虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

師の顔... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/21(土)12:37:39 No.929808637

師の顔を紅白初出場報道の時に初めて知って 「浮世離れしすぎだろ俺」とか思ってたけど M八七で初めて知ったっぽい特オタを見てちょっと安心した

1 22/05/21(土)12:38:48 No.929808961

何故か名前だけだと年配のイメージあるよね… なんでだろ…

2 22/05/21(土)12:39:28 No.929809155

左がMステに来たらザワザワしそう

3 22/05/21(土)12:40:11 No.929809338

老師という言葉も別に年寄りの意はない

4 22/05/21(土)12:40:24 No.929809398

徳が高そう…

5 22/05/21(土)12:40:36 No.929809455

琵琶とか引きそうなイメージする名前だよね

6 22/05/21(土)12:40:39 No.929809470

普段の曲の言語センスで左のおじいちゃんだったら凄すぎる…

7 22/05/21(土)12:41:36 No.929809714

左はお経みたいな歌唱えそう

8 22/05/21(土)12:42:15 No.929809888

魔界幻師 魔界塔師

9 22/05/21(土)12:42:16 No.929809890

別に芸名とかじゃなくて本名っていう…

10 22/05/21(土)12:42:34 No.929809981

本名なんだよな

11 22/05/21(土)12:42:59 No.929810110

片目隠して生活って大変そう

12 22/05/21(土)12:43:02 No.929810122

曲聞けば若いのはわかるだろ!

13 22/05/21(土)12:43:12 No.929810174

覚えたぞ!よねづげんし! ……けんしなの?

14 22/05/21(土)12:43:48 No.929810362

字面だけだと光崎検校みたいだもんな

15 22/05/21(土)12:44:02 No.929810431

右目見えないの?

16 22/05/21(土)12:44:14 No.929810497

俺に似てる

17 22/05/21(土)12:44:37 No.929810609

本人の路線と本名がピッタリハマってる感じが凄い

18 22/05/21(土)12:45:29 No.929810867

字全然違うのに初めて見た時に間違って読んだ よねづげんすいって認識がなかなか取れなくて困ってる

19 22/05/21(土)12:45:58 No.929811011

>曲聞けば若いのはわかるだろ! ラジオでよく聞くヨネヅケンシが米津玄師だったとは思わなんだ

20 22/05/21(土)12:46:04 No.929811035

よく言われるけど玄米法師には空目しないよな

21 22/05/21(土)12:46:29 No.929811165

米津玄師が本名だって知らない人もそこそこいそう

22 22/05/21(土)12:46:45 No.929811238

弘法大師の漏電いいよね

23 22/05/21(土)12:46:47 No.929811252

>俺に似てる うぬぼれるなよ

24 22/05/21(土)12:47:25 No.929811424

米津玄師は身長でかい

25 22/05/21(土)12:47:59 No.929811627

浮世離れしてる奴ってオタクに限らずいるからな… 現代社会でどうやって情報遮断してるんだとすら思うような人が

26 22/05/21(土)12:48:08 No.929811668

米津のこと師っていうやつ初めて見た…

27 22/05/21(土)12:48:54 No.929811912

もっと若いかと思ったら30超えてた

28 22/05/21(土)12:49:49 No.929812171

師って部分がなんか歳取ってるように感じる

29 22/05/21(土)12:49:49 No.929812173

>もっと若いかと思ったら30超えてた 10年以上活動してるしな…

30 22/05/21(土)12:49:54 No.929812190

まぁ米津玄師って聞いて思い浮かべるの左みたいな僧侶だよな…

31 22/05/21(土)12:49:57 No.929812212

イケメンで高身長で歌も上手いオタクとかズルくない?

32 22/05/21(土)12:50:36 No.929812393

というかなんでボカロpには歌ウマがいるんですか

33 22/05/21(土)12:51:05 No.929812541

>浮世離れしてる奴ってオタクに限らずいるからな… >現代社会でどうやって情報遮断してるんだとすら思うような人が いまだとYOASOBI知らないとかね

34 22/05/21(土)12:51:09 No.929812562

>イケメンで高身長で歌も上手いオタクとかズルくない? 高身長で歌が上手くてセンスがいいからイケメン補正かかってるイメージ

35 22/05/21(土)12:51:21 No.929812614

ハチから米津玄師になったとき絶対成功しないと思ってた

36 22/05/21(土)12:51:33 No.929812674

米津七賢師の中では小物だから…

37 22/05/21(土)12:51:45 No.929812741

玄米法師←→米津玄師

38 22/05/21(土)12:52:13 No.929812887

>というかなんでボカロpには歌ウマがいるんですか イラストも作曲もプログラミングもループスタジオもできます・・・

39 22/05/21(土)12:52:15 No.929812902

なんでこんな拗らせオタクみたいな髪してるの

40 22/05/21(土)12:52:48 No.929813074

>ハチから米津玄師になったとき絶対成功しないと思ってた ハチのほうがダメな感じする

41 22/05/21(土)12:53:02 No.929813144

>いまだとYOASOBI知らないとかね 名前は聞いたことある 名前しか知らない

42 22/05/21(土)12:53:13 No.929813200

>イケメンで高身長で歌も上手いオタクとかズルくない? イケメンのハードル低すぎるだろ

43 22/05/21(土)12:55:11 No.929813784

スレ画のお坊さんみたいだよね話ももう2,3年前な気がするが…

44 22/05/21(土)12:55:19 No.929813820

ミクさんにエッチな踊りさせておいてよくここまで出世したものだよ

45 22/05/21(土)12:55:31 No.929813885

テレビ離れしてネットも動画サイトやSNSがさほど発達してなかった00年代のエンタメ系はわりと知らない事が多い 世界のナベアツとか消えた後に知った

46 22/05/21(土)12:55:32 No.929813897

YOASOBIとかヨルシカとかずとまよとかややこしすぎ

47 22/05/21(土)12:55:51 No.929813996

今更LOSER聴いてドハマリしてる

48 22/05/21(土)12:56:14 No.929814108

お寺の子なのかなって勝手に思ってる

49 22/05/21(土)12:56:43 No.929814259

ゲンシじゃなくてケンシらしいね

50 22/05/21(土)12:56:46 No.929814267

たぶん米津玄師がボカロpやってたの知らない人の方が多数派だよね というかいつのまにかボカロpという言葉も死後になってる気がする

51 22/05/21(土)12:56:50 No.929814285

これで身長もデカいんだっけ

52 22/05/21(土)12:56:59 No.929814332

>名前は聞いたことある >名前しか知らない 店の有線とかで聞いたことはあるはずだから 説明されれば「あーこの曲かー」ってなると思う

53 22/05/21(土)12:57:45 No.929814523

お洒落なデュエルディスクつけてるな

54 22/05/21(土)12:58:08 No.929814635

まず読めないんだよね

55 22/05/21(土)12:58:11 No.929814651

杉田玄白のイメージに引っ張られるんだよな 一文字しか合ってないのに

56 22/05/21(土)12:58:21 No.929814699

百人一首に居そう

57 22/05/21(土)12:58:54 No.929814846

>まず読めないんだよね よねづげんすい

58 22/05/21(土)12:59:10 No.929814920

玄米老師

59 22/05/21(土)12:59:13 No.929814934

>坊主めくりに居そう

60 22/05/21(土)12:59:27 No.929814983

米 津 玄 師 全ての漢字が年齢を感じさせる

61 22/05/21(土)12:59:35 No.929815039

M八七のジャケ絵上手すぎ

62 22/05/21(土)13:00:08 No.929815190

作詞作曲イラストダンスボカロ調教がちょっとだけできる これだけスペックあるならそんな玄帥なんて大仰な芸名つけなくても良かったのに

63 22/05/21(土)13:00:11 No.929815204

杉田玄白

64 22/05/21(土)13:00:13 No.929815218

よねづげんしって呼んでた恥ずかしい

65 22/05/21(土)13:00:19 No.929815250

>M八七のジャケ絵上手すぎ ゴーゴー幽霊船とかアイネクライネとか初期の方はMVも自作絵たったし

66 22/05/21(土)13:00:58 No.929815424

>M八七のジャケ絵上手すぎ 天は二物も三物も与えすぎだろ

67 22/05/21(土)13:01:19 No.929815526

マトリョシカとか作ってたハチだっけ?

