ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/21(土)13:17:52 No.929820040
「」君 今日はコイツに乗っていいぞ
1 22/05/21(土)13:18:52 No.929820273
やった
2 22/05/21(土)13:20:08 No.929820637
やる気の無い盾
3 22/05/21(土)13:20:51 No.929820837
アイスマンが助けに来てくれるなら乗りますが…
4 22/05/21(土)13:21:20 No.929820971
公式で正義のロボにしては外見が…ってネタあったけど 異星人連中のメカ見てるとまあこっちのセンスの方が普通なんだよな…
5 22/05/21(土)13:21:31 No.929821014
シロッコとかシャピロも乗ってたし俺だって!
6 22/05/21(土)13:22:32 No.929821302
まあバリヤーで耐えて大砲撃つ機体だから素人乗せるには向いてるよな…
7 22/05/21(土)13:22:54 No.929821391
あのBGM流したい
8 22/05/21(土)13:23:51 No.929821643
素人以下のパイロットをこの機体に乗せたらおっかない天才博士が殺しに来そうな気がする
9 22/05/21(土)13:23:51 No.929821645
カタ改
10 22/05/21(土)13:27:05 No.929822559
赤いほうじゃん!
11 22/05/21(土)13:30:39 No.929823549
メガグラビトンウェーブ撃ちてえ~
12 22/05/21(土)13:32:20 No.929824040
>素人以下のパイロットをこの機体に乗せたらおっかない天才博士が殺しに来そうな気がする 盗んだとかじゃないならせいぜいネチネチいびってくるくらいだよ多分
13 22/05/21(土)13:35:11 No.929824757
>素人以下のパイロットをこの機体に乗せたらおっかない天才博士が殺しに来そうな気がする それ以前に髪の長い女の子ロボが殺しに来る気もする
14 22/05/21(土)13:37:16 No.929825341
ヴァルシオーネって見た目変えただけ?
15 22/05/21(土)13:37:21 No.929825365
>素人以下のパイロットをこの機体に乗せたらおっかない天才博士が殺しに来そうな気がする 素人未満のパイロットがコクピット内でおしっこチビりながら侵略異星人の大群に立ちはだかるなら?
16 22/05/21(土)13:38:25 No.929825638
>ヴァルシオーネって見た目変えただけ? リソースを可愛さに割いたから大分弱くなってる
17 22/05/21(土)13:38:52 No.929825799
バイオリレーションシステムもつけてくれ
18 22/05/21(土)13:40:06 No.929826135
>ヴァルシオーネって見た目変えただけ? 高機動型ヴァルシオンだから性能はだいぶ違う
19 22/05/21(土)13:40:49 No.929826321
サイコブラスターはヴァルシオーネしか積んでない?
20 22/05/21(土)13:41:06 No.929826403
スレ文をビアン博士が言ってるとしたら「」はどんなポジションなんだ…? ある程度は近しい立場にいそうだが
21 22/05/21(土)13:41:55 No.929826649
テンザンのなりそこないみたいな…
22 22/05/21(土)13:43:18 No.929826999
他人に対する無駄に高い攻撃性と倫理観の無さ…適正値が高いですね!
23 22/05/21(土)13:44:09 No.929827243
今となっては究極ロボは名前負けしてて寂しいな
24 22/05/21(土)13:45:16 No.929827498
DGG4号機のパイロット候補に間に合わせで…?
