虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/21(土)22:49:15 シンウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/21(土)22:49:15 No.930012983

シンウルトラマンにバルタン星人出したかったけど諸般の事情で非常に出すのが難しく候補に入れる事も出来なかったって話だけど いつの間にそんなに面倒臭い存在になったのバルタン星人

1 22/05/21(土)22:51:04 No.930013821

おっレギュラン星人ヅウォーカァ将軍じゃん! 懐かしい~

2 22/05/21(土)22:51:22 No.930013966

移民虐殺ストーリーなので

3 22/05/21(土)22:51:42 No.930014123

ばるるん♡

4 22/05/21(土)22:51:56 No.930014219

ちゃんと言えてるやつ初めて見た

5 22/05/21(土)22:52:20 No.930014382

一方メカバルタンは雑に出して雑に爆殺してもセーフなのなんで…

6 22/05/21(土)22:52:31 No.930014463

>移民虐殺ストーリーなので 侵略者なのに…

7 22/05/21(土)22:52:53 No.930014622

>おっレギュラン星人ヅウォーカァ将軍じゃん! >懐かしい~ アカネちゃん来たな…

8 22/05/21(土)22:53:01 No.930014692

>移民虐殺ストーリーなので そういことなの

9 22/05/21(土)22:57:18 No.930016686

人気過ぎるキャラになっちゃったからやられて爆発とかも出来なくなってアンタッチャブルな存在に…っていうのは聞いたことがあるな

10 22/05/21(土)22:58:13 No.930017088

ゼットでゴモラ爆殺もしてるし人気キャラだからってのはちょっと疑わしい気はする

11 22/05/21(土)22:59:01 No.930017461

でもギャラファイにやられ役で出たよね

12 22/05/21(土)23:01:36 No.930018669

>一方メカバルタンは雑に出して雑に爆殺してもセーフなのなんで… メカバルタンは元々グアの手下だし… バレルくんは…何だろうね…

13 22/05/21(土)23:01:42 No.930018711

俺はバルタンの力を持つウルトラマンが現れる日が来ることを信じるぜ

14 22/05/21(土)23:02:43 No.930019160

>人気過ぎるキャラになっちゃったからやられて爆発とかも出来なくなってアンタッチャブルな存在に…っていうのは聞いたことがあるな その理屈だとゴモラが爆殺されるのも避けそうだけどな

15 22/05/21(土)23:02:46 No.930019187

産みの親の手で和解話を2回もやっちゃったからな

16 22/05/21(土)23:03:46 No.930019624

監督への忖度説も信憑性は全く無い…よね

17 22/05/21(土)23:04:29 No.930019974

>俺はバルタンの力を持つウルトラマンが現れる日が来ることを信じるぜ フーマバルタン説とかあったね

18 22/05/21(土)23:05:21 No.930020410

>メカバルタンは元々グアの手下だし… >バレルくんは…何だろうね… 2016年のウルフェス以降ちょくちょくステージショーで活躍しているサイバーメカバルタンくんをご存知ないのですか!?

19 22/05/21(土)23:05:33 No.930020527

>移民虐殺ストーリーなので 仮面ライダーブラックの新しいのはどうなるんだろう

20 22/05/21(土)23:05:42 No.930020618

最近リメイクや強化形態が出来た子より まだの子を優先したかったとかじゃない?

21 22/05/21(土)23:06:26 No.930021022

シンウルトラマンに出てくる宇宙人の設定とも食い違うんだよな…

22 22/05/21(土)23:07:34 No.930021624

>俺はバルタンの力を持つウルトラマンが現れる日が来ることを信じるぜ いそうでいないよね宇宙忍者ウルトラマン

23 22/05/21(土)23:07:51 No.930021777

それはそれとしてスタンドプレーで活動してる外星人に対して群れで生きる地球人って話だとそもそも難民だけで20億3000万の規模で繁殖しているバルタンが色々とノイズになる

