虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ササッ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/21(土)16:02:09 ID:DL.6Gdy. DL.6Gdy. No.929863883

    ササッ

    1 22/05/21(土)16:02:52 No.929864074

    死ね

    2 22/05/21(土)16:03:08 No.929864135

    あらかわいい ぶち殺す

    3 22/05/21(土)16:04:16 No.929864417

    ボクコドモダヨ

    4 22/05/21(土)16:05:24 No.929864686

    これ出てるって事は成虫が巣作って卵作ったって事だから手遅れだよ

    5 22/05/21(土)16:05:52 No.929864797

    即ティッシュ取ってプチ

    6 22/05/21(土)16:07:46 No.929865318

    電子部品みたいだよねこいつ 抵抗器?

    7 22/05/21(土)16:09:29 No.929865717

    >ボクコドモダヨ 将来は何になりたいかな?

    8 22/05/21(土)16:13:00 No.929866668

    >>ボクコドモダヨ >将来は何になりたいかな? オヘヤノスミニオイテモラエルダケデマンゾクデス

    9 22/05/21(土)16:13:25 No.929866793

    こいつら人間に見られたらヤバいて意識あるよね

    10 22/05/21(土)16:13:57 No.929866941

    スプレーぶしゅ

    11 22/05/21(土)16:14:46 No.929867162

    サーチ&デストロイ サーチ&デストロイだ

    12 22/05/21(土)16:17:49 No.929868061

    >これ出てるって事は成虫が巣作って卵作ったって事だから手遅れだよ これは他所のうちにいかないの?

    13 22/05/21(土)16:18:25 No.929868224

    >>これ出てるって事は成虫が巣作って卵作ったって事だから手遅れだよ >これは他所のうちにいかないの? 小さいうちからそんなに行動範囲広くないからね

    14 22/05/21(土)16:18:50 No.929868329

    >小さいうちからそんなに行動範囲広くないからね そっかぁ…

    15 22/05/21(土)16:19:15 No.929868443

    さぁこの黒いキャップのご飯をお食べ

    16 22/05/21(土)16:19:24 No.929868479

    トモダチ

    17 22/05/21(土)16:19:31 No.929868503

    小ゴキの行動範囲は2,3mくらいだったかな 台所とかひっくり返すといいものが見れるぜ

    18 22/05/21(土)16:19:54 No.929868630

    もうだめだぁ…

    19 22/05/21(土)16:20:23 No.929868762

    特に食べ物とか置いてない2階でエンカウントするのなんでなん…

    20 22/05/21(土)16:20:46 No.929868889

    >電子部品みたいだよねこいつ >抵抗器? 100Vほどかけてみては?

    21 22/05/21(土)16:21:32 No.929869097

    この形態までなら可愛いのにね

    22 22/05/21(土)16:22:02 No.929869221

    あらこんな所に小豆があるわウフフ

    23 22/05/21(土)16:22:06 No.929869236

    一応小さいうちは蜘蛛さんなんかの格好の餌だから生まれた全部が成虫になるわけではないから安心しよう 五匹は成虫になる

    24 22/05/21(土)16:22:07 No.929869241

    この形態と成虫の中間点見たことないんですけお… いやみたいわけじゃないけど

    25 22/05/21(土)16:22:20 No.929869300

    ダンボールとか発泡スチロールに卵生むことあるから生ゴミとかあんま関係なかったりする

    26 22/05/21(土)16:22:24 No.929869313

    かわいくねぇ~~!

    27 22/05/21(土)16:22:41 No.929869386

    スレ画をハエトリグモが捕獲しててお前ちゃんと役に立ってんだな…って思った それ以来ハエトリグモを追い出したりしない事にしてる

    28 22/05/21(土)16:23:07 No.929869483

    母ちゃんにブラックキャップ渡して置いといてって頼んだら 台所だけに全部配置するという戦力の集中運用された

    29 22/05/21(土)16:23:08 No.929869492

    ブレーキクリーナーでキレイキレイしちゃおーねー

    30 22/05/21(土)16:23:56 No.929869701

    >特に食べ物とか置いてない2階でエンカウントするのなんでなん… 髪の毛とかフケとかの老廃物もご飯になるからかな

    31 22/05/21(土)16:24:09 No.929869742

    >特に食べ物とか置いてない2階でエンカウントするのなんでなん… アース製薬が言うには人の髪の毛を食べるらしい

    32 22/05/21(土)16:24:10 No.929869753

    外に置きっぱなしにしてたダンボールに住み着いてたことあったな 悲鳴あげながら捨てた

    33 22/05/21(土)16:24:15 No.929869776

    室内にハエトリグモを放てッ!

    34 22/05/21(土)16:24:32 No.929869844

    なんの虫?ってGoogle検索リニンサンにきいたら 小さい ゴキブリ って出た……あってる……?

