそのままマップになってるのいいよね >>ファルムアズラといい永遠の都といい >灰の湖といいフロムには過去の場所にロマンを感じるスタッフがいるらしい ありがたい…
25 22/05/22(日)14:44:55 No.930233418
アステールが滅ぼし尽くしてないのはなんでなんだ
26 22/05/22(日)14:46:24 No.930233853
人造の王を作ろうとしたりしろがね人を作ったり結構碌でもない研究をしていた
27 22/05/22(日)14:46:51 No.930233981
椅子に座ってるデカイのはなんなんだよ
28 22/05/22(日)14:47:22 No.930234141
>アステール送り込まれて滅んだのは分かるけどなんで地下に残ってるのか分からない 滅亡したところもあれば地下に潜って生き残ったとこもあるって感じじゃねえかな 生存バレて追加で星落とされてラダーンが抑えてた見たいだけど
29 22/05/22(日)14:48:06 No.930234364
多分この世界は上から上から積み重ねてるんだと思う
30 22/05/22(日)14:48:10 No.930234405
>椅子に座ってるデカイのはなんなんだよ 初見だともしかしてあれが真ラニ様ボディかな?と思ったら全然違う…しかもなんか二人いる…
31 22/05/22(日)14:48:22 No.930234468
アステールはなんとか封印できてあそこにいたのか単に滅ぼしたあと命令待ちかなんかで待機してただけなのか
32 22/05/22(日)14:49:09 No.930234731
世界というものがテクスチャの貼り付けみたいな概念で出来てるよねこの世界
33 22/05/22(日)14:49:44 No.930234925
わけわからんモーグとかいうおっさんも来たしな
34 22/05/22(日)14:50:35 No.930235189
たまに白呼んで夜の神域方面に行くホストいるけどどうすれば終わりなんだその場合
35 22/05/22(日)14:50:51 No.930235274
>アステールが滅ぼし尽くしてないのはなんでなんだ 単純に強くて滅ぼしきれなかったんだろう もう一人の僕とか指殺せるアイテム作れる超文明だぜ
36 22/05/22(日)14:51:26 No.930235477
大ルーンを得たとはいえ王でもない褪せ人に打倒されるアステールに滅ぼされた文明 評価に迷うな…
37 22/05/22(日)14:52:09 No.930235701
大ルーンってなんなの?
38 22/05/22(日)14:52:10 No.930235708
アステールはビームやらメテオやら撃てるから生物兵器としてめちゃくちゃ優秀なんだろうな…
39 22/05/22(日)14:55:22 No.930236784
都市としてはアステールが落ちてきた衝撃で半壊してそう
40 22/05/22(日)14:55:58 No.930236977
それでこの坑道にいるアステールなんですが…
41 22/05/22(日)14:55:58 No.930236979
なんか二本指と敵対して なんかアステール消しかけられて なんか地下に沈められた なんか二本指に対抗できる存在を作ったり殺す手段を作ってっぽい 時系列は知らん
42 22/05/22(日)14:56:34 No.930237162
技術力は学院に次いでありそうなんだよな
43 22/05/22(日)14:57:46 No.930237532
アステールって宇宙から来たやつだったの?
44 22/05/22(日)14:59:22 No.930238005
>技術力は学院に次いでありそうなんだよな 多くの技術が地上での各勢力に受け継がれていたり巨大球になった奴らを見るに特定の魔術分野はすごく進んでたんだと思うよ
45 22/05/22(日)14:59:34 No.930238062
>アステールって宇宙から来たやつだったの? 落とし子って書いてるだろ
46 22/05/22(日)14:59:51 No.930238131
>>アステールって宇宙から来たやつだったの? >落とし子って書いてるだろ ?
