ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/21(土)22:06:24 No.929990828
極端に尊敬されてるか やたら嫌われてるかの人
1 22/05/21(土)22:10:41 No.929993215
有能だけど人当たりが悪いすぎる
2 22/05/21(土)22:11:01 No.929993455
さもありなん
3 22/05/21(土)22:11:31 No.929993758
そういう人だって理解してないと勝手に自己完結してサイコムーブかましてくるからしょうがない
4 22/05/21(土)22:11:38 No.929993815
生まれがちょっと問題なんだよね
5 22/05/21(土)22:11:47 No.929993899
>有能だけど人当たりが悪いすぎる 神様にすらもう私の大切な人に近づかないでくださいって 言われててめっちゃ笑った
6 22/05/21(土)22:12:09 No.929994112
>さもありなん 大変けっこう
7 22/05/21(土)22:12:15 No.929994161
ほうれんそうは大事だね…
8 22/05/21(土)22:12:42 No.929994402
限られた人間にしか表情が読めないのも問題過ぎる… 星結びの前に既にスレ画の表情を見切ってるマイン様何者なの…
9 22/05/21(土)22:12:47 No.929994436
ダンケルからは人気が高すぎる
10 22/05/21(土)22:12:53 No.929994481
大変結構の4文字を引き出すのに尋常じゃない努力が必要な面倒くささ
11 22/05/21(土)22:13:03 No.929994564
この世界の人の感情表現が激しめなせいでは
12 22/05/21(土)22:13:24 No.929994729
>大変結構の4文字を引き出すのに尋常じゃない努力が必要な面倒くささ 自分が努力したら出来たんだし他人も努力したら出来るだろうの精神だしまあうn
13 22/05/21(土)22:14:13 No.929995157
けっこう絆あるだろうと思ってた4部あたりでも ローゼマイン様が王になりたいって言い出したら 消すっての怖かった
14 22/05/21(土)22:14:57 No.929995504
自分以外のできる奴の基準がマイン様になるから他の人はお辛い
15 22/05/21(土)22:15:54 No.929995970
>けっこう絆あるだろうと思ってた4部あたりでも >ローゼマイン様が王になりたいって言い出したら >消すっての怖かった 完全に絆すにはバインバインで魅了するしかない
16 22/05/21(土)22:15:55 [エアヴェルミーン] No.929995978
コイツ嫌い
17 22/05/21(土)22:17:11 No.929996632
>自分以外のできる奴の基準がマイン様になるから他の人はお辛い レティーツィア様が一番とばっちり食らってない?
18 22/05/21(土)22:17:17 No.929996683
マザコンロリコン巨乳好きのヤンデレ
19 22/05/21(土)22:17:57 No.929997094
>コイツ嫌い 即毒
20 22/05/21(土)22:18:05 No.929997188
>>けっこう絆あるだろうと思ってた4部あたりでも >>ローゼマイン様が王になりたいって言い出したら >>消すっての怖かった >完全に絆すにはバインバインで魅了するしかない 心の壁を叩き割る歌とお世話もいるぞ
21 22/05/21(土)22:18:52 No.929997650
>レティーツィア様が一番とばっちり食らってない? ロゼマ様の音声入りシュミルがないとかなり大変だったろうな
22 22/05/21(土)22:19:41 No.929998101
>>レティーツィア様が一番とばっちり食らってない? >ロゼマ様の音声入りシュミルがないとかなり大変だったろうな だってロゼマは教えた事全部覚えたし…
23 22/05/21(土)22:21:11 [ジェルヴァージオ] No.929999010
コイツ嫌い
24 22/05/21(土)22:22:07 No.929999550
>コイツ嫌い 即水鉄砲
25 22/05/21(土)22:22:17 No.929999618
レティーツィア様に反応しない辺りロリコンさは薄いのか
26 22/05/21(土)22:22:24 [メスティオノーラ] No.929999681
マインはこの男のどこがいいのかしら…