24 22/05/21(土)23:07:56 No.930021832

初代でのエピソードを踏襲しつつシンで描こうとしたテーマに合わせるのが難しかったんじゃないか

25 22/05/21(土)23:08:47 No.930022348

ストーリーに合わないなら諸般の事情って言い方にはならんのでは

26 22/05/21(土)23:09:17 No.930022649

>>俺はバルタンの力を持つウルトラマンが現れる日が来ることを信じるぜ >いそうでいないよね宇宙忍者ウルトラマン 忍者のウルトラマンならフーマがいるな…

27 22/05/21(土)23:09:34 No.930022783

本編でのメイン格って意味ならそれこそマックス以降出てないレベルじゃないか

28 22/05/21(土)23:09:40 No.930022836

生みの親がバルタンに関してこじらせちゃってるから…

29 22/05/21(土)23:09:59 No.930023037

>初代でのエピソードを踏襲しつつシンで描こうとしたテーマに合わせるのが難しかったんじゃないか 映画で出すならメイン級の扱いにしないとお話がかけなさそうだしな

30 22/05/21(土)23:10:30 No.930023289

割とティガといい感じの空中戦やれてなかったっけ

31 22/05/21(土)23:10:31 No.930023294

まことしやかに移民問題だからみたいな話盛るから風評被害で出られなくなるんじゃないの?

32 22/05/21(土)23:10:40 No.930023369

そんなあなたに令和のバルタン星人!

33 22/05/21(土)23:12:02 No.930024045

シルヴィ・バルタンに怒られそうだからじゃないの

34 22/05/21(土)23:12:47 No.930024412

>そんなあなたに令和のバルタン星人! 何代目だよバロッサ!

35 22/05/21(土)23:13:31 No.930024765

>シルヴィ・バルタンに怒られそうだからじゃないの そんな…来日したときに本人とバルタン星人会ってるのに…

36 22/05/21(土)23:14:19 No.930025208

「」が生みの親以外話書いちゃいけないって言ってた

37 22/05/21(土)23:15:47 No.930025968

>>そんなあなたに令和のバルタン星人! > >何代目だよバロッサ! スラン星人も安いバルタン感ある

38 22/05/21(土)23:16:09 No.930026144

ウルトラマンはニンジャでもないのにしれっと分身したりするからな…

39 22/05/21(土)23:16:26 No.930026287

>監督への忖度説も信憑性は全く無い…よね 無いけどぶっちゃけ他になんか理由ある?って感じもする

40 22/05/21(土)23:17:10 No.930026652

>>初代でのエピソードを踏襲しつつシンで描こうとしたテーマに合わせるのが難しかったんじゃないか >映画で出すならメイン級の扱いにしないとお話がかけなさそうだしな 映画のタイトルがシン・バルタンになっちまう~~~!!

41 22/05/21(土)23:18:35 No.930027346

ペガみたいな味方マスコット枠じゃダメなの まあ個人的にはバルタン星人はウルトラマンと戦ってこそだとは思うが

42 22/05/21(土)23:19:10 No.930027625

バルタン星人でやれる事はやり尽くしたと言われるとまぁそうだろうねぇとはなる 後はもう有象無象と同じ扱いで雑に出すしかない

43 22/05/21(土)23:19:20 No.930027703

ルーブのハロウィン回でイラストにはバルタンが居るけど本編に一切出てこないのはなんか歪を感じた 他の奴らは本編出てるのに

44 22/05/21(土)23:19:40 No.930027862

一人でもクソ面倒なのにまだ9000人以上バロッサ星人いるんだよな… あいつらの母星こそシンゼットンするべきでは…

45 22/05/21(土)23:20:24 No.930028239

ザラブメフィラスでライン作るとバルタン入れるとお話ブレるからな… 一貫したテーマとか忘れてオムニバスに徹するなら使えるだろうけど

46 22/05/21(土)23:20:41 No.930028396

>ペガみたいな味方マスコット枠じゃダメなの タイニーバルタンとかチャイルドバルタンとかいただろ!

