虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>悪役に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/21(土)17:06:15 No.929882018

>悪役に悲しい過去……

1 22/05/21(土)17:07:30 No.929882391

悲しいけどそれよりなんで…?ってなる所が多い

2 22/05/21(土)17:08:35 No.929882755

壮絶だけど推理漫画の解決編でお出しする過去じゃない

3 22/05/21(土)17:09:00 No.929882869

世界観が…世界観が違う…!

4 22/05/21(土)17:09:20 No.929882986

どこから湧いた殺人術なんだ

5 22/05/21(土)17:09:53 No.929883164

世界観が違うお陰でコナンの世界でもやっていけるって言われてた

6 22/05/21(土)17:10:16 No.929883289

CLAMPの漫画に出てくる暗殺一家じゃねえんだからさ

7 22/05/21(土)17:10:51 No.929883465

名探偵のボーヤでもこの過去までは想像できなかったみたいだな

8 22/05/21(土)17:11:24 No.929883656

金田一がバトル路線に行くかどうかの瀬戸際だった場面

9 22/05/21(土)17:12:12 No.929883860

>どこから湧いた殺人術なんだ シャブを栽培してる村 狩りと剥製作りが趣味とはいえ教会が焼け落ちるまでの短時間で5人の死体を解体して6人に見せかける解体技術 この村なんかの暗殺集団だよ

10 22/05/21(土)17:12:42 No.929884005

パクリという蓋で封印しなくてはいけなかった事件

11 22/05/21(土)17:13:21 No.929884205

封印されてなかったら37歳で村の余罪が出てそう

12 22/05/21(土)17:14:39 No.929884625

この事件だけ登場人物みんなフィジカルにバフかかってたと思う

13 22/05/21(土)17:15:55 No.929884998

結局こんなの推理で追い詰めたところで無理矢理突破されたら止めようがないし 全部やりきったら死ぬ気でいるんで救いようも助けようもないんで 以後このタイプは二度と金田一に出て来なくなった

14 22/05/21(土)17:16:03 No.929885034

暴とかパクリとかに目が行きがちだけどストーリーがマジでいいんすよこの事件…

15 22/05/21(土)17:17:01 No.929885318

>以後このタイプは二度と金田一に出て来なくなった 暴で押し切ろうとするタイプは37歳にも出た 流石にここまでする前に制圧されてたけど

16 22/05/21(土)17:17:50 No.929885577

やっぱ暴を押さえ込めない探偵は厳しいな

17 22/05/21(土)17:18:19 No.929885703

素人の母親から教えられた殺人術なんて所詮… って思うけど実際に目の前で警官2人をゴミにした

18 22/05/21(土)17:18:45 No.929885844

こんなの推理型の探偵でどうしろっていうんだよ… 真相暴いたところで殺人は止められなかったし本人も望み通りやり切ったら死んで何も残らなかったし

19 22/05/21(土)17:19:14 No.929885992

コナンでもレギュラーメンバーじゃ抑えきれたか分からない

20 22/05/21(土)17:20:09 No.929886235

はじめちゃんだけ2週目でもここは結構詰むと思う

21 22/05/21(土)17:20:17 No.929886277

一番おぞましいのこの母親なんじゃ?

22 22/05/21(土)17:21:23 No.929886598

勝ち逃げって言われてるけど自分ではシャブ燃やせなかったし引き分けくらいだと思う

23 22/05/21(土)17:22:13 No.929886856

そもそも生まれた時から自分の勝負をさせてもらえなかった人だし…

24 22/05/21(土)17:23:37 No.929887239

生まれた時から唯一の親からの教育がこれだからどうしようもない奴

25 22/05/21(土)17:23:37 No.929887245

村の奴ら全員殺しなさい でも私の恋人は殺さないでね…

26 22/05/21(土)17:24:07 No.929887399

この殺人術に教師に成り代われる潜入術もついてくる

27 22/05/21(土)17:24:13 No.929887431

お前が犯人だ!してからが本番の犯人、怖いよね

28 22/05/21(土)17:24:23 No.929887479

金田一が謎を解いたから死者が一人増えたまである

29 22/05/21(土)17:24:37 No.929887537

>シャブを栽培してる村 >狩りと剥製作りが趣味とはいえ教会が焼け落ちるまでの短時間で5人の死体を解体して6人に見せかける解体技術 >この村なんかの暗殺集団だよ 六芒星だしな…

30 22/05/21(土)17:25:59 No.929887955

こんなに悲しいなら 愛などいらぬ!

