虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/21(土)20:27:23 スマホ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/21(土)20:27:23 No.929947144

スマホに10万ってすごい時代になったよなぁ…と今更思っている

1 22/05/21(土)20:28:30 No.929947599

>スマホに10万ってすごい時代になったよなぁ…と今更思っている 初代7万だしそんなに変わってないと思うが

2 22/05/21(土)20:29:31 No.929948004

たけぇスマホはもう20万に届きそうな時代だぞ…

3 22/05/21(土)20:29:38 No.929948050

本来数万とかするのに昔の一括0円とかやってた時代が狂ってただけでは

4 22/05/21(土)20:30:00 No.929948194

ショルダーホンの保証金が20万だったから先祖返りじゃね?

5 22/05/21(土)20:30:12 No.929948279

林檎は昔から高かった 泥は値上がりが凄い

6 22/05/21(土)20:30:54 No.929948554

と言ってもハイエンドがクソ高いだけでミドルくらいなら5万辺りで買えるし…

7 22/05/21(土)20:31:09 No.929948660

カメラが高えんだろうか

8 22/05/21(土)20:31:13 No.929948688

最初のスマホはHTCのEVOでそんときでも一括7万くらいだった気がする

9 22/05/21(土)20:31:36 No.929948832

分割で実質額○円とかまだやってるの?

10 22/05/21(土)20:32:49 No.929949340

7年前発売のiPhone6sが未だにiOS15入るんだから実質そんな高くないだろと思う

11 22/05/21(土)20:32:56 No.929949382

カメラの性能が超すごいし

12 22/05/21(土)20:33:01 No.929949418

値段より昔よりデカくなってる方が深刻だと思う 性能捨てれば小さくはなってるけどさ

13 22/05/21(土)20:33:37 No.929949656

カメラいらんなあ…

14 22/05/21(土)20:34:29 No.929950022

>7年前発売のiPhone6sが未だにiOS15入るんだから実質そんな高くないだろと思う その頃のスマホは液晶パネルがダメになってそう まあバッテリーと一緒で換えればいいけど

15 22/05/21(土)20:34:33 No.929950048

性能とか値段より背面デザインダサくなるからカメラ減らして欲しい…

16 22/05/21(土)20:34:46 No.929950145

カメラは俺もいらんけどSNSで映えとか気にしてる人間とかは必須なんだろうなぁ

17 22/05/21(土)20:36:19 No.929950797

>カメラいらんなあ… オーダーメイドにするとかえって高くなるのは分かるが 自分がありがたく思わない所が高級化してると これのコストも払ってるんだよなあ…って 時々思っちゃうよね

18 22/05/21(土)20:36:35 No.929950913

カメラはQRコード読み取れる程度の機能でいいからRAMとCPUとストレージに特化して欲しい…

19 22/05/21(土)20:36:48 No.929951003

カメラいらん小さいやつくれ ってのはマジでネットのノイジーマイノリティしかいないんだろうなって各社のラインナップ

20 22/05/21(土)20:37:17 No.929951171

SE買えば良いだけの話だろ

21 22/05/21(土)20:37:50 No.929951431

泥は昔で言う高コスパ機の系統が高くなった気がする

22 22/05/21(土)20:37:55 No.929951482

置くだけ充電とかもコストかかってるんだろうか?

23 22/05/21(土)20:38:15 No.929951632

カメラも要らんってのはスペック的に金にならん層だろうからなぁ スペックだけ欲しいならついでにカメラも強いの買えってだけでそこだけコストダウンする意味もない

24 22/05/21(土)20:38:21 No.929951684

最新鋭機でもないと端末代こんなに安くて商売成り立つのか?って時代が長い

25 22/05/21(土)20:38:41 No.929951820

>泥は昔で言う高コスパ機の系統が高くなった気がする 牽引してたふぁーあじが実質的に死んだからなあ

26 22/05/21(土)20:40:37 No.929952672

スマホのカメラ良くなってよかった コンデジいらなくなったな

27 22/05/21(土)20:40:53 No.929952794

>本来数万とかするのに昔の一括0円とかやってた時代が狂ってただけでは 何なら今もSE3が一括1円とかやって?