25 22/05/21(土)13:46:15 No.929827708
前期主人公機が本家ヴァルシオンはちょっとワクワクするな
26 22/05/21(土)13:46:52 No.929827866
バリア機能がある移動砲台かぁ…
27 22/05/21(土)13:47:13 No.929827963
>今となっては究極ロボは名前負けしてて寂しいな 単独機ってより量産して雑にみんなで行進する方が向いてる感はある
28 22/05/21(土)13:48:31 No.929828273
身長57メートルで体重55トン
29 22/05/21(土)13:49:40 No.929828565
>>素人以下のパイロットをこの機体に乗せたらおっかない天才博士が殺しに来そうな気がする >素人未満のパイロットがコクピット内でおしっこチビりながら侵略異星人の大群に立ちはだかるなら? 地球圏最終防衛群ネオ・グランゾンと化す
30 22/05/21(土)13:50:25 No.929828754
娘の写真持ってる博士が乗ってそうな機体だ
31 22/05/21(土)13:51:22 No.929828970
今のOGでも第一線で戦える機体だよねコレ
32 22/05/21(土)13:53:20 No.929829389
ロボットもののTRPGでヴァルシオンで地球を守りてぇ… って再現したの楽しかったな
33 22/05/21(土)13:55:10 No.929829783
>単独機ってより量産して雑にみんなで行進する方が向いてる感はある そこでお勧めするのがこちらのバレリオンでございます
34 22/05/21(土)13:56:56 No.929830203
股間の万年筆のペン先みたいな部分が気になる
35 22/05/21(土)13:57:22 No.929830289
悪党がこいつの系列をぽこじゃが量産するの実は凄い尊厳破壊なのでは
36 22/05/21(土)13:58:19 No.929830523
ヴァルシオン→ヴァルシオーネ→ダブルG(ダイゼンガー・アウセンザイター) という開発経緯で技術的な進歩のペースが早い
37 22/05/21(土)13:58:20 No.929830526
OG1であんなに使わせてくれたのにどうして後作では自軍にないの…
38 22/05/21(土)13:58:41 No.929830616
>悪党がこいつの系列をぽこじゃが量産するの実は凄い尊厳破壊なのでは だからシュウ博士がブチギレてる
39 22/05/21(土)14:00:11 No.929830979
シュウてめえ! 自分も洗脳されてた時出してきたじゃねえか!
40 22/05/21(土)14:00:44 No.929831111
自分が勝ったらこれ量産して戦うぞの予定というかほぼまんまで量産できてるのなんなんだよ
41 22/05/21(土)14:01:28 No.929831271
>OG1であんなに使わせてくれたのにどうして後作では自軍にないの… OG1の時期は少しでも戦力が欲しいのでそのまま使ったけど 以降は悪いやつらが使った機体みたいな風評がついてるので使えないみたいな感じかな… エルシュナイデ…
42 22/05/21(土)14:01:36 No.929831308
・ディバイン・アーム ・クロスマッシャー ・メガ・グラビトンウェーブ 武装としては結構シンプルな部類よねヴァルシオン
43 22/05/21(土)14:01:41 No.929831316
>>素人未満のパイロットがコクピット内でおしっこチビりながら侵略異星人の大群に立ちはだかるなら? >地球圏最終防衛群ネオ・グランゾンと化す ビビってようが逃げずに異星人に立ち向かうってビアン博士の理想みたいなもんだしね敬意はらってくれると思う
44 22/05/21(土)14:01:42 No.929831321
>>ヴァルシオーネって見た目変えただけ? >リソースを可愛さに割いたから大分弱くなってる いや総合的な性能は互角って設定だぞ ゲーム中の性能だと互角だと思えないだけで 一応魔装機神でシュウがリューネはヴァルシオーネの本当の性能をまるで引き出せてねえみたいなこと言うけど
45 22/05/21(土)14:02:11 No.929831444
ビアン本人的には最高傑作はヴァルシオーネの方でヴァルシオンはあくまで娘が乗ってくれなかった旧型だから旧型が量産されて敵に回るのは本人的にはあんまり不満ないと思う
46 22/05/21(土)14:03:17 No.929831671
>・ディバイン・アーム >・クロスマッシャー 無印第二次の武器がふたつだけの仕様でディバインでクロスだから安直…となったやつ
47 22/05/21(土)14:03:55 No.929831816
スーパー系がヴァルシオンでリアル系がヴァルシオーネと覚えておけばいい
48 22/05/21(土)14:04:51 No.929832033
>武装としては結構シンプルな部類よねヴァルシオン 牽制用の軽い射撃欲しいなあ…
49 22/05/21(土)14:05:37 No.929832200
飛ぶ時も唸り声をあげながら飛ぶという 徹底的に敵(異星人)を畏怖させる仕様になっている究極ロボ
50 22/05/21(土)14:06:18 No.929832364
ヴァルシオンをちゃんと正当な理由で乗ってもその機体にのるだけの資質と覚悟あるんですか?っていってくるタイプだよ子安は
51 22/05/21(土)14:06:49 No.929832491
昔はクロススマッシャーだと思ってたやつ
52 22/05/21(土)14:07:32 No.929832651
ビアン博士がもし生きてたら一体どういう技術ツリーの機体を開発してたんだろう…
53 22/05/21(土)14:07:35 No.929832660
>ヴァルシオンをちゃんと正当な理由で乗ってもその機体にのるだけの資質と覚悟あるんですか?っていってくるタイプだよ子安は そしてデモンゴーレムでレベル上げをやらせる そんなやつだ
54 22/05/21(土)14:07:48 No.929832705
贅沢は言わないからオーガでいいよ…
55 22/05/21(土)14:08:11 No.929832803
ガーリオンが小さいディバインアーム持ってくるの好き
56 22/05/21(土)14:09:26 No.929833098
面倒見がいいなシラカワ博士は…
57 22/05/21(土)14:09:32 No.929833121
シュウてめぇ! 尊敬してた人のこの機体の量産型に人工知能つけて侍らせてどういう気分だ!
