虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/22(日)10:30:22 化学貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/22(日)10:30:22 No.930157276

化学貼る

1 22/05/22(日)10:33:46 No.930158071

死んでるよね

2 22/05/22(日)10:36:37 No.930158743

これよくわかんないけど沼である必要あるんです? 一度水面の濁った沼に落ちて観測不能になる必要があるとか?

3 22/05/22(日)10:38:22 No.930159125

>これよくわかんないけど沼である必要あるんです? 元個体と物質的に全く継続性がない何か別のものってくらいの話では

4 22/05/22(日)10:39:56 No.930159452

情報は同じだけれど存在としては別物

5 22/05/22(日)10:40:50 No.930159677

同一とかよくわかんねえけどそのスワンプマンとやらが目の前にいたらお前はお前だよって言ってやりてえよ

6 22/05/22(日)10:41:08 No.930159751

>これよくわかんないけど沼である必要あるんです? なんかよくわかんないけど雷で人間生成できそうな物質が入ってそうっていう象徴としての沼だろ 池でも沼でも何なら作りかけのトンコツスープでもいい

7 22/05/22(日)10:41:27 No.930159819

>これよくわかんないけど沼である必要あるんです? 沼であることは何も問題じゃないって見ればわかるだろ… 別の物質からできたってとこだけだ

8 22/05/22(日)10:41:27 No.930159825

何とかの船みたいのか

9 22/05/22(日)10:41:40 No.930159879

同一個体じゃないけど入れ替わった瞬間を誰かが観測してないなら同一ってことでよくね?

10 22/05/22(日)10:41:41 No.930159883

こんな面倒臭い例が必要なんですか?

11 22/05/22(日)10:42:05 No.930159970

>同一とかよくわかんねえけどそのスワンプマンとやらが目の前にいたらお前はお前だよって言ってやりてえよ その「お前」についての思考実験なんだよこれ...

12 22/05/22(日)10:42:10 No.930159987

死んでんじゃん

13 22/05/22(日)10:42:22 No.930160042

>同一とかよくわかんねえけどそのスワンプマンとやらが目の前にいたらお前はお前だよって言ってやりてえよ 主人公来たな…

14 22/05/22(日)10:42:37 No.930160099

デジタルで俺の記憶が全部アップロードされた電子生命体が将来できるようになったとして そいつは俺じゃないよね

15 22/05/22(日)10:43:09 No.930160229

思考実験に難癖つけるのはつまんない奴

16 22/05/22(日)10:43:25 No.930160295

こういう視点の違いで意見が噛み合わずグダグダになるやつ嫌い

17 22/05/22(日)10:43:59 No.930160450

前の自分?の死体を見たとかでもなければまずスワンプマンに自分がスワンプマンっていう自覚もないんだよな

18 22/05/22(日)10:44:25 No.930160538

>デジタルで俺の記憶が全部アップロードされた電子生命体が将来できるようになったとして >そいつは俺じゃないよね その電子生命を別サーバに移したとして コンピュータ上の処理はコピー→元データ削除だからそいつも別個体だな

19 22/05/22(日)10:44:48 No.930160623

Aの主観でもう意識等ないならBが生まれようがどうしようが無意味

20 22/05/22(日)10:44:51 No.930160635

ワープゲートとかでも似たような話を聞く

21 22/05/22(日)10:45:05 No.930160699

こんなの意識の行方を辿るだけの話じゃん 周りからしてみれば~なんて知らんわ死んでるわ

22 22/05/22(日)10:45:34 No.930160798

じゃあAが死んで蘇生されたらどうなのとか

23 22/05/22(日)10:46:02 No.930160901

俺スワンプマンだけど別人だよ

24 22/05/22(日)10:46:24 No.930160988

ロボとーちゃんで見た

25 22/05/22(日)10:47:09 No.930161159

>こんなの意識の行方を辿るだけの話じゃん >周りからしてみれば~なんて知らんわ死んでるわ でもBには意識も記憶もあるから

26 22/05/22(日)10:47:10 No.930161164

画像の思考実験をまじめにシナリオに取り入れて感動させたバイオ村すげーなってなる

27 22/05/22(日)10:47:31 No.930161248

これで当然別人だろっていう人に対しては 睡眠するたびに意識の連続性の無くなっていて物質的にも同じであることを保証できない以上あなたは眠る前のあなたと別人ということですねって続ける

28 22/05/22(日)10:47:36 No.930161264

>デジタルで俺の記憶が全部アップロードされた電子生命体が将来できるようになったとして >そいつは俺じゃないよね 電脳化が進んだ世界ならそれも同一とみなされるように常識が変わってるだろう

29 22/05/22(日)10:48:22 No.930161449

>>これよくわかんないけど沼である必要あるんです? >沼であることは何も問題じゃないって見ればわかるだろ… >別の物質からできたってとこだけだ 死体が沼に落ちて消えないとスワンプマンが自分のオリジナルをみちゃうだろ

30 22/05/22(日)10:48:36 No.930161504

一人二人落雷で死のうが泥から生まれようが 「」は「」だろ

31 22/05/22(日)10:48:40 No.930161519

>これで当然別人だろっていう人に対しては >睡眠するたびに意識の連続性の無くなっていて物質的にも同じであることを保証できない以上あなたは眠る前のあなたと別人ということですねって続ける そういうのいいから

32 22/05/22(日)10:49:27 No.930161731

そこまで同一ならまあ同一で良いんじゃね

33 22/05/22(日)10:49:38 No.930161774

主観って引き継がれるの?それなら同一だろうけど

34 22/05/22(日)10:49:47 No.930161806

ボーダーランズで死ぬと謎マシーンで再構築されるのを初めて見たとき「いいのこれ?」ってなった

35 22/05/22(日)10:49:55 No.930161849

>主観って引き継がれるの?それなら同一だろうけど いや

36 22/05/22(日)10:50:29 No.930161982

俺に主観があることは自明だけど 他人にあるかはわかんねだろ

37 22/05/22(日)10:50:30 No.930161993

>ボーダーランズで死ぬと謎マシーンで再構築されるのを初めて見たとき「いいのこれ?」ってなった 作中でも気にしたら負けるから気にすんなって言われてる

38 22/05/22(日)10:51:25 No.930162222

次の「」は上手くやってくれるでしょう

39 22/05/22(日)10:51:40 No.930162296

このスレ スワンプマンが見たらどう思いますか?

40 22/05/22(日)10:51:56 No.930162356

思考実験ってすんなり飲める設定とそうじゃないのがあるから 後者はお前もうちょっと人に理解させようとする話を用意できなかったの?となる

41 22/05/22(日)10:52:49 No.930162577

>思考実験ってすんなり飲める設定とそうじゃないのがあるから >後者はお前もうちょっと人に理解させようとする話を用意できなかったの?となる ぶっちゃけスタートレックワープでいいよねこの説明

42 22/05/22(日)10:53:00 No.930162618

化学じゃなくて倫理とかでは

43 22/05/22(日)10:53:02 No.930162625

ザレム人に問いかけたい

44 22/05/22(日)10:53:29 No.930162722

おれバカだからよくわかんねえけどよ…

45 22/05/22(日)10:53:44 No.930162769

>電脳化が進んだ世界ならそれも同一とみなされるように常識が変わってるだろう 常識が変わったら自分という意識も変わる…?

46 22/05/22(日)10:53:45 No.930162775

どう判断するのが道義とか倫理的に正しいかとかを問うための設問じゃないんだけど 何かしら結論を出すには個人の価値観に基づかざるを得ないからめんどくさい

47 22/05/22(日)10:53:49 No.930162788

オリジナルとコピーと第三者のどの側に立って考察するか前提を置かずに平行線のままレスポンチが発生するやつじゃん

48 22/05/22(日)10:53:58 No.930162828

創作だと割と頻繁にこの沼男に跡を託す科学者が出てくる

49 22/05/22(日)10:54:06 No.930162874

コピー&ペーストじゃなく分裂するスライムみたいにどっちの個体にも新旧の区別がなく全く同じ意識と記憶を持つ二人になった場合は?

50 22/05/22(日)10:54:19 No.930162938

>作中でも気にしたら負けるから気にすんなって言われてる 尾形じゃねえんだから

51 22/05/22(日)10:54:46 No.930163052

自分が増えると便利そう

52 22/05/22(日)10:54:50 No.930163073

>ザレム人に問いかけたい あなたたちは生脳で体を機械にした 私たちは脳を機械化し生身の体を持つ 大差ありませんね

53 22/05/22(日)10:55:03 No.930163123

>コピー&ペーストじゃなく分裂するスライムみたいにどっちの個体にも新旧の区別がなく全く同じ意識と記憶を持つ二人になった場合は? この場合カット&ペーストじゃねえかな…

54 22/05/22(日)10:55:08 No.930163148

>これよくわかんないけど沼である必要あるんです? >一度水面の濁った沼に落ちて観測不能になる必要があるとか? マジレスするとスワンプシングっていうアメコミのヒーローがこんなストーリーだからです!

55 22/05/22(日)10:55:15 No.930163173

>ワープゲートとかでも似たような話を聞く ワープゲートAでバラバラにして遠く離れたゲートBで再構築!

56 22/05/22(日)10:55:16 No.930163178

各々の感覚的なことを証明するのは難しいよ

57 22/05/22(日)10:55:17 No.930163183

フェイスレスはこの問題によってボク別人じゃない?ってならなかったのかな

58 22/05/22(日)10:55:38 No.930163277

認知症で昨日も今日もないような生活してる高齢者を見てると 意識っていうか記憶の連続性が人として大事なんだなと思い知らされる 本人はそこも含めてよくわかんなくなってるから気に病むこともないんだが

59 22/05/22(日)10:56:09 No.930163390

早く哺乳類も匍匐枝出せるようにしないと…

60 22/05/22(日)10:56:09 No.930163392

>フェイスレスはこの問題によってボク別人じゃない?ってならなかったのかな 明言してるじゃん 別に別人でも同じ動機の人間が目的果たせばOKってはっきり

61 22/05/22(日)10:56:10 No.930163396

>ワープゲートとかでも似たような話を聞く 現代人からしたらこっちの例えの方が分かりやすいという

62 22/05/22(日)10:56:20 No.930163435

スタートレックのワープって分解して別地で再構築してるんだっけ?

