虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/22(日)11:17:07 自衛官... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/22(日)11:17:07 No.930168667

自衛官でも来賓祝辞には耐えられないのか…

1 22/05/22(日)11:17:35 No.930168786

貧血?

2 22/05/22(日)11:18:51 No.930169080

情けないように見えるがしばしばあるやつ 朝飯を抜いたりするとだいたいこうなる

3 22/05/22(日)11:21:10 No.930169656

エンドレスって書いてあるから10周目の来賓祝辞なのかも

4 22/05/22(日)11:21:12 No.930169668

9mmけん銃下げてる人って小隊長とかじゃなかったっけ

5 22/05/22(日)11:21:44 No.930169801

>エンドレスって書いてあるから10周目の来賓祝辞なのかも 拷問かよ

6 22/05/22(日)11:25:37 No.930170857

>9mmけん銃下げてる人って小隊長とかじゃなかったっけ 佐官以上 とってもえらい

7 22/05/22(日)11:28:19 No.930171554

バラエティの企画とかじゃなくてオフィシャルなイベントなのか…

8 22/05/22(日)11:30:13 No.930172071

送風機設置するとかしてくれ…

9 22/05/22(日)11:30:24 No.930172120

くだらねーイベント開催してんじゃねぇよと憤るべきかおもしれぇ組織…と感心するべきか…

10 22/05/22(日)11:32:42 No.930172691

自衛官が耐えられないならば敵が攻めてきたら来賓祝辞で迎撃できる…?

11 22/05/22(日)11:33:25 No.930172868

脱帽の来賓が何を思ったか手をあげて敬礼してみんな頭の中で総ツッコミいれるやつ

12 22/05/22(日)11:34:11 No.930173063

ちょっと戦闘服が暑さに対応できてないんじゃない?

13 22/05/22(日)11:35:21 No.930173387

わざと…?

14 22/05/22(日)11:35:48 No.930173489

>脱帽の来賓が何を思ったか手をあげて敬礼してみんな頭の中で総ツッコミいれるやつ 日本だと脱帽時は胸に手を当てるかお辞儀なんだっけ? 海外だと脱帽時でも軍人とか警官は敬礼でいいの?

15 22/05/22(日)11:37:41 No.930173970

>くだらねーイベント開催してんじゃねぇよと憤るべきかおもしれぇ組織…と感心するべきか… 公式行事です… https://www.youtube.com/watch?v=rW1OPkIOb6U

16 22/05/22(日)11:37:50 No.930173995

書き込みをした人によって削除されました

17 22/05/22(日)11:38:03 ID:XEWa16vQ XEWa16vQ No.930174051

削除依頼によって隔離されました 自衛隊もだいぶ質が落ちてきてるなこんな奴らに国防任せても大丈夫なのか?

18 22/05/22(日)11:38:20 No.930174120

人間である以上体調不良からは逃れられん その場で倒れるよりかは離脱して休ませた方がマシ

19 22/05/22(日)11:38:44 No.930174219

>自衛隊もだいぶ質が落ちてきてるなこんな奴らに国防任せても大丈夫なのか? 国士様だ!国士様がいらしたぞ!!

20 22/05/22(日)11:39:01 No.930174294

>自衛隊もだいぶ質が落ちてきてるなこんな奴らに国防任せても大丈夫なのか? お前よりは信頼してるよ

21 22/05/22(日)11:39:15 No.930174345

マスクもあるしなぁ

22 22/05/22(日)11:39:31 No.930174407

一番下の人二人に比べてデカくね

23 22/05/22(日)11:40:24 No.930174653

>人間である以上体調不良からは逃れられん >その場で倒れるよりかは離脱して休ませた方がマシ 体調不良の原因イベント作るよりかはその時間使って検査したり休み取らせたりしたほうが良さそうじゃ…?

24 22/05/22(日)11:40:51 No.930174758

校長先生の話の難易度ルナティック?

25 22/05/22(日)11:41:48 No.930175004

最後カチコミかけようとしてる?

26 22/05/22(日)11:43:33 ID:XEWa16vQ XEWa16vQ No.930175444

削除依頼によって隔離されました >人間である以上体調不良からは逃れられん >その場で倒れるよりかは離脱して休ませた方がマシ ガキじゃねぇんだから体調悪かったら自ら事前に申し出で休むべき いきなり離脱すると介護要員が必要になるし組織の足引っ張ってる

27 22/05/22(日)11:44:30 No.930175693

>ガキじゃねぇんだから体調悪かったら自ら事前に申し出で休むべき >いきなり離脱すると介護要員が必要になるし組織の足引っ張ってる >国士様だ!国士様がいらしたぞ!!

28 22/05/22(日)11:44:38 No.930175733

>公式行事です… >https://www.youtube.com/watch?v=rW1OPkIOb6U 動画見た結果面白くもないイベントに時間と労力割いてんじゃねぇよという感情に落ち着きました というかコメントも否定的なやつばっかりじゃん!

