22/05/21(土)20:35:38 ID:sF/P/iRM 男が少... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/21(土)20:35:38 ID:sF/P/iRM sF/P/iRM No.929950508
男が少女漫画を読まない理由
1 22/05/21(土)20:37:06 No.929951104
(単に男性向けに広報されてなくて男性側も食指広げてないからだよな・・・)
2 22/05/21(土)20:38:01 No.929951532
動物のお医者さんとか少女漫画でも面白いのは男でも読むでしょ
3 22/05/21(土)20:40:10 No.929952466
赤ちゃんと僕とペケは普通に面白い ちびまるこちゃんも少女漫画では?
4 22/05/21(土)20:40:22 No.929952555
姉や妹がいるとりぼんとかなかよしとか読ませてもらえるしな
5 22/05/21(土)20:40:32 No.929952631
なんかちょっと読み方というか視線誘導が違ってる気がするのね単純に読みにくい あと個人的にキャラクタの心情表現とか心境変化を読み取りにくいので なんでこいつ急に泣き出してるの!?ってなったりして理解できない
6 22/05/21(土)20:40:35 No.929952647
少女漫画原作のアニメとかドラマは見る
7 22/05/21(土)20:41:02 No.929952866
紙だとなんか買いづらいのと全く情報が入ってこないだけでは…
8 22/05/21(土)20:41:18 No.929953005
フィールヤング掲載作品は面白いの多い
9 22/05/21(土)20:41:29 No.929953085
ギャグ漫画は男にない切れ味があるやつが居るイメージ
10 22/05/21(土)20:41:57 No.929953284
少女漫画読んでるって言われるの恥ずかしいし…
11 22/05/21(土)20:42:20 No.929953492
セーラームーンなら知ってるが
12 22/05/21(土)20:42:20 No.929953498
読みにくいのは単に少女漫画の文法に慣れてないだけだと思う
13 22/05/21(土)20:42:52 No.929953750
そうかな…そうかも…
14 22/05/21(土)20:43:01 No.929953802
少女漫画って倫理観おかしいからちょっと…
15 22/05/21(土)20:43:05 No.929953831
>ギャグ漫画は男にない切れ味があるやつが居るイメージ さばげぶっが少女漫画と知って当時割と衝撃を受けた
16 22/05/21(土)20:43:27 No.929954002
少年は男女両方含まれるけど少女は女だけだからな…
17 22/05/21(土)20:43:46 No.929954134
少女漫画ってわけじゃないけどミカベル好き
18 22/05/21(土)20:43:46 No.929954137
妹のりぼん読んでたのを学校でバラされていじめられたから読むのやめたな…
19 22/05/21(土)20:44:02 No.929954264
男も女も50:50で存在してるんだから男の漫画ばっかり有名な時点で言い訳できんよね
20 22/05/21(土)20:44:11 No.929954318
女もそこまで読んでないやん
21 22/05/21(土)20:44:20 No.929954389
ccさくらとか読んでたし…
22 22/05/21(土)20:44:22 No.929954403
毎回最終的に少女漫画読むような男が視界に入ってないだけって話になる画像
23 22/05/21(土)20:44:23 No.929954421
「」はガラスの仮面大好きじゃん
24 22/05/21(土)20:44:33 No.929954490
少女漫画が売れまくってた時代を知らんとみえる
25 22/05/21(土)20:44:41 No.929954552
川原泉あたりは普通のギャグ漫画のノリで読めると思う 普通のギャグ漫画かどうかは別にして
26 22/05/21(土)20:44:55 No.929954662
これ一般男性の話で「」とかは例外だと思うの
27 22/05/21(土)20:45:00 No.929954700
夏目友人帳はよかった…
28 22/05/21(土)20:45:01 No.929954709
でも女オタの描く同人って少年漫画ばっかりだよね
29 22/05/21(土)20:45:14 No.929954819
子供の頃はりぼんとなかよしが有名でちゃおはマイナーなイメージだったけど 今はちゃおが一番強いんだな
30 22/05/21(土)20:45:19 No.929954868
レイアースとか読んでたし…
31 22/05/21(土)20:45:58 No.929955157
>「」はガラスの仮面大好きじゃん 今まで読んできた漫画の中で一番好きだから多分俺少女なんだと思う
32 22/05/21(土)20:46:02 No.929955180
家族が買ってたやつは全部読んでたわ
33 22/05/21(土)20:46:03 No.929955195
私の幸せな結婚とか着せ恋とか完全に少女漫画だと思うけど少女漫画誌だったらあんまり読んでもらえてないと思う…
34 22/05/21(土)20:46:04 No.929955198
>レイアースとか読んでたし… ロボット出るから読んでた!
35 22/05/21(土)20:46:26 No.929955357
のだめとかめちゃくちゃ面白かったぞ
36 22/05/21(土)20:46:33 No.929955404
ギャグ漫画好きでこいつら100%伝説を読んでないのは男女関係なく人生における損失だから絶対に読んだ方がいい
37 22/05/21(土)20:46:42 No.929955482
イケメンと美少女の恋愛が好きだから恋愛モノは少女漫画の方が趣味に合う
38 22/05/21(土)20:46:52 No.929955560
天使禁猟区とか好きだが?
39 22/05/21(土)20:46:55 No.929955581
今の売り上げ見るに女も少女漫画読んでなくない?
40 22/05/21(土)20:47:21 No.929955776
ハチミツとクローバーめっちゃ面白かったからオススメ
41 22/05/21(土)20:47:22 No.929955786
少女漫画コーナーうろついてると痴漢と間違われるぞ
42 22/05/21(土)20:47:47 No.929955991
BANANA FISHとかホモばかり出てくるけど普通に読んでたし
43 22/05/21(土)20:47:48 No.929955998
ハチクロは少女というか女だから…
44 22/05/21(土)20:47:53 No.929956037
「」って俺物語とか好きそう
45 22/05/21(土)20:47:55 No.929956052
エンタメしてない
46 22/05/21(土)20:47:56 No.929956058
単純に男一人で少女漫画の置いてある棚を見に行くのはかなり難易度高いと思う 今は電子書籍の普及で本屋に行かなくても買えるようなったからいいけど
47 22/05/21(土)20:47:59 No.929956075
彼氏彼女の事情いいよね
48 22/05/21(土)20:48:13 No.929956173
漫画じゃないけどマリみては男にもめちゃ流行ったよね
49 22/05/21(土)20:48:22 No.929956241
昨日東京ミュウミュウ買ってきたよほめて
50 22/05/21(土)20:48:36 No.929956333
えっちなのは読みまーーーす!
51 22/05/21(土)20:48:46 No.929956403
SFとか独特のテンポやバッサリ感があっていいよなと言おうとしたけどこれ大体萩尾望都か竹宮惠子だ
52 22/05/21(土)20:48:47 No.929956409
少女漫画と言ってももいろいろあるしな… NANAのせいでビッチ!セックス!ビッチ!みたいなイメージにされた時は酷かったが
53 22/05/21(土)20:48:52 No.929956441
姉ちゃんの本棚にあったスケバン刑事・悪魔の花嫁・闇のパープルアイあたりは好きだったな
54 22/05/21(土)20:49:03 No.929956525
男の悪口を言うための捌け口みたいな漫画はたしかに読まないかな
55 22/05/21(土)20:49:04 No.929956532
>えっちなのは読みまーーーす! TL?
56 22/05/21(土)20:49:06 No.929956547
>昨日東京ミュウミュウ買ってきたよほめて まだやってるの!?
57 22/05/21(土)20:49:15 No.929956619
男が少女マンガコーナーにいてもヒソヒソ言われないなら堂々と買いたいやつはいくつか
58 22/05/21(土)20:49:17 No.929956633
少女漫画の棚はピンク過ぎて気後れする 下着売り場に似た感覚
59 22/05/21(土)20:49:32 No.929956733
ハチクロは作者の逆張りが悪い方向に働いてて辛かった
60 22/05/21(土)20:49:38 No.929956770
セイントテールとカードキャプターさくらは買ってるよ
61 22/05/21(土)20:49:38 No.929956771
姉がいると自発的に読まない?
62 22/05/21(土)20:49:38 No.929956775
少女漫画はワンパターンと言われがちだが実際にはそうでもない と言いたいところだけど実際お約束的にワンパターンな部分はあると思う
63 22/05/21(土)20:49:47 No.929956830
まさか日出処の天子を読んでないやつはいないよな
64 22/05/21(土)20:49:49 No.929956842
カンカン橋を渡っては「」がスレ立てないと掲載誌的にも序盤の流れ的にも絶対読まなかった
65 22/05/21(土)20:49:57 No.929956903
女の園の星は少女漫画でいいのかな面白いよね
66 22/05/21(土)20:50:16 No.929957010
使い古しの画像でスレ立てまくってそう
67 22/05/21(土)20:50:17 No.929957019
>少女漫画はワンパターンと言われがちだが実際にはそうでもない >と言いたいところだけど実際お約束的にワンパターンな部分はあると思う そこは少年漫画も避けられない部分じゃないかな
68 22/05/21(土)20:50:23 No.929957058
>少女漫画はワンパターンと言われがちだが実際にはそうでもない >と言いたいところだけど実際お約束的にワンパターンな部分はあると思う まぁそれは一時期の少年漫画のトーナメントみたいなもんでしょ
69 22/05/21(土)20:50:35 No.929957153
>女の園の星は少女漫画でいいのかな面白いよね カラオケ行こ!もいい…
70 22/05/21(土)20:50:38 No.929957179
パタリロ好きなんだが
71 22/05/21(土)20:50:39 No.929957187
恋愛漫画よりバトル漫画の方が好きだし…
72 22/05/21(土)20:50:44 No.929957216
>ハチクロは作者の逆張りが悪い方向に働いてて辛かった ライオンだと零くんがごく普通にくっついて良かった 人間関係をかき乱しそうだった義姉が物理的にどっか行ったのはちょっと笑った
73 22/05/21(土)20:50:48 No.929957245
百鬼夜行抄とか面白いよ
74 22/05/21(土)20:50:49 No.929957259
花とゆめは割と昔から男も客層として狙ってる
75 22/05/21(土)20:50:53 No.929957297
男キャラのビジュアルがどうしても受け付けない これは少女漫画に限った話じゃないが
76 22/05/21(土)20:51:08 No.929957413
学園ベビーシッターズ好き
77 22/05/21(土)20:51:08 No.929957416
姉が居た関係で小学校時代高河ゆん関係わりと読んでた思うが 内容の記憶が無い
78 22/05/21(土)20:51:24 No.929957534
まえ少女漫画スレ立ったとき結構マイナーめななかよしとかの話できて楽しかった
79 22/05/21(土)20:51:30 No.929957606
少女漫画ってめちゃくちゃ股が緩いイメージ
80 22/05/21(土)20:51:57 No.929957791
>>少女漫画はワンパターンと言われがちだが実際にはそうでもない >>と言いたいところだけど実際お約束的にワンパターンな部分はあると思う >まぁそれは一時期の少年漫画のトーナメントみたいなもんでしょ 昔はとにかくバトルトーナメントだったもんな…ターちゃんまでそうなってたし
81 22/05/21(土)20:51:59 No.929957797
少女誌を読まないから単行本にも手が伸びないってのはあるかも
82 22/05/21(土)20:52:01 No.929957814
>花とゆめは割と昔から男も客層として狙ってる そうなんだ!?フルバとか?
