22/05/22(日)09:10:33 ????? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/22(日)09:10:33 No.930131637
?????
1 22/05/22(日)09:11:38 No.930131956
よく分からんから解説!
2 22/05/22(日)09:12:43 No.930132253
けしからん回線
3 22/05/22(日)09:13:42 No.930132521
重度のNTT東愛好家が数名もいるの怖すぎる
4 22/05/22(日)09:16:21 No.930133275
この人は本当になんとかと天才は紙一重って言葉を体現したような人だよな…
5 22/05/22(日)09:17:39 No.930133717
専用線ってそんなホイホイ引けるの…?
6 22/05/22(日)09:17:50 No.930133785
まじで凄い人だけど狂気寄りだと思う
7 22/05/22(日)09:19:09 No.930134233
(何をやっているのか分からない)
8 22/05/22(日)09:21:14 No.930134944
社員よりシステムに詳しいってなんだよ…
9 22/05/22(日)09:21:23 No.930134989
ピュアオーディオ的なやつかと思ったらけしからん人だった
10 22/05/22(日)09:21:27 No.930135012
NTT局員とかじゃなくて顧客なんですよね…?
11 22/05/22(日)09:22:30 No.930135364
あんたほどのマニアがそう言うのなら…
12 22/05/22(日)09:23:11 No.930135628
>この人は本当になんとかと天才は紙一重って言葉を体現したような人だよな… ただの天才にしか見えないけどなあ
13 22/05/22(日)09:23:42 No.930135810
なんか物凄い先端技術を一人で担ってる人って聞いたことはあるけど具体的に何をしてるのか知らない人
14 22/05/22(日)09:24:04 No.930135979
専用線故障したら費用とかどうなるの
15 22/05/22(日)09:24:49 No.930136232
自宅の引き込みまでの線をNTTが責任を持つのが楽なのにそこまでしたいかね
16 22/05/22(日)09:24:49 No.930136235
まぁこの人はNTT東の社屋に出入りできる人だから…
17 22/05/22(日)09:25:14 No.930136396
これわざわざNTTの施設に行ってうちの回線直接ひかせて下さいって頼んでるの…?
18 22/05/22(日)09:26:23 No.930136819
スレ画の黒い箱ってどういう役割のものなんだろ? うちにもルーターの前にかましてるけどルーターみたいに5年ぐらいで劣化して交換しなきゃならんものなの?
19 22/05/22(日)09:27:18 No.930137133
>スレ画の黒い箱ってどういう役割のものなんだろ? >うちにもルーターの前にかましてるけどルーターみたいに5年ぐらいで劣化して交換しなきゃならんものなの? NTTから送信されてくる光信号を電気信号に変換してる機械と思えば
20 22/05/22(日)09:27:36 No.930137237
専用線ってのは企業とか役所とかあたりまえに使われてるサービスではあるよ
21 22/05/22(日)09:27:52 No.930137350
けしからん人だよね?
22 22/05/22(日)09:28:16 No.930137465
ハムスターライブ配信するためつくば大学の戦前地下通路を発見しNTT直結したうえで中国の金盾解析した変態
23 22/05/22(日)09:28:21 No.930137489
専用線の故障は即修理だし宅内側の線じゃないから無料じゃない?
24 22/05/22(日)09:29:12 No.930137776
>NTTから送信されてくる光信号を電気信号に変換してる機械と思えば モデムみたいなもの? とりあえず劣化とかは気にするものではないのか
25 22/05/22(日)09:29:23 No.930137833
fu1090406.jpg
26 22/05/22(日)09:29:29 No.930137853
遊び場を作るために本を読みまくって怪しからん遊びをする超天才か…
27 22/05/22(日)09:30:51 No.930138247
マジモンの天才だから困る
28 22/05/22(日)09:31:45 No.930138647
総務部にわーっていう
29 22/05/22(日)09:32:02 No.930138792
まず、「自分のラック」というところがおかしい
30 22/05/22(日)09:32:47 No.930139046
>スレ画の黒い箱ってどういう役割のものなんだろ? >うちにもルーターの前にかましてるけどルーターみたいに5年ぐらいで劣化して交換しなきゃならんものなの? 調子悪いなら窓口に相談したら調べてもらえるよ 普通は壊れるまで交換はしない 個人的にはWi-Fi6のルータに交換後スマホでの動画視聴環境がすごく良くなったのでまだ使ってないならバイナウ!
31 22/05/22(日)09:33:16 No.930139164
汚くてCAF番よめねぇ!!
32 22/05/22(日)09:33:38 No.930139256
けしからんのに頭は間違いなくずば抜けてるし行動力もやたらあるからけしからん
33 22/05/22(日)09:33:59 No.930139334
スーパーハカー?
34 22/05/22(日)09:34:12 No.930139390
ぶっちゃけこの人が表立って行動したから今のネット状況あるみたいな所ある
35 22/05/22(日)09:34:30 No.930139482
>スーパーハカー? 中学ぐらいからハッキングしてる人
36 22/05/22(日)09:34:47 No.930139572
LANケーブルは危ないから光ファイバーにしろと入れ知恵する大学教授割と好き
37 22/05/22(日)09:35:04 No.930139661
左がONUで右がパワーメーター
38 22/05/22(日)09:35:18 No.930139731
NTT東日本が好きすぎてNTTがスカウトしようとしたけど 臨時で雇える職位がなくて社長の鶴の一声で新たな職位がつくられた けしからん人春奈
39 22/05/22(日)09:35:57 No.930139893
この人は功績から考えると世田谷一等地に住居構えても不思議ではないくらいだけどその代わりに色々けしからんことをさせてもらってるんだろうなぁという気がする
40 22/05/22(日)09:36:06 No.930139931
個人で専用線引くのいくらかかるの?