47 22/05/22(日)15:00:24 No.930238308
その辺詳しく分かるにはGRRまーちんが担当した奴を発売なり公開なりして貰わないと…
48 22/05/22(日)15:00:29 No.930238333
褪せ人と戦ったのは降ってきたアステールの中の一部で もしかしたら数百匹単位で降ってきて滅ぼしたのかもしれないし…
49 22/05/22(日)15:01:37 No.930238656
沢山居たら狭間の地以外も滅んでない?大丈夫?
50 22/05/22(日)15:02:21 No.930238877
道中にいる岩吐いてくるあいつはアステールの幼体とかなのかな
51 22/05/22(日)15:02:24 No.930238894
>褪せ人と戦ったのは降ってきたアステールの中の一部で >もしかしたら数百匹単位で降ってきて滅ぼしたのかもしれないし… 下手すりゃ繁殖とかしてぶら下がってる弱い奴が幼体とかである可能性まであるからな…
52 22/05/22(日)15:02:39 No.930238972
狭間の外もホーラルー殺されてたりで大概魔境だしなぁ
53 22/05/22(日)15:02:45 No.930239006
まあアステールも数人がかりで弓撃ってれば死ぬ奴だし意外と大丈夫かもしれん
54 22/05/22(日)15:02:52 No.930239036
マリカや黒き刃のみなさんも永遠の都出身なんだよね?
55 22/05/22(日)15:02:56 No.930239054
遥か彼方、光の無い暗黒で生まれた星の異形 それはかつて、永遠の都を滅ぼし 彼らから空を奪った、悪意ある流星である 太古、大いなる意志の怒りに触れ 地下深くに滅ぼされた、ノクスの民は 偽りの夜空を戴き、永遠に待っている 王を。星の世紀、夜の王を
56 22/05/22(日)15:03:11 No.930239128
聖別雪原にはぐれ雫とアステールと祖霊の民と竜人兵の永遠の都セットの痕跡があるの凄い気になる
57 22/05/22(日)15:03:44 No.930239322
ラニ様はここの王になったってこと?
58 22/05/22(日)15:03:46 No.930239331
>聖別雪原にはぐれ雫とアステールと祖霊の民と竜人兵の永遠の都セットの痕跡があるの凄い気になる ミケラの愛される力のせいじゃないかなって考察はある
59 22/05/22(日)15:03:48 No.930239337
永遠の都って最初は地上にあったんだよね?
60 22/05/22(日)15:03:59 No.930239389
ラニが刃求めるのはわかるんだけどなんで永遠の都に関連してそうな月の律というか星の世紀なのかがよくわからん
61 22/05/22(日)15:04:06 No.930239424
>ラニ様はここの王になったってこと? 方向性が似ていたのかもしれない
62 22/05/22(日)15:04:51 No.930239631
>プラキドザウルスみたいに過去の永遠の都に行けるボス戦とかちょっと欲しかった 祖霊とか…
63 22/05/22(日)15:05:38 No.930239911
星読みの一族のルーツがノクステラなんだろうか
64 22/05/22(日)15:05:40 No.930239918
地下空間いいよね 星が見えるのもポイント高い
65 22/05/22(日)15:06:01 No.930240022
遺跡が空から降って来るし地下には宇宙が封印されてるし星壊したら夜が止まるし訳わかめ
66 22/05/22(日)15:06:58 No.930240288
褪せ人のデフォルトタイプの夜人ってのが永遠の都人の子孫っぽいから外に逃れた連中もいるみたいな
67 22/05/22(日)15:07:12 No.930240365
腐れ湖も様式が祖霊建築ではぐれ祖霊の民と竜人兵と近くにアステールがいるから永遠の都のご近所って感じがするんだよな
68 22/05/22(日)15:07:28 No.930240430
地下と死と腐敗と根が関係深いのは分かる 宇宙お前は何なんだよ!
