22/05/22(日)12:20:32 シンウ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/22(日)12:20:32 No.930186429
シンウルトラマン2回目に備えて元になったエピソードを見ててウルトラマンのスーツに違いがあるって情報は知ってたんだけどこんなに違うとは思わなかったよ…9話から18話に飛んだらめっちゃイケメンになってるし胸筋ムッキムキだなってなった
1 22/05/22(日)12:22:17 No.930186993
改めてAタイプの顔怖いな
2 22/05/22(日)12:27:37 No.930189046
Bはデフォルメ感あって一番見慣れてる気がする
3 22/05/22(日)12:29:33 No.930189745
銀色巨人状態がAタイプで神永同化からザラブ戦まではBタイプメフィラス以降はCタイプに見えたけどあってるかな?
4 22/05/22(日)12:30:14 No.930190025
書き込みをした人によって削除されました
5 22/05/22(日)12:30:59 No.930190251
>Bはデフォルメ感あって一番見慣れてる気がする 一時期SDで描かれてたのこっちだった気がする
6 22/05/22(日)12:31:34 No.930190431
ゴムマスクで口動かそうとしたから…
7 22/05/22(日)12:31:59 No.930190593
BとCの違いがわからん
8 22/05/22(日)12:34:20 No.930191371
>BとCの違いがわからん 口の幅とか
9 22/05/22(日)12:36:18 No.930191999
>BとCの違いがわからん 口が大きくなった 後頭部が赤一色になった 爪先が尖らなくなった
10 22/05/22(日)12:36:20 No.930192009
Aが一番ウルトラマンって感じがするのは俺だけか
11 22/05/22(日)12:36:42 No.930192142
Bタイプは爪先が上向いてるんだよね
12 22/05/22(日)12:36:50 No.930192198
>BとCの違いがわからん 口の幅とか耳の形とか首の色とからしい スレ画だとわからないけど横顔ではBの口が尖っているとかも
13 22/05/22(日)12:37:38 No.930192461
Aはしわっしわなのがなんか昭和特撮って感じで好き
14 22/05/22(日)12:38:30 No.930192755
>Bタイプは爪先が上向いてるんだよね なので偽ウルトラマンが出た時つま先が尖ってるのは参考にならない
15 22/05/22(日)12:38:34 No.930192773
シンの数少ない不満は偽ウルトラマンがもう少し分かりやすくしてほしかったこと
16 22/05/22(日)12:40:07 No.930193282
今までちゃんとBタイプとの違いを意識したことなかったけど 改めて見るとハッキリとイケメンだなCタイプ
17 22/05/22(日)12:41:38 No.930193765
まじまじと見るとこの口はかっこいいのかどうか判断できない形してる
18 22/05/22(日)12:43:15 No.930194314
>今までちゃんとBタイプとの違いを意識したことなかったけど >改めて見るとハッキリとイケメンだなCタイプ シュっとしてるよね
19 22/05/22(日)12:44:53 No.930194854
Bはこうしてみると仏頂面というかちょっと固い顔だな いや仏モチーフなんだからという意味ではなくね?
