日曜日... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/22(日)12:47:55 No.930195854
日曜日の昼間だから名作貼る
1 22/05/22(日)12:52:18 No.930197377
はやくリメイク出して
2 22/05/22(日)12:52:24 No.930197406
続編は面白いけどなんか違う
3 22/05/22(日)12:53:19 No.930197731
ストーリーは好きだけど あのクソだるいネトゲシステムもっかいやれと言われると嫌
4 22/05/22(日)12:54:16 No.930198064
ウイルスコア足らずで詰んでたのを思い出した
5 22/05/22(日)12:55:48 No.930198588
現実世界で物語を追いかけるミステリー要素とか 昏睡になったり死者がゲームにいたりする ホラー要素も大好きだった
6 22/05/22(日)12:57:30 No.930199177
とりあえずデータドレイン化になるまでひたすら味方にアイテムポイポイする
7 22/05/22(日)12:58:12 No.930199386
コリンジン
8 22/05/22(日)12:59:09 No.930199721
リマスターじゃなくてリメイクで出してほしい
9 22/05/22(日)12:59:14 No.930199753
データドレインのムービー今見ても本当にかっこいいと思う
10 22/05/22(日)13:00:10 No.930200041
雷独楽を連打してた記憶が蘇る
11 22/05/22(日)13:01:48 No.930200617
話は好き ゲーム部分は…
12 22/05/22(日)13:02:28 No.930200826
リメイクしたら今だと分割でもないだろうしスケィスが鬼つええてことはなくなりそうだ
13 22/05/22(日)13:02:42 No.930200914
>話は好き >ゲーム部分は… なんなら続きのGUも前半は荒削りだからな…
14 22/05/22(日)13:08:41 No.930202882
カッコよさで言ったらGUなんだけどネトゲらしさで言ったら無印 よく分かんない何かが進行してる感良かった
15 22/05/22(日)13:11:02 No.930203609
ちゃんと今のネトゲくらい楽しい戦闘になってないときつい 同時はそれっぽさが割と楽しかったが
16 22/05/22(日)13:11:28 No.930203746
>はやくリメイク出して トライエッジできた!
17 22/05/22(日)13:13:56 No.930204637
MMOモノといえばと言われたら真っ先にこのシリーズが出てくる
18 22/05/22(日)13:14:09 No.930204704
ブラックローズとミストラルばっか連れてた
19 22/05/22(日)13:15:09 No.930205049
>ブラックローズとミストラルばっか連れてた ミストラル脱隊はお辛い…
20 22/05/22(日)13:15:32 No.930205181
オンゲ出してくれれば月額払うわ フラグメントちょっと改修する程度でもいい
21 22/05/22(日)13:15:35 No.930205195
4分割は今じゃできないよね
22 22/05/22(日)13:16:16 No.930205407
主人公は後ろからバフデバフ魔法アイテムするだけ
23 22/05/22(日)13:17:13 No.930205750
何かそれっぽい商標出されたんじゃなかったっけ 何時になるか知らないけど
24 22/05/22(日)13:18:22 No.930206154
フラグメントはちょっとした事故でレア武器失うのがな… 掘れるダンジョン自前で用意できてるなら怖くないけど
25 22/05/22(日)13:19:39 No.930206566
これも好き GUも好き
26 22/05/22(日)13:20:13 No.930206764
>主人公は後ろからバフデバフ魔法アイテムするだけ GUやLINKよりはまだアクションRPGゲームらしいと思う
27 22/05/22(日)13:20:48 No.930206944
ドットハック屋さんなんだから.hack作ってくれないと困るよね
28 22/05/22(日)13:21:52 No.930207288
ネットにアングラな空気が残ってた時代…
29 22/05/22(日)13:21:56 No.930207320
リンクの戦闘システムはソシャゲ向きだったよね キャラ間の性能差殆ど無くてキャラの数だけはやたらいるの
30 22/05/22(日)13:22:04 No.930207357
主人公のカラーリング結構秀逸だと思う
31 22/05/22(日)13:22:05 No.930207363
>ドットハック屋さんなんだから.hack作ってくれないと困るよね 了解!ラストレコードSwitch版!