47 22/05/21(土)23:20:47 No.930028445

>監督への忖度説も信憑性は全く無い…よね 制作者の意図を超えて一部のクリエイターが「金のなる木」として周囲から忖度の限りを尽くされアンタッチャブルな存在となっていく構造はある あんのくんはその最たるものだよ

48 22/05/21(土)23:21:46 No.930028925

ものすごいシンプルに現代の撮影技術をフルに活用したバルタン星人とのバトルが見たい!!

49 22/05/21(土)23:22:06 No.930029134

監督は樋口真嗣では?

50 22/05/21(土)23:23:21 No.930029681

インタビュー見たけど諸事情自体は言えないけど諸事情で出すのが難しいって事自体は言っていいんだな…って思った

51 22/05/21(土)23:25:04 No.930030496

>>移民虐殺ストーリーなので >仮面ライダーブラックの新しいのはどうなるんだろう ほぼ皇帝の無理心中だしそもそもRXまでやるのだろうか

52 22/05/21(土)23:25:47 No.930030821

>インタビュー見たけど諸事情自体は言えないけど諸事情で出すのが難しいって事自体は言っていいんだな…って思った 諸般の事情でどうたらって文句はシンマン作成で随所に出てるって聞いたが 説明長くなるし面白い事情もないから省くねの言い換えなのでは?

53 22/05/21(土)23:26:06 No.930030962

バルタンってウルトラ怪獣じゃ代表的な知名度なのに出せないのか

54 22/05/21(土)23:26:38 No.930031222

>それはそれとしてスタンドプレーで活動してる外星人に対して群れで生きる地球人って話だとそもそも難民だけで20億3000万の規模で繁殖しているバルタンが色々とノイズになる 初代に限れば群れても個の概念がないのは対比として面白そうだけどな

55 22/05/21(土)23:26:39 No.930031227

漫画の方のULTRAMANってそういやバルタン居たっけ

56 22/05/21(土)23:27:13 No.930031501

そもそも一時期バルタン星人出しまくったから飽きられてるからだと思ってた もうコスモスでも決着付け足しいいかなって

57 22/05/21(土)23:28:10 No.930031990

デッカーに出てほしいな画像の

58 22/05/21(土)23:29:00 No.930032374

ザラブもメフィラスも個体名みたいな扱いだったけど あの世界のバルタンは20億全員がバルタンって名乗るのだろうか ちょっと面白いな

59 22/05/21(土)23:31:06 No.930033270

もうメイン視聴者の子供もごっそり入れ替わってるだろうしそろそろバルタン星人の新作エピソードやってもいいとは思う

60 22/05/21(土)23:31:18 No.930033354

今の時代人口無茶苦茶増えてんだなて見返してて思った

61 22/05/21(土)23:31:58 No.930033627

>インタビュー見たけど諸事情自体は言えないけど諸事情で出すのが難しいって事自体は言っていいんだな…って思った 覚えてる限りだと諸事情って出たの初めてだと思うからびっくりした

62 22/05/21(土)23:32:44 No.930033955

使い回しがどうのこうの言い出したらグビラとかアリブンタとかゴモラとかレッドキングとかなんか何回出るんだよ!ってレベルだからそこは気にしてないと思う

63 22/05/21(土)23:32:54 No.930034022

>デッカーに出てほしいな画像の うたかたの空夢でこいつが選ばれた理由が「ティガ・ダイナに出てきた宇宙人の中で一番変なことしそうだから」らしい

64 22/05/21(土)23:33:03 No.930034103

生命が理解できないとはどういうことなのか

65 22/05/21(土)23:33:34 No.930034334

アリブンタ君はそろそろ引退?