31 22/05/21(土)17:26:02 No.929887965

六星や高遠を防ぐために心折ることは大事

32 22/05/21(土)17:26:13 No.929888007

前々から金田一と教師として関わりつつ 素と全然違う性格の男をバレずに演じ切ってたって結構すごいな 殺人マシーンにしておくにはもったいない演技力…

33 22/05/21(土)17:26:32 No.929888110

館の人絶対殺すマン出来た!

34 22/05/21(土)17:26:44 No.929888173

南斗の一流派ですか?

35 22/05/21(土)17:26:51 No.929888218

心から愛してる大切な恋人でも目的の為なら殺せるのに なんとも思ってないおそらく実父は母親が殺すなって言ったから殺せない辺り 完全にもう母親に洗脳されきったマシーン部分が本人の意志じゃどうしようもない感じがして酷い

36 22/05/21(土)17:26:55 No.929888242

>>どこから湧いた殺人術なんだ >シャブを栽培してる村 >狩りと剥製作りが趣味とはいえ教会が焼け落ちるまでの短時間で5人の死体を解体して6人に見せかける解体技術 >この村なんかの暗殺集団だよ そりゃ非合法なことしてる村なんだから守るためにそういう技術を持つのは当たり前だよな

37 22/05/21(土)17:27:18 No.929888369

六星も心自体は説得で折れた それはそれとして死ね!ってされた

38 22/05/21(土)17:28:30 No.929888761

まあ暴の力で推理すら意味をなさない系の犯人は乱発しちゃ駄目だよな…

39 22/05/21(土)17:29:03 No.929888944

一ちゃん色々言われるけど基本警察がいたら警察配備させるよね

40 22/05/21(土)17:29:04 No.929888951

こんなろくでもない男をよ…で普通は折れたと思うじゃん それでもしっかり引き金は引こうとするのが哀しきモンスター

41 22/05/21(土)17:30:11 No.929889331

推理ショーは辱めて心を折って罪を認めさせるのが目的なのかもしれない

42 22/05/21(土)17:30:12 No.929889332

登場人物ほぼ全滅レベルの惨劇なのにトリック使った殺人がひとつしかなかったりなんていうかこの事件は世界観が違う

43 22/05/21(土)17:30:40 No.929889470

fu1088238.jpg

44 22/05/21(土)17:31:19 No.929889654

>まあ暴の力で推理すら意味をなさない系の犯人は乱発しちゃ駄目だよな… そいつの犯行を推理で暴いたところでだからどうした!!ってなったのがこの話だからな…

45 22/05/21(土)17:31:20 No.929889657

解いても何しても逃げちゃう高遠も乱発して批判出てるしなあ

46 22/05/21(土)17:31:43 No.929889772

高遠がこんなんじゃなくて良かったな

47 22/05/21(土)17:32:23 No.929889979

キリングマシーンの癖にちょいちょい泣いてる 殺害対象と本来除外してた男性と犯人全員死亡 悲しい夢 連載開始から2度目の事件でやる事か?これが…

48 22/05/21(土)17:32:38 No.929890059

>そいつの犯行を推理で暴いたところでだからどうした!!ってなったのがこの話だからな… 実際陸の孤島で犯人はお前だ!して ふーん皆殺しでよくね?ってなったら迷宮入りよね

49 22/05/21(土)17:32:45 No.929890095

本人的には暴があるから謎解いてもおつかれさんってだけだろうしな

50 22/05/21(土)17:32:53 No.929890125

>解いても何しても逃げちゃう高遠も乱発して批判出てるしなあ 高遠はあいつの仕業ってわかった時点でハイハイまた逃げてご破算ね…で死ぬほど萎えた

51 22/05/21(土)17:33:31 No.929890330

>推理ショーは辱めて心を折って罪を認めさせるのが目的なのかもしれない あと動機を明かして犯人への同情も誘ってるよな…

52 22/05/21(土)17:33:37 No.929890357

>連載開始から2度目の事件でやる事か?これが… 2回目でまだそこまで世界観が固まっておらず知名度も低かったからできた事件だ色々な意味で…

53 22/05/21(土)17:34:04 No.929890491

>心から愛してる大切な恋人でも目的の為なら殺せるのに そのせいでバレたしな…

54 22/05/21(土)17:34:49 No.929890734

ハジメちゃんも美雪も基本的に弱すぎよ… コナン君だってヒロインは激強なのに

55 22/05/21(土)17:35:22 No.929890884

謎解かれてる間も戦術とか逃走経路の事考えてるだろうし辱められてない…

56 22/05/21(土)17:35:23 No.929890894

>一番おぞましいのこの母親なんじゃ? 流石に一番はシャブ栽培して裏切られそうになったら神父一家殺害した奴らだよ!