    35 22/05/21(土)16:24:56 No.929869946

    >特に食べ物とか置いてない2階でエンカウントするのなんでなん… ベランダから来た成虫の二世とか

    36 22/05/21(土)16:25:07 No.929870000

    >>特に食べ物とか置いてない2階でエンカウントするのなんでなん… >アース製薬が言うには人の髪の毛を食べるらしい ハゲ乃ち最強也

    37 22/05/21(土)16:25:16 No.929870049

    >って出た……あってる……? あってる 家の中で出会ったら…ね…

    38 22/05/21(土)16:25:29 No.929870109

    バルサンをそろそろ炊くか

    39 22/05/21(土)16:25:29 No.929870111

    >>特に食べ物とか置いてない2階でエンカウントするのなんでなん… >アース製薬が言うには人の髪の毛を食べるらしい ハゲさせ虫だったんか…だからか…

    40 22/05/21(土)16:26:10 No.929870293

    ブラックキャップって何処に置いたか忘れるよね この前冷蔵庫買い替えた時に下から10個くらい出てきてビビった

    41 22/05/21(土)16:26:16 No.929870327

    まあクロゴキブリの幼虫ならチャバネよりはまだましだよね

    42 22/05/21(土)16:26:26 No.929870373

    卵はバルサン効かないから注意しろよな

    43 22/05/21(土)16:26:28 No.929870383

    ちょっとの水と抜け毛の脂質?とか物についた指紋とかでも食い繋ぐらしいからなこの害悪…

    44 22/05/21(土)16:26:53 No.929870484

    >あってる >家の中で出会ったら…ね… 本棚の裏は卵でいっぱいだあ!!……ってコト!?

    45 22/05/21(土)16:26:54 No.929870491

    >>>特に食べ物とか置いてない2階でエンカウントするのなんでなん… >>アース製薬が言うには人の髪の毛を食べるらしい >ハゲ乃ち最強也 in mow

    46 22/05/21(土)16:27:46 No.929870690

    母親がこいつをゴキだと認識してないようで炊飯器にびっしりまとわりついてても平然としてたな

    47 22/05/21(土)16:28:04 No.929870775

    >電子部品みたいだよねこいつ >抵抗器? 電熱のおかげであたたかいので電気回路に潜り込んで感電死してることは実際ある 停電する

    48 22/05/21(土)16:28:58 No.929871014

    >母親がこいつをゴキだと認識してないようで炊飯器にびっしりまとわりついてても平然としてたな カーチャン強くね…?認識の問題なの…?

    49 22/05/21(土)16:29:10 No.929871077

    >ちょっとの水と抜け毛の脂質?とか物についた指紋とかでも食い繋ぐらしいからなこの害悪… 水一滴で3日油一滴で5日生き延びるとかサバイバル能力が高すぎる

    50 22/05/21(土)16:29:22 No.929871126

    >母親がこいつをゴキだと認識してないようで炊飯器にびっしりまとわりついてても平然としてたな びっしりて...

    51 22/05/21(土)16:29:27 No.929871147

    >これ出てるって事は成虫が巣作って卵作ったって事だから手遅れだよ と思ったけどブラックキャップすげえわ

    52 22/05/21(土)16:29:48 No.929871256

    >卵はバルサン効かないから注意しろよな 夏とか卵が全部孵ってる時期にやった方がいいってこと?

    53 22/05/21(土)16:30:24 No.929871435

    >さぁこの黒いキャップのご飯をお食べ オイシイネコレ チョットグアイガワルクナッテキタケレド… アレナンカゲキンキニナッテキタ!モットチョウダイ!

    54 22/05/21(土)16:30:27 No.929871452

    ブラックキャップ交換するとコイツラの死体が気づかないうちにいっぱい床に落ちてて毎回びっくりする

    55 22/05/21(土)16:30:31 No.929871472

    コイツのせいで家が外から中までブラックキャップだらけになってしまった それ以降一回も見てない

    56 22/05/21(土)16:30:35 No.929871493

    アース製薬にしか滅ぼせない昆虫がいる

    57 22/05/21(土)16:30:38 No.929871503

    >ちょっとの水と抜け毛の脂質?とか物についた指紋とかでも食い繋ぐらしいからなこの害悪… 抜け毛は先にロボット掃除機に食べてもらおう

    58 22/05/21(土)16:30:43 No.929871530

    スレ画が3匹、ちょっと大きいのが一匹出て例年になくわいてるのでブラックキャップ買って1ルームに12個全部設置したんだよ 昨日スレ画が2匹出た どうなってんの

    59 22/05/21(土)16:30:50 No.929871561

    >>卵はバルサン効かないから注意しろよな >夏とか卵が全部孵ってる時期にやった方がいいってこと? 1回かけて卵が孵った頃にもう1回かけよう

    60 22/05/21(土)16:30:50 No.929871562

    薬剤抵抗性ゴキブリの誕生だ

    61 22/05/21(土)16:30:58 No.929871596

    核戦争も生き延びるとか言われてる生物だけどこいつら黒いからまず核爆発の熱線浴びたら燃えると思うのね

    62 22/05/21(土)16:31:20 No.929871699

    ブラックキャップって食うと激烈に水が飲みたくなるけど水飲んだら死ぬっていう卑劣な毒らしいな

    63 22/05/21(土)16:31:52 No.929871863

    >ブラックキャップって食うと激烈に水が飲みたくなるけど水飲んだら死ぬっていう卑劣な毒らしいな 成仏しろ

    64 22/05/21(土)16:32:00 No.929871891

    辛い物食ったら滅茶苦茶凶暴になるやべーやつ

    65 22/05/21(土)16:32:26 No.929871989

    ブラックキャップは頼れるけどパッケージデザイン変えて…

    66 22/05/21(土)16:32:28 No.929872004

    >この形態と成虫の中間点見たことないんですけお… >いやみたいわけじゃないけど 赤茶色で羽が伸び切ってなくて小さめなやつ!