41 22/05/22(日)09:36:07 No.930139939
>調子悪いなら窓口に相談したら調べてもらえるよ >普通は壊れるまで交換はしない いや調子が悪いというわけではない ルーター買い換えたけどそういやその先に付いてるこれは定期的に交換しなくていいのかなってふと思っただけ とりあえず好感しなくてよさそうだありがとう
42 22/05/22(日)09:36:34 No.930140080
>バイナウ! レンタル品だろうが! あれ…どうして例外なくレンタル品なのにヤフオクに…?
43 22/05/22(日)09:36:42 No.930140121
>総務部にわーっていう こいつ ヤバい
44 22/05/22(日)09:37:05 No.930140310
何した人なの?
45 22/05/22(日)09:37:07 No.930140321
>fu1090406.jpg この光ファイバーにさせた教授も共犯じゃない?
46 22/05/22(日)09:37:23 No.930140383
もちろん光とメタルのコンバーターだから壊れたりもするけどそうそうないな
47 22/05/22(日)09:37:32 No.930140438
学生というポジションでいろいろなサービスやいろいろな学生だから好き放題できる事を捨てたくないからどうにかして大学にしがみつきながらいろんな肩書を背負って日本のネットをパワーアップさせてる天才
48 22/05/22(日)09:37:39 No.930140482
光ファイバーのいいところは落雷のサージ電流が電話線から入って機器を破壊するのがなくなる点だな まあ落雷の影響での破壊はそれに限ったことではないから100%ではないがだいぶ減るだろう
49 22/05/22(日)09:37:52 No.930140602
えっまだ学生なの?
50 22/05/22(日)09:38:08 No.930140716
>個人で専用線引くのいくらかかるの? 仮想なら月数万するかしない程度 え?物理?頭おかしいんですか?
51 22/05/22(日)09:38:40 No.930140899
>>バイナウ! >レンタル品だろうが! >あれ…どうして例外なくレンタル品なのにヤフオクに…? バイナウはWi-Fi6ルーターのつもりだった
52 22/05/22(日)09:38:57 No.930141061
超正統派貼るな
53 22/05/22(日)09:38:57 No.930141072
>えっまだ学生なの? ちょっと前に医学部に入ったんじゃないっけ
54 22/05/22(日)09:38:58 No.930141078
NTT東の回線のことよく知らないやつに適当な対応されたくはないだろうな…
55 22/05/22(日)09:38:58 No.930141082
>学生というポジションでいろいろなサービスやいろいろな学生だから好き放題できる事を捨てたくないからどうにかして大学にしがみつきながらいろんな肩書を背負って日本のネットをパワーアップさせてる天才 すごいな学割
56 22/05/22(日)09:39:41 No.930141363
>スレ画の黒い箱ってどういう役割のものなんだろ? こういう疑問を次々と調べていくとスレ画の人みたいになれるよ
57 22/05/22(日)09:39:43 No.930141375
>学生というポジションでいろいろなサービスやいろいろな学生だから好き放題できる事を捨てたくないからどうにかして大学にしがみつきながら ここまでは和田サンみたいな奴なのに立派な人だ
58 22/05/22(日)09:39:52 No.930141430
>ルーター買い換えたけどそういやその先に付いてるこれは定期的に交換しなくていいのかなってふと思っただけ >とりあえず好感しなくてよさそうだありがとう ものによっては10年以上壊れない 落雷とか環境原因とかを除けば大体の故障原因は電源アダプタ不良
59 22/05/22(日)09:39:58 No.930141464
マジで光ファイバーの方が安全だったのか…
60 22/05/22(日)09:40:54 No.930141873
この人の話ですげえなって思ったのはNTTと話する前にNTTの関わった裁判記録全部調べ尽くしたってやつ
61 22/05/22(日)09:41:16 No.930142084
>えっまだ学生なの? プログラムもいいけど最近は脳みそおもしれーなっていうので脳の医学博士課程の学生やってるよ
62 22/05/22(日)09:41:27 No.930142122
けしからん人でググるとこの人ばっか出てくるぐらいにはけしからん人
63 22/05/22(日)09:41:32 No.930142131
学生で居させる方が損失なのでは…
64 22/05/22(日)09:41:36 No.930142148
筑波大学で白鳥ボートに乗せて逃げ場のない状態で高価なシスコルーター売りつける悪人きたな…
65 22/05/22(日)09:41:45 No.930142189
自治体のテレワークとかこの人のお陰だしな…
66 22/05/22(日)09:42:11 No.930142397
ネットワークに超詳しい無職だと世間体が悪いのかな…
67 22/05/22(日)09:42:12 No.930142403
>筑波大学で白鳥ボートに乗せて逃げ場のない状態で高価なシスコルーター売りつける悪人きたな… 博士号まだ健在なのかな…
68 22/05/22(日)09:42:47 No.930142630
なんか知らんけど簡単にテレワークできるシステム作ったすげー人
69 22/05/22(日)09:43:15 No.930142824
NTT東日本特殊局員というけしからん肩書
70 22/05/22(日)09:43:30 No.930142960
漫画のキャラみたいだな
71 22/05/22(日)09:43:36 No.930142989
>>NTTから送信されてくる光信号を電気信号に変換してる機械と思えば >モデムみたいなもの? >とりあえず劣化とかは気にするものではないのか 未だに光でモデムとか言ってるなら説明されてもわからんだろうな
72 22/05/22(日)09:43:51 No.930143115
近代以降そうそう見ないレベルの天才かつ狂人
73 22/05/22(日)09:44:00 No.930143214
経済産業省のおえらいさんが大学に乗り込んで来て電話局(NTT東日本)で遊んでないで国のためにサイバーセキュリティやれって直接直談判するレベルの人
74 22/05/22(日)09:44:01 No.930143218
技術力が凄いだけでめちゃくちゃやってるんじゃなくて NTTと裁判を調べてNTTのアウトライン完全に分かってることを向こうの法務に信頼させた上でめちゃくちゃやってるんだよな…
75 22/05/22(日)09:44:24 No.930143363
中国政府とやりあって「もっと面白いことやりたい」って感想出てくるの怖いよぉ!