28 22/05/21(土)20:40:53 No.929952795

ずっと消えろって思ってたインカメラが今活躍してて申し訳ない気分 それはそれとしてノッチは消えろと思ってる

29 22/05/21(土)20:40:57 No.929952828

デカくなったおかげで長く使ってもバッテリーの劣化がそこまでキツくないのはある

30 22/05/21(土)20:40:58 No.929952835

>SE買えば良いだけの話だろ 泥にもあのサイズで同じような性能と実売価格のやつがほしいなって…

31 22/05/21(土)20:40:59 No.929952842

安くなった時期に型落ちの林檎買えってよくアドバイスされるけどどこで買えばいいんだってずっと思ってる

32 22/05/21(土)20:41:26 No.929953070

使う人によってはPCよりも使用時間長いだろうから10万超えても良いもの持っておきたいだろうな

33 22/05/21(土)20:42:24 No.929953519

>安くなった時期に型落ちの林檎買えってよくアドバイスされるけどどこで買えばいいんだってずっと思ってる なんなら3月や9月辺りに家電や行けば 新しいやつも一括でセールしてる

34 22/05/21(土)20:42:26 No.929953544

今のスマホのカメラならフィギュアとかも綺麗に撮れる?

35 22/05/21(土)20:42:28 No.929953558

>それはそれとしてノッチは消えろと思ってる 今ノッチなんてiPhoneくらいじゃないの?

36 22/05/21(土)20:42:33 No.929953604

>スマホのカメラ良くなってよかった >コンデジいらなくなったな 同世代のコンデジは更に性能高いよ まぁインスタの人はみんな一眼買うんだけど

37 22/05/21(土)20:43:02 No.929953804

>今のスマホのカメラならフィギュアとかも綺麗に撮れる? 照明をちゃんとすれば

38 22/05/21(土)20:43:14 No.929953903

別でカメラ持つほどの用途があるならってのはまた別の話だからなぁ 特に気にせず手持ち端末でそれなりに撮れるってのは強い

39 22/05/21(土)20:43:16 No.929953919

>今のスマホのカメラならフィギュアとかも綺麗に撮れる? 一昔前のデジカメよりはきれいなんじゃない?

40 22/05/21(土)20:44:22 No.929954407

今手持ちのスマホで撮ればすぐわかるだろ!

41 22/05/21(土)20:44:42 No.929954555

>今のスマホのカメラならフィギュアとかも綺麗に撮れる? 撮れると言えば撮れるが多少の差はある でも撮り方の方がずっと影響する

42 22/05/21(土)20:44:46 No.929954593

スマホ持ってない人なのかもしれない

43 22/05/21(土)20:45:13 No.929954810

2万ぐらいの安いスマホのカメラでもかなりきれいよね…

44 22/05/21(土)20:45:53 No.929955117

未だにカメラなんてありゃいいだろみたいな物がついてるのはタブレット

45 22/05/21(土)20:46:46 No.929955506

カメラ付いてるのはいいから飛び出てるのやめろ それで世界最薄(突起部除く)とかいうのやめろ

46 22/05/21(土)20:47:05 No.929955653

イノッチが悪いよなあ…

47 22/05/21(土)20:47:45 No.929955981

むしろカメラ買うほど写真に興味ないからいざっていう時にはカメラ代わりになるスマホありがたいな…ってなってる

48 22/05/21(土)20:48:16 No.929956193

futaber 5.0.8/iPhone14,4/15.4.1

49 22/05/21(土)20:48:38 No.929956349

promaxたけ~と思ってたけどハイエンド泥のが1.5倍くらい高かった

50 22/05/21(土)20:48:49 No.929956417

個人的にはこのカメラのデザイン自体は結構好きなんだよな 飛び出てるのはまぁうn

51 22/05/21(土)20:49:00 No.929956493

もうスマホで済むからカメラなんて十年くらい買ってない

52 22/05/21(土)20:49:04 No.929956526

iPhone3GSは2年契約で機種代完全相殺で月4000円だったなあ

53 22/05/21(土)20:49:06 No.929956544

値段があって無いようなものだがメーカーはどうやって利益出してるんだろう

54 22/05/21(土)20:49:38 No.929956776

今の世界情勢とか見ると新作スマホは15万超えが普通とかになってても驚かない

55 22/05/21(土)20:50:11 No.929956985

>値段があって無いようなものだがメーカーはどうやって利益出してるんだろう 通信会社が負担

56 22/05/21(土)20:50:18 No.929957027

わざわざ高いスマホ買わんでも…

57 22/05/21(土)20:50:19 No.929957034

ハイエンド泥は内臓ファンのRedmagicがきになる

58 22/05/21(土)20:50:22 No.929957051

値段はともかく買い替えまでが早すぎる

59 22/05/21(土)20:50:31 No.929957121

iPhoneSEは安いけど設計古すぎてカメラどころかバッテリーもディスプレイも弱々なのが難点 ナンバリングと価格差なりの性能差はやっぱりある

60 22/05/21(土)20:50:45 No.929957222

カメラ趣味はないけど望遠強いやつは遠くの文字読むのに便利で使ってる

61 22/05/21(土)20:50:58 No.929957329

風景や人物写真目的ってより 日常生活でのメモ代わりとか他人への説明目的の利用としての写真残すのに合ったほうが便利よ

62 22/05/21(土)20:50:58 No.929957331

そもそもどれくらいが一般的なスマホの値段なのかもわからん

63 22/05/21(土)20:51:30 No.929957604

futaber 5.0.8/iPhone14,2/15.4.1 カメラ1台で良くない!? あと画質は全然コンデジのほうが上だな

64 22/05/21(土)20:51:38 No.929957660

>iPhoneSEは安いけど設計古すぎてカメラどころかバッテリーもディスプレイも弱々なのが難点 >ナンバリングと価格差なりの性能差はやっぱりある faceIDクソクソ言われるけどあのでっけえホームボタンには戻りたくないよ…

