虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/22(日)00:22:22 No.930054230

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/05/22(日)00:22:53 No.930054440

これがじなんフィルターか

2 22/05/22(日)00:23:02 No.930054513

誰だこいつ

3 22/05/22(日)00:23:24 No.930054679

放映版とソフト版みてぇになっとる

4 22/05/22(日)00:24:25 No.930055097

じなんロリコンなんか

5 22/05/22(日)00:25:35 No.930055602

3段目はともかく他は別にフィルターかかってなくてアーニャは美少女だろ!?

6 22/05/22(日)00:27:26 No.930056338

頭に変な角付けてる短足タヌキ娘なのに...

7 22/05/22(日)00:28:00 No.930056524

こんなかわいい子とえっちできるなんて羨ましい…

8 22/05/22(日)00:28:33 No.930056727

じなんはもうダメだ

9 22/05/22(日)00:29:31 No.930057080

駄目だった

10 22/05/22(日)00:29:47 No.930057180

>じなんロリコンなんか 同い歳!?なんですけど!

11 22/05/22(日)00:30:17 No.930057357

ベッキーがぼやけてる…

12 22/05/22(日)00:31:02 No.930057646

じなんの性癖壊れた?

13 22/05/22(日)00:31:12 No.930057719

認めねぇ!

14 22/05/22(日)00:32:01 No.930058026

>>じなんロリコンなんか >同い歳!?なんですけど! 実際は2歳年下じゃなかった?

15 22/05/22(日)00:32:54 No.930058319

>>>じなんロリコンなんか >>同い歳!?なんですけど! >実際は2歳年下じゃなかった? むっつ!

16 22/05/22(日)00:33:03 No.930058377

赤ちゃん産んでほしい

17 22/05/22(日)00:33:11 No.930058423

描き直しされとる!

18 22/05/22(日)00:33:33 No.930058531

3コマ目重症だ

19 22/05/22(日)00:33:43 No.930058587

脳内で変な補正かかってる…

20 22/05/22(日)00:34:01 No.930058702

>ベッキーがぼやけてる… 取り巻きなんて存在すら消えてるぞ

21 22/05/22(日)00:34:12 No.930058766

ベッキーが眼中にねえ!

22 22/05/22(日)00:34:23 No.930058825

ニヤケブス面も今見たら天使の微笑みに…

23 22/05/22(日)00:35:06 No.930059102

じなん童貞みたいな反応だな…

24 22/05/22(日)00:36:05 No.930059477

>実際は2歳年下じゃなかった? 次男は同い年としか思ってねえよ!

25 22/05/22(日)00:36:09 No.930059511

>じなん童貞みたいな反応だな… 童貞だよ!

26 22/05/22(日)00:36:37 No.930059678

年齢1.5倍じゃん! 30歳のおじさんが20歳の子好きになったら引かれるじゃん!

27 22/05/22(日)00:37:06 No.930059861

早くインピオしろ

28 22/05/22(日)00:37:33 No.930060066

これくらいだったのに fu1089643.jpg

29 22/05/22(日)00:37:41 No.930060111

どっちにしろ2歳差程度ならロリコンにはならねえよ!

30 22/05/22(日)00:38:34 No.930060420

じなんの取り巻き良い奴らなのに…

31 22/05/22(日)00:38:58 No.930060569

2歳年下でアウトなら世の中ロリコンだらけやん

32 22/05/22(日)00:39:37 No.930060809

もしかして俺も20歳くらいの子とワンチャン脈あったりする…?

33 22/05/22(日)00:39:49 No.930060900

恋は盲目と言うが…

34 22/05/22(日)00:39:58 No.930060951

>年齢1.5倍じゃん! >30歳のおじさんが20歳の子好きになったら引かれるじゃん! 人より高速で加齢していく「」…肉体的にはそう珍しくもないな

35 22/05/22(日)00:40:15 No.930061070

めっちゃきらきらしとる!

36 22/05/22(日)00:40:33 No.930061182

トゥンク...

37 22/05/22(日)00:40:41 No.930061229

fu1089652.gif

38 22/05/22(日)00:41:34 No.930061571

自分の最高に好みの顔の常にキラキラしたエフェクトをまとってる少女がいきなり殴ってきたと思ったら泣きながら謝ってきたらどうする?