76 22/05/22(日)09:44:34 No.930143428
>>えっまだ学生なの? >プログラムもいいけど最近は脳みそおもしれーなっていうので脳の医学博士課程の学生やってるよ 天才っているもんだなぁ…
77 22/05/22(日)09:44:39 No.930143457
http://dnobori.cs.tsukuba.ac.jp/ja/ 所属 (現役のもの) 筑波大学 客員教授 (2022.4 ~) 筑波大学生命システム医学専攻医学課程 大学院生 (ただの学生) (2017.4 ~) 全部貼ったらめっちゃ長いから割愛するけど客員教授であり大学院生でもあるけしからん人
78 22/05/22(日)09:44:49 No.930143523
>学生で居させる方が損失なのでは… なのでこうして経済産業省の外郭団体のIPAに所属させる え?コロナで全役所にVPN必要になった?概算見積で数億? 俺だったら100万ちょいでなんとかするね できた(絶賛運用中)
79 22/05/22(日)09:45:00 No.930143609
レンタル品って新品もらえないのかな 再用品という中古は嫌なんだ
80 22/05/22(日)09:45:02 No.930143631
>経済産業省のおえらいさんが大学に乗り込んで来て電話局(NTT東日本)で遊んでないで国のためにサイバーセキュリティやれって直接直談判するレベルの人 漫画かよ
81 22/05/22(日)09:45:04 No.930143644
法律の穴突いてけしからんことするのは大好き 法律破るのは嫌いだからVPNgateの悪用者は警察に引き渡す
82 22/05/22(日)09:45:28 No.930143872
>中国政府とやりあって「もっと面白いことやりたい」って感想出てくるの怖いよぉ! 相手としては物足りないってこと…!?
83 22/05/22(日)09:45:29 No.930143893
常に学生なのいいな…
84 22/05/22(日)09:45:36 No.930143931
時々中国のインターネット壊して遊んでる人だ
85 22/05/22(日)09:45:37 No.930143932
>なのでこうして経済産業省の外郭団体のIPAに所属させる >え?コロナで全役所にVPN必要になった?概算見積で数億? >俺だったら100万ちょいでなんとかするね >できた(絶賛運用中) 漫画かよ…
86 22/05/22(日)09:45:39 No.930143935
奮発して3万のルーター買ったけど今使ってるルーターに光電話機能がついてるのに気が付いたのは交換する時だった・・・
87 22/05/22(日)09:45:40 No.930143939
https://futureship.sec.tsukuba.ac.jp/prospectus/futureship-crew/0308.html へーそんな人も居るんだと思って見に行ったら 高校生のことから通信ソフトウェアの研究をしている人だったのか 俺がCivやってたのも通信ソフトウェアの研究ってことにならねえかな
88 22/05/22(日)09:45:44 No.930143951
>経済産業省のおえらいさんが大学に乗り込んで来て電話局(NTT東日本)で遊んでないで国のためにサイバーセキュリティやれって直接直談判するレベルの人 遊ばせるのが損失すぎる いや遊ばせる自由な環境でないと生きていけないのか
89 22/05/22(日)09:46:01 No.930144026
>中国政府とやりあって「もっと面白いことやりたい」って感想出てくるの怖いよぉ! 金盾おちょくってる所仕事中に見て笑ってしまったわ
90 22/05/22(日)09:46:22 No.930144148
タカタカタカッターン!ってするスーパーハカー…存在したのか
91 22/05/22(日)09:46:22 No.930144149
こういうのを誰でも見れるように公開するのはやめてほしい隠しておいてくれ 頭のおかしいクレーマーが自分にもこれをやらせろと言ってくる
92 22/05/22(日)09:46:26 No.930144177
ああ筑波大の無料VPNやってたのまさかこの人か
93 22/05/22(日)09:46:36 No.930144239
>http://dnobori.cs.tsukuba.ac.jp/ja/ 独法さんブームこないかな
94 22/05/22(日)09:46:37 No.930144242
>遊ばせる 普通の人だったらベンチャーとして起業して普通に会社起こせるレベルの事
95 22/05/22(日)09:46:39 No.930144251
じゃあこの人にデジタル庁の長官やって貰えば良いじゃん!
96 22/05/22(日)09:46:45 No.930144278
ラズパイ使って安いテレワークシステム作るぞ!出来た!を速攻でやるやつだったよな 本来のデジタル庁とかはこういうやついい感じに飼えるやつが上に立ってくれれば凄いこと起きそうなんだけど…
97 22/05/22(日)09:46:53 No.930144314
>>学生で居させる方が損失なのでは… >なのでこうして経済産業省の外郭団体のIPAに所属させる >え?コロナで全役所にVPN必要になった?概算見積で数億? >俺だったら100万ちょいでなんとかするね >できた(絶賛運用中) 天才かよ 天才だわ
98 22/05/22(日)09:47:05 No.930144374
個人で中国攻撃したのかよ…
99 22/05/22(日)09:47:12 No.930144401
>じゃあこの人にデジタル庁の長官やって貰えば良いじゃん! 好き放題遊べないとか嫌じゃん?
100 22/05/22(日)09:47:16 No.930144421
>じゃあこの人にデジタル庁の長官やって貰えば良いじゃん! 逆に聞くけどこの人の下で働きたい?
101 22/05/22(日)09:47:30 No.930144493
IT技術で同レベルの人はいるかもしれんけど 法律や官製社内政治を趣味でハックする能力併せ持ってる人いない気がする
102 22/05/22(日)09:47:42 No.930144548
>ああ筑波大の無料VPNやってたのまさかこの人か そう 高校時代にSoftEther開発してIPAから賞金貰ったりしてるマジモンの天才だわ
103 22/05/22(日)09:48:00 No.930144622
>じゃあこの人にデジタル庁の長官やって貰えば良いじゃん! けしからんことができなくなる!
