虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/21(土)14:51:13 お絵描... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/21(土)14:51:13 No.929843526

お絵描きあるある 線画は上手くいったのに色を塗ったらなんか違う

1 22/05/21(土)14:54:17 No.929844356

お絵描きあるある 色塗りも上手くいったのに一晩寝かせるとなんか違う

2 22/05/21(土)14:55:06 No.929844550

色ラフというか色塗りながら描いてくようになったのでそういう問題はないけど線画は描けなくなった

3 22/05/21(土)14:56:55 No.929845065

>色ラフというか色塗りながら描いてくようになったのでそういう問題はないけど線画は描けなくなった そういう書き方憧れる 書き方としてはラフから直接色塗るって感じ?

4 22/05/21(土)15:00:27 No.929846092

グリザイユが簡単に上手く見える絵が描けすぎて卑怯な気がしてくる

5 22/05/21(土)15:01:26 No.929846402

いいか「」 グリザイユ画法が違和感なく描ける時点で上澄みなんだ

6 22/05/21(土)15:02:47 No.929846804

下書きいい感じなのにクリンナップしたらなんか違う

7 22/05/21(土)15:06:39 No.929848028

グリザイユっぽいのやってみたらなんか汚え!

8 22/05/21(土)15:10:16 No.929849055

眉毛がどうしても前髪に隠れちゃうんだけど困り眉にしたいから眉毛隠したくないからなんとか眉毛残したいんだけどなんか良い方法ないですか?

9 22/05/21(土)15:11:19 No.929849374

公式絵からスポイト! ドブみたいな色になった…

10 22/05/21(土)15:12:42 No.929849769

もともと立体感が乏しいのにのっぺりな塗りでさらに立体感が

11 22/05/21(土)15:14:25 No.929850272

うおーっ 渋に投げたやつが伸びていくのが気持ちいいぜ!

12 22/05/21(土)15:15:45 No.929850681

>眉毛がどうしても前髪に隠れちゃうんだけど困り眉にしたいから眉毛隠したくないからなんとか眉毛残したいんだけどなんか良い方法ないですか? 一番手っ取り早いのは前髪貫通させて上から眉毛描く力技だけど 前髪の量減らして透いた感じの表現にするとか髪型ちょっと変えるとか対応してもいいんじゃないかなどんなキャラ描いてるのかしらんけど

13 22/05/21(土)15:17:35 No.929851162

>>色ラフというか色塗りながら描いてくようになったのでそういう問題はないけど線画は描けなくなった >そういう書き方憧れる >書き方としてはラフから直接色塗るって感じ? そんな感じざっくり色置いて削ったりして形整えてくイメージ

14 22/05/21(土)15:17:43 No.929851201

塗ってからおかしいとこに気づく

15 22/05/21(土)15:17:57 No.929851262

グリザイユは上手くいったためしがない毎回汚い

16 22/05/21(土)15:18:08 No.929851300

オラも早く色ラフとかそういう高等テク使いこなせるようになりてぇだ…

17 22/05/21(土)15:18:25 No.929851383

>前髪の量減らして透いた感じの表現にするとか髪型ちょっと変えるとか対応してもいいんじゃないかなどんなキャラ描いてるのかしらんけど 髪を魔法で固定してどんなアングルでも同じ形に見えるってキャラだから髪量減らすとか髪型変えるのは難しいなあ… やっぱ眉毛浮かせる表現にするしかないかな

18 22/05/21(土)15:19:04 No.929851543

髪の毛は塗りで描いた方がいい形になるかもって最近思い始めた

19 22/05/21(土)15:19:10 No.929851570

グリザイユって最初に乗算灰色で影になるとこ塗るやり方だだっけ

20 22/05/21(土)15:19:27 No.929851641

そもそもグリザイユはどういうのが成功例なのか分からない

21 22/05/21(土)15:19:38 No.929851684

なんか線画で満足してとにかく色塗りまでする気にならない たまに塗り潰しで簡単に色つけるぐらいなんだけど 線画より試行錯誤で時間が掛かってしまうのがどうにも面倒なんだよなあ

22 22/05/21(土)15:20:30 No.929851891

グリザイユ宮殿

23 22/05/21(土)15:20:41 No.929851939

前髪と被ってる部分は薄くするとかもある

24 22/05/21(土)15:20:47 No.929851961

塗り潰しだけで見栄えする絵なんなのあれ…ずるくねい?

