虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 積立ニ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/22(日)02:47:38 ID:vjk4.kJM vjk4.kJM No.930092240

    積立ニーサで始めた楽天レバナスがひどいことになっててつらい

    1 22/05/22(日)02:48:09 No.930092288

    積み立てなのに何が?

    2 22/05/22(日)02:49:01 ID:vjk4.kJM vjk4.kJM No.930092396

    楽天スーパーセール!

    3 22/05/22(日)02:49:12 No.930092417

    積立ならむしろ荒れてる時ほど嬉しい!ってなるだろ

    4 22/05/22(日)02:49:16 ID:vjk4.kJM vjk4.kJM No.930092425

    >積み立てなのに何が? 積立なら必ず黒字になると思ってそう

    5 22/05/22(日)02:49:45 No.930092475

    >積立ニーサで始めた うn >楽天レバナス おい!

    6 22/05/22(日)02:49:53 No.930092487

    長期で勝てるとか言われて初めて短期相場で耐えられなくて売る

    7 22/05/22(日)02:49:58 ID:vjk4.kJM vjk4.kJM No.930092495

    積立だからノーダメージとか言ってるアホは これが仮に20年後の出口戦略伺ってるときに発生したら…とか考えないんだろうな

    8 22/05/22(日)02:51:15 No.930092621

    積立設定したあとは相場なんて見なくてええ!ってあれほど言ったじゃろう?

    9 22/05/22(日)02:52:06 No.930092727

    >積立だからノーダメージとか言ってるアホは >これが仮に20年後の出口戦略伺ってるときに発生したら…とか考えないんだろうな 任せたぞ…20年後の俺!

    10 22/05/22(日)02:52:08 ID:vjk4.kJM vjk4.kJM No.930092728

    >>楽天レバナス >おい! 楽天証券が勧めてたんだが

    11 22/05/22(日)02:52:54 No.930092814

    なぜレバナスで積立を…

    12 22/05/22(日)02:53:06 No.930092842

    長期積立投資でレバレッジなんて掛けちゃ駄目よ

    13 22/05/22(日)02:54:05 No.930092945

    せめてインデックスにしろや なんでレバナスなんだよ

    14 22/05/22(日)02:54:12 No.930092958

    >これが仮に20年後の出口戦略伺ってるときに発生したら…とか考えないんだろうな 意味わからん 積み立てたらこのくらいの暴落してもトータルプラスだし 積み立てを引き出すときは徐々に引き出すもんだし アホはお前だろ

    15 22/05/22(日)02:55:02 No.930093051

    まあ積立が一番ダメージ小さい…のか?

    16 22/05/22(日)02:55:32 No.930093109

    別に問題無いだろ…?と思ったけどそもそも積立NISAでレバナスってどうなるのか俺理解してねぇや

    17 22/05/22(日)02:55:39 No.930093124

    いやまて積み立てNISAだとレバナスは買えないから安心しろ それはそれとしてレバレッジ商品を積み立てで買うな

    18 22/05/22(日)02:56:23 No.930093208

    レバレッジ掛ける時点で短期相場だろうに何故積み立てにした

    19 22/05/22(日)02:56:38 No.930093236

    >まあ積立が一番ダメージ小さい…のか? レバレッジ商品は持ってるだけで原資が目減りしてくうえに手数料も取られるので積み立て・長期ホールドで買うのはアホの所業です

    20 22/05/22(日)02:56:51 No.930093254

    つまりスレ「」はとんちんかんなことを言ってるだけでは

    21 22/05/22(日)02:57:03 No.930093279

    レバレッジ商品は短期で売るものだから長期で持てば持つほど損をするぞ つまり積立には全く向いていない

    22 22/05/22(日)02:57:35 No.930093330

    というか20年後も回復しないような暴落が続くなら積み立て以外の奴らも滅んどるわい!

    23 22/05/22(日)02:57:59 No.930093372

    もしかして積み立てNISAじゃなくて一般NISAでレバナスを積み立てたのか?

    24 22/05/22(日)02:58:15 No.930093394

    値動き見てなかったけど今こんなに下げてるのか 買い増すか

    25 22/05/22(日)02:58:33 No.930093419

    むしろ下がってるからチャンス

    26 22/05/22(日)02:58:45 No.930093448

    ナンピン買いするには最高の相場じゃよ

    27 22/05/22(日)02:59:09 No.930093487

    ネタで言ってるのかと思うけどこういうやつ本当にいるの?