63 22/05/22(日)10:56:35 No.930163497

>>フェイスレスはこの問題によってボク別人じゃない?ってならなかったのかな >明言してるじゃん >別に別人でも同じ動機の人間が目的果たせばOKってはっきり 恐怖とかないんか奴は…

64 22/05/22(日)10:56:36 No.930163501

>あなたたちは生脳で体を機械にした >私たちは脳を機械化し生身の体を持つ >大差ありませんね オリジナル脳がある時点で全く別問題だよザレム人…

65 22/05/22(日)10:56:46 No.930163548

オタクが好きなやつ

66 22/05/22(日)10:57:09 No.930163641

なんか高尚なお話かと思ったらアメコミネタだったのか

67 22/05/22(日)10:57:20 No.930163674

スタートレックワープもいわゆるテセウスの船的な感じなのかな?

68 22/05/22(日)10:57:20 No.930163677

スワンプマンって思考実験だったんだ ヨーロッパの伝承上の怪異か何かかかと

69 22/05/22(日)10:57:24 No.930163694

意識の連続性なら毎晩途切れてる俺は別人という事に

70 22/05/22(日)10:57:30 No.930163724

これが正しいみたいな答えがあるわけじゃなく「自分がどう思うか」でしかないので これで不都合があると思う奴は受け入れられないし不都合がないと思う奴は受け入れられる

71 <a href="mailto:犬">22/05/22(日)10:57:48</a> [犬] No.930163799

>フェイスレスはこの問題によってボク別人じゃない?ってならなかったのかな なったよ

72 22/05/22(日)10:57:53 No.930163828

人間はもっと自我の連続性なんて幻想から自由になるべき 自分コピペして俺が死んでも新しい俺があー俺デフラグしたわーすっきりーくらいの感覚でいるべき

73 22/05/22(日)10:57:55 No.930163835

実際にこういうこと起きないんだから考える必要ないですよね? もし起きたとしてもこんなことを思考実験と言い張るのは自己同一性に対する冒とくですよね? コピーされた側の視点で考えることこそが大切なんじゃないのでしょうか? あとスワンプマンって人間扱いしないのもオリジンたる存在からの視点で傲慢そのものですよ?

74 22/05/22(日)10:57:59 No.930163854

今の俺と数秒先の俺も別人だよ

75 22/05/22(日)10:58:08 No.930163889

思弁的やらスペキュレイティブ・フィクションってやつか

76 22/05/22(日)10:58:32 No.930163971

同一時間の同一座標上に存在しなければ別物って結論つけたの誰だっけ

77 22/05/22(日)10:58:33 No.930163975

俺の意識が誕生から連続してる事を誰も証明できないからなぁ…

78 22/05/22(日)10:58:33 No.930163976

>常識が変わったら自分という意識も変わる…? 昔の宗教や思想による自己犠牲を外から見ると無意味なことで死んでるように見えるし割と変わると思う もちろん常識の変化についていけない人間はいっぱい出る

79 22/05/22(日)10:59:25 No.930164176

>意識の連続性なら毎晩途切れてる俺は別人という事に そういう精神障害は実際にある 昨日の自分と現在の自分の同一性連続性を認識できないみたいなやつ

80 22/05/22(日)10:59:27 No.930164180

意外と死んだ時の事覚えてるよ

81 22/05/22(日)10:59:44 No.930164249

テセウスのスワンプマン

82 22/05/22(日)10:59:47 No.930164255

君はスワンプマンという話を知っているかなつまり覚えているだろうか

83 22/05/22(日)10:59:52 No.930164275

脳をちょっと傷つけられただけで別人化すると思うと怖い

84 22/05/22(日)11:00:03 No.930164319

こういうの考えると魂という概念がいかに都合が良いかわかる

85 22/05/22(日)11:00:10 No.930164348

これに対する回答にその人の哲学思想が現われる

86 22/05/22(日)11:00:12 No.930164362

記憶上書きされようがオカリンは常にオカリン

87 22/05/22(日)11:00:32 No.930164437

テセウスマン

88 22/05/22(日)11:00:35 No.930164449

>君はスワンプマンという話を知っているかなつまり覚えているだろうか 悪い医師来んな!

89 22/05/22(日)11:00:38 No.930164458

当人としては本人だけどこの状況を観測した他の人間からは別人として扱われる つまり人間社会において自己を規定するのは他者の観測ありきって帰結ではダメ?

90 22/05/22(日)11:00:41 No.930164469

元々は実験中の事故で人間が沼の植物と合体したホラーチックなヒーローだったけど途中で人間自体は事故の時に死んでてそれを食った沼の植物が記憶を継承しただけの存在でしたっていう展開が入る そのコミックのが発表された後にこれが提唱されてるから多分元ネタ

91 22/05/22(日)11:00:44 No.930164485

思考実験をこんなこと起きないから考えなくていいは単なる思考停止だ

92 22/05/22(日)11:00:54 No.930164536

DCコミックの「スワンプシング」ってホラーコミックがあって 殺害された科学者が沼に落ちて化け物になって復讐するってしょうもない内容を アラン・ムーアが沼に落ちた科学者が変異したのではなく 沼の成分で科学者と同じ思考を持った化け物が産まれたという物語にして 自我論と環境問題とホラーを組み合わせた大人のコミックになってしまった

93 22/05/22(日)11:01:00 No.930164561

>>常識が変わったら自分という意識も変わる…? >昔の宗教や思想による自己犠牲を外から見ると無意味なことで死んでるように見えるし割と変わると思う >もちろん常識の変化についていけない人間はいっぱい出る 昔は良かった…

94 22/05/22(日)11:01:37 No.930164724

この仮説何が凄いって 雷万能すぎ

95 22/05/22(日)11:01:37 No.930164727

>こういうの考えると魂という概念がいかに都合が良いかわかる そりゃまあ物質有っての意識だし…

96 22/05/22(日)11:01:52 No.930164785

>こういうの考えると魂という概念がいかに都合が良いかわかる グレートワンから零れ落ちたものだからもともと全部一緒説だと割かしこういうのに通じるかも

97 22/05/22(日)11:02:13 No.930164856

記憶も自己も連続してるなら心臓止まったけど奇跡的に生き返った扱いかな

98 22/05/22(日)11:02:17 No.930164869

>この仮説何が凄いって >雷万能すぎ 物はなんだっていいのよ あくまでこんな存在がいたらって話

99 22/05/22(日)11:02:27 No.930164906

スタートレックの転送は一応物理的に同一性保たれてたはず

100 22/05/22(日)11:02:28 No.930164911

コピーあるから平気だしーみたいなやつがマスターデータに手をつけられるやつ好き

101 22/05/22(日)11:02:35 No.930164935

>この仮説何が凄いって >雷万能すぎ 死人を生き返らせたり時空転移や異世界転移させたり雷便利すぎだろ!!

102 22/05/22(日)11:02:52 No.930165017

分解再構築とかD4Cみたいなのは やる前は恐怖があるけど実際に一度でも体験するとたぶん恐怖は薄れていくと思う 「なんだ俺の意識はちゃんと続いてるじゃん」という体験に基づく安心ができあがる

103 22/05/22(日)11:03:00 No.930165050

世界五分前仮説

104 22/05/22(日)11:03:16 No.930165120

>この仮説何が凄いって >雷万能すぎ 仮説じゃなくて思考実験だからスワンプマンができる過程は全く重要じゃない

105 22/05/22(日)11:03:19 No.930165132

スワンプマンと第三者からは同一人物に見えるとして問題は主観だ 仮に男が死ななかった場合、男とスワンプマンは別人と言えるよね じゃあ死んでたら別人と言えるのかというとそれはおかしい 男が死んでるかどうかで男とスワンプマンが同一かそうでないか結論が変わるわけはない つまり男とスワンプマンは別人 QED

106 22/05/22(日)11:03:25 No.930165157

>この仮説何が凄いって >雷万能すぎ 化学すげー

107 22/05/22(日)11:03:39 No.930165227

人間も暇だな…

108 22/05/22(日)11:03:49 No.930165270

>思考実験をこんなこと起きないから考えなくていいは単なる思考停止だ 暇つぶしの妄想楽しいし…

109 22/05/22(日)11:03:54 No.930165296

>思考実験をこんなこと起きないから考えなくていいは単なる思考停止だ 知るか俺は死にたくないんじゃ

110 22/05/22(日)11:03:55 No.930165300

>世界五分前仮説 5分前に沼から現れたトロッコに轢かれる猫は死んだか死んでないか

111 22/05/22(日)11:04:17 No.930165388

>仮に男が死ななかった場合、男とスワンプマンは別人と言えるよね それはスワンプマンの主観じゃないだろ…

112 22/05/22(日)11:04:19 No.930165392

まあでもテレポートとか記憶同期装置とかある世界観なら考察しとかないと薄っぺらくなるし…

113 22/05/22(日)11:04:26 No.930165424

>「なんだ俺の意識はちゃんと続いてるじゃん」という体験に基づく安心ができあがる 消えた方の記憶は残らないからな…

114 22/05/22(日)11:04:32 No.930165458

>当人としては本人だけどこの状況を観測した他の人間からは別人として扱われる >つまり人間社会において自己を規定するのは他者の観測ありきって帰結ではダメ? 絶対の解答とかが決まるものではないだろうが 一つの考え方としていいと思うというか正しく思考実験してると思うぞ

115 22/05/22(日)11:04:34 No.930165469

>知るか俺は死にたくないんじゃ 生命としていい方向でえらい!