39 22/05/22(日)00:43:06 No.930062154

殴られる前は好みの顔でもキラキラしたエフェクトまとってもいなかったと思うぞ

40 22/05/22(日)00:43:56 No.930062444

小さな恋のメロディのおかげで ちちのアホさが話題から隠れている…!

41 22/05/22(日)00:44:10 No.930062521

こんなちっこいうちから性癖をグズグズにされて…

42 22/05/22(日)00:44:50 No.930062799

3コマ目ストーカーの目線じゃね?

43 22/05/22(日)00:45:02 No.930062897

ちちは敏腕スパイのくせにこと自分が家族を持ったとたんシュコシュコひっこむおもちゃのナイフになっちまうのあざとい

44 22/05/22(日)00:45:50 No.930063218

花より男子でみた

45 22/05/22(日)00:45:58 No.930063277

娘のことになるとポンコツになるちち良いよね

46 22/05/22(日)00:46:50 No.930063601

>どっちにしろ2歳差程度ならロリコンにはならねえよ! 6歳が4さいを好きになるのは怖いよ

47 22/05/22(日)00:47:34 No.930063893

>花より男子でみた ていうか公式ファンブックによるとじなんのモデルが道明寺

48 22/05/22(日)00:48:12 No.930064133

だからじなんは同い年と思ってるんだからしょうがねえだろ

49 22/05/22(日)00:48:42 No.930064293

>>花より男子でみた >ていうか公式ファンブックによるとじなんのモデルが道明寺 おもしれー女…

50 22/05/22(日)00:48:48 No.930064338

>6歳が4さいを好きになるのは怖いよ 視点がおかしい

51 22/05/22(日)00:49:40 No.930064661

なるほど道明寺…

52 22/05/22(日)00:50:21 No.930064868

読み返してるけどちちとはは二人の設定だと結婚一年目は別居してたって事にしてるのか…

53 22/05/22(日)00:50:46 No.930064995

自分の目線でしか物事を考えられない人よくいるよね

54 22/05/22(日)00:50:52 No.930065027

>>花より男子でみた >ていうか公式ファンブックによるとじなんのモデルが道明寺 つまり次男の兄は聖人……

55 22/05/22(日)00:50:53 No.930065036

>読み返してるけどちちとはは二人の設定だと結婚一年目は別居してたって事にしてるのか… 精神科医の仕事の都合でどうとでもなるぜー!

56 22/05/22(日)00:50:58 No.930065071

じなんの性癖はもう…

57 22/05/22(日)00:51:10 No.930065153

ポッチャマから見たヒカリみたいになっとる!

58 22/05/22(日)00:51:14 No.930065179

>6歳が4さいを好きになるのは怖いよ まんがよむのへたか?

59 22/05/22(日)00:52:06 No.930065477

登場人物同士の視点のズレがスパイファミリーの肝だろ!? そこピンとこないと絶対面白くないだろこの漫画!?

60 22/05/22(日)00:52:42 No.930065738

アーニャは5歳だと思う

61 22/05/22(日)00:52:46 No.930065768

先週の腰の入ったパンチでじなんの脳は破壊されてしまったの…?

62 22/05/22(日)00:53:15 No.930065954

>アーニャは5歳だと思う 嵐(東西戦争)を呼ぶ5歳児……

63 22/05/22(日)00:54:48 No.930066439

ダミアニャ任務的にはGJだけどちち苦い顔しそう

64 22/05/22(日)00:55:03 No.930066504

じなんも成績は次席だったりスペックは高いのに……

65 22/05/22(日)00:55:19 No.930066593

>先週の腰の入ったパンチでじなんの脳は破壊されてしまったの…? おもしれー女メーターが急上昇してしまった

66 22/05/22(日)00:55:24 No.930066617

三段目が特に落差ひどくて駄目だった

67 22/05/22(日)00:56:35 No.930066997

>ダミアニャ任務的にはGJだけどちち苦い顔しそう ナカ×シ作戦に性行したことを報告するアーニャ…

68 22/05/22(日)00:56:54 No.930067092

きらきらしてんなとは思ったけど本当に本放送版BD版みたいでダメだった

69 22/05/22(日)00:57:00 No.930067126

アーニャのかわいさは2しゅるいある

70 22/05/22(日)00:57:15 No.930067209

>>先週の腰の入ったパンチでじなんの脳は破壊されてしまったの…? >おもしれー女メーターが急上昇してしまった メーターの上限ブチ抜いて噴出してるんじゃねえかな…

71 22/05/22(日)00:57:18 No.930067231

ダミアニャで脳を破壊されてるのは視聴者なのでは…?(渋を見ながら)