83 22/05/21(土)20:52:11 No.929957881
糞ベタな少女漫画しかなかった頃の話?
84 22/05/21(土)20:52:14 No.929957909
アニメやってたときはしゅごキャラ!とかすごく買いに行きたかったけど断念したな…感覚的にはエロ本を買いに行くのに近い
85 22/05/21(土)20:52:17 No.929957939
みかん絵日記好きだったなぁ
86 22/05/21(土)20:52:20 No.929957960
がゆんは少女コミックというより少年コミック(女性向け)ってイメージ
87 22/05/21(土)20:52:36 No.929958089
BASARAは少女漫画なのか少年漫画なのか悩む
88 22/05/21(土)20:52:37 No.929958099
>姉がいると自発的に読まない? 姉の持ってたNANAが少女漫画デビューだった
89 22/05/21(土)20:52:39 No.929958115
まゆたん漫画なんだかんだ面白いから読んでたよ
90 22/05/21(土)20:52:45 No.929958151
>少女誌を読まないから単行本にも手が伸びないってのはあるかも だからこうしてアニメから入ってもらう
91 22/05/21(土)20:52:52 No.929958195
キューティハニーは少女マンガ系でいい?
92 22/05/21(土)20:52:56 No.929958221
俺アニマル横丁むっちゃ好きだったけどね
93 22/05/21(土)20:53:12 No.929958343
>キューティハニーは少女マンガ系でいい? ちゃおで連載してたからな
94 22/05/21(土)20:53:17 No.929958388
真理 fu1088833.jpg
95 22/05/21(土)20:53:21 No.929958425
書店の少女漫画コーナーがまずなんか雰囲気でゾーニングされてて近寄りづらい
96 22/05/21(土)20:53:24 No.929958455
twitterの広告で出てくるようなのが多そうだし…
97 22/05/21(土)20:53:26 No.929958465
というかスレ画がなぜ男が少女漫画を読まないかを表してると思う…
98 22/05/21(土)20:53:34 No.929958532
NANAは「」がイメージする少女コミックのテンプレだけれど結構面白いよ
99 22/05/21(土)20:53:57 No.929958675
>fu1088833.jpg それは そう
100 22/05/21(土)20:54:00 No.929958702
夏目とか普通に面白かったよ
101 22/05/21(土)20:54:01 No.929958712
漫画好きなやつは大してレーベル気にしねえ!
102 22/05/21(土)20:54:06 No.929958763
俺物語めちゃ良かったよ
103 22/05/21(土)20:54:16 No.929958840
>>花とゆめは割と昔から男も客層として狙ってる >そうなんだ!?フルバとか? パ、パタリロ
104 22/05/21(土)20:54:21 No.929958869
>というかスレ画がなぜ男が少女漫画を読まないかを表してると思う… これ少女漫画だったんだ…
105 22/05/21(土)20:54:23 No.929958886
花とゆめとかLaLaは普通に男でも読めるやつばっかりだよね
106 22/05/21(土)20:54:27 No.929958915
少女漫画と女性漫画でも違うからなぁ… プリキュアとバチュラーくらい違う
107 22/05/21(土)20:54:33 No.929958950
のだめ 俺物語 君に届け ちはや この時期くらいの少女漫画面白いの多かった あと深夜アニメとかやってると入りやすいよね
108 22/05/21(土)20:54:42 No.929959017
主語もでかけりゃ目的語もでかすぎる
109 22/05/21(土)20:54:46 No.929959051
これ男女逆にしても通用するし女が読むの所詮ジャンプとかサンデーまでじゃんゴラクとか漫画アクションとか読まないじゃん
110 22/05/21(土)20:55:03 No.929959169
あさきゆめみし ざ・ちぇんじ なんて素敵にジャパネスク 天上の虹 僕の地球を守って 動物のお医者さん ガラスの仮面 BASARA 記憶に有るのはこの辺りか
111 22/05/21(土)20:55:04 No.929959174
花より男子とかご近所物語とかピーチガールとか読んでたわ
112 22/05/21(土)20:55:06 No.929959189
少女漫画を読まないというかある少年漫画でお腹いっぱいみたいな場合が多い気がする
113 22/05/21(土)20:55:14 No.929959240
確かに職場で少年コミックについて語る女性はいるけれど少女コミックを語る兄ちゃんはいないな…
114 22/05/21(土)20:55:21 No.929959293
実際は女の子すらたいして少女漫画を読まない 少年漫画とマジ売り上げの規模が違う
115 22/05/21(土)20:55:24 No.929959312
>真理 >fu1088833.jpg 何も言い返せない…
116 22/05/21(土)20:55:28 No.929959343
>まゆたん漫画なんだかんだ面白いから読んでたよ 快感フレーズとか普通に面白いよね
117 22/05/21(土)20:55:30 No.929959353
さばげぶっ!は全巻買ってた
118 22/05/21(土)20:55:41 No.929959421
女が読むのもBL的なカップリングができるのが多いじゃん!
119 22/05/21(土)20:55:42 No.929959425
>花より男子とかご近所物語とかピーチガールとか読んでたわ 道明寺がドラマ化で人気出るとは思わなかった
120 22/05/21(土)20:55:54 No.929959532
少女コミックをゴラク扱いはぶち殺されても文句言えねえぞ
121 22/05/21(土)20:56:01 No.929959586
>これ男女逆にしても通用するし女が読むの所詮ジャンプとかサンデーまでじゃんゴラクとか漫画アクションとか読まないじゃん 露骨にジェンダーバイアスだけどコミック乱読んでるOLはいなさそう
122 22/05/21(土)20:56:10 No.929959639
>何も言い返せない… でもこれならもっと正しいのは読まないじゃなくて読んでいるのを公言しないでは?
123 22/05/21(土)20:56:10 No.929959640
「」はなかよし大好きだろ
124 22/05/21(土)20:56:14 No.929959672
会長はメイド様とか男が想像する少女漫画で面白かったな
125 22/05/21(土)20:56:18 No.929959713
まあ面白いのは面白いよね… シュール系が意外に強い
126 22/05/21(土)20:56:20 No.929959721
女ももう少女漫画あんま読んでないよ
127 22/05/21(土)20:56:22 No.929959738
有閑倶楽部とか好きだったけど あれにそんな女の価値観出してくるキャラいなかったな...
128 22/05/21(土)20:56:24 No.929959754
ガラスの仮面とベル薔薇にどハマりしてた時期あるから共感はできないけどそういうもんなんだろうか
129 22/05/21(土)20:56:38 No.929959869
なんでジャンプを女子高校生が読んでても何も言われないのに 花とゆめを男子高校生が読むと違和感がある世の中になっちまってるんだろうな…
130 22/05/21(土)20:56:43 No.929959900
ホスト部とか「」ちゃん好きでしょ
131 22/05/21(土)20:56:44 No.929959901
わりとここでも読んでる人多かったのはチャイハロ あれコミックデイズでも一時期のっけてたのもあるけど
132 22/05/21(土)20:56:45 No.929959914
少女漫画特有の雰囲気中華風ファンタジーすき ふしぎ遊戯とか暁のヨナとか
133 22/05/21(土)20:56:47 No.929959925
ほとんど恋の話ばっかだから見ないんだよ
134 22/05/21(土)20:56:50 No.929959954
少女マンガ読まないというかマンガ自体中高あたりで卒業するタイプじゃないかな
135 22/05/21(土)20:56:51 No.929959956
もしかして少女漫画自体が規模小さいだけじゃない?
136 22/05/21(土)20:57:02 No.929960033
>もしかして少女漫画自体が規模小さいだけじゃない? それはそう
137 22/05/21(土)20:57:09 No.929960094
>ギャグ漫画は男にない切れ味があるやつが居るイメージ bbジョーカー好き
138 22/05/21(土)20:57:14 No.929960122
>でもこれならもっと正しいのは読まないじゃなくて読んでいるのを公言しないでは? そしてそれは男は少女漫画を読まないという風潮につながるのだ
139 22/05/21(土)20:57:17 No.929960156
ニッチジャンルに片足突っ込んでる漫画を男性向けマンガとして例に出すのはちょっとずるじゃないか!?
140 22/05/21(土)20:57:17 No.929960158
スレ画すげーキモいな 男は女はとか語る女って存在するんだな
141 22/05/21(土)20:57:30 No.929960270
カーラ君のとか…
142 22/05/21(土)20:57:33 No.929960285
>ホスト部とか「」ちゃん好きでしょ アニメから入ったけれど漫画は敷居高かった
143 22/05/21(土)20:57:38 No.929960318
ベルサイユのばらは絶対読んだほうがいい 文庫版なら全5巻とコンパクトだし
144 22/05/21(土)20:57:46 No.929960375
>>でもこれならもっと正しいのは読まないじゃなくて読んでいるのを公言しないでは? >そしてそれは男は少女漫画を読まないという風潮につながるのだ どうしたらいいのだ…
145 22/05/21(土)20:57:56 No.929960442
今の少女漫画は異世界転生を含めても ちょっと懐かしさを感じるファンタジーが多くてすき
146 22/05/21(土)20:57:58 No.929960453
女性誌ってだけでジャンルが固定されるというか 女性漫画家の人でもあんまり持ち込まないんじゃない?
147 22/05/21(土)20:58:17 No.929960593
少女漫画好きだけど小中あたりで楽しめるのと社会人向けなの中心で間の世代向けが抜けててそうするとジャンプとか青年漫画行ってしまうんだよな…
148 22/05/21(土)20:58:20 No.929960620
ガラスの仮面とかのレベルのヒットになると少女漫画枠扱いじゃなくなる感じも 間違いなく少女漫画なんだが
149 22/05/21(土)20:58:27 No.929960661
>カーラ君のとか… 教授の本は短編が多いから勧めやすいよね…
150 22/05/21(土)20:58:29 No.929960683
>少女コミックをゴラク扱いはぶち殺されても文句言えねえぞ キレ散らかす前によくスレ画読めよ女性漫画誌って言ってんだろ少女漫画に限定してねぇぞ
151 22/05/21(土)20:58:31 No.929960688
少女漫画にもバトルテイストを入れて見たらいいんじゃないか?