    28 22/05/22(日)02:59:47 No.930093553

    バートンマルキールもインデックスを買えと言っている

    29 22/05/22(日)03:00:31 No.930093631

    ザっと見たけどたしかに楽天証券の積み立てNISAの取り扱い商品にレバレッジ無いわ アホだわ俺レス乞食のデタラメに釣られた

    30 22/05/22(日)03:00:36 No.930093638

    >せめてインデックスにしろや ちなみにNASDAQ100インデックスでも分散度が低すぎるので金融庁から積立NISAの認可が取れませぬ

    31 22/05/22(日)03:01:28 No.930093731

    ジュニアNISAでダブルインバは完全にネタだと思ってたけど実際大勢居るらしいね…

    32 22/05/22(日)03:01:28 No.930093732

    やるかはともかく一般NISAならレバナスできるのか…?

    33 22/05/22(日)03:01:52 No.930093765

    >アホだわ俺レス乞食のデタラメに釣られた 積み立てNISAと一般NISAでの積み立ての区別がついてないマジのアホの可能性もあるぞ

    34 22/05/22(日)03:02:48 No.930093834

    楽天のレバナス開始時期が最悪すぎてあれにひっかかった積み立て初心者もいるのかな

    35 22/05/22(日)03:02:50 No.930093837

    >やるかはともかく一般NISAならレバナスできるのか…? できるよ コロナの底でS&P500トリプル全力した「」がいたけどお寿司おごってほしい

    36 22/05/22(日)03:03:39 No.930093924

    >ジュニアNISAでダブルインバは完全にネタだと思ってたけど実際大勢居るらしいね… ネタどころかマジで販売実績トップに居たからね

    37 22/05/22(日)03:03:48 No.930093939

    コロナ相場から始めたやつが最近じゃ一番の勝ち組だ

    38 22/05/22(日)03:04:27 No.930094003

    ダブルインバは少額で社会の不合理さを子供にたたきこむためのNISA

    39 22/05/22(日)03:05:58 No.930094161

    ジュニアNISAは親の第2口座と化して投機商品の巣窟になっただけだったのでなくなっちゃいました

    40 22/05/22(日)03:06:11 No.930094188

    迷ったらVTI買っておけばええねん

    41 22/05/22(日)03:06:29 No.930094217

    ナスダックのインデックスってなんつーかギャンブルすぎてインデックスっていいってのか悩む

    42 22/05/22(日)03:07:25 No.930094316

    >ジュニアNISAは親の第2口座と化して投機商品の巣窟になっただけだったのでなくなっちゃいました 親「お年玉は将来の為に貯金しとくから渡しておきなさい」の現代版

    43 22/05/22(日)03:07:32 No.930094327

    >>やるかはともかく一般NISAならレバナスできるのか…? >できるよ >コロナの底でS&P500トリプル全力した「」がいたけどお寿司おごってほしい ただのギャンブルすぎる

    44 22/05/22(日)03:09:00 No.930094486

    この下げ相場だからダブルインバも多少は利益が出てるんだろうかと思ったら別にそんなことはなく底値でのたうってるだけだった しかもジュニアNISAだと子供が18になるまで売れないし

    45 22/05/22(日)03:09:33 No.930094532

    >ただのギャンブルすぎる まぁ100年に一回のチャンスみたいなもんだからな 初期は流石に無理だけどワクチンができそうな辺りで乗り込んだ奴は多数いる ワクチン製薬会社の個別に突っ込んだ奴はギャンブル

    46 22/05/22(日)03:10:30 No.930094640

    株どころか物理的に消滅しそうな国もあるし今株とか投資やってる人は度胸あるなって

    47 22/05/22(日)03:11:13 No.930094713

    >株どころか物理的に消滅しそうな国もあるし今株とか投資やってる人は度胸あるなって ちょっと言ってることが分からない

    48 22/05/22(日)03:12:11 No.930094803

    金融庁が監督してくれてるのに積立NISAにレバレッジ商品があるわけないだろ

    49 22/05/22(日)03:12:39 No.930094851

    >レバレッジ商品は短期で売るものだから長期で持てば持つほど損をするぞ >つまり積立には全く向いていない 株素人の俺でもそう思ってたけどレバで長期もつ買い方なんて存在してるのか

    50 22/05/22(日)03:12:51 No.930094868

    >株どころか物理的に消滅しそうな国もあるし今株とか投資やってる人は度胸あるなって ???

