22/05/21(土)09:33:41 若干の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/21(土)09:33:41 No.929763383
若干の日本びいきが見える
1 22/05/21(土)09:37:26 No.929764239
日本酒 私の好きなアルコールです
2 22/05/21(土)09:39:09 No.929764644
多分それなりにいい酒飲んでたんだろうな…
3 22/05/21(土)09:39:19 No.929764685
団地の公園 私のお気に入りスポットです
4 22/05/21(土)09:40:04 No.929764858
日本文化に慣れきり過ぎてる…
5 22/05/21(土)09:41:29 No.929765232
あの店が実際にはワリカンのできない前払い制の店であることが コイツの地球好きを際立たせている めちゃくちゃ大将に「あのすっごい大事な知り合いくるんで、後払いでもいいですか?」って頼み込んだんだろうな
6 22/05/21(土)09:43:28 No.929765725
大将おあいそ 私の好きな言葉です
7 22/05/21(土)09:44:56 No.929766040
捲土重来嫌いって辺り一方的な勝利が好きなのかな
8 22/05/21(土)09:45:14 No.929766095
地球通というか日本通みたいになってんなこのこの外星人
9 22/05/21(土)09:47:12 No.929766512
相手が入室する前にお辞儀しとく文化なんてここ以外じゃ役に立たんだろうからな…
10 22/05/21(土)09:47:21 No.929766548
ウルトラマンと温泉とかサウナ行って風呂上がりにフルーツ牛乳飲んでてほしい
11 22/05/21(土)09:47:45 No.929766628
どれくらい前から潜伏してたんだろう
12 22/05/21(土)09:48:04 No.929766704
財布持ってる上にちゃんと中に日本円あるのがよくよく考えると面白い
13 22/05/21(土)09:48:13 No.929766735
子供たちの楽しそうに遊んでる様子みられる公園好きとかまぁほんとに好きなんだろうな地球の文明 それはそれとして生物資源という中宝石がごろごろひしめいてる様をにやけヅラで見てると考えると両方でいい趣味してる
14 22/05/21(土)09:48:26 No.929766785
小癪というか小粋な振る舞いが似合う外星人というのはそう多くはない
15 22/05/21(土)09:48:29 No.929766796
>どれくらい前から潜伏してたんだろう 平成始まったあたりからいそうなイメージ
16 22/05/21(土)09:50:33 No.929767343
ブランコ立ち漕ぎし出したとこでダメだった
17 22/05/21(土)09:51:02 No.929767463
>財布持ってる上にちゃんと中に日本円あるのがよくよく考えると面白い 現金で払うってことにこだわりありそう
18 22/05/21(土)09:51:04 No.929767480
本当に日本通なら客側は「おあいそ」は使わない「お勘定」だと知ってるはず
19 22/05/21(土)09:51:15 No.929767521
>相手が入室する前にお辞儀しとく文化なんてここ以外じゃ役に立たんだろうからな… しかも90度で相手からどうぞと言われて初めて顔を上げるとか メフィラスのマナー講座とか開いててもおかしくない
20 22/05/21(土)09:51:59 No.929767732
>本当に日本通なら客側は「おあいそ」は使わない「お勘定」だと知ってるはず でもそれでも使ってみたい言ってみたいという衝動に駆られるのはめちゃくちゃわかる
21 22/05/21(土)09:53:18 No.929768096
メトロン(俺の有名シーンがパクられてる?!シン セブン早よっ!)
22 22/05/21(土)09:53:22 No.929768111
>どれくらい前から潜伏してたんだろう 都に攻めこむ 私の好きな言葉です
23 22/05/21(土)09:54:25 No.929768330
今は雌伏の時 私の好きな言葉です
24 22/05/21(土)09:54:41 No.929768396
人間が動物番組見てかわいーって思うのと同じくらいの認識で人間好きそうだよね
25 22/05/21(土)09:55:29 No.929768556
>メトロン(俺の有名シーンがパクられてる?!シン セブン早よっ!) お前には夕日の中でちゃぶ台囲んだり夕日の中で工場街でバトルしたり 縦に斬られたのを縫い合わされたり昭和と平成が川で区切られた夕日の街でじゃんけんするとか まだまだいくらでもあるだろうが
26 22/05/21(土)09:55:32 No.929768570
>人間が動物番組見てかわいーって思うのと同じくらいの認識で人間好きそうだよね オマケにかわいーってだけじゃないくらいデカいシノギの匂いもする
27 22/05/21(土)09:55:35 No.929768578
浅見隊員の動画消した時はネカフェにいたけどなんとなく秘密基地の一室っぽい雰囲気に見えるのがまたじわじわくる
28 22/05/21(土)09:56:24 No.929768741
日本人の心を掴むためだけのわかってますよアピールとはいえ詳しいのは間違いないからな…
29 22/05/21(土)09:56:40 No.929768806
>>本当に日本通なら客側は「おあいそ」は使わない「お勘定」だと知ってるはず >でもそれでも使ってみたい言ってみたいという衝動に駆られるのはめちゃくちゃわかる 全体的にちょっとごっこ遊びっぽいんだよね
30 22/05/21(土)09:57:33 No.929769031
>>相手が入室する前にお辞儀しとく文化なんてここ以外じゃ役に立たんだろうからな… >しかも90度で相手からどうぞと言われて初めて顔を上げるとか >メフィラスのマナー講座とか開いててもおかしくない アレできるの日本人でも多くないよ…
31 22/05/21(土)09:58:08 No.929769208
浅見くんの画像消してた場所自室かと思ったらネカフェだったのも好き
32 22/05/21(土)09:58:09 No.929769217
人間を他の動物に置き換えたらムツゴロウさんみたいなもんだろうか
33 22/05/21(土)09:58:16 No.929769241
まぁわざわざ自分より遥かに格下の生命体の文明に合わせてるんだからごっこ遊びってのは正しいよね 趣味と実益両方兼ねてるんだろうけど
34 22/05/21(土)09:58:21 No.929769256
>>>本当に日本通なら客側は「おあいそ」は使わない「お勘定」だと知ってるはず >>でもそれでも使ってみたい言ってみたいという衝動に駆られるのはめちゃくちゃわかる >全体的にちょっとごっこ遊びっぽいんだよね 書類とかに見られる日本風書式が完璧過ぎるんだよね
35 22/05/21(土)09:58:38 No.929769321
ストレスも限界に達していたであろう総理も大喜び
36 22/05/21(土)09:59:00 No.929769401
>浅見くんの画像消してた場所自室かと思ったらネカフェだったのも好き 手だけ元の10本指に戻して高速タイプで元に戻すの力技で好き
37 22/05/21(土)09:59:01 No.929769402
アリンコが一所懸命に餌を巣に運ぶ姿は微笑ましいけど 家に入り込んだアリンコは容赦なく潰して巣も熱湯かけて殲滅する 外星人だって同じだ
38 22/05/21(土)09:59:14 No.929769438
眼兎龍茶とか作ってたメトロン位には趣味と実益兼ねてるのでオッケー
39 22/05/21(土)09:59:17 No.929769452
客側は使わないっていうのも最近言及されてきた話だし そういうのが普通だった時代もあるからな
40 22/05/21(土)09:59:36 No.929769509
>まぁわざわざ自分より遥かに格下の生命体の文明に合わせてるんだからごっこ遊びってのは正しいよね >趣味と実益両方兼ねてるんだろうけど 俺だって犬の言葉喋れて犬の姿形になれるなら一度は飼い犬とと同じ生活様式送ってみてえなと思うもん わかるよ…
41 22/05/21(土)09:59:47 No.929769550
宇宙人感すごい演技だったな
42 22/05/21(土)10:01:03 No.929769813
