ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/21(土)23:51:58 No.930042224
円谷英明の話題でNプロ周りの作品が一族追放前の暗黒時代の象徴みたいに語られるとちょっと悲しくなる まあ色々な意味で事実だからしょうがないんだが...
1 22/05/21(土)23:55:13 No.930043550
誰だって叩けばホコリは出るんだから気にするな シンを撮った庵野や摩砂雪たちだってガメラ3にひどい事してたんだ
2 22/05/21(土)23:55:42 No.930043750
作品としては好きだけど経営陣と一部スタッフの子供向け番組へのスタンスがアレって感じだと思う
3 22/05/21(土)23:57:14 No.930044357
名作であることには変わりがないので下手に触れずに忘れ去ってほしい
4 22/05/21(土)23:57:22 No.930044408
一昔前までは割とULTRAMANもネクサスも黒歴史扱いなところあったから少なくともネクサスは正当な評価を受けられるようになってよかったよ...
5 22/05/22(日)00:03:25 No.930046794
素直に褒めるのも憚られるけど 一概に駄作かと言われるとちょっと待って欲しい難しいポジション
6 22/05/22(日)00:05:16 No.930047500
全体を通していうとネクサス好きだけど 週一で見ろって言われたら厳しいのはわかる でも好き
7 22/05/22(日)00:05:29 No.930047570
出来はいいから売り方を間違えた
8 22/05/22(日)00:20:11 No.930053383
大好きだけど番組としてはアレだから…… スレ画単体なら作品としても褒められるけど
9 22/05/22(日)00:21:40 No.930053991
漫画をスレ画と同じタイトルにしたことだけは未だに許してないよ
10 22/05/22(日)00:29:15 No.930056992
サブスクの方で配信されてないのはなんかしら動く気が有るんじゃないかって期待してる
11 22/05/22(日)00:31:57 No.930057992
>漫画をスレ画と同じタイトルにしたことだけは未だに許してないよ あの漫画に対する印象の悪さの3割くらいはあのタイトル マジで混乱の元過ぎる
12 22/05/22(日)00:33:20 No.930058456
>漫画をスレ画と同じタイトルにしたことだけは未だに許してないよ けして悪い作品じゃないんだけどそれでファーストインプレッションが悪くなっちゃってるところは正直ある……
13 22/05/22(日)00:34:46 No.930058976
シンウルトラマン効果でZの次くらいにみんな挙って布教し始めてる 俺もした
14 22/05/22(日)00:35:21 No.930059209
スレ画の映画すき
15 22/05/22(日)00:35:33 No.930059280
単体で見やすくはある 客演とかもないし
16 22/05/22(日)00:36:07 No.930059495
金曜深夜31時だってスタッフが言ってても土曜の朝なんだよってレビューはまあそうねってなる
17 22/05/22(日)00:36:19 No.930059575
今の主要スタッフ陣もこれの再チャレンジというか悔い残ってるんだっけ
18 22/05/22(日)00:37:50 No.930060170
悔いっていうかちょいちょいいい感じのポジションに遺産を出してくる
19 22/05/22(日)00:37:52 No.930060182
>今の主要スタッフ陣もこれの再チャレンジというか悔い残ってるんだっけ やりきった…って満足気だよ それはそれで商売としてどうなんだって話だが
20 22/05/22(日)00:38:08 No.930060263
丁度ネクサス始まる前に特撮卒業しちゃったけど子供の頃のリアタイネクサスしたかったな…
21 22/05/22(日)00:39:16 No.930060684
>やりきった…って満足気だよ >それはそれで商売としてどうなんだって話だが テコ入れ切ってやり通すのはなかなか無い気がするよ特撮で
22 22/05/22(日)00:39:24 No.930060731
ギンガの映画でザギさん出たりエックスの客演良かったり割と客演しにくい設定の割に恵まれてると思う
23 22/05/22(日)00:40:36 No.930061194
何度見直しても子供受けする作風からかけ離れてる
24 22/05/22(日)00:40:43 No.930061239
ギャラファイ3で登場するの確定したしキャラとしては確実に成功してるよね
25 22/05/22(日)00:41:21 No.930061488
>ギンガの映画でザギさん出たりエックスの客演良かったり割と客演しにくい設定の割に恵まれてると思う まあそれこそベリ銀なんて神として出てくるし…
26 22/05/22(日)00:41:29 No.930061528
ネクサスは当時中学生で普通に全話リアルタイムで見たけど少し前にYouTubeで週1で配信してた時は姫矢編がキツくて脱落しちゃったな俺
27 22/05/22(日)00:42:06 No.930061755
いや子供頃ネクサスリアタイはキツイだろ
28 22/05/22(日)00:42:20 No.930061859
話の暗さ以上に単純にウルトラマンが全然スッキリ活躍しないのが駄目なんだよネクサス
29 22/05/22(日)00:42:28 No.930061914
>丁度ネクサス始まる前に特撮卒業しちゃったけど子供の頃のリアタイネクサスしたかったな… 週1で朝からあの進行が遅めで陰鬱な話はキツかった記憶… 燐編からはテンポ良くなって見やすかったけど
30 22/05/22(日)00:42:37 No.930061967
デカくて家とか建物とか壊す災害としてじゃなく リアルに人を直接食ってくるホラーとしての怪獣像がわりと好き
31 22/05/22(日)00:43:12 No.930062187
後続のネクサス、ネクストがびっくりする程コケたけどNプロ1弾のノアは雑誌展開やイベントのみの活躍なのにソフビがめちゃくちゃ売れて大成功だったのは忘れられがち