57 22/05/21(土)17:36:12 No.929891146

推理ショーの時は六星より風祭さんの方が心情的に地獄だったと思う

58 22/05/21(土)17:36:56 No.929891349

これほどのキリングマシーンでもショットガンで撃たれたら死んじゃうんだよな…

59 22/05/21(土)17:37:25 No.929891482

>ハジメちゃんも美雪も基本的に弱すぎよ… はじめちゃんは案外フィジカルある 何より耐久性が高い

60 22/05/21(土)17:37:54 No.929891618

はじめちゃん一発食らったのによく生きてるな

61 22/05/21(土)17:38:12 No.929891730

>これほどのキリングマシーンでもショットガンで撃たれたら死んじゃうんだよな… 戦闘能力は高くても銃に撃たれても平気なレベルの対給料だけは得られなかったようだな…

62 22/05/21(土)17:38:33 No.929891847

なにより悲惨なのは連城さんだよ

63 22/05/21(土)17:38:58 No.929891970

>はじめちゃんは案外フィジカルある >何より耐久性が高い ポケットの中のゴミは燃えやすいことをこの作品で学んだ「」は多いハズ

64 22/05/21(土)17:39:28 No.929892125

腹にナイフ喰らったら死ぬ人が多い中連城さんの一撃に耐えたから耐久性も常人よりあると思う ただ父親の暴には勝てなかった

65 22/05/21(土)17:39:39 No.929892178

まだリアリティラインがふらふらしてた頃だから…

66 22/05/21(土)17:40:02 No.929892296

>暴とかパクリとかに目が行きがちだけどストーリーがマジでいいんすよこの事件… 両方読んだけど金田一のが心に来るものがある

67 22/05/21(土)17:40:33 No.929892445

こいつの父親も異常な技量持ってるしな 散弾銃を正確に急所に当てたんだろう

68 22/05/21(土)17:41:19 No.929892662

>なにより悲惨なのは連城さんだよ でも最初から若葉とフラグ立って無かったし…

69 22/05/21(土)17:42:29 No.929893014

美雪は地味に記憶力がいいんだけど佐木がいるからな…

70 22/05/21(土)17:42:31 No.929893020

>連載開始から2度目の事件でやる事か?これが… オペラ座の次がコレってすごいと思う

71 22/05/21(土)17:42:48 No.929893100

警官の腕を折る自称格闘技も母親から教わったのか

72 22/05/21(土)17:43:17 No.929893262

オペラ座も大概だったけどな… シャンデリアの下敷きのあのシーンで性癖目覚めちゃった

73 22/05/21(土)17:43:36 No.929893347

念入りにお前の許嫁お前の事何も思ってなかったよと補強されるKKK まあ何も思われてなくてもしょうがない関係だから許すが…

74 22/05/21(土)17:43:46 No.929893397

警察をボコす以外にも館の主人の死体をバッサリ斬ってたり技量が光る

75 22/05/21(土)17:44:10 No.929893497

>美雪は地味に記憶力がいいんだけど佐木がいるからな… 独り言の様にふーん珍しいみたいな感覚で指輪付けてる事に気付いて別の日に見た時今日は指輪してない…と気付ける程度の記憶力と観察力