29 22/05/22(日)11:44:51 No.930175778

>体調不良の原因イベント作るよりかはその時間使って検査したり休み取らせたりしたほうが良さそうじゃ…? 建前は大事だから…

30 22/05/22(日)11:44:59 No.930175821

>ガキじゃねぇんだから体調悪かったら自ら事前に申し出で休むべき >いきなり離脱すると介護要員が必要になるし組織の足引っ張ってる ガキじゃねえんだからさ

31 22/05/22(日)11:45:04 No.930175842

>ガキじゃねぇんだから体調悪かったら自ら事前に申し出で休むべき 立ちっぱなしそのものが体調不良の原因になるんだから始まってから急にってことも当然あるだろ

32 22/05/22(日)11:45:20 No.930175921

普段からハードな訓練で体動かしまくってるからこそじっとしてるのがしんどいってことはありそうだな

33 22/05/22(日)11:45:43 No.930176014

>校長先生の話の難易度ルナティック? 来賓紹介 来賓祝辞 祝電披露 ここまでワンセットで約50分たちっぱ

34 22/05/22(日)11:46:24 No.930176199

>海外だと脱帽時でも軍人とか警官は敬礼でいいの? 必ずそう!って話ではないけれど海外でも基本脱帽時は挙手敬礼せず不動の姿勢や礼の姿勢とるよ

35 22/05/22(日)11:47:12 No.930176415

>立ちっぱなしそのものが体調不良の原因になるんだから始まってから急にってことも当然あるだろ そんな当たり前のことコイツにわかるわけないだろ

36 22/05/22(日)11:47:13 No.930176421

公的な催しの挨拶ってほんと無駄に長いよね…

37 22/05/22(日)11:48:07 No.930176638

こういうのも見越して衛生要員置いてますので…

38 22/05/22(日)11:49:25 No.930176996

祝辞とかあとからプリントにまとめてくれないか

39 22/05/22(日)11:49:47 No.930177109

9nm拳銃持ちが引きずられてるのはちょっとみっともないというのはわかる

40 22/05/22(日)11:49:57 No.930177151

本番に至るまでアホみたいに事前練習しがちなので 本番に望むときはみんな体調最悪だったりするやつ

41 22/05/22(日)11:49:58 No.930177156

>祝辞とかあとからプリントにまとめてくれないか 誰も読まないやつ

42 22/05/22(日)11:50:16 No.930177270

>こういうのも見越して衛生要員置いてますので… リスクわかってんなら回避しろや!

43 22/05/22(日)11:50:56 No.930177462

>9nm拳銃持ちが引きずられてるのはちょっとみっともないというのはわかる なんで尉官から上はこいつ人間か?!ってぐらいタフなやつが多い… というかそうじゃないとめちゃバカにされる…

44 22/05/22(日)11:51:23 No.930177597

>>祝辞とかあとからプリントにまとめてくれないか >誰も読まないやつ 画像だって誰も聞いちゃいねえ!

45 22/05/22(日)11:52:04 No.930177771

一般客も苦痛なのはやばいって!

46 22/05/22(日)11:52:44 No.930177953

しょーもな

47 22/05/22(日)11:53:41 No.930178185

寝ながら聞くのが一番良いとされている

48 22/05/22(日)11:54:12 No.930178322

そんな過酷なのか来賓祝辞

49 22/05/22(日)11:56:20 No.930178884

来賓は座ってるから別段苦痛じゃないんだよな… そして大体日々のルーチンに無理矢理ねじ込まれてるから立たされる側はスタートラインから既にしんどい

50 22/05/22(日)11:56:34 No.930178968

>一般客も苦痛なのはやばいって! ため息聞こえるからなマジで

51 22/05/22(日)11:56:38 No.930178990

来賓側もやりたくないんじゃないの

52 22/05/22(日)11:56:48 No.930179023

言う側も超絶めんどくさいと思ってるのになくならない

53 22/05/22(日)11:57:41 No.930179246

なんでどこも偉い人の話は長いんだ それとも話が長くないと偉くなれないのか?

54 22/05/22(日)11:57:51 No.930179296

中途半端な周年に見えるけどもしかして毎年やってる?

55 22/05/22(日)11:58:11 No.930179387

>中途半端な周年に見えるけどもしかして毎年やってる? 創立記念式典みたいなもん

56 22/05/22(日)11:58:30 No.930179473

これくらいの時間使って喋ってくださいねっていうのが事前に決められてるのかな…

57 22/05/22(日)11:58:39 No.930179505

私は国の未来を真に憂うものですが椅子に座らせてあげれば良いのでは?