68 22/05/21(土)13:01:34 No.929815583

オタクってこと以外完璧人間すぎる…

69 22/05/21(土)13:01:58 No.929815702

>>M八七のジャケ絵上手すぎ >天は二物も三物も与えすぎだろ だからこうやって「」みたいに何もない奴を大量生産して帳尻を合わせる

70 22/05/21(土)13:02:01 No.929815712

実際に曲を出している玄米法師

71 22/05/21(土)13:02:03 No.929815717

ヨネケン

72 22/05/21(土)13:02:06 No.929815723

>よねづげんしって呼んでた恥ずかしい ちがうの??

73 22/05/21(土)13:02:13 No.929815763

年老いたら左になりそうな顔の形してるな

74 22/05/21(土)13:02:17 No.929815773

昔は米津元帥だと思ってた

75 22/05/21(土)13:02:45 No.929815884

河津敏秋

76 22/05/21(土)13:02:49 No.929815910

ピースサインのジャケットも作者じゃなくて米津の描き下ろしだったのか…

77 22/05/21(土)13:03:26 No.929816058

ウルトラマンなの!?

78 22/05/21(土)13:03:46 No.929816129

本名なの!?マジで!?

79 22/05/21(土)13:03:47 No.929816131

>ピースサインのジャケットも作者じゃなくて米津の描き下ろしだったのか… この人絵も描くの?

80 22/05/21(土)13:04:20 No.929816277

ちゃんと覚えてない頃に玄界灘みたいな名前の人って言うと大体判ってくれた

81 22/05/21(土)13:04:21 No.929816283

多才すぎてウルトラスーパーデラックスマンだよ

82 22/05/21(土)13:04:32 No.929816327

米沢玄米

83 22/05/21(土)13:04:37 No.929816350

>>ピースサインのジャケットも作者じゃなくて米津の描き下ろしだったのか… >この人絵も描くの? fu1087667.jpg これも米津玄師が書いたやつだよ

84 22/05/21(土)13:04:38 No.929816352

>この人絵も描くの? ジャケット全部自前じゃないの?

85 22/05/21(土)13:04:56 No.929816424

左がlemon歌ってたらそれはそれで人気出そう

86 22/05/21(土)13:04:59 No.929816438

>ちゃんと覚えてない頃に玄界灘みたいな名前の人って言うと大体判ってくれた 玄しか合ってない…

87 22/05/21(土)13:05:02 No.929816457

>というかなんでボカロpには歌ウマがいるんですか むちゃくちゃな数いるボPから歌ウマだけが売れただけの話よ

88 22/05/21(土)13:05:08 No.929816495

ボカロPの過去闇に葬ってるからきらい

89 22/05/21(土)13:05:09 No.929816498

なんとなく死神好き

90 22/05/21(土)13:05:11 No.929816504

>本名なの!?マジで!? fu1087672.jpg

91 22/05/21(土)13:05:12 No.929816514

絵がすごい 歌がすごい 名前がすごい 天は何物与えるんだよ

92 22/05/21(土)13:05:24 No.929816572

けんしだったのか…それも今知った…

93 22/05/21(土)13:05:38 No.929816638

https://youtu.be/2PqxOytUjz0 好きなやつ

94 22/05/21(土)13:05:38 No.929816641

>ボカロPの過去闇に葬ってるからきらい 今でもヒで話してたりするが…

95 22/05/21(土)13:05:38 No.929816642

>ボカロPの過去闇に葬ってるからきらい 名義が別なだけでヒでもちょくちょくボカロ時代のこと触れてるし別に葬ってないが…

96 22/05/21(土)13:05:48 No.929816677

凄いじゃん米津

97 22/05/21(土)13:05:59 No.929816725

>杉田玄白のイメージに引っ張られるんだよな 俺は幽幻道士のイメージだったな…

98 22/05/21(土)13:06:01 No.929816736

>>本名なの!?マジで!? >fu1087672.jpg 絶対玄米法師ってあだ名つけられた時期あると思う

99 22/05/21(土)13:06:20 No.929816820

長いことうろ覚えで米酢元帥って覚えてた

100 22/05/21(土)13:06:29 No.929816856

純米大吟醸

101 22/05/21(土)13:06:33 No.929816875

>ボカロPの過去闇に葬ってるからきらい オダギリジョーとか嫌ってそう

102 22/05/21(土)13:06:36 No.929816880

米津は普通なんだよな 普通というか田舎感ある 玄師がすべてを持ってく

103 22/05/21(土)13:06:51 No.929816942

アドちゃんはあれだけ作詞作曲できて歌もうまいのにメンタルがりあむってバランス取ってるのに 米津玄師はなんかパラメータがマイナスになってるとこないの!?

104 22/05/21(土)13:06:51 No.929816944

ゲンシって名前自体はまぁ変な響きでもない

105 22/05/21(土)13:06:53 No.929816954

米津の説明って大抵ボカロPのハチとして活躍してた~って付かない?

106 22/05/21(土)13:06:55 No.929816961

絵がうまくて作詞作曲の才能もあって歌唱センスもあってダンスもできる陰キャ

107 22/05/21(土)13:07:00 No.929816974

火遊びだか朝帰りみたいな名前のグループ好き

108 22/05/21(土)13:07:17 No.929817041

特別な覚え方するほど難解でもないないでしょ…

109 22/05/21(土)13:07:30 No.929817089

>アドちゃんはあれだけ作詞作曲できて歌もうまいのにメンタルがりあむってバランス取ってるのに >米津玄師はなんかパラメータがマイナスになってるとこないの!? 顔だけはプラスではないと思う

110 22/05/21(土)13:07:33 No.929817100

>米津玄師はなんかパラメータがマイナスになってるとこないの!? >fu1087672.jpg このように顔が小悪党っぽい

111 22/05/21(土)13:07:34 No.929817109

>絵がうまくて作詞作曲の才能もあって歌唱センスもあってダンスもできる陰キャ 俺もうカスじゃん

112 22/05/21(土)13:07:35 No.929817117

>>ボカロPの過去闇に葬ってるからきらい >名義が別なだけでヒでもちょくちょくボカロ時代のこと触れてるし別に葬ってないが… 何故か一部で砂のやつがボカロへの鎮魂歌と流布されてる ナンデ???

113 22/05/21(土)13:07:40 No.929817141

>米津の説明って大抵ボカロPのハチとして活躍してた~って付かない? 今はつかないかな…

114 22/05/21(土)13:08:00 No.929817230

プレステのCMで魔王やってたイメージが強い

115 22/05/21(土)13:08:00 No.929817236

ケンジならまだしもゲンシ君は割と珍しい気がするぞ

116 22/05/21(土)13:08:03 No.929817244

ハチ名義の再生リストも作ってるのにな

117 22/05/21(土)13:08:08 No.929817274

>火遊びだか朝帰りみたいな名前のグループ好き 不届き者すぎる…

118 22/05/21(土)13:08:10 No.929817283

>米津玄師はなんかパラメータがマイナスになってるとこないの!? あいつも割とクソオタじゃなかった?

