22/05/22(日)00:57:53 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/22(日)00:57:53 No.930067409
好きなんだ 塩パスタ
1 22/05/22(日)00:58:29 No.930067577
塩とオリーブオイルがあればそれで十分
2 22/05/22(日)00:58:37 No.930067623
ナポリタンはあり得ないと言われるが塩パスタはアリらしいなイタリア人
3 22/05/22(日)00:59:54 No.930067976
>ナポリタンはあり得ないと言われるが塩パスタはアリらしいなイタリア人 ナポリタンナンデ!? ケチャップとか麺炒めるのがアウト?
4 22/05/22(日)01:00:59 No.930068276
あと粉チーズと胡椒くれ
5 22/05/22(日)01:01:08 No.930068318
ケチャップがアウトっていうのは聞いたことあるな 実際に作って食わせると美味い美味いって食うらしいが…
6 22/05/22(日)01:01:58 No.930068556
やつらトマトにはうるさいからな
7 22/05/22(日)01:01:59 No.930068567
オリーブオイルを完成した後にかけると匂いがめっちゃ濃くなるから好き
8 22/05/22(日)01:02:15 No.930068639
ほおニンニクが要らんと申す
9 22/05/22(日)01:02:36 No.930068751
アラビアータより酸味抑えめで美味いと思うんだけどな…
10 22/05/22(日)01:03:06 No.930068893
イタリア人は食文化にめっちゃ保守的だから… ピザにパイナップル乗せたら美味いのにイタリアではそんなことしないってだけで排斥してくるのと同じでパスタにケチャップはかけないんだ
11 22/05/22(日)01:03:10 No.930068914
>ケチャップとか麺炒めるのがアウト? ケチャップがあかんのちゃうかなぁ 「なんでトマト使わないの?」って感覚だと思う 日本で言うなら「お粥作るのに何でオートミール使うの?」くらいの感覚では
12 22/05/22(日)01:03:52 No.930069114
塩パスタって要は塩むすびみたいなもん?
13 22/05/22(日)01:03:58 No.930069141
そんな…ナポリのソウルフードが…
14 22/05/22(日)01:04:14 No.930069216
せめてニンニクありにしてくれんか…
15 22/05/22(日)01:04:22 No.930069252
>ピザにパイナップル乗せたら美味いのにイタリアではそんなことしないってだけで排斥してくるのと同じでパスタにケチャップはかけないんだ あの辺 旨いもんは旨いとして認めるけどもそれはイタリアンじゃないと言ってるだけのような気がするんだけどなぁ
16 22/05/22(日)01:04:22 No.930069254
日本のケチャップと欧米のケチャップは別物って聞くけどそれのせいかな…
17 22/05/22(日)01:04:53 No.930069431
でも前テレビに出ていたイタリア人シェフはたらこスパゲッティは許してたし…
18 22/05/22(日)01:05:10 No.930069517
足せば美味しいのに…
19 22/05/22(日)01:05:28 No.930069595
イタリア人トマト大好きなのにどうして…
20 22/05/22(日)01:05:30 No.930069603
せめてバジルかけたい
21 22/05/22(日)01:05:48 No.930069702
簡単に食べるならプッタネスカ作ってるのかな
22 22/05/22(日)01:05:57 No.930069740
多分だけどネーミングが悪いかも知れない どこがナポリ…みたいな
23 22/05/22(日)01:07:14 No.930070080
名古屋ラーメンだかなんかのわけわからんラーメンがあったけどそんな感じのネーミングに見えるのか
24 22/05/22(日)01:07:22 No.930070115
>イタリア人トマト大好きなのにどうして… トマト好きだからこそケチャップなんて使うのが許せないんじゃない?
25 22/05/22(日)01:07:38 No.930070189
>イタリア人は食文化にめっちゃ保守的だから… >ピザにパイナップル乗せたら美味いのにイタリアではそんなことしないってだけで排斥してくるのと同じでパスタにケチャップはかけないんだ 日本人だって外国の文化が混じった寿司とかなかなか認めないでしょ 似たようなもんだよ
26 22/05/22(日)01:07:45 No.930070220
>塩パスタって要は塩むすびみたいなもん? 白米うますぎ!ってどんぶり飯だけ食ってるのに近いと思う
27 22/05/22(日)01:08:46 No.930070526
>名古屋ラーメンだかなんかのわけわからんラーメンがあったけどそんな感じのネーミングに見えるのか 名古屋名物台湾ラーメンアメリカンのことを言っているならアレは名古屋人も理解不能なので罵っていい イタリア人の気持ちわかった!
