22/05/21(土)21:38:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/21(土)21:38:53 No.929978501
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/21(土)21:45:53 No.929981273
4号出る回のこいつレアだ!感でワクワクした
2 22/05/21(土)21:46:35 No.929981569
ヨン!
3 22/05/21(土)21:51:34 No.929983753
ゥワン
4 22/05/21(土)21:58:14 No.929986629
ヨンダーバードじゃない方初めて見た
5 22/05/21(土)21:58:32 No.929986731
YONDERBIRDS
6 22/05/21(土)21:59:09 No.929986978
ヨンダーバーズアーヨン
7 22/05/21(土)22:00:37 No.929987682
最初好きでも3話くらい観ると飽きた覚えが
8 22/05/21(土)22:01:16 No.929988033
パネルラインとか汚れとかいいよね
9 22/05/21(土)22:02:13 No.929988543
でかい輸送機人気の源流
10 22/05/21(土)22:02:43 No.929988839
1と3でダブってない?
11 22/05/21(土)22:03:36 No.929989346
3号は確か宇宙ロケットだったかと
12 22/05/21(土)22:03:54 No.929989464
>1と3でダブってない? 地上用と宇宙用で用途違うから…
13 22/05/21(土)22:04:00 No.929989514
1はいちおう戦闘機枠
14 22/05/21(土)22:05:03 No.929990013
日本特撮に与えた影響デカすぎる
15 22/05/21(土)22:05:22 No.929990237
これ確か実際の撮影模型ってかなり大きいんだよね
16 22/05/21(土)22:07:55 No.929991748
人形の唇にはコンドームが使われていたので買い出し係を希望する男性スタッフが多かったらしい
17 22/05/21(土)22:07:58 No.929991782
3号ってぶっちゃけ話膨らませるの難しいよね
18 22/05/21(土)22:08:06 No.929991847
thunderbirds are go
19 22/05/21(土)22:09:06 No.929992369
2号いいよね
20 22/05/21(土)22:10:18 No.929992984
2と4の出番が多すぎる
21 22/05/21(土)22:10:44 No.929993249
>3号ってぶっちゃけ話膨らませるの難しいよね あんまり出てこなかったイメージあるな
22 22/05/21(土)22:14:08 No.929995104
同じレア機体でも4号は嬉しくなるけど3号は見た目が1号と被ってる上に宇宙用なせいで毎度変わり映えしないからあんまり嬉しくなかった
23 22/05/21(土)22:15:14 No.929995638
>これ確か実際の撮影模型ってかなり大きいんだよね ミニチュア特撮は大きければ大きいほどリアルになる 火や煙や水が出る場合は尚更
24 22/05/21(土)22:16:08 No.929996099
稲光と共にタイトルどーんが素材みたいで笑ってしまう
25 22/05/21(土)22:16:21 No.929996195
地味なように見えて5号の方が活躍してたよな 通信傍受やら衛星軌道からのカメラやら
26 22/05/21(土)22:16:29 No.929996267
地中ドリル車は番号が無かったんだっけ
27 22/05/21(土)22:19:20 No.929997904
書き込みをした人によって削除されました
28 22/05/21(土)22:19:47 No.929998165
NPOにしては保有戦力が圧倒的すぎる国際救助隊 そんなデウスエクスマキナを手こずらせる人災を引き起こすマジキチ住民 はやくクビにした方がいいんじゃないですかね…
29 22/05/21(土)22:20:16 No.929998430
>地中ドリル車は番号が無かったんだっけ 2号のオプション扱いのコンテナだったんだっけ?違ったらごめん
30 22/05/21(土)22:20:50 No.929998817
ミスペネローペめっちゃ無理いうよな パーカー大変そう
31 22/05/21(土)22:21:41 No.929999305
この世界の事件割と人災ばかり お前らもっと注意しろ!
32 22/05/21(土)22:21:49 No.929999387
最後に爆発をお出ししてくるの自信満々ですごいよね…
33 22/05/21(土)22:22:11 No.929999580
ファーイブ!! デーン フォー!! デーン スリー!! デーン トゥー!! デーン ワン 次郎
34 22/05/21(土)22:22:23 No.929999667
>これ確か実際の撮影模型ってかなり大きいんだよね みんな1メートルくらいあったはず
35 22/05/21(土)22:23:47 No.930000506
ジェットモグラはプラモ狂四郎で勝手に出したりしてたけど フリーダムな時代だなあ
36 22/05/21(土)22:24:23 No.930000857
>2号のオプション扱いのコンテナだったんだっけ?違ったらごめん そうだったと思うけど4号も2号が同じ様に運んでた様な
37 22/05/21(土)22:25:07 No.930001216
4号は基地からも発進できる
38 22/05/21(土)22:25:50 No.930001596
>人形の唇にはコンドームが使われていたので買い出し係を希望する男性スタッフが多かったらしい なんで…?
39 22/05/21(土)22:25:58 No.930001699
4号はでかいと救助に向かないから小さいのは仕方ないんだ
40 22/05/21(土)22:26:19 No.930001949
ゲストメカも大抵なんかおかしい ファイヤーフラッシュ号とか歩行戦車とか
41 22/05/21(土)22:26:52 No.930002274
だいたい2がコンテナにビックリドッキリメカ仕込んで出動するか1のスピード活かして救助するかばっかりだった記憶がある 3と5はだいたいセットで登場して4は海の話くらいでドリルのやつの方が活躍多かった気さえする
42 22/05/21(土)22:28:08 No.930002878
3号はシステム障害で太陽に向かって全速全身したり良いとこ無い
43 22/05/21(土)22:28:35 No.930003133
飛行機とかに普通に原子力を使う時代設定だしね
44 22/05/21(土)22:28:52 No.930003260
色んな意味で元祖なのに結構変わり種なところがあるというかひねりっぷりがイギリスだなぁと思う番組
45 22/05/21(土)22:29:12 No.930003431
5が救助要請キャッチ→1が先行偵察→2が現場に合ったメカ運んでくるが基本の流れだからこの3つは大体出番がある
46 22/05/21(土)22:29:35 No.930003619
ファミコンゲーム出てたんだすごいな… https://youtu.be/_jyuA4koVQI
47 22/05/21(土)22:30:23 No.930003991
このOPの歌って日本オリジナルか?
48 22/05/21(土)22:31:19 No.930004413
>このOPの歌って日本オリジナルか? 曲自体は原版のBGMで日本語で歌詞を乗せてる
49 22/05/21(土)22:31:37 No.930004560
サンバーダード
50 22/05/21(土)22:31:40 No.930004577
>ファミコンゲーム出てたんだすごいな… グラも曲も良かったが難易度は高かった
51 22/05/21(土)22:32:54 No.930005199
怒られるとんねるず
52 22/05/21(土)22:33:01 No.930005253
>このOPの歌って日本オリジナルか? 歌詞あるのは日本語版だけだと思う
53 22/05/21(土)22:33:41 No.930005579
このコーラスはサンダーバード
54 22/05/21(土)22:33:50 No.930005665
その発想はなかったけどいいね!と 言われたんだっけな日本語版
55 22/05/21(土)22:33:57 No.930005720
画質いいな
56 22/05/21(土)22:34:40 No.930006039
土曜日の朝…
57 22/05/21(土)22:35:04 No.930006269
fu1089203.webm