104 22/05/22(日)09:48:07 No.930144650
>じゃあこの人にデジタル庁の長官やって貰えば良いじゃん! 自由に現場作業させといたほうが強いんじゃないかな…
105 22/05/22(日)09:48:21 No.930144716
デジタル庁の長官なんてUSBすら知らなそうなジジババが座っててもできる仕事をやらせるなんて日本の損失だろ…
106 22/05/22(日)09:48:24 No.930144731
長官とか下を管理しなきゃいけない立場になると実務できなくなるからダメに決まってるだろもったいない
107 22/05/22(日)09:48:32 No.930144788
中国攻撃の件は日本政府が一旦怒った後に表彰してるから面白いぞ
108 22/05/22(日)09:48:37 No.930144815
>https://futureship.sec.tsukuba.ac.jp/prospectus/futureship-crew/0308.html >放課後、皆で毎日のように「Age of Empires」というマイクロソフト製の有名なネットワーク通信ソフトウェアの研究をしていた ネットワーク通信ソフトウェア…?
109 22/05/22(日)09:48:44 No.930144861
>じゃあこの人にデジタル庁の長官やって貰えば良いじゃん! こういう人は長官みたいな職には向かないんだ 研究室付きにして好き勝手やらせる方が価値が出るタイプよ
110 22/05/22(日)09:49:08 No.930144969
>>じゃあこの人にデジタル庁の長官やって貰えば良いじゃん! >逆に聞くけどこの人の下で働きたい? 気軽に地下トンネル探索しに行ける環境ならまあ…
111 22/05/22(日)09:49:11 No.930144992
>個人で中国攻撃したのかよ… 攻撃なんてひどい…中国から目の敵にされてるIPリストに0.0.0.0って書いといたら相手がそれ読んで自分とこのブロックリストに設定して中国全土で全通信ブロックされただけですよ
112 22/05/22(日)09:49:12 No.930145000
こいつの話読んでるだけで面白いな…
113 22/05/22(日)09:49:15 No.930145015
>中国攻撃の件は日本政府が一旦怒った後に表彰してるから面白いぞ めっ!(よしよし)
114 22/05/22(日)09:49:26 No.930145076
ただ好き勝手遊ばせると色んなところに合法的に喧嘩を売る
115 22/05/22(日)09:49:31 No.930145106
けしからん人の行動を承認する人が別にいた方がスムーズかもしれないしな
116 22/05/22(日)09:49:37 No.930145142
>ああ筑波大の無料VPNやってたのまさかこの人か はい やりすぎて中国でもお手本に一時期されました
117 22/05/22(日)09:49:44 No.930145185
>ただ好き勝手遊ばせると色んなところに合法的に喧嘩を売る 合法ヨシ!
118 22/05/22(日)09:49:56 No.930145256
こういう人を本当の天才って言うんだな
119 22/05/22(日)09:50:06 No.930145307
こんな本当はSSSだけど面倒くさいからBみたいな人現実に居るのか…
120 22/05/22(日)09:50:08 No.930145334
イーサなんて危ないよ光ひきなさいとか 周囲にいる人もたいがいおかしいな
121 22/05/22(日)09:50:20 No.930145416
>>遊ばせる >普通の人だったらベンチャーとして起業して普通に会社起こせるレベルの事 一応ベンチャーの社長でもある
122 22/05/22(日)09:50:28 No.930145494
https://logmi.jp/tech/articles/323854 某外国政府のけしからんファイアウォールを貫通する研究の経緯とか面白いよ
123 22/05/22(日)09:50:33 No.930145542
>個人で中国攻撃したのかよ… 攻撃してないよただ金盾をスルーして自由にヒとかつべ見れるようなプログラム配ってたら遮断されただけ
124 22/05/22(日)09:50:38 No.930145572
天才ハッカーって政治家やNTTみたいな堅い企業と相性悪そうだけどなんかめちゃくちゃ話通じてるの不思議
125 22/05/22(日)09:50:49 No.930145617
>筑波大学で会社を立ててもやることがなかったので、ハムスターを飼っていた
126 22/05/22(日)09:50:55 No.930145646
中国相手に遊んでたけしからん個人
127 22/05/22(日)09:51:20 No.930145756
この人の実験中継に壺が押し寄せてなかったら歴史がガラッと変わってたんだな…
128 22/05/22(日)09:51:34 No.930145822
>ただ好き勝手遊ばせると色んなところに合法的に喧嘩を売る けしからんがすべての行動理念だからな
129 22/05/22(日)09:51:35 No.930145826
>>個人で中国攻撃したのかよ… >攻撃なんてひどい…中国から目の敵にされてるIPリストに0.0.0.0って書いといたら相手がそれ読んで自分とこのブロックリストに設定して中国全土で全通信ブロックされただけですよ 面白すぎる
130 22/05/22(日)09:51:37 No.930145848
>レンタル品って新品もらえないのかな 強くごねればできるよ 故障修理の要望ついでに頼むならいいけど 人手不足と半導体不足の昨今でやってほしくはないけどね
131 22/05/22(日)09:51:41 No.930145864
>天才ハッカーって政治家やNTTみたいな堅い企業と相性悪そうだけどなんかめちゃくちゃ話通じてるの不思議 マジで手懐けておかないと国家の損失だから…
132 22/05/22(日)09:51:44 No.930145880
適度な世渡り能力持ってるのもSSスキル過ぎる
133 22/05/22(日)09:51:51 No.930145904
>>個人で中国攻撃したのかよ… >攻撃してないよただ金盾をスルーして自由にヒとかつべ見れるようなプログラム配ってたら遮断されただけ やべーやつすぎる…
134 22/05/22(日)09:51:51 No.930145907
>天才ハッカーって政治家やNTTみたいな堅い企業と相性悪そうだけどなんかめちゃくちゃ話通じてるの不思議 NTTという組織そのものをハックしてないかなこの人…と思う
135 22/05/22(日)09:52:01 No.930145960
遵法精神のある人でよかった…
136 22/05/22(日)09:52:27 No.930146128
けしからんこと合法的にしてえ~~~ 全部勉強してやるね
137 22/05/22(日)09:52:28 No.930146138
金盾解析はヤバいって
138 22/05/22(日)09:52:39 No.930146195
法は守るから仲悪くするより仲良くしたほうが色々とお得だ
139 22/05/22(日)09:52:44 No.930146218
一日3万文字程度のプログラムをあくびかきながら脳みそ動かさずに何の苦労もせずにできるからみんなそれぐらいできるもんだと思ってたら大人になった時周りな全然ついてこれなくてなんで?あぁ世間の人はできないのかって思った人
140 22/05/22(日)09:53:01 No.930146288
>>天才ハッカーって政治家やNTTみたいな堅い企業と相性悪そうだけどなんかめちゃくちゃ話通じてるの不思議 >マジで手懐けておかないと国家の損失だから… もうちょいアウトロー寄りの考え方持ってたらマジでハッキング集団とかに居たんだろうな
141 22/05/22(日)09:53:03 No.930146304
何やってるのか全くわかんねぇ!