66 22/05/21(土)23:34:16 No.930034634

>ザラブもメフィラスも個体名みたいな扱いだったけど >あの世界のバルタンは20億全員がバルタンって名乗るのだろうか >ちょっと面白いな 実際バルタン星人にとっては種族全てが同一存在のようで生命の概念もなかった 二代目以降は…知らん…

67 22/05/21(土)23:34:25 No.930034709

ザラブとメフィラスにスポット当たったのは良かったよ いや元から十分にメジャーなんだけども

68 22/05/21(土)23:34:30 No.930034758

言いつけを守ってバルタン出せない間にメフィラスが宿敵ポジを固めていく

69 22/05/21(土)23:35:13 No.930035061

>言いつけを守ってバルタン出せない間にメフィラスが宿敵ポジを固めていく 安定した仕事と穏やかな生活 私の好きな言葉です

70 22/05/21(土)23:35:14 No.930035075

>ザラブもメフィラスも個体名みたいな扱いだったけど >あの世界のバルタンは20億全員がバルタンって名乗るのだろうか >ちょっと面白いな 複数個体が同一の意識を持ってる感じになりそう ストーリー0とかだと確かそんな感じだったと思う

71 22/05/21(土)23:35:22 No.930035136

>実際バルタン星人にとっては種族全てが同一存在のようで生命の概念もなかった でも母星ぶっ壊したのは狂った科学者だから個は発生し得るっぽいんだよな まぁその後のバルタンはめっちゃ個性出てるけど

72 22/05/21(土)23:35:46 No.930035312

>ザラブとメフィラスにスポット当たったのは良かったよ >いや元から十分にメジャーなんだけども メフィラスは戦闘力だけじゃなくて精神面でもウルトラマンと対等扱いになったのは得したと思う

73 22/05/21(土)23:35:51 No.930035344

群れだけど個を持つ人間と統一意識のバルタンみたいな感じでやったら面白そうな気もするけど余計だし何より尺が足りない

74 22/05/21(土)23:36:10 No.930035506

飽きられてはいるけどデザイン変えたら「なんか違う」されそうなのは面倒だな

75 22/05/21(土)23:36:10 No.930035511

>言いつけを守ってバルタン出せない間にバロッサ星人が定番ポジを固めていく

76 22/05/21(土)23:36:13 No.930035536

メフィラスもザラブも元々いいポジだしいじりやすいもんね

77 22/05/21(土)23:36:15 No.930035546

二本指にいちゃもん付きそう

78 22/05/21(土)23:36:20 No.930035583

勝負はまだ一回の表だ! お釈迦様も御存知あるめぇ!

79 22/05/21(土)23:36:27 No.930035631

ザラブとの戦闘が初代と二代目っぽかったからまぁいっか!ってなった

80 22/05/21(土)23:36:35 No.930035673

バトスピでは2022になってからもバルタン星人出てるから権利関係じゃないと思うけど

81 22/05/21(土)23:36:45 No.930035764

単純に今ウルトラマン作ってるおじさんたちがバルタン使ってやりたいことが特にないからだと思ってたら諸事情とか出てきてびっくりしたよ

82 22/05/21(土)23:37:11 No.930035958

>バトスピでは2022になってからもバルタン星人出てるから権利関係じゃないと思うけど なんならソフビだってずっと並んでるし…

83 22/05/21(土)23:37:17 No.930036001

ネオバルタンが許されるならどれだけデザインいじっても問題なさそう

84 22/05/21(土)23:37:18 No.930036010

>群れだけど個を持つ人間と統一意識のバルタンみたいな感じでやったら面白そうな気もするけど余計だし何より尺が足りない まあバルタン出せたならそれ主軸の話にしていたんじゃない? 母星滅亡した理由がゼットンってことになったり

85 22/05/21(土)23:37:30 No.930036090

そんなにバルタン星人が好きになったのか

86 22/05/21(土)23:37:33 No.930036107

移民じゃなくて難民だからさらに難しいぞ

87 22/05/21(土)23:37:54 No.930036250

少なくとも樋口監督じゃなくてあんの監督と思ってる人に 諸般の事情を察することなど不可能ではある

88 <a href="mailto:ジャミラ">22/05/21(土)23:38:09</a> [ジャミラ] No.930036342

なんか出番ねえよなあ?