152 22/05/21(土)20:58:32 No.929960697
動物のお医者さんとか読んでたし…
153 22/05/21(土)20:58:45 No.929960778
花咲ける青少年とか超好きだよ とても人には話せないけど
154 22/05/21(土)20:58:50 No.929960808
>ガラスの仮面とかのレベルのヒットになると少女漫画枠扱いじゃなくなる感じも >間違いなく少女漫画なんだが ちびまる子ちゃんを少女漫画扱いしてるやついないもんな…
155 22/05/21(土)20:59:01 No.929960883
守護月天貸してくれるクラスメイトは少女漫画好きだと思われていた
156 22/05/21(土)20:59:30 No.929961107
べつに少女漫画読んでこの価値観は受け入れられないって思ったことないな 深夜のダメ恋図鑑みたいなのもお怒りごもっともと思いながら読めるし
157 22/05/21(土)20:59:32 No.929961120
少女漫画は新陳代謝が早いというか 気に入ったと思ったらすぐ終わってしまう…
158 22/05/21(土)20:59:38 No.929961166
萩尾望都クラスだと流石に中高年オタクは常識のように読んでる人いるんだけど 多分この人ももう少女漫画家としてあんまりカテゴライズされてない
159 22/05/21(土)20:59:39 No.929961176
>少女漫画にもバトルテイストを入れて見たらいいんじゃないか? 天使禁猟区!
160 22/05/21(土)20:59:42 No.929961199
のだめは少女漫画というかレディコミじゃね
161 22/05/21(土)20:59:42 No.929961203
>ちびまる子ちゃんを少女漫画扱いしてるやついないもんな… >ちびまるこちゃんも少女漫画では?
162 22/05/21(土)20:59:42 No.929961204
おっさんもちゃお読んでいいのか!?
163 22/05/21(土)20:59:55 No.929961313
動物のお医者さん少女漫画だったのか… そういえばあれ花とゆめだな…
164 22/05/21(土)20:59:58 No.929961325
竹宮惠子と萩尾望都は「」も好きな人多いでしょ
165 22/05/21(土)21:00:00 No.929961346
でもあるよね表紙見ただけでげんなりするその価値観には触れたくねえって女性向けマンガ
166 22/05/21(土)21:00:06 No.929961373
赤ちゃんと僕とか好きだよ 山口勝平が美少年役をやっている珍しいアニメでもある
167 22/05/21(土)21:00:13 No.929961449
ずっとアニメやってる少女漫画代表がちびまる子ちゃんだからな...あれが入り口として適当かというと
168 22/05/21(土)21:00:14 No.929961456
>花咲ける青少年とか超好きだよ >とても人には話せないけど なんで…!?普通に面白いじゃんリーレンかっこよすぎるじゃん
169 22/05/21(土)21:00:38 No.929961609
川原泉作品大好き
170 22/05/21(土)21:00:57 No.929961736
>おっさんもちゃお読んでいいのか!? 読んでもいいけれど同僚に話したらもしもしポリスメン一歩手前だとは思う
171 22/05/21(土)21:01:00 No.929961757
男が少女漫画コーナーいるとなんだこいつって目で見られるし…
172 22/05/21(土)21:01:00 No.929961764
>でもあるよね表紙見ただけでげんなりするその価値観には触れたくねえって女性向けマンガ だいたい下唇の厚い女が仏頂面をしている あるいは顎の尖った男がニヤけながら女を齧ったりひっかいたりしてる 偏見です
173 22/05/21(土)21:01:03 No.929961800
女は漫画ローレンスとか読まない… それは男の価値観に近づきたくないからよ…
174 22/05/21(土)21:01:05 No.929961817
https://www.fujisan.co.jp/cat4000/cat3080/onsale/ 知らないだけで色々あるんだな…
175 22/05/21(土)21:01:13 No.929961891
俺物語…
176 22/05/21(土)21:01:20 No.929961940
ガラスの仮面はひたすら熱い熱血漫画だったよ
177 22/05/21(土)21:01:27 No.929961999
地球へ…
178 22/05/21(土)21:01:30 No.929962017
ここでちょくちょくスレたったりする現役連載だとJKおやじとかあるぞ
179 22/05/21(土)21:01:35 No.929962041
>読んでもいいけれど同僚に話したらもしもしポリスメン一歩手前だとは思う そんなことでポリスの手を煩わせるな
180 22/05/21(土)21:01:35 No.929962048
少女漫画読むけどぶっちゃけ触れる機会が少なすぎるだけだと思う… 姉妹が買ってるとかじゃないと触れる機会がねえ
181 22/05/21(土)21:01:36 No.929962054
>でもあるよね表紙見ただけでげんなりするその価値観には触れたくねえって女性向けマンガ それは男性向けだって同じだろ
182 22/05/21(土)21:01:36 No.929962061
少女漫画って広告とかメディアミックス下手なイメージあるけど何でなんでしょうね
183 22/05/21(土)21:01:41 No.929962092
>なんで…!?普通に面白いじゃんリーレンかっこよすぎるじゃん かっこいいと思うしリーレンに懐く王子も可愛いと思ってたけど おっさんがリーレンかっこいいよね!とか言ってたらキモいじゃん
184 22/05/21(土)21:01:44 No.929962124
そういえば青年誌の女性版ってなんて言うんだ ていうかあるのか?
185 22/05/21(土)21:01:59 No.929962241
>そういえば青年誌の女性版ってなんて言うんだ >ていうかあるのか? レディコミじゃないか
186 22/05/21(土)21:02:05 No.929962279
>守護月天貸してくれるクラスメイトは少女漫画好きだと思われていた 女性作家多かったガンガン系列漫画好きな人は 普通に少女漫画も読めるだろうし割と真実だと思う
187 22/05/21(土)21:02:05 No.929962280
エロイカは少女漫画かこれ…?ってなる
188 22/05/21(土)21:02:05 No.929962281
>そういえば青年誌の女性版ってなんて言うんだ >ていうかあるのか? レディコミ?
189 22/05/21(土)21:02:08 No.929962308
CLAMPとか結構好きな人いると思うけど少女漫画扱いじゃないのかな…
190 22/05/21(土)21:02:09 No.929962311
>そういえば青年誌の女性版ってなんて言うんだ レディコミ は明らかにそういう区別とは別だしなあ…
191 22/05/21(土)21:02:14 No.929962352
>男が少女漫画コーナーいるとなんだこいつって目で見られるし… 自意識過剰なのかもしれないけれどロリコンなんだなこいつ…という感じでツライ
192 22/05/21(土)21:02:19 No.929962388
中華ファンタジー系や後宮ものは少女漫画に多くてありがたい…
193 22/05/21(土)21:02:47 No.929962631
>少女漫画って広告とかメディアミックス下手なイメージあるけど何でなんでしょうね 実写ドラマ化とかバンバン出してるからアンテナに引っかかるかどうかだと思う
194 22/05/21(土)21:02:50 No.929962649
今も花ゆめ読んでるけど面白いよ 個人的オススメはフラレガールです もうすぐ完結するけど
195 22/05/21(土)21:03:03 No.929962734
>そういえば青年誌の女性版ってなんて言うんだ >ていうかあるのか? レディコミ…?いや大分低俗だな流石に青年漫画の一般レベルには合わないか
196 22/05/21(土)21:03:04 No.929962746
>中華ファンタジー系や後宮ものは少女漫画に多くてありがたい… なんで少女漫画って中華ファンタジー多いんだ…?
197 22/05/21(土)21:03:12 No.929962798
お姫様は女の子だけの専売特許じゃねえぜ!
198 22/05/21(土)21:03:18 No.929962845
逆に何で女は少年漫画ばっかり読んで偶に少年漫画が女性向けじゃない事に文句付けて来てんだ
199 22/05/21(土)21:03:21 No.929962870
正直少年漫画や青年漫画に女性が近づくのも 配慮云々でやいやい言われがちであんまり嬉しくない…
200 22/05/21(土)21:03:34 No.929962952
赤僕読んでたな家にあったからだけど何か読みやすかった 今考えたらだいぶドロドロした家庭事情…
201 22/05/21(土)21:03:55 No.929963111
悪女とかわりとガッツリ恋愛ものだったけど最高に面白かったよ
202 22/05/21(土)21:03:58 No.929963135
ブックオフの少女漫画コーナーで立ち読みしてると何コイツって超見られるし…
203 22/05/21(土)21:04:21 No.929963293
紅茶王子も面白いと思う
204 22/05/21(土)21:04:27 No.929963340
男が読んでも面白いのいくらでもあるし 単にスレ画が結論ありきで言ってるだけよ
205 22/05/21(土)21:04:27 No.929963346
イケメンのレイプ未遂でドキドキ!みたいな展開怖いです
206 22/05/21(土)21:04:30 No.929963370
ヤマトナデシコ七変化も読んでたな
207 22/05/21(土)21:04:33 No.929963383
>CLAMPとか結構好きな人いると思うけど少女漫画扱いじゃないのかな… パッと思いつくだけでもなかよしASUKAマガジンヤンマガで連載してるからジャンルが広すぎる
208 22/05/21(土)21:04:33 No.929963384
どっちがどっちにしてもうるさい層がやいのやいの言ってるだけだから気にしても仕方がない
209 22/05/21(土)21:04:36 No.929963408
かげきしょうじょは少女漫画だったのか アニメは見てたけどその意識は抜けてた
210 22/05/21(土)21:04:50 No.929963511
昭和の時代には女子のほうも少年漫画は敷居が高くてのう 聖闘士星矢が好きだという同級生に原作を貸してやったらこんな劇画調だなんて知らなかった…ってショックを受けておったものじゃ
211 22/05/21(土)21:04:56 No.929963546
東村アキ子サイコー
212 22/05/21(土)21:04:56 No.929963549
少女漫画というか女性向けになるとスクエニ系強くなるよね
213 22/05/21(土)21:04:57 No.929963555
嫁姑問題とかご近所問題からの復讐劇みたいなのまとめた雑誌みたいなの あれは女性向け特有な気がする 男性向けのドロドロはエロ漫画に内包されてるからかな
214 22/05/21(土)21:05:11 No.929963644
>ヤマトナデシコ七変化も読んでたな 面白かったなああれラストどうなったんだろ
215 22/05/21(土)21:05:17 No.929963688
でも女性は男性が少女漫画読んでるって言うとキモがるよね 俺の顔がキモいだけかもしれないけど
216 22/05/21(土)21:05:36 No.929963815
>レディコミじゃないか レディコミはゴラクレベルじゃない?