お前絶対ゼットン消えてからまた地球に来てるだろ
43 22/05/21(土)10:01:04 No.929769820
地球滞在時はネカフェで寝泊まりしてたんかな…っていう
44 22/05/21(土)10:01:23 No.929769894
提案資料の書式やフォントがきっちり出来てそうなのがまた嫌
45 22/05/21(土)10:01:31 No.929769920
直前のザラブ星人が小物だっただけにこいつの余裕さが際立つ
46 22/05/21(土)10:01:32 No.929769923
>お前絶対ゼットン消えてからまた地球に来てるだろ 顔変えてどっかの大学とかで勉強してそう
47 22/05/21(土)10:01:49 No.929769969
日本好きなんだろうなとでも異星人だな感を人間の見た目で出してるのは純粋に演技としてすげえと思った
48 22/05/21(土)10:02:11 No.929770049
あんまりカードとか使いたくない人なのかな…
49 22/05/21(土)10:02:14 No.929770059
>提案資料の書式やフォントがきっちり出来てそうなのがまた嫌 あのホログラムPDF ほぼ完璧な日本の会社に見られるような書類だったよ
50 22/05/21(土)10:02:20 No.929770080
翻訳機使ってないのがもう強すぎ感ある
51 22/05/21(土)10:02:51 No.929770163
>子供たちの楽しそうに遊んでる様子みられる公園好きとかまぁほんとに好きなんだろうな地球の文明 >それはそれとして生物資源という中宝石がごろごろひしめいてる様をにやけヅラで見てると考えると両方でいい趣味してる 牧場で生まれたばかりの仔牛を見るのが楽しいみたいな感覚
52 22/05/21(土)10:02:53 No.929770173
>あんまりカードとか使いたくない人なのかな… カード作れないんだろう
53 22/05/21(土)10:02:54 No.929770177
>翻訳機使ってないのがもう強すぎ感ある でもツダケン声になれる翻訳機は欲しいぞ俺
54 22/05/21(土)10:03:03 No.929770202
ウルトラマンより先に来て多分年単位で勉強とプレゼンの準備してた奴は違うな…
55 22/05/21(土)10:03:18 No.929770249
>>あんまりカードとか使いたくない人なのかな… >カード作れないんだろう セイジン メフィラス
56 22/05/21(土)10:03:34 No.929770290
>ウルトラマンより先に来て多分年単位で勉強とプレゼンの準備してた奴は違うな… でもやってたの多分食べ歩きやぞ
57 22/05/21(土)10:03:36 No.929770300
私の仕事の邪魔をするなウルトラマン って台詞から地球じゃない星で似たような事やってきた事がわかる
58 22/05/21(土)10:03:41 No.929770320
>あんまりカードとか使いたくない人なのかな… せっかく未開の地に来てるんだからそれっぽいデジタルじゃなくアナログなのを使ってみたいというのは当然だろう
59 22/05/21(土)10:03:52 No.929770367
なんか地球人兵器にしたらすごくね?てのはガイバーっぽさを感じた
60 22/05/21(土)10:03:55 No.929770378
>地球滞在時はネカフェで寝泊まりしてたんかな…っていう 漫画喫茶だから漫画がいっぱいあるし 既に人間を学びまくったメフィラスは人間の娯楽で楽しんでたんじゃないかな 文学書にはないわこんなのおもしれーみたいな
61 22/05/21(土)10:04:04 No.929770406
リボ払い 私の苦手な言葉です
62 22/05/21(土)10:04:05 No.929770409
>>ウルトラマンより先に来て多分年単位で勉強とプレゼンの準備してた奴は違うな… >でもやってたの多分食べ歩きやぞ メフィラスが食べ歩きとかしてたの…?
63 22/05/21(土)10:04:09 No.929770425
まず外星人0号のあれとかが完全に遊びだろうってのが
64 22/05/21(土)10:04:27 No.929770484
>>>ウルトラマンより先に来て多分年単位で勉強とプレゼンの準備してた奴は違うな… >>でもやってたの多分食べ歩きやぞ >メフィラスが食べ歩きとかしてたの…? してる 映像記録も残ってる
65 22/05/21(土)10:05:03 No.929770614
>カード作れないんだろう 戸籍無いしな コミックのULTRAMANに地球人に紛れて暮らす宇宙人いたけど殆ど密入国者みたいな生活してたし
66 22/05/21(土)10:05:03 No.929770615
地球人の作るデジタル技術なんて外星人には簡単にハッキングされてしまうから メフィラスからしたら信用度ゼロなんだろう
67 22/05/21(土)10:05:17 No.929770676
でアフターサービス中のよそうウルトラマンの引き際の良さは流石
68 22/05/21(土)10:05:34 No.929770725
>でアフターサービス中のよそうウルトラマンの引き際の良さは流石 決着付かないくせに戦闘シーンは作中屈指の格好良さ
69 22/05/21(土)10:06:00 No.929770837
>>でアフターサービス中のよそうウルトラマンの引き際の良さは流石 >決着付かないくせに戦闘シーンは作中屈指の格好良さ メフィラス絡みはすげぇ楽しいよね
70 22/05/21(土)10:06:01 No.929770838
>まず外星人0号のあれとかが完全に遊びだろうってのが 「俺の方が先に地球に来てたんぞ」ってプライドの高さも感じる
71 22/05/21(土)10:06:10 No.929770892
認証方式が原始的過ぎて逆に新しく感じてるかも知れない 貨幣制度もない星だろうし
72 22/05/21(土)10:06:14 No.929770916
零戦…ゼロ式…0号…格好いい言葉だと思わないか?ウルトラマン
73 22/05/21(土)10:06:26 No.929770965
メフィラスがこんなにかっこよくなるとは思わなかった… 子供騙そうとするやつだったのに
74 22/05/21(土)10:06:49 No.929771059
今作のメフィラスってあれ違う技術体系のウルトラマンだよね?
75 22/05/21(土)10:07:13 No.929771155
>今作のメフィラスってあれ違う技術体系のウルトラマンだよね? ベータシステムで変身する人間の姿になれる外星人なのでそうですね
76 <a href="mailto:師匠">22/05/21(土)10:07:22</a> [師匠] No.929771204
>零戦…ゼロ式…0号…格好いい言葉だと思わないか?ウルトラマン 突然持ち上げてきてどうした?あと侵略は駄目だぞ
77 22/05/21(土)10:07:30 No.929771252
電子関係が脆弱過ぎて逆に使う気にならないのは成る程…
78 22/05/21(土)10:07:35 No.929771283
外星人からは未開の部族の酋長に手土産持ってきたという感覚だろうし現地の風習を完璧にマスターして溶け込むのも楽しいんだろうな
79 22/05/21(土)10:07:43 No.929771321
サトル君地球をあなたにあげましょうと言ってくれないかね
80 22/05/21(土)10:07:55 No.929771369
郷に行っては郷に従えがぶっちゃけ完全に観光とかのそれだもん ごっこをするならちゃんと合わせないとね
81 22/05/21(土)10:08:02 No.929771403
人間社会に混ざっているのも牧場で山羊や牛と戯れているようなノリなのか
82 22/05/21(土)10:08:10 No.929771433
>現地の風習を完璧にマスターして溶け込むのも楽しいんだろうな これ現代でも普通の感覚なのかな…俺が疎いのだろうか
83 22/05/21(土)10:08:40 No.929771566
>でもそれでも使ってみたい言ってみたいという衝動に駆られるのはめちゃくちゃわかる 岸を変えようで居酒屋行くってのは 人間相手じゃ変だし他の星人来ないとできんよなぁ… とかモンモンとしてたところにウルトラマンが現れて…
84 22/05/21(土)10:08:41 No.929771569
ちっちゃい原生生物がお料理作ってわちゃわちゃやってるの可愛いいいい!