76 22/05/21(土)17:44:11 No.929893501

>こいつの父親も異常な技量持ってるしな >散弾銃を正確に急所に当てたんだろう 狩猟が趣味で剥製も自分で作ってたせいで周りまわって六星が生まれてしまったという

77 22/05/21(土)17:44:17 No.929893534

五塔夫人エロかったなぁ…

78 22/05/21(土)17:44:58 No.929893743

美雪は一瞬見ただけの蝶を正確に記憶してたりおかしい

79 22/05/21(土)17:45:55 No.929894013

サウザーかお前は

80 22/05/21(土)17:46:02 No.929894048

連城さんは若葉の仇で六星を刺したけど 若葉自体は六星のために死ぬ事を選んでいたという どこまでも一方通行な男なんやな悲劇やな

81 22/05/21(土)17:46:38 No.929894227

はじめちゃんは何やっても死なないのが怖い

82 22/05/21(土)17:47:13 No.929894379

そういや頭いい設定だったな美雪

83 22/05/21(土)17:48:36 No.929894739

>オペラ座も大概だったけどな… >シャンデリアの下敷きのあのシーンで性癖目覚めちゃった オペラ座の死体みんなえっちだよね…

84 22/05/21(土)17:49:07 No.929894868

>どこまでも一方通行な男なんやな悲劇やな 若葉が六星に手を貸したのだって連城と結婚したくないからだしね

85 22/05/21(土)17:49:24 No.929894944

若葉殺し以外そんなにトリックとな無いな…?ってこの間読み返して思った

86 22/05/21(土)17:49:46 No.929895029

>>一番おぞましいのこの母親なんじゃ? >流石に一番はシャブ栽培して裏切られそうになったら神父一家殺害した奴らだよ! 神父「てめえら全員クソだ!呪われろ!」 呪われた

87 22/05/21(土)17:50:24 No.929895221

オペラ座館は最初の事件の舞台にしてその後複数回事件起きてるのが何か呪われてるんじゃないかと思えてくる

88 22/05/21(土)17:50:48 No.929895340

霧子殺し持ちかけられて一緒に逃げると思ったら首絞められてすべて察する若葉も覚悟決まりすぎて…

89 22/05/21(土)17:51:09 No.929895426

最悪犯人だとバレちまおうが目的さえ果たせりゃそれでいいで押し切ってくる無敵の人タイプは劇場版とかのクライマックスでしか出ちゃダメなやつ

90 22/05/21(土)17:51:13 No.929895452

>若葉が六星に手を貸したのだって連城と結婚したくないからだしね そこは純粋に六星に惚れたからだと思うよ

91 22/05/21(土)17:51:44 No.929895603

霧子の首バチンできる若葉も怖えよという話になった時 だって奴も不動高校の生徒だぜ?と言われて何も言い返せなかった

92 22/05/21(土)17:51:45 No.929895609

>推理ショーの時は六星より風祭さんの方が心情的に地獄だったと思う えっ犯人はこんなひ弱そうな彼!? えっ息子!? えっ詩織死んだ!? えっ目の前で最後のターゲット殺した!?

93 22/05/21(土)17:51:45 No.929895614

別に生き永らえようとは思ってなかったなら 真正面から乗り込んで殲滅しなかったのはなんでだろう

94 22/05/21(土)17:52:13 No.929895769

最初にアリバイ作ったらあとはフリースタイルで殺しまくるだけ

95 22/05/21(土)17:52:56 No.929895960

>真正面から乗り込んで殲滅しなかったのはなんでだろう 最高に怖がらせてから殺したかった

96 22/05/21(土)17:53:41 No.929896204

>最初にアリバイ作ったらあとはフリースタイルで殺しまくるだけ それはそれとして恐怖心を植え付けたいから映える死体を晒すね…

97 22/05/21(土)17:53:43 No.929896211

>>推理ショーの時は六星より風祭さんの方が心情的に地獄だったと思う >えっ犯人はこんなひ弱そうな彼!? >えっ息子!? >えっ詩織死んだ!? >えっ目の前で最後のターゲット殺した!? 冷静に考えると大量の死体バラバラにして何とか恋人助けたのにその恋人は復讐に取り憑かれて息子を殺人用の道具に仕立てて死んだって知らされるの悲惨すぎる

98 22/05/21(土)17:54:42 No.929896505

>霧子の首バチンできる若葉も怖えよという話になった時 >だって奴も不動高校の生徒だぜ?と言われて何も言い返せなかった 普通にフィジカル高いよね 人の首の骨とか肉とかそう断てんぞ

99 22/05/21(土)17:55:09 No.929896652

実際に一人恐怖で死んだ時はさすがにちょっとテンション上がっただろうなメンタルボロボロだけど

100 22/05/21(土)17:55:17 No.929896700

推理作品っていうより怪奇サイコホラー作品の殺人鬼では?

101 22/05/21(土)17:56:15 No.929896990

なんか金田一って犯人が目の前にいるのに棒立ちでべらべら喋りすぎじゃない? 警官がいても突っ立ってるだけだしさ

102 22/05/21(土)17:56:15 No.929896991

復讐がこいつの人生の目的でゴールだし演出には凝りたいよね

103 22/05/21(土)17:56:28 No.929897050

復讐のために生まれてきたって教えられて生きてきたのに 死ぬ直前父親にお前本来なら幸せに生まれてくる予定だったんだけどな~ って教えられて死ぬの虚無すぎる

104 22/05/21(土)17:56:38 No.929897089

恐怖でショック死になるのも出るくらい追い詰めることもできたしな…

105 22/05/21(土)17:57:11 No.929897263

>復讐がこいつの人生の目的でゴールだし演出には凝りたいよね 学校にも行けてないし娯楽のひとつもない人生だったし最後くらい楽しみたいよね!