65 22/05/21(土)20:51:50 No.929957745

4年くらい毎日使うなら12万くらいまで出せるわ普通に 普通の人は2年切り替えらしいけど

66 22/05/21(土)20:52:00 No.929957809

最近のハイエンドってどれも画面内指紋認証って感じだけどあんまり便利じゃないからやめてほしい

67 22/05/21(土)20:52:14 No.929957911

>そもそもどれくらいが一般的なスマホの値段なのかもわからん 4~5万くらい? ゲームやらなきゃミドルで事足りるだろうし

68 22/05/21(土)20:52:20 No.929957961

コロナ前ならfaceもそんな悪くなかったんだけどな…

69 22/05/21(土)20:52:47 No.929958160

むしろiPhoneはハイエンドのProが10万ちょいで買えるからコスパいいと思う 長らくペリア党だったけど価格に対する性能を勘案したらどう考えても割に合わないから1マークIIから林檎の軍門に下ってしまった

70 22/05/21(土)20:52:49 No.929958174

>コロナ前ならfaceもそんな悪くなかったんだけどな… もうマスクありでも認証出来るでしょ

71 22/05/21(土)20:52:50 No.929958180

カメラ絶対いる

72 22/05/21(土)20:53:00 No.929958262

スマホ中毒なので利用頻度を考えたらまあ…という気持ちにも最近なってきた

73 22/05/21(土)20:53:07 No.929958304

電源ボタン兼用の指紋認証くらいが好き 背面は押しやすいけどケース選ぶ羽目になる

74 22/05/21(土)20:53:07 No.929958307

>>そもそもどれくらいが一般的なスマホの値段なのかもわからん >4~5万くらい? >ゲームやらなきゃミドルで事足りるだろうし マジかよiPhone何も買えないじゃん

75 22/05/21(土)20:53:18 No.929958398

iPhoneは買取高くて助かるわ

76 22/05/21(土)20:53:27 No.929958480

>あと画質は全然コンデジのほうが上だな それは高級コンデジのみ当てはまるな

77 22/05/21(土)20:53:30 No.929958503

デジカメがスマホによって瀕死状態にされるとは思わなんだ

78 22/05/21(土)20:53:34 No.929958527

そんなに性能必要か?とは思うけどカメラ自体はまあ必要っすね

79 22/05/21(土)20:53:39 No.929958561

iPhoneはAndroidのハイエンド機を考えるとコスパいいんだよね

80 22/05/21(土)20:53:56 No.929958672

スマホ中毒だけど精々ここ見るくらいだから iPhone6くらいでも十分

81 22/05/21(土)20:54:04 No.929958739

特別な仕事で使うとか重いゲームやるとかでもないなら 別に今の格安機でも十分な性能あるからな

82 22/05/21(土)20:54:05 No.929958744

スマホ買い換えようと思ってたからGWのPixel6セール有り難かった

83 22/05/21(土)20:54:10 No.929958785

Apple製品はリセールバリューと周辺機器の多さだけで選ぶ価値ある マイナー機種買うとケースとか全然ない

84 22/05/21(土)20:54:16 No.929958847

ハイ≒3年後のミドルって知って次はもうミドルにしちゃおうかと思いつつある 今より性能上がってもやることねえよ!

85 22/05/21(土)20:54:20 No.929958863

>>>そもそもどれくらいが一般的なスマホの値段なのかもわからん >>4~5万くらい? >>ゲームやらなきゃミドルで事足りるだろうし >マジかよiPhone何も買えないじゃん SE3なら買えるだろ

86 22/05/21(土)20:54:22 No.929958876

>カメラが高えんだろうか カメラモジュールの値段は数十ドル単位で大して金かかってない もちろん開発費は別にかかってるけど光学的には安上がりな設計だから実質プログラム代

87 22/05/21(土)20:54:29 No.929958929

>マジかよiPhone何も買えないじゃん pro以外は1円だぜ!