    51 22/05/22(日)03:13:36 No.930094933

    アメリカとロシアが核戦争でもすれば株する奴は度胸がある

    52 22/05/22(日)03:14:06 No.930094977

    >アメリカとロシアが核戦争でもすれば株する奴は度胸がある そうなったらどの国も終わってんだろ 何言ってんだ

    53 22/05/22(日)03:14:41 No.930095036

    まあロシア株をポートフォリオに入れてる商品は大変だろうな…いくつか資産評価を0にして減損扱いにしたとこもあるし

    54 22/05/22(日)03:14:50 No.930095059

    あるのは度胸じゃなくて金だぜ

    55 22/05/22(日)03:15:13 No.930095097

    株が終わる時は資本主義が終わる時や

    56 22/05/22(日)03:15:23 No.930095115

    なんというかいろんなリスク回避テクを無視して 投資は危険!やらない自分が正しかった!ってことにしたい人やたらいるよね

    57 22/05/22(日)03:15:51 No.930095167

    >アメリカとロシアが核戦争でもすれば株する奴は度胸がある コーラの蓋に投資するか…

    58 22/05/22(日)03:16:18 No.930095207

    株に親でも殺されたのかって「」いるよね

    59 22/05/22(日)03:16:20 No.930095213

    核シェルターに投資するんだよ

    60 22/05/22(日)03:16:24 No.930095218

    多分金の時代が終われば現物で株みたいなことやってるよ人類

    61 22/05/22(日)03:16:38 No.930095239

    楽天レバナスは設定時から半値になってしまった でも50%の下落までなら耐えられるっていうのが握力自慢の常套句じゃないの

    62 22/05/22(日)03:16:44 No.930095251

    >株に親でも殺されたのかって「」いるよね まあこんだけいたら一人二人は…

    63 22/05/22(日)03:16:55 No.930095265

    もうやらない言い訳は飽きたのでオススメの銘柄を教えてくれ

    64 22/05/22(日)03:17:23 No.930095311

    小麦粉

    65 22/05/22(日)03:17:35 No.930095335

    >多分金の時代が終われば現物で株みたいなことやってるよ人類 やるか…米現物先物取引

    66 22/05/22(日)03:17:37 No.930095339

    コカコーラ

    67 22/05/22(日)03:17:40 No.930095347

    >多分金の時代が終われば現物で株みたいなことやってるよ人類 絶対米とかトウモロコシとか麦とかでやることになるな

    68 22/05/22(日)03:18:45 No.930095456

    小麦ばらともかく米はこのご時世でもアホほど余りまくってる!

    69 22/05/22(日)03:19:46 No.930095562

    >多分金の時代が終われば現物で株みたいなことやってるよ人類 先物取引では?

    70 22/05/22(日)03:19:57 No.930095591

    >もうやらない言い訳は飽きたのでオススメの銘柄を教えてくれ 出前館

    71 22/05/22(日)03:20:01 No.930095598

    下がるのはいいんだ別に 円安のせいで積立で買える弾が目減りしてるのがね...

    72 22/05/22(日)03:20:19 No.930095624

    >もうやらない言い訳は飽きたのでオススメの銘柄を教えてくれ まだ下げる気はするけどGAFAMの中で一人だけまともな決算出したMSFTはお手頃価格感 あとは金と石油と食料がバランスよく入ったeMAXISプラス コモディティインデックスとか

    73 22/05/22(日)03:21:11 No.930095721

    >下がるのはいいんだ別に >円安のせいで積立で買える弾が目減りしてるのがね... 購入してるETFとかが円評価で見るときだけプラスになってるのいいよね… いやよくねぇわ

    74 22/05/22(日)03:21:47 No.930095780

    >まあこんだけいたら一人二人は… ライブドアの頃に…とか1人はいそう

    75 22/05/22(日)03:22:03 No.930095816

    >株に親でも殺されたのかって「」いるよね 親ではないが曽祖父がマジでそれで大連で死んだと聞いた…

    76 22/05/22(日)03:22:50 No.930095881

    フードデリバリー事業ってみんな赤字出したり撤退始めたりしてるように見えるけどどうなの

    77 22/05/22(日)03:23:26 No.930095946

    深夜はNISAんに詳しいな

    78 22/05/22(日)03:25:22 No.930096130

    >多分金の時代が終われば現物で株みたいなことやってるよ人類 来るか…税金として米を納める時代…

    79 22/05/22(日)03:25:32 No.930096152

    >フードデリバリー事業ってみんな赤字出したり撤退始めたりしてるように見えるけどどうなの これから失業者が増えて人件費さがるから原価率下げて利益は出る気がするがそれはそれとして鬱陶しいからうーばー絶滅しろ