85 22/05/21(土)10:08:55 No.929771619
>>現地の風習を完璧にマスターして溶け込むのも楽しいんだろうな >これ現代でも普通の感覚なのかな…俺が疎いのだろうか 例えば京都に行く外国人が着物着たり 太秦映画村に行くのにちゃんと江戸時代の言葉や言い回し覚えたり そういうノリ
86 22/05/21(土)10:10:09 No.929771856
ARの資料提案ってExcelの印刷ズレみたいな不具合が出そうだけど涙ぐましい努力で克服してそう
87 22/05/21(土)10:10:09 No.929771857
これ見るまでなんで高度な科学力持った宇宙人が巨大化してプロレスせなあかんねんと思ってたけどベータシステムで作られた鎧は硬すぎて結局肉弾戦しか有効打が与えられないみたいな科学技術に根ざした理由っぽいの滅茶苦茶すげえ
88 22/05/21(土)10:10:12 No.929771871
旅行先で地元のスーパーに行くのが楽しいみたいな感性
89 22/05/21(土)10:10:41 No.929771971
コミケに行くならイケメンアニメキャラの格好したりするし コインケースに100円玉入れたりとかもする そういう風習というか伝統みたいなのを楽しむ心の余裕がある
90 22/05/21(土)10:11:17 No.929772098
>コミケに行くならイケメンアニメキャラの格好したりするし >コインケースに100円玉入れたりとかもする >そういう風習というか伝統みたいなのを楽しむ心の余裕がある 本出したりとかもするだろうな…
91 22/05/21(土)10:11:22 No.929772113
>どれくらい前から潜伏してたんだろう 平安時代には存在が確認されてる
92 22/05/21(土)10:11:37 No.929772174
>>カード作れないんだろう >戸籍無いしな >コミックのULTRAMANに地球人に紛れて暮らす宇宙人いたけど殆ど密入国者みたいな生活してたし あの世界だと地球人に紛れるの窮屈だから異星人の街の方が楽しそうだなって
93 22/05/21(土)10:11:37 No.929772178
鍵がかかってなくてさー とか物凄いさらっとレベルの違いを出すのも忘れない
94 22/05/21(土)10:11:46 No.929772203
ザラブは無駄に句読点つけてID出されるけどメフィラスはちゃんと半年POMって完璧な定型を繰り出してくる
95 22/05/21(土)10:11:48 No.929772209
圧倒的に差がある異星人がこっちの文化とか礼節を勉強して接してくる安心感が凄い
96 22/05/21(土)10:12:04 No.929772259
公園で優雅にブランコ漕いだり居酒屋で優雅に酒を煽りながら 「この星の人間家畜化して兵器にしてえ~」って物騒な話してるギャップが凄い
97 22/05/21(土)10:12:10 No.929772286
>圧倒的に差がある異星人がこっちの文化とか礼節を勉強して接してくる安心感が凄い こいつは前のやつとは違う!って感じが凄いよね
98 22/05/21(土)10:12:40 No.929772391
>圧倒的に差がある異星人がこっちの文化とか礼節を勉強して接してくる安心感が凄い でも目的は文化を保ちつつ資源に利用する気満々で内に外にのプレゼンも兼ねてるっていう
99 22/05/21(土)10:12:59 No.929772466
>>>現地の風習を完璧にマスターして溶け込むのも楽しいんだろうな >>これ現代でも普通の感覚なのかな…俺が疎いのだろうか >例えば京都に行く外国人が着物着たり >太秦映画村に行くのにちゃんと江戸時代の言葉や言い回し覚えたり >そういうノリ すごいわかる 今の人が昭和レトロ体験とかしてる感じも近そう
100 22/05/21(土)10:13:11 No.929772500
>>コミケに行くならイケメンアニメキャラの格好したりするし >>コインケースに100円玉入れたりとかもする >>そういう風習というか伝統みたいなのを楽しむ心の余裕がある >本出したりとかもするだろうな… メフィラスは周りのサークルに本配って挨拶とかする
101 22/05/21(土)10:13:18 No.929772521
ザラブのプレゼン下手くそすぎたしあいつ何も教えてくれねえ
102 22/05/21(土)10:13:33 No.929772573
巨大なベータカプセル奪われてもふざるなよウルトラマン!!!とか激昂しださないの良かった あのまま戦ってたらリピアくん本当に危なかった
103 22/05/21(土)10:13:34 No.929772577
光の国の方がベータ技術は上とかそういう力関係が垣間見えるのが面白かった
104 22/05/21(土)10:13:41 No.929772602
>メフィラスは周りのサークルに本配って挨拶とかする 出来る奴じゃん…
105 22/05/21(土)10:14:00 No.929772668
>巨大なベータカプセル奪われてもふざるなよウルトラマン!!!とか激昂しださないの良かった >あのまま戦ってたらリピアくん本当に危なかった 過去のメフィラスならキレてた
106 22/05/21(土)10:14:09 No.929772696
>公園で優雅にブランコ漕いだり居酒屋で優雅に酒を煽りながら >「この星の人間家畜化して兵器にしてえ~」って物騒な話してるギャップが凄い それはそれとしてこの生き物かわいいよなあ~
107 22/05/21(土)10:14:25 No.929772749
リピアくんがベータボックス奪った時に一瞬で匂いを辿ってきたって気づいたのお前も色んな意味で凄いな!?
108 22/05/21(土)10:14:29 No.929772763
>>公園で優雅にブランコ漕いだり居酒屋で優雅に酒を煽りながら >>「この星の人間家畜化して兵器にしてえ~」って物騒な話してるギャップが凄い >それはそれとしてこの生き物かわいいよなあ~ 犬猫のブリーダーと同じようなもんか
109 22/05/21(土)10:14:36 No.929772787
>光の国の方がベータ技術は上とかそういう力関係が垣間見えるのが面白かった そりゃゾーフィまで来たらやべってなるよね…
110 22/05/21(土)10:14:39 No.929772797
なるほど 外星人にしてみれば地球の科学レベルじゃどんな鍵でも田舎のあばら家のボロ扉程度でしかないのか
111 22/05/21(土)10:14:39 No.929772798
ちなみに好きな言葉の反対で嫌いな言葉じゃなくて苦手な言葉って言ってるあたり結構上品だったりする
112 22/05/21(土)10:15:00 No.929772889
ザラブは友好的を取り繕ってるけど自分の方が凄いってのが条約からも態度からも滲み出てるもんな…
113 22/05/21(土)10:15:03 No.929772899
別世界になるけど間違いなくゼットさんより日本語堪能だと思われる
114 22/05/21(土)10:15:25 No.929772986
>ザラブのプレゼン下手くそすぎたしあいつ何も教えてくれねえ あれの後にメフィラスきたら「やっとまともなの来た!」 ってなるのもわかる
115 22/05/21(土)10:15:36 No.929773021
下手しなくてもリピア君より日本語上手いからな
116 22/05/21(土)10:15:36 No.929773022
>ザラブは友好的を取り繕ってるけど自分の方が凄いってのが条約からも態度からも滲み出てるもんな… でまあ実際地球人よりは凄いから デモンストレーションに使えるなこいつ判定っていう
117 22/05/21(土)10:15:53 No.929773115
>ザラブは友好的を取り繕ってるけど自分の方が凄いってのが条約からも態度からも滲み出てるもんな… ちゃんと私を上位者に置いてねって初めから伝えてるメフィラスはこういうところもツボを突いてくる悪質さだな…
118 22/05/21(土)10:15:54 No.929773123
そう言えば2019年には仮面ライダーになってたなこの外星人
119 22/05/21(土)10:15:57 No.929773138
シンから客演出すとするとメフィラスが1番やりやすそう
120 22/05/21(土)10:16:21 No.929773225
>宇宙人感すごい演技だったな この人こういう怪しい演技やらせたら輝き過ぎる…
121 22/05/21(土)10:16:23 No.929773238
早くDXメフィラスライザー出して欲しい
122 22/05/21(土)10:16:24 No.929773241
>ザラブは友好的を取り繕ってるけど自分の方が凄いってのが条約からも態度からも滲み出てるもんな… 見直すとザラブの条約の長ったらしさと胡散臭さが凄い
123 22/05/21(土)10:16:30 No.929773269
好きな言葉「郷に入っては郷に従え」を相手を信用させて手玉に取る侵略の最大の武器としても有効活用してるのが狡猾で好き
124 22/05/21(土)10:16:49 No.929773338
>>メフィラスは周りのサークルに本配って挨拶とかする >出来る奴じゃん… メフィラスはお返しに本貰ったらちゃんと読んで閉会後の別れ際の挨拶の時に「○○と△△の会話は8話での夜景の下での会話シーンを思い起こさせてとても良い表現でした」みたいな具体的な言い方するだろうなって
125 22/05/21(土)10:16:55 No.929773371
>ザラブのプレゼン下手くそすぎたしあいつ何も教えてくれねえ スペシウム133です!! スペシウム133の応用です!! 言えません!! わかりません!!