    67 22/05/21(土)16:32:29 No.929872007

    なんでこいつらこんな小さい頃から生理的嫌悪感を催すフォルムしてるんだろうな

    68 22/05/21(土)16:32:30 No.929872009

    >スレ画が3匹、ちょっと大きいのが一匹出て例年になくわいてるのでブラックキャップ買って1ルームに12個全部設置したんだよ >昨日スレ画が2匹出た >どうなってんの マンション系だと近隣からこんにちはする

    69 22/05/21(土)16:32:39 No.929872063

    >核戦争も生き延びるとか言われてる生物だけどこいつら黒いからまず核爆発の熱線浴びたら燃えると思うのね こいつが熱線浴びるようなところに出てると思うかい? 瓦礫の下でにんげんさんおいしいいいいして繁殖するだろうよ

    70 22/05/21(土)16:33:01 No.929872179

    >ブラックキャップって食うと激烈に水が飲みたくなるけど水飲んだら死ぬっていう卑劣な毒らしいな ⚫

    71 22/05/21(土)16:33:28 No.929872291

    >マンション系だと近隣からこんにちはする 実際下の階のおじさんとその母親風呂入ってない小便の臭いするしそれかなとは思ってたんですが…

    72 22/05/21(土)16:33:36 No.929872331

    ブラックキャップ食ってから移動するから死体が見つからない

    73 22/05/21(土)16:33:39 No.929872348

    ハエトリのエサ

    74 22/05/21(土)16:33:41 No.929872354

    2週に一回バルサン炊いたら良いよ

    75 22/05/21(土)16:33:59 No.929872437

    父親が食べ残しをテーブルに放置したり蓋のないゴミ箱にぶちまけるタイプなんだけどもう我が家は包囲されてるのか…?

    76 22/05/21(土)16:34:38 No.929872631

    ブラックキャップは死体がそのまま毒餌になるからタチが悪い 外道~!

    77 22/05/21(土)16:35:37 No.929872874

    ゴキブリには何してもいいとでも!?

    78 22/05/21(土)16:35:42 No.929872887

    いなくなるスプレーはどうなのかしら

    79 22/05/21(土)16:35:46 No.929872902

    カバンとかに潜んで渡ってきた可能性もあるし…

    80 22/05/21(土)16:35:52 No.929872931

    これからの季節蚊が消滅するスプレー部屋の中で多用するだろうしついでにゴキブリも消える筈だから恐れはない

    81 22/05/21(土)16:35:54 No.929872942

    この時期になるとこ部屋でいつらの幻覚を見る

    82 22/05/21(土)16:36:02 No.929872979

    殺虫剤メーカーはすごいこと考えるな もっとお願いします

    83 22/05/21(土)16:36:15 No.929873033

    ここで成長止まってくれたら見ようによってはかわいいんだけど

    84 22/05/21(土)16:36:30 No.929873105

    去年トイレでエンカウントしてびっくりして出そうとしてたもの引っ込んじゃったよ 換気扇から侵入してきてたようだ

    85 22/05/21(土)16:36:56 No.929873228

    >ゴキブリには何してもいいとでも!? 勝手に人ん家入って来る無礼者に慈悲は無い

    86 22/05/21(土)16:36:57 No.929873235

    コックローチ殺すべし 慈悲はない

    87 22/05/21(土)16:37:17 No.929873329

    成虫のグロキモさは異常

    88 22/05/21(土)16:37:23 No.929873363

    >ゴキブリには何してもいいとでも!? あいつらとの戦いにタブーは無い 民族浄化のつもりでやれ

    89 22/05/21(土)16:37:26 No.929873377

    また死体が落ちてる なんで這い出てくるんだ

    90 22/05/21(土)16:37:49 No.929873467

    早く美少女に擬態する進化しろ

    91 22/05/21(土)16:37:57 No.929873512

    我が家に入ることを許されてる生き物は人間とアンダソンハエトリだけだよ

    92 22/05/21(土)16:38:09 No.929873565

    積んでた本の隙間から干からびたのが出てきたりすることもあって困惑するのは俺なんだよね

    93 22/05/21(土)16:38:09 No.929873573

    スレ画くらいなら何時も見逃してるけど大きいのは直ぐアースかける

    94 22/05/21(土)16:38:17 No.929873605

    ドレンホース伝ってエアコンからカメムシとかゴキブリ入って来るから気を付けろよな

    95 22/05/21(土)16:38:18 No.929873609

    今んところ家には迷い込んできた黒いのしか出たことない 屋外用のブラックキャップで家に入らないようにするね…

    96 22/05/21(土)16:38:23 No.929873629

    野生の世界ではなわばりに無断で入ってくる奴を殺すのは基本だろ

    97 22/05/21(土)16:38:27 No.929873655

    壁に散布する殺虫剤もなかなか 蚊も一緒に滅べ

    98 22/05/21(土)16:38:32 No.929873682

    >ちょっとの水と抜け毛の脂質?とか物についた指紋とかでも食い繋ぐらしいからなこの害悪… こまめに掃除するのって単に家の中きれいにする以上の意味あったんだな

    99 22/05/21(土)16:38:32 No.929873684

    >去年トイレでエンカウントしてびっくりして出そうとしてたもの引っ込んじゃったよ 俺は慌ててトイレから飛び出したら廊下にウンコ落ちてたよ

    100 22/05/21(土)16:38:47 No.929873770

    ブラックキャップ食ったと思しき成体が黒い体液(ウンコ?)撒き散らしながら天井を瀕死で這ってたのはかなり嫌だった

    101 22/05/21(土)16:38:52 No.929873795

    子供は見るけど成虫は6年ぐらい見てないけどいるのか…?