32 22/05/22(日)13:23:34 No.930207851
非常に過渡期的なゲームだった あの時代のネトゲ特有の最新鋭コンシューマーゲーの2歩後ろくらいなグラフィック感がたまらねぇ
33 22/05/22(日)13:24:07 No.930208058
全体的な雰囲気や色遣いが簡素でそれが逆に不気味さを強調させてた気がする 八相のデザインは秀逸だと思う
34 22/05/22(日)13:24:12 No.930208082
近未来設定が追いついちゃったね 今R:X時代か
35 22/05/22(日)13:24:20 No.930208131
回復、魔法、スキル担当のカイト 魔法担当のワイズマン 物理担当のバルムンク
36 22/05/22(日)13:24:55 No.930208316
>データドレインのムービー今見ても本当にかっこいいと思う 腕輪のエフェクトまじでかっこいいよね…
37 22/05/22(日)13:25:07 No.930208391
奥義
38 22/05/22(日)13:25:07 No.930208393
3単語選んでフィールド行くの楽しかったよ
39 22/05/22(日)13:25:55 No.930208639
システム煮詰めたらもっと良作になれる 世界観は良いんだけど戦闘がちょっと単調で
40 22/05/22(日)13:26:03 No.930208683
>3単語選んでフィールド行くの楽しかったよ ふたばちゃんねる 二次元裏 img
41 22/05/22(日)13:26:37 No.930208864
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
42 22/05/22(日)13:27:19 No.930209088
システム周りの遊び辛さで今やり直すのしんどいけどいい意味で時代感じる部分でもあるから難しい
43 22/05/22(日)13:27:19 No.930209091
あの世界観は当時の雰囲気込みでこそな気がしなくもない ネットがまだ薄暗かった時代いいよね…
44 22/05/22(日)13:27:23 No.930209117
>3単語選んでフィールド行くの楽しかったよ スケィスのワードは今でも覚えてる
45 22/05/22(日)13:27:45 No.930209234
お前ら「禁じられし」ワードを平気で使ってんじゃねえか!
46 22/05/22(日)13:27:51 No.930209266
>No.930208864 (即死)
47 22/05/22(日)13:28:09 No.930209363
ウイルスコア集めがある以上リメイクされてもやる気にはなれない
48 22/05/22(日)13:28:22 No.930209431
俺に人妻性癖を植え付けた罪深き作品
49 22/05/22(日)13:28:34 No.930209487
蒼炎も葬炎も格好良過ぎる キャラデザは今でも全然通用するな
50 22/05/22(日)13:28:45 No.930209532
続編はもうちょい登場人物報われてもいいだろうと思う趣味が悪いんだよ
51 22/05/22(日)13:28:46 No.930209545
LINKはあれであれで面白いけど感動とかそういう雰囲気じゃないんだよね…
52 22/05/22(日)13:28:58 No.930209595
>システム周りの遊び辛さで今やり直すのしんどいけどいい意味で時代感じる部分でもあるから難しい あのネット黎明期みたいな感じは演出としては優秀だからね…
53 22/05/22(日)13:29:15 No.930209687
悪意はないんだけど問題児の寺島良子ちゃん
54 22/05/22(日)13:29:19 No.930209710
ガルデニアのパンツ覗いてたわ
55 22/05/22(日)13:29:22 No.930209730
アプドゥ
56 22/05/22(日)13:29:44 No.930209848
ヘルバさん色んな意味でチート過ぎるよ…
57 22/05/22(日)13:29:45 No.930209853
ヤースキン ウルカヌス だけ印象に残ってる
58 22/05/22(日)13:29:47 No.930209866
隠されし 禁断の ふたば
59 22/05/22(日)13:29:53 No.930209902
本名でネットやっちゃう子とか簡単に個人情報流しちゃうJCとか名生にリアルで良かったわ
60 22/05/22(日)13:29:54 No.930209911
linkは遊べるアンソロジーみたいな雰囲気で続編って感じがしない
61 22/05/22(日)13:29:59 No.930209923
大魔法みたいなのがかっこよかった
62 22/05/22(日)13:30:10 No.930209978
新しいとこ行けるようになったら高レベルエリアでデータドレインしまくってレベリングしてた思い出
63 22/05/22(日)13:30:24 No.930210061
>ウルカヌス >だけ印象に残ってる ワイズマンのウルカヌス・ファ! が異様に耳に残ってる
64 22/05/22(日)13:30:34 No.930210101
デスクトップのUIが良かったな 壁紙変えられたりBGM変えられるの好きだった
65 22/05/22(日)13:30:52 No.930210196
>ネットにアングラな空気が残ってた時代… 今は人の悪意を見たくてもアングラ潜る必要ないからな…
66 22/05/22(日)13:31:04 No.930210253
今の技術なら本当にTheWorld作れないかね…
67 22/05/22(日)13:31:10 No.930210289
こりんば!