20 22/05/22(日)12:45:32 No.930195067
BとCの違いは口の幅と目が左右対称かどうか Cは微妙に左右で目の形とかが違う
21 22/05/22(日)12:46:40 No.930195453
Aタイプは異星人感強くて怖いすき
22 22/05/22(日)12:46:44 No.930195471
やっぱりCが一番好き
23 22/05/22(日)12:46:50 No.930195515
後の客演の顔とかも合わせるとマジで顔の作画の安定感がないって言われてしまうかもしれない
24 22/05/22(日)12:47:00 No.930195579
>シンの数少ない不満は偽ウルトラマンがもう少し分かりやすくしてほしかったこと まあどう見ても分かるなら映像で確認してるシーンとかが無能みたいになっちゃうし…
25 22/05/22(日)12:47:00 No.930195582
Cタイプがその後のウルトラマンのデザインのベースだとはたまに言われてる
26 22/05/22(日)12:47:29 No.930195728
Cの口元がはっきりしてる感じ好きだな
27 22/05/22(日)12:48:32 No.930196050
Cタイプで固定されたかなと思うと客演でAやBに戻ってるときもある
28 22/05/22(日)12:48:32 No.930196053
年々ムチムチになってるマン兄さん
29 22/05/22(日)12:50:35 No.930196763
その後の客演だとどれにも似てない顔になってるときがたまにある
30 22/05/22(日)12:51:02 No.930196916
>>シンの数少ない不満は偽ウルトラマンがもう少し分かりやすくしてほしかったこと >まあどう見ても分かるなら映像で確認してるシーンとかが無能みたいになっちゃうし… ザラブが完璧な光学迷彩できるって言ってる以上はね…
31 22/05/22(日)12:51:25 No.930197036
なんかマンさんや1号ライダーだけたくさんスーツの種類あってずるくない?
32 22/05/22(日)12:51:38 No.930197133
>年々ムチムチになってるマン兄さん 設定的にはゼットンに負けて鍛え直したんだったか
33 22/05/22(日)12:52:34 No.930197463
やりすぎたからか最近は絞り始めたようにも見えるが
34 22/05/22(日)12:52:36 No.930197475
>ザラブが完璧な光学迷彩できるって言ってる以上はね… でもよく見るとちょっと目元が角張ってて怪しいのが地球人侮って雑な仕事してる感ある
35 22/05/22(日)12:52:40 No.930197499
>まあどう見ても分かるなら映像で確認してるシーンとかが無能みたいになっちゃうし… 映画見てる側には大きい顔のアップをグルっと見せて なんか目の周りカクカクしてんな… ってなるのはちょうどいい塩梅だと思う
36 22/05/22(日)12:52:53 No.930197573
マン兄さんは防御力と技の多彩さがウリのキャラになった
37 22/05/22(日)12:53:04 No.930197644
>なんかマンさんや1号ライダーだけたくさんスーツの種類あってずるくない? マン兄さんが有名なだけでセブンにも10種類くらいスーツがあったりタロウとかもマイナーチェンジが多かったりするのだ
38 22/05/22(日)12:53:18 No.930197727
一時期ヤバかったよね筋肉
39 22/05/22(日)12:53:18 No.930197728
しかもAタイプ不気味にしゃべるから怖い
40 22/05/22(日)12:53:27 No.930197771
基礎技能極めて必殺技に昇華させた設定すき
41 22/05/22(日)12:53:55 No.930197913
意外とCみたいな顔の後続ウルトラマンっていないのか? だいたいBのような気がする
42 22/05/22(日)12:53:59 No.930197950
シンもABCあるって言われたけどBはよくわからなかった
43 22/05/22(日)12:54:01 No.930197964
>しかもAタイプ不気味にしゃべるから怖い ヘッヘッヘッヘッヘ....
44 22/05/22(日)12:54:32 No.930198166
Aの頃は動きもやたらファンキーだったよね
45 22/05/22(日)12:54:41 No.930198214
マン兄さん地味にウルトラ念力のやりたい放題っぷりが他の兄弟よりヤバい
46 22/05/22(日)12:54:59 No.930198310
偽ウルトラマンってAの改造だったりするの?
47 22/05/22(日)12:55:04 No.930198340
>しかもAタイプ不気味にしゃべるから怖い しょーがねーだろ地球語とか話すの初めてなんだから
48 22/05/22(日)12:55:06 No.930198352
>しかもAタイプ不気味にしゃべるから怖い これ使うと…って後にいや私になるとか言われても困るよな…みたいになってなんて説明したらいいか分からなくて笑って誤魔化した説好き
49 22/05/22(日)12:55:15 No.930198406
Cタイプが完成形すぎる…
50 22/05/22(日)12:55:40 No.930198552
>シンもABCあるって言われたけどBはよくわからなかった デザインワークスでは地球に来た時はA 神永融合後BとCを足したようなデザインにしてると書いてあるから 明確にBとCが別れてるわけではないんじゃない?