116 22/05/22(日)11:04:40 No.930165491

昨日の自分が何考えていたのかわからん事はよくあるし 明日の自分が何するかなんかわからんから 連続性があっても同じものではない自身を何をもって同一とするのかはめんどくさいよね

117 22/05/22(日)11:04:56 No.930165553

>5分前に沼から現れたトロッコに轢かれる猫は死んだか死んでないか 猫を箱に入れてないから死んでる

118 22/05/22(日)11:05:06 No.930165604

>この仮説何が凄いって >雷万能すぎ 古代から神の御業とされてるしね

119 22/05/22(日)11:05:26 No.930165689

逆説的に考えよう 男とスワンプマンが完全な同一人物であるとする条件は何なのか

120 22/05/22(日)11:05:29 No.930165696

>「なんだ俺の意識はちゃんと続いてるじゃん」という体験に基づく安心ができあがる まぁ再構築されたあとの俺は完全に連続してるからな 再構築された際に分解された俺が残ってたらすごく気持ち悪いだろうけど

121 22/05/22(日)11:05:32 No.930165716

日々細胞も入れ替わってるって考えると生まれた頃の俺と今の俺は細胞レベルだと全くの別人だし スワンプマンも意識と記憶を引き継いでるなら本人扱いしていいんじゃないかな

122 22/05/22(日)11:05:34 No.930165727

>>仮に男が死ななかった場合、男とスワンプマンは別人と言えるよね >それはスワンプマンの主観じゃないだろ… スワンプマンからしても男が存在しているのだからどちらが本物かは区別がつかないけど 少なくとも自分と男は別の存在だと言えるだろ?

123 22/05/22(日)11:05:54 No.930165820

スワンプマンは良いけど5億年ボタンは嫌だ

124 22/05/22(日)11:06:02 No.930165842

スタートレックではなぜか転送したら人間増えちゃったり転送が怖くて転送したくない男の話とかあるので暇な人は見てみようね

125 22/05/22(日)11:06:12 No.930165889

>「なんだ俺の意識はちゃんと続いてるじゃん」という体験に基づく安心ができあがる ループものでも成功ルートを辿り続けてるキャラ視点で話が進むから綺麗に一本道が続いてるように見えるだけで 実際は無数の分岐の中でそこで終わった同一人物がいるはずってなるから やっぱりそれを試みる人間を観測してる第三者視点だと恐怖感はあると思う

126 22/05/22(日)11:06:15 No.930165900

ワープ前の人間とワープ後の人間は果たして同一人物なのかみたいな話も有ったね

127 22/05/22(日)11:06:15 No.930165901

違うだろ 肉じゃなくて泥だし

128 22/05/22(日)11:06:29 No.930165962

>スワンプマンからしても男が存在しているのだからどちらが本物かは区別がつかないけど >少なくとも自分と男は別の存在だと言えるだろ? スワンプマンの主観では自分がその「男」だ 目の前のオリジナルは自分の偽物だ

129 22/05/22(日)11:06:32 No.930165980

>スワンプマンは良いけど5億年ボタンは嫌だ でも死んだ俺はスワンプマンみたいに生きられないと思うと辛い

130 22/05/22(日)11:06:45 No.930166031

自分が死んでも残ったのが新しい自分になって生きていくなら同じじゃないの?

131 22/05/22(日)11:06:51 No.930166057

意識をインターネットにアップロードして生きてたよ!する作品はもやもやするからやめてほしい

132 22/05/22(日)11:07:00 No.930166101

>違うだろ >肉じゃなくて泥だし 不思議な力で泥が肉になってるんだ

133 22/05/22(日)11:07:01 No.930166109

難しく考えなくても別物でいい気がするけど 観測できないだけで(1)とか付いてるコピーファイルと一緒でしょ

134 22/05/22(日)11:07:04 No.930166119

>男とスワンプマンが完全な同一人物であるとする条件は何なのか 雷が落ちる前のオリジナルがもとから存在しなければスワンプマンと男が同一存在になるのでは?

135 22/05/22(日)11:07:08 No.930166134

>やっぱりそれを試みる人間を観測してる第三者視点だと恐怖感はあると思う 客観より主観の方が認識としては強いという話だよ

136 22/05/22(日)11:07:21 No.930166177

元のとーちゃんが生きていたパターンが好き

137 22/05/22(日)11:07:27 No.930166206

>再構築された際に分解された俺が残ってたらすごく気持ち悪いだろうけど コンマ1%の確率で転送元の分解に失敗するのでその時はオペレーターさんが終了処理をお願いします

138 22/05/22(日)11:07:33 No.930166245

>不思議な力で泥が肉になってるんだ なんでもありかよ…

139 22/05/22(日)11:07:37 No.930166256

昨日から酒を断ててるから俺はもはや別人だ

140 22/05/22(日)11:07:38 No.930166261

シュタゲも別媒体で失敗ルートのオカリン沢山出てるからな…

141 22/05/22(日)11:07:42 No.930166280

>逆説的に考えよう >男とスワンプマンが完全な同一人物であるとする条件は何なのか そこ考える必要ある?

142 22/05/22(日)11:07:57 No.930166340

説明に元の~という言葉を使った時点で別の存在である事を自ら語ってしまっている

143 22/05/22(日)11:08:02 No.930166363

>自分が死んでも残ったのが新しい自分になって生きていくなら同じじゃないの? 俺の意識はそこで消えるし他人が俺の人生を代わりに生きるし

144 22/05/22(日)11:08:04 No.930166382

論じるに値しない

145 22/05/22(日)11:08:06 No.930166392

テセウスの船はともかくスワンプマンは別物だと思う

146 22/05/22(日)11:08:09 No.930166402

転送先で肉体再構成するような転送装置もこれと同じだけど あれについて本人なのか議論されてるのあんまり見た事ない

147 22/05/22(日)11:08:13 No.930166423

そもそも同一人物が1人だけしかいちゃいけないって固定観念に囚われすぎてる 特定の時点までは1人の同一存在であった物がある瞬間から2人に分かれて原点を同じくするそれぞれ別の存在になったっていいじゃない

148 22/05/22(日)11:08:14 No.930166433

そういえばどこでもドアは実はスワンプマン的な原理でやってるんじゃないかとかいう与太話あったな

149 22/05/22(日)11:08:21 No.930166458

記憶の連続性が途切れたら死んでるようなもんだと思うけど じゃあ毎日寝てる瞬間に死んでない?とも言えるだろうから難しそう どちらにせよ1回消滅して再構築は嫌だけど

150 22/05/22(日)11:08:25 No.930166475

自分も相手も生き残ったら話がややこしい つまり殺すのが一番楽だという教訓

151 22/05/22(日)11:08:25 No.930166476

>自分が死んでも残ったのが新しい自分になって生きていくなら同じじゃないの? 新しい自分と周囲の人間からしたら同じだね 死んだ自分はそこまでなのでそれは俺じゃねえよって言いたくなるけど死人に口なしだから

152 22/05/22(日)11:08:27 No.930166485

親と子の概念に近いんじゃないの?

153 22/05/22(日)11:08:33 No.930166515

>観測できないだけで(1)とか付いてるコピーファイルと一緒でしょ コピーファイルの(1)を消して元ファイルに(1)を付けた場合はどうなるのか

154 22/05/22(日)11:08:35 No.930166524

>>スワンプマンからしても男が存在しているのだからどちらが本物かは区別がつかないけど >>少なくとも自分と男は別の存在だと言えるだろ? >スワンプマンの主観では自分がその「男」だ >目の前のオリジナルは自分の偽物だ それは別の話じゃない? 自分と眼の前の男が違う存在であれば元と偽が同一でないという条件を満たすには十分に思える

155 22/05/22(日)11:08:59 No.930166610

>論じるに値しない そこで思考を放棄するな

156 22/05/22(日)11:08:59 No.930166614

ひろゆきがこのスレ見たら鼻で笑いそう

157 22/05/22(日)11:09:04 No.930166641

たとえばこの場面を録画されててスワンプマンがその映像を見せられたら 確かに私は人間だったんです…子供の頃の記憶だって…って嘆く事になるかもしれない

158 22/05/22(日)11:09:23 No.930166730

>それは別の話じゃない? >自分と眼の前の男が違う存在であれば元と偽が同一でないという条件を満たすには十分に思える 主観の話をしてるのに何を言ってるんだ

159 22/05/22(日)11:09:25 No.930166742

原始地球で雷が海に落ちたから生物が誕生したとかいう仮説もよく考えると胡散臭いよね

160 22/05/22(日)11:09:31 No.930166769

>ひろゆきがこのスレ見たら鼻で笑いそう このレス見て鼻で笑った

161 22/05/22(日)11:09:31 No.930166770

人間の目では観測できないだけで同じものじゃないと思う

162 22/05/22(日)11:09:45 No.930166816

>ひろゆきがこのスレ見たら鼻で笑いそう だからどうした

163 22/05/22(日)11:09:55 No.930166856

>ひろゆきがこのスレ見たら鼻で笑いそう あいつは何見たってニヤけてるだけだろ

164 22/05/22(日)11:09:59 No.930166872

主観が目覚める事なく消滅するなら別人 はい

165 22/05/22(日)11:10:01 No.930166886

ひろゆきを信仰してるからな…

166 22/05/22(日)11:10:06 No.930166902

>コピーファイルの(1)を消して元ファイルに(1)を付けた場合はどうなるのか 改竄すれば事実がそれに従うという考え方はモラルの低下を招くのでは…

167 22/05/22(日)11:10:07 No.930166907

>説明に元の~という言葉を使った時点で別の存在である事を自ら語ってしまっている 連続性を重視するか否かによって変わるのでは 連続性がなくとも完全なコピーが成立するならばそれは同一人物と言えるのかって思考実験なんだし

168 22/05/22(日)11:10:20 No.930166962

個人的には命を定義してるのは連続性だと思ってるから仮に全く同じものを用意出来ても一回死んで命が途切れた時点で別個体だと思う 異論は認める

169 22/05/22(日)11:10:28 No.930166994

>人間の目では観測できないだけで同じものじゃないと思う 全く同一のものって前提ありきの仮説では

170 22/05/22(日)11:10:36 No.930167028

>>それは別の話じゃない? >>自分と眼の前の男が違う存在であれば元と偽が同一でないという条件を満たすには十分に思える >主観の話をしてるのに何を言ってるんだ 主観でも別の存在であるという条件をみたすのに十分じゃないか? 主題はスワンプマンと元の男が同一であるかとしか聞いていないのだから、スワンプマンが自分が元の男であるという主張は関係がないと思う

171 22/05/22(日)11:10:50 No.930167092

答えはそれぞれ持てばいいよね

172 22/05/22(日)11:10:57 No.930167129

>難しく考えなくても別物でいい気がするけど >観測できないだけで(1)とか付いてるコピーファイルと一緒でしょ (1)を付けたら別物になっちゃうから例えとして不適切だよ

173 22/05/22(日)11:10:59 No.930167136

それってあなたの感想ですよね?