68 22/05/22(日)13:31:26 No.930210361
でもたまよを見たんですみたいなスレはここで立ってそうではあるぞ!
69 22/05/22(日)13:31:47 No.930210470
たまみだろ
70 22/05/22(日)13:31:49 No.930210486
チートで集めた最強装備を友達に配る主人公いいよね
71 22/05/22(日)13:31:58 No.930210530
プチグソってアニメに出てたっけ
72 22/05/22(日)13:32:00 No.930210546
うっわぁ削除されてやがる
73 22/05/22(日)13:32:10 No.930210587
田中わびすけじゃないか!
74 22/05/22(日)13:32:13 No.930210601
たみよ!たみよじゃないか!
75 22/05/22(日)13:32:15 No.930210614
たまよでもたまみでもありません
76 22/05/22(日)13:32:18 No.930210626
うででん
77 22/05/22(日)13:32:20 No.930210631
たみよだよたみよ
78 22/05/22(日)13:32:24 No.930210655
ワイズマン小学生は嘘だろってなったけどよくよく考えるとカイト本人も年齢離れして人間できてた
79 22/05/22(日)13:32:25 No.930210666
vol1にどはまりしてさ… vol2が出るまでレベル上げしまくった思い出 経験値1を積み上げる虚無作業を喜んでしてた
80 22/05/22(日)13:32:29 No.930210693
リメイクされたらVとか生主みたいなキャラが増えそう
81 22/05/22(日)13:32:37 No.930210727
そうかいそうかい
82 22/05/22(日)13:32:44 No.930210767
おん…どれ…
83 22/05/22(日)13:32:47 No.930210781
>ワイズマンのラジュゾットォ… >が異様に耳に残ってる
84 22/05/22(日)13:32:55 No.930210812
ネットスラムの異様な雰囲気好き
85 22/05/22(日)13:33:06 No.930210859
パロディモードもつくるのは今コスト的に無理かな…
86 22/05/22(日)13:33:08 No.930210870
双剣で使える召喚魔法が全属性まかなえなくてぐぎぎってなってた気がする
87 22/05/22(日)13:33:10 No.930210875
Vol3だけミストラル離脱で即効値崩れした記憶がある…
88 22/05/22(日)13:33:21 No.930210932
リメイクされたら遊びやすくなるだろうけど この作品独特の良さはかなり死にそうな気がする
89 22/05/22(日)13:33:50 No.930211066
Vol1パロディモードは腹が捩れるほど笑ったな
90 22/05/22(日)13:33:51 No.930211076
みんな キチガイ…
91 22/05/22(日)13:33:53 No.930211085
リメイクするなら黒薔薇ちゃんをもうちょっとヒロインとしてか相棒として扱いよくしてほしい
92 22/05/22(日)13:33:59 No.930211108
Solatorobo続編出して
93 22/05/22(日)13:34:13 No.930211183
暴走するぞ!