69 22/05/22(日)15:07:34 No.930240461
最初に源流を視てしまったのは古い星読み 視てしまった源流の形は降り注ぐ流星 そしてエルデの獣は降って来た 源流を視てしまうとは時の流れの先を視てしまうもしくは確定させてしまうことなんじゃないかな
70 22/05/22(日)15:08:01 No.930240606
アステールの故郷「光の無い暗黒」がそのまま「暗月」かもしれない ラニもアステールも腕4本に脚2本だし何か関わりが…
71 22/05/22(日)15:08:01 No.930240609
マリカと黒き刃永遠の都出身みたいな事ロジェールが言ってたけどソースがロジェールだしなぁ…
72 22/05/22(日)15:08:10 No.930240664
隕石で地下に行けるようになるのはわかるよ? 井戸はなんなんだ
73 22/05/22(日)15:08:16 No.930240690
ぶっ壊れる
74 22/05/22(日)15:08:29 No.930240756
>遺跡が空から降って来るし地下には宇宙が封印されてるし星壊したら夜が止まるし訳わかめ 地下の背景が宇宙っぽいのは本来の星を奪われた連中が郷愁でああしてるだけの偽りだよ
75 22/05/22(日)15:08:44 No.930240819
>地下と死と腐敗と根が関係深いのは分かる >宇宙お前は何なんだよ! いやだなあ光る虫が天井に張り付いてるだけですよ
76 22/05/22(日)15:09:10 No.930240954
まあ根の国って言えば日本神話だと死後と神々の世界だから…
77 22/05/22(日)15:09:22 No.930241017
>アステールの故郷「光の無い暗黒」がそのまま「暗月」かもしれない >ラニもアステールも腕4本に脚2本だし何か関わりが… それだとラニの死体はただの巨女だから雪魔女が関連あることにならないか
78 22/05/22(日)15:10:07 No.930241211
レナラと雪魔女が暗月絡みなんだよな…
79 22/05/22(日)15:10:35 No.930241365
何者なんだろうね雪魔女
80 22/05/22(日)15:10:50 No.930241444
書き込みをした人によって削除されました
81 22/05/22(日)15:11:02 No.930241507
大体指ってなんだよ
82 22/05/22(日)15:11:09 No.930241536
>隕石で地下に行けるようになるのはわかるよ? >井戸はなんなんだ 本来は地下だけでなく地上にも栄えてたと思われる その名残はリエーニエの井戸より北に行ったとこあたりに顕著だし 創世雨の源流が見たエルデの流星によって地上の文明が滅んで仕方なく地下に避難したけどそこも指に逆らって結果アステールに滅ぼされたんじゃないかな
83 22/05/22(日)15:11:34 No.930241660
地面「用済みになったの埋めて無かった事にするの止めてくだち…」
84 22/05/22(日)15:11:54 No.930241746
律を人の手の届かないとこに置いとくのはすげーいいと思うけど宇宙に行っちゃうと大いなる意思の妨害更にすごいことになりそうで怖い それも踏まえて月で迎え撃つぜってことなのかもしれんけど
85 22/05/22(日)15:12:05 No.930241793
アステールだけじゃなくて星けもも降ってきたぞ
86 22/05/22(日)15:12:13 No.930241836
指は死骸見る限り樹木 じゃなかったらカツオブシだ
87 22/05/22(日)15:12:27 No.930241913
>地面「用済みになったの埋めて無かった事にするの止めてくだち…」 名前すら残らなかった永遠の都とか腐敗の神が元居た場所とか地下はろくなものがない…
88 22/05/22(日)15:12:38 No.930241976
永遠の都も隆起した断崖の上に建ってて遙か下方も見えるからさらなる古代文明もあったのかな…
89 22/05/22(日)15:12:54 No.930242054
指殺しの刃取りに行くルートがなんとも言えない脇道にあるおかげで初見ではスルーして祖霊の王やっつけて満足して帰ってしばらくしてからあれ!?俺なんであそこまでわざわざ行ったんだっけ!?ってなった
90 22/05/22(日)15:12:58 No.930242077
アステールが降ってきた勢いで地上にあったノクターンその他が地下に埋もれたのかと思ってた