72 22/05/22(日)00:57:20 No.930067245

>先週の腰の入ったパンチでじなんの脳は破壊されてしまったの…? 性格悪い金持ちのボンボンが庶民の女にぶん殴られて興味もつのは少女漫画の王道だから…

73 22/05/22(日)00:57:22 No.930067262

>嵐(東西戦争)を呼ぶ5歳児…… 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!ドキドキ東西両国の陰謀!

74 22/05/22(日)00:57:29 No.930067295

お呼ばれ(ご両親への挨拶)

75 22/05/22(日)00:57:30 No.930067302

フォージャー家は利害一致の全員他人だけどそれでも家族愛は本物だがじなんの家は親父が肉親だろうが子供だろうが所詮は他人って壁作ってるって悲しい対比なんよ…

76 22/05/22(日)00:58:43 No.930067651

>映画クレヨンしんちゃん >嵐を呼ぶ!ドキドキ東西両国の陰謀! こないだそんなスレ立ってたな…

77 22/05/22(日)00:58:53 No.930067707

先週の家族写真でもじなんは一人だけ父母がいない状態だったからな… おつらい…アニメスタッフは悪魔のようなアニオリ追加しやがる…

78 22/05/22(日)00:58:56 No.930067724

>ダミアニャで脳を破壊されてるのは視聴者なのでは…?(渋を見ながら) 渋だとダミアニャなのがマジで憤りを抑えきれない どう考えてもアニャダミだろうが1!1!!1!!

79 22/05/22(日)00:59:08 No.930067770

じなんの性癖はボロボロ

80 22/05/22(日)00:59:35 No.930067883

>どう考えてもアニャダミだろうが1!1!!1!! いやそういうのどうでもいいです…

81 22/05/22(日)00:59:57 No.930067987

じなんのちちうえはどういう着地するのかな ここまで引っ張っておいて実は良い人でしたみたいなオチもつまらんし

82 22/05/22(日)00:59:59 No.930068001

>渋だとダミアニャなのがマジで憤りを抑えきれない >どう考えてもアニャダミだろうが1!1!!1!! NLではあまり左右を問わないというけんきゅう結果がでています

83 22/05/22(日)01:00:24 No.930068108

ベキアニャ アニャダミ これで三すくみ完成ってワケよ

84 22/05/22(日)01:00:28 No.930068132

言われてみれば髪型も道明寺すぎるなじなん

85 22/05/22(日)01:00:29 No.930068133

>じなんの性癖はボロボロ 頭部を物理的にボロボロにされたからしかたない

86 22/05/22(日)01:00:34 No.930068161

まだ一桁の段階でこんな性癖狂わされて将来大丈夫かよ…御曹司なんですよ…

87 22/05/22(日)01:00:42 No.930068201

ちちははもだけどやたら男の受けじゃないとだめとこだわりの強い「」を見かける

88 22/05/22(日)01:00:46 No.930068226

言いたいことはわからんでもないけどdamianyaの語感の良さには勝てねえんだ

89 22/05/22(日)01:00:54 No.930068259

>>ダミアニャで脳を破壊されてるのは視聴者なのでは…?(渋を見ながら) >渋だとダミアニャなのがマジで憤りを抑えきれない >どう考えてもアニャダミだろうが1!1!!1!! ダミアニャの方が語感がいいからね

90 22/05/22(日)01:00:58 No.930068273

じなん根は普通にいい子だからな…

91 22/05/22(日)01:01:27 No.930068413

4才でこれだけのパンチ撃てるのすごいよ

92 22/05/22(日)01:01:30 No.930068433

オペレーション梟ってデズモンド懐柔したら終わりなのか?

