22/05/21(土)15:49:08 このデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/21(土)15:49:08 No.929860091
このデッキああーうあーかと思ったら意外に頭使うこと多いね あとこのカードよく見たら綺麗だね
1 22/05/21(土)15:52:40 No.929861147
環境見て先行の制圧をキッチリまくれるように調整しないといけないからね
2 22/05/21(土)15:54:35 No.929861728
1ターン目にシニューニャ込みでも明らかに倒しきれない時に2ターン目にどうすれば勝てるか考えられるようになると小学生高学年になれる
3 22/05/21(土)15:59:07 No.929862990
組んでみて思ったんだけどこのデッキ強いの押し付けて勝つパワー小学校というより一瞬の隙を突いてワンキルするから居合抜きみたいだね
4 22/05/21(土)15:59:48 No.929863198
まだ未OCGのカウンター罠が2枚あるし期待できるぜ
5 22/05/21(土)16:02:01 No.929863835
希望の記憶とスカルデットって入れた方がいいのかな 相手のヌメロンにやられて「いいなぁ…それいいなぁ!!」ってなったんだけど 新しく作る場合一滴の方が作成優先度高いかな
6 22/05/21(土)16:06:10 No.929864889
>希望の記憶とスカルデットって入れた方がいいのかな >相手のヌメロンにやられて「いいなぁ…それいいなぁ!!」ってなったんだけど >新しく作る場合一滴の方が作成優先度高いかな ネットワーク発動までを確実に通せるようにした方が勝率は安定する 希望の記憶引けてた所でヌメロン呼べてなきゃゴミだからな
7 22/05/21(土)16:08:16 No.929865446
希望はヌメロニアス学科ならオススメ
8 22/05/21(土)16:08:31 No.929865504
相手の場がガラ空きならへたにああうあーするより誘発構えて待ったほうが良い場合も結構あるから難しい…
9 22/05/21(土)16:08:47 No.929865563
記憶は作ったけど抜けた まずスレ画通さないといけないのに上振れ札積んでる余裕がないんよ
10 22/05/21(土)16:08:56 No.929865597
原作知らないけどネットワークとは画像の白っぽい網とその間を縫って生えてくる花の植生とどっちを指しているのだ
11 22/05/21(土)16:09:49 No.929865792
>原作知らないけどネットワークとは画像の白っぽい網とその間を縫って生えてくる花の植生とどっちを指しているのだ 全てだ
12 22/05/21(土)16:10:02 No.929865855
希望の記憶で勝てた試合よりも事故要素になったことのほうが多いから抜けた
13 22/05/21(土)16:11:05 No.929866145
>原作知らないけどネットワークとは画像の白っぽい網とその間を縫って生えてくる花の植生とどっちを指しているのだ ヌメロンパワーがどこにあるか分からないから地球全土をカオス化させてヌメロンパワー引き出してる所だよ つまり分からねえ
14 22/05/21(土)16:15:02 No.929867251
希望の記憶で勝つんならリミッター解除とかカタパルトタートルとか 希望の記憶で引いてきて嬉しいカードも多めに入れる欲張りな型になるんかねえ
15 22/05/21(土)16:15:30 No.929867420
よく見たら植物っぽいんだな
16 22/05/21(土)16:15:50 No.929867506
鍵は手に入ったけど肝心な宝の在処が分かんね!
17 22/05/21(土)16:16:25 No.929867661
ドン千のスケールが大きい大人買い戦略
18 22/05/21(土)16:16:38 No.929867721
綺麗かな…ゾワっとする感じだ…
19 22/05/21(土)16:23:27 No.929869585
ちゃんとバック割らないといけないし
20 22/05/21(土)16:26:31 No.929870394
小学生は一滴何枚入れてる? 3積みしたら腐りそうで怖い
21 22/05/21(土)16:27:28 No.929870622
>鍵は手に入ったけど肝心な宝の在処が分かんね! だから世界全部我で包んで手に入れた事にするね
22 22/05/21(土)16:28:01 No.929870766
>小学生は一滴何枚入れてる? >3積みしたら腐りそうで怖い 腐ったら一滴で一滴捨てればいいんだから3枚でいいんだよ 一滴が来るか来ないかで勝負が変わりまくりなんだよ
23 22/05/21(土)16:28:05 No.929870786
インド神話サウザンド
24 22/05/21(土)16:28:32 No.929870891
>小学生は一滴何枚入れてる? >3積みしたら腐りそうで怖い ダブったら一滴で一滴捨てれば良いだけよ 3積まない理由が無いかな
25 22/05/21(土)16:28:58 No.929871013
そうかダブったら捨てればいいのか…そりゃそうか… もうURのコストがねえよお…
26 22/05/21(土)16:29:34 No.929871181
手札がいいなら増Gも初手サーチに投げたりする
27 22/05/21(土)16:29:57 No.929871290
堕天使剥こう
28 22/05/21(土)16:30:07 No.929871347
>そうかダブったら捨てればいいのか…そりゃそうか… >もうURのコストがねえよお… 現金出そうぜ!