174 22/05/22(日)11:11:05 No.930167162

普通に話してたヤツがひろゆきの動画見てマウント取ってきたら一気に別存在として認識するわ

175 22/05/22(日)11:11:09 No.930167185

>ワープ前の人間とワープ後の人間は果たして同一人物なのかみたいな話も有ったね スワンプマンの中身が実は泥で本人も本物じゃ無いって少しずつ気づいていくんだ 今度生まれ変わったら美女の自転車のサドルになりたいんだ

176 22/05/22(日)11:11:09 No.930167186

同一性の前に死の後の意識を考えるしかないのでは

177 22/05/22(日)11:11:11 No.930167193

順列都市もデータ化された人類出て来るけど あっちは生身側のあれこれは途中からほっぽってデータだけの世界でどこまで風呂敷広げられるかの方に話が邁進していくから 微妙に置いてきぼり食らった感じになる

178 22/05/22(日)11:11:24 No.930167247

意識の連続性で考えるなら 死んだ方の意識は結局そこで途切れてるしどれだけ精巧なクローンでも=ではないかな…

179 22/05/22(日)11:11:33 No.930167291

主観的に今の自分が本物の自分であると証明できるモノは実はないのだ 本人証明は常に客観的な証拠であり主観的自己証明は妄想である

180 22/05/22(日)11:11:33 No.930167293

fu1090610.jpg 科学はわからないけどつまりこの人みたいなことだろ

181 22/05/22(日)11:11:40 No.930167320

連続性とか言われたら寝て起きた時点で怪しいもんだしなぁ

182 22/05/22(日)11:11:40 No.930167321

これ自体どう思うかって遊びなだけで論破王様はお呼びでないんよ

183 22/05/22(日)11:11:43 No.930167331

>同一とかよくわかんねえけどそのスワンプマンとやらが目の前にいたらお前はお前だよって言ってやりてえよ 一人分のひだまりにお前は立っているんだ

184 22/05/22(日)11:12:08 No.930167427

ものが違うんなら別個体だろう

185 22/05/22(日)11:12:10 No.930167442

>死んだ方の意識は結局そこで途切れてるしどれだけ精巧なクローンでも=ではないかな… 死んだ人間のデータないからこれ証明できないよ

186 22/05/22(日)11:12:13 No.930167456

スワンプの船

187 22/05/22(日)11:12:28 No.930167524

>転送先で肉体再構成するような転送装置もこれと同じだけど >あれについて本人なのか議論されてるのあんまり見た事ない めちゃめちゃ議論されてるから調べると面白いよ

188 22/05/22(日)11:12:35 No.930167554

連続性とは何が連続していればいいのか

189 22/05/22(日)11:12:48 No.930167616

>スワンプの船 たぬきが乗るやつじゃん

190 22/05/22(日)11:12:54 No.930167642

>連続性とか言われたら寝て起きた時点で怪しいもんだしなぁ 俺は毎日違う人でいいだろ

191 22/05/22(日)11:12:57 No.930167648

>科学はわからないけどつまりこの人みたいなことだろ その人は記憶を持ってるだけの別人だから全然違う スワンプマンは肉体から思考まで全部一緒

192 22/05/22(日)11:13:01 No.930167670

>意識の連続性で考えるなら >死んだ方の意識は結局そこで途切れてるしどれだけ精巧なクローンでも=ではないかな… 脚本の登場人物を忠実に演じて脚本の中の本人そのものではないみたいな感じ?

193 22/05/22(日)11:13:02 No.930167675

意識や精神がある方が俺だ!俺の本質だ!って考えは今はまだいいけど 将来的に意識を別の肉体にコピーできるようにあったら困るよなぁ 生まれ変わったNewボディの俺は俺でなくなっちゃう

194 22/05/22(日)11:13:10 No.930167701

>ものが違うんなら別個体だろう じゃあ気がついたら身体のほとんどが機械に置き換わってたら自分じゃないのか本郷

195 22/05/22(日)11:13:20 No.930167739

シュレディンガーの船問題

196 22/05/22(日)11:13:27 No.930167776

>連続性がなくとも完全なコピーが成立するならばそれは同一人物と言えるのかって思考実験なんだし この考え方ならオリジナルは殺すなよと言いたい

197 22/05/22(日)11:13:57 No.930167887

寝るたびに過去の自分は別物だと感じる脳みそになったら人生楽しそう

198 22/05/22(日)11:13:57 No.930167889

>シュレディンガーの船問題 50%の確率で毒ガスが発生して船は沈む

199 22/05/22(日)11:13:58 No.930167890

スワンプの猫

200 22/05/22(日)11:14:19 No.930167967

魂が物質化出来ないものなら観測しようがないし 物質的に完全で齟齬がなく前の俺も消滅しているのなら別にいいのでは?

201 22/05/22(日)11:14:29 No.930168008

哲学でなんかあったよな 自分の主観の終わりは世界の終わりであるみたいなやつ

202 22/05/22(日)11:14:35 No.930168033

>>連続性がなくとも完全なコピーが成立するならばそれは同一人物と言えるのかって思考実験なんだし >この考え方ならオリジナルは殺すなよと言いたい 2人いたら混乱しちゃうじゃん

203 22/05/22(日)11:14:41 No.930168063

>>連続性がなくとも完全なコピーが成立するならばそれは同一人物と言えるのかって思考実験なんだし >この考え方ならオリジナルは殺すなよと言いたい オリジナルが存在すると連続性のないスワンプマンが連続性のあるオリジナルと等価な存在になれないから必要な条件だよ

204 22/05/22(日)11:14:47 No.930168086

「」とレスポンチした後に似たようなスレが立って また覗いたら同じようなレスポンチしてるやつがいたけど その「」は果たして前の「」と同一人物かみたいな

205 22/05/22(日)11:14:58 No.930168131

雷が落ちた後に生きている男はオリジナルの可能性とスワンプマンの可能性どちらも内包する シュレーディンガーのスワンプマン

206 22/05/22(日)11:15:02 No.930168151

シュレディンガーマン

207 22/05/22(日)11:15:02 No.930168152

沼から生まれるとかよりも落雷直撃した際に1.21ジゴワット的な何かで落雷で自分が死んだすぐ直後の未来にタイムスリップしたとか言われた方が納得できる

208 22/05/22(日)11:15:02 No.930168157

>>連続性がなくとも完全なコピーが成立するならばそれは同一人物と言えるのかって思考実験なんだし >この考え方ならオリジナルは殺すなよと言いたい 元のストーリーはただの泥だったものが人間社会に何事もなく戻っていくのが面白味だからな…

209 22/05/22(日)11:15:11 No.930168182

一卵性の双子だって結局極めて近い別人同士だろ

210 22/05/22(日)11:15:11 No.930168185

魂なんてたかだか21gしか無いんだからそこまで重要じゃないっすよ!

211 22/05/22(日)11:15:16 No.930168211

>意識や精神がある方が俺だ!俺の本質だ!って考えは今はまだいいけど >将来的に意識を別の肉体にコピーできるようにあったら困るよなぁ >生まれ変わったNewボディの俺は俺でなくなっちゃう 意識が連続してようが物理的に脳が変わった時点で違う人間だと思う

212 22/05/22(日)11:15:39 No.930168306

>自分の主観の終わりは世界の終わりであるみたいなやつ ひどい誇大妄想だよねあれ

213 22/05/22(日)11:15:43 No.930168323

テセウスが引き合いに出されてるけど連続性を保ったままパーツ単位で入れ替えしていって別物になるのは 連続性が切れてるのがミソの沼とはまた別の話になるよね?

214 22/05/22(日)11:15:52 No.930168360

GANTZで見たやつ

215 22/05/22(日)11:16:19 No.930168466

元の男の雷に撃たれて死んだ時の記憶がない以上別人では?

216 22/05/22(日)11:16:31 No.930168508

死んだ方の人間の肉体が塵一つ残らず消滅するんならいいけど死体が上がったら生きてる方は偽物扱いされるよね

217 22/05/22(日)11:16:34 No.930168522

>意識が連続してようが物理的に脳が変わった時点で違う人間だと思う 脳も全部解明されて唯一的なものじゃなく置換が可能なものに成り下がった世界でそう認識する人は少なくなると思う

218 22/05/22(日)11:17:06 No.930168664

>死んだ方の人間の肉体が塵一つ残らず消滅するんならいいけど死体が上がったら生きてる方は偽物扱いされるよね 死体がよく出来た偽物扱いされるのでは 死人に口なしだし

219 22/05/22(日)11:17:14 No.930168695

>全く同一のものって前提ありきの仮説では ありえないと思う 少なくとも構成してる原子は別なんだろうし

220 22/05/22(日)11:17:31 No.930168769

でもこれはなんか超常現象ってことだからまだ納得がいく デブ突き落としたら5人轢き殺してなおまだ止まらないトロッコが止まるってのは納得いかない

221 22/05/22(日)11:17:49 No.930168842

死んだ方の個体はやったラッキーって思うんじゃねえかな

222 22/05/22(日)11:17:51 No.930168845

>一卵性の双子だって結局極めて近い別人同士だろ 双子は生まれた時から別人だし… スワンプマンは主観では意識の連続性すら持ってるのが問題になるわけで

223 22/05/22(日)11:17:52 No.930168849

その命は彼だ!君じゃない!

