ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/21(土)20:40:56 ID:WcZvFj0w WcZvFj0w No.929952819
働くのがつらい どうすればいいんだろう
1 22/05/21(土)20:41:31 No.929953104
働くのをやめる
2 22/05/21(土)20:42:13 No.929953420
ちなみに業種は?
3 22/05/21(土)20:43:09 No.929953868
派遣会社を全廃すればええ 奴隷待遇のチキンレースを終わらせろ
4 22/05/21(土)20:43:17 No.929953929
日本はかなりマシな方だと思う
5 22/05/21(土)20:44:00 ID:WcZvFj0w WcZvFj0w No.929954244
>ちなみに業種は? 経理
6 22/05/21(土)20:44:19 No.929954383
下手な奴隷労働するより生活保護で暮らした方がマシな生活送れるのがまず狂ってる
7 22/05/21(土)20:46:09 No.929955239
じゃあみんな仕事辞めて生活保護で暮せばいいじゃん
8 22/05/21(土)20:46:53 No.929955566
企業の規模を落とすと働くの楽しくなるよ 弊社は零細だけど天国すぎる
9 22/05/21(土)20:47:14 No.929955725
>下手な奴隷労働するより生活保護で暮らした方がマシな生活送れるのがまず狂ってる 奴隷労働するからじゃん
10 22/05/21(土)20:48:36 No.929956331
アメリカも平均すりゃ給与は高いが4割くらいは年収200万円以下らしいから奴隷はどの国で働いても奴隷と思うんだよね
11 22/05/21(土)20:49:43 No.929956803
ブラック企業の経営側は勿論の事働く人間もブラック企業の経営に貢献している大罪人であるという認識はもっと広まってほしい
12 22/05/21(土)20:51:32 No.929957622
>アメリカも平均すりゃ給与は高いが4割くらいは年収200万円以下らしいから奴隷はどの国で働いても奴隷と思うんだよね アメリカは日本よりだいぶだいぶ格差酷いよね...
13 22/05/21(土)20:52:01 No.929957815
法律守ると維持できない会社全部潰そうぜ!
14 22/05/21(土)20:52:43 No.929958136
>アメリカは日本よりだいぶだいぶ格差酷いよね... てっぺんがゲイツとイーロンマスクだからな…
15 22/05/21(土)20:53:11 No.929958342
>>ちなみに業種は? >経理 それ職種じゃね
16 22/05/21(土)20:53:21 No.929958428
>法律守ると維持できない会社全部潰そうぜ! 日本全滅
17 22/05/21(土)20:53:24 No.929958457
>アメリカも平均すりゃ給与は高いが4割くらいは年収200万円以下らしいから奴隷はどの国で働いても奴隷と思うんだよね アメリカは簡単にクビきれるしな
18 22/05/21(土)20:54:19 No.929958858
疲れたくない 働くのは別にいいけど毎日へとへとでいつか死んじゃいそう
19 22/05/21(土)20:54:25 No.929958894
まるで他の国で働くのはつらくないみたいにおっしゃる
20 22/05/21(土)20:54:45 No.929959044
>アメリカも平均すりゃ給与は高いが4割くらいは年収200万円以下らしいから奴隷はどの国で働いても奴隷と思うんだよね 上だけ見て清掃業者ですら1000万!とか言ってる人いるけど日本でそれに当たる仕組み潰したのは国民なんだよね
21 22/05/21(土)20:55:27 No.929959337
アメリカは下から4割の人達の金融資産より上から4人の金融資産の方が大きいとかそんなだったかな
22 22/05/21(土)20:55:30 No.929959358
逆に経理になってだいぶ楽に仕事出来るようになったな俺は
23 22/05/21(土)20:55:42 No.929959424
他国と比較するならそこの物価とかその国の地域ごとの給料差も考慮にいれるべきだとおもうんですけお…
24 22/05/21(土)20:56:01 No.929959584
イギリスでも運送業は月給100万だとか 日本はなんでこんな給料安いの
25 22/05/21(土)20:56:39 No.929959876
>上だけ見て清掃業者ですら1000万!とか言ってる人いるけど日本でそれに当たる仕組み潰したのは国民なんだよね 日本もごみ収集とか高給のところあったけど今はもうほぼ残ってないな
26 22/05/21(土)20:57:08 No.929960083