94 22/05/22(日)13:34:15 No.930211191
>リメイクするなら黒薔薇ちゃんをもうちょっとヒロインとしてか相棒として扱いよくしてほしい そこで小説版! アレ大好きだ
95 22/05/22(日)13:34:39 No.930211289
>今の技術なら本当にTheWorld作れないかね… まずは完全自律動作するゲームサーバからだな…
96 22/05/22(日)13:34:39 No.930211291
奥義暗黒吸魂輪掌破
97 22/05/22(日)13:34:41 No.930211304
空に浮いてるエクストラダンジョン眺めてるのが好きだった
98 22/05/22(日)13:34:49 No.930211337
時の階段はいまでも聞き返す
99 22/05/22(日)13:34:56 No.930211368
AI学習目的も兼ねたMMO制作プロジェクトとか今成り立ちそう
100 22/05/22(日)13:35:02 No.930211390
クビア擬人化マンガは結局どうなったの?
101 22/05/22(日)13:35:10 No.930211428
ヒロインの一人が人妻だったのは覚えてる
102 22/05/22(日)13:35:29 No.930211532
究極AIは15年もすれば出来そうな雰囲気ある
103 22/05/22(日)13:35:39 No.930211586
オメガ13改を発動する!
104 22/05/22(日)13:35:46 No.930211626
Vol1でステアップアイテム無限入手して1の時点で最強キャラ作ってたな… 今思うとソシャゲ周回より虚無だわあれ
105 22/05/22(日)13:35:50 No.930211652
パロモードってフルボイスだったっけ 今やるの無理だろうな…ていうかまぁGUの時点でだいぶ簡略化されたしな…
106 22/05/22(日)13:35:51 No.930211656
付属のOVAも好きだった
107 22/05/22(日)13:36:22 No.930211824
本編丸ごとは狂っとるよ…
108 22/05/22(日)13:36:38 No.930211905
放浪「」
109 22/05/22(日)13:36:46 No.930211934
>リメイクするなら黒薔薇ちゃんをもうちょっとヒロインとしてか相棒として扱いよくしてほしい PXZ1は珍しくセットとして出てきてびっくりした 2で1人だけリストラされたけどな!
110 22/05/22(日)13:37:09 No.930212044
ハムスターのたみよってさ…
111 22/05/22(日)13:37:19 No.930212092
>オメガ13改を発動する! SFに持ち込む気!?
112 22/05/22(日)13:37:50 No.930212252
OVAとゲームから謎を解き明かすというが OVAは別にそこまで謎に迫ってなかった気が…
113 22/05/22(日)13:37:52 No.930212262
ラスダンが強さに関係ないところで辛くて…
114 22/05/22(日)13:37:54 No.930212268
FF11遊べないからこれで欲望を発散していた
115 22/05/22(日)13:38:03 No.930212317
クロスゾーンで興味持ったんだけど無印~Linkまではともかく最新時系列がよくわからん GUリメイクか無印から入ればいい?
116 22/05/22(日)13:38:19 No.930212406
>>オメガ13改を発動する! >SFに持ち込む気!? Uノザワシンだ Uノザワがデータを書き換えている コイツは――不死身だっ!
117 22/05/22(日)13:38:29 No.930212461
オンゲに手を出したのは.hackだったのを思い出した
118 22/05/22(日)13:38:45 No.930212551
>FF11遊べないからこれで欲望を発散していた 俺もFF11遊べなくて悔しかったなぁ懐かしい
119 22/05/22(日)13:39:01 No.930212629
初めてならGUでいいんじゃないかな
120 22/05/22(日)13:39:04 No.930212647
>雷独楽を連打してた記憶が蘇る ボンバイエだかについてて強かった気がする
121 <a href="mailto:尻ライス">22/05/22(日)13:39:10</a> [尻ライス] No.930212678
尻ライス
122 22/05/22(日)13:39:14 No.930212701
ゲーム内のニュース記事にあったワンダースワンの次世代機のワンダーホークって名前を何故か覚えている