28 22/05/22(日)01:09:02 No.930070605
素パスタ界隈で最近わさびパスタなる新手が編み出されたそうな
29 22/05/22(日)01:09:04 No.930070610
>日本人だって外国の文化が混じった寿司とかなかなか認めないでしょ >似たようなもんだよ 確かにカリフォルニアロールとか認められないわ…
30 22/05/22(日)01:09:24 No.930070718
にんにくオイル作ったら何してもいいみたいなイメージある
31 22/05/22(日)01:09:37 No.930070774
ナポリタンは単純に苦手だわ 普通のパスタとだいぶ味付けのスタイルが違うし焼きそばに近いと思う
32 22/05/22(日)01:09:44 No.930070817
たらこスパゲティもたらこがイタリアに存在しないから生の魚卵入れるの!?ありえねぇって!みたいな反応だけど食ったら美味いって感じみたいね
33 22/05/22(日)01:09:54 No.930070870
俺のオススメはポン酢マヨ 弁当のおかずの下敷きになってるスパのようなどうでもいい味が楽しめるぞ!
34 22/05/22(日)01:10:12 No.930070965
>普通のパスタとだいぶ味付けのスタイルが違うし焼きそばに近いと思う まあ典型的な洋食(つまり日本産)だからな
35 22/05/22(日)01:10:17 No.930071000
カリフォルニアロールがジャパンって名前だったら!?ってなるじゃん ナポリタンはナポリではなく日本発祥なんよ
36 22/05/22(日)01:10:43 No.930071151
揚げ物の下敷きになってるスパゲティ好き…
37 22/05/22(日)01:10:57 No.930071212
>にんにくオイル作ったら何してもいいみたいなイメージある ていうかオリーブオイルにんにくで大体地中海料理って感じがする
38 22/05/22(日)01:11:14 No.930071308
なんでもミートソースのアメリカの真似してケチャップだから二重に改造されてる
39 22/05/22(日)01:11:19 No.930071335
>弁当のおかずの下敷きになってるスパのようなどうでもいい味が楽しめるぞ! あれ結構好き…
40 22/05/22(日)01:11:46 No.930071441
お吸い物のもとふりかけて食べるの美味しいよね
41 22/05/22(日)01:11:51 No.930071475
>確かにカリフォルニアロールとか認められないわ… 食ったら美味いのはわかるけど寿司ではないなってなる…
42 22/05/22(日)01:12:09 No.930071560
>たらこスパゲティもたらこがイタリアに存在しないから生の魚卵入れるの!?ありえねぇって!みたいな反応だけど食ったら美味いって感じみたいね カラスミスパとかキャビアスパあるのに魚卵の塩漬けじゃだめなのか…
43 22/05/22(日)01:12:10 No.930071567
塩昆布散らすのは…ダメか…
44 22/05/22(日)01:12:40 No.930071727
他のパスタがあってわざわざナポリタン食べる理由がわからない 普通のパスタ作れるならそっちの方が美味い
45 22/05/22(日)01:12:51 No.930071779
塩パスタの話に戻るけど やっぱ飽きるんだよなあれ
46 22/05/22(日)01:12:52 No.930071786
ご飯に餡子かけて食うようなもんだろう 似たようなものはあるけど違うよって感じ
47 22/05/22(日)01:13:00 No.930071828
お茶漬けのもとかけたパスタ結構好き
48 22/05/22(日)01:13:02 No.930071835
>にんにくオイル作ったら何してもいいみたいなイメージある 唐辛子の入ってないアーリオオーリオソースを差してペペロンチーノソースって云うのはやめてほしい
49 22/05/22(日)01:13:25 No.930071939
>お茶漬けのもとかけたパスタ結構好き わさび味使ったら咽せた
50 22/05/22(日)01:13:29 No.930071964
>塩昆布散らすのは…ダメか… いいよ
51 22/05/22(日)01:13:34 No.930071984
>塩昆布散らすのは…ダメか… 塩昆布とバターと麺つゆ これが最強の和風パスタだわ
52 22/05/22(日)01:13:42 No.930072027
>塩パスタの話に戻るけど >やっぱ飽きるんだよなあれ 味が単調だからな…
53 22/05/22(日)01:13:56 No.930072111
ごま油と一味と塩でまぜまぜするだけでペペロンチャイナ
54 22/05/22(日)01:14:20 No.930072220
イタリアでロックダウンされた時にスーパーから食料品が消える中パインピザだけ売れ残ってた画像ヒで見たな…
55 22/05/22(日)01:14:25 No.930072243
>醤油とおろしニンニクがあればそれで十分
56 22/05/22(日)01:15:25 No.930072540
味の素とか顆粒だしとか醤油とかで微妙に味変かけたらなんとかならない?