    102 22/05/21(土)16:39:12 No.929873913

    「」はただでさえまともにトイレ使えないからそれは仕方ない

    103 22/05/21(土)16:39:20 No.929873957

    このサイズならまだティッシュで殺せるんだよな これより大きくなるともうティッシュで触れられない

    104 22/05/21(土)16:39:31 No.929874018

    森に住んでるゴキブリはまだ許す

    105 22/05/21(土)16:39:47 No.929874114

    >こまめに掃除するのって単に家の中きれいにする以上の意味あったんだな 逆に徹底的ににサボっても出なくなるぞ こいつらホコリとか嫌いだから

    106 22/05/21(土)16:39:50 No.929874130

    ブラックキャップは所詮対処療法なので侵入口をパテ埋めしたりコーキング打つのも併用したほうが良いよ

    107 22/05/21(土)16:39:54 No.929874142

    最近素手で捕まえられるようになった 大人になるってこういう事なのかな

    108 22/05/21(土)16:39:54 No.929874143

    自分の部屋綺麗でも隣人か上下がゴミ溜めだったら普通にエンカウントするからな…

    109 22/05/21(土)16:39:57 No.929874154

    >ドレンホース伝ってエアコンからカメムシとかゴキブリ入って来るから気を付けろよな 俺に……どうしろっていうんだ……

    110 22/05/21(土)16:40:08 No.929874201

    段ボールは絶好の産卵ポイント 捨てずに溜めてる人は気をつけて

    111 22/05/21(土)16:40:11 No.929874223

    >ブラックキャップは死体がそのまま毒餌になるからタチが悪い >外道~! >成仏しろ

    112 22/05/21(土)16:40:28 No.929874304

    この前久し振りにゴキジェットプロにお出まし願ったけどさすがの威力だった 隠れて見付けられないので怪しい箇所に吹いたらゴキブリがもんどり打って出てきたよ

    113 22/05/21(土)16:41:10 No.929874483

    >>こまめに掃除するのって単に家の中きれいにする以上の意味あったんだな >逆に徹底的ににサボっても出なくなるぞ >こいつらホコリとか嫌いだから 家族で唯一俺の部屋に出たことないのはそれか…

    114 22/05/21(土)16:41:13 No.929874502

    家では見かけないけど職場でよく見かけるから困る 昨日流し場の壁にでかいの張り付いててうおってなったわ

    115 22/05/21(土)16:41:22 No.929874556

    一度だけゴミ箱の中に唐突に湧いたことがある でもその後成虫も幼虫も見たことがない

    116 22/05/21(土)16:41:22 No.929874558

    ゴキブリ書き込んでない?

    117 22/05/21(土)16:41:34 No.929874623

    ブラックキャップすら乗り越える豪のものがいずれ生まれるだろう やだなぁ

    118 22/05/21(土)16:42:07 No.929874771

    >赤茶色で羽が伸び切ってなくて小さめなやつ! 昔見たことあるけどこいつ中間形態だったんだ… 別種かと思ってた

    119 22/05/21(土)16:42:21 No.929874831

    仕事場に十数匹出たからこれはやばいと思ってブラックキャップ設置したら見なくなった すごいねブラックキャップ

    120 22/05/21(土)16:42:22 No.929874837

    かわいい見た目に進化してくれ

    121 22/05/21(土)16:42:25 No.929874858

    段ボールを溜めるな 外にも溜めるな もし置くなら陰になりそうなところに置くな

    122 22/05/21(土)16:42:38 No.929874915

    >俺に……どうしろっていうんだ…… ドレンホースの出口に虫侵入防止のネットみたいなのが売ってるから付けろ 詳しくはググれ

    123 22/05/21(土)16:42:44 No.929874944

    足で踏み潰してたばあちゃんに心底惚れたよ…

    124 22/05/21(土)16:43:03 No.929875027

    >ブラックキャップすら乗り越える豪のものがいずれ生まれるだろう >やだなぁ 現状確実に殺せてるから耐性持ちいないんだっけ ズボラな人が何年もおきっぱで毒性薄まったブラックキャップで生き残りが出たらあるいは…

    125 22/05/21(土)16:43:38 No.929875208

    あんなシャカシャカ動かずカブトムシくらいのっそり動いてくれればそんなにキモくないんだがな

    126 22/05/21(土)16:43:58 No.929875310

    台所用洗剤かけたら窒息するからどんな強化されても死ぬ

    127 22/05/21(土)16:44:05 No.929875338

    コオロギデスヨ

    128 22/05/21(土)16:44:16 No.929875390

    バルサンしてブラックキャップ置いてる 今のところ見かけてはいない…

    129 22/05/21(土)16:44:22 No.929875422

    >ズボラな人が何年もおきっぱで毒性薄まったブラックキャップで生き残りが出たらあるいは… 薄まるとかそう言うもんじゃないんで

    130 22/05/21(土)16:44:27 No.929875449

    >俺に……どうしろっていうんだ…… そこに金網入りのキャップがあるじゃろ? アレの設置まで義務化してくれ

    131 22/05/21(土)16:44:39 No.929875501

    死ぬときひっくり返ってキモい腹の側見せてくるのやめてよ

    132 22/05/21(土)16:44:41 No.929875514

    コオロギも苦手だわ 触覚うねってるしピョンピョン跳ね回るし

    133 22/05/21(土)16:44:51 No.929875557

    昔賃貸の1階に住んでた時めっちゃ見かけたわ それ以来1階には住んでない

    134 22/05/21(土)16:44:59 No.929875591

    >仕事場に十数匹出たからこれはやばいと思ってブラックキャップ設置したら見なくなった >すごいねブラックキャップ 10数匹て 飲食?