58 22/05/21(土)14:09:56 No.929833216
ヴァルシオンは究極ロボだけど ビアン博士本人的にはあくまで第一号ロボに過ぎないよね
59 22/05/21(土)14:10:11 No.929833279
鋼龍戦隊はOG1で接収したヴァルシオン改どこにやった
60 22/05/21(土)14:10:38 No.929833409
ビアン博士ってそんなに尊敬される人だったかなぁ?
61 22/05/21(土)14:11:12 No.929833554
リオン系とスレ画数機並べりゃ実際充分異星人と戦えるような気はする
62 22/05/21(土)14:11:42 No.929833652
DCがあそこまで腐敗するのも想定内だったんです?
63 22/05/21(土)14:12:08 No.929833782
>シュウてめぇ! >尊敬してた人のこの機体の量産型に人工知能つけて侍らせてどういう気分だ! 貴方もわからない人ですねマサキ 第四次の力に溺れ目的を見失った貴方達をビアン博士の力を借りて迎え撃つ胸熱シーンですよ
64 22/05/21(土)14:12:44 No.929833921
うちだとカチーナさんが割と長い間乗ってたんだけどマジでどこ行ったんだ…
65 22/05/21(土)14:12:58 No.929833978
全長57m重量550tだった輝かしき過去
66 22/05/21(土)14:13:03 No.929833997
>ビアン博士ってそんなに尊敬される人だったかなぁ? 混乱の元だけど同時に色々遺していってくれた人でもあるから…
67 22/05/21(土)14:13:22 No.929834066
>全長57m重量550tだった輝かしき過去 重さ10分の1ってどういうこと…
68 22/05/21(土)14:13:46 No.929834167
コンバトラーVと同じじゃなくなってるんだな今
69 22/05/21(土)14:13:47 No.929834173
>ビアン博士ってそんなに尊敬される人だったかなぁ? それは普通に あの人いなきゃセプタギン起動で地球人類滅亡か あるいは征服されて終わってるよ良くも悪くも
70 22/05/21(土)14:13:50 No.929834186
>ビアン博士ってそんなに尊敬される人だったかなぁ? ヴァルシオンシリーズもDGGも現役で異星人とかに通用する機体ばかりだし科学者として偉大なのは疑う余地ない
71 22/05/21(土)14:13:55 No.929834208
α3で後方天才面して主人公たちを見送ったのは忘れられん
72 22/05/21(土)14:14:06 No.929834250
>貴方もわからない人ですねマサキ >第四次の力に溺れ目的を見失った貴方達をビアン博士の力を借りて迎え撃つ胸熱シーンですよ OG外伝でもヴァルシオン改使ってるじゃん
73 22/05/21(土)14:14:28 No.929834345
地球連邦が自分の主張受け入れてくれれば普通に味方になるだけの人だからなビアン博士
74 22/05/21(土)14:14:30 No.929834361
>鋼龍戦隊はOG1で接収したヴァルシオン改どこにやった 普通に考えたら上に提出して研究機関に預けるんじゃない? 予備パーツだってろくに無いだろうし
75 22/05/21(土)14:15:07 No.929834516
いやあ私を洗脳してたヴォルクルスマジ許せませんよね
76 22/05/21(土)14:15:20 No.929834570
何故かクンダリーニ乗せてた気がするんだけどデフォでそうだっけ
77 22/05/21(土)14:15:53 No.929834734
遺されたDCの後始末だけは本当にクソ面倒なのがこの博士の汚点
78 22/05/21(土)14:16:05 No.929834790
>>鋼龍戦隊はOG1で接収したヴァルシオン改どこにやった >普通に考えたら上に提出して研究機関に預けるんじゃない? >予備パーツだってろくに無いだろうし テスラ研が持ってそうだなその通りなら
79 22/05/21(土)14:16:16 No.929834839
スレ画単体だと今の基準だとどの程度強いんだろうか SRXとガチるくらいはできるか…?
