22/05/22(日)08:06:23 昆布水... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/22(日)08:06:23 No.930117146
昆布水つけ麺って流行ってるの?
1 22/05/22(日)08:07:46 No.930117322
知らないの?
2 22/05/22(日)08:13:25 No.930118054
昆布水ってなんですか?
3 22/05/22(日)08:14:00 No.930118121
昆布出汁では?
4 22/05/22(日)08:14:32 No.930118205
なんかヌルっとしてる
5 22/05/22(日)08:15:23 No.930118326
むしろ流行終わったと思うよスレ「」
6 22/05/22(日)08:15:55 No.930118408
水素水つけ麺てのはどうだろう
7 22/05/22(日)08:17:47 No.930118687
化学水つけ麺
8 22/05/22(日)08:20:37 No.930119108
ちょっと気になるな つけ麺大王にあるかな
9 22/05/22(日)08:21:01 No.930119168
チェーン店では見かけないし流行ったのかな…
10 22/05/22(日)08:21:33 No.930119249
ちらほら見たけどひと昔くらい前な気がする
11 22/05/22(日)08:22:16 No.930119366
>水素水つけ麺てのはどうだろう 水素麺くらいやらないと界隈には響かないかもしれない
12 22/05/22(日)08:22:29 No.930119398
流行ってるならおらの田舎の店にも出してくれ
13 22/05/22(日)08:24:59 No.930119797
一瞬だけ流行ったイメージ 割りスープにしろって言われたけど既にぬるいスープに冷たい汁入れてもなあ…って思った
14 22/05/22(日)08:25:22 No.930119856
地元だと見たことないわ
15 22/05/22(日)08:26:36 No.930120050
昆布水と麺(と場所によっては塩)だけで食べられるってくらいうまい所に行った時は結構感動したよ
16 22/05/22(日)08:29:07 No.930120451
大抵つけ汁も薄味だから苦手
17 22/05/22(日)08:35:54 No.930121886
全国的に広まらなかったって事はそういう事なんだろう
18 22/05/22(日)08:37:57 No.930122519
麺と出汁の取り方に自信ないと美味しくないからそこらへんの店だと真似できんのよ 飯田商店フォロワーの店一回真似してやめたとこ多い
19 22/05/22(日)08:40:03 No.930123125
町田の進化でしか見たことない
20 22/05/22(日)08:50:55 No.930126094
>昆布水つけ麺って流行ってるの? うちの方では全然流行ってないよ その対極みたいな真黒い汁で脂だらけの肉うどん専門店が増えまくってるけど
21 22/05/22(日)08:52:06 No.930126384
流行るも流行らないも実際はまだまだこれからだと思うよ
22 22/05/22(日)08:52:12 No.930126419
浅草のビリケンで食べた 美味しかったけど普通の醤油ラーメンのほうが美味い
23 22/05/22(日)08:53:08 No.930126698
店によっては汁につけなくてもそのまま食える
24 22/05/22(日)08:55:09 No.930127369
沖縄ですら見たから界隈では流行ってるんだろうな
25 22/05/22(日)09:09:13 No.930131271
近所のラーメン屋にはあるし美味しいけど熱々なので冬に食うもんだなと
26 22/05/22(日)09:10:38 No.930131666
近所のは上手いな 最近めっちゃ並んでるが
27 22/05/22(日)09:11:40 No.930131964
近所の嶋ってラーメン屋が出してるけど毎日行列ヤバイ
28 22/05/22(日)09:11:42 No.930131972
見た目は最高に美しい
29 22/05/22(日)09:14:14 No.930132677
>近所の嶋ってラーメン屋が出してるけど毎日行列ヤバイ 嶋って朝から数時間レベルだから記帳制でやってるところか
30 22/05/22(日)09:16:09 No.930133211
麺がちゅるっちゅるで美味かった 稲庭うどんみたいな
31 22/05/22(日)09:18:06 No.930133876
秋葉原の志奈田が好きだったけどやめちゃったんだよな…
32 22/05/22(日)09:18:13 No.930133920
>嶋って朝から数時間レベルだから記帳制でやってるところか 朝の8時過ぎに家出るとその記帳するための列が既に数十人単位で出来てて怖い 開店当初一回行ってうまかったけど二回目行ける気がしない
33 22/05/22(日)09:21:26 No.930135005
近大の近くのラーメン屋は昆布じゃなくてさんまだった
34 22/05/22(日)09:21:30 No.930135033
新宿の嶋はメディアとかにもしょっちゅうとりあげられるし数年はあのままなんだろうなぁ