29 22/05/21(土)16:30:21 No.929871423
ライストは3確だっけ
30 22/05/21(土)16:31:25 No.929871727
1日でダイヤ1まで行けたわありがとうヌメロン小学校 でもダイヤ2でも暗転でメガトン割らない相剣や後攻ワンキルできるのにしない十二鉄獣何でいるの図書館エグゾとかガバガバだったから登れたのもある…
31 22/05/21(土)16:31:41 No.929871806
>ドン千のスケールが大きい大人買い戦略 宝くじを当てたいなら全部買えば当たるのだという暴挙
32 22/05/21(土)16:31:41 No.929871812
>ライストは3確だっけ ネットワークがどうしても邪魔なのと相手のフィールドのモンスターを全滅させたくないのと最近は魔法罠伏せのデッキがあんまないのとでどうだろうな 調整枠じゃねえかな
33 22/05/21(土)16:32:32 No.929872022
相手が何処にいるか分からなくても 取り敢えず元気玉すれば力を徴収できる的な発想
34 22/05/21(土)16:32:51 No.929872130
一滴は倒せなかった時に出したウーサやメガトンゲイルを墓地送りにしてまたネットワーク起動とかできるから3枚必須 これ引いてるか引いてないかで2ターン目以降の勝ち筋作りやすさ全然違う
35 22/05/21(土)16:33:10 No.929872215
ライストは1枚だなぁ 作成コストの問題もあるがラヴァゴツイツイでよくない?が頻発する…
36 22/05/21(土)16:33:35 No.929872323
組もうと思ったけどリミ解0だったから諦めたな 抱き合わせがロイドは酷い
37 22/05/21(土)16:34:05 No.929872459
ライストがあって困る事もあんまり無いけど じゃあライスト3枚積むかって言うとそれは違う気がする やるとしても2枚あればそれで割と良い気がする
38 22/05/21(土)16:34:13 No.929872508
メガトンゲイルは意外に脆いが泡影で戦闘破壊されて3素材になったときのフォローにも必要
39 22/05/21(土)16:35:12 No.929872774
>でもダイヤ2でも暗転でメガトン割らない相剣や後攻ワンキルできるのにしない十二鉄獣何でいるの図書館エグゾとかガバガバだったから登れたのもある… 暗転は2枚破壊じゃなかった? 2枚までじゃなくて
40 22/05/21(土)16:35:22 No.929872809
>メガトンゲイルは意外に脆いが泡影で戦闘破壊されて3素材になったときのフォローにも必要 さっきそれやられて「まぁ1枚ならゲイルにすればいいし…」と思ったら2枚目飛んできて目が点になったよ 伏せ割らなかった俺も悪いけど先攻で泡影2ってどんな確率やねん
41 22/05/21(土)16:36:03 No.929872985
>>でもダイヤ2でも暗転でメガトン割らない相剣や後攻ワンキルできるのにしない十二鉄獣何でいるの図書館エグゾとかガバガバだったから登れたのもある… >暗転は2枚破壊じゃなかった? >2枚までじゃなくて だいたいネットワーク残ってない?
42 22/05/21(土)16:36:17 No.929873045
>伏せ割らなかった俺も悪いけど先攻で泡影2ってどんな確率やねん だからハーフシャットを抱えておく必要があったんですね
43 22/05/21(土)16:36:43 No.929873173
ブラックホールのほうが良かったりする?
44 22/05/21(土)16:37:06 No.929873266
>>メガトンゲイルは意外に脆いが泡影で戦闘破壊されて3素材になったときのフォローにも必要 >さっきそれやられて「まぁ1枚ならゲイルにすればいいし…」と思ったら2枚目飛んできて目が点になったよ >伏せ割らなかった俺も悪いけど先攻で泡影2ってどんな確率やねん 先攻でうららやG2枚引いてクソァってなってる回数考えるとそんなに低くもなさそう
45 22/05/21(土)16:37:27 No.929873384
>ブラックホールのほうが良かったりする? 自分の盤面も掃除してくれるブラックホールはヌメロンにおいては優秀だね
46 22/05/21(土)16:38:14 No.929873593
>ブラックホールのほうが良かったりする? デスフェニ環境で割と刺さるな
47 22/05/21(土)16:38:19 No.929873611
まあヌメロンの構築も結構趣味やカード資源で様々だから 結構人の好みでわかれるよね
48 22/05/21(土)16:39:07 No.929873887
相剣も普通に処理出来るのにデスフェニが邪魔すぎる
49 22/05/21(土)16:39:36 No.929874052
ああーうあーするのも楽しいんだけど ヌメロン相手にヌメロンで先攻取らされたのをネットワークをうさぎで割って返しにネットワーク投げて4000殴りからシニューニャでエンドして相手の2枚でのネットワークを抹殺で潰したりできると脳汁が出るよ
50 22/05/21(土)16:39:41 No.929874082
>ブラックホールのほうが良かったりする? ライストとの比較ならライストは魔法罠破壊がメインだからちょっと違う
51 22/05/21(土)16:39:42 No.929874084
>>暗転は2枚破壊じゃなかった? >>2枚までじゃなくて >だいたいネットワーク残ってない? やっぱり2枚破壊固定なのか 暗転伏せた状態でデスフェニがネットワーク割ってメガトン単騎になってそのままチクチク殴って勝ったから???ってなってた
52 22/05/21(土)16:39:49 No.929874129
詰将棋が好きな人向けって感じ
53 22/05/21(土)16:40:45 No.929874374
リンク3は必要なのか ちなみにゲイル持ってないなら他の候補ってあったりする?