80 22/05/21(土)14:16:17 No.929834842
そもそもαシリーズのビアン博士は 地球に飛来した謎の隕石から異星人の痕跡を見出して地球人類一丸となって異星人の脅威に備えないとダメだ一年戦争なんかやってる場合かって主張してたら ちょうどそこにマクロスが落ちてきて「マジで異星人いるじゃん」ってことになって 先見の明が認められてDC総帥になった人なんで普通にすおごい偉人
81 22/05/21(土)14:16:38 No.929834930
αシリーズだとαの頃から地球圏の動乱に関わらず銀河殴り込み艦隊を粛々と準備してくれた偉人だし…
82 22/05/21(土)14:16:54 No.929835005
ヨガが乗るのは八房OGでもやってたな 俺はラッセル乗せてカチーナの乗るアールガン援護してたけど
83 22/05/21(土)14:17:06 No.929835037
あの当時異星人が公になっていなかった内に南極条約締結されていたら それこそユー…アルテウルの思うつぼだったってのがある それはそれとして後の鋼龍戦隊が今後の地球圏の剣になり得るかの試しを 自分たちでやるという意図もあった 功罪色々あり過ぎて評価がブレまくるタイプ
84 22/05/21(土)14:17:14 No.929835079
クロスマッシャーの発射機構が作品ごとに割とバラバラだよね
85 22/05/21(土)14:17:39 No.929835183
関わらずっていうか木星人に捕まったけどこっそり脱出して行方不明のフリしてエクセリヲンとか発明してたビアン博士
86 22/05/21(土)14:17:44 No.929835206
>スレ画単体だと今の基準だとどの程度強いんだろうか >SRXとガチるくらいはできるか…? 流石に普通にSRXの方が圧倒的に強いはずだ
87 22/05/21(土)14:18:17 No.929835349
>クロスマッシャーの発射機構が作品ごとに割とバラバラだよね 今はかめはめ波みたいなのが主流じゃない?
88 22/05/21(土)14:18:46 No.929835472
『人類に逃げ場なし』 実際外宇宙目指した時点で狙われる仕様だったからこの主張は正しかった事になった
89 22/05/21(土)14:18:54 No.929835520
あの世界宇宙人もデザインセンスゴテゴテしてるから地球から出すなら妥当な見た目してると思う
90 22/05/21(土)14:19:31 No.929835674
第4次だとシュウはなんであんなに持ってたんだろう
91 22/05/21(土)14:20:09 No.929835845
>テスラ研が持ってそうだなその通りなら グルンガスト風の外装に偽装されそう
92 22/05/21(土)14:20:50 No.929836059
>>テスラ研が持ってそうだなその通りなら >グルンガスト風の外装に偽装されそう ヴァルガストとかグルンシオンとかいう新機体が出てくるのか…
93 22/05/21(土)14:22:25 No.929836463
>リオン系とスレ画数機並べりゃ実際充分異星人と戦えるような気はする 異星人と本気で戦うならソーディアンの技術ないと無理
94 22/05/21(土)14:22:29 No.929836475
当然なんだけど敵のボス魔装機だね見た目
95 22/05/21(土)14:22:58 No.929836601
人類が勝つためとはいえよくもまああんなマッドな人材を集めたな!
96 22/05/21(土)14:23:02 No.929836623
描写がなかっただけでOG1で大破して修理不可能になったと思っておこう 重装甲の機体だからたぶん最前線で戦ってたと思うし
97 22/05/21(土)14:23:08 No.929836644
肩上がらなそうだけど剣触れるのか?