224 22/05/22(日)11:17:52 No.930168851

>意識や精神がある方が俺だ!俺の本質だ!って考えは今はまだいいけど >将来的に意識を別の肉体にコピーできるようにあったら困るよなぁ >生まれ変わったNewボディの俺は俺でなくなっちゃう コンピュータにコピーしたら不滅の肉体じゃフフフと思ったらポンコツに殺されるパターン好き

225 22/05/22(日)11:17:56 No.930168864

>意識が連続してようが物理的に脳が変わった時点で違う人間だと思う どちらかというとテセウスの船的な話だけど 脳を一部づつ全く同じ働きをする機械に置き換えて行って ついに最後全部機械になったら?ってのがあるな

226 22/05/22(日)11:18:01 No.930168884

すげえ!ガンツだ!

227 22/05/22(日)11:18:02 No.930168887

スワンプマンもどきの怪異や怪談は結構あるよね

228 22/05/22(日)11:18:10 No.930168918

>>全く同一のものって前提ありきの仮説では >ありえないと思う >少なくとも構成してる原子は別なんだろうし はいはいじゃあすんごい科学の力で同じ原子が同じ状態で出来上がりましたこれでいいね

229 22/05/22(日)11:18:29 No.930168995

>ありえないと思う 思考実験ですよこれ

230 22/05/22(日)11:18:32 No.930169007

>その命は彼だ!君じゃない! 今だ!!!

231 22/05/22(日)11:18:33 No.930169008

テレポーター問題はテレポート中に電源落ちたらどうなるかの方が怖すぎて

232 22/05/22(日)11:18:51 No.930169078

厳密に言えば人間の体だって代謝の関係で作り替えられ続けてるし昨日の「」と今日の「」は別物だろう

233 22/05/22(日)11:18:51 No.930169081

>デブ突き落としたら5人轢き殺してなおまだ止まらないトロッコが止まるってのは納得いかない 特定の法則に従い人間を轢殺するトロッコが自然発生する超常現象と捉えればよい

234 22/05/22(日)11:18:54 No.930169091

現代だと意識なんかより戸籍が重要だ 戸籍があって身分証があればスワンプマンは本人扱いしよう

235 22/05/22(日)11:18:55 No.930169097

結局自分が納得する答えがあるだけで 他人を納得させる答えはないんだ

236 22/05/22(日)11:18:59 No.930169104

今この世界を見ている主観が自分がこれから死ぬことを認識してたら別人 死すら認識せず消えて別個体が続けていくとしても別人 ううむよくわからなくなってきた

237 22/05/22(日)11:19:08 No.930169137

>少なくとも構成してる原子は別なんだろうし 原子見分けられる人初めて見た

238 22/05/22(日)11:19:08 No.930169139

そもそも自我というものが脳の生み出す幻想です そのようなものに囚われないようにしましょう 梵我一如です

239 22/05/22(日)11:19:10 No.930169149

>>デブ突き落としたら5人轢き殺してなおまだ止まらないトロッコが止まるってのは納得いかない >特定の法則に従い人間を轢殺するトロッコが自然発生する超常現象と捉えればよい 奇行種だ!

240 22/05/22(日)11:19:19 No.930169182

ありえないって言われても知らねえよ

241 22/05/22(日)11:19:32 No.930169245

>>その命は彼だ!君じゃない! >今だ!!! 言ってる!

242 22/05/22(日)11:19:34 No.930169253

戸籍や人権がめんどくさくなるから同じ人扱いして欲しい

243 22/05/22(日)11:19:43 No.930169291

オリジナルのスワンプシングは沼に落ちた男が植物人間になってヒーローになるストーリーだったけど、アラン・ムーアが男は実は死んでいて植物人間には別人格が宿っていたってストーリーにしたのが由来だったはず

244 22/05/22(日)11:19:46 No.930169305

>>ありえないと思う >思考実験ですよこれ トロッコ問題で脱線させるレベルのアホだよなって

245 22/05/22(日)11:20:10 No.930169407

>現代だと意識なんかより戸籍が重要だ >戸籍があって身分証があればスワンプマンは本人扱いしよう なんなら整形した赤の他人に入れ替わられてても社会的には本人!

246 22/05/22(日)11:20:19 No.930169439

仮に将来別の肉体に意識を移せるようになった時今の肉体で生きる自分の主観ではどういう結末になるのかすごく気になるな

247 22/05/22(日)11:20:21 No.930169451

記憶を機械にコピーできるようになったらコピーした瞬間に死なないと自分が2人になる事になるのが怖すぎる

248 22/05/22(日)11:20:25 No.930169468

>奇行種だ! トロッコ問題解決したのはすげえよ…

249 22/05/22(日)11:20:27 No.930169478

新しい俺(1) 新しい俺(2)

250 22/05/22(日)11:20:39 No.930169526

>現代だと意識なんかより戸籍が重要だ >戸籍があって身分証があればスワンプマンは本人扱いしよう 分解転送やら意識のアップロードやらが実用化されたら実際こうなると思う

251 22/05/22(日)11:20:52 No.930169582

魂も存在しないし自分という主観も妄想だよね

252 22/05/22(日)11:20:58 No.930169609

俺は「」だから覚えがないだけでこの書き込みも俺なんだ

253 22/05/22(日)11:20:59 No.930169613

>記憶を機械にコピーできるようになったらコピーした瞬間に死なないと自分が2人になる事になるのが怖すぎる 媒体違うならいいんじゃないの?

254 22/05/22(日)11:21:00 No.930169622

>記憶を機械にコピーできるようになったらコピーした瞬間に死なないと自分が2人になる事になるのが怖すぎる 古い方殺すだけじゃないの?

255 22/05/22(日)11:21:05 No.930169638

コナンくん新一じゃない説みたいなもんか

256 22/05/22(日)11:21:13 No.930169671

体まで全く同一っていうなら同一人物でいいんじゃない テレポーテーションみたいなもんでしょ

257 22/05/22(日)11:21:14 No.930169674

>記憶を機械にコピーできるようになったらコピーした瞬間に死なないと自分が2人になる事になるのが怖すぎる 記憶の共有や統合ができるならめっちゃ楽しそう

258 22/05/22(日)11:21:15 No.930169676

>新しい俺(1) >新しい俺(2) 俺最新版

259 22/05/22(日)11:21:19 No.930169698

>記憶を機械にコピーできるようになったらコピーした瞬間に死なないと自分が2人になる事になるのが怖すぎる なんかあったな 老化を治して若返るやつで新たに若い頃の肉体を構築して 古い自分はぽいーってするやつ

260 22/05/22(日)11:21:24 No.930169716

オリジナルが消えるかどうかでスワンプマンを構成する要素に何も変わりはないのにオリジナルの有無で結論を変えるのはおかしい

261 22/05/22(日)11:21:41 No.930169788

>>新しい俺(1) >>新しい俺(2) >俺最新版 俺最新版(2)

262 22/05/22(日)11:22:02 No.930169886

唯物論的な考え方をする程両者の差は無くなる

263 22/05/22(日)11:22:05 No.930169897

パーマンコピーロボットほしい

264 22/05/22(日)11:22:06 No.930169909

>厳密に言えば人間の体だって代謝の関係で作り替えられ続けてるし昨日の「」と今日の「」は別物だろう 段階を踏むと受け入れやすい気がする 仮に電脳化技術があったとして生脳から情報吸い出してカット→電脳にペーストよりも生脳の一部を電脳置き換えを数回繰り返すほうがよさそう

265 22/05/22(日)11:22:07 No.930169913

>コナンくん新一じゃない説みたいなもんか たまにオリジナルに戻ったりしてるしオリジナルのコナン君ももういないことになるな…

266 22/05/22(日)11:22:38 No.930170040

たまにいるんだよな雷に打たれても死なない人 やべー死ぬかと思ったってオリジナルが生き返ったらどうしよう

267 22/05/22(日)11:22:49 No.930170088

コピペは怖い フォルダ移動は安心

268 22/05/22(日)11:22:55 No.930170120

>>記憶を機械にコピーできるようになったらコピーした瞬間に死なないと自分が2人になる事になるのが怖すぎる >記憶の共有や統合ができるならめっちゃ楽しそう ナルトの影分身がそれだな

269 22/05/22(日)11:23:26 No.930170252

>体まで全く同一っていうなら同一人物でいいんじゃない >テレポーテーションみたいなもんでしょ 肉体を情報変換して別地点で再構築するタイプのテレポートって非主流派で大抵は空間いじってなんとかしてない?

270 22/05/22(日)11:24:01 No.930170419

完全に同じ存在とかいう物質と空間を超越した存在が許される世界なら同じでいいんじゃない?