>イギリスでも運送業は月給100万だとか >日本はなんでこんな給料安いの 安い給料で働く奴がいるから
27 22/05/21(土)20:57:11 No.929960107
>アメリカは下から4割の人達の金融資産より上から4人の金融資産の方が大きいとかそんなだったかな ハハッワロス
28 22/05/21(土)20:57:16 No.929960155
労働時間短くしてくれ
29 22/05/21(土)20:57:43 No.929960353
>労働日数短くしてくれ
30 22/05/21(土)20:57:45 No.929960367
俺なんて働いてないのにつらいぞ
31 22/05/21(土)20:58:14 No.929960565
>>法律守ると維持できない会社全部潰そうぜ! >日本全滅 うちは社長が法律厳守過ぎるから大丈夫だわ ちょっと息苦しいけど
32 22/05/21(土)20:58:19 No.929960607
全地球の半分の人の総資産額を世界上位数十人だかで賄えるんじゃなかったっけ
33 22/05/21(土)20:58:54 No.929960833
もう斜陽国なんだから頑張らなくてええやん
34 22/05/21(土)20:58:58 No.929960863
諸外国だと労働者の不満があるとストライキとかデモとか割と対抗してるイメージがあるけど日本だとやる方がバカって感じになってるのホントに良くないと思う
35 22/05/21(土)20:59:04 No.929960906
日本は気軽にやれる楽な仕事がねえのが問題なんだよ 海外の座りながらやれるレジ打ちみたいなの ただの接客でもめちゃくちゃ礼儀求められるし
36 22/05/21(土)20:59:52 No.929961287
やっぱり三波春夫が悪いよなぁ…
37 22/05/21(土)21:00:00 No.929961341
もらってる金なりのクオリティの仕事をすることを覚えたほうがいい どんな安月給でも仕事なんだから全力でやれって発想から抜け出さなきゃ
38 22/05/21(土)21:01:03 No.929961792
大昔の労働運動家がアホな極左テロリストになる直前くらいで駆逐したい
39 22/05/21(土)21:01:43 No.929962122
>>アメリカも平均すりゃ給与は高いが4割くらいは年収200万円以下らしいから奴隷はどの国で働いても奴隷と思うんだよね >アメリカは日本よりだいぶだいぶ格差酷いよね... 一回病気すると一直線と聞く
40 22/05/21(土)21:03:05 No.929962750
インド人とか楽しそうじゃね?
41 22/05/21(土)21:03:47 No.929963059
やっぱり富は再分配すべきなんじゃね?
42 22/05/21(土)21:04:02 No.929963166
年寄りが多いから
43 22/05/21(土)21:04:59 No.929963564
もう詰んでない? こっから逆転ホームラン打てる?
44 22/05/21(土)21:05:42 No.929963852
座り仕事で内容も軽い仕事 でも肝心の自分自身が弱っちいから無意味にストレスを感じてしまって病んでる
45 22/05/21(土)21:06:20 No.929964115
>>アメリカも平均すりゃ給与は高いが4割くらいは年収200万円以下らしいから奴隷はどの国で働いても奴隷と思うんだよね >アメリカは日本よりだいぶだいぶ格差酷いよね... この手の他所よりマシ論って腹一杯なのにアフリカの子のことを考えたら残すな論に似てる
46 22/05/21(土)21:06:56 No.929964369
効率の悪い中小が多いのと無能な正社員を生み出しすぎたのとインフラが分散しすぎなのと年寄りが多いからだろ
47 22/05/21(土)21:07:26 No.929964556
奴隷の代名詞のSESやってるけどテレワークのお陰で死ぬほどラクだ… ずっとソシャゲやっててなんかあった時だけピンポイントで対応 開発工数を半月くらいもらって2日で終わせてて残りはソシャゲ
48 22/05/21(土)21:07:38 No.929964642
>やっぱり富は再分配すべきなんじゃね? 俺分配量決める側になりたいな
49 22/05/21(土)21:08:15 No.929964923
必要な仕事ほど給料安いのはどうにかならないか
50 22/05/21(土)21:08:34 No.929965082
お客様はみんな神様をやめて 無礼な客はゴミクズで敵って考えるようになったら楽になった
51 22/05/21(土)21:08:59 No.929965285
働くのよりも社内の寄生虫や癌細胞がつらい
52 22/05/21(土)21:09:20 No.929965454
>働くのよりも社内の寄生虫や癌細胞がつらい 俺の悪口はやめろ
53 22/05/21(土)21:09:24 No.929965483