93 22/05/22(日)01:01:44 No.930068487

海外人気凄いね ヒでがいこくじんのFAめっちゃ流れてくる…

94 22/05/22(日)01:01:45 No.930068492

垂れ目まつ毛もまんま道明寺だな…アニメは目がマイルドになってるが

95 22/05/22(日)01:02:07 No.930068601

成長後ダミアニャでアーニャがひらがなで喋ってると知能を疑ってしまうのでやめてほしい じなん・ちち・ははだけはひらがなのままでもいい

96 22/05/22(日)01:02:28 No.930068720

>4才でこれだけのパンチ撃てるのすごいよ ろくさい

97 22/05/22(日)01:02:30 No.930068734

アーニャ推定4歳なのでしんのすけ以下だ 4歳で進学型小学校の勉強を!?

98 22/05/22(日)01:02:31 No.930068737

>オペレーション梟ってデズモンド懐柔したら終わりなのか? 何か企んでないか探るまでが目的だから接触はスタートラインでしかない

99 22/05/22(日)01:02:47 No.930068810

>じなんのちちうえはどういう着地するのかな >ここまで引っ張っておいて実は良い人でしたみたいなオチもつまらんし なんやかやあって家ぐるみで仲良くなる! じなんちちはこんな素晴らしい子供たちがいる我が国に戦火広げんのだめだわーってなる! 殺さずに戦争回避できるならそれもよし! 一応なんかあった時のためにオペレーションストリクスは続けるかんなー! 一生続くかもしんねーから覚悟しろよな黄昏ー!

100 22/05/22(日)01:03:06 No.930068894

とりまきに心の中で悪口言われまくって泣いても引かないアーニャは偉いと思う

101 22/05/22(日)01:03:08 No.930068899

>オペレーション梟ってデズモンド懐柔したら終わりなのか? 懐柔っつーかとにかく接触して情報を継続的に得ることが目的

102 22/05/22(日)01:03:14 No.930068934

アーニャのアライメントの変化次第で雷帝ルートからガーデンに拾われた黄昏の姫ルートまで完備されてるのがつよい そこにダミアニャ要素まで加わるんだからもうね

103 22/05/22(日)01:03:40 No.930069064

アニャダミじゃなくてダミアニャなのは語感の都合だと思うの

104 22/05/22(日)01:03:55 No.930069127

いいやヒゲにだけは死んでもらってアーニャにスパイの現実を実感して貰う

105 22/05/22(日)01:03:58 No.930069143

読めば読むほどオペレーション梟っていろいろ無茶がある指令だったのでは…?ってなる

106 22/05/22(日)01:03:59 No.930069146

あーにゃたんそくでごめんなさい…

107 22/05/22(日)01:03:59 No.930069147

4才児に分数の計算なんてどうやって教えればいいんだろうな…

108 22/05/22(日)01:04:02 No.930069160

>一応なんかあった時のためにオペレーションストリクスは続けるかんなー! >一生続くかもしんねーから覚悟しろよな黄昏ー! 気配りの達人…

109 22/05/22(日)01:04:08 No.930069186

ピンボケベッキー

110 22/05/22(日)01:04:09 No.930069189

>オペレーション梟ってデズモンド懐柔したら終わりなのか? まず発言権をスムーズに得る為早々に星8集める必要があるし雷も回避しなきゃいけないから長期計画になると組織が踏んでる

111 22/05/22(日)01:04:12 No.930069208

>とりまきに心の中で悪口言われまくって泣いても引かないアーニャは偉いと思う 大人の心の中よりは聞いてて辛くはないのかも

112 22/05/22(日)01:04:28 No.930069289

>ていうか公式ファンブックによるとじなんのモデルが道明寺 急に納得しかできない説明するなよ!

113 22/05/22(日)01:04:28 No.930069292

タヌキアーニャとても可愛かった オリかな?

114 22/05/22(日)01:04:44 No.930069384

>読めば読むほどオペレーション梟っていろいろ無茶がある指令だったのでは…?ってなる <黄昏>なら完璧にこなしてくれる

115 22/05/22(日)01:04:53 No.930069430

末端で情報収集じゃなくて敵国の懐に入り込むんだから普通に考えたらめちゃくちゃすごいミッション 黄昏レベルでないと務まらない

116 22/05/22(日)01:04:57 No.930069455

ロリコンはロリコンだろ 幼稚園児のクレヨンしんちゃんだって大人の女にしか興味ないわけだし

117 22/05/22(日)01:05:09 No.930069513

2日でこれかよじなん

118 22/05/22(日)01:05:18 No.930069559

>殺さずに戦争回避できるならそれもよし! 殺すだけなら手段はいくらでもあるって今週もやってたじゃねーか! アニメも見ずにおかしなこと言うなや!