57 22/05/22(日)01:16:00 No.930072682
麺つゆパスタは美味いけど塩パスタは直ぐ飽きる
58 22/05/22(日)01:16:13 No.930072742
塩パスタは見た目も食感もずっと同じままなのがキツいな
59 22/05/22(日)01:16:30 No.930072833
>味の素とか顆粒だしとか醤油とかで微妙に味変かけたらなんとかならない? そうすると今度は薬味が欲しくなる…
60 22/05/22(日)01:16:34 No.930072861
>塩パスタの話に戻るけど >やっぱ飽きるんだよなあれ 最初は塩で食う 飽きたくらいに胡椒を振る これね!
61 22/05/22(日)01:16:56 No.930072961
塩飽きたらポン酢にすると新鮮でうまい
62 22/05/22(日)01:16:57 No.930072963
具無しで調味料雑にブッこむだけでもまあまあイケるよね あとふりかけとか
63 22/05/22(日)01:17:27 No.930073102
>イタリアでロックダウンされた時にスーパーから食料品が消える中パインピザだけ売れ残ってた画像ヒで見たな… パインピザにしろナポリタンにしろ変な酸味をイタリアン系の料理に仕込もうとする勢力はなんなんだろうな
64 22/05/22(日)01:17:29 No.930073109
塩パスタはやったことないな… 麺だけってことだろうし
65 22/05/22(日)01:17:29 No.930073110
塩パスタに納豆かけて食うのすき
66 22/05/22(日)01:17:55 No.930073238
>塩パスタに納豆かけて食うのすき イタリア人発狂しそう
67 22/05/22(日)01:18:04 No.930073269
サラダ油塩だけは…
68 22/05/22(日)01:18:28 No.930073387
酸味はホールトマト使うようなレシピじゃ普通にあるじゃん!
69 22/05/22(日)01:18:43 No.930073463
醤油とマヨネーズぶっかけてきざみ海苔散らすだけで充分
70 22/05/22(日)01:18:45 No.930073472
>サラダ油塩だけは… サラダ油ってあんま味しないしそれならかけない方がよくないか…?
71 22/05/22(日)01:19:03 No.930073572
>イタリア人発狂しそう 色んな国で一通りやられてるしキレはしないんじゃないの?
72 22/05/22(日)01:19:15 No.930073618
油入れないと麺くっつくし…
73 22/05/22(日)01:19:55 No.930073803
パスタ半分に折って作ったナポリタンとかイタリア人どんだけ怒るんだろう…
74 22/05/22(日)01:19:58 No.930073824
保守派はそもそもベーコンが邪道だって言うし…
75 22/05/22(日)01:20:04 No.930073848
オリーブオイル塩パスタはオリーブオイル自体にオリーブ味があるから実質オリーブ塩パスタだけどサラダ油塩パスタは塩の味しかしないからキツそう
76 22/05/22(日)01:20:05 No.930073853
顆粒の柚子胡椒とか和えやすくて美味しそう
77 22/05/22(日)01:20:06 No.930073854
飯作る気力無い時はレンチンパスタして食べラーにマヨと醤油少々かけて凌いでた
78 22/05/22(日)01:20:52 No.930074089
>サラダ油ってあんま味しないしそれならかけない方がよくないか…? 塩と油は体が悦ぶ
79 22/05/22(日)01:21:22 No.930074208
>>サラダ油ってあんま味しないしそれならかけない方がよくないか…? >塩と油は体が悦ぶ サラダ油はあまり喜ばないと思う
80 22/05/22(日)01:21:34 No.930074276
オリーブオイルと塩とバジルだ
81 22/05/22(日)01:21:42 No.930074305
>パスタ半分に折って作ったナポリタンとかイタリア人どんだけ怒るんだろう… 怒るっていうか余計なことしない方が美味しいのになぁ…って思ってるんじゃないかな
82 22/05/22(日)01:21:58 No.930074377
なんかグルタミン酸とかイノシン酸的なものが欲しいよね
83 22/05/22(日)01:21:59 No.930074380
和風カルボナーラと言う名の玉子かけスパ
84 22/05/22(日)01:21:59 No.930074385
貧し過ぎるよ...