58 22/05/22(日)11:58:50 No.930179569

もっと圧縮言語で

59 22/05/22(日)11:59:05 No.930179641

儀式自体は法令で定まってるから基本やらなきゃないし…話が長いのは来賓がクソなのが悪いし…

60 22/05/22(日)11:59:24 No.930179736

>そんな過酷なのか来賓祝辞 言っちゃ悪いけどあくまでお互いの体裁のためのコーナーであって1番中身が無いからな けど呼ばれた側も恥かきたくないし呼んでくれた側に恥かかせたくないからそれなりの長さで当たり障りのない内容にする 結果的に一番苦痛なものになる あと時間帯が開始の挨拶とか諸々の後だから同じ姿勢ずっとさせられた後で肉体的にも精神的にもキツいタイミングになる

61 22/05/22(日)11:59:51 No.930179869

>私は国の未来を真に憂うものですが椅子に座らせてあげれば良いのでは? 休めの姿勢があるだろう?

62 22/05/22(日)12:00:56 No.930180219

>来賓側もやりたくないんじゃないの 若者突っ立たせて自分語りとか楽しいに決まってるじゃん

63 22/05/22(日)12:01:05 No.930180268

長すぎて呼んだ側が恥かいてるじゃねえか!!

64 22/05/22(日)12:01:08 No.930180287

>なんでどこも偉い人の話は長いんだ >それとも話が長くないと偉くなれないのか? 大勢の前で長い話しても許されるのは偉い人の特権だから

65 22/05/22(日)12:02:08 No.930180646

装備つけて休めの姿勢でじっとしてるのマジでだるかったしそれにマスクも追加とか体調悪くなってもおかしくないと思う

66 22/05/22(日)12:02:16 No.930180685

>若者突っ立たせて自分語りとか楽しいに決まってるじゃん この場で自分語りに徹することが出来るなら逆にすごいよ

67 22/05/22(日)12:02:36 No.930180781

誰もがこんな祝辞誰も聞いてないとわかっているのに いざその立場になってやれって言われるとみんな長くなってしまう

68 22/05/22(日)12:03:01 No.930180923

こういうのって先に時間が設定されて呼ばれた側もその時間内ピッタリ話続けないとダメなので

69 22/05/22(日)12:03:30 No.930181090

姿勢を正したままで1時間近く立ちっぱなしは人間がやっていいことじゃないと思う

70 22/05/22(日)12:03:42 No.930181163

自衛隊は椅子の存在知らないのかな

71 22/05/22(日)12:03:49 No.930181217

おれ国歌斉唱の時に胸に手を当てるやつ嫌いだ アメリカの仕草を無批判に取り入れてて吐き気がする

72 22/05/22(日)12:04:23 No.930181397

学校行事の来賓祝辞もめちゃ長いもんな 偉いさん達に殺意湧くくらい

73 22/05/22(日)12:04:25 No.930181403

>こういうのって先に時間が設定されて呼ばれた側もその時間内ピッタリ話続けないとダメなので 誰も喜ばない…

74 22/05/22(日)12:04:30 No.930181436

>こういうのって先に時間が設定されて呼ばれた側もその時間内ピッタリ話続けないとダメなので 主催側が頭前時代的な周回遅れのクソ野郎…ってコト!?

75 22/05/22(日)12:04:31 No.930181442

>こういうのって先に時間が設定されて呼ばれた側もその時間内ピッタリ話続けないとダメなので そんなやつ見たことない 時間オーバーするやつしか見たことない 最後に一つだけつって3つ話すやつしか見たことない

76 22/05/22(日)12:04:49 No.930181542

自衛隊を超人集団の集まりか何かと勘違いしてるやついるよな

77 22/05/22(日)12:04:49 No.930181544

外国の来賓祝辞も糞長いのかな

78 22/05/22(日)12:04:57 No.930181588

エクストリーム整列休めは不動の姿勢よりつらい 観閲式出たことあるならみんなしってる

79 22/05/22(日)12:05:22 No.930181713

>最後に一つだけつって3つ話すやつしか見たことない 逆にそこまで漫画的なお偉い方見たこと一度もないんだけど都市伝説じゃないの

80 22/05/22(日)12:05:50 No.930181872

小学校の頃来賓で来てくれる人の一人で話が長いとみなさん大変でしょうからって毎回一言二言で話終わらせてくれてた偉そうな人いたの思い出した

81 22/05/22(日)12:05:53 No.930181886

というか熱中症は鍛えてるとか関係ないぞ

82 22/05/22(日)12:06:03 No.930181929

>外国の来賓祝辞も糞長いのかな バッハ会長とかクソ長かった

83 22/05/22(日)12:06:05 No.930181934

>自衛隊は椅子の存在知らないのかな 椅子に座って聞く祝辞も当然ある 寝る

84 22/05/22(日)12:06:31 No.930182069

>>最後に一つだけつって3つ話すやつしか見たことない >逆にそこまで漫画的なお偉い方見たこと一度もないんだけど都市伝説じゃないの おれは正当な地方紙記者 県議市議はそんなやつしかいない

85 22/05/22(日)12:06:38 No.930182116

なんで倒れるのわかっててやり続けてんの? 誰も改善しようとしないの?