217 22/05/21(土)21:05:45 No.929963872
NANAとかセックスの話ばっかりでゴム付けた付けないのネタしか知らないや… なんであんなに売れたんだろ…
218 22/05/21(土)21:05:46 No.929963880
最近は転生物とかが流行ってそう
219 22/05/21(土)21:06:04 No.929963999
少女漫画にしか見えないラブコメ漫画ここでもいっぱい流行ってんじゃん
220 22/05/21(土)21:06:06 No.929964021
白とピンクが主体の空間である少女漫画コーナーは入りにくいと思ってはいます
221 22/05/21(土)21:06:10 No.929964053
>東村アキ子サイコー 露骨すぎるぞ
222 22/05/21(土)21:06:34 No.929964215
俺は好きだよ ガチ恋粘着獣
223 22/05/21(土)21:06:40 No.929964254
>NANAとかセックスの話ばっかりでゴム付けた付けないのネタしか知らないや… >なんであんなに売れたんだろ… あれは作者も倫理観アレなシーンとしていれたら読者から共感します!と言われて驚いたって「」が言ってた
224 22/05/21(土)21:06:40 No.929964255
ゾンビ屋れい子とか好きだよ
225 22/05/21(土)21:06:42 No.929964269
>最近は転生物とかが流行ってそう 転生ってか異世界へ!はかなり少女漫画のテンプレパターンだと思う戻るのが目的だけど
226 22/05/21(土)21:06:44 No.929964291
男が少女漫画読むのを表で言うと差別されるからだよ
227 22/05/21(土)21:07:13 No.929964471
電子書籍が一般化した昨今だと正直出版社とか雑誌とか気にしてる人だいぶ減ったと思う
228 22/05/21(土)21:07:34 No.929964607
ホラーって少女漫画枠?が多いの不思議だよね
229 22/05/21(土)21:07:47 No.929964705
古い作品でいうとママレード・ボーイなんてよく考えたら家庭環境複雑な少女アニメを 幼少期に朝っぱらから見てた世代とか少女漫画に親しめないわけないよな
230 22/05/21(土)21:07:49 No.929964720
花ゆめとか読んでると思うけどヒーローがケモノの少女漫画多くない? 読者層にケモナー多いの?
231 22/05/21(土)21:07:51 No.929964739
>ちびまる子ちゃんを少女漫画扱いしてるやついないもんな… これ少女漫画を暗に見下してる感ある気がしてきた ワンピースや鬼滅はいくら売れても少年漫画なのにガラスの仮面やちびまる子は売れたら何故少女漫画じゃなくなるんだろうか
232 22/05/21(土)21:08:10 No.929964890
>転生ってか異世界へ!はかなり少女漫画のテンプレパターンだと思う戻るのが目的だけど ふしぎ遊戯!
233 22/05/21(土)21:08:12 No.929964904
コレットは死ぬことにしたは読みやすかったよ
234 22/05/21(土)21:08:23 No.929964994
>電子書籍が一般化した昨今だと正直出版社とか雑誌とか気にしてる人だいぶ減ったと思う マガポケとかでポイント貰うために知らない作品読んでても 少女漫画だか美少女漫画だか分かんねぇ…ってなる
235 22/05/21(土)21:08:28 No.929965036
>動物のお医者さんとか少女漫画でも面白いのは男でも読むでしょ 例として出てくる漫画が数十年前のってのがもう視野の狭さを如実に表してると思う
236 22/05/21(土)21:08:34 No.929965083
>面白かったなああれラストどうなったんだろ 俺も途中までしか読んでなかったわ36巻も出てたんだなびっくりした
237 22/05/21(土)21:08:42 No.929965136
>ワンピースや鬼滅はいくら売れても少年漫画なのにガラスの仮面やちびまる子は売れたら何故少女漫画じゃなくなるんだろうか ガラスの仮面は少女漫画だろ…
238 22/05/21(土)21:08:44 No.929965158
少女漫画はその名の通り基本的に女性向けだけど少年漫画という括りには両性向けが大量に含まれてるよね
239 22/05/21(土)21:08:58 No.929965267
絵柄で敬遠しちゃう
240 22/05/21(土)21:09:01 No.929965302
ママレードボーイアニメとか漫画だとそこまで気にならなかったんだけど実写見たら家庭環境とかその他諸々が重すぎた
241 22/05/21(土)21:09:04 No.929965324
>ワンピースや鬼滅はいくら売れても少年漫画なのにガラスの仮面やちびまる子は売れたら何故少女漫画じゃなくなるんだろうか 内容の違いじゃない? ドカーンバキーンは売れても少年漫画 恋愛ドキドキは売れても少女漫画
242 22/05/21(土)21:09:23 No.929965479
目がデカすぎるやつとか有名じゃん
243 22/05/21(土)21:09:38 No.929965597
少女漫画の定義が必要だな…
244 22/05/21(土)21:09:41 No.929965608
>少女漫画はその名の通り基本的に女性向けだけど少年漫画という括りには両性向けが大量に含まれてるよね そう思うけどなんでそういう発展をしたんだろうね?
245 22/05/21(土)21:09:48 No.929965668
>ワンピースや鬼滅はいくら売れても少年漫画なのにガラスの仮面やちびまる子は売れたら何故少女漫画じゃなくなるんだろうか まる子なんかはクレヨンしんちゃんがファミリー向けみたいになってるのと同じじゃない?
246 22/05/21(土)21:09:52 No.929965707
>CLAMPとか結構好きな人いると思うけど少女漫画扱いじゃないのかな… マガジンでも連載してたし
247 22/05/21(土)21:09:52 No.929965714
真に男しか読まない漫画なんてあるだろうか 魁!男塾ですら女性ファンはいるだろうし…
248 22/05/21(土)21:09:53 No.929965715
演劇漫画で… 未完で…
249 22/05/21(土)21:09:54 No.929965724
少女漫画の括りに収まらないって見下してるよ普通に
250 22/05/21(土)21:10:02 No.929965783
大丈夫?少女漫画いいよね!ccさくら僕も大好きだ!って言ってもひかれない?
251 22/05/21(土)21:10:08 No.929965832
こういう倫理展開だとパタリロの人とかでバグ起こしそうというか 割と男性作家が少女漫画書いてる例多いよね
252 22/05/21(土)21:10:09 No.929965838
パタリロとポーの一族とガラスの破面見てたし… ccさくらも好きだったし…
253 22/05/21(土)21:10:09 No.929965847
>少女漫画の定義が必要だな… レーベル!
254 22/05/21(土)21:10:23 No.929965959
>古い作品でいうとママレード・ボーイなんてよく考えたら家庭環境複雑な少女アニメを >幼少期に朝っぱらから見てた世代とか少女漫画に親しめないわけないよな きんぎょ注意報セーラームーン姫ちゃんのリボン赤ずきんチャチャりりかSOS等々 「」はアニメをたしなんでるはずだからな…
255 22/05/21(土)21:10:24 No.929965971
>ガラスの仮面やちびまる子は売れたら何故少女漫画じゃなくなるんだろうか いや売れてるとかじゃなくて 少女漫画の恋あり青春ありなきれいなイメージとまる子の周囲の小市民ぶりが全く重ならない事なんだ
256 22/05/21(土)21:10:26 No.929965989
種村有菜とか見てると疲れる
257 22/05/21(土)21:10:38 No.929966089
>真に男しか読まない漫画なんてあるだろうか >魁!男塾ですら女性ファンはいるだろうし… ないでしょ 兄弟が持ってたから読みました!ってパターンいくらでもあるし
258 22/05/21(土)21:10:43 No.929966121
有閑倶楽部は実写より絶対アニメが向いてるのにと思うんだけど なんで実写
259 22/05/21(土)21:10:48 No.929966161
少女漫画はなんか少年漫画に比べて全体的に動きが固く感じる印象がある
260 22/05/21(土)21:10:58 No.929966238
さくらももこはガロ系ってのはずっと言われてるし
261 22/05/21(土)21:11:04 No.929966281
>真に男しか読まない漫画なんてあるだろうか >魁!男塾ですら女性ファンはいるだろうし… ゴラク?
262 22/05/21(土)21:11:07 No.929966311
タフ全巻持ってる女子見たことない
263 22/05/21(土)21:11:16 No.929966390
>こういう倫理展開だとパタリロの人とかでバグ起こしそうというか >割と男性作家が少女漫画書いてる例多いよね 赤塚不二夫なんかもデビューは少女漫画だしね
264 22/05/21(土)21:11:23 No.929966430
親がよく買ってたから本当は怖い◯◯とかレディコミよく読んでたよ 金瓶梅でシコってた
265 22/05/21(土)21:11:24 No.929966447
アニメ化したら見るよ
266 22/05/21(土)21:11:38 No.929966539
>種村有菜とか見てると疲れる 僕は神山満月ちゃんの話重すぎる…
267 22/05/21(土)21:11:49 No.929966622
>タフ全巻持ってる女子見たことない 女子の本棚見たことあるのか 俺はない
268 22/05/21(土)21:11:58 No.929966671
>少女漫画の恋あり青春ありなきれいなイメージ 気持ちはわかるけどそれは割と狭義のイメージだと思う
269 22/05/21(土)21:12:00 No.929966691
ランドリオールは男主人公だし読みやすいかなと思うが長編連載中なので新規の人に薦めるのはちょっと悩む
270 22/05/21(土)21:12:05 No.929966709
>タフ全巻持ってる女子見たことない それは男子でもなかなかいねえだろうがえーっ!!
271 22/05/21(土)21:12:14 No.929966789
>タフ全巻持ってる女子見たことない バキ女子はいたのにタフ女子はみたことないかも
272 22/05/21(土)21:12:15 No.929966799
ホスト部はアニメから入ったから空気違いすぎてキツかった NANAは全然大丈夫だったのに
273 22/05/21(土)21:12:18 No.929966812
単純につまらなかった
274 22/05/21(土)21:12:27 No.929966881
俺物語すきだったけど少女達はあれどういう気持で見てたんだろうか
275 22/05/21(土)21:12:28 No.929966885
久々に実家帰って本棚の整理してたらポーの一族から萩尾望都全作品ほぼ読んでズブズブにハマったよ俺は
276 22/05/21(土)21:12:30 No.929966898
女の園の星は女性向けカテゴリだが少女ではないな
277 22/05/21(土)21:12:42 No.929966995
昔母の蔵書とか姉のなかよしとか読んでたよ… 自分で買ったりは恥ずかしかったな
278 22/05/21(土)21:12:47 No.929967030
>真に男しか読まない漫画なんてあるだろうか 画太郎先生の作品とか?