126 <a href="mailto:ゾーフィ">22/05/21(土)10:17:03</a> [ゾーフィ] No.929773403
よっ!何してんの?
127 22/05/21(土)10:17:08 No.929773415
光の国はマルチバース世界では高度な科学力と圧倒的軍事力を持ってるけど中立っていうポジションなのはなんか生々しいものを感じた
128 22/05/21(土)10:17:31 No.929773499
かわいくてか弱い生き物を観察してたら軍事利用されちゃう可能性が明らかになったから守護らないと…ってなってるのがメフィラス かわいくてか弱いけど出来るだけ自力で頑張らせようぜって言ってるのがリピア 犬猫に対する感覚だと思うとメフィラスの方が正直理解できる
129 22/05/21(土)10:17:34 No.929773507
>よっ!何してんの? さらば、ウルトラマン
130 22/05/21(土)10:17:40 No.929773530
>メフィラスはお返しに本貰ったらちゃんと読んで閉会後の別れ際の挨拶の時に「○○と△△の会話は8話での夜景の下での会話シーンを思い起こさせてとても良い表現でした」みたいな具体的な言い方するだろうなって 俺それやられたら泣いちゃうよ
131 22/05/21(土)10:17:46 No.929773549
ザラブがメフィラスより先に来たのってメフィラスの仕込みじゃないよね…?
132 22/05/21(土)10:17:54 No.929773583
頭が良く上品で暴力は嫌い知略で攻めるがいざ戦っても強い ストレートにかっこいい 原作からそうでした
133 22/05/21(土)10:18:07 No.929773628
>よっ!何してんの? よそう…ウルトラマン
134 22/05/21(土)10:18:12 No.929773657
>>>メフィラスは周りのサークルに本配って挨拶とかする >>出来る奴じゃん… >メフィラスはお返しに本貰ったらちゃんと読んで閉会後の別れ際の挨拶の時に「○○と△△の会話は8話での夜景の下での会話シーンを思い起こさせてとても良い表現でした」みたいな具体的な言い方するだろうなって 完璧すぎる…
135 22/05/21(土)10:18:42 No.929773765
>よっ!何してんの? 酷かったねシンウルトラファイトのメフィラス戦
136 22/05/21(土)10:18:43 No.929773773
>>ザラブのプレゼン下手くそすぎたしあいつ何も教えてくれねえ >スペシウム133です!! >スペシウム133の応用です!! >言えません!! >わかりません!! (こいつ信用していいの…?)
137 22/05/21(土)10:18:50 No.929773799
メフィラス山本は本当に人間のこと好きそうに見えるのが怖い
138 22/05/21(土)10:19:12 No.929773885
>言えません!! >わかりません!! 挙句の果てにウルトラマンに聞けとか言う
139 22/05/21(土)10:19:14 No.929773902
>>>>メフィラスは周りのサークルに本配って挨拶とかする >>>出来る奴じゃん… >>メフィラスはお返しに本貰ったらちゃんと読んで閉会後の別れ際の挨拶の時に「○○と△△の会話は8話での夜景の下での会話シーンを思い起こさせてとても良い表現でした」みたいな具体的な言い方するだろうなって >完璧すぎる… 騙されるなそうやって人心掌握するのが目的だぞ
140 22/05/21(土)10:19:17 No.929773908
何度見ても互いのキックがぶつかり合うシーンがカッコ良すぎる…
141 22/05/21(土)10:19:45 No.929773998
>メフィラス山本は本当に人間のこと好きそうに見えるのが怖い 実際好きなんだろう その好きの先は上位者だし軍事利用だけど
142 22/05/21(土)10:19:51 No.929774030
>かわいくてか弱い生き物を観察してたら軍事利用されちゃう可能性が明らかになったから守護らないと…ってなってるのがメフィラス バリバリ兵器産業でボロ儲け狙ってたじゃん!!
143 22/05/21(土)10:19:53 No.929774046
メフィラス山本が太秦映画村に行く話?
144 22/05/21(土)10:20:07 No.929774096
>メフィラス山本が太秦映画村に行く話? 麒麟が来そう
145 22/05/21(土)10:20:09 No.929774104
>ザラブがメフィラスより先に来たのってメフィラスの仕込みじゃないよね…? メフィラスは裏で色々やってたから来訪は本当に最初じゃないかな
146 22/05/21(土)10:20:21 No.929774142
詐欺師なんだけど本音なんじゃないかなと思うところも見せてくるのが巧妙
147 22/05/21(土)10:20:31 No.929774180
>>現地の風習を完璧にマスターして溶け込むのも楽しいんだろうな >これ現代でも普通の感覚なのかな…俺が疎いのだろうか imgで既に定型が出来上がってるスレに後から新規参加して流れを崩さずレスできた時のちょっとした満足感
148 22/05/21(土)10:20:37 No.929774201
>ザラブがメフィラスより先に来たのってメフィラスの仕込みじゃないよね…? 直接仕込んではいないけど行動力のある迂闊な奴が乗っかろうとしに来るのを狙った情報を流してる くらいはやりそうなメフィラス山本
149 22/05/21(土)10:20:42 No.929774218
あの後帰りながら (あ~あの店の大将とかネットで知り合った〇〇くんとかちゃんと 挨拶してから帰りたかったな~) ってなってそう
150 22/05/21(土)10:20:50 No.929774247
この状況だとこの提案飲むのが一番丸いよね?(自分の仕込み) っていうのを綺麗に決めてくるのがもう本当に悪質
151 <a href="mailto:ゾーフィ">22/05/21(土)10:20:55</a> [ゾーフィ] No.929774266
> >よっ!何してんの? >酷かったねシンウルトラファイトのメフィラス戦 おっとメフィラス!優勢に戦っていたのに急に攻撃をやめてしまった!? 一体何を企んでいるのでしようか…?