>この手の他所よりマシ論って腹一杯なのにアフリカの子のことを考えたら残すな論に似てる 他より酷い論でスレ立てしてるんだからそういうのも来るでしょ
54 22/05/21(土)21:09:36 No.929965567
他国よりかはマシって言ったらそれこそあらゆる面が北朝鮮よりマシだしな…
55 22/05/21(土)21:09:40 No.929965604
>必要な仕事ほど給料安いのはどうにかならないか 医者と看護師の給料高いし…
56 22/05/21(土)21:09:44 No.929965646
サービス業の給料はもっと高くしてもいい その分を価格に反映したらどうなるのかな
57 22/05/21(土)21:09:58 No.929965755
>もらってる金なりのクオリティの仕事をすることを覚えたほうがいい >どんな安月給でも仕事なんだから全力でやれって発想から抜け出さなきゃ 経営者目線!プロ意識!お金を貰ってる以上お客様には関係ない!!いいよね よくない…
58 22/05/21(土)21:10:06 No.929965805
>医者と看護師の給料高いし… 高いけど激務すぎる… 割に合ってるといえるだろうか
59 22/05/21(土)21:10:13 No.929965885
働いてる人を虐げると儲かるのが資本主義だから
60 22/05/21(土)21:10:27 No.929965997
公認会計士とか給料いいよ 血尿が出るけど
61 22/05/21(土)21:10:44 No.929966131
労働時間が過労死ライン超えてるのは割に合わないよ…
62 22/05/21(土)21:10:51 No.929966181
今の5倍貰えても医者になりたくないし看護師になりたくない
63 22/05/21(土)21:10:51 No.929966189
21世紀になると仕事は機械がやってくれるんじゃなかったんですかー!
64 22/05/21(土)21:11:01 No.929966260
俺が死ぬまで適当にやり過ごせればいいのさ
65 22/05/21(土)21:11:22 No.929966427
>必要な仕事ほど給料安いのはどうにかならないか 介護・清掃・運輸とかをはじめとするエッセンシャルワーカーの人達はもっと厚遇してほしいし 教師とかの労働状況も改善して厚遇してほしいなあと常々思ってる
66 22/05/21(土)21:11:26 No.929966462
労働者として眼の前の仕事こなすだけじゃなくて有権者として大局的なこと考える時間も作ると良いよ とりあえずまず知識つけろ https://youtu.be/1W14DVrx4k0
67 22/05/21(土)21:12:00 No.929966697
働くのをやめられるようにちょっと考えてる お金みたいに少数だけ暮らせるのじゃなくて
68 22/05/21(土)21:13:06 No.929967169
エッセンシャルワーカーにもっとキッツイ資格必要にして給料高くすればいいよ エッセンシャルだからって理由で高い給料だとタダのゆすりたかりじゃん
69 22/05/21(土)21:13:15 No.929967244
医者と看護師も高いのは開業してるのだけだよ 雇われはずっと安い 夜勤増やしてなんとかってレベル
70 22/05/21(土)21:13:24 No.929967301
結婚して専業主婦いると家事に労力割かなくてよくて楽 とか既婚者言ってると羨ましいなと思う
71 22/05/21(土)21:13:35 No.929967394
テレワークしたいなあ 経理だからテレワークできそうなのに
72 22/05/21(土)21:13:54 No.929967525
>働くのをやめられるようにちょっと考えてる >お金みたいに少数だけ暮らせるのじゃなくて 日本語が通じないあたりやばい思想なのはわかるから抜け出せるうちにやめときなよ…
73 22/05/21(土)21:13:57 No.929967555
教育に時間も工数も要するのは分かるけどそれはそれとして兼務兼任でやり過ごしすぎだと思うの
74 22/05/21(土)21:14:04 No.929967586
>結婚して専業主婦いると家事に労力割かなくてよくて楽 >とか既婚者言ってると羨ましいなと思う 結婚してる友人は結構いるけどみんな共働きだな…
75 22/05/21(土)21:14:06 No.929967599
>>必要な仕事ほど給料安いのはどうにかならないか >医者と看護師の給料高いし… 看護師はどうだろう
76 22/05/21(土)21:14:12 No.929967654
農業が一番ヤバい 誰もやりたがらないまま野菜がめちゃくちゃ高くなる
77 22/05/21(土)21:14:12 No.929967655
>結婚して専業主婦いると 専業主婦にできるくらい稼ぎがあるとか羨ましいな
78 22/05/21(土)21:14:44 No.929967909