279 22/05/21(土)21:12:50 No.929967052
少女漫画って昔はバトル物とかコテコテのSFやファンタジーもあったのに いつの間にか普通の恋愛ものしか無くなったよね
280 22/05/21(土)21:12:52 No.929967060
暁のヨナは男でも普通に楽しめると思う
281 22/05/21(土)21:12:52 No.929967062
>さくらももこはガロ系ってのはずっと言われてるし 岡田あーみんとかさくらももこが掲載されてたりぼんって…
282 22/05/21(土)21:12:52 No.929967067
>バキ女子はいたのにタフ女子はみたことないかも 猿先生の作品はちょっと下品がすぎる
283 22/05/21(土)21:12:55 No.929967099
湾岸ミッドナイトの北見さんのセーラー服絵をみたことあるから 割となんでも読まれてそう
284 22/05/21(土)21:13:01 No.929967129
割と壁作ってうににしたいからこういうこと言い出してるだけで 昔から少女漫画と少年漫画での交流は活発だったりもする 里中満智子と水島新司とか
285 22/05/21(土)21:13:03 No.929967142
>>タフ全巻持ってる女子見たことない >バキ女子はいたのにタフ女子はみたことないかも 前に見たことはある
286 22/05/21(土)21:13:17 No.929967254
ガンガンって少年漫画誌のはずなのに凄い少女漫画感があるのは何でだろう
287 22/05/21(土)21:13:17 No.929967258
魔法使いの嫁とか暁のヨナとかなんとかの白雪姫とかはアニメは見てた
288 22/05/21(土)21:13:22 No.929967292
絵が古くないですか
289 22/05/21(土)21:13:44 No.929967459
昔の作品を例に出すというより最近の漫画は境界がより曖昧になってる気がするので例として挙げにくい
290 22/05/21(土)21:13:49 No.929967491
>ホスト部はアニメから入ったから空気違いすぎてキツかった >NANAは全然大丈夫だったのに 絵柄がどうしてもアニメとのギャップ一番出るジャンルだと思ってる そこを乗り越えればあんまり変わらないんだけど
291 22/05/21(土)21:14:01 No.929967575
ベルセルクはピグマリオの影響があるから実質少女漫画
292 22/05/21(土)21:14:02 No.929967581
ガタロー☆マン先生は今や売れっ子絵本作家だぞ 男女の垣根を越えてる
293 22/05/21(土)21:14:05 No.929967589
>猿先生の作品はちょっと愚弄がすぎる
294 22/05/21(土)21:14:08 No.929967633
萩尾望都 佐藤史生 とかは古典であって少女漫画という扱いではない…
295 22/05/21(土)21:14:15 No.929967679
少年漫画読んでてバカにされる女の子はいないけど 逆は男からも女からも気持ち悪がられるから 男が少女向け漫画に行くルートがまず少ない
296 22/05/21(土)21:14:15 No.929967685
アニメしか見てないけど赤髪の白雪姫も結構好きだったな
297 22/05/21(土)21:14:29 No.929967798
>ガンガンって少年漫画誌のはずなのに凄い少女漫画感があるのは何でだろう 歴史的に系列誌含め女性作家が多いから
298 22/05/21(土)21:14:38 No.929967871
ねこぢるは少女漫画に入りますか
299 22/05/21(土)21:14:48 No.929967943
少年漫画とは言うけれど別に男性だけに向けたものではないんだよな 少女漫画に対比している表現としての少年漫画はToLOVEるとかゆらぎ荘が当てはまると思う 女性はそういうの読まないだろうからスレ画の主張はちょっとおかしい
300 22/05/21(土)21:14:49 No.929967948
俺は槙ようこ先生が引退して妹さんのほうがドラマ化で有名になるなんて思いもしなかったよ…
301 22/05/21(土)21:14:53 No.929967969
最近だとアクロトリップ読んでみたらいい感じだったけど こういうスレで「」にオススメされるまで全く存在を知らなかった とにかく作品の情報が耳に入ってこない
302 22/05/21(土)21:15:03 No.929968040
売れてるやつはやっぱ面白いと思える割合高い
303 22/05/21(土)21:15:07 No.929968073
結局何をもって少女漫画と定義するのか実はよく知らない レーベルなのか内容なのか
304 22/05/21(土)21:15:12 No.929968099
これは女性と交友をよく持つ男は少女漫画をあまり読まず 一方少女漫画をよく読む男は女性と交友をあまり持たない だから女性にとって男はみな少女漫画を読まないように見えるすれ違いである という推測を見てなるほどと思った
305 22/05/21(土)21:15:21 No.929968164
なんかこどものおもちゃって結構えぐい展開多くなかった?
306 22/05/21(土)21:15:23 No.929968185
俺様ティーチャー好き
307 22/05/21(土)21:15:24 No.929968193
風と木の詩でも読んでろ
308 22/05/21(土)21:15:30 No.929968230
少女漫画は明るい作風の奴でもある程度続いたらいじめがどうとか虐待がどうとかの鬱展開が始まるイメージがある
309 22/05/21(土)21:15:41 No.929968312
>ガンガンって少年漫画誌のはずなのに凄い少女漫画感があるのは何でだろう 90年代中盤~後半くらいから現役JKとか卒業したばかりの人とかが描いてたから
310 22/05/21(土)21:15:49 No.929968366
>なんかこどものおもちゃって結構えぐい展開多くなかった? 人形病とかね…
311 22/05/21(土)21:15:51 No.929968376
おはよういばら姫とか君は春に目を醒ますあたりの現代ファンタジー風味のやつ好き
312 22/05/21(土)21:15:55 No.929968406
少女漫画は文法がガチガチに決められてるから個性が出にくい 女が恋愛で男に対して優位になるなとかある
313 22/05/21(土)21:15:57 No.929968426
>これは女性と交友をよく持つ男は少女漫画をあまり読まず >一方少女漫画をよく読む男は女性と交友をあまり持たない >だから女性にとって男はみな少女漫画を読まないように見えるすれ違いである >という推測を見てなるほどと思った 異性の兄弟姉妹がいるかどうかがいちばんでかい気がする
314 22/05/21(土)21:16:02 No.929968462
野崎くんは少女漫画?
315 22/05/21(土)21:16:05 No.929968484
>俺様ティーチャー好き 野崎くんの方が知名度高くて悔しい いや両方面白いけど
316 22/05/21(土)21:16:10 No.929968523
実際読むと大半が没個性だからここに出てくる漫画は古いごく一部の名作のみ 最近はジャンプに影響された人が出てきたけど
317 22/05/21(土)21:16:12 No.929968544
>風と木の詩でも読んでろ 残酷な神が支配するでも読んでろ
318 22/05/21(土)21:16:20 No.929968608
>なんかこどものおもちゃって結構えぐい展開多くなかった? 元々設定はわりと重かったりするけど終盤はマジで作者の趣味抑えきれなくなってたな
319 22/05/21(土)21:16:24 No.929968632
少女漫画読まないのはなんというか かふちゃんが友達に馬鹿にされてたようなあの感じがあるからだよ
320 22/05/21(土)21:16:32 No.929968667
>ガンガンって少年漫画誌のはずなのに凄い少女漫画感があるのは何でだろう ちょっと失礼な言い方するとそもそも女子供向け雑誌だから
321 22/05/21(土)21:16:44 No.929968756
>>風と木の詩でも読んでろ >残酷な神が支配するでも読んでろ あれきついよ!
322 22/05/21(土)21:16:45 No.929968761
単純に女児と交流がないから知る機会がないんだよ
323 22/05/21(土)21:16:55 No.929968831
ゾンビ屋礼子とか読んでるぞ
324 22/05/21(土)21:17:09 No.929968946
>なんかこどものおもちゃって結構えぐい展開多くなかった? あの作者の話えぐいの多い 双子の妹の死体が盗まれて始まるやつとか…
325 22/05/21(土)21:17:12 No.929968966
>少女漫画は文法がガチガチに決められてるから個性が出にくい >女が恋愛で男に対して優位になるなとかある そうかな?
326 22/05/21(土)21:17:24 No.929969053
こどものおもちゃは作中劇の水の館の単行本がマジでホラーでトラウマ
327 22/05/21(土)21:17:25 No.929969060
>少女漫画は文法がガチガチに決められてるから個性が出にくい 若い女漫画家多いから編集が優位なのもありそう
328 22/05/21(土)21:17:29 No.929969083
メッシュ名作だから読めよ
329 22/05/21(土)21:17:37 No.929969148
>少女漫画読まないのはなんというか >かふちゃんが友達に馬鹿にされてたようなあの感じがあるからだよ 姉の読んでたけど友達には言わなかったしそういうのあるよね
330 22/05/21(土)21:17:39 No.929969162
というか結局1番は 目にする機会が多い少女漫画は絵柄が好みではない事が多い ってだけだと思うんだけどな
331 22/05/21(土)21:17:42 No.929969185
ガンガンは他の少年誌に勝てなくて女性向けシフトしたら売れたからって理由もあるけど
332 22/05/21(土)21:17:49 No.929969245
アシガールとか面白いよ
333 22/05/21(土)21:17:52 No.929969269
>ガンガンって少年漫画誌のはずなのに凄い少女漫画感があるのは何でだろう ジャンプとかは男子小学生~高校生をターゲットにした少年漫画だけど ガンガンとかは男女両方だし多分その辺の違い
334 22/05/21(土)21:17:55 No.929969289
野崎くんは少女の文脈を逆手に取ったギャグかな…
335 22/05/21(土)21:17:56 No.929969299
>>ガンガンって少年漫画誌のはずなのに凄い少女漫画感があるのは何でだろう >ちょっと失礼な言い方するとそもそも女子供向け雑誌だから 少年漫画誌は子供向けの雑誌ではないのか…?
336 22/05/21(土)21:17:57 No.929969304
>野崎くんは少女漫画? 少女漫画家
337 22/05/21(土)21:18:07 No.929969377
>>風と木の詩でも読んでろ >残酷な神が支配するでも読んでろ 半神を読め
338 22/05/21(土)21:18:10 No.929969404
女の兄弟いたけど少年漫画しか読んでなかったぞ
339 22/05/21(土)21:18:17 No.929969459
>>ガンガンって少年漫画誌のはずなのに凄い少女漫画感があるのは何でだろう >ちょっと失礼な言い方するとそもそも女子供向け雑誌だから ついでに言うなら投稿連載って女性作者が多い文化から発展して創刊だから 初期からエースに女性漫画家が多いんだガンガン
340 22/05/21(土)21:18:26 No.929969519
>かふちゃんが友達に馬鹿にされてたようなあの感じがあるからだよ こいつエロだぜーって風潮今でもあるのかな…
341 22/05/21(土)21:18:50 No.929969693
日出処の天子とガラスの仮面は何故か実家にあったから読んでた
342 22/05/21(土)21:18:52 No.929969705
バナナフィッシュとかここはグリーンウッドとか読んだぞ
343 22/05/21(土)21:18:56 No.929969736
こどちゃやカレカノは序盤のノリが好きだった
344 22/05/21(土)21:19:03 No.929969772
母親や女きょうだいが24年組あたりの全盛期だと少女漫画の本棚で育つことになる
345 22/05/21(土)21:19:07 No.929969809
野崎くんは俺様ティーチャーよりよっぽど少女漫画してる
346 22/05/21(土)21:19:08 No.929969822
>少年漫画誌は子供向けの雑誌ではないのか…? 購入者の数で言えばもう大人向けで子供も楽しめますよってものになってる
347 22/05/21(土)21:19:17 No.929969885
ちょっと謎なことがあって 花より男子の道明寺あいつろくな男じゃないじゃん類のがいいだろ!って当時ねーちゃんに言ったら私もそう思うって言われて大学上がった頃に男女いっぱいいるそのサークルで話振ったら読んでた女子もだいたい同意してくれたんだよ 道明寺推しは本当に居たんだろうか
348 22/05/21(土)21:19:18 No.929969900
>なんかこどものおもちゃって結構えぐい展開多くなかった? 浮浪者の青年を拾ってこれ私のヒモだから!って言ってる小学生とか初めからトバしてるのだ
349 22/05/21(土)21:19:18 No.929969903
イケメンとイチャイチャしてるの延々見せられても よそのカップルの惚気眺めてるみたいで全然面白くないんですよ
350 22/05/21(土)21:19:24 No.929969947
>ついでに言うなら投稿連載って女性作者が多い文化から発展して創刊だから >初期からエースに女性漫画家が多いんだガンガン 少年誌要素最初から名前だけか
351 22/05/21(土)21:19:33 No.929970005
ミステリという勿れはドマイナーなガチ女性誌で単巻150万部くらい売れてるから いかに凄まじいか分かるな…
352 22/05/21(土)21:19:37 No.929970027
>目にする機会が多い少女漫画は絵柄が好みではない事が多い >ってだけだと思うんだけどな 正直それはある でも少年漫画だって絵柄が好みじゃなければ読まないことだってそこそこあるし不思議な事でもないよね
353 22/05/21(土)21:19:47 No.929970098
>女の兄弟いたけど少年漫画しか読んでなかったぞ 親が持ってる漫画を読むってケースはかなり多いな…20代の女の子が親が持ってたシティーハンター読んでたって言ってたな…
354 22/05/21(土)21:19:51 No.929970134
GALSとか好きだったな内容殆ど記憶にないけど
355 22/05/21(土)21:19:58 No.929970183
>半神を読め 名作だよな…
356 22/05/21(土)21:20:10 No.929970261
ぼく地球とうしとらを家族で回し読みする家だったからジャンルで読まない感覚わからないな…
357 22/05/21(土)21:20:24 No.929970384
こんな男いねーよみたいな感覚で漫画から遠のくはスレ画の言い分になる?