27 22/05/21(土)22:22:53 No.929999938
>コイツ嫌い 即メダル廃棄
28 22/05/21(土)22:23:46 No.930000493
>レティーツィア様に反応しない辺りロリコンさは薄いのか 成長したローゼマイン様を見たら自覚したくなかった想いが爆発したあたり案外むっつりなのかもしれない
29 22/05/21(土)22:23:55 No.930000610
>マインはこの男のどこがいいのかしら… メスティオノーラ様とマインほんとよく似てると思う 男の趣味も
30 22/05/21(土)22:26:09 No.930001835
神官長も性欲抑えきれなさそうな感じがでてておっぱいは偉大だなと思ったわ
31 22/05/21(土)22:26:14 No.930001893
色々歪んだのは幼少期の環境のせいもあるだろうし…
32 22/05/21(土)22:26:52 No.930002271
死ぬしかない環境でバインバインのお姉さんが助けてくれたわけで
33 22/05/21(土)22:27:28 No.930002574
>死ぬしかない環境でバインバインのお姉さんが助けてくれたわけで 遺言が飛んでくる程度には好きだったんだよね…
34 22/05/21(土)22:28:29 No.930003072
とにかくマインさまが来るまで終始環境が悪いのが酷い さらにディートリンデとかいう罰ゲームが押し付けられるしけっこうかわいそう
35 22/05/21(土)22:29:39 No.930003645
>とにかくマインさまが来るまで終始環境が悪いのが酷い >さらにディートリンデとかいう罰ゲームが押し付けられるしけっこうかわいそう アーレンに行った後のロゼマの境遇知って激怒してるのが二次創作か公式か思い出してる
36 22/05/21(土)22:30:18 No.930003946
>遺言が飛んでくる程度には好きだったんだよね… 兄以外では家族と呼べるのはロゼマ様だけだし愛情があるのは中盤からわかってたし
37 22/05/21(土)22:30:32 No.930004060
>色々歪んだのは幼少期の環境のせいもあるだろうし… その歪みが気付いたらマインへの執着心と混ざってマイン様に全部注がれてる…
38 22/05/21(土)22:30:58 No.930004274
当然ロゼマに新しい主治医つけてるよな?
39 22/05/21(土)22:31:29 No.930004485
漫画から入ってフェルディナンド様がマイン様に落ちるのはなんか違うなーと思ってたんだけど 5部読んだら全部納得してしまった あんな遠回しな感情表現が当たり前の世界でどストレートに好意ぶつけて抱きついてきて自分のために領地一つ落とす女好きになるしかない
40 22/05/21(土)22:31:34 No.930004522
はー一向に懸想なんですけどー!
41 22/05/21(土)22:31:42 No.930004591
その歪みを全部受け止めて可愛い人ですよとか言ってるロゼマの器が大きすぎる
42 22/05/21(土)22:32:15 No.930004864
>その歪みを全部受け止めて可愛い人ですよとか言ってるロゼマの器が大きすぎる マイン様男の趣味悪くないですか?
43 22/05/21(土)22:32:33 No.930005009
どんなに離れても常に自分のこと心配してくれるほどの家族が突然おっぱい手に入れて助けに来たんだぜ
44 22/05/21(土)22:32:53 No.930005195
>その歪みが気付いたらマインへの執着心と混ざってマイン様に全部注がれてる… 文字通り全てを賭けて助けにくる超美人の女神の化身で幼少から世話した子だしそりゃまあ
45 22/05/21(土)22:32:58 No.930005230
ウルトラクソめんどくさい男に楔を打ち込んで そっからちまちま崩していった女
46 22/05/21(土)22:33:11 No.930005335
そもそもあの世界でこのクラスに魔力強いのこいつとマインしかいないので ここがくっつかないとどう足掻いても将来子作りで苦労する
47 22/05/21(土)22:33:38 No.930005553
意外とじっくり時間かけてマイン様に懸想していく過程を描かれた男
48 22/05/21(土)22:34:25 No.930005913
>>その歪みが気付いたらマインへの執着心と混ざってマイン様に全部注がれてる… >文字通り全てを賭けて助けにくる超美人の女神の化身で幼少から世話した子だしそりゃまあ 歪みまくった光源氏みたいなことになってる!