86 22/05/22(日)12:06:49 No.930182169

大体どこの国のどこの軍も似たような式典でぶっ倒れてる兵隊さんの写真沢山あるから軍人である以上避けられないことなのだ… うんち!

87 22/05/22(日)12:06:51 No.930182175

>私は国の未来を真に憂うものですが椅子に座らせてあげれば良いのでは? 目上の人間が喋ってるのに座ってるとは何事か!

88 22/05/22(日)12:07:21 No.930182321

>>最後に一つだけつって3つ話すやつしか見たことない >逆にそこまで漫画的なお偉い方見たこと一度もないんだけど都市伝説じゃないの お前は運のいいやつだったということだ

89 22/05/22(日)12:07:40 No.930182421

>県議市議はそんなやつしかいない 中途半端な先生ほど面倒な人はいないよね…

90 22/05/22(日)12:07:40 No.930182424

倒れたやつはその場で怒られたりはしないけど内部の評価点が下げられたりするんだろうな…日本だし

91 22/05/22(日)12:07:41 No.930182427

休めの姿勢は大体別に休めない みんなしってるね

92 22/05/22(日)12:07:46 No.930182452

式典の担当何度かしたことあるけどこの時間ぴったりとは言ったことないな ただこれくらいの時間でお願いしますーとは依頼して事前に原稿見せてもらって長さも確認する 職員同士とかは分かってるから大体短めに済ませてくれる 来賓は大体こっちに気遣って少し長めに用意してくれる

93 22/05/22(日)12:08:09 No.930182573

最後に~つってそれが最後の話題だったやつはマジで見たことない 質問が二つありますって言って本当に二つだったやつも見たことない

94 22/05/22(日)12:08:11 No.930182590

話をしただけで自衛官数人をノックダウンさせた武勇伝

95 22/05/22(日)12:08:24 No.930182659

白目剥いたまま寝る技能が身についたよ

96 22/05/22(日)12:08:41 No.930182728

>来賓は大体こっちに気遣って少し長めに用意してくれる どうして…どうして…

97 22/05/22(日)12:08:49 No.930182766

>エクストリーム整列休めは不動の姿勢よりつらい >観閲式出たことあるならみんなしってる 夏場に礼装を着るもんじゃねえ~!

98 22/05/22(日)12:08:50 No.930182770

>倒れたやつはその場で怒られたりはしないけど内部の評価点が下げられたりするんだろうな…日本だし 評価点とかは別にだけど最悪2~3年は擦られる

99 22/05/22(日)12:08:54 No.930182788

最後に一つと言いつつ話が脱線するのやめろ

100 22/05/22(日)12:09:10 No.930182872

スレッドを立てた人によって削除されました かぁー、女性様の根性素晴らしいっすねー、かぁー

101 22/05/22(日)12:09:24 No.930182933

>外国の来賓祝辞も糞長いのかな オリンピック開会式を忘れたのか

102 22/05/22(日)12:09:31 No.930182982

もう全員で倒れようぜ

103 22/05/22(日)12:09:33 No.930182987

体育座りとかしちゃダメなん?

104 22/05/22(日)12:09:34 No.930182993

スレッドを立てた人によって削除されました >かぁー、女性様の根性素晴らしいっすねー、かぁー ?

105 22/05/22(日)12:09:35 No.930183001

着席!って言ってくれないのか

106 22/05/22(日)12:09:52 No.930183080

最後に一つはむしろ期待を裏切られて憎しみを生むから言わない方が良いまである

107 22/05/22(日)12:09:54 No.930183087

外でやるだけまだマシで古い基地だとクーラー内講堂とかでやったりして地獄になる

108 22/05/22(日)12:09:54 No.930183091

下がれるならいい方でタイミングによってはちょっと放置されたりする 特に軍人のメンツの重い海外の親衛隊やエリート的なポジとかだと

109 22/05/22(日)12:10:08 No.930183169

>オリンピック開会式を忘れたのか おれ何で天皇陛下が敬われるのかわかった! バッハは寝てろ!

110 22/05/22(日)12:10:14 No.930183213

美しい日本

111 22/05/22(日)12:10:30 No.930183298

>体育座りとかしちゃダメなん? 関係ないけどついに日本の学校教育から体育座り廃絶が始まったらしい

112 22/05/22(日)12:10:35 No.930183320

関係ない周年パーティだけど ビール並べてから2時間偉い人の話が続いた事あった

113 22/05/22(日)12:10:45 No.930183377

その場に折り敷けとか言い出す来賓はなんかやだな… 助かるけど

114 22/05/22(日)12:10:50 No.930183404

これマジ大丈夫なのかいくらなんでも身体弱すぎない?

