22/05/21(土)16:22:38 ID:THzYKOUU キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/21(土)16:22:38 ID:THzYKOUU THzYKOUU No.929869374
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/21(土)16:26:18 No.929870338
友達松
2 22/05/21(土)16:32:45 No.929872095
文化芸術に心を動かされたことがないって有るのか
3 22/05/21(土)16:33:19 No.929872253
>文化芸術に心を動かされたことがないって有るのか リベリオンじゃないんだからなあ
4 22/05/21(土)16:34:24 No.929872571
別に省庁NGOの人間関係なくね
5 22/05/21(土)16:34:25 No.929872573
あるでしょ別に
6 22/05/21(土)16:35:17 No.929872794
こういうの中学生で卒業しときな?
7 22/05/21(土)16:39:23 No.929873973
「友人は心を動かされたことがない」との論法は通じない
8 22/05/21(土)16:44:24 No.929875434
こういう人って勉強とか運動とかで1位になっても喜ばないの?
9 22/05/21(土)16:44:33 No.929875478
ロボットだからマシンだからタダッダー
10 22/05/21(土)16:44:58 No.929875587
頭が悪くて学問の深く追求できない人間の慰めみたいなところあるしな…
11 22/05/21(土)16:47:23 No.929876337
面白いぐらいは感じるけどそれでおしまいだよね
12 22/05/21(土)16:47:23 No.929876339
そういうこというほうが格好いいと思ってるだけだよその人
13 22/05/21(土)16:47:25 No.929876345
エンタメを楽しめないなんてかわうそ…
14 22/05/21(土)16:50:37 No.929877276
>別に省庁NGOの人間関係なくね 省庁NGOに友人がいるというのをマウント要素として活用したいぽいから関係あるかも?
15 22/05/21(土)16:52:25 ID:iW.J/7KM iW.J/7KM No.929877822
>省庁NGOに友人がいるというのをマウント要素として活用したいぽいから関係あるかも? あー…
16 22/05/21(土)16:52:49 No.929877940
>こういう人って勉強とか運動とかで1位になっても喜ばないの? それは現実だから心動かされるだろう フィクションは虚構だから
17 22/05/21(土)16:54:49 No.929878479
米澤穂信もフィクションをまったく楽しめない友人がいるって話をしてたしそういうひとはある程度いるんだろう スレ画も自分の経験をあまり自明視して普遍化するなよって話でまあ妥当でしょ
18 22/05/21(土)16:55:00 No.929878533
意地悪なこと言うと人の心動かすために作ってんのがフィクションだしなあ 合う合わないならともかく一切わからんは何か問題ある気もする
19 22/05/21(土)16:56:19 No.929878945
実際現実の方がフィクションより荒唐無稽なとこあるし フィクションつまんなくね?となるのもわかる
20 22/05/21(土)16:58:09 No.929879511
なにを主張してようがNGOだの省庁だの言ってるせいで浅ましさしか感じられない
21 22/05/21(土)16:59:56 No.929880020
>なにを主張してようがNGOだの省庁だの言ってるせいで浅ましさしか感じられない それはそれでヤバいだろ
22 22/05/21(土)17:01:24 No.929880475
どこに浅ましい要素があるんだよ…
23 22/05/21(土)17:02:04 No.929880708
前後がわからんけど説得される側の例じゃないの友人は
24 22/05/21(土)17:02:07 No.929880731
>別に省庁NGOの人間関係なくね 何となく権威の高そうな感じがするお友達を出して話を聞いてもらおうとか 信憑性をあげようと考える小賢しいやり方だよ
25 22/05/21(土)17:02:43 No.929880901
俺だってゲームは好きだけどテレビドラマとかは何が楽しいのかちんぷんかんぷんだ
26 22/05/21(土)17:02:51 No.929880937
表現規制推し進める側が省庁やNGOの人間だからそいつらに情で訴えても意味ないよって話でしょ なんでもマウント取られたって考えるの恥ずかしいよ
27 22/05/21(土)17:03:11 No.929881045
>何となく権威の高そうな感じがするお友達を出して話を聞いてもらおうとか >信憑性をあげようと考える小賢しいやり方だよ 何が見えてるの…
28 22/05/21(土)17:03:43 No.929881212
論文や学術書は実際読むと楽しいからな…
29 22/05/21(土)17:04:17 No.929881389
>俺だってゲームは好きだけどテレビドラマとかは何が楽しいのかちんぷんかんぷんだ フィクションだとなんでも楽しめるってわけでもないしね…
30 22/05/21(土)17:05:51 No.929881895
フィクションが分からない人を尊重すべきなんじゃない?