51 22/05/22(日)12:55:56 No.930198635
>>しかもAタイプ不気味にしゃべるから怖い >しょーがねーだろ地球語とか話すの初めてなんだから ウルトラ難しいぜ…
52 22/05/22(日)12:56:04 No.930198689
>Cタイプが完成形すぎる… 微かに笑えあの星のようにが完璧に表しすぎてる
53 22/05/22(日)12:56:11 No.930198726
スペシウム光線ってみんな撃とうと思えば撃てるんだよね
54 22/05/22(日)12:56:17 No.930198754
FERくらいの筋肉感が好きかも
55 22/05/22(日)12:56:22 No.930198789
2号も旧2号に限定しても割りとタイプあるぞ 有名な黒マスクの他に明らかに緑なマスクの時あったりするし
56 22/05/22(日)12:56:47 No.930198949
今映画観てきたけどえっマジで違うの!?
57 22/05/22(日)12:56:49 No.930198963
>スペシウム光線ってみんな撃とうと思えば撃てるんだよね 最初に覚えるのがスペシウム光線 そこから各々自分のやり方を見つけていく
58 22/05/22(日)12:56:55 No.930198995
喋り方よくわからなかったヘッヘッヘから鍛え直し今ではすっかり美声に
59 22/05/22(日)12:56:58 No.930199015
>一時期ヤバかったよね筋肉 オーブとかジードの時は腕組めないんじゃないかってくらいパンプアップしてた fu1090869.jpeg
60 22/05/22(日)12:57:04 No.930199038
Aタイプが好きという奴はまあいるかもしれないけどAタイプをかっこいいという奴は信用ならん
61 22/05/22(日)12:57:18 No.930199110
設定画的には1番近いのはBなんだっけ
62 22/05/22(日)12:57:32 No.930199189
同じ番組の中でこの進化ははっきり言って異常
63 22/05/22(日)12:57:39 No.930199223
これで声が櫻井孝宏なんだからたまらないよねマン兄さん
64 22/05/22(日)12:57:52 No.930199296
今ウルトラマン見返すと結構キャラブレたりしている
65 22/05/22(日)12:58:09 No.930199366
>設定画的には1番近いのはBなんだっけ Aの型できれいに作り直したのがBだからそう
66 22/05/22(日)12:58:31 No.930199495
ヘッヘッヘは本当にしゃべってる内容も含めて怪しさしかねえ!
67 22/05/22(日)12:58:39 No.930199532
ベーターカプセル…これを使うと 使うとどうなる? ヘッヘッヘ…シンパイスルコトハナイ
68 22/05/22(日)12:59:21 No.930199781
>銀色巨人状態がAタイプで神永同化からザラブ戦まではBタイプメフィラス以降はCタイプに見えたけどあってるかな? なんなら体型も不気味な宇宙人から近年の見慣れたかっこいいマッシブスタイルになったように感じたのはストーリーから来る印象なのか気になる
69 22/05/22(日)12:59:33 No.930199854
>>設定画的には1番近いのはBなんだっけ >Aの型できれいに作り直したのがBだからそう AとBって同じ型なのかよ…
70 22/05/22(日)12:59:50 No.930199919
>ベーターカプセル…これを使うと >使うとどうなる? >ヘッヘッヘ…シンパイスルコトハナイ 困ったときに使ってどうなるかって聞いてるんだよ!?