91 22/05/22(日)15:13:25 No.930242202
>アステールが降ってきた勢いで地上にあったノクターンその他が地下に埋もれたのかと思ってた エロそうな都市になってるぞ
92 22/05/22(日)15:13:37 No.930242273
永遠の都は模倣の雫使って王を創ろうとしてたんだけどならば王に対となる神人自体は別にいたんだろうね レナラの祖先とかかも
93 22/05/22(日)15:13:58 No.930242380
雑誌の話ならノクターンよりモーニングの方が好き
94 22/05/22(日)15:14:08 No.930242429
ここで見かけた夜巫女がおそらく犬のところで贖罪の像になってたりセルブスの傀儡コレクションに入ってたりするのに気付くと啓蒙上がるよね
95 22/05/22(日)15:14:17 No.930242472
ガイコツが落とす盾のテキストに書いてある太陽の都も気になる 他に痕跡一切ねーな…
96 22/05/22(日)15:15:13 No.930242748
人造王を作ろうとした模倣の雫が未来のエルデの王に使われたのはやっぱ運命なんだろう
97 22/05/22(日)15:15:34 No.930242857
太陽の都とか葦の国は単に過去作パロディなんかなって思ってる
98 22/05/22(日)15:16:23 No.930243125
>律を人の手の届かないとこに置いとくのはすげーいいと思うけど宇宙に行っちゃうと大いなる意思の妨害更にすごいことになりそうで怖い >それも踏まえて月で迎え撃つぜってことなのかもしれんけど やるか…エルデンリングスペースオペラ編!
99 22/05/22(日)15:16:43 No.930243222
>太陽の都とか葦の国は単に過去作パロディなんかなって思ってる 修復ルーンがどれも太陽モチーフだから太陽自体は世界観的にかなり重要だと思うよ本来は 黄金律が永遠を是として終わること(死)を否定してるから昇って沈む循環の太陽は排除されただけで
100 22/05/22(日)15:17:19 No.930243389
狭間の歴史がまた1ページ
101 22/05/22(日)15:17:21 No.930243401
生きのこってるノクス人はなんなんだろう 泥人は別の王朝(ウル王朝?)の神官だけどなんで変異して生きてるんだろう 考えてもわからないやつだな!
102 22/05/22(日)15:17:29 No.930243441
>ここで見かけた夜巫女がおそらく犬のところで贖罪の像になってたりセルブスの傀儡コレクションに入ってたりするのに気付くと啓蒙上がるよね 傀儡技術自体が永遠の都由来っぽいよね
103 22/05/22(日)15:17:43 No.930243507
地下深くの古代の都で偽物の星空が広がってるってロケーションがもう良い 夜巫女とかノクスの装備もデザイン良い
104 22/05/22(日)15:18:28 No.930243803
>太陽の都とか葦の国は単に過去作パロディなんかなって思ってる 葦の国は葦名指してるんじゃなくて日本そのものだと思う 日本みたいな地がある世界観なんだろう
105 22/05/22(日)15:18:59 No.930243954
>黄金律が永遠を是として終わること(死)を否定してるから昇って沈む循環の太陽は排除されただけで 本来黄金律そのものには死は内包されてるよそれを隔離して封印されたのがファルムアズラ
106 22/05/22(日)15:19:00 No.930243960
ミケラとかほっといていきなり太陽の都がDLCで出てくるんじゃないかと思っている
107 22/05/22(日)15:19:12 No.930244036
葦の地ってのは日本神話においてこの世界のことだから日本モチーフの国を葦の国と名付けるのはおかしくないと思う まあ同じ会社の過去作なんだからもちろんSekiroオマージュでもあるだろう
108 22/05/22(日)15:19:13 No.930244042
太陽関連はマジで徹底して排除されてるからDLCでなんか来ねえか期待してる どこから生やすのかは知らんけど…
109 22/05/22(日)15:20:05 No.930244334
>本来黄金律そのものには死は内包されてるよそれを隔離して封印されたのがファルムアズラ 黄金樹は本来死を含んでるけど黄金律は死を追放したマリカによって据えられた律では?