106 22/05/21(土)17:57:14 No.929897277

>推理作品っていうより怪奇サイコホラー作品の殺人鬼では? まだまだ作品が軌道に乗る前だからジャンル分けなんかに構ってる余裕ないんだ

107 22/05/21(土)17:57:21 No.929897311

じっちゃんこと金田一耕助の時点で怪奇と推理の間くらいの作風だった気がする

108 22/05/21(土)17:58:00 No.929897517

>復讐がこいつの人生の目的でゴールだし演出には凝りたいよね 金田一居なかったら成功して普通に自殺してるんだろうな…

109 22/05/21(土)17:58:26 No.929897647

>復讐のために生まれてきたって教えられて生きてきたのに >死ぬ直前父親にお前本来なら幸せに生まれてくる予定だったんだけどな~ >って教えられて死ぬの虚無すぎる 村に壊滅的なダメージ与えた後心身ともに実の父にズタボロにされて死ぬ 殺人犯なんてこんなもんでいいんだよ

110 22/05/21(土)17:58:44 No.929897724

>なんか金田一って犯人が目の前にいるのに棒立ちでべらべら喋りすぎじゃない? >警官がいても突っ立ってるだけだしさ 普通の推理モノは推理ショー始めた時点で勝ち確だから… 何かスレ画はすげぇつええ…

111 22/05/21(土)17:59:04 No.929897808

キバヤシ「やべぇ修正しよ…」

112 22/05/21(土)17:59:37 No.929897973

>なんか金田一って犯人が目の前にいるのに棒立ちでべらべら喋りすぎじゃない? その辺は変身中のヒーローに攻撃しないのと同じやつだから… たまに攻撃する奴がいるのも同じ

113 22/05/21(土)18:00:01 No.929898080

>村に壊滅的なダメージ与えた後心身ともに実の父にズタボロにされて死ぬ 今言わなくていいだろ!って事を言ってくる父親

114 22/05/21(土)18:00:43 No.929898311

>>村に壊滅的なダメージ与えた後心身ともに実の父にズタボロにされて死ぬ >今言わなくていいだろ!って事を言ってくる父親 知らなかったんだから今しか言えねえんだよ!

115 22/05/21(土)18:01:24 No.929898478

>知らなかったんだから今しか言えねえんだよ! 思いっきりメンタルダメージ受けて死んでる…

116 22/05/21(土)18:01:43 No.929898581

母親が作って!父親が壊す!

117 22/05/21(土)18:02:15 No.929898699

>前々から金田一と教師として関わりつつ >素と全然違う性格の男をバレずに演じ切ってたって結構すごいな >殺人マシーンにしておくにはもったいない演技力… 若菜も惚れこんでたし寧ろ教師やってた時こそ素だったのかもしれない 村と無関係なら殺人マシーンのスイッチ入れる必要ないし

118 22/05/21(土)18:03:09 No.929898933

まあ風祭さんから見たらもう殺してやるしかねえよあらゆる意味で

119 22/05/21(土)18:04:07 No.929899208

救えない話だからこそ金田一の夢がいいんだ

120 22/05/21(土)18:04:34 No.929899357

剥製作りが得意です!っても燃えさかる教会内で人数ごまかせるようなバラし方をバレずに短時間でこなすって風祭さんもかなりの化け物だよなぁ… 火事場のくそ力的なもんだったのかもしれんが場所が場所だけに

121 22/05/21(土)18:05:16 No.929899546

アイムユアファーザー…!(バンバンバン)

122 22/05/21(土)18:05:51 No.929899706

解体し慣れてるとはいえ火事の中で複数の人間バラせる風祭さんのスキルもヤバいよね…

123 22/05/21(土)18:06:14 No.929899829

>解体し慣れてるとはいえ火事の中で複数の人間バラせる風祭さんのスキルもヤバいよね… こいつの親父だぞ

124 22/05/21(土)18:09:09 No.929900645

教え込まれたのが格闘技術とか戦闘技術じゃなくて殺人術だから母ちゃん殺す前にも何人か練習で殺ってると思われる

125 22/05/21(土)18:09:50 No.929900823

真相を知って嘘だ…って言って死んでいく 最期としては的場くらい救いようが無い

↑Top