71 22/05/22(日)13:00:06 No.930200006
ジラースの襟巻きちぎってほれほれ~とか割とドン引きなことしてるAの頃
72 22/05/22(日)13:00:07 No.930200014
シンのBタイプはニセに回されたよ というデタラメを言ってみる
73 22/05/22(日)13:00:23 No.930200111
メビウスの映画でなんでわざわざボコボコAタイプだったんだろうか
74 22/05/22(日)13:00:52 No.930200264
ハヤタに使い方教えてる辺りゼットン戦で死んだ時まではハヤタと混ざってて 分離した時に記憶持ってったんだろうなぁ
75 22/05/22(日)13:00:55 No.930200283
>メビウスの映画でなんでわざわざボコボコAタイプだったんだろうか ジャックも出てるから顔でわかりやすくするためとか?
76 22/05/22(日)13:01:02 No.930200322
>>>設定画的には1番近いのはBなんだっけ >>Aの型できれいに作り直したのがBだからそう >AとBって同じ型なのかよ… 口の幅が一緒じゃん?
77 22/05/22(日)13:01:03 No.930200332
>困ったときに使ってどうなるかって聞いてるんだよ!? ヘッヘッヘッ…
78 22/05/22(日)13:01:06 No.930200349
Aに若干角度があるからわかりにくいけど言われてみれば口の大きさとかAとBは同じだな
79 22/05/22(日)13:01:20 No.930200442
Aタイプさんはもともと口動いたりつばペッペする予定だったからやわらかい
80 22/05/22(日)13:02:50 No.930200961
>ジャックも出てるから顔でわかりやすくするためとか? ゾフィーも出るし子供達の事考えて差別化したかったのかね
81 22/05/22(日)13:03:13 No.930201099
https://twitter.com/m78_imagination/status/1516734459395014657?s=21&t=ICiUt6IADXO8TnxGQRJ14A でも最近はまた筋肉大人しくなってきたよねマン兄さん 筋肉キャラはタイタスに譲ったからだろうか
82 22/05/22(日)13:03:14 No.930201108
Aタイプは顔がしわしわで胸の筋肉もないから おじいちゃんに見える
83 22/05/22(日)13:03:25 No.930201168
シンの科特隊は体張らないなーって思った
84 22/05/22(日)13:03:45 No.930201274
Aは口動かそうとしたのを無理矢理修正したからえらい事になったんだったか
85 22/05/22(日)13:04:02 No.930201385
かつてAタイプの着ぐるみはBタイプと戦うニセウルトラマン用として再利用されたけど シンでもよく見たらその要素が拾われてたりするんだろうか
86 22/05/22(日)13:04:04 No.930201388
>シンの科特隊は体張らないなーって思った 竹槍で突撃するくらいしないとな!
87 22/05/22(日)13:04:31 No.930201533
>Aは口動かそうとしたのを無理矢理修正したからえらい事になったんだったか だから仏像がたたえてる薄笑いとかそういうレベルじゃなく 普通に怪しい宇宙人になってる画が結構ある
88 22/05/22(日)13:05:25 No.930201810
スレ画のAタイプ見てたらカントク君に見えてきた…
89 22/05/22(日)13:05:41 No.930201885
>>シンの科特隊は体張らないなーって思った >竹槍で突撃するくらいしないとな! それ後の作品じゃね!?
90 22/05/22(日)13:06:11 No.930202052
Cで完成されたな 戦いの中で成長したともいえる
91 22/05/22(日)13:06:21 No.930202106
シンウルトラマンは胸に厚みがなかったけど大胸筋バリアやってくれて嬉しいよ…
92 22/05/22(日)13:06:25 No.930202139
>シンの科特隊は体張らないなーって思った 流石に禍威獣にスーパーガンで対抗するのは現代的ではないだろう
93 22/05/22(日)13:06:46 No.930202259
>筋肉キャラはタイタスに譲ったからだろうか スーパーサイヤ人第3段階みたくムキムキになり過ぎてかえって動きが鈍いみたくなったのかもしれん
94 22/05/22(日)13:06:48 No.930202270
マン兄さん声の出演櫻井孝宏なんだ…
95 22/05/22(日)13:07:19 No.930202441
Aタイプも初期のバルタンベムラーのころはまだ大丈夫 最後のぺスター回とかヤバいよ
96 22/05/22(日)13:08:10 No.930202730
シンの科特隊は一番最初に一番体張ったから…
97 22/05/22(日)13:08:11 No.930202738
>>シンの科特隊は体張らないなーって思った >流石に禍威獣にスーパーガンで対抗するのは現代的ではないだろう 見直したら普通に撃ってネロンガに反撃食らって次のシーンで立ち直ってて丈夫だな…と思った ちゃんとウルトラマンじゃないと駄目ですよって説得力要るから必要な描写ではあるけど
98 22/05/22(日)13:08:18 No.930202765
>マン兄さん声の出演櫻井孝宏なんだ… ツブイマのCMが凄く胡散臭い!