123 22/05/22(日)13:39:17 No.930212723
.hackよりミストラルで単体でたってる方が多い気がする それぐらい人気の人妻
124 22/05/22(日)13:39:28 No.930212782
個人的には司とかアニメ組加入できたとこがものすごいテンション上がった
125 22/05/22(日)13:39:40 No.930212838
最強の敵は腕輪暴走からのゲームオーバーだからな… やめろクソみたいな数のウィルスバグを出すな
126 22/05/22(日)13:39:40 No.930212841
>クロスゾーンで興味持ったんだけど無印~Linkまではともかく最新時系列がよくわからん >GUリメイクか無印から入ればいい? 本当にガチで追う気があるならSIGN見て無印やってGUアニメ見てGUリメやってLINKしてOVA
127 22/05/22(日)13:39:54 No.930212907
音楽の寂しい雰囲気がええ
128 22/05/22(日)13:40:09 No.930212997
>クロスゾーンで興味持ったんだけど無印~Linkまではともかく最新時系列がよくわからん >GUリメイクか無印から入ればいい? GUから無印は厳しいから無印からGUがいいと思うけど… まぁSIGN見てからの方がいいかな
129 22/05/22(日)13:40:12 No.930213006
ギルドラもニューワールドも公式サイトでメインストーリー公開されてたと思うけどまあ別に見なくても…
130 22/05/22(日)13:40:22 No.930213064
>GUアニメ見て ある意味これは…苦行だ
131 22/05/22(日)13:40:29 No.930213105
リアルデタライズの設定いらねえ
132 22/05/22(日)13:40:33 No.930213120
スケィスの特殊感が今でも残ってる 格好いいぜ…
133 22/05/22(日)13:40:46 No.930213187
>GUリメイクか無印から入ればいい? 入りやすいのはハード的にもシステム的にもGU 無印の良さは雰囲気だからそこに興味持ったらかな
134 22/05/22(日)13:40:52 No.930213212
主題歌が名曲揃いのシリーズ
135 22/05/22(日)13:40:53 No.930213218
>最強の敵は腕輪暴走からのゲームオーバーだからな… >やめろクソみたいな数のウィルスバグを出すな 階層深くて腕輪暴走しないよう祈るダンジョンあったな
136 22/05/22(日)13:40:56 No.930213235
今無印やる環境整えるの厳しくねえかな…
137 22/05/22(日)13:40:58 No.930213246
>最強の敵は腕輪暴走からのゲームオーバーだからな… >やめろクソみたいな数のウィルスバグを出すな おらっ!クリア後ダンジョンにミア救いに行けっ!
138 22/05/22(日)13:41:10 No.930213311
>音楽の寂しい雰囲気がええ 大聖堂の既に終わってる感いいよね…
139 22/05/22(日)13:41:12 No.930213318
GUのアニメはそんなに質がいいわけでもないのもあるけど前日談だから話がマイナス方向に進んだまま終わるから妙に重苦しい
140 22/05/22(日)13:41:25 No.930213373
迷走感は拭えないけど映画どれも結構好きだよ
141 22/05/22(日)13:41:38 No.930213441
>スケィスの特殊感が今でも残ってる >格好いいぜ… あいつが倒されてから他のが出てくるから 前章のsignとか含めて一番働いてるもんね
142 22/05/22(日)13:41:41 No.930213455
無印は他のシリーズやったら耐えられるような出来じゃないからやるなら最初がいい
143 22/05/22(日)13:41:50 No.930213503
修正パッチアイテム使おうとするとエラー出される下り何回かやるの今でも覚えてる
144 22/05/22(日)13:41:58 No.930213535
see-sawいいよね
145 22/05/22(日)13:42:00 No.930213555
アニメはどっちも薄暗かった気がする
146 22/05/22(日)13:42:03 No.930213572
SIGNの頃からアクション下手だけどなんであんな感じなんだろうなアニメの戦闘シーン
147 22/05/22(日)13:42:18 No.930213647
うででんはアニメとマンガどっち進めればいいんだろ
148 22/05/22(日)13:42:30 No.930213707
ドゥクレイ!ドゥクレイ!