115 22/05/22(日)12:10:55 No.930183423

そもそも祝辞に使われる時間が困ってるから話す内容水増ししてでもキッチリ使い切らないといけない

116 22/05/22(日)12:10:57 No.930183436

自衛隊は隊員同士のイジメとかハラスメントも問題になってたけど組織側が隊員イジメてくるとかなんなの?国防の癌細胞なの?

117 22/05/22(日)12:11:06 No.930183488

来賓の肩書説明する時間の長さよ

118 22/05/22(日)12:11:10 No.930183505

こういう訓練を皆小学校の頃からやってるんだな

119 22/05/22(日)12:11:14 No.930183533

>ビール並べてから2時間偉い人の話が続いた事あった スピーチでぬるまったビールほどまずいものはない

120 22/05/22(日)12:11:22 No.930183574

こういうのアメリカとかではないの?

121 22/05/22(日)12:11:23 No.930183584

>これマジ大丈夫なのかいくらなんでも身体弱すぎない? 動き回るのと直立不動は訳が違う

122 22/05/22(日)12:11:27 No.930183622

4枚目の人顔真っ白だな

123 22/05/22(日)12:11:29 No.930183630

>関係ないけどついに日本の学校教育から体育座り廃絶が始まったらしい なんで・・・?

124 22/05/22(日)12:11:59 No.930183775

>>関係ないけどついに日本の学校教育から体育座り廃絶が始まったらしい >なんで・・・? 体勢が不自然だし身体に悪いし疲れるから

125 22/05/22(日)12:12:14 No.930183854

次スピーチする人が心の準備を整える時間を与えるために長めに話すよという優しさなんだよ

126 22/05/22(日)12:12:15 No.930183861

メジャーでもあったな立ちっぱなしのトレーニング

127 22/05/22(日)12:12:15 No.930183863

>>関係ないけどついに日本の学校教育から体育座り廃絶が始まったらしい >なんで・・・? 科学的に子供の骨格整形によくないのが証明されたから

128 22/05/22(日)12:12:16 No.930183866

>>体育座りとかしちゃダメなん? >関係ないけどついに日本の学校教育から体育座り廃絶が始まったらしい あぐらでいいなら許すが…

129 22/05/22(日)12:12:34 No.930183949

>体勢が不自然だし身体に悪いし疲れるから 腰に来るよな…

130 22/05/22(日)12:12:35 No.930183954

>こういうのアメリカとかではないの? アメリカ人はこういうスピーチではジョーク交えるからまだ退屈しない

131 22/05/22(日)12:12:43 No.930184003

>こういう訓練を皆小学校の頃からやってるんだな ランドセルは背嚢だし 前ならえ回れ右は軍隊生まれ よく日教組が喚かないもんだ

132 22/05/22(日)12:12:51 No.930184052

ここだけ見ると楽な仕事だなホント

133 22/05/22(日)12:12:58 No.930184097

直立不動って実のところめっちゃ消耗するのだ なんだかんだフニフニ動ける「」の小学生の頃の整列とはワケが違うからな? だからこそガーズとかはエリートなわけで

134 22/05/22(日)12:13:07 No.930184145

男子も女子もあぐらとします

135 22/05/22(日)12:13:08 No.930184155

>あぐらでいいなら許すが… 日本の文明を残す意味合いも込めて正座でいきましょう

136 22/05/22(日)12:13:12 No.930184175

>>こういうのアメリカとかではないの? >アメリカ人はこういうスピーチではジョーク交えるからまだ退屈しない 退屈だから体調崩してる訳じゃないだろ

137 22/05/22(日)12:13:14 No.930184182

体に悪かったんだ体育座り うさぎ跳びといいろくなもんじゃなかったんだな

138 22/05/22(日)12:13:14 No.930184183

WBGTが高かったら今はやめるから…

139 22/05/22(日)12:13:15 No.930184187

>これマジ大丈夫なのかいくらなんでも身体弱すぎない? ベルトぎゅうぎゅうに締めた状態で1時間微動だにせず立ち続けてから言ってほしい

140 22/05/22(日)12:13:20 No.930184209

訓練の一環とかなのか

141 22/05/22(日)12:13:20 No.930184212

>こういうのアメリカとかではないの? 普通にあるし普通にぶっ倒れてるよ

142 22/05/22(日)12:13:29 No.930184263

式典の起立はただ立ってるのとは訳が違うから…

143 22/05/22(日)12:13:39 No.930184307

>>あぐらでいいなら許すが… >日本の文明を残す意味合いも込めて正座でいきましょう 体育館が畳敷なら許すが…いや許さないが…

144 22/05/22(日)12:14:00 No.930184404

全員伏せの状態で聞いたらいい

145 22/05/22(日)12:14:16 No.930184493

体育座りはマジで最初に考えたやつ何をどうやって思いついたんだよ

146 22/05/22(日)12:14:20 No.930184521

実戦に耐えられるのだろうか

147 22/05/22(日)12:14:25 No.930184545

>>来賓は大体こっちに気遣って少し長めに用意してくれる >どうして…どうして… 短いと地元のご意見番みたいな爺さん婆さんから首長クラスがチクチク言われるって知ってるから だから例年どれ位で終わるのか聞いて当日それに合わせて原稿から色々つけたして長くして時間調整してることが多い 最後に1つだけ~から3つも4つも語るのはこのパターンが多い ただ語りたいだけの人もいるけどね!