119 22/05/21(土)13:08:35 No.929817398

ああMハチナナってそういう…

120 22/05/21(土)13:08:39 No.929817419

>米津玄師はなんかパラメータがマイナスになってるとこないの!? 感電シリーズを削除する

121 22/05/21(土)13:08:39 No.929817420

>ケンジならまだしもゲンシ君は割と珍しい気がするぞ 昔のアニメを思い出す

122 22/05/21(土)13:08:52 No.929817474

なんか高僧っぽいイメージが頭に沸くのも含めてすごい絶妙なバランスの名前だよね

123 22/05/21(土)13:08:57 No.929817493

>いまだとYOASOBI知らないとかね 夜的なアーティスト名の人達3つぐらいあるのは知ってるけど違いがわからない

124 22/05/21(土)13:09:00 No.929817510

>>米津の説明って大抵ボカロPのハチとして活躍してた~って付かない? >今はつかないかな… シンウルトラマンのパンフ嫁

125 22/05/21(土)13:09:02 No.929817520

>不届き者すぎる… まぁ夜遊びと朝帰りなら大差ない気もするが…

126 22/05/21(土)13:09:03 No.929817523

引きこもりだったみたいだし

127 22/05/21(土)13:09:06 No.929817535

顔だけを真顔の正面写真で抜き出したらともかくPVとか全体的な雰囲気見ると全然悪くないどころかむしろ良いしなぁ…

128 22/05/21(土)13:09:21 No.929817623

> 昼休み中はイヤホンで音楽を聴き、邪魔されることを嫌がっていたと同級生 >教室が騒がしかった際、いきなり机を叩いて出ていったこともあったと語った

129 22/05/21(土)13:09:28 No.929817656

>このように顔が小悪党っぽい 4630万円持ち逃げした奴の卒アルの写真ですって言われても信じちゃいそうではある

130 22/05/21(土)13:09:32 No.929817685

>シンウルトラマンのパンフ嫁 他には?

131 22/05/21(土)13:09:34 No.929817692

>火遊びだか朝帰りみたいな名前のグループ好き いいよね ずとまよ

132 22/05/21(土)13:10:10 No.929817860

>米津玄師はなんかパラメータがマイナスになってるとこないの!? 眼が見えなさそうな髪と首のグラつき

133 22/05/21(土)13:10:13 No.929817872

玄人の師匠みたいな字面だから年配のイメージはある 年齢で名前は変わらないのだけど

134 22/05/21(土)13:10:23 No.929817917

米津師~

135 22/05/21(土)13:10:25 No.929817922

>> 昼休み中はイヤホンで音楽を聴き、邪魔されることを嫌がっていたと同級生 >>教室が騒がしかった際、いきなり机を叩いて出ていったこともあったと語った カッコいい…

136 22/05/21(土)13:10:26 No.929817933

>顔だけを真顔の正面写真で抜き出したらともかくPVとか全体的な雰囲気見ると全然悪くないどころかむしろ良いしなぁ… いい意味で雰囲気イケメンだと思う 骨格とシュッとしてて羨ましいわ

137 22/05/21(土)13:10:26 No.929817935

>>このように顔が小悪党っぽい >4630万円持ち逃げした奴の卒アルの写真ですって言われても信じちゃいそうではある 持ち逃げするような奴はワイドショーで報道されてる通りネジ外れた陽キャでこんな陰キャは怖くてすぐ返すだろ…

138 22/05/21(土)13:10:36 No.929817981

ケンシ読みまではまぁいいよ 何故いまの若人はヨネケンと略さない?

139 22/05/21(土)13:10:44 No.929818026

>顔だけはプラスではないと思う でも山下達郎とか槙原みたいにマイナスにまではなってないだろ

140 22/05/21(土)13:10:50 No.929818053

>ジャケット全部自前じゃないの? 超人過ぎない?才能の塊かよ

141 22/05/21(土)13:10:56 No.929818075

外見もなんか雰囲気あっていい

142 22/05/21(土)13:11:04 No.929818110

髭男 fu1087685.jpg

143 22/05/21(土)13:11:06 No.929818119

名前珍しすぎるからシンプルなHNにしてたんかな

144 22/05/21(土)13:11:10 No.929818135

>他には? 今はつかないかなっていうから直近のソース示しただけだが

145 22/05/21(土)13:11:18 No.929818171

ずとまよって略称だけ聞くとツナマヨがチラつく

146 22/05/21(土)13:11:27 No.929818219

タイアップ曲が軒並み解釈含めて高評価だからこそ賛否分かれる内容だった砂の惑星に込めてた思いが気になる

147 22/05/21(土)13:11:44 No.929818308

>米津玄師はなんかパラメータがマイナスになってるとこないの!? ボーマスでミクさんのエッチな本買ってった

148 22/05/21(土)13:11:59 No.929818367

米津玄師と星野源が時々ごっちゃになるのが俺だ

149 22/05/21(土)13:12:04 No.929818392

>>米津玄師はなんかパラメータがマイナスになってるとこないの!? >ボーマスでミクさんのエッチな本買ってった プラスになっとる!

150 22/05/21(土)13:12:05 No.929818395

同い年なのにすげーな 俺は何もできないよ

151 22/05/21(土)13:12:05 No.929818399

>いい意味で雰囲気イケメンだと思う >骨格とシュッとしてて羨ましいわ スタイル良ければ顔はどうとでもなるよね

152 22/05/21(土)13:12:15 No.929818464

>何故いまの若人はヨネケンと略さない? 略してない?

153 22/05/21(土)13:12:19 No.929818482

米津玄もいるし 米津幻師もいるし 米津玄師(げんし)もいるし 米津玄師(同姓同名)もいるし 米津玄司もいるし 米津玄士もいるし 米津亥師もいる 演歌・歌謡まで含めるとマジで読みやすいわけでもないのに先にデビューしてるパチモンたちみたいな先輩がめっちゃいるのは何なのか

154 22/05/21(土)13:12:20 No.929818488

免許証固定ツイにしてたの好き

155 22/05/21(土)13:12:44 No.929818612

米津はミノルの配信見てたし…

156 22/05/21(土)13:13:02 No.929818698

>タイアップ曲が軒並み解釈含めて高評価だからこそ賛否分かれる内容だった砂の惑星に込めてた思いが気になる あんなん「かっこいいだろう!」くらいしか考えんだろアイツ

157 22/05/21(土)13:13:03 No.929818701

>>> 昼休み中はイヤホンで音楽を聴き、邪魔されることを嫌がっていたと同級生 >>>教室が騒がしかった際、いきなり机を叩いて出ていったこともあったと語った >カッコいい… いや…

158 22/05/21(土)13:13:12 No.929818747

ドラえもんの主題歌やった時点で国民的歌手だろ

159 22/05/21(土)13:13:27 No.929818814

>髭男 >fu1087685.jpg オフィシャル過ぎる…

160 22/05/21(土)13:13:30 No.929818830

>ドラえもんの主題歌やった時点で国民的歌手だろ やってないだろ!

161 22/05/21(土)13:13:31 No.929818833

>米津玄師と星野源が時々ごっちゃになるのが俺だ ごめんこのスレでクソ野郎ってつもりで話してたの全部星野源だった

162 22/05/21(土)13:13:35 No.929818859

>左はお経みたいな歌唱えそう ミクの歌作ってた時にそんなのあった気がする

163 22/05/21(土)13:13:50 No.929818921

砂の惑星は発破をかけてたんじゃね しらんけど

164 22/05/21(土)13:13:53 No.929818939

星野源と違って米津にはガッキーがいないのでマイナス

165 22/05/21(土)13:13:56 No.929818951

>>米津玄師と星野源が時々ごっちゃになるのが俺だ >ごめんこのスレでクソ野郎ってつもりで話してたの全部星野源だった ひどすぎる

166 22/05/21(土)13:14:02 No.929818973

>ドラえもんの主題歌やった時点で国民的歌手だろ お前は多分星野源とごっちゃにしてる

167 22/05/21(土)13:14:05 No.929818983

> 昼休み中はイヤホンで音楽を聴き、邪魔されることを嫌がっていたと同級生 >教室が騒がしかった際、いきなり机を叩いて出ていったこともあったと語った 才能に恵まれた俺じゃないか!

168 22/05/21(土)13:14:17 No.929819043

最近の売れ筋アーティストかなりめんどくさいオタク多い気がする…King Gnuもめんどくさいし…

169 22/05/21(土)13:14:34 No.929819127

キングヌーなの!? キンググーじゃないの!?