25 22/05/21(土)15:22:01 No.929852283

>塗り潰しだけで見栄えする絵なんなのあれ…ずるくねい? すごいよね…線画の出来がよっぽどいいんだろうか

26 22/05/21(土)15:22:19 No.929852349

>線画より試行錯誤で時間が掛かってしまうのがどうにも面倒なんだよなあ そりゃあ慣れてなけりゃ必然そうなる 慣れていきゃ塗りなんてほとんど流れ作業だよ

27 22/05/21(土)15:23:31 No.929852636

おれは逆にグリザイユじゃないと思い通りに色塗れない…

28 22/05/21(土)15:24:53 No.929852981

ニッチ自覚ありな絵を描いて上げたらブクマの数十倍閲覧ついてて なんかごめんって気持ちとタイトルにもサムネにもわかり易くしといたのにって気持ちが両方ある

29 22/05/21(土)15:25:50 No.929853230

グリザイユは練習段階で違和感のない陰の付け方も覚えれるから一度はやってみるといいぞ確実に画力のレベルが数段あがる

30 22/05/21(土)15:25:55 No.929853265

グリザイユは白黒だけでちゃんと表現できる人なら向いてるけど万人向けのお手軽着色法じゃねえ!

31 22/05/21(土)15:27:22 No.929853671

グリザイユは漫画のトーン貼りでならした人がやるとうまくいく!

32 22/05/21(土)15:28:00 No.929853870

グリザイユでググってもなんか失敗したようなのばっかりでよくわからん…

33 22/05/21(土)15:28:33 No.929854017

たまに初心者向けみたいに言われてる時あるけどそんな訳ないだろうと思う

34 22/05/21(土)15:28:52 No.929854097

目指してる色の塗り方がグリザイユだったからそこから色塗り学んでるけどそんなハードル高いのか…

35 22/05/21(土)15:29:10 No.929854184

グリザイユは最初から塗ればええ!ってなってしまう 正確なバルール取れるメリットあるってことやろか

36 22/05/21(土)15:29:24 No.929854249

初心者はまず影の付け方がわからんだろうしな

37 22/05/21(土)15:29:33 No.929854292

クライアントには3枚は描いてから送ってるけど3倍払わないといけない気がするのでやめてくれと言われて繊細な人もいるんだな…ってなった

38 22/05/21(土)15:30:32 No.929854558

>>線画より試行錯誤で時間が掛かってしまうのがどうにも面倒なんだよなあ >そりゃあ慣れてなけりゃ必然そうなる >慣れていきゃ塗りなんてほとんど流れ作業だよ 流れ作業化するまでの壁が厚い…

39 22/05/21(土)15:31:08 No.929854713

ガンプラにライト当てて模写しろそれで俺は完璧なゴジラを描けるようになった

40 22/05/21(土)15:32:39 No.929855140

最終的には上手く仕上がったんだけど 立体認識甘いのを誤魔化しつつ完成させたので 身体の描き方をちょっと見つめ直さないとなぁと感じた

41 22/05/21(土)15:32:48 No.929855181

fu1087998.png この影塗りをそのまま使って fu1087999.png こう仕上げた

42 22/05/21(土)15:34:02 No.929855514

練習も兼ねて普通に塗った方がよくない?

43 22/05/21(土)15:34:40 No.929855706

>この影塗りをそのまま使って >fu1087999.png かなりいい 特に構図と色のセンスが良いのめちゃくちゃ武器だね

44 22/05/21(土)15:35:03 No.929855812

俺も勢いのある絵描きてえー

45 22/05/21(土)15:35:12 No.929855862

最近は3Dエロゲーとか美少女フィギュアやプラモで簡単に影の付き方把握できるから偉いわ シコって絵描く気なくなったので反省します

46 22/05/21(土)15:35:40 No.929856002

背景をちゃんと描いてるのがいいな 俺はもう面倒くさくてフリー素材加工したり適当にやってる

47 22/05/21(土)15:36:18 No.929856193

乳首難しい~色んな乳首ある…どれがエロいのか自分でもよくわからん

48 22/05/21(土)15:36:20 No.929856207

線画でメリハリある絵だと色塗ってこれじゃないってなることも多いのが難しい

49 22/05/21(土)15:37:35 No.929856567

グリザイユは陰影のメリハリつけない方が上手くいくわ誰だよメリハリつけろって言ってた「」!

50 22/05/21(土)15:38:09 No.929856731

陰影で思い出したけど未だに暗い色上手く使えないな

51 22/05/21(土)15:38:12 No.929856748

そう思うでしょう?