49 22/05/21(土)22:34:31 No.930005966
こいつロリコンだz
50 22/05/21(土)22:34:36 No.930006021
>意外とじっくり時間かけてマイン様に懸想していく過程を描かれた男 丹念に攻略されるヒロインな神官長
51 22/05/21(土)22:34:59 No.930006215
髪の色すげーな
52 22/05/21(土)22:35:15 No.930006360
こいつみんなから光源氏野郎と思われてても仕方ないと思う
53 22/05/21(土)22:35:25 No.930006460
>歪みまくった光源氏みたいなことになってる! まあこっちは女癖悪くないし…
54 22/05/21(土)22:35:39 No.930006554
>髪の色すげーな 作中でも髪の毛がカラフルな世界って言われてるしまあ
55 22/05/21(土)22:35:42 No.930006575
早々に寝具贈ったってよ!
56 22/05/21(土)22:36:00 No.930006729
>そもそもあの世界でこのクラスに魔力強いのこいつとマインしかいないので >ここがくっつかないとどう足掻いても将来子作りで苦労する フロレンツィア様とならいけるいけるってじぶんから言ってるし大領地クラスの奥様方なら大丈夫じゃないかな
57 22/05/21(土)22:36:05 No.930006758
魔力込めた魔石を大量に送って装身具にさせてるらしいな
58 22/05/21(土)22:36:15 No.930006861
>早々に寝具贈ったってよ! エロだな神官長…
59 22/05/21(土)22:36:33 No.930006994
幼い頃から隠し部屋に二人でこもってたらしいぜ
60 22/05/21(土)22:37:01 No.930007235
>フロレンツィア様とならいけるいけるってじぶんから言ってるし大領地クラスの奥様方なら大丈夫じゃないかな それでも差があるからギリ行けるかもくらいの扱いじゃなかった?
61 22/05/21(土)22:37:30 No.930007473
ハンネ様に辛辣な事を思われてるのは笑う
62 22/05/21(土)22:37:42 No.930007574
まあ大領地の娘さんには全力拒否で逃げられたんですけどね
63 22/05/21(土)22:37:51 No.930007645
>>そもそもあの世界でこのクラスに魔力強いのこいつとマインしかいないので >>ここがくっつかないとどう足掻いても将来子作りで苦労する >フロレンツィア様とならいけるいけるってじぶんから言ってるし大領地クラスの奥様方なら大丈夫じゃないかな 魔力感知出来る相手がマインとジェルヴァージオしかいねえ!大領地のアウブですらうっすらとしか感知できないとかもうね
64 22/05/21(土)22:37:57 No.930007692
アニメまだ一切出てきてなかった頃からオマケで登場してたのずうずうしすぎる
65 22/05/21(土)22:38:06 No.930007768
>幼い頃から隠し部屋に二人でこもってたらしいぜ 最低だよ…神官長
66 22/05/21(土)22:38:10 No.930007815
神官長の魔力は髪色的に命属性が強いんだろうか
67 22/05/21(土)22:38:44 No.930008073
イケメンじゃなかったら許されなかった点が多々ある気がしてる
68 22/05/21(土)22:38:47 No.930008095
>神官長の魔力は髪色的に命属性が強いんだろうか つまりヤンデレ
69 22/05/21(土)22:38:49 No.930008105
実年齢以上に幼い見た目完全にペドの頃から手塩に掛けてマンツーマンでスパルタ教育してきて大成した少女と結婚した生臭神官
70 22/05/21(土)22:38:56 No.930008173
>神官長の魔力は髪色的に命属性が強いんだろうか 左様 中央で生まれた全属性なので 執着心が強い変態
71 22/05/21(土)22:38:56 No.930008174
最終的にははぁーもうマインしか見えんくらいの状態になるまでべた惚れした男
72 22/05/21(土)22:39:10 No.930008276
>>神官長の魔力は髪色的に命属性が強いんだろうか >つまりヤンデレ 当たってる…
73 22/05/21(土)22:39:17 No.930008325
あいつマジでエーヴィリーベ
74 22/05/21(土)22:39:54 No.930008584
>最終的にははぁーもう光の女神が心配すぎる…悪辣お守り量産するか…くらいの状態になるまでべた惚れした男
75 22/05/21(土)22:39:55 No.930008599
はー?全ての女神ですがー?