142 22/05/22(日)09:53:04 No.930146306
ハッカー御用達のsoft ether作ったのこの人だよ
143 22/05/22(日)09:53:04 No.930146307
もしこの人が同じ能力持ったままけしからんライン判定ズレてたらもっとけしからんネット世界になってたかもしれない…
144 22/05/22(日)09:53:12 No.930146352
ルールを破るのは嫌いだけどルールの穴つつくのは大好きおじさん
145 22/05/22(日)09:53:50 No.930146556
>一日3万文字程度のプログラムをあくびかきながら脳みそ動かさずに何の苦労もせずにできるからみんなそれぐらいできるもんだと思ってたら大人になった時周りな全然ついてこれなくてなんで?あぁ世間の人はできないのかって思った人 天才だけど悪役系の天才じゃん!
146 22/05/22(日)09:53:50 No.930146558
少佐より多分すごい人
147 22/05/22(日)09:54:08 No.930146626
わりとマジで国宝級の天才なのでは…?
148 22/05/22(日)09:54:08 No.930146628
今ならロシアンハッカーと戯れてるんだろうか
149 22/05/22(日)09:54:13 No.930146659
>汚くてCAF番よめねぇ!! ダメよ
150 22/05/22(日)09:54:38 No.930146842
人格もまともであろうことが恐ろしいな
151 22/05/22(日)09:54:45 No.930146885
悪いことしようと思ったらビットコイン100万枚とかすぐ集めてきそうだな…
152 22/05/22(日)09:54:45 No.930146892
県庁でLANとかネットワーク周りの仕事してるけどこの人の作ったシンテレワークシステムは本当にすごいよ… こんなのあんな安価でできるとか本当に天才だよ
153 22/05/22(日)09:54:59 No.930146965
>https://logmi.jp/tech/articles/323854 >某外国政府のけしからんファイアウォールを貫通する研究の経緯とか面白いよ >某外国政府の、けしからんGreat Firewallというのがあって、大学のグローバルIPのUT-VPNというSoftEtherのフリー版を挨拶なしに遮断してきたんですね。 うn… >「けしからん、すばらしいな」と思いました。 うん???
154 22/05/22(日)09:55:04 No.930147010
シンゴジラでもりあがったらシンテレワークシステムって名前つけた人
155 22/05/22(日)09:55:06 No.930147032
この人が悪の道に進まなくてよかった
156 22/05/22(日)09:55:10 No.930147054
この人の博士論文で中国のネットめちゃめちゃにしてるから読むといいよ
157 22/05/22(日)09:55:37 No.930147215
>今ならロシアンハッカーと戯れてるんだろうか ハッカーというかロシアからのアクセス増えてんなあ国内締め付けられてるんだろうなあみたいなツイートはしてた気が
158 22/05/22(日)09:55:46 No.930147283
日本に生まれてくれてありがとう…
159 22/05/22(日)09:55:51 No.930147332
>シンゴジラでもりあがったらシンテレワークシステムって名前つけた人 ミーハー!
160 22/05/22(日)09:56:07 No.930147422
>「けしからん、すばらしいな」と思いました。 思考が強敵に出会えた時の敵幹部なんよ
161 22/05/22(日)09:56:18 No.930147462
>天才ハッカーって政治家やNTTみたいな堅い企業と相性悪そうだけどなんかめちゃくちゃ話通じてるの不思議 今のNTTの社長はおもしー奴で許してるの懐広すぎる それはそれとしてNTTはけしからんので社長にも合法的に噛み付くね
162 22/05/22(日)09:56:30 No.930147523
>県庁でLANとかネットワーク周りの仕事してるけどこの人の作ったシンテレワークシステムは本当にすごいよ… >こんなのあんな安価でできるとか本当に天才だよ シンテレワークシステムって正式名称なのかよ!?
163 22/05/22(日)09:56:44 No.930147585
https://dnobori.cyber.ipa.go.jp/ppt/download/ 資料めっちゃ雑に置いてるのけしからん
164 22/05/22(日)09:56:48 No.930147611
ユーモア精神も持ってるのが面白すぎる…
165 22/05/22(日)09:56:56 No.930147652
>それはそれとしてNTTはけしからんので社長にも合法的に噛み付くね ここまで出来てたら何も怖くないよな…
166 22/05/22(日)09:57:26 No.930147786
イリーガルな手段は取れるけど日の当たらない場所より日の当たる場所の方が根本的に楽しい
167 22/05/22(日)09:57:40 No.930147892
この上ない、安心感。
168 22/05/22(日)09:57:42 No.930147913
>シンテレワークシステムって正式名称なのかよ!? ほらシンクライアントとかもあるし…
169 22/05/22(日)09:57:50 No.930147962
犯罪じゃないの…?