88 22/05/21(土)20:54:30 No.929958938

ガラケーの時代ですら端末代は10万くらいしてたんだけど

89 22/05/21(土)20:54:50 No.929959081

印刷もせずスマホで撮ってスマホで見る時代と思えば 余計な機器挟む事自体が割とただの手間なんだよな

90 22/05/21(土)20:54:51 No.929959090

この楽天無料層を囲い込むためのMNPで13放出してくれないかなって思ってる

91 22/05/21(土)20:54:54 No.929959107

>そんなに性能必要か?とは思うけどカメラ自体はまあ必要っすね 高性能カメラが必要か?ってのならいらないだけで 完全にないのは不便よね

92 22/05/21(土)20:55:01 No.929959153

>iPhoneは買取高くて助かるわ リセールバリュー考えるとProシリーズ買って2年おきに買い替えが一番安く済むと思う 今でも12Proで買取6万とかだし次買う時に実質半額ぐらい戻ってくる事を考えるとあまりに大きい

93 22/05/21(土)20:55:14 No.929959238

>特別な仕事で使うとか重いゲームやるとかでもないなら >別に今の格安機でも十分な性能あるからな そう思ってメモリ1Gの一万位の買ったら酷い目にあった

94 22/05/21(土)20:55:43 No.929959435

Pixelで泥の競争だいぶ変わるかと思ったら案外変わらなかった

95 22/05/21(土)20:55:43 No.929959436

>リセールバリュー考えるとProシリーズ買って2年おきに買い替えが一番安く済むと思う 毎年だよ

96 22/05/21(土)20:55:44 No.929959449

>カメラモジュールの値段は数十ドル単位で大して金かかってない それは量産効果による価格だから…スマホに使われてるものは最先端技術の結晶

97 22/05/21(土)20:55:46 No.929959465

泥のハイエンドがアホみたいに高くなったから相対的にiphoneですら安く見える

98 22/05/21(土)20:55:46 No.929959468

>>特別な仕事で使うとか重いゲームやるとかでもないなら >>別に今の格安機でも十分な性能あるからな >そう思ってメモリ1Gの一万位の買ったら酷い目にあった 1Gって10年ぐらい前のスマホじゃないのか…

99 22/05/21(土)20:55:52 No.929959507

>Apple製品はリセールバリューと周辺機器の多さだけで選ぶ価値ある >マイナー機種買うとケースとか全然ない それはある アクセサリ類は基本iPhoneじゃないと本当にない

100 22/05/21(土)20:55:57 No.929959550

10年前は泥は2~3年くらい経つともう重くなって使い物にならんレベルだったけど今じゃ大分長く使えるようになってるんだろうか?

101 22/05/21(土)20:55:58 No.929959556

思えば昔の携帯も結構な値段したねえ

102 22/05/21(土)20:56:00 No.929959575

5sサイズのやつたまに持ってるの見るとやっぱちょっと戻りたくなる

103 22/05/21(土)20:56:01 No.929959587

今は承認とかでもカメラいるしねえ まあ最低限にしてその分価格を本体スペックに寄せたギーク仕様とかあってもいいと思う ニッチすぎるのはわかる

104 22/05/21(土)20:56:12 No.929959660

>Pixelで泥の競争だいぶ変わるかと思ったら案外変わらなかった あんだけ不具合連発してれば自ずと

105 22/05/21(土)20:56:14 No.929959674

>この楽天無料層を囲い込むためのMNPで13放出してくれないかなって思ってる 13miniもう一回やってくれないかな…

106 22/05/21(土)20:56:34 No.929959847

キャリアで売ってるものでケースすら売ってないのはなかなかないけどね

107 22/05/21(土)20:56:48 No.929959938

SSD積んだ機種を見てみたい

108 22/05/21(土)20:56:49 No.929959946

>iPhoneはAndroidのハイエンド機を考えるとコスパいいんだよね 売れてる数がすごいからサービス関係のアプリの対応が長くて古い端末も使えるのが本当に強い…

109 22/05/21(土)20:56:54 No.929959978

iPhoneは知らないけど泥は2年くらい前からカメラの性能頭打ちになってない? 普通のフラッグシップで20万弱もかかるほどコスト上がってんの?

110 22/05/21(土)20:57:03 No.929960048

>10年前は泥は2~3年くらい経つともう重くなって使い物にならんレベルだったけど今じゃ大分長く使えるようになってるんだろうか? ギンガマンが全体のレベルも値段も引っ張り上げた感はある まあもう高すぎて気軽に買えるもんでもないが…

111 22/05/21(土)20:57:04 No.929960055

淫カメラはいらないかな?フロントだけで十分

112 22/05/21(土)20:57:08 No.929960086

まあ割高なんだろうけどキャリア回線をつかってソニーストアで型落ちのSIMフリー機にして快適… ゲームとかもしないけどブラウジングも結構マシンパワーあったほうが良いって聞いてミドルハイ機買っちゃった

113 22/05/21(土)20:57:08 No.929960087

キャリア乗り換えないやつが負担してただけ

114 22/05/21(土)20:57:09 No.929960090

GALAXYとかpixelですら周辺機器少ねえ

115 22/05/21(土)20:57:19 No.929960186

>リセールバリュー考えるとProシリーズ買って2年おきに買い替えが一番安く済むと思う >今でも12Proで買取6万とかだし次買う時に実質半額ぐらい戻ってくる事を考えるとあまりに大きい 0円のをもらって2,3年後ぐらいにまた0円のをもらう方が安くない?