    80 22/05/22(日)03:27:19 No.930096312

    そもそもニーサでレバレッジ銘柄買えないはずだよ

    81 22/05/22(日)03:28:24 No.930096415

    >フードデリバリー事業ってみんな赤字出したり撤退始めたりしてるように見えるけどどうなの まだ普及のターンだから投資や広告費用がかさむのはしょうがない ただアフターコロナに差し掛かってどれだけのユーザーが残ってくれるかは知らん

    82 22/05/22(日)03:29:28 No.930096512

    nas100インデックスを特定口座で積み立ててるけどゴリゴリ減ってる 少額ではあるが...

    83 22/05/22(日)03:30:44 No.930096624

    減価するレバレッジ商品積み立てるクソバカ

    84 22/05/22(日)03:31:14 No.930096693

    今アルミ儲かるから街でおっちゃんたちが争奪戦してるらしいよ

    85 22/05/22(日)03:31:44 No.930096740

    アメリカでもフードデリバリーで生き残るのは二社って言われてるからな 日本だとウーバーイーツ一強状態だし 出前館は配達員の月収が100万以上になったり歪になってて株主に還元もないからここまで株価が下がってる

    86 22/05/22(日)03:33:06 No.930096870

    積立ニーサ損切り!

    87 22/05/22(日)03:33:13 No.930096877

    >出前館は配達員の月収が100万以上になったり すげぇ…出前御殿が建ちそうだ

    88 22/05/22(日)03:34:20 No.930096973

    今が買い場なのに円が安くてつらい

    89 22/05/22(日)03:34:38 No.930097000

    >nas100インデックスを特定口座で積み立ててるけどゴリゴリ減ってる >少額ではあるが... そのまま積立しとけ

    90 22/05/22(日)03:35:44 No.930097097

    >そもそもニーサでレバレッジ銘柄買えないはずだよ 一般NISAならレバだろうが外国株式だろうが買えるぞ

    91 22/05/22(日)03:38:17 No.930097322

    >>出前館は配達員の月収が100万以上になったり >すげぇ…出前御殿が建ちそうだ 配達員確保のために報酬増やしてるんだが増やしすぎて年末あたりは200万超えの奴もいた 戦略がバチバチに宣伝打ったり半額や無料期間やったりだから赤字がどんどんでてる 当初の予定通りらしいが株主に何の還元もないから現状はどんどん株価が下がってる

    92 22/05/22(日)03:39:44 No.930097447

    配達員の月収が凄い系の話は 業務委託形式で月300時間稼働とかそういう無理したケースだから気にするだけ無駄だぞ

    93 22/05/22(日)03:40:22 No.930097508

    投資せずにいたとしても円安で日本人の資産強制15%オフされちゃってたしなあ

    94 22/05/22(日)03:40:28 No.930097514

    積立ニーサは出す時の方が問題だし…

    95 22/05/22(日)03:41:03 No.930097569

    ここ2年くらいはともかく今後はNAS100に寄せても美味くなくてSP500でもなくて 全世界株式インデックスが素人的には一番期待値高いとか見かけるようになってきた

    96 22/05/22(日)03:41:37 No.930097604

    増資してやることがバラマキな出前館は株主に殴り込まれても割と文句言えないと思う

    97 22/05/22(日)03:41:38 No.930097605

    ルーブル鷲掴み!

    98 22/05/22(日)03:42:22 No.930097665

    >もうやらない言い訳は飽きたのでオススメの銘柄を教えてくれ 優待廃止するけどオリックス

    99 22/05/22(日)03:43:04 No.930097743

    グロース・インフレヘッジ・インカムをいい感じに買え

    100 22/05/22(日)03:43:27 No.930097778

    >積立ニーサは出す時の方が問題だし… 出口戦略は大事だけど 複利と税免除の観点からすればよほどの暴落でもなければ普通にやっとく方が有利というか 20年先の事なんて誰も分からんので…

    101 22/05/22(日)03:44:03 No.930097834

    え?積み立てNISAの商品にレバナスは無かったはずだが?