149 22/05/22(日)13:42:49 No.930213795
>see-sawいいよね スレ画で知ってアルバム勝ったわ
150 22/05/22(日)13:42:55 No.930213825
>うででんはアニメとマンガどっち進めればいいんだろ 漫画かなぁ…
151 22/05/22(日)13:42:58 No.930213838
GU前日談アニメよりSIGNのほうがGUやる前に見たほうがいい謎現象
152 22/05/22(日)13:43:09 No.930213915
ユメカラーサメテモー
153 22/05/22(日)13:43:10 No.930213918
オルカがスケィスにボコボコにされるのいいよね
154 22/05/22(日)13:43:10 No.930213926
他のゲームでも◯◯ドレインって名前の技使う時はいつも心の中で奥義暗黒吸魂輪掌破って叫んでおるよ
155 22/05/22(日)13:43:22 No.930213974
クアンタム好きだわ
156 22/05/22(日)13:43:33 No.930214052
田中わび助は…やはり足臭いバカだったのだろうか…
157 22/05/22(日)13:43:40 No.930214105
リアル世界でメールのやり取りするのが何かすぎだった あとスケィス強すぎ
158 22/05/22(日)13:43:43 No.930214123
うででんは漫画>アニメだけど歌はめっちゃいいぜ
159 22/05/22(日)13:43:45 No.930214135
>>最強の敵は腕輪暴走からのゲームオーバーだからな… >>やめろクソみたいな数のウィルスバグを出すな >おらっ!クリア後ダンジョンにミア救いに行けっ! なんか感動的なシナリオっぽく見えるけど 実際は引きこもりからネット卒業の機会を奪ってるんだよね
160 22/05/22(日)13:43:51 No.930214173
PXZはデータドレインの再現度凄かったな
161 22/05/22(日)13:44:12 No.930214284
カイト(そら) 深いな
162 22/05/22(日)13:44:19 No.930214319
遊ぶのキツイけど無印までならスッキリ終われるそれ以降は割となかったことにして欲しいモヤモヤが残る
163 22/05/22(日)13:44:21 No.930214326
快速のタリスマン 活力のタリスマン 気迫のタリスマン
164 22/05/22(日)13:44:28 No.930214364
ハセヲが楚良だったって設定は正直これいるかな…って当時思ってた
165 22/05/22(日)13:44:35 No.930214401
>なんか感動的なシナリオっぽく見えるけど >実際は引きこもりからネット卒業の機会を奪ってるんだよね 結局中途半端な救いを与えたせいでその後さらに絶望に堕ちる羽目になるからなー
166 22/05/22(日)13:44:41 No.930214420
>快速のタリスマン >活力のタリスマン >気迫のタリスマン 途中からめんどくさいから快速だけになる
167 22/05/22(日)13:44:51 No.930214472
>うででんはアニメとマンガどっち進めればいいんだろ どっちも少し展開が違うけどマンガかな 放浪AI関連の話がアニメより多かったような
168 22/05/22(日)13:44:51 No.930214473
ネトゲだけど何か不気味というかホラー感もあった 黄昏の碑文がいい味だしてたよね
169 22/05/22(日)13:45:00 No.930214523
>ハセヲが楚良だったって設定は正直これいるかな…って当時思ってた 小説版くらい説明入れてくれるならまあ
170 22/05/22(日)13:45:05 No.930214549
寺島良子のパンツ覗いたなぁ
171 22/05/22(日)13:45:07 No.930214570
Vol.3のほぼ開幕でウィルスモンスターだらけのダンジョンに1人で来いってとこで詰んだ思い出しかない
172 22/05/22(日)13:45:18 No.930214611
サッカーの試合見に来てね!
173 22/05/22(日)13:45:20 No.930214627
AIBusterの小説も好きだった
174 22/05/22(日)13:45:36 No.930214714
シリーズ追うと無印の石頭がCC社の中じゃ一番マシだったという
175 22/05/22(日)13:45:42 No.930214751
小説で思い出したが未完のやつあったな…
176 22/05/22(日)13:45:52 No.930214809
横手ねーさんvol2まだ?
177 22/05/22(日)13:45:55 No.930214833
ハセヲになってから司との絡みってあるの?