99 22/05/22(日)13:08:19 No.930202769
設定的には口元動かしてしゃべるんだなウルトラマンって
100 22/05/22(日)13:08:20 No.930202774
マン兄さんとリピア君の共演見たいなぁ
101 22/05/22(日)13:08:48 No.930202918
>マン兄さん声の出演櫻井孝宏なんだ… ハヤタ役の人が声やってる時もある ショーとか人間態が存在しない時は人間態の声準拠も変だろうってことで声優さんが声当ててる
102 22/05/22(日)13:08:49 No.930202924
まさかシンウルトラマンが本当にZさんの後輩になるとは思わなかったよ…
103 22/05/22(日)13:08:51 No.930202937
>シンの科特隊は一番最初に一番体張ったから… 防護スーツ着て最前線は覚悟極まってるよね…
104 22/05/22(日)13:09:20 No.930203086
SD世代なせいかBが一番しっくり来る
105 22/05/22(日)13:09:26 No.930203118
Bのキリッとした顔も捨てがたい
106 22/05/22(日)13:09:35 No.930203168
>シンの科特隊は一番最初に一番体張ったから… 死んでるしな…
107 22/05/22(日)13:09:58 No.930203282
>まさかシンウルトラマンが本当にZさんの後輩になるとは思わなかったよ… でも良くも悪くも超越者としてしっかり一線引いてるZさんとは話し合わなさそう
108 22/05/22(日)13:10:07 No.930203321
>まさかシンウルトラマンが本当にZさんの後輩になるとは思わなかったよ… 並行同位体とかじゃなく別人扱いに相応しい別人とはね…
109 22/05/22(日)13:10:08 No.930203328
>メビウスの映画でなんでわざわざボコボコAタイプだったんだろうか ウルトラ兄弟久しぶりの復活なのでゾフィー・ジャックと顔だけで区別つくようにした 同じような理由でサーガのコスモスはモードチェンジで顔が変ると同一人物ってわかり辛くなるからルナモードだけの登場になった
110 22/05/22(日)13:10:22 No.930203398
>最後のぺスター回とかヤバいよ 凄いことになっとる fu1090900.jpg
111 22/05/22(日)13:10:38 No.930203496
庵野はB推しなんだっけ?
112 22/05/22(日)13:11:08 No.930203647
やっぱりボコボコしばき合うから凹むんだな
113 22/05/22(日)13:11:33 No.930203773
>>最後のぺスター回とかヤバいよ >凄いことになっとる >fu1090900.jpg めっちゃ疲れてるな…
114 22/05/22(日)13:11:49 No.930203840
記憶の中のウルトラマン辿るとBとCを行き来した顔が思い出せる
115 22/05/22(日)13:12:04 No.930203910
>>最後のぺスター回とかヤバいよ >凄いことになっとる >fu1090900.jpg 口がめっちゃ唇って感じになってる…
116 22/05/22(日)13:12:36 No.930204114
>まさかシンウルトラマンが本当にZさんの後輩になるとは思わなかったよ… リピアくん気質的にも割りと後輩が似合うタイプだったの面白い ああ見えて結構クレバーというかしっかり者のZさんと合うかはともかく
117 22/05/22(日)13:12:50 No.930204203
ゼットさんとリピアくんはなんかすごく話合わなそうな感じある 地球人に対しての距離感でめちゃくちゃレスポンチバトルしそう
118 22/05/22(日)13:13:02 No.930204280
>>シンの科特隊は体張らないなーって思った >竹槍で突撃するくらいしないとな! タロウの頃と違って地球人が貧弱な気がする
119 22/05/22(日)13:13:20 No.930204397
えっ?好きかどうかはわからないけど好奇心でよその星に内政干渉したんでありますか? めちゃくちゃ気合い入ってますなぁ…
120 22/05/22(日)13:13:24 No.930204430
>タロウの頃と違って地球人が貧弱な気がする タロウの時の地球人なんかおかしいよ!