358 22/05/21(土)21:20:29 No.929970421
半神とイグアナの娘は初めて読んだ時ボロボロ泣いて自分でびびった
359 22/05/21(土)21:20:31 No.929970438
水色時代とかないつぼとか男にも流行ったでしょ
360 22/05/21(土)21:20:37 No.929970489
普通に少女漫画も愛好してる「」達に何を伝えたいんだか分からん
361 22/05/21(土)21:20:47 No.929970582
野崎くん挙げる気持ちは分かるが掲載誌が少年マンガだ!
362 22/05/21(土)21:20:52 No.929970629
>少女漫画に対比している表現としての少年漫画はToLOVEるとかゆらぎ荘が当てはまると思う >女性はそういうの読まないだろうからスレ画の主張はちょっとおかしい いちご100%とかちょっと違うけど終末のハーレムとかも女性作者だから一概に読まないとも限らないと思う
363 22/05/21(土)21:20:53 No.929970637
日本でもっとも売れた少女漫画が花より団子らしい 6100万部くらい
364 22/05/21(土)21:21:08 No.929970750
ハレのちグゥは少年漫画の皮をかぶったレディコミ
365 22/05/21(土)21:21:13 No.929970786
ここはエリア51もガラスの仮面楽しみまくってるのに今更
366 22/05/21(土)21:21:22 No.929970830
>道明寺推しは本当に居たんだろうか 少年漫画の主人公が一番人気なかなか取れないやつみたいだな
367 22/05/21(土)21:21:22 No.929970838
妹は俺の買ってた聖闘士星矢読んでたし現在イラストレーターになってるけど多分あいつコミケ出てたな…って今思う
368 22/05/21(土)21:21:29 No.929970889
>道明寺推しは本当に居たんだろうか 読者の大半はマジでなんで道明寺……って思ってたよ ドラマで変わった
369 22/05/21(土)21:21:32 No.929970904
風と木の詩はまだ周囲に理解者いるしちょっといい雰囲気になった女の子もいるから救いがあった方だよね 主人公達二人の周りにやたら歪んだホモが現れるだけで
370 22/05/21(土)21:21:38 No.929970960
なんならパタリロもそうだ
371 22/05/21(土)21:21:40 No.929970970
ちはやふるは少女漫画?
372 22/05/21(土)21:21:43 No.929970992
>イケメンとイチャイチャしてるの延々見せられても >よそのカップルの惚気眺めてるみたいで全然面白くないんですよ そういう気ぶりカップルもの「」いつもスレ立てて話してない?
373 22/05/21(土)21:21:58 No.929971103
>ちはやふるは少女漫画? はい
374 22/05/21(土)21:21:59 No.929971104
椿いずみ作品は親指からロマンスが序盤割とキツくて読めなかった 何故あそこからギャグ漫画作家に
375 22/05/21(土)21:21:59 No.929971112
地味で平凡な女が超絶イケメンとくっついたり離れたりを繰り返すシンデレラストーリーが読みたいかと言われたらあんまり読みたくないですね
376 22/05/21(土)21:22:00 No.929971121
ホスト部のアニメと原作の絵柄の差が割と強烈だよね
377 22/05/21(土)21:22:06 No.929971163
日高万里未だに追いかけてるけど確実に姉の影響
378 22/05/21(土)21:22:08 No.929971173
俺は美男美女カップルのイチャイチャが見たいので助かってる
379 22/05/21(土)21:22:17 No.929971261
>ちはやふるは少女漫画? カテゴリはそう 少年漫画のエッセンスも強いけど
380 22/05/21(土)21:22:18 No.929971268
H×Hで知ったテレプシコーラは面白かった
381 22/05/21(土)21:22:27 No.929971358
20年くらい「」のいう名作が更新されてないの怖い…
382 22/05/21(土)21:22:34 No.929971416
姉妹の有無とかもでかい
383 22/05/21(土)21:22:40 No.929971466
キャラ作りで推しカプモチーフにする人多い 和山やまもそう
384 22/05/21(土)21:22:47 No.929971512
>読者の大半はマジでなんで道明寺……って思ってたよ >ドラマで変わった 松潤はかっこいいからな…
385 22/05/21(土)21:22:47 No.929971518
>親が持ってる漫画を読むってケースはかなり多いな…20代の女の子が親が持ってたシティーハンター読んでたって言ってたな… シティーハンター巻末とかで女の子からのお便り紹介してることちょくちょくあったな
386 22/05/21(土)21:22:48 No.929971528
>日本でもっとも売れた少女漫画が花より団子らしい >6100万部くらい セーラームーンじゃないんだ
387 22/05/21(土)21:23:08 No.929971672
>>ちはやふるは少女漫画? >はい じゃあ俺読んでるわ少女漫画 4割位スポーツ漫画だけど
388 22/05/21(土)21:23:10 No.929971690
>ホスト部のアニメと原作の絵柄の差が割と強烈だよね 目が怖くてダメだった
389 22/05/21(土)21:23:12 No.929971703
俺物語は面白かったよ
390 22/05/21(土)21:23:20 No.929971769
ディスりたいならスレ立てる場所間違えている ヒとかでやれば仲間がいっぱい来てくれるだろ
391 22/05/21(土)21:23:22 No.929971783
ガラスの仮面や花団やNANAやちはやあたりは読んだことある「」多いだろ 最近はミステリも
392 22/05/21(土)21:23:24 No.929971805
>20年くらい「」のいう名作が更新されてないの怖い… 名作って基本古いものに使う気がするからそれは仕方ないかと…
393 22/05/21(土)21:23:25 No.929971815
花ざかりの君たちへとか好きだったよ
394 22/05/21(土)21:23:29 No.929971840
おばたのお兄さんのせいでずっと花男のメインは小栗だと思ってた
395 22/05/21(土)21:23:35 No.929971904
まあ最近の奴少女漫画読んでる?って言われたら読んでないなってなる
396 22/05/21(土)21:23:36 No.929971908
>いちご100%とかちょっと違うけど終末のハーレムとかも女性作者 そし んら
397 22/05/21(土)21:23:37 No.929971914
いまってどんな少女漫画があるんだろうと検索したら 悪役令嬢多すぎ問題
398 22/05/21(土)21:23:39 No.929971928
着せ替えゆかちゃん
399 22/05/21(土)21:23:44 No.929971962
>20年くらい「」のいう名作が更新されてないの怖い… こういうとこで最近の作品あげても例えとして通じないし…
400 22/05/21(土)21:23:47 No.929971981
よく言われるヤツで男向けの恋愛漫画は付き合う事がゴールだけど 女向けの恋愛漫画は付き合ってからがスタートってのは本当なんだろうか
401 22/05/21(土)21:23:50 No.929972009
確かにそれはあるやろうな この辺なコマ割りでさよならおちんこやろう
402 22/05/21(土)21:24:06 No.929972152
OZとかBASARAとか少年漫画と同じように読んでたな
403 22/05/21(土)21:24:08 No.929972176
わたしの幸せな結婚とか読んでる けどなろうコミカライズだから少女漫画とはまた違う?わからん
404 22/05/21(土)21:24:10 No.929972199
最近ならなんだろ…10年くらい前なら君に届けとか? あと凪のお暇とか?
405 22/05/21(土)21:24:18 No.929972259
>20年くらい「」のいう名作が更新されてないの怖い… 最近の名作は何なんだ?
406 22/05/21(土)21:24:26 No.929972315
そこに存在しない花が突然フワァーって咲き乱れる演出があれば少女漫画くらいの認識
407 22/05/21(土)21:24:28 No.929972333
>悪役令嬢多すぎ問題 一大ブームだったらしいとは声優のラジオで聞いたな
408 22/05/21(土)21:24:40 No.929972414
少女漫画は短いの多いから読みやすい あと主人公が大抵向上心のある女の子だからその子がかわいい!応援したい!と思えるなら多少変な展開でもついていける
409 22/05/21(土)21:24:41 No.929972421
>女向けの恋愛漫画は付き合ってからがスタートってのは本当なんだろうか 付き合ってから鬱展開が始まる…
410 22/05/21(土)21:24:45 No.929972457
薔薇王の
411 22/05/21(土)21:24:47 No.929972477
篠原千絵めっちゃ好き 天は赤い河のほとりがあげられがちだかど海の闇、月の影が好き
412 22/05/21(土)21:24:50 No.929972497
マーマレードボーイとかは見てた
413 22/05/21(土)21:24:57 No.929972555
なかよしでやってた新井葉月の漫画オヌヌメ 鯉は滝を昇るとの龍になるって話に絡めた金魚は滝を昇ると大きな鯉(恋)になるって話キュンときた
414 22/05/21(土)21:24:59 No.929972571
特に有名じゃないけどミンミン!という作品にハマってたな 小学生の自分に何故か刺さった
415 22/05/21(土)21:24:59 No.929972574
>よく言われるヤツで男向けの恋愛漫画は付き合う事がゴールだけど >女向けの恋愛漫画は付き合ってからがスタートってのは本当なんだろうか 最近は男性向けでも付き合ってからをしっかり描くことが増えてきてると思う
416 22/05/21(土)21:25:06 No.929972617
>悪役令嬢多すぎ問題 いわゆるなろう系ではなく少女漫画でか…
417 22/05/21(土)21:25:17 No.929972703
あさきゆめみしで源氏物語読んだ
418 22/05/21(土)21:25:20 No.929972722
結局昔は見てたとかばかりじゃねーか!