89 22/05/21(土)23:38:15 No.930036390

ハサミがデカくてアクションさせづらいから現場だとあんまり使いたくないって話は聞いたな本当か知らんが

90 22/05/21(土)23:38:26 No.930036475

生命 生命とは何か

91 22/05/21(土)23:38:33 No.930036522

>そんなにバルタン星人が好きになったのか 長年出てるしイベントでじゃんけんとかもやってるからな…

92 22/05/21(土)23:38:37 No.930036558

>>バトスピでは2022になってからもバルタン星人出てるから権利関係じゃないと思うけど >なんならソフビだってずっと並んでるし… ギャラファイでメカバルタン出たから映像関係も問題ないぞ

93 22/05/21(土)23:38:59 No.930036698

>なんか出番ねえよなあ? 少なくとも元人間を殺すリピアくんは見たくない…

94 22/05/21(土)23:39:03 No.930036723

>なんか出番ねえよなあ? シン世界だと出しやすそうなんだよなお前

95 22/05/21(土)23:39:05 No.930036737

>飽きられてはいるけどデザイン変えたら「なんか違う」されそうなのは面倒だな 大怪獣バトルで散々強化だの鎧だのやった挙げ句後々融合獣とかやってるくらいだし今更文句も言われないだろ というかメディア出なくなって15年以上立つぞこいつ

96 22/05/21(土)23:39:11 No.930036779

>なんか出番ねえよなあ? 君は水芸人として本編外で活躍してるから… 似たような境遇のギエロン君もジードで頑張って出したけどそれ以降出られてないし

97 22/05/21(土)23:40:00 No.930037153

映像で出たの劇場版ウルトラマンXの過去回想以降なんかあったっけ

98 22/05/21(土)23:40:04 No.930037188

>おっレギュラン星人ヅウォーカァ将軍じゃん! >懐かしい~ なんかムカつくから殺そ…

99 22/05/21(土)23:40:21 No.930037315

>一人でもクソ面倒なのにまだ9000人以上バロッサ星人いるんだよな… >あいつらの母星こそシンゼットンするべきでは… 違うよ? バロッサ星人の生態は卵生で1万個もの卵を産むのであいつらは9000以上の兄弟がいるだけ 実際は他の家族もいるだろうから人類人口よりいるんじゃね?

100 22/05/21(土)23:40:29 No.930037379

普通の敵怪獣扱いで出しても良いのに何か神格化してる部分あるよなあ

101 22/05/21(土)23:40:35 No.930037434

そろそろスペル星人許しませんか

102 22/05/21(土)23:40:53 No.930037570

デザインワークスの庵野の手記ではおもしろい星人だけど諸般の事情で登場させるのは非常に難しく最初から候補にはしなかったってあるから映像に出すのになんかしら不都合があるのは間違いない

103 22/05/21(土)23:41:00 No.930037628

>そんなにバルタン星人が好きになったのか 宇宙忍者とかいうカッコイイ二つ名 名の通りの分身技 キャッチーな大鋏手 キャッチーな鳴き声 これで嫌いになれって方が難しくない?

104 22/05/21(土)23:41:04 No.930037653

>シン世界だと出しやすそうなんだよなお前 まさに生物兵器に改造された人間だな

105 22/05/21(土)23:41:04 No.930037655

>>そんなにバルタン星人が好きになったのか >長年出てるしイベントでじゃんけんとかもやってるからな… グーばっかり出されてやさぐれていた所にパー出してあげる優しい子供がいてほっこりした 司会進行の人がやり直させてグー出させて負けたことにされたが

106 22/05/21(土)23:41:07 No.930037670

産卵場所探すバロッサクイーンみたいなのも出しやすいよね

107 22/05/21(土)23:41:41 No.930037897

バルタンがダメならセミ星人でも出せばいいじゃん!

108 22/05/21(土)23:41:42 No.930037899

上位者としての外星人役でセミ出てきてもな…

109 22/05/21(土)23:42:05 No.930038046

怪獣も宇宙人もバラエティ豊か過ぎて一本の映画に出そうとした時よほど慎重に選ばないと簡単に話がとっ散らかるんだよ!