119 22/05/22(日)01:05:40 No.930069657

>4才児に分数の計算なんてどうやって教えればいいんだろうな… ボンドマンが六連発拳銃を二発撃ったが今何発入ってる?

120 22/05/22(日)01:06:00 No.930069762

まあ実際アーニャはおもしれー女だしな…

121 22/05/22(日)01:06:02 No.930069770

庶民の女が傲慢な男をビンタしておもしれー女…されるのはよくあるだろ? あれと同じ同じ

122 22/05/22(日)01:06:05 No.930069782

この計画の直前で密告で組織全体がボロボロだったのも…

123 22/05/22(日)01:06:05 No.930069783

じなんもわかってるんだよ 自分の周りにいる連中が肩書きに擦り寄ってきてるだけだって そこで殴られた

124 22/05/22(日)01:06:23 No.930069849

ストリクスの戦略目的は一貫して戦争回避のための偵察任務なので時間かけてらすぼすの肚を探らにゃいかん

125 22/05/22(日)01:06:36 No.930069917

別にデズモンドは独裁者でもなんでもない野党の党首にすぎないんだ

126 22/05/22(日)01:06:41 No.930069939

躊躇なく殺せ 潔く死ね

127 22/05/22(日)01:06:58 No.930070007

わりと不遇といえば不遇な家庭環境だから自分をはっきり見てくれる人に飢えてたんだ

128 22/05/22(日)01:07:08 No.930070052

周りがつまんないやつらばっかのところにおもしれー女がきて落ちてるのはベッキーもそうだからな…

129 22/05/22(日)01:07:10 No.930070058

右はCV桐谷華って感じだな…

130 22/05/22(日)01:07:11 No.930070062

>そこで殴られた さ、刺さってる…

131 22/05/22(日)01:07:25 No.930070133

>この計画の直前で密告で組織全体がボロボロだったのも… それはははの弟が頑張ってたから

132 22/05/22(日)01:07:30 No.930070162

原作も停滞してるからターゲットの話はどうなるかさっぱりだな

133 22/05/22(日)01:07:53 No.930070262

デズモンドは心を読んだとも取れなくもない描写があるのが不穏

134 22/05/22(日)01:08:01 No.930070301

父親視点だとミッションインポッシブルとか007 母親視点だと無双ゲー 娘視点だと花男とよつばとってすんぽーよ

135 22/05/22(日)01:08:18 No.930070379

>デズモンドは心を読んだとも取れなくもない描写があるのが不穏 様をつけろ様を のとこ?

136 22/05/22(日)01:08:23 No.930070409

アーニャはいちゃいちゃとかの言葉はわかるのに好意は寒気とか変な感覚と受け取るんだな

137 22/05/22(日)01:08:24 No.930070412

ただこのマンガお話が進んだら家族が崩壊するのでダラダラやれるならやるだけやってって気分になる…

138 22/05/22(日)01:08:31 No.930070441

>末端で情報収集じゃなくて敵国の懐に入り込むんだから普通に考えたらめちゃくちゃすごいミッション >黄昏レベルでないと務まらない 黄昏!来月までに妻と子供を作って名門校の入試と面接合格させて子供に主席取り続けさせて数ヶ月で特待生に昇格させてくれ!

139 22/05/22(日)01:08:31 No.930070443

>ロリコンはロリコンだろ >幼稚園児のクレヨンしんちゃんだって大人の女にしか興味ないわけだし なぜか大人目線になってるけどまず同級生を好きになるのをロリコンとは言わない