116 22/05/21(土)20:57:29 No.929960263

>分割で実質額○円とかまだやってるの? 何なら二年後に機種変更で返却すること条件に値引きとかある

117 22/05/21(土)20:57:31 No.929960278

>淫カメラはいらないかな? すっごい欲しくなるんだけどそれ

118 22/05/21(土)20:57:36 No.929960307

泥はpixel以外泥のバージョンアップがキャリア仕様は全然保証されてないのがな… 最近は改善されたけどさ

119 22/05/21(土)20:57:49 No.929960395

>SSD積んだ機種を見てみたい スマホのストレージはSSDなので

120 22/05/21(土)20:57:49 No.929960397

陰カメラってそもそも何のためにあるんですか やっぱり自撮り?

121 22/05/21(土)20:57:55 No.929960427

>iPhoneは知らないけど泥は2年くらい前からカメラの性能頭打ちになってない? >普通のフラッグシップで20万弱もかかるほどコスト上がってんの? 頭打ちにはなってないぞ 20万近い値段払う価値があるかは人による

122 22/05/21(土)20:57:55 No.929960428

ここ数年安くて性能まあまあな中華スマホぽこじゃか出てくるからいい時代だよ 去年3万で買ったRedmiあと5年は使えそうな気がする

123 22/05/21(土)20:57:58 No.929960454

>10年前は泥は2~3年くらい経つともう重くなって使い物にならんレベルだったけど今じゃ大分長く使えるようになってるんだろうか? 動作自体は何ら問題ない セキュリティアップデートはやっぱり2~3年で切られる機種が多いからその辺が不安ならGalaxyやpixelを選ぶ必要がある

124 22/05/21(土)20:57:58 No.929960455

1Gって変な中古品でも買ったのか?

125 22/05/21(土)20:58:06 No.929960509

>陰カメラってそもそも何のためにあるんですか >やっぱり自撮り? 顔認証

126 22/05/21(土)20:58:19 No.929960608

>10年前は泥は2~3年くらい経つともう重くなって使い物にならんレベルだったけど今じゃ大分長く使えるようになってるんだろうか? 泥のSoCがあんま進化してない

127 22/05/21(土)20:58:20 No.929960616

>13miniもう一回やってくれないかな… 13miniいいよなあ 小さいけどベゼルレスだから思ったより画面がデカくてちょうどいいんだ

128 22/05/21(土)20:58:36 No.929960713

>泥のSoCがあんま進化してない デマ広げるのやめろや

129 22/05/21(土)20:58:41 No.929960750

>0円のをもらって2,3年後ぐらいにまた0円のをもらう方が安くない? これだな俺も シムフリーとか高くて買えないし

130 22/05/21(土)20:58:42 No.929960751

>スマホのストレージはSSDなので e-mmcじゃない?

131 22/05/21(土)20:58:44 No.929960772

>淫カメラはいらないかな?フロントだけで十分 そんな貴方にzenfoneシリーズ

132 22/05/21(土)20:58:46 No.929960782

ふぁーあじがアメリカに死ねオラ!されなかったらもっとミドルレンジの性能はインフレしてたかもな 結局しゃおあじですら代替できてないし

133 22/05/21(土)20:58:49 No.929960800

>20万近い値段払う価値があるかは稼ぎによる

134 22/05/21(土)20:58:53 No.929960827

>0円のをもらって2,3年後ぐらいにまた0円のをもらう方が安くない? 安さ考えたらそりゃタダに敵うものは無いけど本体性能とカメラ性能はなるべく欲しいし…

135 22/05/21(土)20:59:19 No.929961022

昔は光学ズーム付きのガラケーとかあったな

136 22/05/21(土)20:59:22 No.929961042

>10年前は泥は2~3年くらい経つともう重くなって使い物にならんレベルだったけど今じゃ大分長く使えるようになってるんだろうか? 性能自体は下がらんよ セキュリティサポートが切れるから3年以降はもう買い替え時期になるだけで