152 22/05/21(土)10:21:28 No.929774391
これから外星人いくらでも攻めてくるしメフィラスの要求を飲むのが地球人にとっては楽だったんだよね まあそうなる要因を作ったのは8割位メフィラスなんだが
153 22/05/21(土)10:21:34 No.929774409
日本で流行ってることはなんでも詳しそう
154 22/05/21(土)10:22:01 No.929774495
名刺をグッズで出してほしい…
155 22/05/21(土)10:22:13 No.929774539
それこそ頭下げてたのもそうなんだけど 明らかに上位者なのがこっちのスタンスに合わせてくれるっていうのが凄いこっちの心擽るんだよね 神視点の視聴者でもそうなるんだから怖い
156 22/05/21(土)10:22:18 No.929774565
>ザラブは無駄に句読点つけてID出されるけどメフィラスはちゃんと半年POMって完璧な定型を繰り出してくる 例えばレスポンチになったらザラブは相手が対立的なレスしたのも悪いとはいえ自分も無駄にオリジナリティのある攻撃レスしてdel貰うタイプ 画像はなんだあてめえって独歩定型で不満は表明しつつ僕は怒ったでおしまいにできるタイプって感じだな
157 22/05/21(土)10:22:23 No.929774579
>日本で流行ってることはなんでも詳しそう メフィラスはスマホでソシャゲやったりインスタやったりFacebookやったり Twitterやったりくらい やる
158 22/05/21(土)10:22:42 No.929774643
>日本で流行ってることはなんでも詳しそう これはムジーナ 私の好きな流行です
159 22/05/21(土)10:22:43 No.929774647
>おっとメフィラス!優勢に戦っていたのに急に攻撃をやめてしまった!? >一体何を企んでいるのでしようか…? おめーのせいだよ!!
160 22/05/21(土)10:22:57 No.929774696
利用してきてるのは明らかだけど寧ろわかりやすくそれを見せてきてるから そう言う意味では人類に味方する理由が愛とか友情とかそういうものなリピアくんよりも パッと見は一応の信用がしやすいのが困る
161 22/05/21(土)10:23:02 No.929774717
シンウルトラマンタロウでラッキョウ好きなメフィラス弟出てくるんだ…
162 22/05/21(土)10:23:15 No.929774754
一方リピアはいろんな人に怒られるのだった
163 22/05/21(土)10:23:17 No.929774764
>日本で流行ってることはなんでも詳しそう ちいかわのアンテナショップ前で自撮りしてインスタに上げたりとか?
164 22/05/21(土)10:23:26 No.929774812
リピアを丸め込もうとしてきたのも 光の星だって条約にはちゃんと従うだろうと思ってたからだろうしな
165 22/05/21(土)10:23:29 No.929774828
>>日本で流行ってることはなんでも詳しそう >ちいかわのアンテナショップ前で自撮りしてインスタに上げたりとか? 絶対やるだろこいつなら
166 22/05/21(土)10:23:41 No.929774877
>これから外星人いくらでも攻めてくるしメフィラスの要求を飲むのが地球人にとっては楽だったんだよね >まあそうなる要因を作ったのは8割位メフィラスなんだが リピア君が人間と融合してベータ技術の人間への有効性を実証してくれたのは予想外のはず
167 22/05/21(土)10:23:52 No.929774910
>それこそ頭下げてたのもそうなんだけど >明らかに上位者なのがこっちのスタンスに合わせてくれるっていうのが凄いこっちの心擽るんだよね >神視点の視聴者でもそうなるんだから怖い 怖さも感じたけどな お前らのことは全部知ってるよ?みたいなマウント取ってるようにも見える
168 22/05/21(土)10:24:07 No.929774957
> >ザラブは無駄に句読点つけてID出されるけどメフィラスはちゃんと半年POMって完璧な定型を繰り出してくる >例えばレスポンチになったらザラブは相手が対立的なレスしたのも悪いとはいえ自分も無駄にオリジナリティのある攻撃レスしてdel貰うタイプ >画像はなんだあてめえって独歩定型で不満は表明しつつ僕は怒ったでおしまいにできるタイプって感じだな 板ごとdelするのがゾーフィ
169 22/05/21(土)10:24:22 No.929775012
あくまで銀河の条約のルール内で好き勝手やるのがメフィラスのポリシーっぽいからな それはそれとして一方的搾取じゃなくて利益と保護自体はきっちりやるのも事実だろう
170 22/05/21(土)10:24:24 No.929775024
>>それこそ頭下げてたのもそうなんだけど >>明らかに上位者なのがこっちのスタンスに合わせてくれるっていうのが凄いこっちの心擽るんだよね >>神視点の視聴者でもそうなるんだから怖い >怖さも感じたけどな >お前らのことは全部知ってるよ?みたいなマウント取ってるようにも見える そこも含めて完璧な表現だったわ 誰が考えたか知らんけど素晴らしかったメフィラス編
171 22/05/21(土)10:24:35 No.929775066
>一方リピアはいろんな人に怒られるのだった リピアよりゾフィーの方が怒られそうな気がする
172 22/05/21(土)10:25:14 No.929775218
datが無くなったのもゾーフィのせいなんだ
173 22/05/21(土)10:25:40 No.929775310
ゾーフィも多分凄い責任重いよな… 地球人が可能性示したからこそなおさらに
174 22/05/21(土)10:25:47 No.929775333
ゾーフィは開口一番にこっちの呼び方に合わせて俺もウルトラマンって呼ぶねってしてきた辺り 仕事は仕事としてキッチリするが個人としては普通に良い人なんだろうな感凄い
175 22/05/21(土)10:25:58 No.929775372
>リピアを丸め込もうとしてきたのも >光の星だって条約にはちゃんと従うだろうと思ってたからだろうしな (やべっゾーフィ来たわ…)
176 22/05/21(土)10:26:12 No.929775419
宇宙の詐欺師って表現が的確すぎる
177 22/05/21(土)10:26:25 No.929775469
スレ画が居酒屋でちゃんと飯食えてたのどういう理屈なんだろ 食事という行為を模倣とかじゃなく本当に味わってたよね リピアみたいに人間と融合してるのかと思ったけど戦闘見てるとそれで起こるはずのベータシステムのエネルギーロス一切ないのよね スレ画の時がメフィラス星人の本来の姿なんだろうか もちろん外見を多少の修正はしてるだろうけど
178 22/05/21(土)10:26:56 No.929775585
>>>日本で流行ってることはなんでも詳しそう >>ちいかわのアンテナショップ前で自撮りしてインスタに上げたりとか? >絶対やるだろこいつなら 近くの飲食店の人気メニューの写真撮ってGoogleマップにあげて☆5つけたりする
179 22/05/21(土)10:27:00 No.929775602
「」はこのメフィラス好きすぎる…
180 22/05/21(土)10:27:01 No.929775604
>板ごとdelするのがゾーフィ 逆に今ハマチを食うリピア
181 22/05/21(土)10:27:15 No.929775658
>あくまで銀河の条約のルール内で好き勝手やるのがメフィラスのポリシーっぽいからな >それはそれとして一方的搾取じゃなくて利益と保護自体はきっちりやるのも事実だろう 地球が好きなのも事実だろうけど それはそれとして命がけで守るほどじゃないってのが悪質
182 22/05/21(土)10:27:24 No.929775700
>宇宙の詐欺師って表現が的確すぎる 宇宙レベルの詐欺師だわこれは
183 22/05/21(土)10:27:31 No.929775727
悪質宇宙人って肩書はもうちょっとかっこいい感じにならなかったのかと思わないでもないけど シンのメフィラス見るといや悪質としか言いようがないわこいつってなった
184 22/05/21(土)10:27:52 No.929775803
>近くの飲食店の人気メニューの写真撮ってGoogleマップにあげて☆5つけたりする ちゃんとレビューも書く
185 22/05/21(土)10:28:03 No.929775845
回転して逃げるウルトラマンのせいでゾーフィとの会話頭に入らなかったんだけどラストシーンで戻ってきたのって斎藤工とウルトラマンどっちなの?