    135 22/05/21(土)16:45:07 No.929875634

    >>ドレンホース伝ってエアコンからカメムシとかゴキブリ入って来るから気を付けろよな >俺に……どうしろっていうんだ…… ドレンホース キャップで検索すると侵入防ぐ為のキャップ出てくる あと侵入時真下に落下するから寝床の真上にエアコンある場合顔にゴキブリダイブとかになりかねないので心当たりがあるならエアコンの下は殺しやすい環境に整えた方がいい

    136 22/05/21(土)16:45:13 No.929875662

    動きもそうだけどウネウネしてる長い触角とか平べったいぬめぬめボディとかとにかく色んな要素が合わさって不快すぎる

    137 22/05/21(土)16:45:22 No.929875716

    コオロギ昔は平気だったけど今はもうだめだ 見れば見るほどGだもん

    138 22/05/21(土)16:45:34 No.929875773

    増殖するG

    139 22/05/21(土)16:45:39 No.929875808

    殺虫剤は状態異常毒なので耐性ある奴はあるが ホウ酸は直接ダメージなので死ぬ

    140 22/05/21(土)16:45:40 No.929875815

    オオゲジやたらと見かけるけどGは見ないや 出てくる前に食い荒らしてありがとう

    141 22/05/21(土)16:45:43 No.929875830

    >コオロギも苦手だわ >触覚うねってるしピョンピョン跳ね回るし まあ苦手な人はGと大差ないよねあれ

    142 22/05/21(土)16:45:55 No.929875886

    応戦するG

    143 22/05/21(土)16:46:18 No.929876017

    >コオロギ昔は平気だったけど今はもうだめだ >見れば見るほどGだもん 手の中に入れてカサカサ動くの楽しいしてたけど今は思い出すだけで気持ち悪いぜ

    144 22/05/21(土)16:46:20 No.929876027

    人間の次にゴキブリ嫌いなの風評被害食らってるコオロギな気がする

    145 22/05/21(土)16:46:53 No.929876208

    >台所用洗剤かけたら窒息するからどんな強化されても死ぬ シンクとかに現れたら洗剤攻撃で楽勝なんだけどねえ

    146 22/05/21(土)16:46:59 No.929876232

    意思疎通が出きりゃ可愛げも有るんだが

    147 22/05/21(土)16:47:06 No.929876266

    コオロギはまだいい カマドウマお前はだめだ

    148 22/05/21(土)16:47:11 No.929876290

    >意思疎通が出きりゃ可愛げも有るんだが トモダチ

    149 22/05/21(土)16:47:14 No.929876302

    蒲田の立ち食い居酒屋で背面のカーテンを登ってきては滑空し始めたのがトラウマ 夏場行くとこじゃねえや

    150 22/05/21(土)16:47:17 No.929876315

    カマドウマもダメだ

    151 22/05/21(土)16:47:20 No.929876329

    >意思疎通が出きりゃ可愛げも有るんだが >トモダチ

    152 22/05/21(土)16:47:26 No.929876350

    普通にドアと床の間から逃げる キモい…

    153 22/05/21(土)16:47:37 No.929876401

    夏が始まる前にブラックキャップ置きなおさないと…

    154 22/05/21(土)16:47:53 No.929876484

    ゴキブリが動かなくなるスプレーで動かなくなった

    155 22/05/21(土)16:48:05 No.929876536

    >普通にドアと床の間から逃げる 隙間1mmでもあれば入ってこられるらしい 何言ってんだお前ってなった

    156 22/05/21(土)16:48:37 No.929876665

    ゴキブリ部屋で見掛けるやつってどこに住んでんだよ こえぇよ

    157 22/05/21(土)16:48:42 No.929876696

    こいつと相対してると明鏡止水の意味が分かりかける 気配なくすと出てくる 叩いて殺す

    158 22/05/21(土)16:48:46 No.929876715

    スプレーしても死ぬまで数秒はラグがあるから困る

    159 22/05/21(土)16:48:58 No.929876773

    クロゴキでもなければ割と平気

    160 22/05/21(土)16:49:07 No.929876830

    ぬだって頭さえ入れる所なら無理にでも潜って来るもんな

    161 22/05/21(土)16:49:15 No.929876863

    ゴキジェット取りに行って戻ってくるとさっきまでいた場所から消えてるのやめろ 探すの大変なんだよ

    162 22/05/21(土)16:49:22 No.929876905

    何だかんだで熱湯よ これでムカデもGも死ぬ

    163 22/05/21(土)16:49:28 No.929876942

    ブラックキャップって古いの捨てなくてもいいんかな?基本は足し算?

    164 22/05/21(土)16:49:32 No.929876962

    外にブラックキャップ置くとなんか知らん虫も近くでバタバタ死んでキモいから置かない方がいいよ でも置いた方がいいのかな…

    165 22/05/21(土)16:49:40 No.929877000

    頭いいよなゴキブリ 俺が出かけてる時に我が物顔で家の中闊歩してる

    166 22/05/21(土)16:49:54 No.929877076

    実家出て一人暮らししてるけどめっちゃ綺麗にする様になった

    167 22/05/21(土)16:50:07 No.929877138

    玄関で仰向けで高速回転してるのやめろよ…毒エサ食ってんならさっさと出てけよ…

    168 22/05/21(土)16:50:14 No.929877169

    死体処理するのすら嫌だから何か亜空間に閉じ込めるような兵器とかないのか

    169 22/05/21(土)16:50:39 No.929877286

    >クロゴキでもなければ割と平気 俺はチャバネの方が苦手だわ

    170 22/05/21(土)16:50:59 No.929877387

    殺す!便所にながす!