110 22/05/22(日)15:20:28 No.930244472
太陽で糞食い掘り下げか
111 22/05/22(日)15:20:38 No.930244542
太陽神としてY字ポーズの騎士が出て来るかもしれんし…
112 22/05/22(日)15:22:24 No.930245080
アステールの肩書きの暗黒の落とし子はNaturalborn of the VoidとなっててVOIDってのは宇宙用語で銀河と銀河の狭間の何もない巨大空間で日本語だと超空洞と呼ばれるやつ この超空洞の中心にいると数億光年の距離で何もなさすぎて星の光が届かないほどの暗黒
113 22/05/22(日)15:22:28 No.930245110
日蝕は太陽と月の双方が関係して起こる事というかラニの見た暗月の律は日蝕時の月の影のことなのかも 月の裏側でなく
114 22/05/22(日)15:22:39 No.930245174
>>聖別雪原にはぐれ雫とアステールと祖霊の民と竜人兵の永遠の都セットの痕跡があるの凄い気になる >ミケラの愛される力のせいじゃないかなって考察はある ???
115 22/05/22(日)15:23:28 No.930245429
>>本来黄金律そのものには死は内包されてるよそれを隔離して封印されたのがファルムアズラ >黄金樹は本来死を含んでるけど黄金律は死を追放したマリカによって据えられた律では? えるけも追憶のテキスト的にまず律があってそこから樹が生えてるのでは?
116 22/05/22(日)15:24:09 No.930245646
女王アリを殺すと稀人のルーン落とすのはなんでなんだろう
117 22/05/22(日)15:25:25 No.930246078
>女王アリを殺すと稀人のルーン落とすのはなんでなんだろう 食ったんだろ
118 22/05/22(日)15:25:46 No.930246197
ルーン貯め込んだ狭間の外の人がアリに食われた
119 22/05/22(日)15:26:32 No.930246468
アスレチックになってる方は地上にあった街で歩きやすい方は地下に作った街だってね
120 22/05/22(日)15:26:40 No.930246520
アリのいるところにたどり着いた奴ら結構多かったんだな…
121 22/05/22(日)15:27:36 No.930246855
アリが根を齧って根に流れてきたルーン横取りしてるんじゃ…
122 22/05/22(日)15:28:03 No.930246991
地下に逃げてもあれだけ大きな都作れたのになんで滅びたんだろうね… あとクソでかい骸骨はなんなのあれ…
123 22/05/22(日)15:28:33 No.930247177
>指殺しの刃取りに行くルートがなんとも言えない脇道にあるおかげで初見ではスルーして祖霊の王やっつけて満足して帰ってしばらくしてからあれ!?俺なんであそこまでわざわざ行ったんだっけ!?ってなった 正規ルートとは思わんよね…そのまま英雄ガゴまで行っちゃったよ
124 22/05/22(日)15:28:43 No.930247234
狭間の地って俺より先に割と探索されてるよね
125 22/05/22(日)15:29:20 No.930247434
>狭間の地って俺より先に割と探索されてるよね そもそもギデオンがだいたい視てるんじゃ
126 22/05/22(日)15:29:54 No.930247621
>狭間の地って俺より先に割と探索されてるよね 少なくとも火の巨人直前まではヴァイクさんが踏破してるもんな
127 22/05/22(日)15:31:35 No.930248147
地図も誰かが書いてくれたやつなのかな
128 22/05/22(日)15:32:22 No.930248367
そもそも王都が部分的に灰が積もってるあたり死のルーン無しで何度かは燃えるのでは 死のルーン無しで燃やしたから復活してるだけで