ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/22(日)00:32:30 No.930058167
ゲームにおけるサブクエストの概念が明確になったのっていつからだろう たとえばFF6の魔石集めはサブクエっちゃあサブクエだけど そういうんではなくちゃんと開始ポイントがあったりクエストギバーがいたりクエストタイトルがあったりするやつ 教えて「」ブクエスト
1 22/05/22(日)00:34:43 No.930058957
すげえざっくりふわふわで言うけどPCゲーで洋ゲーのなんか
2 22/05/22(日)00:35:19 No.930059196
ロマサガ1くらいのときには依頼人と会って受注して解決するみたいなルーチンは既にあったぞ クエストリストみたいなシステムアシストはなかったけどな
3 22/05/22(日)00:36:31 No.930059645
無印スターオーシャンに既になかったっけ
4 22/05/22(日)00:39:09 No.930060646
元はMMOのクエストなんだろうか
5 22/05/22(日)00:40:25 No.930061128
大分昔からありそうだな
6 22/05/22(日)00:41:08 No.930061404
テキストでグラフィック作ってるようなローグ系の時代ですらありそう
7 22/05/22(日)00:42:01 No.930061728
俺がサブだと!?
8 22/05/22(日)00:42:44 No.930062011
>元はMMOのクエストなんだろうか 最後発やろがい
9 22/05/22(日)00:45:56 No.930063264
ウィザードリィ1なんて ワードナ倒してお守りゲット以外全部サブクエじゃないか?
10 22/05/22(日)00:47:23 No.930063821
TRPGあたりから来た概念かと思ってた
11 22/05/22(日)00:47:31 No.930063867
dos時代の何かと思うと探せん
12 22/05/22(日)00:47:32 No.930063882
>ウィザードリィ1なんて >ワードナ倒してお守りゲット以外全部サブクエじゃないか? 固定敵がいる以外シナリオとかないという認識だがそうでもないんだっけ?
13 22/05/22(日)00:48:31 No.930064242
>固定敵がいる以外シナリオとかないという認識だがそうでもないんだっけ? イベント的なのはそこそこあるはず
14 22/05/22(日)00:49:31 No.930064598
クエストって形でシステム的にまとめてくれるようになったのは後発だろうけど クリアには不要だけどみたいな完全単発のイベント自体はFC時代だろうとあるのでは
15 22/05/22(日)00:50:05 No.930064773
明確にクエスト名とか設定されてそういうシステムとして運営されてるって感じのは確かにMMOの印象強いな
16 22/05/22(日)00:51:19 No.930065214
ドラクエ1の王女救出もサブクエみたいなもん
17 22/05/22(日)00:51:53 No.930065402
日本のってなるとロマサガかね
18 22/05/22(日)00:52:04 No.930065464
メタルマックスの賞金首とかそんな感じじゃない?
19 22/05/22(日)00:52:34 No.930065693
ロトの装備を集めるとかもやらなくてもエンディングを迎えられるって意味ではサブクエだしな ふっかつのじゅもんの頃はアイテム所持がそのままフラグ管理になってたというし
20 22/05/22(日)00:53:57 No.930066200
クエストリストの最初が何かってなると難しい コンピュータゲームのソードワールドもクエスト制だったけどあれリストでの管理があったかわからん
21 22/05/22(日)00:54:34 No.930066382
サブイベはほぼ原初からあるし それが管理されて一覧できたり進捗見れたりタイトルついたり今の形になったのはいつだろうと考えた方がいいのでは いいのか?いったいそんな事に何の意味がある…すべては虚無だ
22 22/05/22(日)00:55:07 No.930066528
取り敢えずTESで遡るのが分かりやすいかなと思ったけどⅠとⅡは何も知らん
23 22/05/22(日)00:55:45 No.930066737
クエストボード使い出したのってモンハン? それこそ別のMMOのなんか?
24 22/05/22(日)00:56:02 No.930066826
>いいのか?いったいそんな事に何の意味がある…すべては虚無だ どこが発祥なんだろう…みたいな考古学はそれほど意味らしい意味はないから…でも知りたいだろう?
25 22/05/22(日)00:56:35 No.930067001
なんならフロムゲーなんかいまだにクエストリストやプレイヤーノートの類がない 入手した情報がインベントリから見れたのが画期的に思えるほどだ
26 22/05/22(日)00:57:41 No.930067359
サブクエスト名がなんかお洒落だったり深い意味あると得した気分になるよね 洋ゲーがその辺かっこいいイメージ
27 22/05/22(日)00:58:08 No.930067479
ムジュラの手帳とか原型っぽい
28 22/05/22(日)00:58:48 No.930067684
聖剣LoMが毎回クエストタイトルと「おわり」って出るの珍しかったな
29 22/05/22(日)00:59:05 No.930067756
>コンピュータゲームのソードワールドもクエスト制だったけどあれリストでの管理があったかわからん 酒場で仕事受けて今日は仕事無いって言われたり○○に行けみたいな始まり方はするけど 個々のクエスト名管理みたいな意味合いなら特に無い
30 22/05/22(日)01:01:45 No.930068493
PSOのクエストカウンターを思い出したけど流石にもっと前からあるよなぁ…
31 22/05/22(日)01:04:12 No.930069209
SFCのソードワールドRPGとか PCのルナティックドーンあたりに クエスト依頼なかったっけ?
32 22/05/22(日)01:07:52 No.930070251
>SFCのソードワールドRPGとか >PCのルナティックドーンあたりに >クエスト依頼なかったっけ? ソードワールドにあった気がする2の方だったかもしれない…
33 22/05/22(日)01:09:14 No.930070672
dia1もあったと思うけどFC時代にはありそう 無いかな
34 22/05/22(日)01:10:06 No.930070928
メタルマックスの賞金首みたいなのが違うってなると 間違いなく明示されてるようなのはアークザラッド2のギルド仕事とか
35 22/05/22(日)01:12:04 No.930071521
メインストーリー進行に関係ないのは全部サブクエストだとするとゼルダBotWはほぼほぼサブクエストになっちゃうな…
36 22/05/22(日)01:12:25 No.930071651
FCの百の世界の物語にそれっぽいのがあるみたいだけどやった事ないからわからん
37 22/05/22(日)01:12:46 No.930071752
ミンストレルソングくらいまで行くとクエスト進行状況とかリザルトまで一元管理されてるんだがな
38 22/05/22(日)01:14:55 No.930072391
ドラクエ初代でもロトの装備全部集めなくてもりゅうおう倒しに行けるしそういうのもサブクエの走りだったんじゃない?
39 22/05/22(日)01:17:21 No.930073073
スレ文を見てくれ 原初や走りは聞いてないんだ
40 22/05/22(日)01:21:07 No.930074144
>スレ文を見てくれ >原初や走りは聞いてないんだ いつからだっけ?って言ってる以上そういう話になるだろ!?
41 22/05/22(日)01:23:09 No.930074718
明確になるって話だとスーファミくらいまでの時期だと サブクエどころか現在の進行状況のログみたいなのもまず無かったからなぁ
42 22/05/22(日)01:29:32 No.930076592
思いついたのはアークザラッドのギルドかなあ絶対他にもあると思うけど
43 22/05/22(日)01:31:58 No.930077272
明確化したのはMMOからな気はするんだけどな