54 22/05/21(土)16:40:56 No.929874413
メガトンゲイル立てて帰って来たタイミングで手札の探査車とかとアクセスコード作るの好き 相手の制圧次第ではアクセス立てると死ぬからメガトンゲイル立て続けるけど…
55 22/05/21(土)16:41:03 No.929874450
相手の敷いた妨害をどうやって突破するか?ってデッキだからものすごい対話を感じるよね
56 22/05/21(土)16:41:32 No.929874608
リンク3じゃなくてゲイルが必要なんじゃ?
57 22/05/21(土)16:42:12 No.929874789
>リンク3は必要なのか >ちなみにゲイル持ってないなら他の候補ってあったりする? ゲイルの役目はゲイルにしかこなせないと思う リンク3ならなんでも良い訳じゃ無くて エクシーズ3体で出せる強いゲイルだから有用なわけで
58 22/05/21(土)16:42:24 No.929874850
ライストは3積みしてる あんま腐らないしライストより優先したいカードそんなにない
59 22/05/21(土)16:42:54 No.929874986
暗転は幻竜族がフィールドにいないと使えないよ
60 22/05/21(土)16:43:20 No.929875107
詰め将棋ってのは初めて聴いたな すごいしっくり来た
61 22/05/21(土)16:43:24 No.929875126
カタパルトタートルは決まると楽しいよ
62 22/05/21(土)16:45:11 No.929875653
面白いこと考えるなあと思ったのはバルバロスとアバター採用型 Bloo-Dあたりでもよさそうか
63 22/05/21(土)16:45:49 No.929875854
今の環境でヌメロン握ってる奴は本当に好きな人か情報が三周くらい遅れてる人だけな気がする 頭使わなくて勝ちたいなら大人しく相剣つかえ
64 22/05/21(土)16:46:47 No.929876174
相剣も相剣でいろんな型があるからなぁ
65 22/05/21(土)16:47:18 No.929876318
相剣メタった相剣が一番勝ちやすいとは思う
66 22/05/21(土)16:47:20 No.929876332
>今の環境でヌメロン握ってる奴は本当に好きな人か情報が三周くらい遅れてる人だけな気がする >頭使わなくて勝ちたいなら大人しく相剣つかえ でもヌメロンの火力に脳を破壊された人はそこそこいると思う
67 22/05/21(土)16:47:37 No.929876404
ヌメロンも相剣も別に頭使わなくていいデッキではないだろ風評被害だぞ 展開例とかあんまり無いのはそう
68 22/05/21(土)16:47:48 No.929876450
ヌメロンのワンキル出来なかった後のジリジリどろ沼戦好きだったから色々入れてたけど 今の環境は即決めないとネットワーク割られるから勝てないよなぁ…
69 22/05/21(土)16:48:47 No.929876721
もう既にヌメロンでダイヤ1まで登ったし 今月はもうずっとヌメロンで良いかと言う気持ち 来月くらいになったらまた石溜まるしその時考える
70 22/05/21(土)16:49:07 No.929876829
ヌメロン使ってると相剣あんまり強いと思えないんだよね
71 22/05/21(土)16:50:05 No.929877123
>ヌメロンも相剣も別に頭使わなくていいデッキではないだろ風評被害だぞ >展開例とかあんまり無いのはそう フィニッシュブローがほぼ固定されているだけでそれを通すための道筋が人によって違うだけ
72 22/05/21(土)16:50:23 No.929877204
意外と強化し始めるとお高いデッキになるよねヌメロン
73 22/05/21(土)16:50:35 No.929877260
>ヌメロン使ってると相剣あんまり強いと思えないんだよね 相剣の二人の横にいるデスフェニが邪魔なんよ
74 22/05/21(土)16:50:40 No.929877290
個人的にヌメロンに3枚必須だと思うのはライスト一滴抱影リミ解
75 22/05/21(土)16:51:00 No.929877391
>ヌメロン使ってると相剣あんまり強いと思えないんだよね まああんまモンスター並ぶタイプじゃ無いし 戦闘中に壁立ててくるタイプでも無いし いつものノリで動きやすい相手ではあるよね相剣 もちろん手札次第では負けるが
76 22/05/21(土)16:51:26 No.929877516