271 22/05/22(日)11:24:05 No.930170428

>厳密に言えば人間の体だって代謝の関係で作り替えられ続けてるし昨日の「」と今日の「」は別物だろう ただ脳細胞だけは細胞の入れ替わりないんだって それ考えると肉体は別でも思考つかさどる脳はそのまんま本人なんだよな

272 22/05/22(日)11:24:07 No.930170439

>脳を一部づつ全く同じ働きをする機械に置き換えて行って >ついに最後全部機械になったら?ってのがあるな 全身麻痺の人が脳を補助する機械をずっと使い続けてたら本人の脳機能が停止してもあれっ?!俺生きてる!?ってなるSF読んだなぁ

273 22/05/22(日)11:24:13 No.930170468

>>記憶を機械にコピーできるようになったらコピーした瞬間に死なないと自分が2人になる事になるのが怖すぎる >なんかあったな >老化を治して若返るやつで新たに若い頃の肉体を構築して >古い自分はぽいーってするやつ 若いということは素晴らしすぎて自分には勿体無いんだ

274 22/05/22(日)11:24:14 No.930170477

>情報は同じだけれど存在としては別物 その存在を観測するのは誰かってのも話に入るのかな 誰かが同じ姿の別人になるところを観測してたなら別物とわかるけどそうじゃなければ別物と気づかれるはずがないし

275 22/05/22(日)11:24:18 No.930170488

電脳化みたいにして脳を物理的データ的に扱えるようになったら 良い経験とか記憶とか哲学とか考え方とか共有したり逆にいらないものは削除して ますます「俺」というものにこだわる必要がなくなっていく気がするな

276 22/05/22(日)11:24:19 No.930170494

スレ画の例は死体が残ってるのか残ってないのか書かれてないから気になる

277 22/05/22(日)11:24:28 No.930170530

>肉体を情報変換して別地点で再構築するタイプのテレポートって非主流派で大抵は空間いじってなんとかしてない? 別の方法のこと言われてもそうですねとしか

278 22/05/22(日)11:24:41 No.930170582

完全に記憶が連続してて身体組成が完全に同一で元のほうが死んでるならもうそういつはそいつでいいのでは 元が生き残ってるならややこしいことになるけど

279 22/05/22(日)11:24:53 No.930170632

>記憶を機械にコピーできるようになったらコピーした瞬間に死なないと自分が2人になる事になるのが怖すぎる 理想を言えばカット&ペーストなんだけど 脳内の情報をデータとしてスキャンするだけで脳内情報が消えるわけないし 電脳にペーストする前に古い脳を殺したらペースト失敗時に取り返しがつかないんだよな…

280 22/05/22(日)11:24:56 No.930170651

>>>新しい俺(1) >>>新しい俺(2) >>俺最新版 >俺最新版(2) Q.この「俺」は果たして同一でしょうか?

281 22/05/22(日)11:25:02 No.930170674

俺 俺_新しい 俺_新しい⑵ 俺_新しい-コピー 俺_最終更新 俺_本当の最終更新 俺_本当の最終更新⑵ 俺_本当の最終更新_⑵コピー なお更新日時が最近なのは俺_新しい⑵とする

282 22/05/22(日)11:25:16 No.930170742

>コピペは怖い >フォルダ移動は安心 常識として社会に受け入れさせるときにはこんな説明がされそうだけど内部処理は一緒じゃない…?

283 22/05/22(日)11:25:23 No.930170774

現在のデータの移動はデータそのものが移動してるわけじゃなくあちらにコピー→コピー後に元データを削除するまでがワンセットだけど 将来意識とかのデータ化や移動が可能になったらこの元データ削除部分の是非は殺人か否か絶対問われるよね

284 22/05/22(日)11:25:25 No.930170787

前提が凝りすぎてるんだよな 転送装置とかの方がすんなりわかると思う

285 22/05/22(日)11:25:29 No.930170808

インビンシブルのモーラーツインズいいよね 超知能持ちだから自分コピペした結果差異が生まれてるけど それはそれとして再コピー可能だから窮地でさっくり相方殺すの

286 22/05/22(日)11:25:35 No.930170845

マスターテープが2つあると安心

287 22/05/22(日)11:25:56 No.930170944

この手の話で「でもこうやったらこうなるんじゃないの?」って話 だいたい星新一が物語にしてるの凄いよね

288 22/05/22(日)11:26:00 No.930170955

>電脳化みたいにして脳を物理的データ的に扱えるようになったら >良い経験とか記憶とか哲学とか考え方とか共有したり逆にいらないものは削除して >ますます「俺」というものにこだわる必要がなくなっていく気がするな 性格とかも便利に変えられるようになっちゃうんだ… コミュ障は不便だなあ…陽キャになっとくか!とかできちゃうんだ…

289 22/05/22(日)11:26:08 No.930170992

理論的には理解できても怖くて使えないよなぁ

290 22/05/22(日)11:26:17 No.930171027

そもそも細胞自体常に代謝で入れ替わってるし

291 22/05/22(日)11:26:20 No.930171038

>マスターテープが2つあると安心 自分がマスターテープだと思ったらダビング用のコピーだった展開好き

292 22/05/22(日)11:26:20 No.930171040

これ考えた人はきっとたとえが下手

293 22/05/22(日)11:26:31 No.930171088

>電脳化みたいにして脳を物理的データ的に扱えるようになったら >良い経験とか記憶とか哲学とか考え方とか共有したり逆にいらないものは削除して >ますます「俺」というものにこだわる必要がなくなっていく気がするな 成長は記憶によって積み重ねられるから嫌なこと全部切り捨てていったら今より無能な肉塊が出来上がると思うぞ!

294 22/05/22(日)11:26:39 No.930171114

普通に生きていくには別に考えなくてもいい問題ではあるんだけど なんかわけわかんない嫌な話をするな!って寄ってくる人は鬱陶しい

295 22/05/22(日)11:26:47 No.930171151

>理論的には理解できても怖くて使えないよなぁ 上でも言われてるけど実際に体験しちゃうとその怖さも減る

296 22/05/22(日)11:26:59 No.930171204

>現在のデータの移動はデータそのものが移動してるわけじゃなくあちらにコピー→コピー後に元データを削除するまでがワンセットだけど >将来意識とかのデータ化や移動が可能になったらこの元データ削除部分の是非は殺人か否か絶対問われるよね そもそもコピーの時点で倫理的にどうなのとは思う 人間のクローンとか今でも叩かれてんのに

297 22/05/22(日)11:27:17 No.930171283

俺wikiみたいのができて皆お約束の俺ビルドになってくんだろうな それに反発抱く自我すら消されるから加速度的に俺が 増えて行く事だろう

298 22/05/22(日)11:27:31 No.930171346

なんか脳みそが本体みたいなイメージがあるから全く同じ体作って脳だけ移し替えるのが良いような気がするけど脳の寿命が来るよなとも思う

299 22/05/22(日)11:27:55 No.930171463

>これ考えた人はきっとたとえが下手 ならもっと上手く例えてみて

300 22/05/22(日)11:27:59 No.930171481

男が死んでスワンプマンが出来上がるって思考実験中には目撃者がいないから意識の擬似的な連続が言えるけどこれを神的視点で観測してしまってる自分はスワンプマンを別人と判断してしまうので実際に男が死んだという事実の観測の有無しか重要じゃないのでは

301 22/05/22(日)11:28:09 No.930171511

雷で撃たれて全く外傷は無かったがYouTubeで皇室韓国芸能反ワク動画を見て周りに宣伝するようになった男は同一人物と言えるか

302 22/05/22(日)11:28:13 No.930171528

やはり必要なのは記憶のコピーではなく生まれ変わり…

303 22/05/22(日)11:28:25 No.930171579

細胞も新陳代謝していくからテセウスの船みたいに徐々に作り変えていったらそれはそのまま本物なのかもしれない

304 22/05/22(日)11:28:45 No.930171660

>そもそも細胞自体常に代謝で入れ替わってるし 生体の代謝とか先天的に備わってる機能でもって徐々に行われる行為は受け入れられるけど 人為的に更に機械的な手段でたちまちできるとなるとビフォーアフターの断絶がそれだけ凄いからな

305 22/05/22(日)11:29:01 No.930171729

>雷で撃たれて全く外傷は無かったがYouTubeで皇室韓国芸能反ワク動画を見て周りに宣伝するようになった男は同一人物と言えるか 人は変わるものだから少なくとも人間であることは証明された

306 22/05/22(日)11:29:04 No.930171736

>そもそも細胞自体常に代謝で入れ替わってるし でも脳細胞は入れ替わらない テセウスの船と違って人間の核たる部分が脳である以上は肉体はさほど意味をなさないガワでしかないだろうし

307 22/05/22(日)11:29:05 No.930171740

なんで脳だけ細胞変わらないんだろ フル稼働だから?

308 22/05/22(日)11:29:06 No.930171749

>人為的に更に機械的な手段でたちまちできるとなるとビフォーアフターの断絶がそれだけ凄いからな 最近キン肉マンで見た

309 22/05/22(日)11:29:25 No.930171838

1000年後の人類がこのスレのデータ発見したらこいつらこんな一瞬で分かるようなこと本気で悩んでんのとか思うような世界になってたりするのかねえ…

310 22/05/22(日)11:29:27 No.930171845

>普通に生きていくには別に考えなくてもいい問題ではあるんだけど >なんかわけわかんない嫌な話をするな!って寄ってくる人は鬱陶しい クオリアの話をしてる時に色弱の人を馬鹿にするな!って人が乱入して来たことあったな…

311 22/05/22(日)11:29:43 No.930171929

じゃあ脳が本体か?奴の弱点は脳なんだな?

312 22/05/22(日)11:29:58 No.930171991

脳みそのみを機械の体にとりつけても意識は連続するから同一人物でしょう

313 22/05/22(日)11:30:02 No.930172013

>これ考えた人はきっとたとえが下手 元々は人間の思考は人類が進化してきた歴史により決定されるのだ!みたいなのに対して こんな風に突然アホみたいに生まれた歴史のない存在でも全く同じように考えるだろ!みたいなやつだった気がする

314 22/05/22(日)11:30:11 No.930172065

雷で撃たれて見た目上は全く変化がないが内面が破壊された後再構成されたかもしれない男

315 22/05/22(日)11:30:14 No.930172079

>やはり必要なのは記憶のコピーではなく生まれ変わり… 自分の視点だけを新生児に移し替え続けられたらなあとは思う

316 22/05/22(日)11:30:19 No.930172101

まずは人間の上半身を機械にして 次に下半身を機械にすれば 一気に機械にして記憶を移すより抵抗無くロボットになれるのでは?