31 22/05/21(土)17:07:47 No.929882487
「これの何が面白いのかサッパリわからん」ってのはあるけど 何がハマるかハマらないかの個人のツボの問題だからなぁ
32 22/05/21(土)17:10:09 No.929883243
棘にまとめる時点で信憑性は下がる
33 22/05/21(土)17:10:19 No.929883302
人の好みは互いに尊重しよう
34 22/05/21(土)17:11:12 No.929883604
論文の中にも結構フィクション紛れ込んでるから知らないうちにフィクションを楽しんでいるよ
35 22/05/21(土)17:11:47 No.929883752
しょせん架空のお話なんでしょ?くだらねぇ と切って捨てる人はマジでいるのだ
36 22/05/21(土)17:12:11 No.929883857
感情がないのが悩みの中学生みたいなこと言う大人っているんだな
37 22/05/21(土)17:12:46 No.929884027
フィクションなんて現実が楽しけりゃいらないからな
38 22/05/21(土)17:13:07 No.929884139
>しょせん架空のお話なんでしょ?くだらねぇ >と切って捨てる人はマジでいるのだ まあそれはそれでわかるというか 聖書やらコーランもフィクションなのに何マジになっちゃってんのってなる
39 22/05/21(土)17:13:40 No.929884307
母親がまんまそのタイプ まあ代わりの楽しみも特に持ってないから本当にただつまんない人生送ってるだけだけど
40 22/05/21(土)17:14:15 No.929884486
>しょせん架空のお話なんでしょ?くだらねぇ >と切って捨てる人はマジでいるのだ 俺は逆に実話やトークネタはフィクションとして通用しないレベルだから事実と言うことでハードル下げてると思ってる
41 22/05/21(土)17:15:04 No.929884736
>しょせん架空のお話なんでしょ?くだらねぇ >と切って捨てる人はマジでいるのだ 歴史の教科書を読むのが大変そうだな
42 22/05/21(土)17:16:23 No.929885139
じゃあお前の友達論文でシコるの?
43 22/05/21(土)17:17:08 No.929885364
そうか!君は心が貧しいからフィクションの楽しさがわからないんだね! かわいそ…
44 22/05/21(土)17:17:21 No.929885428
>母親がまんまそのタイプ >まあ代わりの楽しみも特に持ってないから本当にただつまんない人生送ってるだけだけど imgで親の悪口言う人生もつまんなさそうだな…
45 22/05/21(土)17:17:25 No.929885444
>じゃあお前の友達論文でシコるの? えっ絵でオナニーすの!?って言われるぞ…!
46 22/05/21(土)17:19:15 No.929885997
家におもちゃたくさん持っていて世の中に楽しいものってあるんだよって教えたい
47 22/05/21(土)17:19:25 No.929886035
子供の頃そういうものに一切触れないようにされて育ったって人間もいるにはいるからな…
48 22/05/21(土)17:19:29 No.929886056
フィクションを楽しめない/楽しまない人にも何種類かあって純粋にフィクションのおもしろさが分からない人と楽しみ方が分からない人がいると思う 後者の場合フィクションといっても媒体ごとにいろいろと違うしある媒体におけるクリシェや文法みたいなのを知らないがためにあまり楽しめないというケースが多い印象 ラブコメにはラブコメの、アクションにはアクションの定石があってそれを知らなければ楽しめない作りになってる作品はけっこうある
49 22/05/21(土)17:21:03 No.929886502
>>じゃあお前の友達論文でシコるの? >えっ絵でオナニーすの!?って言われるぞ…! するが?
50 22/05/21(土)17:23:17 No.929887140
フィクションいらない人間はだいたいリア充なんだろ 俺はフィクションに依存したジャンキーなので…
51 22/05/21(土)17:24:43 No.929887568
言ってる事はまぁ間違ってないと思うが
52 22/05/21(土)17:27:37 No.929888477
現実にも別に価値ないだろ
53 22/05/21(土)17:28:55 No.929888894
>文化芸術に心を動かされたことがないって有るのか 俺の父親 フィクション全部大嫌い ノンフィクションだけが好き