    102 22/05/22(日)03:44:29 No.930097877

    数年は投信の数字見るとストレス溜まる感じになりそう

    103 22/05/22(日)03:44:32 No.930097882

    >え?積み立てNISAの商品にレバナスは無かったはずだが? その内容20レス目くらいで解決してんだろ!

    104 22/05/22(日)03:45:33 No.930097955

    ググったら積みレバなんて単語が出てくるくらい一般的なことなのか しかしなぜレバレッジで積立を?

    105 22/05/22(日)03:45:50 No.930097975

    つーか20年後に全額一気に現金化するわけじゃねーから!

    106 22/05/22(日)03:45:59 No.930097985

    レバナスやってたけど下がる前に売っちゃったから儲かっただけで済んだ

    107 22/05/22(日)03:46:16 No.930097999

    >優待廃止するけどオリックス 最近海外投資家が優待は俺たちに利益ないからやめろや!って声がでかくなってる 俺は株主優待券で食う飯は他人からおごられてる感じで好きだからやめてほしくないんだが他も縮小しちゃうのかな

    108 22/05/22(日)03:46:56 No.930098055

    >レバナスやってたけど下がる前に売っちゃったから儲かっただけで済んだ それでいいんだよ 基本右肩上がりの予想の時に購入して恩恵受ける商品だし

    109 22/05/22(日)03:47:43 No.930098118

    レバナスどころかFANG+レバレッジとか買ってたらもっと悲惨だぞ

    110 22/05/22(日)03:47:50 No.930098133

    >最近海外投資家が優待は俺たちに利益ないからやめろや!って声がでかくなってる >俺は株主優待券で食う飯は他人からおごられてる感じで好きだからやめてほしくないんだが他も縮小しちゃうのかな バンナムだけは絶対やめないで欲しいな…

    111 22/05/22(日)03:47:52 No.930098138

    証券会社には優待の換金部門なんかもあるらしいな

    112 22/05/22(日)03:47:55 No.930098144

    優待廃止で株価めっちゃ下がったけど普通に買いと思う インデックス投資家なんで手は出さないけど

    113 22/05/22(日)03:47:58 No.930098149

    分配金が出ない積立って複利効果が目に見えないから落ち着かない… 落ち着かなくない?

    114 22/05/22(日)03:49:16 No.930098251

    >バンナムだけは絶対やめないで欲しいな… 任天堂が株式分割するけど任天堂グッズが欲しい株主は優待基準変わりそうだな まあ元値クソ高いからあれだけど

    115 22/05/22(日)03:50:06 No.930098314

    >任天堂が株式分割するけど任天堂グッズが欲しい株主は優待基準変わりそうだな そもそも任天堂に優待は無かったはずでは 株主総会のおみやげかなんかあんの?

    116 22/05/22(日)03:51:55 No.930098458

    >分配金が出ない積立って複利効果が目に見えないから落ち着かない… >落ち着かなくない? 税金の関係あるから分配金あると微妙に損するけど目に見えるものって大事だよね 毎月分配金が出るETF少し持ってモチベ保ってるわ

    117 22/05/22(日)03:53:00 No.930098539

    強気相場の時にどういう商品かちゃんと理解せずレバナス買い煽りに乗せられてる人を ここでも他でも沢山見かけて大丈夫か…?と思ってたけど…

    118 22/05/22(日)03:54:08 No.930098636

    >証券会社には優待の換金部門なんかもあるらしいな つい最近クオカードとか株主優待を限られたチケット屋にだけ転売してるって記事が出てたな

    119 22/05/22(日)03:54:49 No.930098676

    同僚がなに考えたのか積立てで楽天全振りしてたわ… 楽天口座だとお進めされるとかあるのか?