76 22/05/21(土)22:40:07 No.930008682
フェルディナンド様とマイン様が初めて閨に入るときのユストクスとエックハルトの顔が見たい SSにしてほしい
77 22/05/21(土)22:40:17 No.930008779
私の女神ですが?
78 22/05/21(土)22:41:31 No.930009430
>>神官長の魔力は髪色的に命属性が強いんだろうか >つまりヤンデレ 大丈夫!全ての女神を他人の視線に晒したくない!な程度だよ
79 22/05/21(土)22:41:50 No.930009574
色々しょうがない事情はあれど ナチュラルに膝の上に対面で乗せたり頻繁に抱き着いてるのは普通にアウトだと思いますよ神官長
80 22/05/21(土)22:42:02 No.930009663
チン毛が青いのか気になる
81 22/05/21(土)22:42:03 No.930009675
魔力量が近しい相手でないと魔力感知出来なくて恋愛対象にもならないって設定は最近になって気付いた ダームエルの魔力感知が褒められてたのって少ない魔力量で護衛騎士やってるからなんだな
82 22/05/21(土)22:42:17 No.930009775
マイン様に色目を使う男がでたら大変そうだな…
83 22/05/21(土)22:42:21 No.930009808
敵は殺すの精神過ぎて最終話以降将来的に脅威になりそうな神の殺し方検討してる人
84 22/05/21(土)22:42:36 No.930009934
外堀埋めムーブには若干引いたがプロポーズの言葉が良すぎたから許した そりゃあマイン様も泣くわ
85 22/05/21(土)22:42:55 No.930010065
画像の人は老人と女性に嫌われてる率がひどい
86 22/05/21(土)22:42:59 No.930010108
なんか中途半端なタイミングで神殿長の下とかいう微妙な立ち位置で登場したから メインキャラと認識するのに時間かかったわ…
87 22/05/21(土)22:43:07 No.930010155
??「あぁローゼマイン様が閨に入られているのを感じる!私達も同時に果てよう!」
88 22/05/21(土)22:43:19 No.930010274
>色々しょうがない事情はあれど >ナチュラルに膝の上に対面で乗せたり頻繁に抱き着いてたりレディとして認められる年齢でも二人きりで部屋に長時間籠もったりするのは普通にアウトだと思いますよ神官長
89 22/05/21(土)22:43:32 No.930010385
>外堀埋めムーブには若干引いたがプロポーズの言葉が良すぎたから許した ギュンターから始まった大事な家族を守る連鎖がここでマイン様に返ってくるのいいよね…
90 22/05/21(土)22:43:52 No.930010539
>魔力量が近しい相手でないと魔力感知出来なくて恋愛対象にもならないって設定は最近になって気付いた いや魔力感知そのものはできるんだけど小さいものほど繊細にやらんといかんだけよ 恋愛対象を見分ける魔力感知は第二次性徴に伴う奴なのでそれとは別
91 22/05/21(土)22:43:55 No.930010565
>??「「あぁローゼマイン様が閨に入られているのを感じる!私達も同時に果てよう!」」
92 22/05/21(土)22:44:21 No.930010759
>??「あぁローゼマイン様が閨に入られているのを感じる!私達も同時に果てよう!」 ハルトムートならやるという嫌な信頼感
93 22/05/21(土)22:44:29 No.930010826
理想は父さんとか素で言っちゃう子にクリティカル
94 22/05/21(土)22:45:05 No.930011069
>なんか中途半端なタイミングで神殿長の下とかいう微妙な立ち位置で登場したから >メインキャラと認識するのに時間かかったわ… ずーっと官職名だしな…
95 22/05/21(土)22:45:11 No.930011121
このロリペド光源氏野郎
96 22/05/21(土)22:45:13 No.930011139
なんだかんだ本編だとセックスの匂いはかけらも出さずに家族という枠組みを強調して終わったので俺は感動のあまり泣いた 最後に下町の家族にフェルディナンド様紹介してるとこ最高だった
97 22/05/21(土)22:45:40 No.930011355
>なんか中途半端なタイミングで神殿長の下とかいう微妙な立ち位置で登場したから >メインキャラと認識するのに時間かかったわ… ルッツやベンノとの関係ががっつり出来てからエントリーしてくるからね… ベンノさんに続く師匠キャラその2くらいのポジションだと思うよねっていうか思った
98 22/05/21(土)22:45:55 No.930011489
>恋愛対象を見分ける魔力感知は第二次性徴に伴う奴なのでそれとは別 これって何巻に書かれてるの?