419 22/05/21(土)21:25:27 No.929972762
少女漫画のヒロイン性格がかわいくない問題
420 22/05/21(土)21:25:27 No.929972768
やぶうち優は少女漫画界の長谷川裕一みたいなポジションだと思う
421 22/05/21(土)21:25:39 No.929972846
最近読んで面白かったのは女の園の星とか? その辺くわしくないから少女漫画の区分でいいのかは分からないけども
422 22/05/21(土)21:25:39 No.929972847
>マーマレードボーイとかは見てた アニメ化された時にヒロインが黒髪じゃない!?ってなったな…
423 22/05/21(土)21:25:43 No.929972867
転生悪女の黒歴史 おすすめです
424 22/05/21(土)21:25:44 No.929972869
少女漫画はもうちょっとコマ割りと絵の立体感をどうにかしてくれれば読みやすくなるんだけどな…
425 22/05/21(土)21:25:50 No.929972914
よしながふみって少女漫画家でいいんかね
426 22/05/21(土)21:25:51 No.929972919
>結局昔は見てたとかばかりじゃねーか! おっさんが少女漫画コーナーに入るのはちょっと…
427 22/05/21(土)21:25:54 No.929972942
偏見だけど主人公は貧乳が多い気がする
428 22/05/21(土)21:25:59 No.929972977
スレ画みたいな事いってるからいつまでも面白いと思われないのでは
429 22/05/21(土)21:26:13 No.929973083
女装して学校に通うとかいうエロ漫画みたいな展開が許されるのはいいよね…
430 22/05/21(土)21:26:24 No.929973147
パリピ孔明ってどっちなの?
431 22/05/21(土)21:26:24 No.929973149
最近の漫画は区分がわからないんだよ
432 22/05/21(土)21:26:25 No.929973153
ニューヨーク小町面白いよ 恋愛漫画でよくある付き合うためのハードルが北の大地
433 22/05/21(土)21:26:34 No.929973209
>おっさんが少女漫画コーナーに入るのはちょっと… 最近は電子書籍があるから…
434 22/05/21(土)21:26:37 No.929973229
東京ミュウミュウ
435 22/05/21(土)21:26:41 No.929973242
>おっさんが少女漫画コーナーに入るのはちょっと… 電子書籍あるんだしわざわざ店舗に足運ばなくてもいいじゃない
436 22/05/21(土)21:26:42 No.929973254
>パリピ孔明ってどっちなの? ヤンマガだから普通におっさん向けじゃ
437 22/05/21(土)21:26:43 No.929973270
>わたしの幸せな結婚とか読んでる >けどなろうコミカライズだから少女漫画とはまた違う?わからん かなり少女漫画的な文法してるし少女漫画だと思ってる わりと女も異能どうこう好きだよね
438 22/05/21(土)21:26:47 No.929973302
>東京ミュウミュウ 作者が…
439 22/05/21(土)21:26:56 No.929973360
>最近の漫画は区分がわからないんだよ 雑誌はともかくWeb連載だとわからんよね
440 22/05/21(土)21:27:06 No.929973422
最近はそもそも漫画にそれほど貪欲でなくてな…無料で過去の作品読めたりするし
441 22/05/21(土)21:27:10 No.929973451
>偏見だけど主人公は貧乳が多い気がする 女の子はスレンダーな体に憧れてるからそうなる
442 22/05/21(土)21:27:17 No.929973482
>結局昔は見てたとかばかりじゃねーか! そもそも何やってるのかあんま知らんし… 無能の鷹と女の園の星は読んだし面白かったよ!
443 22/05/21(土)21:27:21 No.929973514
電子書籍のおかげで色々気にせず読めてありがたい…
444 22/05/21(土)21:27:21 No.929973516
式守さんはどっちだ
445 22/05/21(土)21:27:21 No.929973517
>結局昔は見てたとかばかりじゃねーか! 21世紀に入ってからという条件付けるだけでレスの半分ぐらい消し飛ぶね…
446 22/05/21(土)21:27:26 No.929973541
>よしながふみって少女漫画家でいいんかね 青年マンガの女性版に当たると思うんだけどなんて言うんだろレディスコミックではないよな
447 22/05/21(土)21:27:29 No.929973553
>最近の漫画は区分がわからないんだよ ジャンプラの気ぶりラブコメ系なんてどっちかわからないよな…
448 22/05/21(土)21:27:32 No.929973589
のだめって少女漫画扱いでいいの?
449 22/05/21(土)21:27:38 No.929973630
>よしながふみって少女漫画家でいいんかね 女性漫画誌や青年誌で描いてること多いから厳密に言えば少女漫画家ではないと思う 女性向け漫画は全部少女漫画に括られがちなのが本当に厄介だなー
450 22/05/21(土)21:27:50 No.929973702
>>結局昔は見てたとかばかりじゃねーか! >21世紀に入ってからという条件付けるだけでレスの半分ぐらい消し飛ぶね… 元々おじさん多いから…
451 22/05/21(土)21:27:56 No.929973749
NHKのアニメで学園アリス見てた 最近ゼブラックで原作読んだら全然展開違ってびっくりした
452 22/05/21(土)21:27:57 No.929973753
なんだよ結構読まれてるじゃねーか 要するに少女漫画コーナーに野郎が入る抵抗感だけなんとかすればなんとかなりそう
453 22/05/21(土)21:27:58 No.929973767
>のだめって少女漫画扱いでいいの? むしろ少女漫画扱いしない理由ある?
454 22/05/21(土)21:28:01 No.929973794
>式守さんはどっちだ 少年漫画だろ
455 22/05/21(土)21:28:05 No.929973810
漫画の話してんのに漫画“誌”になってら 面白いな… いやでも前後のコマどうなってるんだこれ…
456 22/05/21(土)21:28:06 No.929973823
>電子書籍のおかげで色々気にせず読めてありがたい… 少女漫画並んでるコーナーに行くの地味にハードル高いからな…
457 22/05/21(土)21:28:08 No.929973840
幸せな結婚は異能部分がいらないくらい普通に夫婦の話見たい
458 22/05/21(土)21:28:09 No.929973851
百合系は少女マンガの範疇なのかね
459 22/05/21(土)21:28:21 No.929973934
おとなりに銀河好きだけどたぬきのやつとどっちが少女誌連載か忘れた どっちも少女漫画かもしれん
460 22/05/21(土)21:28:21 No.929973938
>むしろ少女漫画扱いしない理由ある? だってあれ青年女性向けコミック誌とかでやってたんじゃ…
461 22/05/21(土)21:28:23 No.929973946
>要するに少女漫画コーナーに野郎が入る抵抗感だけなんとかすればなんとかなりそう あとは単純に作品に触れるきっかけ
462 22/05/21(土)21:28:25 No.929973962
俺はハルタがどのジャンルに属してるのか分からん 森薫系統は少女漫画と区分していいのか…?
463 22/05/21(土)21:28:29 No.929973983
>百合系は少女マンガの範疇なのかね 百合系は最近SFで熱い
464 22/05/21(土)21:28:32 No.929973995
きっとスレ画はこの後論破されるんだろう
465 22/05/21(土)21:28:39 No.929974036
最近の気ぶりカップルものの流行は あの友達以上恋人未満くらいの時期の最高の雰囲気を永遠に味わえたら…って欲の賜物だと思ってる
466 22/05/21(土)21:28:39 No.929974037
完結したら読んでる
467 22/05/21(土)21:28:43 No.929974073
学生時代はあゆみゆい先生にハマってたわ チムチムチェリーとか大好きだった
468 22/05/21(土)21:28:52 No.929974129
のだめは掲載誌的にはレディコミ寄りのイメージはあるな…
469 22/05/21(土)21:28:56 No.929974160
当て馬の男の方がよくね!?ってなる時が多い
470 22/05/21(土)21:28:57 No.929974163
女の園の星とか無能の鷹とか金曜日はアトリエでとか読んではいるけど じゃあ少女漫画か?って言われたらいや少女ではないだろってなるので…
471 22/05/21(土)21:28:58 No.929974176
小学生くらいの時は少女漫画読んだらオカマみたいな風潮があったし 中学校くらいはオタクとかロリコンみたいな風潮があったし こっそり読んでたけど
472 22/05/21(土)21:29:01 No.929974189
>きっとスレ画はこの後論破されるんだろう されるはずないだろ
473 22/05/21(土)21:29:01 No.929974193
>百合系は少女マンガの範疇なのかね 少女漫画かどうかは掲載誌による ヤンマガに載ってるのを少年漫画と言うか?みたいな話で
474 22/05/21(土)21:29:06 No.929974229
っていうかもう漫画買うのにわざわざ店に行かないよね
475 22/05/21(土)21:29:22 No.929974362
>>のだめって少女漫画扱いでいいの? >むしろ少女漫画扱いしない理由ある? 掲載誌はヤングレディース誌だし
476 22/05/21(土)21:29:23 No.929974372
あさひなぐ! と思ったけどビッグコミックスピリッツだから少女漫画じゃねーわ
477 22/05/21(土)21:29:31 No.929974409
>俺はハルタがどのジャンルに属してるのか分からん >森薫系統は少女漫画と区分していいのか…? 一般誌じゃない 男にも女にも向けてる感じ
478 22/05/21(土)21:29:31 No.929974411
萩尾望都読むとなんかすげーな!ってなる マージナルとかもろ同性愛描写ガンガン入ってるけど世界観と設定壮大すぎてそういうこともあるんだろうな程度にしか思えん
479 22/05/21(土)21:29:36 No.929974442
>学生時代はあゆみゆい先生にハマってたわ >チムチムチェリーとか大好きだった あゆみゆい先生ヒ始めて嬉しい 絵色々上げてくれる
480 22/05/21(土)21:29:38 No.929974456
>俺はハルタがどのジャンルに属してるのか分からん >森薫系統は少女漫画と区分していいのか…? アフタより更にサブカル臭強めのごった煮って印象
481 22/05/21(土)21:29:47 No.929974527
やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中とか 復讐を誓った白猫は竜王の膝の上で惰眠をむさぼるとか 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまったとか 好き
482 22/05/21(土)21:29:49 No.929974544
姫ちゃんのリボンのアニメ見てるの女子に笑われた思い出
483 22/05/21(土)21:29:53 No.929974580
昔主張してたんだけど ガンガンWINGとかゼロサムとかみたいな女性向け少年漫画誌ってカテゴリあるよね
484 22/05/21(土)21:29:56 No.929974600
>少女漫画かどうかは掲載誌による じゃあ百合姫とかのそもそも百合専門誌はどうなる?
485 22/05/21(土)21:30:06 No.929974659
>最近の気ぶりカップルものの流行は >あの友達以上恋人未満くらいの時期の最高の雰囲気を永遠に味わえたら…って欲の賜物だと思ってる ゲームの共通ルートがずっと続く感じか
486 22/05/21(土)21:30:10 No.929974693
最終的な目的があやふやな作品は長く続いたらなんか同じことばかりしてるな…ってなる事が多い
487 22/05/21(土)21:30:16 No.929974726
>俺はハルタがどのジャンルに属してるのか分からん ビームの血統だしサブカル漫画誌?