148 22/05/22(日)12:14:26 No.930184550

自衛隊には休めの姿勢が2つあって普通の休めはまぁちょっと動いたりしても許されるけど整列休めは不動の姿勢を足開いてるだけで手先伸ばして動けないから…

149 22/05/22(日)12:14:28 No.930184560

今年は一般から10名取材席から3名飲み物のある来賓席すら4名脱落が出てるので本当にめちゃくちゃ過酷だった ここ十数年でカンカン照りでもなくジメッと体力が削られる倒れる寸前まで熱中症とわかりにくい過去一辛い天候だった

150 22/05/22(日)12:14:35 No.930184597

経験者が割といそうなここ

151 22/05/22(日)12:14:37 No.930184606

誰も得しないのが来賓祝辞

152 22/05/22(日)12:14:38 No.930184617

>だからこそガーズとかはエリートなわけで ジョンブルの衛士は軽く屈伸できるようにズボンが少しダブついてるって話を思い出した

153 22/05/22(日)12:14:39 No.930184621

イギリスのやつもあったよね 式典中にぶっ倒れるの

154 22/05/22(日)12:15:19 No.930184828

中国でもクソ長かったなあ

155 22/05/22(日)12:15:50 No.930184994

>今年は一般から10名取材席から3名飲み物のある来賓席すら4名脱落が出てるので本当にめちゃくちゃ過酷だった バカじゃないの?そんなイベントやめちまえ

156 22/05/22(日)12:15:52 No.930185000

世界各国のぶっ倒れ集とかあるから探してみると面白いよ

157 22/05/22(日)12:16:09 No.930185087

世界共通ならまあいいんじゃないって気分になる

158 22/05/22(日)12:16:15 No.930185121

日本だけじゃなくて世界中でやってるけど誰も変えようとしない

159 22/05/22(日)12:16:20 No.930185144

>科学的に子供の骨格整形によくないのが証明されたから やはり正座か…

160 22/05/22(日)12:16:23 No.930185160

>経験者が割といそうなここ 自衛隊の経験者ってここでもSNSでも表に出てくるけど警察だと滅多に出てこないよね

161 22/05/22(日)12:16:25 No.930185167

>バカじゃないの? それはそう >そんなイベントやめちまえ とはならないのだ…

162 22/05/22(日)12:16:30 No.930185203

書き込みをした人によって削除されました

163 22/05/22(日)12:16:32 No.930185211

>経験者が割といそうなここ 再就職先斡旋してくれるし自衛隊経験ある人は珍しくもなんともない

164 22/05/22(日)12:16:46 No.930185269

セレモニーのいげんはだいじだからな… いやホントに

165 22/05/22(日)12:16:46 No.930185272

来賓も大変だろこんな環境…

166 22/05/22(日)12:16:54 No.930185308

祝辞って誰も幸せにならないのでは…?

167 22/05/22(日)12:16:57 No.930185329

注射で気分が悪くなる迷走神経反射と同じなのでどうしようもないんだ ストレス受けて血圧下がるセで立ってると脳貧血になって倒れる

168 22/05/22(日)12:17:02 No.930185361

>>こういうのアメリカとかではないの? >アメリカ人はこういうスピーチではジョーク交えるからまだ退屈しない こういうのって素で言ってるのかな

169 22/05/22(日)12:17:11 No.930185419

来賓側に立ってる自衛官とかめっちゃタフなんだろうなあ

170 22/05/22(日)12:17:42 No.930185582

よくねぇよ…何でそこだけ世界も同じだからって日和るんだよ…

171 22/05/22(日)12:17:44 No.930185589

馬鹿の話は長い

172 22/05/22(日)12:18:04 No.930185680

来賓でも気にする人は手短に済ませようとする人も結構増えてきてる ジジイほど長く話をする方が正しいと思ってるからマジで話を長引かせるし式典に関係のない雑談始める

173 22/05/22(日)12:18:18 No.930185756

ガチの直立不動ってキツイよね 逆に筋肉使う

174 22/05/22(日)12:18:21 No.930185768

>自衛隊の経験者ってここでもSNSでも表に出てくるけど警察だと滅多に出てこないよね 査閲式なんて10年以上前に1回あったきりだ 雨のなかクソ寒かったし県知事が挙手敬礼してたことしか覚えてない