110 22/05/21(土)23:42:17 No.930038128

バルタン星人って具体的にどういう話か知らなかったけど一緒に来た大量のバルタン星人皆殺しになってたのか

111 22/05/21(土)23:42:20 No.930038151

話の主軸に合わないから出さないも諸事情じゃないの?

112 22/05/21(土)23:42:25 No.930038183

>グーばっかり出されてやさぐれていた所にパー出してあげる優しい子供がいてほっこりした 良い話じゃん >司会進行の人がやり直させてグー出させて負けたことにされたが おまえーーー!!!

113 22/05/21(土)23:42:26 No.930038195

>バルタンがダメならセミ星人でも出せばいいじゃん! 実際ニュージェネで結構見た気がするセミ人間

114 22/05/21(土)23:42:37 No.930038282

>普通の敵怪獣扱いで出しても良いのに何か神格化してる部分あるよなあ 小悪党の宇宙TVマンで出てきたメフィラス星人とか ゼットのゴモラとか ほかのキャラは特別枠をなくそうと頑張ってる感じはあるんだけどな…

115 22/05/21(土)23:42:44 No.930038341

ノンマルトとかよりはセーフじゃねえかな…

116 22/05/21(土)23:42:57 No.930038430

話がまとまらなくなるが選外の理由なら出したかったけど出せなかったなんて言わんでしょ

117 22/05/21(土)23:43:15 No.930038560

>怪獣も宇宙人もバラエティ豊か過ぎて一本の映画に出そうとした時よほど慎重に選ばないと簡単に話がとっ散らかるんだよ! バルタン星人とダダとゴモラとガヴァドンを出して一本の映画にしてくれ!

118 22/05/21(土)23:43:18 No.930038581

>>バルタンがダメならセミ星人でも出せばいいじゃん! >実際ニュージェネで結構見た気がするセミ人間 セミ女が使いやすすぎてあちこちにいる それこそ夏のセミみてえだ

119 22/05/21(土)23:43:34 No.930038693

>バルタン星人って具体的にどういう話か知らなかったけど一緒に来た大量のバルタン星人皆殺しになってたのか キチガイの実験で故郷が吹っ飛んでたまたま旅行中だった奴らだけ生き残って移住地を探してた 宇宙船もろとも爆破!

120 22/05/21(土)23:43:39 No.930038733

出したかったけど話がとっ散らかるから泣く泣くカットなんてよくある話で

121 22/05/21(土)23:44:23 No.930039031

>ノンマルトとかよりはセーフじゃねえかな… ノンマルトは下手に答え出すと陳腐になるって平成セブンでやったから… かといって本当にただの出身地詐称の侵略者にしてもそれはそれでキャラが死ぬし

122 22/05/21(土)23:44:31 No.930039083

何でもいいけど夜間の夜道でフォッフォッフォするバルタンをまた見たいよ ほんと不気味でキモカッコいい

123 22/05/21(土)23:44:46 No.930039192

バルタンくらい切羽詰まってるとゾフィー来たから手を引くみたいな話も作りづらそうだしね

124 22/05/21(土)23:44:47 No.930039199

諸般の事情について詳しく説明した結果現状のガイナックスみたいな話出てこられても反応に困るから諸般の事情のままでいいよ…

125 22/05/21(土)23:44:49 No.930039228

>話がまとまらなくなるが選外の理由なら出したかったけど出せなかったなんて言わんでしょ 言うでしょ

126 22/05/21(土)23:44:53 No.930039255

まず庵野くんがどうしてもやりたくて外せないのがザラブだから そこから組み立ててくとバルタン自由に使ってよくてもメフィラスになると思う

127 22/05/21(土)23:44:55 No.930039268

バルタン初登場回の担当したってだけで権利あるわけないから その人がバルタンに思い入れあってそこそこ偉いからいちいち挨拶に行くのめんどくさいくらいの理由だと思う

128 22/05/21(土)23:45:10 No.930039370

>バルタン星人って具体的にどういう話か知らなかったけど一緒に来た大量のバルタン星人皆殺しになってたのか 難民として来て地球にいさせてって交渉してきたので数聞いたら20億とか言ってきたので無理だから火星とかに行ったら?と返したらあそこは苦手なのがって行って侵略に切り替えてきたのでウルトラマンが20億いるUFOごと返り討ちにした