137 22/05/21(土)20:59:24 No.929961061

socは正直林檎一強すぎて他もっと頑張れやとなる…

138 22/05/21(土)20:59:35 No.929961152

>泥のSoCがあんま進化してない マジで言ってるのか… いや10年前~の人と一緒にそのままでいてくれていいけど

139 22/05/21(土)20:59:41 No.929961184

>>泥のSoCがあんま進化してない >デマ広げるのやめろや スナドラ888の次がな…あとミドル未だに765G多用し過ぎだろ

140 22/05/21(土)20:59:44 No.929961220

20年前に買ったA5301Tが2万くらいだった記憶がある

141 22/05/21(土)21:00:00 No.929961345

買取高価格って地味にすごいよな

142 22/05/21(土)21:00:07 No.929961380

>泥のSoCがあんま進化してない シングルもマルチも性能爆上がりしてるのに何言ってんの

143 22/05/21(土)21:00:22 No.929961511

iPhoneの開発は大分減って気づくとAndroidばかりになってしまった 最近マルチのFW使うのが増えてきたけど

144 22/05/21(土)21:00:22 No.929961512

むしろ泥のSoC自体は林檎にアドバンテージ取り始めてる状態になってると思う ワープ進化したM1以降は順当に階段上がってるだけだし

145 22/05/21(土)21:00:23 No.929961519

中古で買うならiPadみたいに整備品がいいのかな

146 22/05/21(土)21:00:23 No.929961522

キャリアの買い替え前提で安くするプランがどうにも好きになれない 使ってた端末は返却しなきゃ駄目って購入ってよりリース契約では?

147 22/05/21(土)21:00:30 No.929961562

>スナドラ888の次がな…あとミドル未だに765G多用し過ぎだろ 10年前に888があったと思ってるのか?

148 22/05/21(土)21:00:37 No.929961603

>socは正直林檎一強すぎて他もっと頑張れやとなる… 雇ってる人間のレベルが違い過ぎる

149 22/05/21(土)21:00:39 No.929961615

8gen1が出た時発熱やべーぞ!!って記事出まくった割には実機でSD888と発熱量そんな変わらない感じなんだけど

150 22/05/21(土)21:00:46 No.929961665

>スナドラ888の次がな…あとミドル未だに765G多用し過ぎだろ 765搭載機種なんてとっくに見なくなったけど

151 22/05/21(土)21:00:52 No.929961708

>>スナドラ888の次がな…あとミドル未だに765G多用し過ぎだろ >10年前に888があったと思ってるのか? ?最近の話じゃないの?

152 22/05/21(土)21:01:06 No.929961827

>それは量産効果による価格だから…スマホに使われてるものは最先端技術の結晶 市販価格が高い!カメラが高いのか?ってお話だから 量産効果前提の話だろう RAWデータ見る限りモジュールそのものにはそこまで力入れてはいないと思う

153 22/05/21(土)21:01:08 No.929961852

>去年3万で買ったRedmiあと5年は使えそうな気がする 俺がもらった9Tは今もうしんどいな?ってなってきている…

154 22/05/21(土)21:01:09 No.929961856

>キャリアの買い替え前提で安くするプランがどうにも好きになれない >使ってた端末は返却しなきゃ駄目って購入ってよりリース契約では? 家電屋に行くと縛りなしの一括とかやってるよ

155 22/05/21(土)21:01:17 No.929961919

800後半で行き詰まって前世代をゲーム用にちょっとキャッシュとか付け足してGつけてだしてる印象だったわ

156 22/05/21(土)21:01:21 No.929961950

>8gen1が出た時発熱やべーぞ!!って記事出まくった割には実機でSD888と発熱量そんな変わらない感じなんだけど しれっと制限かけてるからな バレたけど

157 22/05/21(土)21:01:22 No.929961956

>?最近の話じゃないの? 自分が何に大して引用レスしてんのかもわからなくなってんのか

158 22/05/21(土)21:01:53 No.929962202

870は名機

159 22/05/21(土)21:02:09 No.929962309

>835は名機

160 22/05/21(土)21:02:13 No.929962340

Google Tensorだったかはどうなの

161 22/05/21(土)21:02:20 No.929962399

だから縛り無し一括でおトクなのが来たらみんな飛びつくんだ

162 22/05/21(土)21:02:22 No.929962413

>キャリアの買い替え前提で安くするプランがどうにも好きになれない >使ってた端末は返却しなきゃ駄目って購入ってよりリース契約では? まあmvnoとかに逃げられるの防止するためだし