175 22/05/22(日)12:18:23 No.930185778

イギリスの近衛兵もバタバタ倒れるぞ エリザベス女王謁見式典で年の必ず2名は倒れる エリザベス女王はそれ見てキャッキャしてる

176 22/05/22(日)12:18:41 No.930185860

>エリザベス女王はそれ見てキャッキャしてる 女王はさぁ…

177 22/05/22(日)12:19:04 No.930185964

>イギリスの近衛兵もバタバタ倒れるぞ >エリザベス女王謁見式典で年の必ず2名は倒れる >エリザベス女王はそれ見てキャッキャしてる さすがイギリスの女王だ こうでなくちゃ

178 22/05/22(日)12:19:10 No.930185991

>よくねぇよ…何でそこだけ世界も同じだからって日和るんだよ… 日和るんじゃなくて式典すらやらない軍隊って舐められるんだわ

179 22/05/22(日)12:19:11 No.930185994

学校では倒れるやつやリタイアする虚弱体質のやつらいたけどそんな弱い奴らでも自衛隊なれるのか

180 22/05/22(日)12:19:24 No.930186060

>>経験者が割といそうなここ >自衛隊の経験者ってここでもSNSでも表に出てくるけど警察だと滅多に出てこないよね 警察の方が機密管理キツイのかな 他人の秘密にめっちゃ触れそうだし

181 22/05/22(日)12:19:33 No.930186097

>エリザベス女王はそれ見てキャッキャしてる イギリス人の鑑みたいな事してんな…

182 22/05/22(日)12:19:34 No.930186101

>セレモニーのいげんはだいじだからな… >いやホントに バカじゃないのって思いは当然あるけどこれもあるから難しいところ ちょっと日本人はそういう感性薄れちゃってるけどこういう整えた体面が意外と大事 いやまぁぶっ倒れるのが出るのはそれこそ体面悪いんじゃないかってのもあるんだけど

183 22/05/22(日)12:19:35 No.930186108

短くしろよ

184 22/05/22(日)12:19:38 No.930186130

こっちは銃持ってるのに防衛医大が持っているのが薬箱で…すぞってなるやつ

185 22/05/22(日)12:19:47 No.930186179

>ID:XEWa16vQ うん国士様だ!

186 22/05/22(日)12:19:55 No.930186230

師団長が遅刻の時点でアレでは…

187 22/05/22(日)12:19:59 No.930186254

>日和るんじゃなくて式典すらやらない軍隊って舐められるんだわ 北朝鮮から書き込みしてそう

188 22/05/22(日)12:20:24 No.930186393

>>日和るんじゃなくて式典すらやらない軍隊って舐められるんだわ >北朝鮮から書き込みしてそう アホか

189 22/05/22(日)12:20:37 No.930186456

来賓すら脱落はまずいだろ!?

190 22/05/22(日)12:20:39 No.930186468

>学校では倒れるやつやリタイアする虚弱体質のやつらいたけどそんな弱い奴らでも自衛隊なれるのか なれるけどそれはそれとして多分「」は軍隊式の整列10分と保たないと思うよ

191 22/05/22(日)12:20:45 No.930186494

>>セレモニーのいげんはだいじだからな… >>いやホントに >バカじゃないのって思いは当然あるけどこれもあるから難しいところ >ちょっと日本人はそういう感性薄れちゃってるけどこういう整えた体面が意外と大事 >いやまぁぶっ倒れるのが出るのはそれこそ体面悪いんじゃないかってのもあるんだけど それこそ天皇だって見栄の効果が強いものなのにな

192 22/05/22(日)12:21:23 No.930186680

>学校では倒れるやつやリタイアする虚弱体質のやつらいたけどそんな弱い奴らでも自衛隊なれるのか つーか自衛隊を過大評価しすぎだわ 別に中にいるのは一般人と何らかわらねーよ

193 22/05/22(日)12:21:24 No.930186688

舐められるから式典やる!→複数名倒れて舐められる

194 22/05/22(日)12:21:40 No.930186779

学校と違ってずっと直立不動だろうししんどそうだ

195 22/05/22(日)12:21:45 No.930186808

>それこそ天皇だって見栄の効果が強いものなのにな 見栄ってマジクソ大事なんだよな… 愚かしいけど外国はまっさきにそういうとこつついてくる…

196 22/05/22(日)12:21:55 No.930186853

>自衛隊には休めの姿勢が2つあって普通の休めはまぁちょっと動いたりしても許されるけど整列休めは不動の姿勢を足開いてるだけで手先伸ばして動けないから… 要はあれでしょ メジャーで海堂入学テストであったアレみたいなやつでしょ...