170 22/05/22(日)09:58:09 No.930148097
そのうち中共から暗殺されてもおかしくないなって事してる
171 22/05/22(日)09:58:10 No.930148100
今のデジタル庁の牧島かれんさんは結構知識もあり外交にドチャクソ強いのでトップに立つ人間として全然すごい人なんだけどねあと狩猟免許あって自分で山入ってジビエしたりするし
172 22/05/22(日)09:58:11 No.930148121
筑波大学のキャンパスは、 ハッキングするためにあるようなものである。
173 22/05/22(日)09:58:29 No.930148222
この人大昔にゴールデンアイを模した自作3Dゲームとか作ってなかったっけ? それならネットで過去に話した事あるわ
174 22/05/22(日)09:58:33 No.930148246
法は犯さないけどやっていいよってもし言われたらめちゃくちゃに出来るんだろうなあ
175 22/05/22(日)09:58:38 No.930148265
>犯罪じゃないの…? どの行為が?
176 22/05/22(日)09:58:39 No.930148270
企業用の月十数万とか掛かるやたらぶっとい専用回線とかはだめなの?
177 22/05/22(日)09:58:44 No.930148292
>筑波大学のキャンパスは、 >ハッキングするためにあるようなものである。 ひどい
178 22/05/22(日)09:58:52 No.930148327
国宝級というか善よりだから国宝みたいな人 悪よりだったらマジで暇潰しに定期的に大国のネットぐちゃぐちゃにしてるよ 何度もした
179 22/05/22(日)09:58:54 No.930148333
>今のデジタル庁の牧島かれんさんは結構知識もあり外交にドチャクソ強いのでトップに立つ人間として全然すごい人なんだけどねあと狩猟免許あって自分で山入ってジビエしたりするし 後半の情報いる?
180 22/05/22(日)09:58:57 No.930148338
>https://dnobori.cyber.ipa.go.jp/ppt/download/ >資料めっちゃ雑に置いてるのけしからん 1つ開いてみたら駄コラみたいなpdfでてきてだめだった fu1090447.jpg
181 22/05/22(日)09:59:04 No.930148377
合法的な範囲で運転免許ハックしようとしてた人だ
182 22/05/22(日)09:59:08 No.930148391
>犯罪じゃないの…? 法律を完全に把握し勉強したので犯罪にならないことをしてる
183 22/05/22(日)09:59:34 No.930148531
>国宝級というか善よりだから国宝みたいな人 >悪よりだったらマジで暇潰しに定期的に大国のネットぐちゃぐちゃにしてるよ >何度もした 中国相手だからセーフ!
184 22/05/22(日)09:59:41 No.930148570
>1つ開いてみたら駄コラみたいなpdfでてきてだめだった >fu1090447.jpg けしからん いたずら
185 22/05/22(日)09:59:44 No.930148582
>https://dnobori.cyber.ipa.go.jp/ppt/download/ >資料めっちゃ雑に置いてるのけしからん この人のサイトにアクセスするのちょっと怖すぎない?
186 22/05/22(日)09:59:49 No.930148610
特殊局員…
187 22/05/22(日)09:59:50 No.930148617
行動力の化身だな…
188 22/05/22(日)10:00:00 No.930148655
>後半の情報いる? こういう情報好きでしょ
189 22/05/22(日)10:00:05 No.930148676
あれもだめこれもだめ!お前んとこの全部ダメ!ってやってくるシステムを組まれたから これはうちのサイトですよーってこっそり大事なアドレス忍ばせてそれもブロックさせちゃったってことでいいの…?
190 22/05/22(日)10:00:10 No.930148695
>後半の情報いる? こいつの地元イノシシとシカが大暴れしてるところだからガンガン喰おうぜアピールは政治的には必要なんじゃ…
191 22/05/22(日)10:00:13 No.930148710
説教されると待遇が良くなっていってダメだった
192 22/05/22(日)10:00:22 No.930148752
この人の作るプレゼンテーション資料癖あるからすぐ分かる…
193 22/05/22(日)10:00:39 No.930148842
日本のITってもう後進国なのは事実だけどこういう天才もまだ残ってたんだな… でも学生の身分が外れたら簡単に海外行きそうだなこういう人
194 22/05/22(日)10:00:45 No.930148866
>>https://dnobori.cyber.ipa.go.jp/ppt/download/ >>資料めっちゃ雑に置いてるのけしからん >この人のサイトにアクセスするのちょっと怖すぎない? ハッキングしてきたらけしからんって挨拶しに行けるじゃん
195 22/05/22(日)10:00:50 No.930148880
>DirectX8.0 3Dアクションゲーム・プログラミング―最新版DirectXを使った3Dアクション・ゲーム作成のノウハウ この本高校生の時に出した本
196 22/05/22(日)10:01:08 No.930148965
プログラム書くのに頭なんて使わない ライブラリ全部覚えればいいだけ みたいな事言う人
197 22/05/22(日)10:01:08 No.930148966
>法律を完全に把握し勉強したので犯罪にならないことをしてる やべえ…
198 22/05/22(日)10:01:26 No.930149046
>合法的な範囲で運転免許ハックしようとしてた人だ 考え方がもう怖いんだよね
199 22/05/22(日)10:01:33 No.930149082
記事をざっと読んだけど行動的なキチ…天才は怖いな
200 22/05/22(日)10:01:46 No.930149145
>この人大昔にゴールデンアイを模した自作3Dゲームとか作ってなかったっけ? >それならネットで過去に話した事あるわ スタートはゲームを作る人だった 作ってるパソコンが気になってきた PCとのやりとりを媒介してるネットワークが気になってきた ネットワークを一手に請け負ってるNTTの物理回線が気になってきた けしからんことがわかったので行動に出た
201 22/05/22(日)10:01:48 No.930149156
>合法的な範囲で運転免許ハックしようとしてた人だ どういうことなの…
202 22/05/22(日)10:02:00 No.930149213
例えとかじゃなくて脳の作りが違うんだろうな