    171 22/05/21(土)16:51:27 No.929877526

    こいつは見てもアシダカグモは見たことがない

    172 22/05/21(土)16:51:45 No.929877613

    >ブラックキャップって古いの捨てなくてもいいんかな?基本は足し算? 毒素抜けてそれを巣にするから早目にすてろ

    173 22/05/21(土)16:52:00 No.929877693

    >ゴキジェット取りに行って戻ってくるとさっきまでいた場所から消えてるのやめろ 夏場は普段自分が長く居る場所から手の届く位置に置いておくんだ

    174 22/05/21(土)16:52:03 No.929877706

    使い捨てのビニ手袋でティッシュ越しにでもつかんでそのまま裏返してキュッと縛れば良い

    175 22/05/21(土)16:52:19 No.929877787

    >ゴキブリ部屋で見掛けるやつってどこに住んでんだよ 実家では慣れちゃうくらいよく見たな きたねーんだもんしょうがねえ

    176 22/05/21(土)16:52:27 No.929877833

    屋外用のブラックキャップマジでよく効く

    177 22/05/21(土)16:52:36 No.929877881

    4年住んでる今の住居では1匹だけ見たけど別に何もしなくても勝手に死んでたな

    178 22/05/21(土)16:52:45 No.929877922

    泡で包むんでティッシュでポイだ…

    179 22/05/21(土)16:52:57 No.929877976

    >ブラックキャップって古いの捨てなくてもいいんかな?基本は足し算? 捨ててってあるよ

    180 22/05/21(土)16:54:19 No.929878337

    特に対策はして無いけど今まで一度も見たことない… 夏場や冬場は一週間ほど出張に行くからその期間の高温低温で死滅してんだろうな

    181 22/05/21(土)16:54:37 No.929878424

    ブラックキャップはあれ入り口狭過ぎて本当に餌食えるのか…?ってなる

    182 22/05/21(土)16:54:46 No.929878464

    >ゴキブリ部屋で見掛けるやつってどこに住んでんだよ >こえぇよ 山、川、沼、畑に囲まれた田舎だからどっからでも湧いてくる…

    183 22/05/21(土)16:54:55 No.929878509

    マンション8階で安心かと思ったらベランダの排水溝に頭突っ込んで死んでる奴いた 登ってくんなよぉ

    184 22/05/21(土)16:55:14 No.929878599

    アパートのエアコンからカタカタ音がして 老朽化かな?って思ってたら翌日エンカウントしてそのあとエアコンのカタカタ音が消えたんだ 怖くない?

    185 22/05/21(土)16:55:31 No.929878695

    ゴキプッシュプロってのやたら効きがいい 調子のって部屋で吹きまくったら気持ち悪くなった

    186 22/05/21(土)16:55:33 No.929878713

    ホウ酸って脱水症状起こして殺すのか…なるほど

    187 22/05/21(土)16:55:41 No.929878758

    さっき玄関にゴキブリかと思ったらスズメが迷い込んでて 家のゴキブリ全部スズメにならないかなって思った

    188 22/05/21(土)16:56:11 No.929878908

    スズメのほうが汚いけどね

    189 22/05/21(土)16:56:12 No.929878913

    >さっき玄関にゴキブリかと思ったらスズメが迷い込んでて >家のゴキブリ全部スズメにならないかなって思った うるせぇー!!ってなるやつ

    190 22/05/21(土)16:56:13 No.929878916

    >父親が食べ残しをテーブルに放置したり蓋のないゴミ箱にぶちまけるタイプなんだけどもう我が家は包囲されてるのか…? それはコバエも発生するやつだな…

    191 22/05/21(土)16:56:17 No.929878937

    >実家では慣れちゃうくらいよく見たな >きたねーんだもんしょうがねえ いくら自分が綺麗にしても他の人が綺麗にしないから片付ける気無くすよね

    192 22/05/21(土)16:56:17 No.929878939

    >さっき玄関にゴキブリかと思ったらスズメが迷い込んでて >家のゴキブリ全部スズメにならないかなって思った スズメはスズメで菌持ってたりするし... でもよっぽどマシだな...

    193 22/05/21(土)16:56:52 No.929879105

    うちの親父がゴキブリそっくり

    194 22/05/21(土)16:56:56 No.929879126

    >さっき玄関にゴキブリかと思ったらスズメが迷い込んでて >家のゴキブリ全部スズメにならないかなって思った スズメはスズメで病原菌の温床なので…

    195 22/05/21(土)16:57:09 No.929879199

    コンセントに挿すだけのゴキブリよけ超音波発振機がめっちゃ効く

    196 22/05/21(土)16:57:18 No.929879260

    >スズメのほうが汚いけどね でもスズメのがかわいいじゃん

    197 22/05/21(土)16:57:24 No.929879289

    毒餌は犬猫が食べたら危ないしスプレーも健康被害があるからやめておいた方がいいと思う

    198 22/05/21(土)16:57:51 No.929879417

    ゴキブリ以上にナメクジが繁殖してて最悪

    199 22/05/21(土)16:58:01 No.929879465

    >毒餌は犬猫が食べたら危ないしスプレーも健康被害があるからやめておいた方がいいと思う ゴキブリもネットするんだな

    200 22/05/21(土)16:58:06 No.929879475

    吐き気を催す邪悪

    201 22/05/21(土)16:58:08 No.929879503

    >これより大きくなるともうティッシュで触れられない だから泡で包む 潰したらそれこそ面倒だ 自分はそうしてる

    202 22/05/21(土)16:58:32 No.929879626

    >毒餌は犬猫が食べたら危ないしスプレーも健康被害があるからやめておいた方がいいと思う そうか 死ね(プシューッ)