85 22/05/22(日)01:22:17 No.930074461
>サラダ油はあまり喜ばないと思う ツナを混ぜよう ツナにはオリーブやゴマ油じゃだめだ
86 22/05/22(日)01:22:30 No.930074513
>保守派はそもそもベーコンが邪道だって言うし… グアンチャーレだのパンチェッタだの気軽に売ってないのが悪い ハムみたいな薄切りベーコンかハムみたいなブロックベーコンで作るしかないんだ
87 22/05/22(日)01:22:41 No.930074568
醤油とごま油を数滴垂らすと絶品になるよ
88 22/05/22(日)01:22:43 No.930074577
>なんかグルタミン酸とかイノシン酸的なものが欲しいよね 家庭用味の素!
89 22/05/22(日)01:22:47 No.930074604
ケチャップ自体アメリカ人やイギリス人の舌馬鹿が使うものだという意識がありそう
90 22/05/22(日)01:23:02 No.930074674
塩パスタに味の素かけるとうまい
91 22/05/22(日)01:23:04 No.930074682
粉以外も食え!
92 22/05/22(日)01:23:20 No.930074770
>日本のケチャップと欧米のケチャップは別物って聞くけどそれのせいかな… そうでもないよ カゴメに対してハインツはビネガーが多い気がするけど誤差
93 22/05/22(日)01:23:42 No.930074886
というかもう塩がうまい
94 22/05/22(日)01:23:42 No.930074888
シチリアのお婆ちゃんはサラダ油でペペロンチーノ作るみたいだぞ
95 22/05/22(日)01:24:41 No.930075159
外で食べるペペロンチーノ好きだけど 自作するとうす味になっちゃってどうしても醤油とか出汁とか足してしまう
96 22/05/22(日)01:24:43 No.930075168
加熱するならサラダ油でも十分
97 22/05/22(日)01:24:47 No.930075189
味の素にもほぼグルタミン酸ナトリウムだけのものから グアニル酸・イノシン酸を4%程度入れたリッチタイプがある
98 22/05/22(日)01:24:47 No.930075190
多分ナポリタンにレモン入っていたら許されたかも知れない
99 22/05/22(日)01:25:08 No.930075302
>自作するとうす味になっちゃってどうしても醤油とか出汁とか足してしまう 麺茹でるときにちゃんと塩入れてる?
100 22/05/22(日)01:25:27 No.930075383
>自作するとうす味になっちゃってどうしても醤油とか出汁とか足してしまう うまあじがどうしても弱いから味の素とか顆粒コンソメとかやっぱ入れちゃう
101 22/05/22(日)01:25:37 No.930075438
俺はヴァージンエレクトラさんだろうと強火で調理するマン
102 22/05/22(日)01:25:49 No.930075502
>パインピザにしろナポリタンにしろ変な酸味をイタリアン系の料理に仕込もうとする勢力はなんなんだろうな そんな陰謀めいた話じゃなくて これはこれでうまいじゃんって人が一定数いるってだけだろ
103 22/05/22(日)01:25:54 No.930075517
ツナと言えば最近ようやく納得いくツナマヨの作り方編み出したんだけどさ と言ってもそんな大した手順とか無くてただマヨと混ぜる前にツナの水分を炒めて飛ばすだけなんだけど そうするとツナの味が凝縮されてマヨと混ぜた時にぼんやりした感じの味にならずにちゃんとツナマヨ!って感じになるので理想のツナマヨ作りに躓いてる「」は試してみてほしい
104 22/05/22(日)01:25:57 No.930075535
ナポリタンはパスタとして認めないというかイタリアのパスタとして認めてないみたいな… 日本に来たアメリカ人に「和食うまいよね!特にトーキョーライスは最高だよ!あのテリヤキソースで炒めたご飯!」って言われたときみたいな…
105 22/05/22(日)01:25:59 No.930075548
ナポリタンは全てが嫌いだからイタリア人の気持ちがよくわかる
106 22/05/22(日)01:26:02 No.930075561
オリーブオイルに塩入れただけのやつをパンにつけて食べる文化もあるしな…