22/05/21(土)13:24:59 辺境の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/21(土)13:24:59 No.929821948
辺境の惑星にいる「」の部隊に配備された量産機
1 22/05/21(土)13:29:25 No.929823204
人間が乗り込むなら一番の難点であるコクピット狭すぎ問題が解決しちゃうぞ
2 22/05/21(土)13:32:15 No.929824010
マイクローンの「」が乗る場合歩行の問題が…
3 22/05/21(土)13:38:40 No.929825727
グラージがいい
4 22/05/21(土)13:40:54 No.929826349
>グラージがいい とっくの昔に生産工場が破壊されて絶版機なんすよ、それ
5 22/05/21(土)13:40:59 No.929826374
乗る必要あんの?って言いたくなる あるんだろうけど
6 22/05/21(土)13:44:18 No.929827279
乗り心地滅茶苦茶不評だけど開発する能力ないから無尽蔵に作られるこれ乗るしかねぇって奴
7 22/05/21(土)13:45:45 No.929827612
何万年くらい生産されてるんだっけこれ
8 22/05/21(土)13:48:31 No.929828270
>開発する能力ないから無尽蔵に作られるこれ乗るしかねぇって奴 ゼントランはこないだまで文化を封じられてたから仕方がない
9 22/05/21(土)13:49:57 No.929828634
ヌージャデルガーはどこ行ったの?
10 22/05/21(土)13:50:30 No.929828771
これ星一杯に在庫溜まったら生産とまるのかな?
11 22/05/21(土)13:51:51 No.929829059
4人がかりじゃないとちょっと操縦厳しいんだけど…
12 22/05/21(土)13:54:35 No.929829663
デルタとかの時代でも文化に染まらずこれで戦ってるゼントラいるのかな
13 22/05/21(土)13:55:19 No.929829831
>デルタとかの時代でも文化に染まらずこれで戦ってるゼントラいるのかな まあほんの一部にしか接触してないしいるだろうな
14 22/05/21(土)13:55:32 No.929829876
>4人がかりじゃないとちょっと操縦厳しいんだけど… 「」がマイクローン装置で巨人化すれば万事解決
15 22/05/21(土)13:56:22 No.929830074
>「」がマイクローン装置で巨人化すれば万事解決 >人間が乗り込むなら一番の難点であるコクピット狭すぎ問題が解決しちゃうぞ 本末転倒!
16 22/05/21(土)13:56:30 No.929830101
デルタの1話でがっつり出てきてなかったっけ
17 22/05/21(土)13:57:56 No.929830434
>>「」がマイクローン装置で巨人化すれば万事解決 >>人間が乗り込むなら一番の難点であるコクピット狭すぎ問題が解決しちゃうぞ >本末転倒! マイクローン装置をいじって巨人化した際に子供サイズになれば…
18 22/05/21(土)13:58:50 No.929830662
>マイクローン装置をいじって巨人化した際に子供サイズになれば… そんな不器用な遺伝子持ってるやつ見たことない
19 22/05/21(土)14:02:21 No.929831479
こんだけシリーズ続いててもグラージの再生産計画みたいなのはないのか…
20 22/05/21(土)14:03:33 No.929831735
>こんだけシリーズ続いててもグラージの再生産計画みたいなのはないのか… まあクァドランあれば問題ないし
21 22/05/21(土)14:23:38 No.929836767
>こんだけシリーズ続いててもグラージの再生産計画みたいなのはないのか… ネオグラージとかスーパーグラージとか作ってるよまあそういうのよりプロトカルチャー謹製経年劣化前グラージのが性能上そうだけど
22 22/05/21(土)14:40:13 No.929840825
>ヌージャデルガーはどこ行ったの? あっちは機甲隊長とかに優先的に配備される超高級機だぞ