キツいしバカにするのもいるけど最終的に一次産業が最強なんだよな とりあえず食うのには困らないから
79 22/05/21(土)21:14:48 No.929967941
介護とか正直生産性がないからな…… 価値を生み出すものが無い
80 22/05/21(土)21:15:01 No.929968024
>農業が一番ヤバい >誰もやりたがらないまま野菜がめちゃくちゃ高くなる やりたがる人はいるけど安くなる野菜はやなの!って結果
81 22/05/21(土)21:15:04 No.929968047
税理士の資格取れたけど月給20万円 割に合わなさすぎ
82 22/05/21(土)21:15:23 No.929968178
>誰もやりたがらないまま野菜がめちゃくちゃ高くなる 買取価格は一切上がらないまま燃料代肥料代だけインフレし続けてるよ すごいよ
83 22/05/21(土)21:15:24 No.929968188
普通を手に入れるのは誰にでもできる そこで満足することじゃないかなとおじさんは思う
84 22/05/21(土)21:15:33 No.929968261
>日本語が通じないあたりやばい思想なのはわかるから抜け出せるうちにやめときなよ… えーやばいのかな? 働くほうがヤバイような気がしてたんだけど…
85 22/05/21(土)21:15:46 No.929968344
>介護とか正直生産性がないからな…… >価値を生み出すものが無い 実際親の介護とかやれと言われてもできねえから価値はある
86 22/05/21(土)21:15:56 No.929968414
>エッセンシャルワーカーにもっとキッツイ資格必要にして給料高くすればいいよ それ突破できる人が少なくて社会回らなくなるだろ
87 22/05/21(土)21:16:11 No.929968534
日本の農業人口が増えても野菜は安くならないと思う 大規模農業できない以上どうしてもそうなる
88 22/05/21(土)21:16:18 No.929968586
>価値を生み出すものが無い 介護士が面倒見てくれるからその間家族が生産的なことできるんやな
89 22/05/21(土)21:16:22 No.929968620
お金が欲しいならお金稼げる仕事した方がいい
90 22/05/21(土)21:16:33 No.929968681
>税理士の資格取れたけど月給20万円 手取りだよね?にしたってそんな安いの?なんか騙されてない?
91 22/05/21(土)21:16:41 No.929968735
>えーやばいのかな? >働くほうがヤバイような気がしてたんだけど… 働く方がヤバいとかいうのは革命家か資本家だから一般人からすると確実に敵の類じゃん
92 22/05/21(土)21:16:46 No.929968769
農業はかわいそうだよ 名古屋の用水が壊れても後回しにされてたりする 今田植え時期なのに
93 22/05/21(土)21:17:04 No.929968914
>>介護とか正直生産性がないからな…… >>価値を生み出すものが無い >実際親の介護とかやれと言われてもできねえから価値はある 物価とかの指標が存在しないから結局国が決めた値段しか取れないから利益が存在しないのよ介護って……
94 22/05/21(土)21:17:15 No.929968995
>税理士の資格取れたけど月給20万円 景気悪いのかよ
95 22/05/21(土)21:17:33 No.929969116
>キツいしバカにするのもいるけど最終的に一次産業が最強なんだよな >とりあえず食うのには困らないから どんな仕事してるんであれ生き物は食事からは逃れられないんだから一番気を配る所だと思うんだけど 安いわ年休70だわで求人見た瞬間諦めた
96 22/05/21(土)21:17:33 No.929969118
野菜が常に安くなったら誰もやらなくなるんじゃないかな…
97 22/05/21(土)21:17:47 No.929969221
>買取価格は一切上がらないまま燃料代肥料代だけインフレし続けてるよ >すごいよ 上がってる野菜作ろうぜ
98 22/05/21(土)21:17:48 No.929969234
>>税理士の資格取れたけど月給20万円 >手取りだよね?にしたってそんな安いの?なんか騙されてない? 額面だよ 安いのは田舎で職がそんなのしかないから
99 22/05/21(土)21:18:12 No.929969417
平日大体定時で休出してるけど平日に1時間か2時間残業して休出無くした方がメリハリ付いて効率いいだろって思ってる
100 22/05/21(土)21:18:23 No.929969503
>介護とか正直生産性がないからな…… >価値を生み出すものが無い 介護に使う労力と時間を誰かに委託できるって凄い生産性改善なんだぞ スーパープログラマーに親の介護で8時間使わせるよりもその時間で超凄いコード書いてもらえた方が価値出るじゃん?