178 22/05/22(日)13:45:58 No.930214856
ファントムペインは嫌いだった
179 22/05/22(日)13:46:05 No.930214892
edgeはネットが進化すればするほどこの歌詞深いな…ってなるので好き
180 22/05/22(日)13:46:07 No.930214905
>今の技術なら本当にTheWorld作れないかね… 究極AIを作るためのMMOゲームは既にありそうだよね
181 22/05/22(日)13:46:13 No.930214935
>小説で思い出したが未完のやつあったな… 続き待ってるんですけお…
182 22/05/22(日)13:46:18 No.930214962
俺の.hackは無印までだよ その後の色んな人の末路は知らないよ
183 22/05/22(日)13:46:30 No.930215030
未完のやつちょくちょくありそう
184 22/05/22(日)13:46:49 No.930215131
>サッカーの試合見に来てね! 見に来てもらってウキウキしてた帰りに事故って八咫になった妄想でシコった
185 22/05/22(日)13:46:50 No.930215133
>究極AIを作るためのMMOゲームは既にありそうだよね バンダイのDCGでそんなのあったな… 終わった…
186 22/05/22(日)13:46:50 No.930215136
>俺の.hackは無印までだよ >その後の色んな人の末路は知らないよ うででん大体みんな楽しそうでいいじゃん
187 22/05/22(日)13:46:58 No.930215180
私超オタクだよ! .hackシリーズとか全部持ってるし大好き!
188 22/05/22(日)13:47:06 No.930215223
母体のモルガナが存在意義の為にアウラ消去しようとしてたのは覚えてるんだけど そもそもなんでアウラ作ろうとしてたんだっけ…
189 22/05/22(日)13:47:08 No.930215232
>ハセヲになってから司との絡みってあるの? 楚良の縁者との絡みはこれといってなかったと思う
190 22/05/22(日)13:47:09 No.930215236
今だにスケィス倒せてないよ
191 22/05/22(日)13:47:26 No.930215325
>母体のモルガナが存在意義の為にアウラ消去しようとしてたのは覚えてるんだけど >そもそもなんでアウラ作ろうとしてたんだっけ… 愛した女と子供ほしくない?
192 22/05/22(日)13:47:38 No.930215384
>今だにスケィス倒せてないよ そこまでの強さじゃないだろ!
193 22/05/22(日)13:47:42 No.930215404
小説版が大体好き リコリス好き…
194 22/05/22(日)13:47:42 No.930215410
>うででん大体みんな楽しそうでいいじゃん うででんはメインキャラ周り以外が地獄そうなんだよな… 普通にチートで羽根手に入れてんなよ…
195 22/05/22(日)13:47:57 No.930215486
>そこまでの強さじゃないだろ! 1番強いだろ!
196 22/05/22(日)13:48:04 No.930215520
>>母体のモルガナが存在意義の為にアウラ消去しようとしてたのは覚えてるんだけど >>そもそもなんでアウラ作ろうとしてたんだっけ… >愛した女と子供ほしくない? きも
197 22/05/22(日)13:48:10 No.930215550
波に若干のクトゥルフ味を感じる
198 22/05/22(日)13:48:11 No.930215558
>>ハセヲになってから司との絡みってあるの? >楚良の縁者との絡みはこれといってなかったと思う これ悲しい お友達になろうよして色々あって仲良くなったのに
199 22/05/22(日)13:48:15 No.930215583
だいたいハロルドのせい なんだあの変態
200 22/05/22(日)13:48:17 No.930215592
>楚良の縁者との絡みはこれといってなかったと思う そうかー、そらと司の関係もなんか好きだったから少し残念
201 22/05/22(日)13:48:17 No.930215593
>母体のモルガナが存在意義の為にアウラ消去しようとしてたのは覚えてるんだけど >そもそもなんでアウラ作ろうとしてたんだっけ… ネトゲ創作者が好きな女をAIで作って自分とその人の間の子供がアウラ! って設定でアウラのAIも作ったとかじゃなかったっけ
202 22/05/22(日)13:48:21 No.930215614
いや一番強いのは隠しダンジョンのクソみたいな敵構成だし…
203 22/05/22(日)13:48:30 No.930215663
>うででん大体みんな楽しそうでいいじゃん アニメ版だと兄弟の両親離婚してるんだよな…
204 22/05/22(日)13:48:46 No.930215741
>いや一番強いのは隠しダンジョンのクソみたいな敵構成だし… あぁぁあああ!バグった!