>意外と強化し始めるとお高いデッキになるよねヌメロン ネットワークとそのサーチ以外は捲り系のパワカ積んでいくわけだからな…
77 22/05/21(土)16:52:18 No.929877780
>意外と強化し始めるとお高いデッキになるよねヌメロン まあリミ解以外はだいたい他所で使えるから… いやリミ解も使うデッキが無いわけではないが
78 22/05/21(土)16:52:20 No.929877793
剛貪はどう?手札足りない時多く感じるんだけど
79 22/05/21(土)16:52:24 No.929877817
さっきランクマで使ってたけどどっちも動けなくて探査機×2ビートで勝ったよ
80 22/05/21(土)16:52:31 No.929877857
ヌメロンはメインURまみれになるからな まあ汎用だから他デッキでも使いまわせるカードが多いが
81 22/05/21(土)16:52:37 No.929877884
後攻専門だから余計な先行用カードが必要ないのはメリット
82 22/05/21(土)16:52:43 No.929877910
>暗転は幻竜族がフィールドにいないと使えないよ 確認したら先攻相剣フューデス 後攻ヌメロン泡影デスフェニ自壊ネットワーク殴りゲイル 相剣赤霄暗転サーチバロネスデスフェニでデスフェニで雑にネットワーク割ったからこうなったみたい
83 22/05/21(土)16:53:11 No.929878046
ヌメロンってなんなの? どこの言語の単語なの?
84 22/05/21(土)16:53:22 No.929878094
インドじゃなかった?
85 22/05/21(土)16:53:46 No.929878219
>剛貪はどう?手札足りない時多く感じるんだけど 決まれば強いしうれしい うららで止められたりするとかなしい 除外ゾーン確認してダイレクト2枚落ちたりしてるのを見るとしんどい気持ちになる まあ個人の趣味に応じてって感じだと俺は思う
86 22/05/21(土)16:54:10 No.929878298
>剛貪はどう?手札足りない時多く感じるんだけど 自分は入れてる ネットワーク3枚積む必要でるけど追加した1枚のネットワーク引く確率より壺引く確率の方が遥かに高いし 腐らせやすい相手のうららのうちどころ増えるのだけがちょっと弱い
87 22/05/21(土)16:54:15 No.929878315
>剛貪はどう?手札足りない時多く感じるんだけど ダイレクトの除外された数を見てどんな結果でも大笑い出来る人用じゃないかな
88 22/05/21(土)16:54:43 No.929878449
ヌメロン使ってるけどバロネスは普通に邪魔かな…
89 22/05/21(土)16:54:54 No.929878506
行け強貪!してサイフレームのおっさんが消えたりすると切ない気持ちになる …まあγは手札コストにするか…
90 22/05/21(土)16:54:56 No.929878514
レッドリブート握ってると結構安心できる時がある その代わりそのターンで殺さなきゃいかんが
91 22/05/21(土)16:55:05 No.929878549
>ヌメロンってなんなの? >どこの言語の単語なの? ギリシャ
92 22/05/21(土)16:55:54 No.929878820
ラヴァゴつえー 2枚持ってても腐らないのつえー
93 22/05/21(土)16:56:20 No.929878954
>剛貪はどう?手札足りない時多く感じるんだけど 手札足りないから入れたくなるけどダイレクト2枚しか入れてないからさすがにリスキーすぎる…
94 22/05/21(土)16:56:39 No.929879033
ゼアル世界的にはアカシックレコードとか森羅万象とかそう言う系のアレなヌメロン 現実的に言えば数字
95 22/05/21(土)16:59:01 No.929879763
数学要素 1000×2^n
96 22/05/21(土)16:59:01 No.929879768
強金遣われて何デッキかと思ったらヌメロンでえっ!?ってなったことあるわ
97 22/05/21(土)16:59:13 No.929879821
強貪は手札確保よりうらら確認か無効釣りとしての役割が大きかったな ダイレクト死んで負け筋になることも多かったから結局抜いたけど
98 22/05/21(土)16:59:17 No.929879848
ヌメロンとデスフェニは噛み合わせ悪そうだな 自力で除去できるのは強みだけどそのギミックを積めるかといわれると
99 22/05/21(土)16:59:56 No.929880022
カタパルトタートルが使えそうで使えない