101 22/05/21(土)21:18:32 No.929969550
一応円安なのは一次産業には追い風だな
102 22/05/21(土)21:18:35 No.929969574
生産性がない金を転がす仕事が高給取りだが?
103 22/05/21(土)21:19:12 No.929969849
半分くらい自暴自棄で会社員やめて今は自転車でごはん運びしてるゴミ中年だけど別に働くの嫌じゃないし楽しいぞ
104 22/05/21(土)21:19:21 No.929969925
>生産性がない金を転がす仕事が高給取りだが? 他人の金で博打してお金もらえるとか
105 22/05/21(土)21:19:33 No.929970002
まず野菜作るのにクソみたいな自然災害がキツい
106 22/05/21(土)21:19:54 No.929970166
1次生産者は大体ヒーヒー言ってる側だろ
107 22/05/21(土)21:20:36 No.929970479
ちなみに仲卸も全然儲からないよ農業
108 22/05/21(土)21:20:41 No.929970520
よそに仕事投げて差額だけ懐に入れるとか
109 22/05/21(土)21:20:41 No.929970522
>半分くらい自暴自棄で会社員やめて今は自転車でごはん運びしてるゴミ中年だけど別に働くの嫌じゃないし楽しいぞ ウーバー気楽でいいよね 収入さえしっかりしてれば専業でやりたい
110 22/05/21(土)21:20:42 No.929970536
ドM以外は生き残れない社会
111 22/05/21(土)21:20:45 No.929970557
>まず野菜作るのにクソみたいな自然災害がキツい 努力しなきゃ収穫は上がらないし努力しても収穫はふいに消える
112 22/05/21(土)21:20:59 No.929970684
生産性ある仕事って? 農家とか?
113 22/05/21(土)21:21:02 No.929970699
もはやこんなに物作ってどこで利益が出ているのかわからないよ世界
114 22/05/21(土)21:21:09 No.929970758
組合の強い製造業はいいぞ
115 22/05/21(土)21:21:33 No.929970914
やっぱ暴力革命が必要だよなって友達のマルクスくんが言ってた
116 22/05/21(土)21:21:38 No.929970963
>努力しなきゃ収穫は上がらないし努力しても収穫はふいに消える あと路地も苗物もごっそり盗難されることがある
117 22/05/21(土)21:22:19 No.929971280
>もはやこんなに物作ってどこで利益が出ているのかわからないよ世界 冷静に考えると自動車の製造ペースって実際の需要に見合ってるものなんだろうかとか感げちゃう
118 22/05/21(土)21:22:29 No.929971374
他の国は日本以上にのらりくらり生活出来るんですか!?
119 22/05/21(土)21:22:37 No.929971438
プラスを生み出す仕事とマイナスを減らす仕事があって必要だけどみんなやりたがらないのが後者
120 22/05/21(土)21:22:39 No.929971457
高給取りって生産性ない職ばっかな気が
121 22/05/21(土)21:22:45 No.929971496
>あと路地も苗物もごっそり盗難されることがある 防犯カメラ回そう…
122 22/05/21(土)21:22:49 No.929971531
昭和脳は無駄なことするの大好きだけど 今の若い人は仕事に関して効率厨コスパ厨が多いから 働いててめちゃんこ苦痛だろうなってよく思う
123 22/05/21(土)21:22:51 No.929971549
働くのは辛いものなんだよ 辛くなきゃ仕事じゃないんだよって社畜の先輩が言ってた 馬鹿じゃないの
124 22/05/21(土)21:23:08 No.929971674
>他の国は日本以上にのらりくらり生活出来るんですか!? そもそも払う金が多くね日本
125 22/05/21(土)21:23:34 No.929971893
>昭和脳は無駄なことするの大好きだけど >今の若い人は仕事に関して効率厨コスパ厨が多いから >働いててめちゃんこ苦痛だろうなってよく思う 昭和の人が効率厨コスパ厨になることを強いてくるような社会を作ったじゃん
126 22/05/21(土)21:23:40 No.929971936
>働くのは辛いものなんだよ >辛くなきゃ仕事じゃないんだよって社畜の先輩が言ってた >馬鹿じゃないの でも楽しい仕事ってあるのか…?