186 22/05/21(土)10:28:09 No.929775864
>>近くの飲食店の人気メニューの写真撮ってGoogleマップにあげて☆5つけたりする >ちゃんとレビューも書く 悪質宇宙人…
187 22/05/21(土)10:28:26 No.929775919
外星人の寿命は不明だけど今回の計画にかなりの時間と労力をかけただろうに ゾーフィ見えた瞬間即切り上げて逃げれるのも偉い
188 22/05/21(土)10:29:07 No.929776053
ザラブは怒り狂って破壊しそうだけど こいつがjun君ちに降り立ったら数日後には石化チクチン生態ユニットの画像を投稿してると思う
189 22/05/21(土)10:29:07 No.929776054
どこまで山本の解釈が入った悪質宇宙人の演技になってるのか気になるところではある
190 22/05/21(土)10:29:11 No.929776066
>外星人の寿命は不明だけど今回の計画にかなりの時間と労力をかけただろうに >ゾーフィ見えた瞬間即切り上げて逃げれるのも偉い スパッと損切りできることで逆に格保ってるのがズルい
191 22/05/21(土)10:29:17 No.929776094
>ストレスも限界に達していたであろう総理も大喜び その後ゼットン案件だから浮かばれねぇ…
192 22/05/21(土)10:29:32 No.929776155
>回転して逃げるウルトラマンのせいでゾーフィとの会話頭に入らなかったんだけどラストシーンで戻ってきたのって斎藤工とウルトラマンどっちなの? 斎藤工 ウルトラマンは死体だけ残して死んだ
193 22/05/21(土)10:29:40 No.929776185
>それはそれとして命がけで守るほどじゃないってのが悪質 悪質というか以前のリピアからしてもそれが普通なんだろ 生命とは個として完結してるのが普通なんだから
194 22/05/21(土)10:29:51 No.929776227
こいつ一切格落としてないまま退場したの凄くない?
195 22/05/21(土)10:29:55 No.929776239
>外星人の寿命は不明だけど今回の計画にかなりの時間と労力をかけただろうに >ゾーフィ見えた瞬間即切り上げて逃げれるのも偉い 多分居座ってたら自分も死ぬから…
196 22/05/21(土)10:30:06 No.929776275
光の星が黙っちゃいないぞ ウルトラマン
197 22/05/21(土)10:30:15 No.929776309
>地球が好きなのも事実だろうけど >それはそれとして命がけで守るほどじゃないってのが悪質 命かけて守るのがおかしいのでは...?
198 22/05/21(土)10:30:47 No.929776438
>ザラブは怒り狂って破壊しそうだけど まぁメフィラスも原点に準じるなら普段は紳士ぶってるが思い通りにならないと暴力に訴えるやつだけども
199 22/05/21(土)10:30:52 No.929776458
光の国のルール的にも文句言われる筋合いないよね?ってとこまで詰めてるのがマジやべーよ リピアくんが地球人の立場で怒る変人じゃ無かったら詰んでた
200 22/05/21(土)10:31:22 No.929776552
>こいつ一切格落としてないまま退場したの凄くない? ウルトラ怪獣の中では滅茶苦茶レアだ ちゃんと正義側の品格も保った上で自分の品格も落とさ無い上に綺麗なまま撤退って中々ないぞ
201 22/05/21(土)10:31:32 No.929776588
>>地球が好きなのも事実だろうけど >>それはそれとして命がけで守るほどじゃないってのが悪質 >命かけて守るのがおかしいのでは...? 自己犠牲へのリピアの最初の反応も感動じゃなく疑問だったからな
202 22/05/21(土)10:31:40 No.929776613
>これ見るまでなんで高度な科学力持った宇宙人が巨大化してプロレスせなあかんねんと思ってたけどベータシステムで作られた鎧は硬すぎて結局肉弾戦しか有効打が与えられないみたいな科学技術に根ざした理由っぽいの滅茶苦茶すげえ これATフィールド持ちはATフィールド持ちで中和して殴るのが一番と同じ理屈だわ
203 22/05/21(土)10:31:52 No.929776658
>光の国のルール的にも文句言われる筋合いないよね?ってとこまで詰めてるのがマジやべーよ ここまでルールの隙を付いてるのにいざ光の国が動いたら交渉もせずに去るのが詐欺にやり慣れてる奴の動きすぎる
204 22/05/21(土)10:32:39 No.929776833
鍵がかかってなかったからってそういうレベルの話だったのか ただのジョークかと思ってたわ
205 22/05/21(土)10:32:40 No.929776835
>>こいつ一切格落としてないまま退場したの凄くない? >ウルトラ怪獣の中では滅茶苦茶レアだ >ちゃんと正義側の品格も保った上で自分の品格も落とさ無い上に綺麗なまま撤退って中々ないぞ メフィラス星人って過去にもたくさん出てたらしいけど全部山本耕史みたいな人じゃないんだ?
206 22/05/21(土)10:32:47 No.929776867
一応斎藤工がウルトラマンの死体を着るような形でこれからも戦えるんだよな 時間制限きつそうだけど
207 22/05/21(土)10:33:17 No.929776971
>光の国のルール的にも文句言われる筋合いないよね?ってとこまで詰めてるのがマジやべーよ >リピアくんが地球人の立場で怒る変人じゃ無かったら詰んでた でもまあ想定される中でだいぶマシな選択肢じゃない? 何ならゼットンさえされなきゃ映画のラストよりマシかもしれん
208 22/05/21(土)10:33:20 No.929776983
河岸を変えようで本当に二軒目にいくやつ生まれて初めて見た
209 22/05/21(土)10:33:21 No.929776986
なんで怪獣が暴れるんだよってツッコミへの回答が 生物兵器で戦うのが宇宙のマナーだからって言うのは面白い ルールじゃしょうがないな…誰が決めたのしか知らんけど…
210 22/05/21(土)10:33:22 No.929776989
>鍵がかかってなかったからってそういうレベルの話だったのか >ただのジョークかと思ってたわ かかってたとしてもかかってないのと同じだよ くらいの余裕だね
211 22/05/21(土)10:33:23 No.929776993
>あくまで銀河の条約のルール内で好き勝手やるのがメフィラスのポリシーっぽいからな >それはそれとして一方的搾取じゃなくて利益と保護自体はきっちりやるのも事実だろう というよりマルチバースに於いては好き買ってできないんだろうな 光の国の巨人というくそ強い管理者がいるから
212 22/05/21(土)10:33:29 No.929777010
>鍵がかかってなかったからってそういうレベルの話だったのか >ただのジョークかと思ってたわ ごめんねえ君たちの物理的な鍵って鍵になってないんだわ をとても紳士的に言ってる 悪質ぅ
213 22/05/21(土)10:33:42 No.929777056
卑怯もラッキョウもあるものか! が持ちネタになったり世代ごとに触れ幅が大きい
214 22/05/21(土)10:34:03 No.929777119
>>>こいつ一切格落としてないまま退場したの凄くない? >>ウルトラ怪獣の中では滅茶苦茶レアだ >>ちゃんと正義側の品格も保った上で自分の品格も落とさ無い上に綺麗なまま撤退って中々ないぞ >メフィラス星人って過去にもたくさん出てたらしいけど全部山本耕史みたいな人じゃないんだ? 卑怯もらっきょうもあるか!とか言うやつとか子供相手に地球貰う言質取ろうとするクズとか…
215 22/05/21(土)10:34:16 No.929777167
>メフィラス星人って過去にもたくさん出てたらしいけど全部山本耕史みたいな人じゃないんだ? 初代のこいつは一応ウルトラマンと互角に戦った上で「宇宙人同士が戦っても意味が無い私は地球人の心に負けたのだ」って帰る品格が有る まあその前にやったことは子供に地球をあげますと言わせられなくて逆ギレなんだが…
216 22/05/21(土)10:34:25 No.929777209
>メフィラス星人って過去にもたくさん出てたらしいけど全部山本耕史みたいな人じゃないんだ? 初代の威厳や威圧感に近いのが山本 後のメスフィラス星人は策士策に溺れたり下品だったりとあまりいいところがない
217 22/05/21(土)10:34:53 No.929777306
>一応斎藤工がウルトラマンの死体を着るような形でこれからも戦えるんだよな >時間制限きつそうだけど 多分あの後は侵略者に対して光の巨人の死体を人間が時間制限付きで使うで ああなるほど…って四半世紀経って腑に落ちた