140 22/05/22(日)01:08:36 No.930070474

>まず発言権をスムーズに得る為早々に星8集める必要があるし雷も回避しなきゃいけないから長期計画になると組織が踏んでる なお上層部は四ヶ月くらいでいける見通し

141 22/05/22(日)01:08:38 No.930070487

>アーニャはいちゃいちゃとかの言葉はわかるのに好意は寒気とか変な感覚と受け取るんだな 知らない感覚だから…

142 22/05/22(日)01:08:39 No.930070491

東側が東独よりは暮らしやすそうな国でよかった よくない孤児の扱いがひどいもんだ

143 22/05/22(日)01:09:06 No.930070622

自分に対する異性的な好意とか知らない感情だから寒気に感じるのは無理はないよね

144 22/05/22(日)01:09:17 No.930070691

構成員個々人のスペックだよりの計画はクソや

145 22/05/22(日)01:09:18 No.930070694

>なお上層部は四ヶ月くらいでいける見通し むすめがとびばこをとべるようになりました

146 22/05/22(日)01:09:34 No.930070755

>黄昏!来月までに妻と子供を作って名門校の入試と面接合格させて子供に主席取り続けさせて数ヶ月で特待生に昇格させてくれ! ちちがオー人事するファンアートもうあるかな…とふと考えた

147 22/05/22(日)01:09:34 No.930070760

>構成員個々人のスペックだよりの計画はクソや それはまあそう

148 22/05/22(日)01:09:49 No.930070839

>黄昏!来月までに妻と子供を作って名門校の入試と面接合格させて子供に主席取り続けさせて数ヶ月で特待生に昇格させてくれ! 妻と子供は用意しろや

149 22/05/22(日)01:10:04 No.930070921

>妻と子供は用意しろや スパイ狩りで人手が足りない!

150 22/05/22(日)01:10:06 No.930070926

fu1089782.jpg 小説版だとダミアン様が漢見せる展開もあるので安心してほしい

151 22/05/22(日)01:10:07 No.930070935

なんなら殴られてもないのに周りからヒソヒソ言われまくって嫌われるリスク無視してアーニャにべったりしてるベッキーも大概重い

152 22/05/22(日)01:10:16 No.930070989

>むすめがとびばこをとべるようになりました (なにいってんだこいつ…?)

153 22/05/22(日)01:10:27 No.930071052

やはりアーニャを選んだのはミスだったのでは?

154 22/05/22(日)01:10:39 No.930071123

>妻と子供は用意しろや 組織の選別より現場で動く黄昏の感覚を信頼したんだと思う ある意味でSSR妻と子供を引き当てた

155 22/05/22(日)01:10:47 No.930071169

>妻と子供は用意しろや 良かったよね妻候補が動けないタイミングで

156 22/05/22(日)01:10:52 No.930071187

結果的にいい感じの妻役と娘を手に入れたけどこの時点でかなり高難度だろ でもエージェント黄昏なら?

157 22/05/22(日)01:10:54 No.930071200

>>黄昏!来月までに妻と子供を作って名門校の入試と面接合格させて子供に主席取り続けさせて数ヶ月で特待生に昇格させてくれ! >妻と子供は用意しろや 妻はもう少し待ってれば優秀な後輩に任せられたんだがな 今からでも交代するべきでは?

158 22/05/22(日)01:10:56 No.930071210

ベッキーの家かなりええとこだし…

159 22/05/22(日)01:11:02 No.930071240

ベッキー変に頭いいぶん周囲を見下しがちなので嫌われても屁でもないんだ大事なダチが一人いれば

160 22/05/22(日)01:11:09 No.930071280

まあ元ネタ通りだと凡ミスで統一されるんだけどね つい最近までその元凶生きてたし…

161 22/05/22(日)01:11:16 No.930071322

やべーやつ ステイ

162 22/05/22(日)01:11:30 No.930071373

>なお上層部は四ヶ月くらいでいける見通し 星8つ取らないと特待生になれないの知ってますよね!?

163 22/05/22(日)01:11:49 No.930071458

>母親視点だと無双ゲー はは後ろで呂布のテーマ流れてる時ない?

164 22/05/22(日)01:11:53 No.930071485

>まあ元ネタ通りだと凡ミスで統一されるんだけどね >つい最近までその元凶生きてたし… その凡ミスをモジャが引き出して欲しい

165 22/05/22(日)01:12:06 No.930071535

>小説版だとダミアン様が漢見せる展開もあるので安心してほしい 買ったまま積んでたから読むか…

166 22/05/22(日)01:12:07 No.930071539

>星8つ取らないと特待生になれないの知ってますよね!? だが黄昏なら…黄昏ならなんとかしてくれる…!