129 22/05/21(土)23:45:11 No.930039383

>小悪党の宇宙TVマンで出てきたメフィラス星人とか メフィラスは二代目の時点でちょっと…初代も実力を除くと紳士ぶったヤクザだが

130 22/05/21(土)23:45:25 No.930039474

原作ほぼそのままのザラブ→大胆アレンジのメフィラスは本当に上手いことやったと思う

131 22/05/21(土)23:46:04 No.930039755

ネロンガガボラザラブ星人メフィラス星人ゼットンで行こう!のアセンブリだけでも年単位かけてそう

132 22/05/21(土)23:46:04 No.930039756

ただ今回のストーリーで原作に近いままのバルタン出したらめっちゃ浮くのはその通りだと思う

133 22/05/21(土)23:46:17 No.930039854

>原作ほぼそのままのザラブ→大胆アレンジのメフィラスは本当に上手いことやったと思う なんかこのザラブぺらっぺらなんだけど!?

134 22/05/21(土)23:46:39 No.930040004

>バルタン星人って具体的にどういう話か知らなかったけど一緒に来た大量のバルタン星人皆殺しになってたのか 制作側ではあれは強制ワープで追い出しただけという見解もある 作中で全滅したっぽい台詞あるけど…

135 22/05/21(土)23:46:50 No.930040094

>>小悪党の宇宙TVマンで出てきたメフィラス星人とか >メフィラスは二代目の時点でちょっと…初代も実力を除くと紳士ぶったヤクザだが それを言うならゼットンだって二代目はぶもーだし!

136 22/05/21(土)23:46:55 No.930040131

>その人がバルタンに思い入れあってそこそこ偉いからいちいち挨拶に行くのめんどくさいくらいの理由だと思う まぁ今もう天国だからね

137 22/05/21(土)23:47:00 No.930040179

>>原作ほぼそのままのザラブ→大胆アレンジのメフィラスは本当に上手いことやったと思う >なんかこのザラブぺらっぺらなんだけど!? 作戦も何もかも薄っぺらいからな…

138 22/05/21(土)23:47:17 No.930040304

>漫画の方のULTRAMANってそういやバルタン居たっけ オマージュのエイダシクは2回出てるけどバルタンは出てないよ

139 22/05/21(土)23:47:27 No.930040380

ザラブは背中が透明なだけなのかマジで紙みたいな生命体なのかどっちなんだ

140 22/05/21(土)23:47:28 No.930040391

ペラペラと言うかスケスケ

141 22/05/21(土)23:47:42 No.930040489

恐竜感あるゼットンはいないの

142 22/05/21(土)23:47:44 No.930040496

>ネロンガガボラザラブ星人メフィラス星人ゼットンで行こう!のアセンブリだけでも年単位かけてそう 映画見た後だとまぁこの選出になるよねとはなるけど地球が舞台ってだけでも結構居るもんね

143 22/05/21(土)23:47:48 No.930040524

シンみたいな路線でバルタンのエピソードみたいか?って聞かれたら見たいって即答はする

144 22/05/21(土)23:47:55 No.930040572

ゴモラも二代目は謎のビーム撃ってくるな…

145 22/05/21(土)23:48:06 No.930040638

>制作側ではあれは強制ワープで追い出しただけという見解もある 難民をただ追い返すのもちょっとアレだからなあ

146 22/05/21(土)23:48:10 No.930040683

>恐竜感あるゼットンはいないの ギガント

147 22/05/21(土)23:48:21 No.930040753

シンの世界観ならダダは出しやすそう

148 22/05/21(土)23:48:25 No.930040770

>なんかこのザラブぺらっぺらなんだけど!? 背中が透明なだけです!

149 22/05/21(土)23:48:37 No.930040866

バルタンって人口はすごいいるけど意識は共通とかの設定あったような  なんか一作品だけのやつかな

↑Top