317 22/05/22(日)11:30:36 No.930172164

ちょっと不安になってきたんだけど沼に雷が落ちて俺の記憶をもったむちむち美少女スワンプスライム娘が這い出てきたらどうしたらいい?

318 22/05/22(日)11:30:42 No.930172193

ホラーゲームにあったなあこのネタに起因する恐怖 コピーが生き残ってめでたしめでたしでコピー元のプレイヤーは絶望しながら死んでいくの

319 22/05/22(日)11:30:44 No.930172202

テレポーターが実現したらスワンプマン問題になると思う

320 22/05/22(日)11:31:23 No.930172364

>1000年後の人類がこのスレのデータ発見したらこいつらこんな一瞬で分かるようなこと本気で悩んでんのとか思うような世界になってたりするのかねえ… 少なくとも1000年後にこんな場末のくっちゃべりサルベージする奴は変人だろうな…

321 22/05/22(日)11:31:25 No.930172374

>じゃあ脳が本体か?奴の弱点は脳なんだな? 脳は神経の中枢だけどそれだけじゃ足りない

322 22/05/22(日)11:31:32 No.930172406

アニメやゲームに出てくる自覚のないコピーキャラいいよね

323 22/05/22(日)11:31:45 No.930172464

記憶こそがその人と断定する要素なら認知症の人は毎日別人になってるのだろうか

324 22/05/22(日)11:31:50 No.930172488

>ちょっと不安になってきたんだけど沼に雷が落ちて俺の記憶をもったむちむち美少女スワンプスライム娘が這い出てきたらどうしたらいい? 多分そのむちむち美少女スワンプスライムはお前からは距離取ると思うよ

325 22/05/22(日)11:32:14 No.930172580

>少なくとも1000年後にこんな場末のくっちゃべりサルベージする奴は変人だろうな… 考古学者を変人呼ばわりするな

326 22/05/22(日)11:32:44 No.930172699

>少なくとも1000年後にこんな場末のくっちゃべりサルベージする奴は変人だろうな… 今の俺らからしても1000年前のその辺の人間の会話が知れるなら知りたくない?

327 22/05/22(日)11:32:47 No.930172715

>ちょっと不安になってきたんだけど沼に雷が落ちて俺の記憶をもったむちむち美少女スワンプスライム娘が這い出てきたらどうしたらいい? 見た目が俺とつながってない以上自分を俺と名乗る戸籍のないむちむち美少女が保護されるだけなのでは

328 22/05/22(日)11:32:48 No.930172718

沼男と呼称されてる時点で別物よね…

329 22/05/22(日)11:32:49 No.930172725

現在2965人くらいが見てます. これだけいたらimgにもオリジナルは死んでてコピーに成り代わって生きてるスワンプ「」は1人くらいいそうだな…

330 22/05/22(日)11:32:51 No.930172737

>自分の視点だけを新生児に移し替え続けられたらなあとは思う 赤ちゃんの親が可哀想だし赤ん坊の貧弱な体に精神耐えられるのか分からない…

331 22/05/22(日)11:32:57 No.930172764

>考古学者を変人呼ばわりするな 立派な仕事だけど変人だと思う

332 22/05/22(日)11:33:14 No.930172819

実際新しい体作ったからこちらに乗り換えてね!で乗り換えるまでは行けると思う 元の体は処分しちゃうね!はかなり倫理観が変わらないとキツい

333 22/05/22(日)11:33:15 No.930172826

>沼男と呼称されてる時点で別物よね… 我々が観測できてる時点でまあ他人だわな

334 22/05/22(日)11:33:23 No.930172854

勝ったほうが本物だろ

335 22/05/22(日)11:33:46 No.930172963

スワンプマンを差別するなー!スワンプマンにも人権をー!

336 22/05/22(日)11:33:50 No.930172981

>成長は記憶によって積み重ねられるから嫌なこと全部切り捨てていったら今より無能な肉塊が出来上がると思うぞ! 開いたところに強い人のデータ入れたらいいじゃん なんならネット上に「最強人格セット」みたいなのいっぱい転がってるよその頃には 24時間遊びに仕事に恋愛に全力の俺ができるなら元の俺とかいらなくない?

337 22/05/22(日)11:33:58 No.930173011

自由意志を持っているというふうになんとなく勘違いしてるだけの有機物が何個あっても同じよ

338 22/05/22(日)11:34:27 No.930173140

>我々が観測できてる時点でまあ他人だわな 観測できなかったら?

339 22/05/22(日)11:34:42 No.930173211

>>ちょっと不安になってきたんだけど沼に雷が落ちて俺の記憶をもったむちむち美少女スワンプスライム娘が這い出てきたらどうしたらいい? >見た目が俺とつながってない以上自分を俺と名乗る戸籍のないむちむち美少女が保護されるだけなのでは とりあえず縁者候補として警察に呼ばれそうだからそこらへんから考えていく必要があるかな…

340 22/05/22(日)11:34:43 No.930173219

>沼男と呼称されてる時点で別物よね… 神の視点でしかわからないし今の自分がスワンプマンじゃない保証は誰にも出来ないぞ

341 22/05/22(日)11:34:46 No.930173230

スタトレ転送は仕組みコピペだし 倫理的な問題で全面禁止にしてるだけで やろうと思ったら同一存在生み出し放題だし死んだってコピー時点の奴再構築すればいいだけなんだよね 実際はそのくらい技術発展したら倫理観も合わせてアップデートされそうに思うが…

342 22/05/22(日)11:35:13 No.930173335

世界五分前仮説とかも似たようなのよね 世界シミュレーターとか

343 22/05/22(日)11:35:16 No.930173351

>現在2965人くらいが見てます. >これだけいたらimgにもオリジナルは死んでてコピーに成り代わって生きてるスワンプ「」は1人くらいいそうだな… 別人になったほうがよかったのでは…

344 22/05/22(日)11:35:19 No.930173367

>>我々が観測できてる時点でまあ他人だわな >観測できなかったら? 猫になる

345 22/05/22(日)11:35:20 No.930173379

この時代の人間ってまだ集合意識体じゃなかったんだ…

346 22/05/22(日)11:35:21 No.930173381

寝て起きた時と同じじゃない?

347 22/05/22(日)11:35:21 No.930173384

>24時間遊びに仕事に恋愛に全力の俺ができるなら元の俺とかいらなくない? それは光に満ちた人生かもしれないけど 暗い場所があるから輝くのが人だぞ

348 22/05/22(日)11:35:56 No.930173519

思考ってのは現在から過去に巡らすから成り立ってるわけで 死んだ場合思考そのものができなくなってるんだけど それを死んだ人は知覚できないんだよな… なんていうか…本当に俺って死ぬの?とか思ってしまう

349 22/05/22(日)11:36:18 No.930173623

男じゃなくて多次元世界なら 共通の過去は所持してても分岐した時点で別物だよね

350 22/05/22(日)11:36:20 No.930173628

>>成長は記憶によって積み重ねられるから嫌なこと全部切り捨てていったら今より無能な肉塊が出来上がると思うぞ! >開いたところに強い人のデータ入れたらいいじゃん >なんならネット上に「最強人格セット」みたいなのいっぱい転がってるよその頃には >24時間遊びに仕事に恋愛に全力の俺ができるなら元の俺とかいらなくない? なんかバグとか仕込まれてそうで怖いな最強人格セット…

351 22/05/22(日)11:36:39 No.930173705

自分がむちむち美少女になったとして知らんやつのちんぽより自分のちんぽの方が安心だからなあ

352 22/05/22(日)11:37:07 No.930173822

>ならもっと上手く例えてみて 物理的化学的電気的反応としては普通の人間と全く同じであるが意識を全く持っていない人間

353 22/05/22(日)11:37:11 No.930173839

コギトエルゴスムなど何の慰めにもなりませんね

354 22/05/22(日)11:37:12 No.930173844

俺の話なら別人だけどお前の話なら同じ

355 22/05/22(日)11:37:19 No.930173877

>実際はそのくらい技術発展したら倫理観も合わせてアップデートされそうに思うが… こういうのは倫理観というか生理的嫌悪に基づく反発だから 肉体改造が当たり前になって生理的な前提条件から変わった社会になるまでは続くと思う

356 22/05/22(日)11:37:36 No.930173944

趣旨からは外れるけど死んだらどうなるのかってところにも関係する話な気がする

357 22/05/22(日)11:37:38 No.930173954

意識が本体ってんなら雷に打たれたあとはむちむち美少女に作り替えてもらった方がお得だな…

358 22/05/22(日)11:37:53 No.930174009

>開いたところに強い人のデータ入れたらいいじゃん >なんならネット上に「最強人格セット」みたいなのいっぱい転がってるよその頃には >24時間遊びに仕事に恋愛に全力の俺ができるなら元の俺とかいらなくない? 元の俺と全力の俺に本当に連続性はあるんだろうか 全力の俺が楽しんでる感情は俺の物なのか?

359 22/05/22(日)11:37:59 No.930174042

>>ならもっと上手く例えてみて >物理的化学的電気的反応としては普通の人間と全く同じであるが意識を全く持っていない人間 意識とは何だ?何が生み出してるんだ?

360 22/05/22(日)11:38:02 No.930174050

>思考ってのは現在から過去に巡らすから成り立ってるわけで >死んだ場合思考そのものができなくなってるんだけど >それを死んだ人は知覚できないんだよな… >なんていうか…本当に俺って死ぬの?とか思ってしまう 死ぬ瞬間になるまでわからないし死んでも分からないかもだし考える思考も無くなってるかもだしそもそも何千年と頭の良い人が考えてきてわからないんだから俺にわかるわけねーや!