99 22/05/21(土)22:46:11 No.930011609
後から出てきて勝利する枠のヒロイン
100 22/05/21(土)22:46:15 No.930011634
>最後に下町の家族にフェルディナンド様紹介してるとこ最高だった すごいわかる
101 22/05/21(土)22:46:19 No.930011663
>ずーっと官職名だしな… 言われてみるとそういやそうだな…
102 22/05/21(土)22:46:25 No.930011713
神官長の平民服見たいね…
103 22/05/21(土)22:46:30 No.930011739
ユレーヴェ中はばれないように後ろの方でいとうえいしてたと信じてるよ…
104 22/05/21(土)22:46:30 No.930011740
>これって何巻に書かれてるの? WEBの方の作者による用語説明
105 22/05/21(土)22:47:03 No.930011964
ルッツの方が追加キャラだったのは後で知った やけに物わかりがいいと思ったら
106 22/05/21(土)22:47:21 No.930012093
言う事信じて貰ってから家族ですから!って言えば一気に心揺らぐからそれが攻略法だ まぁ言う事信じて貰うまでがめっちゃ大変なんだけど
107 22/05/21(土)22:47:34 No.930012197
>??「あぁローゼマイン様が閨に入られているのを感じる!私達も同時に果てよう!」 >ハルトムートならやるという嫌な信頼感 他の名捧げ組がすごい嫌な顔してそう
108 22/05/21(土)22:47:35 No.930012209
作中最大の非常識キャラ
109 22/05/21(土)22:48:10 No.930012448
この人がバグってるせいでロゼマの判断基準が大変なことに
110 22/05/21(土)22:49:01 No.930012862
>他の名捧げ組がすごい嫌な顔してそう 絶対ドン引きしてるわ…
111 22/05/21(土)22:49:13 No.930012974
父ジルカルが辛うじてフラグ立てるところまでは行ける難易度
112 22/05/21(土)22:50:51 No.930013724
めんどくさの極みだけど女性向けの作品だと割と王道のめんどくさだと思う
113 22/05/21(土)22:51:21 No.930013953
この間読み終わったんだけど 長いこと引っ張ったゲオルギーネとディートリンデの末路みたいなのがすごいさらっと流されてびっくりした まだ結構話数あるな―と思ってたら終盤この人とマイン様がいちゃいちゃしてばっかりだった
114 22/05/21(土)22:51:32 No.930014032
紫の薔薇のひと!
115 22/05/21(土)22:52:16 No.930014354
ゲオルギーネはジルのラスボスであってマイン関係ないからね マインのラスボスはスレ画
116 22/05/21(土)22:52:17 No.930014358
アニメは1期までしか見てなかったんだけれども はやみんはお歌うたった?
