虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • このア... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/21(土)23:44:38 No.930039128

    このアニメおもしれ…

    1 22/05/21(土)23:47:30 No.930040400

    何かドタバタコメディ系かと思ってたらいい意味で裏切られた

    2 22/05/21(土)23:48:17 No.930040729

    原作小説気になってたんだけどこれも面白かった?

    3 22/05/21(土)23:51:20 No.930042003

    どうしてもカタログでハケンの部分がハナクソに見えてしまう

    4 22/05/21(土)23:51:28 No.930042038

    >原作小説気になってたんだけどこれも面白かった? 映画としてはここ最近の映画で一番良かったかもしれない 構成とか全体的なまとまりがとにかくいいし共感できるよう作られてる あとキャラクターがいい

    5 22/05/21(土)23:53:16 No.930042778

    >映画としてはここ最近の映画で一番良かったかもしれない >構成とか全体的なまとまりがとにかくいいし共感できるよう作られてる >あとキャラクターがいい 予想よりだいぶ良いみたいだな 今度観に行くわ

    6 22/05/21(土)23:54:35 No.930043264

    アニメがテーマだから「」が食いつくかと思ったらあんまり見てなさそうだな…

    7 22/05/21(土)23:57:15 No.930044365

    >アニメがテーマだから「」が食いつくかと思ったらあんまり見てなさそうだな… タイトルから地雷臭しかしないし…マン見たいし…

    8 22/05/21(土)23:59:08 No.930045067

    映画館で予告見たとき「あーこれ微妙そう」って思ったけどそうでもないのか

    9 22/05/21(土)23:59:17 No.930045122

    >タイトルから地雷臭しかしないし…マン見たいし… タイトルの地雷臭がすごいのは認めるしSHIROBAKOと被ってるっていうのはわかる 個人的にはマンより評価高い

    10 22/05/21(土)23:59:49 No.930045362

    オタ恋的なのかとばかり…

    11 22/05/22(日)00:01:43 No.930046120

    >個人的にはマンより評価高い なそ にん 気が向いたら観るかな…

    12 22/05/22(日)00:01:44 No.930046129

    >映画館で予告見たとき「あーこれ微妙そう」って思ったけどそうでもないのか プロモーション的に仕方ないとは思うけど 実際見てるとそれぞれのシーンの第一印象と捉え方違うシーン多い…

    13 22/05/22(日)00:02:16 No.930046344

    ハケンってワードがね…

    14 22/05/22(日)00:03:48 No.930046939

    >気が向いたら観るかな… マンは見たことないの作ろうとする感じだけど こっちは邦画のいいところをハイレベルにまとめた感じ 演出は入るけどくどくない

    15 22/05/22(日)00:04:20 No.930047154

    >オタ恋的なのかとばかり… 恋愛要素は本当に申し訳程度しかないぞ!

    16 22/05/22(日)00:05:04 No.930047431

    >ハケンってワードがね… 派遣?覇権?

    17 22/05/22(日)00:07:51 No.930048449

    SHIROBAKO的なの想像してたんだけどああいうのとは違う?

    18 22/05/22(日)00:12:02 No.930050104

    >SHIROBAKO的なの想像してたんだけどああいうのとは違う? 描き方としてはかなり近いけどあそこまでギャグテイストじゃない しっかり仕事物としてのポイントを押さえてるかんじ

    19 22/05/22(日)00:13:18 No.930050646

    >>ハケンってワードがね… >派遣?覇権? 覇権の方 オタク特有の盛り上がりとかじゃなく監督同士のライバル関係上使われてるだけでネットスラング的なノリではなかった

    20 22/05/22(日)00:13:35 No.930050754

    ごめん覇権って言葉でちょっと距離をおいてた…

    21 22/05/22(日)00:15:10 No.930051336

    ハケンって言葉が嫌いすぎてトッピーが試写会に呼ばれてなかったら見なかった なんでトッピーが呼ばれてたのかはわかったようなそうでもないような

    22 22/05/22(日)00:15:11 No.930051337

    >>SHIROBAKO的なの想像してたんだけどああいうのとは違う? >描き方としてはかなり近いけどあそこまでギャグテイストじゃない >しっかり仕事物としてのポイントを押さえてるかんじ ありがとうお仕事系だったら見たいなと思ってたので近いテイストなら楽しめそうだ

    23 22/05/22(日)00:16:03 No.930051716

    見た目で滅茶苦茶避けてたわ 声優パートはどうだった?