163 22/05/21(土)21:02:28 No.929962463

>845は名機

164 22/05/21(土)21:02:34 No.929962519

無闇に泥下げしたい人はめちゃくちゃなこと言うから相手せんでいいよ

165 22/05/21(土)21:02:36 No.929962535

Snapdragon8シリーズは欠陥コアのcortex-x系の採用やめないと発熱問題は悪化する一方だと思う

166 22/05/21(土)21:02:50 No.929962651

泥のセキュリティなんて元からないようなもんだからセキュリティアップデート切れてもなんら問題はないな 別途ウイルスソフト入れる必要はあるが

167 22/05/21(土)21:03:05 No.929962752

バルミューダ「端末が高い?さあ僕のお顔をお食べ」

168 22/05/21(土)21:03:05 No.929962754

リースがいやと言っても数年たって型遅れになった機種無理して使い続ける必要もないだろ

169 22/05/21(土)21:03:22 No.929962880

下取り前提の購入は購入というよりレンタルだよね 本人がそれでいいなら特にそれ以上言うこともないけど

170 22/05/21(土)21:03:25 No.929962898

>だから縛り無し一括でおトクなのが来たらみんな飛びつくんだ 今年はS21を2万で買えて凄く助かった

171 22/05/21(土)21:03:30 No.929962928

>別途ウイルスソフト入れる必要はあるが ウイルスソフト入れるな

172 22/05/21(土)21:03:41 No.929963002

日本で使うならって前提が崩れることがないならiphoneは強い リセールバリュー高いのは代替しようのないメリットだし日本だから盗られる確率も強殺されるリスクも限りなく低いもの

173 22/05/21(土)21:03:53 No.929963089

>別途ウイルスソフト入れる必要はあるが オイオイオイ

174 22/05/21(土)21:04:06 No.929963188

iPhoneとか5年くらい使うから ポンポン機種変してる「」は金持ちだなって

175 22/05/21(土)21:04:21 No.929963295

pocof3でまだまだ戦えそう

176 22/05/21(土)21:04:27 No.929963337

>Google Tensorだったかはどうなの 準ハイエンド級の性能で中々優秀

177 22/05/21(土)21:04:39 No.929963436

>泥のセキュリティなんて元からないようなもんだからセキュリティアップデート切れてもなんら問題はないな >別途ウイルスソフト入れる必要はあるが アンチウィルスはAndroid自体のセキュリティパッチまで塞げるわけじゃないから…

178 22/05/21(土)21:04:52 No.929963522

車ほど下取りを前提に考えなきゃいけない価格ではないけどかと言って決して安くはないから意見が分かれるところではある

179 22/05/21(土)21:04:59 No.929963571

iPhoneってウイルスに感染することないん?

180 22/05/21(土)21:05:25 No.929963742

>iPhoneとか5年くらい使うから 使い過ぎ

181 22/05/21(土)21:05:33 No.929963799

>iPhoneってウイルスに感染することないん? 勿論ある

182 22/05/21(土)21:05:33 No.929963800

>リースがいやと言っても数年たって型遅れになった機種無理して使い続ける必要もないだろ サブは風呂用とかにしたい気もしつつリースで安く使って差額で適当な特価の買って使えば良い気もする

183 22/05/21(土)21:05:36 No.929963821

Pixel6aに期待するマン

184 22/05/21(土)21:05:41 No.929963844

>iPhoneってウイルスに感染することないん? いや普通にあるよ マルウェア絶対に仕込まれないスマートフォンなんてあり得ない

185 22/05/21(土)21:05:46 No.929963882

俺はエレコム公式の投げ売りでアクセサリーを買い漁る男…

186 22/05/21(土)21:05:56 No.929963954

>iPhoneってウイルスに感染することないん? ないことはないけど カレンダー乗っ取られたりとか独特なのもある

187 22/05/21(土)21:05:57 No.929963957

>バルミューダ「端末が高い?さあ僕のお顔をお食べ」 たけーんだよ!

188 22/05/21(土)21:06:04 No.929964000

好きで機種変しまくってるけどいつか脳みそと物今は覚えの限界が来て一機種に定住する日が来るのだろうか

189 22/05/21(土)21:06:04 No.929964001

>Google Tensorだったかはどうなの 888が出た後なのに前年のハイエンド機くらいしかないじゃねーかえーっ と思ったら冷やせば割と888と張り合えるくらいにはなった 多分これPixel6の放熱設計見直せば普通にハイエンド機になるんじゃねえかな…

190 22/05/21(土)21:06:21 No.929964120

iPhone11民だけど5G普及するまで乗り切れると思ってる

191 22/05/21(土)21:06:29 No.929964182

>>バルミューダ「端末が高い?さあ僕のお顔をお食べ」 >たけーんだよ! 一括1円になったよ!

192 22/05/21(土)21:06:43 No.929964272

>>iPhoneとか5年くらい使うから >使い過ぎ 逆に聞くとiPhoneでそんな買い替えするほど不便感じてるの?