117 22/05/21(土)22:52:34 No.930014483
ロゼマ様の恋愛感情が解らないというのはまぁガチだとは思う
118 22/05/21(土)22:52:39 No.930014517
この私が…11も年下の子供に…
119 22/05/21(土)22:52:45 No.930014562
神官長がお父さんとの約束大事にしてるとこマインさんもクリティカルくらってるしね
120 22/05/21(土)22:53:22 No.930014830
>長いこと引っ張ったゲオルギーネとディートリンデの末路みたいなのがすごいさらっと流されてびっくりした ゲオルギーねが画面外で養父様に処されてたのは覚えてるがディートリンデって最後どうなったっけ…
121 22/05/21(土)22:53:24 No.930014850
マインはゲオもディーも大嫌いだし興味も無いからね
122 22/05/21(土)22:53:27 No.930014879
貴族連中成人さえしてれば年の差とか気にしてない気がする
123 22/05/21(土)22:53:48 No.930015042
>ロゼマ様の恋愛感情が解らないというのはまぁガチだとは思う 照れで言ってるのかと思ってたけど終盤本気でわかってなかったのがだんだん察せられてきてコイツ…って気分になった 逆に恋愛感情ないならヴィルフリートと結婚してもそれなりに上手く第一夫人やってそうでもあった
124 22/05/21(土)22:54:18 No.930015240
>この間読み終わったんだけど >長いこと引っ張ったゲオルギーネとディートリンデの末路みたいなのがすごいさらっと流されてびっくりした >まだ結構話数あるな―と思ってたら終盤この人とマイン様がいちゃいちゃしてばっかりだった 色んな人のラスボスのうちの一人だからね
125 22/05/21(土)22:54:21 No.930015259
>貴族連中成人さえしてれば年の差とか気にしてない気がする いやお爺さまとアンゲリカ…
126 22/05/21(土)22:54:32 No.930015348
さっきweb読み終わったけどめちゃくちゃ泣いちゃった 無職なのに読み終わるまで1週間以上かかったよ
127 22/05/21(土)22:54:47 No.930015479
>長いこと引っ張ったゲオルギーネとディートリンデの末路みたいなのがすごいさらっと流されてびっくりした あいつらはまあ前座みたいなもんだし… と思ったらラスボスも絡め手でサクッと始末されたな
128 22/05/21(土)22:54:53 No.930015533
>>長いこと引っ張ったゲオルギーネとディートリンデの末路みたいなのがすごいさらっと流されてびっくりした >ゲオルギーねが画面外で養父様に処されてたのは覚えてるがディートリンデって最後どうなったっけ… 捕まって魔力電池
129 22/05/21(土)22:54:59 No.930015592
>逆に恋愛感情ないならヴィルフリートと結婚してもそれなりに上手く第一夫人やってそうでもあった その場合ヴィルフリートは一生神官長と比較され続けるんだぞ
130 22/05/21(土)22:55:32 No.930015851
>ゲオルギーねが画面外で養父様に処されてたのは覚えてるがディートリンデって最後どうなったっけ… 神官長に寝床ふっとばされて喚いてるところを黙らされたのが最後 あとでメダルが破棄されてシュタープ失ったので貴族としては完全に死んだ 悪趣味だけど惨めに喚くところをもうちょっと見たかった気もする
131 22/05/21(土)22:55:48 No.930015955
>逆に恋愛感情ないならヴィルフリートと結婚してもそれなりに上手く第一夫人やってそうでもあった 恋愛感情はそうでもないけど家族愛に飢えてるんで 家族になれないならすぐに破局する
132 22/05/21(土)22:56:14 No.930016161
フリーダが愛人に行ったのって何歳差だっけ
133 22/05/21(土)22:56:32 No.930016304
ヴィルとの婚約解消は別にいいんだけど そのせいでシャルロッテが妹じゃなくなっちゃったのが哀しい
134 22/05/21(土)22:56:50 No.930016451
>逆に恋愛感情ないならヴィルフリートと結婚してもそれなりに上手く第一夫人やってそうでもあった 子供できればそっちに愛情注ぐだろうけど そのまえにヴィルが壊れちゃう
135 22/05/21(土)22:57:25 No.930016730
ディートリンデはひたすら馬鹿な描写擦られててどうせ最後落ちぶれて終わりだろって安心感はあったけど特に興味はない感じのキャラ…
136 22/05/21(土)22:57:41 No.930016863
ディートリンデは阿呆が極まりすぎてて一周回って哀れに感じる 親からなんの期待も愛情もかけられずに育ったんだろうなと察せられる
137 22/05/21(土)22:57:45 No.930016881
最後まで読んで思ったけどはやみんボイス渋すぎない? ハマってるとは思うが
138 22/05/21(土)22:58:02 No.930017004
>ヴィルとの婚約解消は別にいいんだけど >そのせいでシャルロッテが妹じゃなくなっちゃったのが哀しい いいだろ?叔母さんだぜ?