127 22/05/21(土)21:23:47 No.929971976
農業って保険ないの? 災害起きたら保険出るでしょ
128 22/05/21(土)21:24:12 No.929972211
カイゼンってやつが悪いんだ いやカイゼンすることが目的化したことが悪いんだが
129 22/05/21(土)21:24:12 No.929972215
>介護に使う労力と時間を誰かに委託できるって凄い生産性改善なんだぞ NHKでやってたやつで一人の人生の若い時期が丸々潰れてるのみると介護職は大事な仕事だよなってなった
130 22/05/21(土)21:24:12 No.929972218
>>働くのは辛いものなんだよ >>辛くなきゃ仕事じゃないんだよって社畜の先輩が言ってた >>馬鹿じゃないの >でも楽しい仕事ってあるのか…? 別に辛くない=楽しい ってなるわけじゃないだろ
131 22/05/21(土)21:24:14 No.929972233
>>働くのは辛いものなんだよ >>辛くなきゃ仕事じゃないんだよって社畜の先輩が言ってた >>馬鹿じゃないの >でも楽しい仕事ってあるのか…? 研究開発だけど楽しいよ
132 22/05/21(土)21:24:42 No.929972430
>農業って保険ないの? >災害起きたら保険出るでしょ 保険のために台風の時に田んぼに水を見に行くね
133 22/05/21(土)21:25:14 No.929972680
>研究開発だけど楽しいよ うらやましい…好きなことを仕事にできるって良いな
134 22/05/21(土)21:25:15 No.929972695
介護大事なら給料あげてくれ……
135 22/05/21(土)21:25:16 No.929972702
>災害起きたら保険出るでしょ 保険降りる為に必要だから台風の中水路見に行くね…
136 22/05/21(土)21:25:31 No.929972787
>そもそも払う金が多くね日本 そんなことないと思う
137 22/05/21(土)21:25:35 No.929972812
生活保護受給しながら気楽に生きていければどんなにいいことか… 毎日生きるのがつらい
138 22/05/21(土)21:25:50 No.929972912
今の仕事はじめて辛いと思ったこと一度もないな常駐設備だけど 前職が電工で現場出てたから余計にそう思う
139 22/05/21(土)21:25:59 No.929972982
社会を回す上で大して必要ない職業ほど稼げて必要不可欠な仕事を程誰でも出来るからと低賃金
140 22/05/21(土)21:26:26 No.929973161
国民年金で毎月17000円 健康保険で10000円くらいかかるからなんだかんだ高いよ
141 22/05/21(土)21:26:33 No.929973205
今の仕事大変ではあるけどまあ楽しい方だな 辛い人は転職したらいいと思う
142 22/05/21(土)21:26:35 No.929973214
>>研究開発だけど楽しいよ >うらやましい…好きなことを仕事にできるって良いな 研究開発が好きなことだとは一言も言ってなくない…?
143 22/05/21(土)21:26:45 No.929973284
>生活保護受給しながら気楽に生きていければどんなにいいことか… >毎日生きるのがつらい 変に良い子ちゃんやるより半グレのが楽だよな そんな割り切って悪いと思ってる事できないから苦しいんだが
144 22/05/21(土)21:26:53 No.929973337
健康保険は必要だと思う というかないとやばい
145 22/05/21(土)21:26:55 No.929973351
その人にとってストレスのない業務ってのはまぁなにかしらあるんじゃないかな 死ぬまでにその仕事に就くことがあるかどうかは知らんけど
146 22/05/21(土)21:27:10 No.929973452
リハビリはそろそろAIに仕事取られるから次の仕事考えないとなぁ……
147 22/05/21(土)21:27:16 No.929973480
カイゼンは出した人に利益いかないから面白い
148 22/05/21(土)21:27:20 No.929973501
>>生活保護受給しながら気楽に生きていければどんなにいいことか… >>毎日生きるのがつらい >変に良い子ちゃんやるより半グレのが楽だよな >そんな割り切って悪いと思ってる事できないから苦しいんだが なんで生活保護受給から半グレの話に…?
149 22/05/21(土)21:27:26 No.929973540
税金対策でやってる部門だから赤出ようが関係ないけど仕事は辛い
150 22/05/21(土)21:27:30 No.929973574
>研究開発が好きなことだとは一言も言ってなくない…? 好きじゃないものを研究開発して楽しいのはすげえよ
151 22/05/21(土)21:27:31 No.929973581
部品管理だけどもうやめたい 安くて良いからテレワークで仕事こなしてれば後ろでスマホ全力でいじってて良い職場に行きたい
152 22/05/21(土)21:27:31 No.929973583
自分が楽しいと思う事は金にならないから普通に働くよ俺は
153 22/05/21(土)21:27:31 No.929973586
>誰でも出来る これがまずおかしいんだ 言ってるヤツにやらせてちゃんと出来るのか?