170 22/05/21(土)13:14:37 No.929819145

キングもオタクなの!?

171 22/05/21(土)13:14:42 No.929819164

米津のドラえもん面白そうすぎるだろ!

172 22/05/21(土)13:14:50 No.929819196

>>米津玄師と星野源が時々ごっちゃになるのが俺だ >ごめんこのスレでクソ野郎ってつもりで話してたの全部星野源だった ひどいな!?

173 22/05/21(土)13:14:52 No.929819209

正直何やってもカッコよく見える

174 22/05/21(土)13:15:16 No.929819319

>正直何やってもカッコよく見える でもあの女装はない!

175 22/05/21(土)13:15:24 No.929819361

>髭男 >fu1087685.jpg 初期の頃会話でひげだんって聞くとあの芸人今は歌も歌ってるのかぁって思ったもんよ

176 22/05/21(土)13:15:36 No.929819419

最近はみんな何かしらのオタクでしょって世の中なので…

177 22/05/21(土)13:15:37 No.929819425

絵がかけて動画が作れて歌が作れて歌えて踊れるのも凄いけどボカロに手を出したのって当時自分の歌を直接広めるのに良い方法だったからだろうしマーケティングも出来るんだよな…

178 22/05/21(土)13:15:58 No.929819519

>米津のドラえもん面白そうすぎるだろ! 映画の主題歌にしたら怪作になりそう

179 22/05/21(土)13:16:02 No.929819533

>米津玄師と星野源が時々ごっちゃになるのが俺だ 俺もなんかイメージめっちゃ被ってる 名前もげんとげんで片方げんじゃなかったけど

180 22/05/21(土)13:16:14 No.929819598

>キングヌーなの!? >キンググーじゃないの!? きんぬー

181 22/05/21(土)13:16:25 No.929819644

星野源師

182 22/05/21(土)13:16:31 No.929819669

フラフラフラフラフラミンゴ

183 22/05/21(土)13:16:41 No.929819724

>ごめんこのスレでクソ野郎ってつもりで話してたの全部星野源だった 勘違いで人をクソ野郎呼ばわりするとかクソ野郎すぎる

184 22/05/21(土)13:16:49 No.929819756

>最近はみんな何かしらのオタクでしょって世の中なので… 若い子がオタクに憧れる理由わかった!

185 22/05/21(土)13:17:04 No.929819831

動画編集できて歌歌えて絵かけて踊れて顔も良いのズルくない?

186 22/05/21(土)13:17:08 No.929819860

fu1087697.jpg

187 22/05/21(土)13:17:15 No.929819889

>ボカロに手を出したのって当時自分の歌を直接広めるのに良い方法だったからだろうし ボカロ投稿する前は自分で歌ってる動画投稿してたけど当時再生回数2桁3桁とかだったんだよな 動画もサムネも何もない真っ黒で無名だから当然っちゃ当然だけど

188 22/05/21(土)13:17:19 No.929819915

菅田将暉にミステリアスってどうすればなれるんですかね…って相談したことバラされた元帥

189 22/05/21(土)13:17:22 No.929819932

髭男はdandyismなのに男まで漢字にしてるからどうしても男爵に寄っちゃっうって

190 22/05/21(土)13:17:44 No.929820006

>fu1087697.jpg 平成生まれか…

191 22/05/21(土)13:17:44 No.929820007

名前をつけたのは玄師のおじいちゃんで 本人もおじいちゃんっ子だった そんなおじいちゃんが亡くなった時に作ったのがLemon

192 22/05/21(土)13:18:01 No.929820079

やりすぎな本名 米津玄師 塚地武雅

193 22/05/21(土)13:18:04 No.929820088

>米津のドラえもん面白そうすぎるだろ! 未来に帰る狸が最後に僕に語りかけた 姿見えなくても遥か先で見守ってると

194 22/05/21(土)13:18:22 No.929820166

澄香とヒゲダンは顔逆だろって思う

195 22/05/21(土)13:18:26 No.929820182

全然関係ないドラマのタイアップ曲にシュタゲのイメージソングを作るやつとか

196 22/05/21(土)13:18:27 No.929820187

右の実際の画像すげえ加工してない?実物は物凄い馬面のはずなんだが…

197 22/05/21(土)13:18:39 No.929820227

fu1087700.jpg

198 22/05/21(土)13:18:44 No.929820240

別に星野源なら罵倒していいわけじゃないからな!

199 22/05/21(土)13:18:48 No.929820257

>塚地武雅 そこは竹脇無我じゃないの

200 22/05/21(土)13:18:52 No.929820277

>>キングヌーなの!? >>キンググーじゃないの!? >きんぬー は?ぐぬーでしょ…

201 22/05/21(土)13:19:24 No.929820425

>別に星野源なら罵倒していいわけじゃないからな! 駄目なの!?

202 22/05/21(土)13:19:27 No.929820440

髭男爵はエゴサしてたら髭男爵好きって言ってる人をよく見かけるようになって もしかしてまた人気出てきたのかと思ったらみんな髭男のこと間違えて覚えてただけ ってのがなんか物悲しかった

203 22/05/21(土)13:19:36 No.929820480

>右の実際の画像すげえ加工してない?実物は物凄い馬面のはずなんだが… PVとかでもそうだけど写真写りがいい いい意味で雰囲気イケメンってやつ

204 22/05/21(土)13:19:38 No.929820494

今の世代のアーティストがオタク文化に影響受けてないほうがレアなのでは

205 22/05/21(土)13:19:44 No.929820516

>髭男はdandyismなのに男まで漢字にしてるからどうしても男爵に寄っちゃっうって あの名前でボーカルは今時の塩顔優男系っていう

206 22/05/21(土)13:19:44 No.929820518

>そこは竹脇無我じゃないの ジェネレーションギャップ

207 22/05/21(土)13:19:51 No.929820553

米津と源をごっちゃにしてる奴多すぎ!

208 22/05/21(土)13:20:28 No.929820718

玄米老師

209 22/05/21(土)13:20:31 No.929820733

えっ米津玄師って本名なの!?

210 22/05/21(土)13:20:48 No.929820806

別にウルトラマンオタクってわけでもないのに理解度高いよな…

211 22/05/21(土)13:20:51 No.929820838

法と津がさんずいまであってるからほぼ玄米法師じゃん

212 22/05/21(土)13:21:14 No.929820940

fu1087708.jpg この人が描いたズートピアの絵好き

213 22/05/21(土)13:21:18 No.929820961

これで本名だったのが驚きだ… 完全に左のイメージだったし

214 22/05/21(土)13:21:34 No.929821025

>別にウルトラマンオタクってわけでもないのに理解度高いよな… 庵野より理解度高いまである

215 22/05/21(土)13:21:40 No.929821049

>星野源と違って米津にはガッキーがいないのでマイナス むしろプラスだろ好感度

216 22/05/21(土)13:21:51 No.929821103

この人の曲挙げろって言われてもよく考えたらそんなに知らないことに気づいた 夢ならばどれほどよかったでしょ~とパッと光って咲いた~と香水のせいだよ~って奴ぐらいか

217 22/05/21(土)13:22:07 No.929821182

>髭男爵はエゴサしてたら髭男爵好きって言ってる人をよく見かけるようになって >もしかしてまた人気出てきたのかと思ったらみんな髭男のこと間違えて覚えてただけ >ってのがなんか物悲しかった せっかくだからコラボとかすりゃいいのに

218 22/05/21(土)13:22:14 No.929821215

>駄目なの!? まぁ嫉妬なら仕方ないが…

219 22/05/21(土)13:22:55 No.929821397

>この人の曲挙げろって言われてもよく考えたらそんなに知らないことに気づいた >夢ならばどれほどよかったでしょ~とパッと光って咲いた~と香水のせいだよ~って奴ぐらいか パプリーィカ!ってやつもだよ

220 22/05/21(土)13:22:56 No.929821404

>この人の曲挙げろって言われてもよく考えたらそんなに知らないことに気づいた >夢ならばどれほどよかったでしょ~とパッと光って咲いた~と香水のせいだよ~って奴ぐらいか 一曲違うじゃねーか!