    24 22/05/22(日)00:16:47 No.930052040

    オタクキッショアニメーターさんかわいそ…思ったら次のシーンでアニメーターさんもキモオタクムーブしててダメだった

    25 22/05/22(日)00:17:18 No.930052246

    吉岡里帆がアニメ監督の時点で見ない

    26 22/05/22(日)00:18:00 No.930052534

    覇権なんて言葉使われてたの5年前くらい前だよ

    27 22/05/22(日)00:18:13 No.930052601

    >見た目で滅茶苦茶避けてたわ >声優パートはどうだった? このくそ客寄せパンダがよぉ… ってなってからの展開は良かった… 基本的にわるいやつが出てこないからストレスを感じやすい「」にもオススメ

    28 22/05/22(日)00:18:15 No.930052611

    >吉岡里帆がアニメ監督の時点で見ない なんかダメなの?

    29 22/05/22(日)00:18:29 No.930052707

    ハクソ

    30 22/05/22(日)00:18:40 No.930052780

    >アニメがテーマだから「」が食いつくかと思ったらあんまり見てなさそうだな… 正直ロクにアニメ見てなさそうな制作陣がなんちゃって制作現場学芸会でオタ層からお金巻き上げようって穿った眼で見てた 思ったよりいい内容なのね

    31 22/05/22(日)00:18:53 No.930052851

    >覇権なんて言葉使われてたの5年前くらい前だよ 原作は2014年なので…

    32 22/05/22(日)00:18:54 No.930052863

    こういうドラマ貶すの趣味みたいなお隣の評価が悪くなかったからちょっと興味はある

    33 22/05/22(日)00:19:48 No.930053236

    視聴率がどうのって話なのにスマホで見てて原作の古さを感じた

    34 22/05/22(日)00:20:54 No.930053686

    >正直ロクにアニメ見てなさそうな制作陣がなんちゃって制作現場学芸会でオタ層からお金巻き上げようって穿った眼で見てた >思ったよりいい内容なのね もちろんドラマ的な演出はあると思うけどそういうアニメファンから見た違和感みたいなのを感じるものでは無かったよ

    35 22/05/22(日)00:21:26 No.930053898

    >ハクソ ジェニーハイのベーシストはこういうこと言う

    36 22/05/22(日)00:22:55 No.930054451

    >視聴率がどうのって話なのにスマホで見てて原作の古さを感じた そういうリアリティというよりはストーリーラインがすごくしっかりしてるから演出としてすっと見れるのが良かったな

    37 22/05/22(日)00:23:28 No.930054710

    名前目立つしだいぶ前に聞いたよね

    38 22/05/22(日)00:25:06 No.930055398

    ハクソアニメ!

    39 22/05/22(日)00:25:36 No.930055607

    名前聞いたことあった気がするけど映画になってたんだ

    40 22/05/22(日)00:26:12 No.930055827

    高野麻里佳はどうだったの?

    41 22/05/22(日)00:26:18 No.930055865

    >ごめん覇権って言葉でちょっと距離をおいてた… いいんだ…正直俺も半分はそういう気持ちで見に行ったから… 斎藤監督に共感して普通に感動する…

    42 22/05/22(日)00:27:16 No.930056264

    >高野麻里佳はどうだったの? 声優詳しくないからアニメ声の美人だなぁって感じで見てた 普通に本職の人だった 声優役だから違和感ないよ

    43 22/05/22(日)00:28:14 No.930056606

    ようやく観た人の感想が出てきてありがたい 予定あったら観に行って見るかなー

    44 22/05/22(日)00:28:38 No.930056768

    中村倫也と小野真千子もいい味出してるんすよ…

    45 22/05/22(日)00:29:56 No.930057230

    イクニモデルの人はイクニみたいな作品作ってるの?