    203 22/05/21(土)16:58:33 No.929879630

    >最近素手で捕まえられるようになった >大人になるってこういう事なのかな 強くなって偉い!

    204 22/05/21(土)16:58:44 No.929879691

    職場でネズミとエンカウントしてからゴキブリがマシに思えてきた

    205 22/05/21(土)16:58:44 No.929879692

    >老朽化かな?って思ってたら翌日エンカウントしてそのあとエアコンのカタカタ音が消えたんだ エアコン回したらガタガタって音して送風口からデカいの降ってきたことあるわ 叫んだ

    206 22/05/21(土)16:58:46 No.929879698

    スズメバチに変えたら俺だ

    207 22/05/21(土)16:58:54 No.929879740

    >マンション8階で安心かと思ったらベランダの排水溝に頭突っ込んで死んでる奴いた >登ってくんなよぉ 5階に住んでた時廊下にGがいてなんでや!?と思って自分のすぐ下の階の部屋のベランダをチラッと覗いたらゴミ袋が大量に置いてあってお前か…許せねぇ…ってなった

    208 22/05/21(土)16:58:55 No.929879745

    白い横線入ってたらGの幼体なんだよね? 最近和室に湧く虫がいるけど見た目はGっぽいけど線はない 何なんだろう

    209 22/05/21(土)16:58:57 No.929879751

    エアコンから鈍い羽音みたいな音がしたからゴキか…?と思って身構えてたらコガネムシだったことがある ゴキももうちょっと硬かったらいいんだけどな…

    210 22/05/21(土)16:58:59 No.929879759

    氷結が即効性あって良かったんだが まだ売ってるのかな

    211 22/05/21(土)16:59:04 No.929879780

    こいつら入ってきそうで窓あけられない かといってクーラーには早すぎる…

    212 22/05/21(土)16:59:05 No.929879781

    >隠れて見付けられないので怪しい箇所に吹いたらゴキブリがもんどり打って出てきたよ 対処できたのかい?

    213 22/05/21(土)16:59:09 No.929879799

    あーブラックキャップ置いたらアシダカやハエトリも死ぬ可能性あるんか コラテラルダメージって事で許してくれ

    214 22/05/21(土)16:59:18 No.929879857

    このデザインでもこのサイズだからこそまだかわいく見えるのであって これが大きくなると無理だし成虫に近い姿になるとミニサイズですら無理になる あの楕円から発される絶望ののオーラは本当に何だ

    215 22/05/21(土)16:59:23 No.929879881

    こないだバルサン(×3)やったから問題なし

    216 22/05/21(土)16:59:37 No.929879947

    >最近和室に湧く虫がいるけど見た目はGっぽいけど線はない >何なんだろう シバンムシじゃね

    217 22/05/21(土)17:00:24 No.929880159

    >こいつら入ってきそうで窓あけられない 窓と網戸のスキマからでも入って来るから安心して欲しい 侵入口になりそうな所に忌避性の殺虫スプレー撒くと良いよ

    218 22/05/21(土)17:00:45 No.929880265

    動きがね…

    219 22/05/21(土)17:00:50 No.929880300

    >ゴキブリ以上にナメクジが繁殖してて最悪 ナメクジ避けの薬飲んであるから買えばいい ぬがいるなら誤飲したら危険だけど

    220 22/05/21(土)17:01:04 No.929880384

    シバーン シバーン 人はだれーでもー

    221 22/05/21(土)17:01:21 No.929880462

    ワンプッシュを直掛けしたら こいつは強力すぎる…!ってシーブックみたいになった

    222 22/05/21(土)17:01:22 No.929880470

    >動きがね… よくないよね…

    223 22/05/21(土)17:02:03 No.929880705

    Gも気になるけど最近暖かくなって来たせいかコバエが目に付く 台所のシンクに熱湯大量に流せばいいのか?

    224 22/05/21(土)17:02:03 No.929880706

    >これ出てるって事は成虫が巣作って卵作ったって事だから手遅れだよ んなわけねえだろ

    225 22/05/21(土)17:02:09 No.929880743

    凍殺でこわばる姿すらもおぞましい

    226 22/05/21(土)17:02:12 No.929880756

    公害ビルを放てっ

    227 22/05/21(土)17:02:14 No.929880769

    こいつらこの前噴火で広がったなにもない島でも繁殖するんだよな

    228 22/05/21(土)17:03:18 No.929881086

    >あんなシャカシャカ動かずカブトムシくらいのっそり動いてくれればそんなにキモくないんだがな カミキリムシなら成虫でも大丈夫だけど Gは無理だ…なんでだ…

    229 22/05/21(土)17:03:50 No.929881263

    バルサン炊かなきゃと思うけど家電とかガードするのがなかなか難しいな...