167 22/05/22(日)01:12:07 No.930071544

>やはりアーニャを選んだのはミスだったのでは? でもアーニャいなかったら犬爆弾の時にちち死んでるし…

168 22/05/22(日)01:12:12 No.930071576

>妻はもう少し待ってれば優秀な後輩に任せられたんだがな >今からでも交代するべきでは? ちち本人とか周りの評価を見るに居てもお声かからないと思う

169 22/05/22(日)01:12:29 No.930071672

逆に言えばダミアン様って初対面のあそこでダミアンに臆せずに顔をぶん殴ると親愛度が-100下がり隠しルートが解放されます みたいなキャラだからマジで隠しヒロインみたいな存在 アーニャはそれしつつベッキーの好感度もカンストさせたから凄い

170 22/05/22(日)01:12:34 No.930071690

>はは後ろで呂布のテーマ流れてる時ない? よ…ヨルだー!

171 22/05/22(日)01:12:43 No.930071740

4歳だか5歳ってことを考えると名門校の授業になんとかついていけてるのは普通に天才では 超能力ありきとはいえ

172 22/05/22(日)01:12:46 No.930071751

>デズモンドは心を読んだとも取れなくもない描写があるのが不穏 あれは黄昏のモノローグのタイミングの問題で 単純に先生の名前読み上げが呼び捨てだったから内心悪態ついただけじゃないかな

173 22/05/22(日)01:13:01 No.930071832

男をヒロインヒロイン言うのもそういうのいいから…

174 22/05/22(日)01:13:08 No.930071862

こないだのロイドマンで現場レベルでの黄昏さんの信頼度が上がった…割と雑に呼ばれたのに…

175 22/05/22(日)01:13:25 No.930071942

>妻はもう少し待ってれば優秀な後輩に任せられたんだがな >今からでも交代するべきでは? トバリーくんとおじが邂逅したらまじでヤバいと思う

176 22/05/22(日)01:13:38 No.930072004

>>デズモンドは心を読んだとも取れなくもない描写があるのが不穏 >あれは黄昏のモノローグのタイミングの問題で >単純に先生の名前読み上げが呼び捨てだったから内心悪態ついただけじゃないかな ダミアンじゃなくて父親の方だと思う

177 22/05/22(日)01:13:39 No.930072010

ちちは果たして一話のカレンのように妻子を捨てられるのか

178 22/05/22(日)01:14:10 No.930072180

>ちちは果たして一話のカレンのように妻子を捨てられるのか 子供いたっけ?

179 22/05/22(日)01:14:11 No.930072186

周りの反応からしてどんだけ無茶振りしても黄昏ならなんとかしてくれるだろ…本当になんとかしてるー!?を繰り返してそうだから…

180 22/05/22(日)01:14:14 No.930072193

カレンはクソ女なぶん捨てるに秒の躊躇もいらんかっただろうから…

181 22/05/22(日)01:14:28 No.930072261

すぅーーーーー きぃーーーーー

182 22/05/22(日)01:14:29 No.930072268

年に三回期末テストがあるとして毎回トップで星をもらい続けても三年くらい必要な計算なんですよ… 数ヶ月で星8つゲットする生徒なんて怪物すぎるんですよ…

183 22/05/22(日)01:14:30 No.930072275

すたーらいとあーにゃになる前にらいとにんぐあーにゃになりそうなんだけど…

184 22/05/22(日)01:14:55 No.930072395

っていうかデズモンドはあれかなりの親バカなんじゃねぇかな ダミアンのために引きこもってたくせにわざわざ顔合わせに行くレベルだし

185 22/05/22(日)01:14:58 No.930072410

アーニャって本名はアサなんだろうか?

186 22/05/22(日)01:15:00 No.930072422

>ちちは果たして一話のカレンのように妻子を捨てられるのか まー捨てるのは無理だな 事故で死んだように偽装して離れるくらいはギリできるかってところだ

187 22/05/22(日)01:15:11 No.930072470

>こないだのロイドマンで現場レベルでの黄昏さんの信頼度が上がった…割と雑に呼ばれたのに… カラテは強いわ射撃も上手いわ演技も極めて自然だわ やっぱ黄昏さんかっけぇ…