197 22/05/22(日)12:21:56 No.930186860

式はやってもいいから来賓祝辞をやめろ

198 22/05/22(日)12:21:59 No.930186878

>舐められるから式典やる!→複数名倒れて舐められる 倒れるのは世界共通ですので

199 22/05/22(日)12:21:59 No.930186879

実際やらないとキツさが全然分からないとは思う

200 22/05/22(日)12:22:09 No.930186944

直立不動で熱中症に耐える訓練を取り入れるしかないな

201 22/05/22(日)12:22:30 No.930187055

>エリザベス女王はそれ見てキャッキャしてる 喜んでキャッキャしてるってどこ情報? 流石に適当は言ってないよね?

202 22/05/22(日)12:22:32 No.930187067

バカみてえ

203 22/05/22(日)12:22:33 No.930187071

>>それこそ天皇だって見栄の効果が強いものなのにな >見栄ってマジクソ大事なんだよな… >愚かしいけど外国はまっさきにそういうとこつついてくる… ネットだって相手につけこむ隙があれば有効活用するのにな

204 22/05/22(日)12:22:47 No.930187153

>学校では倒れるやつやリタイアする虚弱体質のやつらいたけどそんな弱い奴らでも自衛隊なれるのか 頭にそこそこ重いヘルメットに肩に負担がかかる吊りバンドに弾帯に銃剣と小銃持ってやるといいよ

205 22/05/22(日)12:22:53 No.930187191

生理現象なんで他国でも変わらんよなぁ

206 22/05/22(日)12:22:59 No.930187224

>自衛隊は隊員同士のイジメとかハラスメントも問題になってたけど組織側が隊員イジメてくるとかなんなの?国防の癌細胞なの? 誰も裁かれないから問題にならないよ 第三者機関とか機能してないし

207 22/05/22(日)12:23:04 No.930187260

隊員ならいいってわけじゃないけど来賓倒れるのは普通に問題があると思う

208 22/05/22(日)12:23:05 No.930187263

>舐められるから式典やる!→複数名倒れて舐められる 式典やる金や士気すらない軍隊と思われる方がよっぽど不利益なのわかってないんだな

209 22/05/22(日)12:23:21 No.930187332

>舐められるから式典やる!→複数名倒れて舐められる ちょっと違くて倒れてるから貧弱!じゃなくてそういうしんどいのをなんだかんだ通してやる!ってことが大事 「」が理解できなくても世界的に軍隊ってそういうもの

210 22/05/22(日)12:23:58 No.930187522

赤字になったら国士様が軍隊について語り始めたぞ

211 22/05/22(日)12:24:00 No.930187533

>隊員ならいいってわけじゃないけど来賓倒れるのは普通に問題があると思う 来賓同士で祝辞耐久バトルしてたのかもしれない

212 22/05/22(日)12:24:01 No.930187535

>ちょっと違くて倒れてるから貧弱!じゃなくてそういうしんどいのをなんだかんだ通してやる!ってことが大事 >「」が理解できなくても世界的に軍隊ってそういうもの ロシアがあえて今パレードやったのと同じだよなぁ

213 22/05/22(日)12:24:10 No.930187589

やっぱ不動って体に悪いんだな

214 22/05/22(日)12:24:30 No.930187677

死んでこいって命令するのが軍隊なのにぶっ倒れる程度の指示聞かせられない軍隊とかそれこそお笑いだわ

215 22/05/22(日)12:24:36 No.930187713

>喜んでキャッキャしてるってどこ情報? >流石に適当は言ってないよね? 普通に考えて自分の為の式典で倒れる兵士を見て喜ぶ女王とかありえんわな

216 22/05/22(日)12:24:37 No.930187721

最近の風潮はネットですら体面なんて気にしなくていいからやっぱり体面気にした方がいいだぞ

217 22/05/22(日)12:24:42 No.930187736

>警察の方が機密管理キツイのかな >他人の秘密にめっちゃ触れそうだし 平時は警察の方が前線が近いからね…

218 22/05/22(日)12:24:45 No.930187757

>赤字になったら国士様が軍隊について語り始めたぞ 恥も外聞もない「」には理解できない話だから仕方ないが……

219 22/05/22(日)12:24:59 No.930187847

そもそもなんで来賓耐久なんてしてんの?

220 22/05/22(日)12:25:04 No.930187903

来賓祝辞いる?

221 22/05/22(日)12:25:17 No.930188006

いっちゃ悪いが日本の体育会系の悪い所が濃縮されちゃってない?

222 22/05/22(日)12:25:33 No.930188158

>来賓祝辞いる? いるかいらないかでいえばいるっちゃいる 人数しぼって短くしろや!

223 22/05/22(日)12:25:37 No.930188192

全く動かず1時間立ってろってすごい辛い

224 22/05/22(日)12:25:50 No.930188308

>いっちゃ悪いが日本の体育会系の悪い所が濃縮されちゃってない? 軍隊を薄めたのが体育会系なのでこっちが原液だろ

↑Top