ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/21(土)16:10:27 No.929865965
これみたいに実写ドラマとして制作されたらって体のスピンオフできる作品何かある?
1 22/05/21(土)16:11:42 No.929866314
シティハンター
2 22/05/21(土)16:13:08 No.929866706
修羅の門
3 22/05/21(土)16:13:35 No.929866845
たーちゃん
4 22/05/21(土)16:13:48 No.929866905
ゆうゆうはくしょ
5 22/05/21(土)16:13:50 No.929866916
ライブ感強くてツッコミどころの多い作品がハマるかな?
6 22/05/21(土)16:15:14 No.929867339
>ライブ感強くてツッコミどころの多い作品がハマるかな? キン肉マンか…
7 22/05/21(土)16:15:20 No.929867370
北斗の適当さがちょうど特撮のライブ感にしっくりくるんだよな…
8 22/05/21(土)16:16:46 No.929867755
ゴールデンカムイ
9 22/05/21(土)16:16:57 No.929867807
絵がリアルな漫画ほど面白い
10 22/05/21(土)16:16:57 No.929867813
逮捕しちゃうぞ
11 22/05/21(土)16:17:57 No.929868088
>北斗の適当さがちょうど特撮のライブ感にしっくりくるんだよな… ギリギリ実写でできそう感もあるしな
12 22/05/21(土)16:18:18 No.929868197
コードギアス撮影のルルーシュは見てみたい
13 22/05/21(土)16:18:21 No.929868212
ゴルゴ13
14 22/05/21(土)16:19:09 No.929868408
デスノート
15 22/05/21(土)16:20:16 No.929868723
ラブコメだとただの漫画原作をドラマ化しただけってなるか
16 22/05/21(土)16:20:40 No.929868853
まぁ北斗もライブ感と言うか話を小分けにしてるから…
17 22/05/21(土)16:20:40 No.929868857
>ギリギリ実写でできそう感もあるしな 北斗の実写版あるじゃん!
18 22/05/21(土)16:20:52 No.929868921
>北斗の適当さがちょうど特撮のライブ感にしっくりくるんだよな… この作品の場合当時作者二人が必死になってアドリブ入れながら作ってたって公言してるし 発生した辻褄が合わない部分や変な部分がある事も認めてるしネタにする事もどうぞどうぞってスタンスだからな
19 22/05/21(土)16:21:53 No.929869182
スクライド
20 22/05/21(土)16:22:00 No.929869211
原先生と武論尊先生のスピンオフへの姿勢が多分一番稀有な部分だと思うの
21 22/05/21(土)16:22:17 No.929869287
咲
22 22/05/21(土)16:23:51 No.929869681
ジョジョ
23 22/05/21(土)16:24:17 No.929869787
るろ剣いけるんじゃないかなと思ったけど ツッコミ所多くはないか
24 22/05/21(土)16:25:18 No.929870064
デスノのこういうのは見てみたい気もする 本編のでも良いし映画のでもドラマのでも良いけど
25 22/05/21(土)16:25:35 No.929870146
北斗の良さは矛盾とか雑な部分あるけどそれはそれとして名作である事は誰も否定しない所だから…
26 22/05/21(土)16:25:44 No.929870184
>ライブ感強くてツッコミどころの多い作品がハマるかな? 通算1000万部の名作が頭に浮かんだ
27 22/05/21(土)16:25:46 No.929870196
>ジョジョ ディオ役の人めっちゃ人がいいんだろうな…
28 22/05/21(土)16:26:45 No.929870452
>通算1000万部の名作が頭に浮かんだ しゃあけど一般的な知名度がないわっ!
29 22/05/21(土)16:26:57 No.929870504
ドラゴンボール
30 22/05/21(土)16:27:48 No.929870694
ジャンプ黄金期のがいいな
31 22/05/21(土)16:28:40 No.929870931
北斗はちょうどバブル期の作品だからこれだけ金かけたドラマもあるかもと思わせるんだよな
32 22/05/21(土)16:30:02 No.929871317
猿時空に取り込まれる出演者続出
33 22/05/21(土)16:30:03 No.929871323
北斗ほど骨の髄までしゃぶり尽くされてる漫画も無いよな…
34 22/05/21(土)16:30:04 No.929871327
ジョジョとかどうかな
35 22/05/21(土)16:30:20 No.929871418
北斗レベルに知名度高くて読者がみんながえっ?ってなったツッコミどころを共有してる漫画は中々ないと思う
36 22/05/21(土)16:30:25 No.929871443
人間関係ギスギスしてる作品が面白そう
37 22/05/21(土)16:31:02 No.929871611
逆転裁判いけそう
38 22/05/21(土)16:31:06 No.929871628
まぁいうて昭和はちょくちょく作者自ら巻末で楽屋ネタやってたからな…
39 22/05/21(土)16:32:44 No.929872092
デスノートとか実際にドラマあるやつはネタにするの難しそう
40 22/05/21(土)16:33:10 No.929872216
北斗の拳は実写化したことないっていうのもいいと思う …してない
41 22/05/21(土)16:35:58 No.929872956
ルパン三世
42 22/05/21(土)16:36:02 No.929872977
監督「ここで子供を救いつつゴリラに戦いを挑んでください」 俳優「えっ?」 監督「でボコボコにされます」 俳優「えっ??」
43 22/05/21(土)16:37:10 No.929873290
もしキン肉マンがドラマだったら?みたいなドラマがあるんじゃなかったか
44 22/05/21(土)16:37:36 No.929873412
ちょっと違うけど最近キン肉マンの実写化を取り扱ったドラマやってたな スグル役やると不幸に見舞われるっていう謎を追うモキュメンタリー
45 22/05/21(土)16:38:08 No.929873561
銀牙とかだとものすごい苦労話になりそう 面白さのベクトルはちょっと違うか
46 22/05/21(土)16:42:23 No.929874848
男塾
47 22/05/21(土)16:44:36 No.929875487
>銀牙とかだとものすごい苦労話になりそう >面白さのベクトルはちょっと違うか 犬に言うこと聞かせるのに苦労するのかぬいぐるみ着てアクションするのかどっちだ
48 22/05/21(土)16:45:40 No.929875816
ジョジョはかなりやり易そうだな スタンドはCG使えないから着ぐるみで何とかしたり
49 22/05/21(土)16:47:46 No.929876441
>ちょっと違うけど最近キン肉マンの実写化を取り扱ったドラマやってたな >スグル役やると不幸に見舞われるっていう謎を追うモキュメンタリー 何故か園子温の名前が出てくるって聞いた
50 22/05/21(土)16:47:50 No.929876467
>ジョジョはかなりやり易そうだな >スタンドはCG使えないから着ぐるみで何とかしたり 部ごとに舞台変わるし海外ドラマって事になるのかな
51 22/05/21(土)16:49:21 No.929876899
ザクの着ぐるみがくたびれた細いやつしかなかった!