139 22/05/21(土)22:58:27 No.930017196
>ヴィルとの婚約解消は別にいいんだけど >そのせいでシャルロッテが妹じゃなくなっちゃったのが哀しい 養子は解消してないから妹じゃないか?
140 22/05/21(土)22:58:47 No.930017356
>そのせいでシャルロッテが妹じゃなくなっちゃったのが哀しい まあシャルロッテとはずっと妹感覚だと思う 関係が常に良好だしシャルロッテが男だとヤバかったな
141 22/05/21(土)23:00:14 No.930018002
>最後まで読んで思ったけどはやみんボイス渋すぎない? >ハマってるとは思うが 半端に若い声優当てなかったのは英断だと思う この世界における破格の実力者で朴訥な人間だってよくわかる
142 22/05/21(土)23:00:34 No.930018154
>>これって何巻に書かれてるの? >WEBの方の作者による用語説明 二次性徴に伴って魔力感知が出来るようになるって話はあったけど そんな話あったっけ…
143 22/05/21(土)23:01:03 No.930018402
奥様がたを魅了した上でマインにおじさん扱いされる声となるとな
144 22/05/21(土)23:01:05 No.930018420
>ディートリンデは阿呆が極まりすぎてて一周回って哀れに感じる >親からなんの期待も愛情もかけられずに育ったんだろうなと察せられる ゲオルギーネにとって領主になれなかった象徴みたいなもんだし放置するだけ優しいという
145 22/05/21(土)23:01:07 No.930018442
>ディートリンデは阿呆が極まりすぎてて一周回って哀れに感じる >親からなんの期待も愛情もかけられずに育ったんだろうなと察せられる トルーク漬けにされたりわりと哀れ
146 22/05/21(土)23:01:44 No.930018728
神官長との関係が師であり恩人であり前世の秘密を共有してる間柄だったりとほんと複雑だからねぇ恋人関係よりも理解者とか共犯関係のが合ってそう
147 22/05/21(土)23:02:18 No.930018980
ゲオルギーネ様の心情はジルとの決戦辺りで語られるのかと思ってたので新刊のが嬉しかったものの意外だった 後はディートリンデ周りがとても知りたいので2回目かもしくはディートリンデの心情描写辺りであんな扱いだったのかは描かれてほしい なんとなくでは年上過ぎるお相手だからな気はするがおどおどしてるけど姉はそこまでじゃなかった分余計に不思議すぎる…
148 22/05/21(土)23:02:50 No.930019212
>フロレンツィア様とならいけるいけるってじぶんから言ってるし大領地クラスの奥様方なら大丈夫じゃないかな これってロゼマ式を習う前の時点でヴェロしか釣り合いそうなのいないって話じゃなかった?
149 22/05/21(土)23:04:12 No.930019842
神官長で女性向け作品におけるスパダリの概念をきちんと理解出来た気がする マイン様もだいぶスーパーだが
150 22/05/21(土)23:04:59 No.930020215
領主一族の中でシャルロッテが一番不遇だったな両親も兄も姉も頭痛の種過ぎる