    120 22/05/22(日)03:55:51 No.930098760

    >同僚がなに考えたのか積立てで楽天全振りしてたわ… >楽天口座だとお進めされるとかあるのか? たしかおすすめランキングみたいなのがあってトップ3くらいにいた気がする

    121 22/05/22(日)03:56:47 No.930098851

    投資しないやつばバカって言ってたやつの信仰が試されるフェーズにはなりつつある 次来るのは積みニー損切りしないと機会損失ですぞ~かな

    122 22/05/22(日)03:56:55 No.930098864

    コロナバブルは実質第二次ドットコムバブルだったから ハイテクの比率が多い指数系はどうしてもな…

    123 22/05/22(日)03:59:25 No.930099034

    >次来るのは積みニー損切りしないと機会損失ですぞ~かな もうとっくにきてる

    124 22/05/22(日)04:00:02 No.930099081

    >コロナバブルは実質第二次ドットコムバブルだったから >ハイテクの比率が多い指数系はどうしてもな… メタとアマゾンがすでにコロナバブルで上げた分は戻ってるんだよな…

    125 22/05/22(日)04:00:39 No.930099118

    積みニー切ってどうすんだよ…

    126 22/05/22(日)04:01:03 No.930099139

    何のための積立なのか

    127 22/05/22(日)04:01:41 No.930099185

    「」はギャンブラー みんな知ってるね?

    128 22/05/22(日)04:01:49 No.930099194

    >積みニー切ってどうすんだよ… なんと積みニーを損切りしてインバを買えば 下げ相場でも利益を出すことができるんだ 含み損のまま塩漬けするのはバカですよね!

    129 22/05/22(日)04:02:10 No.930099221

    レバナスは一時期めちゃくちゃ買い煽りされてたから乗っかる人が多いのもしゃーないかなとは思う コロナタイミングで投資始めた人にとってはレバレッジ商品のリスクやナスダックの構成銘柄とかより わかりやすい値上がりグラフの方が気になるだろうし

    130 22/05/22(日)04:03:01 No.930099296

    コロナ時は金の行き場がなくて株式市場に金が流れ込んだらしいけど 今どこに金が向かってるの

    131 22/05/22(日)04:03:22 No.930099324

    20年後株とか資本主義崩壊してる可能性もあるけどじゃあそんな状況なら何に投資しとけば儲かったっていうんだよ…ってなる

    132 22/05/22(日)04:03:35 No.930099339

    >コロナ時は金の行き場がなくて株式市場に金が流れ込んだらしいけど >今どこに金が向かってるの NFT と思ったけど一瞬で終わってた

    133 22/05/22(日)04:04:23 No.930099383

    >20年後株とか資本主義崩壊してる可能性もあるけどじゃあそんな状況なら何に投資しとけば儲かったっていうんだよ…ってなる なのでユダヤ人は知恵や人脈に金をかけるんだ

    134 22/05/22(日)04:04:40 No.930099408

    株式公開しても資産家に利益吸われたり買収されるだけだしもう非公開にするわっていう空気になったらヤバいかもしれん

    135 22/05/22(日)04:04:53 No.930099430

    >含み損のまま塩漬けするのはバカですよね! そもそもなんで積立ててたんだ…?

    136 22/05/22(日)04:05:11 No.930099447

    >20年後株とか資本主義崩壊してる可能性もあるけどじゃあそんな状況なら何に投資しとけば儲かったっていうんだよ…ってなる 物理的に使える物

    137 22/05/22(日)04:07:13 No.930099604

    ゴールドを信じろ

    138 22/05/22(日)04:07:42 No.930099640

    先月くらいの暴落のときにわざわざ楽天証券から「積み立ては途中で下がっても売ったりしないで続けた方がいいよマジで!」みたいなメール来てたから 積みニー損切り勢はマジでいっぱいいると思われる 担当者は善意でメール送っただろうけど損切り勢はますますカモにされてると怪しんでそうだ

    139 22/05/22(日)04:08:26 No.930099681

    >>含み損のまま塩漬けするのはバカですよね! >そもそもなんで積立ててたんだ…? だってアメリカはずっと右肩上がりって… と思ってるのは割といそう

    140 22/05/22(日)04:08:47 No.930099697

    これから積み立てる期間の方が長かったら関係ないのか

    141 22/05/22(日)04:10:48 No.930099817

    >担当者は善意でメール送っただろうけど損切り勢はますますカモにされてると怪しんでそうだ 証券会社の目標数値って預かり資産額だから単なる善意ではないでしょ

    142 22/05/22(日)04:12:06 No.930099900

    >「」はギャンブラー >みんな知ってるね? パチンコやったことないけど ストップ高なった時の脳汁はこれパチンコと同じだ!ってなるなった

    143 22/05/22(日)04:15:15 No.930100097

    もう死期が見えてるお爺さんならともかく 10年くらいはこういう時があるのも込みで将来的な成長と複利効果を期待して 少額ずつコツコツ積み立てるのが強みなのでは…どうして切り崩しを…?