193 22/05/21(土)21:06:46 No.929964299

>Pixel6aに期待するマン 今年のミドルはもうあれ一択でいいかなってなった 7Gen1は期待されてた程じゃないみたいだし

194 22/05/21(土)21:06:49 No.929964318

>iPhoneってウイルスに感染することないん? バリバリあるし何ならAppStoreにウィルス入りのアプリ並んでたことがあったから 過信せず気をつけよう!

195 22/05/21(土)21:07:01 No.929964396

iPhoneよりサムスンとかオッポのが高級機種は高いだろ カメラアホみたいについてたり液晶がクソデカかったりしてそりゃそうだろ…ってなるスペックだけども

196 22/05/21(土)21:07:01 No.929964398

バルミューダのってあれ技適だか通ってないから通信しちゃだめみたいなのなかったっけ

197 22/05/21(土)21:07:04 No.929964416

Androidはリセールバリューが低い分安く買いやすいと考えるとPixel 6とか5年サポートあるからいいね iPhoneはホームボタン要らないと安い機種があまりない

198 22/05/21(土)21:07:11 No.929964460

>一括1円になったよ! 金取るの!?

199 22/05/21(土)21:07:37 No.929964626

>逆に聞くとiPhoneでそんな買い替えするほど不便感じてるの? 先ず電池が不便になる

200 22/05/21(土)21:07:39 No.929964648

6aはめちゃ売れそう

201 22/05/21(土)21:07:41 No.929964662

>逆に聞くとiPhoneでそんな買い替えするほど不便感じてるの? 感じる…電池交換の時に新しいのに乗り換えお勧めされるとしたくなる…

202 22/05/21(土)21:07:49 No.929964721

一括0円とかどういう契約してんのか分からん

203 22/05/21(土)21:07:59 No.929964796

iPhone使ってて一番泥を羨ましいと思うのは液晶に指紋認証仕込んでる機器を見たとき

204 22/05/21(土)21:08:02 No.929964826

機種変の理由が電池がへたるか膨らむか画面が割れるかくらいしかない

205 22/05/21(土)21:08:20 No.929964972

Tensor積んでないこと以外はPixel 6系よりもPixel 5aが色々と理想なんだ…

206 22/05/21(土)21:08:23 No.929964990

>iPhone使ってて一番泥を羨ましいと思うのは液晶に指紋認証仕込んでる機器を見たとき そんないいもんでもねぇーぞ!

207 22/05/21(土)21:08:24 No.929965004

バルミューダはバルミューダ自体の株価も食いつくしたのが一番のお笑いポイントだと思う 端末のデキ自体はああいう意味不明な機種作ってるメーカーは海外だとあんまり珍しくないし

208 22/05/21(土)21:08:25 No.929965015

どんだけ大切に扱っててもバッテリーの劣化は遅らせる事は出来ても防げるもんではないからな

209 22/05/21(土)21:08:25 No.929965016

iOSは堅牢っちゃ堅牢だけど 無くもないからな…ウイルス感染

210 22/05/21(土)21:08:32 No.929965072

Pixel使ったこと無いんだけど毎回何かしらハード側の不具合出るらしくて怖い

211 22/05/21(土)21:08:34 No.929965090

しょっちゅう触る機械だしつい新しいのが欲しくなるんじゃい

212 22/05/21(土)21:08:40 No.929965125

Xperia10Ⅳが気になってる

213 22/05/21(土)21:08:46 No.929965174

最新のスマホゲーとかやらずにつべとこことラインくらいだとiPhone8とかでも問題ないしな

214 22/05/21(土)21:09:00 No.929965291

iPhoneはいい加減ノッチどうにかして欲しい クソだせぇよ

215 22/05/21(土)21:09:08 No.929965358

>>一括1円になったよ! >金取るの!? 1円くらい払えや!

216 22/05/21(土)21:09:09 No.929965364

>Pixel使ったこと無いんだけど毎回何かしらハード側の不具合出るらしくて怖い 俺のは出たこと無いからわかんない

217 22/05/21(土)21:09:11 No.929965376

>そんないいもんでもねぇーぞ! 画面になんか貼っちゃう子と貼らない子で意見が分かれる所だな…

218 22/05/21(土)21:09:18 No.929965432

>iPhone使ってて一番泥を羨ましいと思うのは闇の力を見たとき

219 22/05/21(土)21:09:19 No.929965442

最低だなイノッチ

220 22/05/21(土)21:09:19 No.929965445

>Pixel使ったこと無いんだけど毎回何かしらハード側の不具合出るらしくて怖い 毎月なんか出る

221 22/05/21(土)21:09:39 No.929965600

画面内指紋認証はスタンドとかテーブルにおいたりホルダータイプのコントローラを使ってて背面が塞がることが多い場合はもう戻れないんだよね

↑Top