203 22/05/22(日)10:02:12 No.930149269
>プログラム書くのに頭なんて使わない ライブラリ全部覚えればいいだけ >みたいな事言う人 辞書全部覚えたとかいうレベルじゃん…
204 22/05/22(日)10:02:35 No.930149394
プログラミングは雑魚100人集めるより天才1人いた方が強いの証左みたいな人
205 22/05/22(日)10:02:37 No.930149408
>みたいな事言う人 さらにライブラリ無しでTCPIP通信するプログラム作れって言われて文句言いながらも自分で独自ライブラリ書いちゃうバケモノ
206 22/05/22(日)10:02:40 No.930149423
台湾の天才といい各国に一人はこういう天才がいるよな
207 22/05/22(日)10:02:55 No.930149488
>どういうことなの… https://softether.hatenadiary.org/entry/20111127/p1 セキュリティーホールあるよねコレっていうヤツ
208 22/05/22(日)10:02:57 No.930149498
六法全書丸暗記すれば司法試験なんて簡単に合格できますよ
209 22/05/22(日)10:03:23 No.930149619
この人が難しかったって言ってる低レイヤーなんちゃらはどんだけだったんだよ
210 22/05/22(日)10:03:24 No.930149622
日本にもこういうタイプの狂じ……天才っているんだなぁ
211 22/05/22(日)10:03:25 No.930149631
>日本のITってもう後進国なのは事実だけどこういう天才もまだ残ってたんだな… >でも学生の身分が外れたら簡単に海外行きそうだなこういう人 たぶん後進国とされてる原因としてけしからん事してやろうという意識や土壌が作られてないのが大きな原因だと思う もっと積極的に「」も遵法精神の元でけしからんことすれば良いと思う
212 22/05/22(日)10:03:33 No.930149666
少なくとも画像みたいな人が関東に数名いるのもすごい話だ 話の合う仲間がいるとかこええよ
213 22/05/22(日)10:03:53 No.930149760
>さらにライブラリ無しでTCPIP通信するプログラム作れって言われて なんでこんなこと言うの
214 22/05/22(日)10:03:54 No.930149766
歩くのに頭使わないからそういう感覚なんだろうな…
215 22/05/22(日)10:03:59 No.930149795
日本政府がやるべきことはサイバー庁に入るように圧かけることじゃなくて この人が海外流出しないように好き放題やらせることだと思う
216 22/05/22(日)10:04:32 No.930149923
>たぶん後進国とされてる原因としてけしからん事してやろうという意識や土壌が作られてないのが大きな原因だと思う >もっと積極的に「」も遵法精神の元でけしからんことすれば良いと思う けしからんことを表彰する土台は確かに無いね
217 22/05/22(日)10:04:47 No.930150001
>この人大昔にゴールデンアイを模した自作3Dゲームとか作ってなかったっけ? >それならネットで過去に話した事あるわ wikiにも高校生の頃にそんな事してたって書いてるからあってるんじゃない?
218 22/05/22(日)10:04:48 No.930150006
好奇心の化け物すぎる…
219 22/05/22(日)10:04:57 No.930150051
こういう天才が好き勝手やってるのいいな
220 22/05/22(日)10:04:59 No.930150066
こういう人材ってどうやれば増やせるの?
221 22/05/22(日)10:05:01 No.930150077
>なんでこんなこと言うの こいつならできるって教授はわかってるから
222 22/05/22(日)10:05:05 No.930150094
>なんでこんなこと言うの なんか既存プログラムが信用できないとかだったか メモ帳で開発させるクソ社長みたいな感じだった
223 22/05/22(日)10:05:18 No.930150145
早くこれになりたい
224 22/05/22(日)10:05:21 No.930150171
>>プログラム書くのに頭なんて使わない ライブラリ全部覚えればいいだけ >>みたいな事言う人 >辞書全部覚えたとかいうレベルじゃん… 義務教育やったなら受験落ちる事絶対無いだろとか言う方だからな…
225 22/05/22(日)10:05:28 No.930150209
壺の初期にはこの手のキチガイが割といっぱいいたな
226 22/05/22(日)10:05:30 No.930150218
>>なんでこんなこと言うの >こいつならできるって教授はわかってるから 教授も大概だな
227 22/05/22(日)10:05:32 No.930150229
天才すぎるのはいいんだけど この天才が低コストで完璧なITインフラ作れるからってそれを基準にされると大半のIT屋が死ぬと思う…
228 22/05/22(日)10:05:41 No.930150263
>>合法的な範囲で運転免許ハックしようとしてた人だ >どういうことなの… たしか法律上の矛盾点をバグと捉えて こうすれば法律上の処理を完了することができない つまり無罪ってどっかの省庁に宿題として投げつけたんじゃないっけ
229 22/05/22(日)10:05:49 No.930150311
>こういう人材ってどうやれば増やせるの? 人口を増やす
230 22/05/22(日)10:05:49 No.930150315
>こういう人材ってどうやれば増やせるの? 出生率を上げる
231 22/05/22(日)10:06:04 No.930150380
メモ帳でプログラミングってできるの……
232 22/05/22(日)10:06:06 No.930150399
>よく、交通違反をして 6 点や 15 点などの違反点数に達したら、取り締まりを受けたその瞬間から運転してはいけないと誤解している人がいますが、それは間違いです。前述のように、公安委員会は、運転者が基準点数に達した後、自由な裁量で、行政処分をするかしないかを決定することができます。また、決定には時間がかかります (数ヶ月程度)。その間は行政処分が行われるかどうかは運転者は知ることはできないので、行政処分が行われることを通知した書面の交付を受けない限りは、運転者は問題なく自動車を運転できます。 しらなかったそんなの…
233 22/05/22(日)10:06:17 No.930150449
もろ天才だけど砕いて説明する力もあったり手が付けられんな
234 22/05/22(日)10:06:28 No.930150499