361 22/05/22(日)11:38:29 No.930174157

>なんかバグとか仕込まれてそうで怖いな最強人格セット… いざというとき配布元のスイッチ一つで最強の兵士に切り替わりそう

362 22/05/22(日)11:39:18 No.930174361

最強人格セットが猛威を奮っているためナーフします

363 22/05/22(日)11:39:22 No.930174376

国家の推奨する人格セット

364 22/05/22(日)11:39:35 No.930174419

>それは光に満ちた人生かもしれないけど >暗い場所があるから輝くのが人だぞ 別に最強になってからでも人生の悲喜こもごもは味わえるよ というかそんな時代なら最強人格になってるのがデフォでようやくそこがスタートラインだろうな 生まれた時に両親からインストールされるかも

365 22/05/22(日)11:39:35 No.930174420

最強人格セットはこのコマンドを入力すると最低「」セットにコンバートされます

366 22/05/22(日)11:39:42 No.930174469

>意識とは何だ?何が生み出してるんだ? 感覚器から得た情報で構成されたもの

367 22/05/22(日)11:39:45 No.930174480

うちの会社に勤めるならこの人格セットを入れてくれるね

368 22/05/22(日)11:39:50 No.930174499

人類が愚かな種族だってのは疑う余地が無いし とりあえず「争わない」と「無駄なことをしない」って機能を盛り込んだ新人類にアップデートする日は絶対来ると思う

369 22/05/22(日)11:39:51 No.930174500

>>ならもっと上手く例えてみて >物理的化学的電気的反応としては普通の人間と全く同じであるが意識を全く持っていない人間 スワンプマンの方がいいな

370 22/05/22(日)11:39:55 No.930174515

えーまだ最強人格セット入れてないの?やばくない?

371 22/05/22(日)11:40:07 No.930174582

外部記憶装置は欲しい うろ覚えな知識が辞書引かなくても即わかるのは強い

372 22/05/22(日)11:40:13 No.930174607

>哲学春

373 22/05/22(日)11:40:14 No.930174609

そもそも意識とか人格なんてものもちょっとお脳が故障しただけでパーになっちゃう不確かな物なんだよな

374 22/05/22(日)11:40:34 No.930174700

人格セット入れてないやつはdel

375 22/05/22(日)11:40:41 No.930174713

>神の視点でしかわからないし今の自分がスワンプマンじゃない保証は誰にも出来ないぞ 神の視点でしか分からない時点で自身がスワンプマンかどうかを疑う理由すらないじゃん 仮に自分の死体見つけて認識したらもうその時点で自身が偽物である可能性疑う可能性あるし疑った時点でもうそれまでの本人とは別物になる

376 22/05/22(日)11:40:51 No.930174754

>>>ならもっと上手く例えてみて >>物理的化学的電気的反応としては普通の人間と全く同じであるが意識を全く持っていない人間 >スワンプマンの方がいいな そもそもスワンプマンにも意識あるから趣旨が変わってるような

377 22/05/22(日)11:40:51 No.930174755

傷つきました 私は身長170cm未満のゲイでユダヤ人のスワンプマンです

378 22/05/22(日)11:41:16 No.930174866

認知症 ADHDのコンサータ 諸々ドラッグ 意識なんて脆弱なもの

379 22/05/22(日)11:41:25 No.930174900

>そもそも意識とか人格なんてものもちょっとお脳が故障しただけでパーになっちゃう不確かな物なんだよな なんなら性格は腸内細菌が変わるだけで変わると言われるレベルだしな…

380 22/05/22(日)11:41:36 No.930174946

転送装置の場合はタイムラグがあるとより訳の分からない事になる

381 22/05/22(日)11:41:56 No.930175042

>外部記憶装置は欲しい >うろ覚えな知識が辞書引かなくても即わかるのは強い 脳と直結してないけど普及する前と比べたらスマホはそれに近いと思う

382 22/05/22(日)11:42:08 No.930175091

もう会話とかもめんどくさいし クラウドで人格共有してそこと同期しとけばよくない? あのニュース知ってる?とかこの本読んだ?みたいなのもいらなくなるよ

383 22/05/22(日)11:42:11 No.930175108

>なんなら性格は腸内細菌が変わるだけで変わると言われるレベルだしな… 俺ヤクルト1000飲むよ…

384 22/05/22(日)11:42:20 No.930175147

>なんなら性格は腸内細菌が変わるだけで変わると言われるレベルだしな… つっても消化器官は生き物の要だし…

385 22/05/22(日)11:42:53 No.930175271

どうせアプデで台無しにされるよ最強人格テンプレセット

386 22/05/22(日)11:42:54 No.930175277

>>>物理的化学的電気的反応としては普通の人間と全く同じであるが意識を全く持っていない人間 >そもそもスワンプマンにも意識あるから趣旨が変わってるような スワンプマンじゃなくて哲学的ゾンビだよね 自分以外の人間の意識の存在が証明できないってやつ

387 22/05/22(日)11:42:56 No.930175287

>なんなら性格は腸内細菌が変わるだけで変わると言われるレベルだしな… ヤクルト1000がヤク扱いされててだめだった

388 22/05/22(日)11:43:02 No.930175313

>>外部記憶装置は欲しい >>うろ覚えな知識が辞書引かなくても即わかるのは強い >脳と直結してないけど普及する前と比べたらスマホはそれに近いと思う 俺より俺の予定に詳しくて俺より連絡先を知っていて俺よりメールやLINEのやり取りをしている…

389 22/05/22(日)11:43:04 No.930175320

もしかして自分はダメな奴だと思うからダメな性格になっていくのではないか? 俺はやれる!でも失敗したら反省もする!って前向きなことを考えたら多少マシな性格になっていくのではないか?

390 22/05/22(日)11:43:25 No.930175415

意識が連続するパターンに起因するなら物理世界でパターンが途切れても平行世界やなんなら塵の寄せ集めを好き勝手再解釈して構成したパターンに引き継がれるだけじゃんっていう塵理論いいよね

391 22/05/22(日)11:43:30 No.930175436

じゃあ人の連続性って誰も保証できないじゃん

392 22/05/22(日)11:43:30 No.930175437

ヤクルトレディはバイヤーだったのか…

393 22/05/22(日)11:43:44 No.930175502

>俺より俺の予定に詳しくて俺より連絡先を知っていて俺よりメールやLINEのやり取りをしている… メイドさんかな?

394 22/05/22(日)11:43:48 No.930175518

例えの上手い下手の前に人の話をちゃんと聞いて理解する力を養おうって話か

395 22/05/22(日)11:43:54 No.930175553

特定の知識をインストール!とか未来の描写であるけどそれぐらいできるなら性格改変できるインストールとかもあるだろうな 早くそんな未来が来てほしい

396 22/05/22(日)11:44:19 No.930175649

>もしかして自分はダメな奴だと思うからダメな性格になっていくのではないか? >俺はやれる!でも失敗したら反省もする!って前向きなことを考えたら多少マシな性格になっていくのではないか? 短い人生を生きていくならそれがいいと思う

397 22/05/22(日)11:44:35 No.930175715

>もしかして自分はダメな奴だと思うからダメな性格になっていくのではないか? >俺はやれる!でも失敗したら反省もする!って前向きなことを考えたら多少マシな性格になっていくのではないか? それは割とそう でも昔の性格を覚えていると今の自分に違和感あるし 忘れると前向きでマシな自分を知覚出来ないしでよくわからない

398 22/05/22(日)11:44:46 No.930175756

>じゃあ人の連続性って誰も保証できないじゃん それはそう なので周りに感じたものちゃんと伝える努力も必要

399 22/05/22(日)11:45:24 No.930175934

俺はトランプマンだった…?

400 22/05/22(日)11:45:43 No.930176013

>俺はトランプマンだった…? きてますきてます…!

401 22/05/22(日)11:45:55 No.930176056

今ここにいる人間にimgをやめる性格をインストール! スワンプマンとして真っ当な社会生活を送れ

402 22/05/22(日)11:45:57 No.930176060

そもそも細胞が死んで新しく生まれてを繰り返してるから数か月で組織的には別の身体になってるよ

403 22/05/22(日)11:46:22 No.930176189

結局自我の捉え方って現状是認でしかないというか 脳を弄れるようになったら全然捉え方変わるだろうな

404 22/05/22(日)11:46:26 No.930176204

>>俺はトランプマンだった…? >きてますきてます…! でかっかくなっちゃったの方じゃねーか!

405 22/05/22(日)11:46:48 No.930176309

>そもそも細胞が死んで新しく生まれてを繰り返してるから数か月で組織的には別の身体になってるよ この話このスレだけで何回出るんだ…

406 22/05/22(日)11:46:54 No.930176341

>そもそも細胞が死んで新しく生まれてを繰り返してるから数か月で組織的には別の身体になってるよ ただ今の人類の倫理観でこれを説いたところでこの人精神やられてるのかな…としか思われないのよね

407 22/05/22(日)11:46:55 No.930176347

>>>俺はトランプマンだった…? >>きてますきてます…! >でかっかくなっちゃったの方じゃねーか! ハンドパワーだよ!

408 22/05/22(日)11:47:59 No.930176602

豆腐みたいに柔らかい脳みそに確固たる絶対の自我が埋め込まれている訳ないじゃん!

409 22/05/22(日)11:48:13 No.930176670

昔は手術さえ人々は嫌がったしな 彼らの感覚は今俺らが人格を直接弄られるのはどうこうって言ってるのとおそらくそう変わらん

410 22/05/22(日)11:48:55 No.930176851

まあまあ知見が広がったような気がしてためになった

411 22/05/22(日)11:49:04 No.930176886

思考実験の前提条件にケチつける奴は理系向いてないよ

412 22/05/22(日)11:49:27 No.930177007

別人だけど人間の社会システム上同一人物で全く問題がない

↑Top