154 22/05/21(土)21:27:37 No.929973619
>>研究開発だけど楽しいよ >うらやましい…好きなことを仕事にできるって良いな 旧帝の院まで出れば好きな分野で働けるよ お前も院生にならないか?
155 22/05/21(土)21:27:40 No.929973636
クソみたいな人間関係が無いってだけで続けるケース
156 22/05/21(土)21:28:28 No.929973979
楽しい仕事をしたいんじゃないんだ 辛くない仕事をしたいんだ
157 22/05/21(土)21:28:29 No.929973982
>研究開発が好きなことだとは一言も言ってなくない…? ぜんぜんわかんねぇよこんなん嫌いだ嫌い!って時期と きみそういう人だったんだ…面白いね…って時期が交互にくる
158 22/05/21(土)21:28:33 No.929974000
>国民年金で毎月17000円 >健康保険で10000円くらいかかるからなんだかんだ高いよ 老後は年金だけで余裕だし病気リスク無視できるしない方が怖いわ
159 22/05/21(土)21:28:39 No.929974034
>部品管理だけどもうやめたい 生産管理だけどもう死にたい
160 22/05/21(土)21:28:39 No.929974041
低賃金であればあるほどAIの出番ないからそこそこ貰ってる層はヤバい
161 22/05/21(土)21:28:57 No.929974165
自動車業界最高だよ(土建比)
162 22/05/21(土)21:29:04 No.929974219
>クソみたいな人間関係が無いってだけで続けるケース クソみたいな人間関係と履歴書書く面倒くささ+新しい人間関係の構築のストレスって天秤にかかるよね
163 22/05/21(土)21:29:08 No.929974243
>なんで生活保護受給から半グレの話に…? 生活保護受給しながら気楽に生きていける奴がまともな精神性してると思わんが
164 22/05/21(土)21:29:09 No.929974251
>老後は年金だけで余裕だし病気リスク無視できるしない方が怖いわ 年金いつまで持つの?
165 22/05/21(土)21:29:34 No.929974426
借金取りを自分がやると思わなかった つらい
166 22/05/21(土)21:29:41 No.929974474
>>なんで生活保護受給から半グレの話に…? >生活保護受給しながら気楽に生きていける奴がまともな精神性してると思わんが まず半グレの意味をちゃんと調べよう 言っておくけど半分グレてる人とかチンピラとかではないからね?
167 22/05/21(土)21:29:47 No.929974524
>これがまずおかしいんだ >言ってるヤツにやらせてちゃんと出来るのか? あまり関係ないがここでライターやってる人をみるとやたら食って掛かるやつがいる 誰でもできると嘯くがお前はここに書いてる駄文を1円にでも出来たのだろうかと
168 22/05/21(土)21:29:56 No.929974598
「」はそろそろ保険制度のありがたみを実感する年だからな…
169 22/05/21(土)21:30:11 No.929974697
好きじゃない仕事って当たったことなくてどっちかというと拗らせてる同僚がめんどくさい
170 22/05/21(土)21:30:28 No.929974823
転職して新しい人間関係構築に失敗 もう辞めたい
171 22/05/21(土)21:30:45 No.929974951
副業を年間分つなげて楽々しようと思ってたら 一人で楽しませないという理由で就職する破目になった
172 22/05/21(土)21:30:46 No.929974961
>年金いつまで持つの? 現役世代が支える仕組みだから少子化になったら更に苦しくなるのよね 運用益あっても足りるかどうか
173 22/05/21(土)21:31:12 No.929975130
医療業界によくある仕事にプライド持って働いてる人と食うために仕方なく仕事してる人の組み合わせは最悪
174 22/05/21(土)21:31:19 No.929975187
>借金取りを自分がやると思わなかった >つらい そんな仕事に流れで行き着くことある!?
175 22/05/21(土)21:32:01 No.929975505
コンビニでもスーパーでもやる人いなくなったらすごい困るのになんでこんな扱いなんだろう
176 22/05/21(土)21:32:12 No.929975598
借金とりなのに目に涙浮かべてる人いたな… 俺は一瞬遅滞しただけでよく知らんが
177 22/05/21(土)21:32:31 No.929975719
>コンビニでもスーパーでもやる人いなくなったらすごい困るのになんでこんな扱いなんだろう 現実的にやる人居なくなるなんてことはないから
178 22/05/21(土)21:32:34 No.929975741
>医療業界によくある仕事にプライド持って働いてる人と食うために仕方なく仕事してる人の組み合わせは最悪 どんな業界でもそれはある
179 22/05/21(土)21:32:46 No.929975842
>コンビニでもスーパーでもやる人いなくなったらすごい困るのになんでこんな扱いなんだろう そんな扱いしてもいなくならないと思ってるし実際にいなくなってはないからじゃない?