488 22/05/21(土)21:30:20 No.929974767
>>少女漫画かどうかは掲載誌による >じゃあ百合姫とかのそもそも百合専門誌はどうなる? 百合好き向け雑誌
489 22/05/21(土)21:30:28 No.929974821
あー俺黒執事だけ読んでるわ 少女漫画かわからん上に不満点は単行本の数字が訳分からんこと
490 22/05/21(土)21:30:44 No.929974947
そもそも知らないから手を伸ばさないというのがまずデカいんだが 知ったら知ったでいやちょっと感性が女性向け過ぎるわ…ってなる可能性もそこそこ感じてる
491 22/05/21(土)21:30:52 No.929975001
>当て馬の男の方がよくね!?ってなる時が多い やさしい王子様幼馴染は不良の俺様ツンデレに負ける運命なんだよ…!
492 22/05/21(土)21:30:53 No.929975006
>少女漫画かわからん上に不満点は単行本の数字が訳分からんこと 作者も持ってる不満来たな
493 22/05/21(土)21:30:55 No.929975017
わかった!これからはババア向け漫画読んでるって言ってぶん殴られるわ!
494 22/05/21(土)21:30:57 No.929975027
>ガンガンWINGとかゼロサムとかみたいな女性向け少年漫画誌ってカテゴリあるよね WINGはそこまで女性向けだった気がしない ステンシルあたりまでいくとすごかったけど
495 22/05/21(土)21:30:59 No.929975041
>最終的な目的があやふやな作品は長く続いたらなんか同じことばかりしてるな…ってなる事が多い 日常系から続く大きな流れの一つだと思ってる
496 22/05/21(土)21:31:01 No.929975052
>少女漫画かわからん上に不満点は単行本の数字が訳分からんこと 作者来たな…
497 22/05/21(土)21:31:06 No.929975086
>ガンダムWINGとかゼロカスとかみたいな女性向け少年漫画誌ってカテゴリあるよね に見えて一瞬!?ってなった でもガンダムWはちょっとだけ少女漫画感あるような気はする…
498 22/05/21(土)21:31:10 No.929975113
夕方にアニメとかやってりゃもっと触れたかもしれない
499 22/05/21(土)21:31:12 No.929975125
>姫ちゃんのリボンのアニメ見てるの女子に笑われた思い出 姫ちゃんのリボンとかママレードボーイとかセラムンはいいだろ!?って思ってたな…
500 22/05/21(土)21:31:16 No.929975163
少なくとも少女漫画ってカテゴリで数千万部級のヒット出すのは男の読者もつかないとまず不可能だと思う
501 22/05/21(土)21:31:18 No.929975180
>あとは単純に作品に触れるきっかけ アニメ見てから原作に手を出すタイプだから親の本棚漁ってなかったら全然触れてなかったと思うわ
502 22/05/21(土)21:31:18 No.929975181
お父さんは心配性とかお下品すぎてびっくりする
503 22/05/21(土)21:31:20 No.929975199
ハルタって絵が綺麗なガロみたいなもん
504 22/05/21(土)21:31:23 No.929975213
そのうち少女漫画ってカテゴリもポリコレ的に不適切だから消えたりしてな
505 22/05/21(土)21:31:33 No.929975282
>でもガンダムWはちょっとだけ少女漫画感あるような気はする… ちょっとかなぁ?
506 22/05/21(土)21:31:33 No.929975293
>あー俺黒執事だけ読んでるわ >少女漫画かわからん上に不満点は単行本の数字が訳分からんこと 原作者に倣ってシール貼れ
507 22/05/21(土)21:31:40 No.929975349
>少なくとも少女漫画ってカテゴリで数千万部級のヒット出すのは男の読者もつかないとまず不可能だと思う 逆もそうだ 結局男女どっちも読む漫画が一番売れる
508 22/05/21(土)21:31:46 No.929975394
あさきゆめみし は少女漫画で良いよね?母親の借りて読んでたお陰でセンター古典47/50だったぜ
509 22/05/21(土)21:31:52 No.929975438
>でもガンダムWはちょっとだけ少女漫画感あるような気はする… 要素は感じ取れるが…
510 22/05/21(土)21:32:02 No.929975515
>当て馬の男の方がよくね!?ってなる時が多い これは男性向けのラブコメとかにもよくある現象だから…
511 22/05/21(土)21:32:03 No.929975520
アニメで男女半々どころか女が上回ったのは東リべ?
512 22/05/21(土)21:32:05 No.929975543
そもそも雑誌側のカテゴリ分けがよくわかんねえんだよ! ヤングってついたらエッチな雑誌になるのからしてわかんない!
513 22/05/21(土)21:32:06 No.929975552
実際花より男子はライブ感とハラハラ感は凄かったから追ってた男性読者もそれなりにいると思う 性別の割合で言えばごくごく少数になるかもしれないが
514 22/05/21(土)21:32:08 No.929975565
ハルタとかアフタあたりのごった煮ジャンルは勝手にコミティア系って呼んでた
515 22/05/21(土)21:32:15 No.929975613
ヒで感想ツイ流れてきて興味持つことはあるけど自分から情報仕入れていかないとまず接点ないよね…
516 22/05/21(土)21:32:18 No.929975630
>最近の気ぶりカップルものの流行は >あの友達以上恋人未満くらいの時期の最高の雰囲気を永遠に味わえたら…って欲の賜物だと思ってる 正しく処女厨じゃないですか?
517 22/05/21(土)21:32:20 No.929975641
>あさきゆめみし >は少女漫画で良いよね?母親の借りて読んでたお陰でセンター古典47/50だったぜ マジでこのエピソード知ってる!が模試とかでもよくあったな…
518 22/05/21(土)21:32:27 No.929975694
お外では言わないけど連載中のだとぴちぴちピッチと青のアイリス買ってる
519 22/05/21(土)21:32:42 No.929975807
あさきゆめみしは受験生が大手を振って読める漫画だからな…
520 22/05/21(土)21:32:42 No.929975809
>>当て馬の男の方がよくね!?ってなる時が多い >これは男性向けのラブコメとかにもよくある現象だから… サブヒーロー/ヒロイン魅力的すぎ問題は 結局メインがくっつかないまま掘り下げに限界がきて起きるので性別関係ないんだよね
521 22/05/21(土)21:32:43 No.929975814
昔カレカノとかで得た最初は面白いのに途中からドロッとして嫌になるイメージがずっと残ってる
522 22/05/21(土)21:32:43 No.929975820
ぴちぴちピッチって連載中なの?!
523 22/05/21(土)21:32:47 No.929975849
>原作者に倣ってシール貼れ 原作者もわかんねーようなことするなや!
524 22/05/21(土)21:32:47 No.929975850
>逆もそうだ >結局男女どっちも読む漫画が一番売れる 鬼滅とか呪術とか女性にも大人気だからな…
525 22/05/21(土)21:32:51 No.929975894
>そもそも雑誌側のカテゴリ分けがよくわかんねえんだよ! >ヤングってついたらエッチな雑誌になるのからしてわかんない! カテゴライズするのが古いってことにしよう
526 22/05/21(土)21:33:08 No.929976020
>>最近の気ぶりカップルものの流行は >>あの友達以上恋人未満くらいの時期の最高の雰囲気を永遠に味わえたら…って欲の賜物だと思ってる >正しく処女厨じゃないですか? 違 ク
527 22/05/21(土)21:33:23 No.929976136
少年漫画のハーレム恋愛系主人公はたまにどんどんヘイト溜まってくけど少女漫画はそこまででもない感じある
528 22/05/21(土)21:33:23 No.929976142
古いけど伊賀野カバ丸好きだったな イケメンなのにメチャクチャな大食いでポリバケツを弁当に持ってくる主人公…
529 22/05/21(土)21:33:23 No.929976147
今ポーの一族読んでるわよ
530 22/05/21(土)21:33:26 No.929976170
なんと
531 22/05/21(土)21:33:30 No.929976210
>ぴちぴちピッチって連載中なの?! たまにスレ立ってたよ
532 22/05/21(土)21:33:35 No.929976250
>マジでこのエピソード知ってる!が模試とかでもよくあったな… あさきゆめみしは進研ゼミだったか
533 22/05/21(土)21:33:41 No.929976288
子供の頃は同じクラスの女子皆ワンピースとか読んでたしなぁ…
534 22/05/21(土)21:33:46 No.929976319
>ちょっとかなぁ? 1話のデデンのところとかすごい少女漫画っぽいよね でもバトルシーン多いから…
535 22/05/21(土)21:34:10 No.929976465
そういえば風光るも完結したな
536 22/05/21(土)21:34:18 No.929976525
能動的に読もうとは思わないし 俺は女性的価値観に近づきたくないのかもしれない
537 22/05/21(土)21:34:19 No.929976532
最後に読んだ少女漫画ってアクロトリップだけど あれもジャンプ+に出張お試ししてくれたおかげなんで つまり少女漫画もアプリをやり始めたらいいんだ
538 22/05/21(土)21:34:21 No.929976546
>正しく処女厨じゃないですか? 俺は劇中で抱いてほしいと思ってる 初恋相手と結ばれる関係が好ましいってのが処女厨くせーんだよ!と言われたら反論はできない
539 22/05/21(土)21:34:22 No.929976554
>>>最近の気ぶりカップルものの流行は >>>あの友達以上恋人未満くらいの時期の最高の雰囲気を永遠に味わえたら…って欲の賜物だと思ってる >>正しく処女厨じゃないですか? >違 >ク 俺はわかるよ… 朝チュンはそれはそれで素晴らしいと受け入れるけどセックス前の空気感はなくなっちゃうよね…
540 22/05/21(土)21:34:27 No.929976582
>少年漫画のハーレム恋愛系主人公はたまにどんどんヘイト溜まってくけど少女漫画はそこまででもない感じある 今読んだら頭もゆるければ股もゆるそうだな…ってヘイト溜まりそう
541 22/05/21(土)21:34:34 No.929976638
ぶっちゃけよくわかんないジャンルは手出しづらいのと恋愛あんま興味なくて…
542 22/05/21(土)21:34:41 No.929976688
さくらたんハァハァ
543 22/05/21(土)21:34:45 No.929976723
>昔カレカノとかで得た最初は面白いのに途中からドロッとして嫌になるイメージがずっと残ってる わりと正しい
544 22/05/21(土)21:34:46 No.929976724
>アニメで男女半々どころか女が上回ったのは東リべ? 最近だと呪術のアニメの方が先じゃないか
545 22/05/21(土)21:34:46 No.929976727
そういやらんまの話で盛り上がってる女子とかいたけど少女漫画で盛り上がってる女子って記憶にないな・・・
546 22/05/21(土)21:34:46 No.929976729
女性の価値観に近づくの嫌なんて考えなら女性作家自体が敬遠されてなきゃおかしいだろ
547 22/05/21(土)21:34:48 No.929976742
だって黒執事序盤とか絶対短期連載のつもりで書いてるもん 赤執事で盛り上がらなければこんな読みづらい巻数には…
548 22/05/21(土)21:34:53 No.929976767
>少年漫画のハーレム恋愛系主人公はたまにどんどんヘイト溜まってくけど少女漫画はそこまででもない感じある いやあ物によってはマジですごいぞ 牧野つくしもかなり叩かれた