218 22/05/21(土)10:34:55 No.929777310
>メフィラス星人って過去にもたくさん出てたらしいけど全部山本耕史みたいな人じゃないんだ? 子供に地球上げますって無理矢理言わせようとしてキレる奴と 卑怯もらっきょうも大好物な奴と 四天王の中の頭脳派みたいな奴と 東京03がいる
219 22/05/21(土)10:34:59 No.929777323
>一応斎藤工がウルトラマンの死体を着るような形でこれからも戦えるんだよな >時間制限きつそうだけど ベータカプセル再開発しないとダメかもしれん 数式は残ってるから何とかするんだろうけど
220 22/05/21(土)10:35:04 No.929777348
たまにピッコロ大魔王みたいになるメフィラスもいる
221 22/05/21(土)10:35:10 No.929777371
完全に外堀は埋めてたから実質勝ちみたいなもんだ
222 22/05/21(土)10:35:27 No.929777441
人間じゃ触れない内部でロックがかかってるのは動物がドアノブ回せないのと同じってことか…
223 22/05/21(土)10:35:29 No.929777446
>なんで怪獣が暴れるんだよってツッコミへの回答が >生物兵器で戦うのが宇宙のマナーだからって言うのは面白い >ルールじゃしょうがないな…誰が決めたのしか知らんけど… マナーっていうか現実で言うと生物化学兵器禁止みたいなもんではないだろうか
224 22/05/21(土)10:35:36 No.929777471
こいつの好きな言葉と苦手な言葉の一覧が見たい ところどころ覚えてねぇや
225 22/05/21(土)10:35:51 No.929777521
>なんで怪獣が暴れるんだよってツッコミへの回答が >生物兵器で戦うのが宇宙のマナーだからって言うのは面白い Gガンダム思い出した
226 22/05/21(土)10:36:10 No.929777600
呉越同舟と捲土重来と郷に入っては郷に従えは好きだったはず
227 22/05/21(土)10:36:43 No.929777727
というか地球人やばいんだよな ベータシステムの解析と複製ができたうえでスペシウムエネルギーを転用したライフルでさえ獲得の見込みがある 国民総ウルトラマンだ
228 22/05/21(土)10:36:47 No.929777744
>ちゃんと正義側の品格も保った上で自分の品格も落とさ無い上に綺麗なまま撤退って中々ないぞ むしろ品の話だけでいえばそれ以外に有効な策がないとはいえ匂い追跡とかいう変態的なことした神永マンの方が若干落ちたまであるからな
229 22/05/21(土)10:36:58 No.929777787
>>一応斎藤工がウルトラマンの死体を着るような形でこれからも戦えるんだよな >>時間制限きつそうだけど >ベータカプセル再開発しないとダメかもしれん >数式は残ってるから何とかするんだろうけど 地球産ベータボックス兼残りタイマーとしての、後付カラータイマー付けたシン帰りマンやるくらいは妄想している
230 22/05/21(土)10:37:00 No.929777794
大勢の外星人に狙われるって言ってたけど怪獣暴れさせるみたいな侵略は光の国が怒るからやらないよね?
231 22/05/21(土)10:37:05 No.929777809
善は急げも好きな言葉じゃなかった?
232 22/05/21(土)10:37:27 No.929777896
>>一応斎藤工がウルトラマンの死体を着るような形でこれからも戦えるんだよな >>時間制限きつそうだけど >多分あの後は侵略者に対して光の巨人の死体を人間が時間制限付きで使うで >ああなるほど…って四半世紀経って腑に落ちた あなたが乗るのよ神永シンジくん
233 22/05/21(土)10:37:46 No.929777973
>なんで怪獣が暴れるんだよってツッコミへの回答が >生物兵器で戦うのが宇宙のマナーだからって言うのは面白い >ルールじゃしょうがないな…誰が決めたのしか知らんけど… 人類にもハーグ陸戦条約とかあるけど発展しすぎた文明においては監視・防御・迎撃の手段も発展しすぎて現地へぶん殴りに行く以外の手段は通用しないってのはありそう
234 22/05/21(土)10:37:48 No.929777978
君がそのようなキャラだったとは
235 22/05/21(土)10:37:50 No.929777987
>国民総ウルトラマンだ 物理的にもこれなんだよな 他の外星人がひとつの個体で独立してるのもあって数がヤバイ
236 22/05/21(土)10:37:50 No.929777992
>大勢の外星人に狙われるって言ってたけど怪獣暴れさせるみたいな侵略は光の国が怒るからやらないよね? それを見過ごせずにリピアが来たわけだからスパイ合戦みたいな戦いになるんじゃないかな
237 22/05/21(土)10:37:54 No.929778005
善はいもげ
238 22/05/21(土)10:38:17 No.929778097
元々メフィラスの色合いはゼットンと同じくアンチウルトラマンでデザインされてるらしいし こうやってライバル枠に収まるのは当然だったのかもな…
239 22/05/21(土)10:38:34 No.929778166
この設定だとジャミラもやりやすそうって聞いてあーって思った
240 22/05/21(土)10:38:41 No.929778192
>>ちゃんと正義側の品格も保った上で自分の品格も落とさ無い上に綺麗なまま撤退って中々ないぞ >むしろ品の話だけでいえばそれ以外に有効な策がないとはいえ匂い追跡とかいう変態的なことした神永マンの方が若干落ちたまであるからな そういやそれについて突っ込んでたなスレ画
241 22/05/21(土)10:38:56 No.929778249
服も名刺も自分の金で買ってそうだし金も盗んだりせずに株とかでわざわざ稼いでそうだ
242 22/05/21(土)10:38:59 No.929778256
過特待は神永とリピアを同一視してたし実際同化してたが 神永を助けるために一人の外星人が死んだって本編で地球人の誰にも理解されてないのがつらい
243 22/05/21(土)10:38:59 No.929778257
>Gガンダム思い出した ベータ技術が広まったら国家間の争いがまさにそうなりそうだな...
244 22/05/21(土)10:39:10 No.929778300
>多分あの後は侵略者に対して光の巨人の死体を人間が時間制限付きで使うで >ああなるほど…って四半世紀経って腑に落ちた そう気づかせてくれたって結構ありがたいよな ロボットじゃなくて人造人間という理由も
245 22/05/21(土)10:39:16 No.929778326
>この設定だとジャミラもやりやすそうって聞いてあーって思った なんで巨大になってんだよに対して納得しかない
246 22/05/21(土)10:39:19 No.929778338
>過特待は神永とリピアを同一視してたし実際同化してたが >神永を助けるために一人の外星人が死んだって本編で地球人の誰にも理解されてないのがつらい そこでED
247 22/05/21(土)10:39:20 No.929778345
>他の外星人がひとつの個体で独立してるのもあって数がヤバイ だから大変なことになる前に星系ごと消し飛ばすね…
248 22/05/21(土)10:39:27 No.929778371
>それを見過ごせずにリピアが来たわけだからスパイ合戦みたいな戦いになるんじゃないかな ちょっと野蛮な学園戦記ムリョウみたいになるのか
249 22/05/21(土)10:39:44 No.929778435
改めて見ると元々のメフィラスからしてスーツ着てるようにも見える造形になってたんだな
250 22/05/21(土)10:40:00 No.929778507
>>過特待は神永とリピアを同一視してたし実際同化してたが >>神永を助けるために一人の外星人が死んだって本編で地球人の誰にも理解されてないのがつらい >そこでED 今に枯れる花が 最後に僕へと語りかけた
251 22/05/21(土)10:40:08 No.929778544
>そういやそれについて突っ込んでたなスレ画 リピアくんは風呂入ってない方が臭いが記憶しやすいとか言っちゃうけどスレ画はレディの臭いを嗅ぐなんてデリカシーがないとか言う
252 22/05/21(土)10:40:08 No.929778545
>改めて見ると元々のメフィラスからしてスーツ着てるようにも見える造形になってたんだな 元のメフィラスは燕尾服とかだったかな?