180 22/05/21(土)21:32:49 No.929975872
佐川とか昔はバリバリ働いてバリバリ稼いだって話は聴いたけど今景気のいい話を聞かないな
181 22/05/21(土)21:33:40 No.929976277
>医療業界によくある仕事にプライド持って働いてる人と食うために仕方なく仕事してる人の組み合わせは最悪 そんなどうでもいいことで角立てるなあるある
182 22/05/21(土)21:33:45 No.929976313
ブルジョワジー許せねぇ…
183 22/05/21(土)21:33:47 No.929976325
昔は好きな事を仕事にするなと言われたけど いまは「やってて辛くない事を仕事にしろ」だもんね
184 22/05/21(土)21:34:18 No.929976530
ストライキとかやってみたい 俺がやってもあんま意味無いけど
185 22/05/21(土)21:35:24 No.929976986
お金よりストレスのかからない仕事がいいです
186 22/05/21(土)21:35:25 No.929976989
近所のコンビニバイトの日本人どんどん消えてて田舎のコンビニで日本人のおばちゃんがバイトしてると安心する
187 22/05/21(土)21:35:46 No.929977114
トラックの運転手とかキツイけど稼ぐの代表だったのに
188 22/05/21(土)21:35:48 No.929977128
ストライキしようってぐらいのやる気ある人はわざわざ今の会社と争わなくても転職しそう
189 22/05/21(土)21:35:50 No.929977153
辛い事させられても他のやつが飲み歩くだけなんだ 安いプライドとか使命感とかエサなんだ
190 22/05/21(土)21:36:18 No.929977339
>ストライキしようってぐらいのやる気ある人はわざわざ今の会社と争わなくても転職しそう 今やってる転職サイトのCMがまさにそれだった
191 22/05/21(土)21:36:30 No.929977426
うちの近くのコンビニはほぼ外国人やな
192 22/05/21(土)21:36:58 No.929977605
開発だけど割と楽しい だからクソの役にも立たねえ余計な業務を増やすんじゃねえ!
193 22/05/21(土)21:37:05 No.929977666
安い賃金でもプライド持って働いてくれるやつがいるから最高だぜ
194 22/05/21(土)21:37:08 No.929977682
そんなに日本が嫌ならよその国に行けば
195 22/05/21(土)21:37:15 No.929977739
色んなお店の店員が外国人になってるよね…
196 22/05/21(土)21:37:34 No.929977864
>そんなに日本が嫌ならよその国に行けば その話だいぶ最初の方で終わってる
197 22/05/21(土)21:37:56 No.929978009
>開発だけど割と楽しい >だからクソの役にも立たねえ余計な業務を増やすんじゃねえ! たい焼き焼いて
198 22/05/21(土)21:37:56 No.929978010
そのうち日本人が外国に出稼ぎに出る時代になるんだろうな
199 22/05/21(土)21:38:07 No.929978086
奴隷だから
200 22/05/21(土)21:38:21 No.929978192
>そんなに日本が嫌ならよその国に行けば 違うんだ日本が嫌じゃないんだ 隣で働いてる人間を泣かせずに上で踏ん反り返ってるやつだけ痛い目見せてやれないかなって思ってるだけなんだ
201 22/05/21(土)21:38:24 No.929978222
外資はいいぞ
202 22/05/21(土)21:38:28 No.929978256
外国人入れて安く働かせるのやめて 日本人も割食って安く働かせられちゃう
203 22/05/21(土)21:38:46 No.929978384
>外国人入れて安く働かせるのやめて (研修生)
204 22/05/21(土)21:38:58 No.929978481
>>外国人入れて安く働かせるのやめて >(研修生) あれこそまさに奴隷だな
205 22/05/21(土)21:39:07 No.929978553
>そのうち日本人が外国に出稼ぎに出る時代になるんだろうな 日本人が出稼ぎするのは難しいんじゃないかなあ…
206 22/05/21(土)21:39:12 No.929978602
>そのうち日本人が外国に出稼ぎに出る時代になるんだろうな 昭和中盤までは移民として出て行く人の方が多かったんだぜ