221 22/05/21(土)13:23:12 No.929821475

>そんなおじいちゃんが亡くなった時に作ったのがLemon なんか上手いこと昇華しようとしたけどただただ悲しいし寂しいみたいな歌詞にしかできなかったみたいなインタビューみかけてあれで…?ってなった

222 22/05/21(土)13:23:14 No.929821479

>香水のせいだよ~って奴ぐらいか それは瑛人

223 22/05/21(土)13:23:31 No.929821555

玄の字からイメージを膨らませたな?

224 22/05/21(土)13:23:39 No.929821590

歌聴けば左のわけがないんだけど左だと思っちゃうよね

225 22/05/21(土)13:23:57 No.929821676

>香水のせいだよ~って 米津はゲイじゃないから!

226 22/05/21(土)13:24:02 No.929821696

>この人の曲挙げろって言われてもよく考えたらそんなに知らないことに気づいた >夢ならばどれほどよかったでしょ~とパッと光って咲いた~と香水のせいだよ~って奴ぐらいか 歌い方が下手なせいかあんま耳に残らんよね 曲もなんかどっかで聞いたことあるなーってのばっかりだから思い出せない 仕事場の有線でなんかしら流れてるからめっちゃ聴いてるはずなんだけどな…

227 22/05/21(土)13:24:10 No.929821737

ここ何年かの曲わからないアピールしてたら本当におじさんになっちゃうよ

228 22/05/21(土)13:24:13 No.929821750

>別にウルトラマンオタクってわけでもないのに理解度高いよな… オタクじゃない分細かいディティールじゃなくて抽象的な本質を掴みやすいのかもしれない それを歌にするからいろんな特撮ファンが聞いて歌詞を自分なりに解釈して当てはめるから なんか違うってならずに理解度高いなとなりやすいとかで

229 22/05/21(土)13:24:24 No.929821804

いまだにハチの曲しか分かんねえ…売れてから音ゲーにおしゃれ譜面しか来ねえ

230 22/05/21(土)13:24:25 No.929821812

でも好きな実況者には不定期配信すら漏らさず見てる事を本人に伝えるぐらいの厄介オタクだぜ

231 22/05/21(土)13:24:28 No.929821821

いまだにメランコリーキッチンが好き

232 22/05/21(土)13:24:43 No.929821887

藤井風混ぜたらマジで混乱しそうだな「」…

233 22/05/21(土)13:24:47 No.929821907

>でも好きな実況者には不定期配信すら漏らさず見てる事を本人に伝えるぐらいの厄介オタクだぜ ヒエッ

234 22/05/21(土)13:25:01 No.929821961

「」は捻くれてるから死神とか好きそう

235 22/05/21(土)13:25:03 No.929821964

>ここ何年かの曲わからないアピールしてたら本当におじさんになっちゃうよ アピールしてるわけじゃないがもう既に

236 22/05/21(土)13:25:17 No.929822025

>藤井風混ぜたらマジで混乱しそうだな「」… さすがにナンダカンダとの区別くらいつくわ!

237 22/05/21(土)13:25:34 No.929822106

>さすがにナンダカンダとの区別くらいつくわ! おいじじい

238 22/05/21(土)13:25:40 No.929822137

>藤井風混ぜたらマジで混乱しそうだな「」… 岡山弁だからわかるし…

239 22/05/21(土)13:25:46 No.929822167

>アドちゃんはあれだけ作詞作曲できて歌もうまいのにメンタルがりあむってバランス取ってるのに りあむと違って基本自分のやらかしで炎上しないだろ!

240 22/05/21(土)13:25:52 No.929822208

米津わかんねぇ逆張りは最早ダサいを通し越して加齢って感じがする

241 22/05/21(土)13:25:54 No.929822220

>ここ何年かの曲わからないアピールしてたら本当におじさんになっちゃうよ 本当におじさんなんだよ

242 22/05/21(土)13:26:21 No.929822342

King Gnuと髭男はメンバー逆だと思ってた

243 22/05/21(土)13:26:24 No.929822358

>本当におじさんなんだよ 夢ならばどれほどよかったでしょう…

244 22/05/21(土)13:26:27 No.929822377

>ここ何年かの曲わからないアピールしてたら本当におじさんになっちゃうよ 本当におじさんなのは何しても揺るがないから…

245 22/05/21(土)13:26:32 No.929822400

>>最近はみんな何かしらのオタクでしょって世の中なので… >若い子がオタクに憧れる理由わかった! 男と生まれたからには、誰でも一生の内一度は夢見る「DAICON3の男」

246 22/05/21(土)13:26:48 No.929822480

>King Gnuと髭男はメンバー逆だと思ってた King Gnuにはヒゲダン居るからな…

247 22/05/21(土)13:26:53 No.929822498

>米津わかんねぇ逆張りは最早ダサいを通し越して加齢って感じがする だいたいは逆張り抜きで加齢ギブアップ宣言に見える…

248 22/05/21(土)13:26:56 No.929822509

>King Gnuと髭男はメンバー逆だと思ってた 髭男子感すごいからな…

249 22/05/21(土)13:27:04 No.929822557

ハゲのじいちゃんをイメージしちゃうのはたぶん杉田玄白のせい

250 22/05/21(土)13:27:19 No.929822624

そもそも米津というか普通にシンガーソングライター路線でやろうとしたけど無理だったからハチで修行したんじゃなかった?

251 22/05/21(土)13:27:19 No.929822630

外食チェーン店で飽きるほどパプリカ感電フラミンゴlemon聴いたぞ

252 22/05/21(土)13:27:23 No.929822649

>玄の字からイメージを膨らませたな? 玄人的なイメージあるし老人を思わせるよね 仮に幻師だったら中二病だわってなって若く見れてたろう

253 22/05/21(土)13:27:30 No.929822679

>米津わかんねぇ逆張りは最早ダサいを通し越して加齢って感じがする 逆張りって感じでもないし加齢がどうこうとも違くないか なんか貶したいだけでレスしてない?

254 22/05/21(土)13:27:57 No.929822793

>外食チェーン店で飽きるほどパプリカ感電フラミンゴlemon聴いたぞ おそらく耳にはしてるハズなんだが どれがどれだかは分からん、レモンしか分からん

255 22/05/21(土)13:28:01 No.929822816

声を張る方がヒゲダン なんかめっちゃ細いのがきんぐぬー

256 22/05/21(土)13:28:24 No.929822916

>さすがにナンダカンダとの区別くらいつくわ! ライトシャワーズってアルバム好き

257 22/05/21(土)13:28:26 No.929822929

MAN WITH A MISSIONのメンバーが不倫ってニュースでどれだよ!ってなったのは笑った

258 22/05/21(土)13:28:31 No.929822947

>声を張る方がヒゲダン >なんかめっちゃ細いのがきんぐぬー 次にコイツが声出してんの!?ってなる

259 22/05/21(土)13:28:43 No.929823002

CD借りたりサブスク入ったりしないで車乗るときのラジオでしか聞かないせいでマジで曲と歌手が一致しない現象多すぎる 髭男のpretenderとかこの間までradだと思ってた

260 22/05/21(土)13:28:48 No.929823034

髭男爵のパチモンだとずっと思ってた

261 22/05/21(土)13:28:57 No.929823070

Mrs.Green Appleも混ぜよう

262 22/05/21(土)13:29:11 No.929823146

King Gnuのグヌー部分好き

263 22/05/21(土)13:29:19 No.929823174

音楽への興味薄いと歌は知ってる歌ってる人は全く知らないが普通に頻発するからそんなもんだと思うよ CD売れまくってた時代と違ってサブスクとかで触れる機会こそ多いけど詳しく知る機会は自分から調べないと少ない