    144 22/05/22(日)04:16:20 No.930100173

    >ゴールドを信じろ ゴールドは信じるとか信じないとかいうもんでもないでしょ

    145 22/05/22(日)04:18:01 No.930100299

    カスみたいな額づつしか入れられてないから3年ぐらいたってやっと+20万だ

    146 22/05/22(日)04:21:55 No.930100556

    アメリカの銀行口座にドルで貯金するのってどうなの?

    147 22/05/22(日)04:23:50 No.930100682

    バブル崩壊ですら握ってればプラスだからな 結局個人は複利で長期が最強よ

    148 22/05/22(日)04:25:56 No.930100822

    毎月レバ買ってるから後1年くらい安いままだと嬉しい

    149 22/05/22(日)04:26:16 No.930100841

    >出前館は配達員の月収が100万以上になったり歪になってて株主に還元もないからここまで株価が下がってる 去年出前館で働いてたけど営業所が潰れたから辞めたよ 鶏が経営してんのかってくらい何したいのかわからない舵取りしてたし投資したいとは微塵も思えねぇ

    150 22/05/22(日)04:26:56 No.930100877

    >少額ずつコツコツ積み立てるのが強みなのでは…どうして切り崩しを…? 損失の恐怖は理屈じゃなくて感情 じゃなきゃセリクラなんて起きないよ

    151 22/05/22(日)04:28:26 No.930100990

    >毎月レバ買ってるから後1年くらい安いままだと嬉しい 積み立て長期ホールドでレバ買うなって言ってんだろ!!

    152 22/05/22(日)04:28:33 No.930100997

    出前館は売上原価が売上より高い…つまり売上増えれば増えるほど赤字が増える逆ザヤ状態だからな 要は投資家と銀行から集めた金を客と配達員に配ってる状態 これもはや営利企業じゃなくて慈善団体だろ

    153 22/05/22(日)04:28:59 No.930101038

    下がってる今買えば後は上がるだけだ!

    154 22/05/22(日)04:29:17 No.930101063

    >アメリカの銀行口座にドルで貯金するのってどうなの? それならアメリカ国債買った方がいい

    155 22/05/22(日)04:30:57 No.930101197

    安いままがありがたいってんなら調べるほど嬉しい情報転がってると思う 長い年数をかけて来るべき春を待ち望んで欲しい

    156 22/05/22(日)04:31:00 No.930101202

    給料日にvoo買うだけなんで最近米も日も株価見てないや…

    157 22/05/22(日)04:32:01 No.930101298

    積みニー入れるだけ入れてあと何にも見ないで忘れるくらいで丁度ええ

    158 22/05/22(日)04:34:14 No.930101469

    >安いままがありがたいってんなら調べるほど嬉しい情報転がってると思う >長い年数をかけて来るべき春を待ち望んで欲しい 調べるのめんどくさいから積み立ててるんだ

    159 22/05/22(日)04:34:18 No.930101476

    絶対下がると思うんだけど コロナショックで買えなかった個人や機関が下がったら買いたいスタンス多くて 実はそこまで下がらないんじゃというのも頭をよぎる

    160 22/05/22(日)04:37:52 No.930101700

    >調べるのめんどくさいから積み立ててるんだ >なぜレバナスで積立を…

    161 22/05/22(日)04:38:40 No.930101760

    素人が判断すると狼狽売りとかしちゃうから考える要素をなくせっていうのが積み立ての理屈なんだけど 結局1回痛い目見て身に沁みないとわからない

    162 22/05/22(日)04:39:58 No.930101831

    レバ積立より普通のインデックス積立の方が期待値高いって計算どこかで見かけたけど失念した

    163 22/05/22(日)04:40:27 No.930101862

    円安に文句言うのは現政権を批判するのと同じだぞ なぜ投票したしってブーメランしか飛んでこねー

    164 22/05/22(日)04:41:33 No.930101949

    >レバ積立より普通のインデックス積立の方が期待値高いって計算どこかで見かけたけど失念した そりゃそうでしょ 単なるインデックス連動のほうが手数料安いし レバ掛けたら儲けの最大値上がる分損の最大値も上がるんだから期待値で言ったら帳消し