121 22/05/22(日)13:13:32 No.930204472
リピアくん変な親父とは最高に気が合うだろうか
122 22/05/22(日)13:13:34 No.930204484
>ゼットさんとリピアくんはなんかすごく話合わなそうな感じある >地球人に対しての距離感でめちゃくちゃレスポンチバトルしそう Z君レスポンチするタイプじゃないだろ あいつサバサバとして流しそう
123 22/05/22(日)13:14:07 No.930204694
怪獣大決戦のバルタン戦には新録の映像が差し込まれててA→C→Aと楽しめてお得
124 22/05/22(日)13:14:13 No.930204717
リピアくんウルトラマンの中でも変人っぽいしなあ
125 22/05/22(日)13:14:15 No.930204729
なんならずっとゼットライザーに篭ってたゼットさんよりリピアのが地球の文化に詳しいまであるよね
126 22/05/22(日)13:14:48 No.930204926
>>タロウの頃と違って地球人が貧弱な気がする >タロウの時の地球人なんかおかしいよ! でも私の息子のバディもウルトラダイナマイトしてたよ…?
127 22/05/22(日)13:14:50 No.930204945
>>タロウの頃と違って地球人が貧弱な気がする >タロウの時の地球人なんかおかしいよ! 防衛隊の兵器もおかしいぞ!
128 22/05/22(日)13:15:00 No.930205004
変な親父はリピアくんも困惑しそうな
129 22/05/22(日)13:15:25 No.930205146
>>>タロウの頃と違って地球人が貧弱な気がする >>タロウの時の地球人なんかおかしいよ! >防衛隊の兵器もおかしいぞ! つまりタロウが絡むとおかしくなるのか
130 22/05/22(日)13:16:11 No.930205378
目の形ちょっと弄った以外はABは同じ型から作られてるとか素材大事ねってなる
131 22/05/22(日)13:16:17 No.930205415
>なんならずっとゼットライザーに篭ってたゼットさんよりリピアのが地球の文化に詳しいまであるよね 英語で挨拶とか出来るんですけどー!
132 22/05/22(日)13:16:19 No.930205426
ぬぼーっと突っ立ってたのがいつものファイティングポーズとるのいいよね…
133 22/05/22(日)13:16:31 No.930205500
はにかんだハヤタに似ている気がするCタイプ
134 22/05/22(日)13:16:48 No.930205608
>ぬぼーっと突っ立ってたのがいつものファイティングポーズとるのいいよね… 神永に戻ってからいつものドヤポーズ取ってて駄目だった
135 22/05/22(日)13:17:26 No.930205815
>変な親父はリピアくんも困惑しそうな リピアくんも難を示した地球人の悪いところも含めて全部愛してるからな…
136 22/05/22(日)13:18:14 No.930206110
あのドヤポーズあんのくんの熱烈指導入ったんだろうなぁと思う
137 22/05/22(日)13:18:24 No.930206164
ゾーフィはCに近いかな?もう一回見ないと自信無い…
138 22/05/22(日)13:18:43 No.930206253
>ゾーフィはCに近いかな?もう一回見ないと自信無い… ゾーフィは帰りマンの当時のマスクまんま
139 22/05/22(日)13:19:29 No.930206501
やっぱ黒目の部分が目に見えちゃうな