32 22/05/22(日)00:43:16 No.930062216
平成ガメラを見ろ平成ガメラを あんなのでウケるわけねえだろネクサス
33 22/05/22(日)00:43:33 No.930062318
話1ミリも理解してなかったけどジュネッスブルーのバスタオルとか実家にあったし当時の自分は子供ながらに好きだったのは間違いない
34 22/05/22(日)00:43:44 No.930062382
ゴルゴレム粘り過ぎ問題とかもある せめて2話に1回くらいは爆発四散してほしい
35 22/05/22(日)00:43:48 No.930062398
>後続のネクサス、ネクストがびっくりする程コケたけどNプロ1弾のノアは雑誌展開やイベントのみの活躍なのにソフビがめちゃくちゃ売れて大成功だったのは忘れられがち かっこいいもんなぁノアザギ… 指人形お気に入りだった
36 22/05/22(日)00:44:00 No.930062463
>話の暗さ以上に単純にウルトラマンが全然スッキリ活躍しないのが駄目なんだよネクサス 膝ついて苦しそうにしてる印象が強すぎる…
37 22/05/22(日)00:44:27 No.930062635
初合体で成功率は数パーセント!主人公が乗り込んで実戦でやるしかない!って展開で本当に失敗する作品初めて見て笑った
38 22/05/22(日)00:44:29 No.930062658
姫屋さんが心身ともにボロボロすぎる
39 22/05/22(日)00:44:52 No.930062810
リアタイ世代だったけど中途半端な大きさのシーンとかが凄く好きだったよ あとリアタイ世代的にはアバレファイズナージャで慣らされてるから暗さは別に問題なかったよ そっちより姫矢完全退場のほうが混乱した
40 22/05/22(日)00:44:57 No.930062867
作品としては好きだけど副隊長がギスギスしてたり見てるとしんどくなってくる
41 22/05/22(日)00:45:11 No.930062980
孤門が吹っ切れるまで12話ぐらいかかるので長い
42 22/05/22(日)00:45:18 No.930063018
曲は好きだよ
43 22/05/22(日)00:45:50 No.930063222
ネクサスリアタイは話の面白さってよりは惰性というか習慣で観てた感が強かった記憶がある あと次の敵は1~2話で倒すだろう流石に…って毎週淡く期待しては裏切られていた
44 22/05/22(日)00:46:10 No.930063332
過去の出来事は永久に叩き続ける時代だよ オリンピックの演出家許す悪党いないでしょ
45 22/05/22(日)00:46:13 No.930063357
>作品としては好きだけど副隊長がギスギスしてたり見てるとしんどくなってくる 長谷川脚本特有のヒステリックな女性キャラ嫌い 男の友情好き
46 22/05/22(日)00:46:18 No.930063390
ネクサスはギスギスしてて途中リタイアしたな… 朝からこれやってたのか…ともなった
47 22/05/22(日)00:46:20 No.930063400
>誰だって叩けばホコリは出るんだから気にするな >シンを撮った庵野や摩砂雪たちだってガメラ3にひどい事してたんだ 何やったっけ…もう忘れちまってる…
48 22/05/22(日)00:46:26 No.930063445
怪獣に可愛げが全くねぇ
49 22/05/22(日)00:47:33 No.930063884
最終回見て良いもの見たなって気分になったけどその後のマックスにすぐに夢中になった子供時代…
50 22/05/22(日)00:47:41 No.930063931
ペドレオン…お前は強敵だった…!
51 22/05/22(日)00:47:45 No.930063959
その前にシンの監督は樋口で庵野くんは脚本です…
52 22/05/22(日)00:48:10 No.930064120
憐編に入ってすぐマックスの宣伝流しまくっててかなりヤバいんだろうなってのは伝わってきた めっちゃ歴代人気怪獣出る事アピールしてたし
53 22/05/22(日)00:48:24 No.930064207
アニメ版カービィとか実写セラムンで視聴率5%取ってた枠を1%に落としたのは悪い意味で凄まじい
54 22/05/22(日)00:49:06 No.930064441
>何やったっけ…もう忘れちまってる… 庵野は当時現場で嫌がらせするメイキング作ってたよ
55 22/05/22(日)00:49:11 No.930064470
だいたいのストーリー大人になって見返すまで覚えてたしそんだけじぶんにとって印象深かったんだろうなって思う ただノスフェル周りだけ完全に記憶から抜け落ちてて…よっぽど恐ろしかったのかな
56 22/05/22(日)00:49:19 No.930064527
あんまり良い意味じゃない方向でノスフェル辺りのイメージは引き摺ってはいるな…
57 22/05/22(日)00:49:33 No.930064610
終盤は面白いというか終盤まで耐えられる人は大体もう好意的な目で見てるから...っていう構図
58 22/05/22(日)00:49:38 No.930064649
円谷絡みで赦されそうにないのはアトラクの死亡事故とかじゃないかな
59 22/05/22(日)00:49:39 No.930064652
>アニメ版カービィとか実写セラムンで視聴率5%取ってた枠を1%に落としたのは悪い意味で凄まじい ガキにウルトラマンの良さわかるわけないじゃん
60 22/05/22(日)00:50:14 No.930064836
ネクサスは放送当時は最後まで見ればスッキリするかどうかすらわからなかったから見ててかなり不安だった
61 22/05/22(日)00:50:21 No.930064867
>>アニメ版カービィとか実写セラムンで視聴率5%取ってた枠を1%に落としたのは悪い意味で凄まじい >ガキにウルトラマンの良さわかるわけないじゃん 分かるものを作れ
62 22/05/22(日)00:50:51 No.930065024
>円谷絡みで赦されそうにないのはアトラクの死亡事故とかじゃないかな 何その怖い話…
63 22/05/22(日)00:51:01 No.930065094
>ガキにウルトラマンの良さわかるわけないじゃん !?