264 22/05/21(土)13:29:23 No.929823194

>髭男のpretenderとかこの間までradだと思ってた びっくりしたけどまあ分かるな…

265 22/05/21(土)13:29:35 No.929823242

バンド系は全然区別つかない俺だ

266 22/05/21(土)13:29:44 No.929823293

ずっと真夜中でいいのには夜遊びの曲名だと思ってた

267 22/05/21(土)13:30:18 No.929823450

米津までは大丈夫だけど 夜系バンドはマジでわからん Ado changの曲がようやく混じらなくなったのに ポスト夜系でナイトサーカスと夜のピエロも本当に出てくるとかいう

268 22/05/21(土)13:30:20 No.929823459

カラスは真っ白だったか真っ黒だったかもごっちになる

269 22/05/21(土)13:30:42 No.929823567

>そもそも米津というか普通にシンガーソングライター路線でやろうとしたけど無理だったからハチで修行したんじゃなかった? 自分で歌の動画投稿してたが鳴かず飛ばず ボカロPとして作曲に専念したらじわじわ人気出て でもボカロの曲にも自分の声で合いの手入れたりアルバムCDに自分ソロの曲を入れたり自分の歌も諦めないってのは垣間見えてた

270 22/05/21(土)13:30:47 No.929823592

>どれがどれだかは分からん、レモンしか分からん ドラマでストーリーがうわぁって展開になった時に流れるのがレモン

271 22/05/21(土)13:30:57 No.929823633

>ずっと真夜中でいいのには夜遊びの曲名だと思ってた さらにヨルシカをドーン!

272 22/05/21(土)13:31:06 No.929823685

>カラスは真っ白だったか真っ黒だったかもごっちになる ちょっと時代が違うしもう解散してるし真っ白だBlancBunnyBanditも聴け

273 22/05/21(土)13:31:30 No.929823793

>>どれがどれだかは分からん、レモンしか分からん >ドラマでストーリーがうわぁって展開になった時に流れるのがレモン レモン以外を教えてくれよ!

274 22/05/21(土)13:31:50 No.929823886

髭男は火の丸相撲の曲で初めて知ってその印象が強すぎるからその後の楽曲全部結び付かなくて困る

275 22/05/21(土)13:31:57 No.929823925

神様がサイコロを振らなかったり 僕は気づいてしまったと言われたり忙しいな

276 22/05/21(土)13:32:04 No.929823953

夜系の名前の奴ら多すぎだろ!

277 22/05/21(土)13:32:10 No.929823990

夜系はGUMI流行ってた頃のボカロとか東京事変みたいで聞きやすい 逆にAdoちゃんはテンション高えってなる あとポルカドットスティングレイはすげえ好き

278 22/05/21(土)13:32:16 No.929824019

新曲出すたびに芸人の家に遊びに行く人ね

279 22/05/21(土)13:32:17 No.929824023

>というかいつのまにかボカロpという言葉も死後になってる気がする 今もなお若者にウケてるのに!?

280 22/05/21(土)13:32:23 No.929824057

リアルメカクレキャラって言われててあー三次元に昇華するとこんな感じなのかって思った

281 22/05/21(土)13:32:24 No.929824060

玄米法師

282 22/05/21(土)13:32:27 No.929824072

>>>どれがどれだかは分からん、レモンしか分からん >>ドラマでストーリーがうわぁって展開になった時に流れるのがレモン >レモン以外を教えてくれよ! 逆境に負けねぇ!ってやつが馬と鹿

283 22/05/21(土)13:32:47 No.929824168

パプリカはパプリカって言ってるしフラミンゴもフラフラ言ってるだろ

284 22/05/21(土)13:33:09 No.929824276

これAdoの新曲かな?って思ったら数ヵ月前のやつでアンテナの低さにビビる

285 22/05/21(土)13:33:12 No.929824285

最近の曲としておすすめはろうとしたら普通に7年前だった ワグナス! https://www.youtube.com/watch?v=elpURvNVx-k

286 22/05/21(土)13:33:25 No.929824345

>>>どれがどれだかは分からん、レモンしか分からん >>ドラマでストーリーがうわぁって展開になった時に流れるのがレモン >レモン以外を教えてくれよ! 返事はいらないのは感電

287 22/05/21(土)13:33:34 No.929824385

ボカロPって態々分類するんじゃなくて音楽活動やってる人がボカロも使ってるみたいな感じにはなってきてる気がする

288 22/05/21(土)13:33:36 No.929824390

>>もっと若いかと思ったら30超えてた >10年以上活動してるしな… それなりの時期から存在は知ってたがまさかハチと同一人物だったとは思わなかった

289 22/05/21(土)13:33:42 No.929824407

火の丸相撲の曲をおとどすで初めて知った俺はもう駄目だ 加齢ギブアップ

290 22/05/21(土)13:33:43 No.929824408

>レモン以外を教えてくれよ! NHKで子供が歌ってたらパプリカ ドラマでストーリーがうわぁって展開になったら流れるのが感電

291 22/05/21(土)13:33:44 No.929824415

俺の中で髭男はコンフィデンスマンの人というイメージがある

292 22/05/21(土)13:33:50 No.929824438

最近の曲はvのカバーで知るおじさん多そう

293 22/05/21(土)13:33:51 No.929824451

>今もなお若者にウケてるのに!? でも今売れてるってやつは思ったほどは数売れてないんだよな 単に昔のバカみたいに音楽が売れてた頃知ってるからなんだろうけどそんな言うほどか?ってなる

294 22/05/21(土)13:34:00 No.929824481

>夜系はGUMI流行ってた頃のボカロとか東京事変みたいで聞きやすい >逆にAdoちゃんはテンション高えってなる >あとポルカドットスティングレイはすげえ好き YUKIとパスピエとカラ白履修してそうなレスしやがって…

295 22/05/21(土)13:34:11 No.929824522

>最近の曲はvのカバーで知るおじさん多そう おじさんはVに興味ないんじゃねえかな…

296 22/05/21(土)13:34:19 No.929824548

>ボカロPって態々分類するんじゃなくて音楽活動やってる人がボカロも使ってるみたいな感じにはなってきてる気がする そもそも極端なこと言えばボカロだってただの楽器だしな

297 22/05/21(土)13:34:49 No.929824658

レモンとパプリカはわかる 他は知らないけど多分レタスとかだろう

298 22/05/21(土)13:34:59 No.929824701

なんかみんな教えてくれるな… >ドラマでストーリーがうわぁって展開になったら流れるのが感電 レモンと同じ!

299 22/05/21(土)13:35:07 No.929824730

>おじさんはVに興味ないんじゃねえかな… おじさんだからVから知るんだよ…

300 22/05/21(土)13:35:15 No.929824776

>レモンとパプリカはわかる >他は知らないけど多分セロリとかだろう

301 22/05/21(土)13:35:25 No.929824815

MVでフワーッと浮くのが感電

302 22/05/21(土)13:35:40 No.929824874

>おじさんだからVから知るんだよ… 話が繋がらねえ…Vに興味ないから知らないままだろうって話をしたんだ

303 22/05/21(土)13:35:43 No.929824885

Vって歌うの?

304 22/05/21(土)13:35:49 No.929824921

>MVでフワーッと浮くのが感電 M八七でも浮いてる!

305 22/05/21(土)13:36:02 No.929824984

俺の中で最新のスレ画はプレステのCMで変な格好してた人

306 22/05/21(土)13:36:07 No.929825006

>YUKIとパスピエとカラ白履修してそうなレスしやがって… すごい 全部知らない

307 22/05/21(土)13:36:11 No.929825035

ピースサインいいよね…

308 22/05/21(土)13:36:21 No.929825087

レモンはおじいちゃん想像しながら聴くとかなりくる…

309 22/05/21(土)13:36:23 No.929825090

>そもそも極端なこと言えばボカロだってただの楽器だしな 極端でもなくクリプトン的にはそうだよ!