52 22/05/21(土)16:50:27 No.929877222
スレ画とか実写アニメ化しねえかな…
53 22/05/21(土)16:50:55 No.929877368
大昔壺に刃牙がドラマだったら?ってスレがあって面白かったけどさすがにもうログも無かった
54 22/05/21(土)16:51:21 No.929877491
彼岸島
55 22/05/21(土)16:52:01 No.929877696
ドラマ北斗はまだ牙大王出たばっかりなのが密度すごい
56 22/05/21(土)16:52:47 No.929877928
肉襦袢使ってもケンシロウみたいな体格撮影すんの難易度高そうだからな…
57 22/05/21(土)16:52:51 No.929877960
ナポレオン獅子の時代
58 22/05/21(土)16:54:32 No.929878397
ジョジョ見てえな 主に第一部の槍の部分が見てえ…
59 22/05/21(土)16:55:37 No.929878729
金田一少年の事件簿…犯人たちの事件簿とやること大して変わらないかもしれないけど 金田一や味方側の役者のリアクションで差別化できるかもしれない
60 22/05/21(土)16:55:41 No.929878762
バキで 勇次郎役の人がすごいいい人だったりして
61 22/05/21(土)17:01:20 No.929880454
鬼滅とかは時代劇風になるかね
62 22/05/21(土)17:06:49 No.929882189
>鬼滅とかは時代劇風になるかね 原作出た時代考えるともうCGで何でも出来るから大した苦労話も無さそう
63 22/05/21(土)17:07:06 No.929882285
男塾とか…実写映画あったし 技のめちゃくちゃぶりを一生懸命再現する
64 22/05/21(土)17:07:37 No.929882430
>バキで >勇次郎役の人がすごいいい人だったりして まぁこういうのやる場合いい人じゃないと困るというか
65 22/05/21(土)17:08:29 No.929882721
北斗ほど合ってるのを思いつかん…
66 22/05/21(土)17:09:24 No.929883009
途中で設定変わったみたいな矛盾の多さとか突飛な展開が多くないと順当に脚本書かれて順当に撮影してって感じで終わっちゃうからやっぱ北斗くらいのアドリブ感がないと難しいんだろうな
67 22/05/21(土)17:10:17 No.929883291
>途中で設定変わったみたいな矛盾の多さとか突飛な展開が多くないと順当に脚本書かれて順当に撮影してって感じで終わっちゃうからやっぱ北斗くらいのアドリブ感がないと難しいんだろうな ジョジョじゃん 二部とか三部とかじゃん
68 22/05/21(土)17:10:20 No.929883308
カムイ伝とか昔の忍者モノは面白そう ただ北斗程今でも知名度があるってのが難しそうだな
69 22/05/21(土)17:14:00 No.929884401
海外で実写化されてるけど国内じゃまだやってないからな… ってシティハンターもそうか
70 22/05/21(土)17:14:16 No.929884494
ジョジョは同じフォーマットとノリで行けそうだな… 本来NGのはずが手違いで承太郎がニコニコしてるシーン流れちゃったりアナスイ役の人が都合付かなくて性別変わったり
71 22/05/21(土)17:14:35 No.929884605
>海外で実写化されてるけど国内じゃまだやってないからな… >ってシティハンターもそうか 実はドラゴンボールもだ
72 22/05/21(土)17:15:33 No.929884891
>>鬼滅とかは時代劇風になるかね >原作出た時代考えるともうCGで何でも出来るから大した苦労話も無さそう キツメのオメコの撮影裏話ならすげえ見たい
73 22/05/21(土)17:16:28 No.929885160
>途中で設定変わったみたいな矛盾の多さとか突飛な展開が多くないと順当に脚本書かれて順当に撮影してって感じで終わっちゃうからやっぱ北斗くらいのアドリブ感がないと難しいんだろうな 矛盾はそれほどでもないけどギアスも結構突飛な展開多いからハマると思う
74 22/05/21(土)17:16:41 No.929885225
デビルマンとかどうだろう
75 22/05/21(土)17:17:10 No.929885383
シティハンターは?ちゃんみたいな役者見つけるところから始めないと
76 22/05/21(土)17:17:44 No.929885546
金田一少年の事件簿
77 22/05/21(土)17:18:28 No.929885737
純朴な承太郎役の青年とかスレ画のフォーマットまんまだな