>こういう人材ってどうやれば増やせるの? 『当たり馬券ってどうやって買えばいいの?』と同義なのでとにかくその芽のある人材が出てくるよう教育やらの機会を広めるしかない
235 22/05/22(日)10:06:30 No.930150506
天才は教育で誕生させるのが難しいからやっぱ総人口がパワーだよ
236 22/05/22(日)10:06:33 No.930150521
けしからんは面白いって価値観は日本イギリス当たりのが強いと思うの
237 22/05/22(日)10:06:38 No.930150550
もう何言ってるのか分からないから俺の頭じゃこの人と会話するなんて絶対無理だ…
238 22/05/22(日)10:06:39 No.930150552
http://dnobori.cs.tsukuba.ac.jp/folder/wav/ PacketiX VPN Client 2.0 のクライアント画面の「拡張音声ガイド」という謎の機能を有効にすると操作に応じて再生される頭のおかしな音声のwavファイル
239 22/05/22(日)10:06:41 No.930150571
法に抵触しない程度にネット黎明期のアウトサイダー意識みたいなの今でも持ち合わせてるのが怖い
240 22/05/22(日)10:06:50 No.930150618
>こういう人材ってどうやれば増やせるの? 子供がたくさんいるとたまにこういう特異点みたいな存在が出てくる
241 22/05/22(日)10:07:09 No.930150707
>こういう人材ってどうやれば増やせるの? 突然変異だから確率を増やすために出生率をあげるしかないな
242 22/05/22(日)10:07:15 No.930150745
>メモ帳でプログラミングってできるの…… それはまぁ簡単なのならいいけどさぁ…
243 22/05/22(日)10:07:16 No.930150754
画像だけ見るとなんかNTTから盗電的な感じで線引っ張ってきたキチガイに見えたけど なんかこの人すごいな…すごいとしか言いようがないな
244 22/05/22(日)10:07:19 No.930150764
この人を二人にするのに一番簡単な方法は教育その他の環境のクオリティを保ちつつ人口二倍にすることだからな…
245 22/05/22(日)10:07:23 No.930150789
>壺の初期にはこの手のキチガイが割といっぱいいたな そういう人たちはもう既にどこかで飼われてるんだろうなぁ
246 22/05/22(日)10:07:32 No.930150834
>人口を増やす >『当たり馬券ってどうやって買えばいいの?』と同義なのでとにかくその芽のある人材が出てくるよう教育やらの機会を広めるしかない ようするに出産や育児に関する手厚いサポートと教育機関の充実が必要と 基本中の基本だな
247 22/05/22(日)10:07:40 No.930150892
>>>合法的な範囲で運転免許ハックしようとしてた人だ >>どういうことなの… >たしか法律上の矛盾点をバグと捉えて >こうすれば法律上の処理を完了することができない >つまり無罪ってどっかの省庁に宿題として投げつけたんじゃないっけ 省庁をいじめるのはやめろ
248 22/05/22(日)10:07:43 No.930150902
こういうのは確率の問題だからな
249 22/05/22(日)10:07:45 No.930150912
NTTが好きすぎるって謎の性癖抱えててよかったね… そこの部分なかったらとっくにgoogleとかに行ってると思うよ
250 22/05/22(日)10:07:51 No.930150939
オリジナルの天才は作れないけどコピーなら作れる気がするんだよなあ
251 22/05/22(日)10:07:52 No.930150949
>天才すぎるのはいいんだけど >この天才が低コストで完璧なITインフラ作れるからってそれを基準にされると大半のIT屋が死ぬと思う… 少しでも現場入ったことのある人ならこの人化け物と分かるけど企画屋だとどれだけヤベー奴なのかわからんのよね
252 22/05/22(日)10:07:53 No.930150951
>画像だけ見るとなんかNTTから盗電的な感じで線引っ張ってきたキチガイに見えたけど >なんかこの人すごいな…すごいとしか言いようがないな 合法的に引っ張らせる方法ないですか?とか言われたらやるようなタイプ
253 22/05/22(日)10:08:05 No.930151025
何にでも嘘認定してマウント取り始める「」が大人しいな
254 22/05/22(日)10:08:11 No.930151052
>法に抵触しない程度にネット黎明期のアウトサイダー意識みたいなの今でも持ち合わせてるのが怖い 遵法精神がしっかりしてるのがまだ救い
255 22/05/22(日)10:08:13 No.930151062
>もう何言ってるのか分からないから俺の頭じゃこの人と会話するなんて絶対無理だ… 天才だけどバカにもわかりやすく話してくれるので会話できると思う
256 22/05/22(日)10:08:31 No.930151153
>何にでも嘘認定してマウント取り始める「」が大人しいな 化け物すぎてマウントとりようがねえよこんなの!
257 22/05/22(日)10:08:34 No.930151166
>壺の初期にはこの手のキチガイが割といっぱいいたな UNIX板の話?
258 22/05/22(日)10:08:46 No.930151229
>何にでも嘘認定してマウント取り始める「」が大人しいな この人を嘘認識とか無知なだけだし
259 22/05/22(日)10:08:57 No.930151277
>何にでも嘘認定してマウント取り始める「」が大人しいな だって漫画の天才キャラよりひどい事リアルでやってるし…
260 22/05/22(日)10:09:11 No.930151348
>何にでも嘘認定してマウント取り始める「」が大人しいな ルーデルみたいなもんだ 実際にSoftEther使わせて貰った身からすると何でこんなもん只で配ってんだ?って感じだったし
261 22/05/22(日)10:09:16 No.930151366
>何にでも嘘認定してマウント取り始める「」が大人しいな 論文と実績って明確に存在するものを嘘認定するわけねえだろ
262 22/05/22(日)10:09:39 No.930151479
>メモ帳でプログラミングってできるの…… 構文ミスしないならいける
263 22/05/22(日)10:09:41 No.930151488
NTTがあってよかった
264 22/05/22(日)10:09:44 No.930151498
しかもこの人の場合自分のやったこと大抵ネットにあげてるしな…証拠付きで
265 22/05/22(日)10:09:52 No.930151539
>何にでも嘘認定してマウント取り始める「」が大人しいな VPNのアレには今でもお世話になってるしなぁ