310 22/05/21(土)13:36:45 No.929825205

米津は男版うっせえわちゃんみたいなもんでしょ

311 22/05/21(土)13:36:50 No.929825235

身長と顔があってない

312 22/05/21(土)13:36:52 No.929825243

>Vって歌うの? 歌うのもいるけど素人に毛が生えた程度か下手すると素人よりきっつい感じ たまになんかしらの番組のOPEDに起用されるけど大体どれも散々な評価されてる

313 22/05/21(土)13:37:03 No.929825284

>全部知らない マジ!?たぶん合うから聴いて

314 22/05/21(土)13:37:10 No.929825318

>米津は男版うっせえわちゃんみたいなもんでしょ 違う…

315 22/05/21(土)13:37:17 No.929825347

曲とか声はともかくわしゃがなによく出てくるまで星野源と米津の顔は混ざってた

316 22/05/21(土)13:37:34 No.929825431

>米津は男版うっせえわちゃんみたいなもんでしょ 共通点どこだよ…

317 22/05/21(土)13:37:37 No.929825449

なんで玄米法師のスレでいきなりV叩きを始めるんだよ!

318 22/05/21(土)13:37:42 No.929825465

うっせぇわの子ってうっせえわ以外の曲もあるんだな

319 22/05/21(土)13:37:53 No.929825506

何かめっちゃデカい

320 22/05/21(土)13:37:54 No.929825508

>>Vって歌うの? >歌うのもいるけど素人に毛が生えた程度か下手すると素人よりきっつい感じ >たまになんかしらの番組のOPEDに起用されるけど大体どれも散々な評価されてる 神椿ってタイアップ酷評だっけ?好きだけど

321 22/05/21(土)13:38:00 No.929825533

>すごい >全部知らない YUKIは昔の人だろ…

322 22/05/21(土)13:38:10 No.929825576

>Vって歌うの? めちゃうまで歌をウリにしてんのもいるし ゲーム配信と同じノリで他人の作ったモンでしかコンテンツ作れねえから歌ってるのもいる

323 22/05/21(土)13:38:22 No.929825627

>>ドラえもんの主題歌やった時点で国民的歌手だろ >お前は多分星野源とごっちゃにしてる 下手するとヒゲダンとも混ぜてる あの人らも解像度高い歌お出ししまくるしな…

324 22/05/21(土)13:38:29 No.929825662

>YUKIは昔の人だろ… 昔から音楽に興味がないのだろう

325 22/05/21(土)13:38:31 No.929825680

>なんで玄米法師のスレでいきなりV叩きを始めるんだよ! 小足入れる隙を見せる方が悪い

326 22/05/21(土)13:38:32 No.929825687

PVは大体変なダンスしてるイメージ フラミンゴとかlemonとか関電とか

327 22/05/21(土)13:38:48 No.929825774

なんかスレ画とヒゲダンとking gnuが最近のヒットメーカーってイメージがある

328 22/05/21(土)13:38:49 No.929825781

>>YUKIは昔の人だろ… >昔から音楽に興味がないのだろう アーティスト一人知らないだけで良くもここまで言える

329 22/05/21(土)13:38:51 No.929825791

>キングヌーなの!? >キンググーじゃないの!? キングガンと読んでたオレはお前を笑えない

330 22/05/21(土)13:39:01 No.929825847

>うっせぇわの子ってうっせえわ以外の曲もあるんだな このあいだYES!プリキュアのOP歌ってたな

331 22/05/21(土)13:39:08 No.929825875

>昔から音楽に興味がないのだろう ポルカの名前が出るのに音楽シーンに興味ないやるいる!?

332 22/05/21(土)13:39:21 No.929825933

>小足入れる隙を見せる方が悪い 対人なら他所でやってくれる?

333 22/05/21(土)13:39:23 No.929825948

>PVは大体変なダンスしてるイメージ >フラミンゴとかlemonとか関電とか 急に府民感出てる!

334 22/05/21(土)13:39:31 No.929825979

>YUKIは昔の人だろ… 真心の嫁さんか

335 22/05/21(土)13:39:34 No.929825999

>最近はみんな何かしらのオタクでしょって世の中なので… オレが青春時代送ってた頃のJ-POPのオタクはラルクとTMRの印象だった

336 22/05/21(土)13:39:35 No.929826006

スパイファミリーのOPだかEDが米津玄師じゃなかった?

337 22/05/21(土)13:39:52 No.929826067

>スパイファミリーのOPだかEDが米津玄師じゃなかった? ヒゲダンだって!

338 22/05/21(土)13:39:59 No.929826113

DUSTCELL好き

339 22/05/21(土)13:40:05 No.929826133

うっせぇわちゃんはうっせぇわちゃんでadoちゃんじゃないけどうっせぇわの子はadoちゃん

340 22/05/21(土)13:40:34 No.929826267

>スパイファミリーのOPだかEDが米津玄師じゃなかった? 星野源じゃねぇか!

341 22/05/21(土)13:40:35 No.929826268

米津も髭男もkingunuも平成ってイメージだから最近ブームって言われるとちょっと違和感ある もうお茶の間に定着した枠だと思う

342 22/05/21(土)13:40:42 No.929826297

>スパイファミリーのOPだかEDが米津玄師じゃなかった? 星野源だよ!

343 22/05/21(土)13:40:46 No.929826311

>>YUKIは昔の人だろ… >真心の嫁さんか えっ旦那ブラザーズだったの!?

344 22/05/21(土)13:40:48 No.929826316

地元じゃ米津って名字多いから親戚って名乗る中学生とか高校生が大量に発生してるのがわりと微笑ましい

345 22/05/21(土)13:40:55 No.929826355

米津とヒゲは間違えなくない?

346 22/05/21(土)13:40:55 No.929826356

やばい 世の中の速度についていけない

347 22/05/21(土)13:41:02 No.929826388

知ってるVが死神の歌ってみた投稿しててそこから入った

348 22/05/21(土)13:41:28 No.929826513

>地元じゃ米津って名字多いから親戚って名乗る中学生とか高校生が大量に発生してるのがわりと微笑ましい 割とシャレならんやつでは?

349 22/05/21(土)13:41:30 No.929826523

若者に人気といえばポルノグラフィティ

350 22/05/21(土)13:41:42 No.929826581

>うっせぇわちゃんはうっせぇわちゃんでadoちゃんじゃないけどうっせぇわの子はadoちゃん じゃああのパスワードは5963ゴクローサン!の子は?

351 22/05/21(土)13:42:01 No.929826664

>澄香とヒゲダンは顔逆だろって思う sumikaは名前だけ知った時はmiwaみたいな爽やかな女性シンガーソングライターかと思ってた真逆だった

352 22/05/21(土)13:42:07 No.929826685

>地元じゃ米津って名字多いから親戚って名乗る中学生とか高校生が大量に発生してるのがわりと微笑ましい 特定地域に結構いる名字なのか

353 22/05/21(土)13:42:09 No.929826693

>地元じゃ米津って名字多いから親戚って名乗る中学生とか高校生が大量に発生してるのがわりと微笑ましい 織田さんが織田信長の子孫名乗るのと同じようなもんだな

354 22/05/21(土)13:42:15 No.929826713

>米津とヒゲは間違えなくない? 全然分からない 俺は雰囲気で何も聞いていない

355 22/05/21(土)13:42:15 No.929826715

>地元じゃ米津って名字多いから親戚って名乗る中学生とか高校生が大量に発生してるのがわりと微笑ましい 有名人と同じ名字が多い地域はホラ吹きも多いのか…

356 22/05/21(土)13:42:27 No.929826775

ヒゲダンはわかるだろ あの狼のバンド

357 22/05/21(土)13:42:45 No.929826857

>米津とヒゲは間違えなくない? エンディングの星野源と間違えてると思われる

358 22/05/21(土)13:42:50 No.929826892

>ヒゲダンはわかるだろ >あのcreepynuts

359 22/05/21(土)13:42:51 No.929826896

>ヒゲダンはわかるだろ >あの狼のバンド あれがそうなのか...鉄血の曲歌ってたよね確か

360 22/05/21(土)13:42:56 No.929826923

あのアカウント実は俺!よりはかわいいじゃないか

361 22/05/21(土)13:42:57 No.929826927

>ヒゲダンはわかるだろ >あの狼のバンド そこは不倫したとこじゃん!