    46 22/05/22(日)00:30:18 No.930057366

    売り豚がまるで懐かしい青春を語るかのようにネットで過去の狂騒をはてなでまとめててめちゃくちゃ腹立ったから覇権アニメって言葉に良い印象がない

    47 22/05/22(日)00:32:45 No.930058250

    >ようやく観た人の感想が出てきてありがたい >予定あったら観に行って見るかなー ドライブマイカーとか複雑な人間性を表現する邦画もいいと思うけど エンターテイメント的な視点でみると完成度は今年で一番だと思う

    48 22/05/22(日)00:33:09 No.930058414

    土曜の17時枠で新人監督の音ロボアニメと天才監督のバイク魔法少女アニメが裏番組でやるから対抗させて盛り上げようって企画だけど SNSの反応みたいなシーンで片方持ち上げて片方貶すよく見る対立煽りみたいなレスがたくさん流れてたのは嫌なリアルだった

    49 22/05/22(日)00:34:13 No.930058772

    >イクニモデルの人はイクニみたいな作品作ってるの? 劇中劇として尖ったけど引き込まれる感じのパイロット版動画よく作れるなって関心する

    50 22/05/22(日)00:34:26 No.930058844

    音ロボアニメ…!?

    51 22/05/22(日)00:34:33 No.930058879

    まりんか目当てで気になるけど今の時期だと映画館行くとコナン見ちゃうんだよな…映画館で爆発見たいし

    52 22/05/22(日)00:34:41 No.930058943

    >イクニモデルの人はイクニみたいな作品作ってるの? こんなの https://youtu.be/OvTjnJjv698

    53 22/05/22(日)00:35:05 No.930059097

    >音ロボアニメ…!? https://youtu.be/ZOH59X7ukrM

    54 22/05/22(日)00:37:20 No.930059966

    どっちかというとトリガーでサンライズっぽい

    55 22/05/22(日)00:37:21 No.930059972

    ロボットの胸の部分にイカれた男が跨って登場したり子供の頃の約束が最後の最後までネックだったりするんだ!

    56 22/05/22(日)00:37:47 No.930060150

    ロボデザインがあからさまに柳瀬デザインでゴリラだったからコメット・ルシファー思い出しちゃったんだよね

    57 22/05/22(日)00:37:52 No.930060180

    赤と青の色分け見ると例の広告動画が頭に浮かんでしまう

    58 22/05/22(日)00:38:13 No.930060293

    まりんかと吉岡里帆の顔を拝むために見に行く予定

    59 22/05/22(日)00:38:13 No.930060299

    >ロボデザインがあからさまに柳瀬デザインでゴリラだったからコメット・ルシファー思い出しちゃったんだよね 不吉な名前はやめろ

    60 22/05/22(日)00:38:55 No.930060546

    >ロボデザインがあからさまに柳瀬デザインでゴリラだったからコメット・ルシファー思い出しちゃったんだよね つまり実際見なきゃすげー面白そうってことじゃん!

    61 22/05/22(日)00:38:56 No.930060554

    書き込みをした人によって削除されました

    62 22/05/22(日)00:39:04 No.930060611

    >>ロボデザインがあからさまに柳瀬デザインでゴリラだったからコメット・ルシファー思い出しちゃったんだよね >不吉な名前はやめろ サウンドバックも冒険ジュブナイルだろ! 冒険の切符を手に入れるじゃも!!!

    63 22/05/22(日)00:39:35 No.930060794

    >>ロボデザインがあからさまに柳瀬デザインでゴリラだったからコメット・ルシファー思い出しちゃったんだよね >つまり実際見なきゃすげー面白そうってことじゃん! 実際なんかそういう感じがする作りなのがリアルだった…

    64 22/05/22(日)00:41:15 No.930061451

    新谷真弓がしゃべってる!

    65 22/05/22(日)00:42:51 No.930062053

    なんか突然ディスられた気がするもじゃ…