52 22/05/21(土)15:39:04 No.929857065

最近は影を描かずに光を描くのがトレンドって聞いた

53 22/05/21(土)15:39:25 No.929857174

>乳首難しい~色んな乳首ある…どれがエロいのか自分でもよくわからん みんなちがってみんないい

54 22/05/21(土)15:39:52 No.929857340

>乳首難しい~色んな乳首ある…どれがエロいのか自分でもよくわからん しゃぶりたくなるやつ

55 22/05/21(土)15:40:07 No.929857408

乳首ってなんか穴があってそこから母乳が出るイメージあるんだけどそうじゃなくて乳首全体から滲み出るんだよね?

56 22/05/21(土)15:40:31 No.929857561

fu1088014.jpeg 分からん…大体同じでは…

57 22/05/21(土)15:42:27 No.929858116

>fu1088014.jpeg >分からん…大体同じでは… たしかに左のほうが立体感あるな~と思って見てたけどちゃんと呼んだら右がメリハリあるほうだった

58 22/05/21(土)15:43:08 No.929858310

>分からん…大体同じでは… 飛び出てる部分は線を細くして凹んでる所は線を太くしてるでいいのかな

59 22/05/21(土)15:43:14 No.929858343

>分からん…大体同じでは… ボイストレーナーが悪い発声の例をやっても普通に良い発声になっちゃうのと近い現象っぽいな まあヘッドドレスと髪の結び目付近は右の方が情報が整理されてるように感じる 逆に手前に来る手は左くらい強調してもいいような感あるよね

60 22/05/21(土)15:43:24 No.929858400

>fu1088014.jpeg >分からん…大体同じでは… これは例えが悪いというか…

61 22/05/21(土)15:44:30 No.929858736

真ん中からも出るしそれ以外も決まった穴が複数あって乳腺に通じている たっぷり溜まってるとドビューしたり管が詰まると中が腫れたりする

62 22/05/21(土)15:44:49 No.929858814

線の量が多い絵で太さが一定だとパーツの輪郭なのか質感を表現した線なのかよくわからなくて見辛い絵になる

63 22/05/21(土)15:45:00 No.929858877

>>分からん…大体同じでは… >ボイストレーナーが悪い発声の例をやっても普通に良い発声になっちゃうのと近い現象っぽいな どっちも上手いから好みのレベルな感じ

64 22/05/21(土)15:46:53 No.929859447

>真ん中からも出るしそれ以外も決まった穴が複数あって乳腺に通じている >たっぷり溜まってるとドビューしたり管が詰まると中が腫れたりする 勉強になるなあ

65 22/05/21(土)15:48:53 No.929860017

穴が少ないのか一本ピューって出る人もいるよな

66 22/05/21(土)15:49:18 No.929860135

Gペン使ってればメリハリなんて意識しなくても付く

67 22/05/21(土)15:50:08 No.929860403

添い寝やピロートークのような横になってる女の子が描きたい さて頭の側面に生えてるツノをどう処理しよう!

68 22/05/21(土)15:50:40 No.929860562

>Gペン使ってればメリハリなんて意識しなくても付く (アナログ作業のことなのかGペン風ブラシのことなのかわからねえ…)

69 22/05/21(土)15:50:55 No.929860642

お絵描きあるある こういうスレにいることで今日も絵を描いた気分になった 明日もがんばる

70 22/05/21(土)15:51:06 No.929860689

乳首にちんぽとか入る人もいるよな

71 22/05/21(土)15:51:09 No.929860707

腕枕なんかで首から浮かせたら角も入りそう

72 22/05/21(土)15:51:14 No.929860741

俺のゴリラ筆圧の前ではメリハリなど無意味…

73 22/05/21(土)15:52:44 No.929861167

最初に細い線を描いてから盛る!

74 22/05/21(土)15:53:10 No.929861303

>最初に太い線を描いてから削る!

75 22/05/21(土)15:53:42 No.929861456

アナログやってた頃の方が線の太さとかメリハリとかは気にしてた気がするなぁ デジタルになって容易にペンの太さ変えられるからあんまり意識しなくなったんだろうか

76 22/05/21(土)15:55:23 No.929861944

自分の塗り方が何塗りと称されるものなのかも分かっていない

77 22/05/21(土)15:56:22 No.929862198

>自分の塗り方が何塗りと称されるものなのかも分かっていない 同じだけどあんまり気にしてないな 自分の好きな絵描きの塗りも何塗りだかよく分からないの多いし

78 22/05/21(土)15:58:20 No.929862735

正直よほど変なことしないかぎり日本人のオタクのイラストだとアニメ塗りだと思ってる

79 22/05/21(土)15:58:36 No.929862817

俺の塗りはなんか10年代後半に流行った感じの塗り!

80 22/05/21(土)15:59:09 No.929863001

俺なんてバケツ塗りだぜ!

81 22/05/21(土)15:59:34 No.929863118

俺は囲って塗る塗り!

↑Top