362 22/05/21(土)13:42:59 No.929826932

>特定地域に結構いる名字なのか まぁ地元の米作ってる(作ってた)農家の家だいたい米津みたいなところがある…

363 22/05/21(土)13:43:10 No.929826971

ヒゲダンは中国地方かつ鳥取島根の人が入ってるからそれだけでめっちゃ好感度上がった鳥取県民

364 22/05/21(土)13:43:15 No.929826986

>じゃああのパスワードは5963ゴクローサン!の子は? ファンだろお前

365 22/05/21(土)13:43:24 No.929827022

ヒゲダンはシュタゲの歌うたってるとこだよ

366 22/05/21(土)13:43:25 No.929827030

>>ヒゲダンはわかるだろ >>あの狼のバンド >そこは不倫したとこじゃん! 許せないよなセカイノオワリ

367 22/05/21(土)13:43:26 No.929827038

髭男って星野源だったのか

368 22/05/21(土)13:43:33 No.929827074

>ヒゲダンはわかるだろ 髭男爵みたいに野太い声ではないってのは最近分かった

369 22/05/21(土)13:43:54 No.929827164

ルネッサーンスの人って歌もできたんだな

370 22/05/21(土)13:44:01 No.929827195

ヒゲダンって言うと樋口カッターの方が出てくるよね...

371 22/05/21(土)13:44:09 No.929827241

こういうのって聞く人が聞いたらSMAPと嵐一緒にしてるようなもんなんだろうか

372 22/05/21(土)13:44:17 No.929827271

>>ヒゲダンはわかるだろ >>あのcreepynuts それは単なる髭

373 22/05/21(土)13:44:19 No.929827281

にゃんにゃんにゃん

374 22/05/21(土)13:44:27 No.929827306

似てるとかじゃないけど髭男とキングヌーがごっちゃになってる

375 22/05/21(土)13:44:30 No.929827314

>>>ヒゲダンはわかるだろ >>>あの狼のバンド >>そこは不倫したとこじゃん! >許せないよなセカイノオワリ 神聖構ってちゃんだろ!

376 22/05/21(土)13:44:31 No.929827327

何度聞いても髭男爵の顔が思い浮かぶ

377 22/05/21(土)13:44:36 No.929827348

オタクエピソードを知らないから共感力の高い人って印象

378 22/05/21(土)13:44:45 No.929827375

ジャニーズは今はなにわ何たらがきてるんでしょ

379 22/05/21(土)13:44:47 No.929827384

>>ヒゲダンはわかるだろ >>あの狼のバンド >そこは不倫したとこじゃん! それはピエロがいる方だろ!?

380 22/05/21(土)13:44:57 No.929827434

>あのcreepynuts クリープハイプってそれでクリープハイプって読むのか

381 22/05/21(土)13:45:13 No.929827486

>ヒゲダンって言うと樋口カッターの方が出てくるよね... 細い方かよ!

382 22/05/21(土)13:45:15 No.929827495

>こういうのって聞く人が聞いたらSMAPと嵐一緒にしてるようなもんなんだろうか 出てくる例が40代のおっさん!

383 22/05/21(土)13:45:29 No.929827548

>世の中の速度についていけない 1日の速度が速い

384 22/05/21(土)13:45:44 No.929827610

>それはピエロがいる方だろ!? いや狼のも最近一人不倫で活動停止

385 22/05/21(土)13:45:47 No.929827618

1人のやつだから米津と星野源はなんとなくわかる ヒゲダンとキングヌーって複数人になるとさっぱりわからん

386 22/05/21(土)13:45:54 No.929827642

>クリープハイプってそれでクリープハイプって読むのか クリープハイプのよあそびのうためっちゃ聞きてえな

387 22/05/21(土)13:45:55 No.929827646

レス眺めてたら頭おかしくなりそう

388 22/05/21(土)13:46:01 No.929827665

>出てくる例が40代のおっさん! ファミコンはファミコンだろ

389 22/05/21(土)13:46:05 No.929827677

40代ならもう人生に未練ないだろみっともないぞ

390 22/05/21(土)13:46:10 No.929827692

>それはピエロがいる方だろ!? 不倫したのはピエロじゃなくてなんか変なおっさんがいるとこなのだ

391 22/05/21(土)13:46:10 No.929827695

millennium paradeいいよね…

392 22/05/21(土)13:46:20 No.929827726

なんか不倫したバンドマン多いな……

393 22/05/21(土)13:46:22 No.929827736

髭男爵やらダンディ坂野やら

394 22/05/21(土)13:46:23 No.929827741

ベッキーと不倫したのがピエロ?

395 22/05/21(土)13:46:32 No.929827778

>>米津とヒゲは間違えなくない? >エンディングの星野源と間違えてると思われる 星野源が記憶のパイプになってるのでだめだった

396 22/05/21(土)13:46:32 No.929827780

ピエロはセカオワだろ

397 22/05/21(土)13:46:45 No.929827835

実際ヒゲダンとかキングヌーは昔のポルノグラフィティとかスピッツ辺りのポジションみたいなもんだろ

398 22/05/21(土)13:46:52 No.929827867

>なんか不倫したバンドマン多いな…… 不倫した人間の何%?

399 22/05/21(土)13:46:55 No.929827882

>地元じゃ米津って名字多いから親戚って名乗る中学生とか高校生が大量に発生してるのがわりと微笑ましい 親辺りが同郷だと割とはとこ辺りの親戚ってのいるんじゃない? うちも実家の辺りは同じ苗字結構多いけどそこ除いても親戚一同集まると200世帯くらいは集まるし 仕事で同じ苗字の人と遭遇すると五割くらいは親戚筋な感じよ

400 22/05/21(土)13:46:56 No.929827886

>ベッキーと不倫したのがピエロ? ゲス不倫は曲知らなくても覚えてるだろ

401 22/05/21(土)13:47:01 No.929827909

不倫したグループ多すぎる…

402 22/05/21(土)13:47:02 No.929827916

>なんか不倫したバンドマン多いな…… だってバンドやる理由って8割が女とセックスするためにモテたいからだぜ!

403 22/05/21(土)13:47:04 No.929827919

>不倫したのはピエロじゃなくてなんか変なおっさんがいるとこなのだ そりゃマッシュルームカットとも呼べない変な髪形のおっさんだが…

404 22/05/21(土)13:47:14 No.929827968

アンタ柴田の嫁を寝取ったのは?

405 22/05/21(土)13:47:33 No.929828036

>似てるとかじゃないけど髭男とキングヌーがごっちゃになってる キングヌーの少年4人組が女の子3人にボコボコにされるPVの曲は髭男と区別つかなくても仕方ないと思う

406 22/05/21(土)13:47:57 No.929828124

ゲス不倫てセカオワだと思ってた

407 22/05/21(土)13:48:25 No.929828246

>ルネッサーンスの人って歌もできたんだな ミスター味っ子歌ってるじゃんよ

408 22/05/21(土)13:48:32 No.929828276

>ゲス不倫てセカオワだと思ってた 分かるけど急激に加齢したなこのスレ

409 22/05/21(土)13:48:36 No.929828295

ヒゲダン https://youtu.be/dEavcxTPwLg キングヌー https://youtu.be/f9nhm9n8jTM これで区別つくだろ

410 22/05/21(土)13:48:42 No.929828313

>>というかなんでボカロpには歌ウマがいるんですか >イラストも作曲もプログラミングもループスタジオもできます・・・ 師はダンスもできなかったっけ?

↑Top