    230 22/05/21(土)17:04:04 No.929881327

    小さいのがいるってことは繁殖してるってことだ

    231 22/05/21(土)17:04:18 No.929881396

    >こいつらこの前噴火で広がったなにもない島でも繁殖するんだよな 漂流物にGの卵が結構付いててそれが漂着して上陸するんだ

    232 22/05/21(土)17:04:20 No.929881415

    >バルサン炊かなきゃと思うけど家電とかガードするのがなかなか難しいな... ムエンダーやワンプッシュを使うんだ 一度も使ったことの無い家なら多分やばい

    233 22/05/21(土)17:04:52 No.929881591

    自分も見かけたら土下座して泣いたことあるな…やっぱり怖いよ

    234 22/05/21(土)17:04:52 No.929881597

    よっぽど家が汚くてゴキとか出ても何の対策もしない家でもない限りこいつが一般の住宅で繁殖することはまずない スレ画から成虫になるまで数年かかるんだぞ

    235 22/05/21(土)17:05:16 No.929881713

    こいつら顔は可愛いんだよ顔は

    236 22/05/21(土)17:05:22 No.929881751

    ブラックキャップってどう言う所に仕掛ければいいの? うちはとりあえず流しの下の収納と押し入れと玄関先に置いてある

    237 22/05/21(土)17:05:34 No.929881812

    >自分も見かけたら土下座して泣いたことあるな…やっぱり怖いよ 出たやつから目離して伏せるとかすごい勇気だ

    238 22/05/21(土)17:05:56 No.929881915

    家の外からやってくるから外用でいいよ

    239 22/05/21(土)17:06:18 No.929882038

    虫好きだから見た目や挙動は別に大丈夫 山ほど増えて全ての物を食い荒らす生態だけ何とかしていただきたい

    240 22/05/21(土)17:06:19 No.929882039

    スレ画半年前に1匹見たきりだからセーフ

    241 22/05/21(土)17:06:19 No.929882046

    >よっぽど家が汚くてゴキとか出ても何の対策もしない家でもない限りこいつが一般の住宅で繁殖することはまずない >スレ画から成虫になるまで数年かかるんだぞ 野外性のクロゴキブリと屋内性のチャバネゴキブリをごっちゃにしてるな貴様

    242 22/05/21(土)17:06:23 No.929882060

    妹の部屋に現れた時あたしこれから仕事だから退治お願い!って言われてふざけんなってなった ニートはつらいね

    243 22/05/21(土)17:06:26 No.929882080

    二次裏は盛り塩とブラックキャップ貼られると苦しむやつがいる掲示板

    244 22/05/21(土)17:06:36 No.929882129

    >野外性のクロゴキブリと屋内性のチャバネゴキブリをごっちゃにしてるな貴様 スレ画クロだろ

    245 22/05/21(土)17:06:57 No.929882237

    昨日エンカウントしたけど外から入ってきたんだよな! 網戸の隙間から入ってきたんだよな!

    246 22/05/21(土)17:07:13 No.929882312

    >二次裏は盛り塩とブラックキャップ貼られると苦しむやつがいる掲示板 大丈夫?顔色悪いよ?

    247 22/05/21(土)17:07:26 No.929882373

    逆にアシダカグモさんならどうです?

    248 22/05/21(土)17:07:44 No.929882472

    >昨日エンカウントしたけど外から入ってきたんだよな! >網戸の隙間から入ってきたんだよな! 多いケースはドアの開閉に合わせて入ってくるのとか服とか鞄についてるのを一緒に持ち帰るか

    249 22/05/21(土)17:08:00 No.929882561

    >逆にアシダカグモさんならどうです? 怖いけど道を譲る…

    250 22/05/21(土)17:08:05 No.929882599

    ムエンダーとワンプッシュを使ってくれ 映画観て帰ってきたらワンダーランドが待っている

    251 22/05/21(土)17:08:16 No.929882652

    >ブラックキャップってどう言う所に仕掛ければいいの? >うちはとりあえず流しの下の収納と押し入れと玄関先に置いてある 箱に書いてあは気がするけど照明当たるようなとことか廊下の真ん中とかよりも 物陰とか角地とかこいつらが通り道にしてそうなところに置くと効きやすい気がする

    252 22/05/21(土)17:08:30 No.929882735

    そろそろブラックキャップ交換しとくかな

    253 22/05/21(土)17:08:37 No.929882767

    外壁に居るの見ちゃった…

    254 22/05/21(土)17:08:38 No.929882773

    >逆にアシダカグモさんならどうです? ゴキブリでさえ泣き叫ぶんだぞ 手のひら大のクモとかミュータントだ

    255 22/05/21(土)17:08:47 No.929882814

    >野外性のクロゴキブリと屋内性のチャバネゴキブリをごっちゃにしてるな貴様 ごっちゃにしてるのそっちじゃない? スレ画クロゴキブリで特徴もクロゴキブリのこと挙げてるし

    256 22/05/21(土)17:09:26 No.929883016

    アルコール吹きかけると酔っ払って暴れ出すの最近知った

    257 22/05/21(土)17:09:35 No.929883058

    本当の名前はゴキカブリというらしいな

    258 22/05/21(土)17:10:15 No.929883278

    ムエンダー散布するか...

    259 22/05/21(土)17:10:35 No.929883388

    >子供は見るけど成虫は6年ぐらい見てないけどいるのか…?

    260 22/05/21(土)17:10:35 No.929883389

    >外壁に居るの見ちゃった… こいつら当たり前に壁伝いに登ってくるらしいな