188 22/05/22(日)01:15:12 No.930072473

おじは今の所耐久力と頭脳プレイとシスコンしか見せてないけどバトルもイケるのかな

189 22/05/22(日)01:15:28 No.930072548

>すぅーーーーー >きぃーーーーー うっぷ

190 22/05/22(日)01:15:31 No.930072555

>事故で死んだように偽装して離れるくらいはギリできるかってところだ 匂いを追って追いかけてくるはは

191 22/05/22(日)01:15:36 No.930072577

トバリー本人の性能はともかく周囲への信頼ぜんぜん構築してないから…

192 22/05/22(日)01:15:46 No.930072621

ガチ泣きしてたしアーニャのほんとうのお母さんについてなんかあるのだろうか

193 22/05/22(日)01:16:47 No.930072920

ちちの失踪した親父ってスパイなんじゃないの…

194 22/05/22(日)01:16:55 No.930072956

アーニャのバックボーンはそのうち間違いなく語られるだろう

195 22/05/22(日)01:17:03 No.930072994

>ガチ泣きしてたしアーニャのほんとうのお母さんについてなんかあるのだろうか 思い出せないもしくは何も覚えてないことが悲しくて泣いたのかもしれないし この先絡んでくるかもしれないしで微妙なところだよね

196 22/05/22(日)01:17:08 No.930073013

単純に1個前とか2個前ののママを思い出したのかもしれない

197 22/05/22(日)01:17:31 No.930073116

>別にデズモンドは独裁者でもなんでもない野党の党首にすぎないんだ 野党の党首で超警戒されるほど権力あるのか…

198 22/05/22(日)01:17:43 No.930073177

ちちもははもボンドもなんだかんだで過去の話はやってるがアーニャは研究所の話すら描写だけで一切やらないからこの漫画の一番謎の人物でもあるんだ

199 22/05/22(日)01:17:45 No.930073184

>ガチ泣きしてたしアーニャのほんとうのお母さんについてなんかあるのだろうか あるかもしれないけどそれ以前に実験体のときの思い出+色んな家に引き取られてはいらないされて孤児院に戻された記憶はおつらいだろう

200 22/05/22(日)01:17:53 No.930073227

っていうか原作全部読むと1星2トニトで全然進んでなくない?この調子でどうやって進めるの…

201 22/05/22(日)01:18:08 No.930073283

>ガチ泣きしてたしアーニャのほんとうのお母さんについてなんかあるのだろうか 点数低いからって怒るなよ後妻さん

202 22/05/22(日)01:18:29 No.930073389

>っていうか原作全部読むと1星2トニトで全然進んでなくない?この調子でどうやって進めるの… またトニト一つ溜まったのか…

203 22/05/22(日)01:18:35 No.930073425

>っていうか原作全部読むと1星2トニトで全然進んでなくない?この調子でどうやって進めるの… 本来13年で取得するのをもうそんなにだぞ…

204 22/05/22(日)01:18:55 No.930073523

>またトニト一つ溜まったのか… 父が気絶して過去を思い出した

205 22/05/22(日)01:19:01 No.930073558

>>別にデズモンドは独裁者でもなんでもない野党の党首にすぎないんだ >野党の党首で超警戒されるほど権力あるのか… 初期に不自然な金の流れや人事の変化があったとは語られてる

206 22/05/22(日)01:19:26 No.930073672

>っていうか原作全部読むと1星2トニトで全然進んでなくない?この調子でどうやって進めるの… 星集めきるより先に東西がキナ臭くなって一気に状況が変わる可能性の方が高いかなって

207 22/05/22(日)01:20:05 No.930073849

fu1089819.jpg ダミアン様はものまねも完璧だ

208 22/05/22(日)01:20:27 No.930073968

>っていうか原作全部読むと1星2トニトで全然進んでなくない?この調子でどうやって進めるの… でもデズモンドとの接触はクリアしたよ

209 22/05/22(日)01:20:34 No.930074006

そもそも冒頭で西の外交官暗殺されてるからな…

210 22/05/22(日)01:20:42 No.930074039

>>っていうか原作全部読むと1星2トニトで全然進んでなくない?この調子でどうやって進めるの… >本来13年で取得するのをもうそんなにだぞ… 初学年でトニトをばらまくトニトおばさんやっぱやばいって

211 22/05/22(日)01:20:42 No.930074043

デズ親何考えてるか意図的に避けられてるからなんとも

212 22/05/22(日)01:21:46 No.930074321

>本来13年で取得するのをもうそんなにだぞ… 組織の見立てのスケジュールだとちょっと目立ち過ぎるのでは?

↑Top