    165 22/05/22(日)04:49:44 No.930102486

    荒れ相場こそレバレッジなのに なに初心者に機会損プレイさせてんだか

    166 22/05/22(日)04:54:36 No.930102808

    分かりづらいボケはやめろ

    167 22/05/22(日)04:56:28 No.930102938

    >>20年後株とか資本主義崩壊してる可能性もあるけどじゃあそんな状況なら何に投資しとけば儲かったっていうんだよ…ってなる >物理的に使える物 やはり肩パッドか

    168 22/05/22(日)05:16:13 No.930104068

    ここ2年くらいvtiかvooしか買ってない もっと株価低迷してくれ

    169 22/05/22(日)05:28:30 No.930104692

    コロナで飲食株が死んでたときはハイエナのしがいがあったなぁ…

    170 22/05/22(日)05:28:41 No.930104699

    こういうとこの意見の逆張りすれば儲かりそう

    171 22/05/22(日)05:29:48 No.930104757

    >なぜ投票したしってブーメランしか飛んでこねー 俺選んでないし自民党内で勝手に決まったんだからそれはない

    172 22/05/22(日)05:32:20 No.930104905

    積立て損切り煽りってタンス預金吐き出させようとするのと同じだし…

    173 22/05/22(日)05:36:53 No.930105167

    >こういうとこの意見の逆張りすれば儲かりそう 実際その通りだから絶対投資したほうがいいよ

    174 22/05/22(日)05:39:08 No.930105300

    積立開始した頃の暴落は歓迎すべきだろ レバナスに賭けたんなら信じて積立し続けろ 回復は来年以降だと思うので今年中は耐えろ

    175 22/05/22(日)05:41:31 No.930105425

    積立だろうと下がると損してるのは変わらないけどね

    176 22/05/22(日)05:42:03 No.930105446

    俺よくわかんないけどよー 銀行屋が積立しましょう老後のためですよ って耳障りのいい言葉並べてる時は信じちゃダメって事じゃないの?

    177 22/05/22(日)05:49:00 No.930105818

    積立てはなんというか長期間の投資はリスク高いってのをかなり誤魔化し入ってるよなって… 普通なら1年で1万稼ぐのを10回と10年で10万稼ぐの1回なら 前者が圧倒的にリスク低い健全財政なのにインフレするからって理屈で誤魔化してる

    178 22/05/22(日)05:53:22 No.930106052

    >普通なら1年で1万稼ぐのを10回と10年で10万稼ぐの1回なら >前者が圧倒的にリスク低い健全財政なのにインフレするからって理屈で誤魔化してる わかりやすい説明だな それなら損切りもリトライもやりやすいね なんで変動ある相場で積立なんてやってんだ?貯金じゃないよねアレ

    179 22/05/22(日)05:56:16 No.930106229

    そして日本円での貯金も残念ながら価値が変動するという

    180 22/05/22(日)06:00:51 No.930106500

    >そして日本円での貯金も残念ながら価値が変動するという よくわからん相場に突っ込むのと貯金しとく行為は一緒なの?

    181 22/05/22(日)06:02:54 No.930106621

    今はインバ部が荒ぶってるんですかね?

    182 22/05/22(日)06:03:01 No.930106624

    俺バカなんだからわからないんだけど 積み立てNISAって使う予定もないあぶく銭を遊ばせてるぐらいなら それ預けるから運用して増やしてくださーいっていう代物じゃないの? ギャンブラーどころかだいぶ緩いものに思えたが…

    183 22/05/22(日)06:04:03 No.930106685

    >そして日本円での貯金も残念ながら価値が変動するという 価値が変わらない物などこの世には存在しないのかもしれぬ…

    184 22/05/22(日)06:06:51 No.930106857

    >ギャンブラーどころかだいぶ緩いものに思えたが… それが上の説明でもあったけど相場は常に変動するわけで そんな常に変動するもんなのに10年後にどかーん!と10倍になってますよ!どんどんお金を入れましょう!運用は私に任せて! って話信じれる?って感じ

    185 22/05/22(日)06:09:30 No.930107024

    自分でコツコツやるのが面倒な人に出資させて 成果は10年後!って未来の自分に丸投げする

    186 22/05/22(日)06:10:04 No.930107063

    対象が米国なり全世界だし多分長期的には成長してるからオッケー!の精神