98 22/05/21(土)14:23:10 No.929836651
もしも鋼龍戦隊が負けていてDCが地球圏の守りになっていたら アードラーとかあの辺りの厄介な面子どうしていたんだろう シュウが適当に潰しそうな気もするけど
99 22/05/21(土)14:23:30 No.929836735
>>>テスラ研が持ってそうだなその通りなら >>グルンガスト風の外装に偽装されそう >ヴァルガストとかグルンシオンとかいう新機体が出てくるのか… 敵がごまかされんぞ!って
100 22/05/21(土)14:23:36 No.929836763
Q.何でこんなトゲトゲした見た目なんですか? A.だってその方が敵がビビりそうじゃん?
101 22/05/21(土)14:23:37 No.929836766
版権世界でハチャメチャな人材集めてるんだからOGじゃだいぶマイルドになってるだろう
102 22/05/21(土)14:23:58 No.929836852
>『人類に逃げ場なし』 >実際外宇宙目指した時点で狙われる仕様だったからこの主張は正しかった事になった OG世界はちょっと外宇宙進出するだけで結界みたいなのが破られるとかどんな世界なんだ過ぎる…
103 22/05/21(土)14:25:12 No.929837159
>人類が勝つためとはいえよくもまああんなマッドな人材を集めたな! 博士の死後のぐだくだっぷり見てたら人を見る目無かったと言わざるを得ない 博士がいないとまとめられないってだけならまだしも人類の足引っ張って内乱絶好調な奴らが残ったし
104 22/05/21(土)14:25:41 No.929837272
>シュウが適当に潰しそうな気もするけど シュウやゼンガーに殺させてたんじゃないだろうか
105 22/05/21(土)14:26:17 No.929837430
元DCの人材で敵のまま死んでちょっともったいなかったのはトーマスぐらいかな…
106 22/05/21(土)14:26:19 No.929837442
大元にあった理由が消滅するので大体なんでも見た目のインパクトが大事だろ?みたいになるOG世界 なぁガルガウ
107 22/05/21(土)14:26:21 No.929837457
アルバーダあたりが乗ったら割とバランス良さそう
108 22/05/21(土)14:26:25 No.929837480
最後までビアン博士が敵対せずに良い人なのってαだけ?
109 22/05/21(土)14:26:33 No.929837514
>博士の死後のぐだくだっぷり見てたら人を見る目無かったと言わざるを得ない >博士がいないとまとめられないってだけならまだしも人類の足引っ張って内乱絶好調な奴らが残ったし バン大佐とかまともで有能なのもいるだろ
110 22/05/21(土)14:27:05 No.929837651
>>人類が勝つためとはいえよくもまああんなマッドな人材を集めたな! >博士の死後のぐだくだっぷり見てたら人を見る目無かったと言わざるを得ない >博士がいないとまとめられないってだけならまだしも人類の足引っ張って内乱絶好調な奴らが残ったし 頭おかしい奴らがDCに残ったから残党狩りがそのまま地球圏の掃除になったし…
111 22/05/21(土)14:27:05 No.929837654
逆に考えるんだ 勝つ方の世界のDCには獅子身中の虫はいない
112 22/05/21(土)14:27:18 No.929837700
>あの当時異星人が公になっていなかった内に南極条約締結されていたら >それこそユー…アルテウルの思うつぼだったってのがある >それはそれとして後の鋼龍戦隊が今後の地球圏の剣になり得るかの試しを >自分たちでやるという意図もあった >功罪色々あり過ぎて評価がブレまくるタイプ 責任感あるのは良いけど死んで後に託すな 生き恥さらして人から貶されながらも償いを続けろ
113 22/05/21(土)14:27:50 No.929837851
>バン大佐とかまともで有能なのもいるだろ あの人はちょっと大局を見る目と付き合う相手を選ぶ眼が…
114 22/05/21(土)14:28:26 No.929838011
αシリーズでは生きてた人
115 22/05/21(土)14:28:39 No.929838060
DCはリオンの開発者のフィリオ(スレイの兄でツグミの恋人、眼鏡)を抱えてたのが大きい
116 22/05/21(土)14:28:50 No.929838107
DCは早急にゲストに地球を売り渡す会議を潰す必要があると言う事情があったので人を選ぶ余裕がなかった
