22/05/22(日)02:30:08 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/22(日)02:30:08 No.930089931
こういう冷蔵売り場増えたけど冷蔵効率悪くない?悪くないんだろうけど…って毎回なってる
1 22/05/22(日)02:56:44 No.930093244
震災の後に節電が云々でパチンコ屋のクーラーが叩かれてたけどこれが一番電気無駄に使ってると思う
2 22/05/22(日)02:57:47 No.930093355
節電自体が無駄…
3 22/05/22(日)02:58:36 No.930093427
本当にヤバかった時は何かビニールのカーテンみたいなのを付けてたから まぁ無駄なんだろうな…
4 22/05/22(日)02:59:17 No.930093500
スイングドアが無いぶん設置のコストがかからんのだ 電気代はオーナー負担だから知らない
5 22/05/22(日)02:59:52 No.930093565
販促のためにあえて冷却効果を捨てて扉とか覆いを付けてないんだろうし…
6 22/05/22(日)03:00:23 No.930093613
まあ客が手に取りやすいのはこっちなんだろうけど…
7 22/05/22(日)03:00:56 No.930093665
お茶とかはいいけど炭酸とか酒はつい後ろのやつ取っちゃう…
8 22/05/22(日)03:04:06 No.930093968
コンビニでオーナー店の新店舗だったら建設時に選べる 当然ほとんどは扉の無い安いタイプを選択する
9 22/05/22(日)03:05:11 No.930094082
エアカーテンの吸気口にひたすら埃と虫の死体が溜まっていく
10 22/05/22(日)03:07:38 No.930094336
冷凍のケースは大体フィルター清掃のランプが点滅してる 多分消えることはない
11 22/05/22(日)03:11:02 No.930094693
スーパーは閉店時にロールカーテンみたいなの中から出して被せるんだけどね
12 22/05/22(日)03:39:48 No.930097450
無駄な所に触らないで済む分今の御時世には相応しいのかもしれない
13 22/05/22(日)04:05:26 No.930099465
実際チルド弁当とかの棚はコロナで入り口開けっ放しが推奨されてた頃 暑い時期はドア開いてる分エアコンの効きが悪くなって店内気温上がってエラーが出てた 外部の気温に簡単に影響受けてダメになるくらいパワー弱いよ
14 22/05/22(日)04:08:57 No.930099706
そもそも牛乳パックや乳製品は開放式ケースだしな
15 22/05/22(日)04:27:52 No.930100941
しょうがねえだろ本部がこうしろっつーんだから
16 22/05/22(日)04:59:45 No.930103156
新旧じゃなくスペースの狭いコンビニがこれでしょ
17 22/05/22(日)05:14:39 No.930103985
コンビニは扉形式だがスーパーの棚とか元からこんな感じだな