117 22/05/21(土)14:29:07 No.929838170
同調して同じに散ったライの親父がなんか影薄い
118 22/05/21(土)14:29:20 No.929838224
>>バン大佐とかまともで有能なのもいるだろ >あの人はちょっと大局を見る目と付き合う相手を選ぶ眼が… 現場の指揮官レベルで総帥とかやれる人ではなかった というかそういう人材がDCにいない
119 22/05/21(土)14:29:34 No.929838275
>生き恥さらして人から貶されながらも償いを続けろ 生きてたらそれ自体が火種だから無理でしょ
120 22/05/21(土)14:30:31 No.929838539
>責任感あるのは良いけど死んで後に託すな >生き恥さらして人から貶されながらも償いを続けろ 後の事情見てもどう考えても死ぬほうが最善手だし そんな安っぽいヒューマニズムに付き合う余裕があるほどOG世界の地球に余裕はないだろう
121 22/05/21(土)14:30:37 No.929838568
>>生き恥さらして人から貶されながらも償いを続けろ >生きてたらそれ自体が火種だから無理でしょ せめて残党になりそうな奴の処理だけしてから死んでほしかった
122 22/05/21(土)14:31:01 No.929838664
>同調して同じに散ったライの親父がなんか影薄い どうしても無印第二次再現のルートの方が目立つし… ブランシュタイン家周りの話は好きだけど
123 22/05/21(土)14:31:36 No.929838803
>同調して同じに散ったライの親父がなんか影薄い これはもう乗機が戦艦だからの一語に尽きる ウルトラグレートコスモリオンとかそういうの乗ってくるべきだった
124 22/05/21(土)14:31:51 No.929838868
>せめて残党になりそうな奴の処理だけしてから死んでほしかった それはゼンガーとレーツェルに任せたし…
125 22/05/21(土)14:32:23 No.929838996
>せめて残党になりそうな奴の処理だけしてから死んでほしかった アードラーとかは殺せってゼンガーに指示してたしなぁ 残党がいつまで経っても減らないのはしょうがない ライターにとって便利だからしょうがない
126 22/05/21(土)14:32:45 No.929839076
DGGの最後の一機はこれのパワーアップ版に 民間人の少年少女が乗ってほしいけれどそもそも続き出るのかな…
127 22/05/21(土)14:32:49 No.929839098
赤字の今が雌伏の時…
128 22/05/21(土)14:33:04 No.929839167
あの天才博士量産型呼び出して自分守らせてるの昔は愚弄してると思ってたんだけど 最近の設定みると親友の機体の似姿に自分守らせてる結構気持ち悪い執着の現れだったなって…
129 22/05/21(土)14:33:10 No.929839193
生きて償うべきみたいな倫理観優先して地球危機に追い込んだら世話はないからな めんどくさい幹部とかをもうちょっと多く道連れにすべきだったとは思うけど
130 22/05/21(土)14:33:21 No.929839233
版権世界のDCのメンツは正直頭おかしいと思う なんでまとまってるんだよお前ら
131 22/05/21(土)14:34:19 No.929839427
>アードラーとかは殺せってゼンガーに指示してたしなぁ >残党がいつまで経っても減らないのはしょうがない >ライターにとって便利だからしょうがない ゼンガーに粛清されてバン大佐がまともな奴は揃ってクロガネ送りにしたからもう木っ端しか残ってないから第二次OG以降は地上にはほとんど残ってないはず
132 22/05/21(土)14:34:29 No.929839468
>生きて償うべきみたいな倫理観優先して地球危機に追い込んだら世話はないからな 倫理観というか実利の面でビアンの能力が勿体ないとは思う
133 22/05/21(土)14:35:21 No.929839654
実はコンピューターに頭脳を移していてメカビアン復活だな
134 22/05/21(土)14:35:37 No.929839729
>倫理観というか実利の面でビアンの能力が勿体ないとは思う レーツェルが言ってたけどビアン生きてたらDC残党も抵抗長く続けただろうしそうなったらインスペクターに勝てたかどうかみたいな話になってくるから 結局政治の面で死ぬしか無いのだ