253 22/05/21(土)10:40:23 No.929778603
マシンガンで発射した弾丸をベータカプセル通してスペシウム弾にするだけで超兵器になるけど 星間条約違反で即ゼットンされるな…
254 22/05/21(土)10:40:58 No.929778733
米津の歌が俺を狂わせる
255 22/05/21(土)10:40:59 No.929778735
>>むしろ品の話だけでいえばそれ以外に有効な策がないとはいえ匂い追跡とかいう変態的なことした神永マンの方が若干落ちたまであるからな 人間の尺度でだけどな
256 22/05/21(土)10:41:02 No.929778748
>>そういやそれについて突っ込んでたなスレ画 >リピアくんは風呂入ってない方が臭いが記憶しやすいとか言っちゃうけどスレ画はレディの臭いを嗅ぐなんてデリカシーがないとか言う 言ったのは匂いの記憶には支障ないだから地球人の体臭が多少強弱あろうがマジでどうでも良いと思ってる
257 22/05/21(土)10:41:11 No.929778789
自分に都合のいい部分だけ説明してるだけで嘘はついてないんだよなこいつ…
258 22/05/21(土)10:41:14 No.929778800
>この設定だとジャミラもやりやすそうって聞いてあーって思った 地球製ベータボックスの地球人被験者第一号がジャミラ飛行士 システムに取り込まれて暴走し地球に降りてくる 次回作の掴みとしては最高かもしれない
259 22/05/21(土)10:41:44 No.929778903
異次元から無敵の肉体呼び出した巨人を兵器化!と聞いてこれ進撃の巨人みたいだなとなった いや進撃の巨人が総合格闘ウルトラマンなんだけど
260 22/05/21(土)10:41:54 No.929778945
庵野くん早く次回作作って バルタン星人とかも出したいでしょ
261 22/05/21(土)10:42:13 No.929779005
fu1087355.jpeg
262 22/05/21(土)10:42:18 No.929779017
>自分に都合のいい部分だけ説明してるだけで嘘はついてないんだよなこいつ… 相手に自分の意志で従わせる系の性癖の持ち主だよな
263 22/05/21(土)10:42:24 No.929779041
手に握られて巨大化は進撃っぽいともいえる
264 22/05/21(土)10:42:38 No.929779086
>庵野くん早く次回作作って >バルタン星人とかも出したいでしょ シン仮面ライダーも作って
265 22/05/21(土)10:42:39 No.929779088
めっちゃ忙しくて疲れてるからシンライダーで一旦休むらしいけど シン帰りマンのことも諦めてないんだろ
266 22/05/21(土)10:42:51 No.929779144
>fu1087355.jpeg なんか存在しない記憶混じってない?
267 22/05/21(土)10:42:59 No.929779165
>異次元から無敵の肉体呼び出した巨人を兵器化!と聞いてこれ進撃の巨人みたいだなとなった >いや進撃の巨人が総合格闘ウルトラマンなんだけど ウルトラマンになって とにかく怪獣をぶっ殺したいです
268 22/05/21(土)10:43:08 No.929779197
>自分に都合のいい部分だけ説明してるだけで嘘はついてないんだよなこいつ… でもリピアがやらかしたせいでどのみち地球人の未来は修羅の道なのよね どの悪魔と契約するかしか選択肢が無い
269 22/05/21(土)10:43:14 No.929779217
巨大長澤まさみは衣服どころか髪の毛1本に至るまで採取できなかったって言うし ベータシステム凄いね…ってのとほぼそのくらいのボディで戦うのが基本の外星人凄いね…
270 22/05/21(土)10:43:23 No.929779245
人間のときは本体亜空間にいるんだよはなるほどなぁってなった
271 22/05/21(土)10:43:42 No.929779313
まあ次回作で「ウルトラマンが帰ってきた…」みたいなことは言わせてもいい
272 22/05/21(土)10:43:55 No.929779356
>fu1087355.jpeg 吉良吉影と同僚みたいな関係性しやがって
273 22/05/21(土)10:43:59 No.929779367
>fu1087355.jpeg かわいい カラオケと締めラーメンも映像化しろ
274 22/05/21(土)10:44:13 No.929779413
リピアが行ってしまったあとのものとしてM八七が割りと完璧
275 22/05/21(土)10:44:13 No.929779415
>めっちゃ忙しくて疲れてるからシンライダーで一旦休むらしいけど >シン帰りマンのことも諦めてないんだろ シンゴジラに比べて興行収入がどうかはわからんが ウルトラマンシリーズとしては破格の成績だから誰かに任せても続編は作るんじゃねえかな
276 22/05/21(土)10:44:15 No.929779422
めちゃくちゃ文明の進んだ宇宙人達の戦争の仕方が体をめちゃくちゃ硬くして肉弾戦だなんてガッカリですよ!!
277 22/05/21(土)10:44:27 No.929779470
心底楽しくなさそうなリピアくんの表情でだめ
278 22/05/21(土)10:44:27 No.929779475
結局ベータシステムが何なのかよくわかってない 地球人が自己産でベータボックス作ったら戦闘用ボディはどこから調達されるんだ
279 22/05/21(土)10:44:37 No.929779508
河岸を変えようで本当に河岸を変える奴初めて見た
280 22/05/21(土)10:44:44 No.929779532
>でもリピアがやらかしたせいでどのみち地球人の未来は修羅の道なのよね >どの悪魔と契約するかしか選択肢が無い どの悪魔と契約するかしか生き残る選択肢がなかったところへ独立して未来へ向かう選択肢を与えてくれたのがリピアでは
281 22/05/21(土)10:44:44 No.929779534
シンマンにしろ進撃にしろ巨大化するメカニズムとしてリアリティを突き詰めるとそうなるって感じだよね 本体とは別の巨大な体を換装したり着込むことにするって
282 22/05/21(土)10:44:49 No.929779552
そこでセブンが来るのかもね
283 22/05/21(土)10:45:08 No.929779623
>めちゃくちゃ文明の進んだ宇宙人達の戦争の仕方が体をめちゃくちゃ硬くして肉弾戦だなんてガッカリですよ!! ほいゼットン
284 22/05/21(土)10:45:18 No.929779662
>そこでセブンが来るのかもね 間違いなく外星人No7なのはわかる
285 22/05/21(土)10:45:21 No.929779673
まあセブンは七号から外してくることはないだろうな…
286 22/05/21(土)10:45:24 No.929779687
>結局ベータシステムが何なのかよくわかってない >地球人が自己産でベータボックス作ったら戦闘用ボディはどこから調達されるんだ 長澤まさみがそのまま大きくなってたじゃん
287 22/05/21(土)10:45:28 No.929779699
ベータカプセルって生物兵器運用もだけどミニチュア大きくして超頑丈な基地建設とかインフラ面でも便利すぎない?
288 22/05/21(土)10:45:42 No.929779756
>fu1087355.jpeg ブランコタピオカの眉間のシワが居酒屋以下は取れててその辺からまんざらでもなくなってきたのか神永マン…
289 22/05/21(土)10:46:01 No.929779825
>>めちゃくちゃ文明の進んだ宇宙人達の戦争の仕方が体をめちゃくちゃ硬くして肉弾戦だなんてガッカリですよ!! >ほいゼットン マジかよゾフィー最低だな
290 22/05/21(土)10:46:07 No.929779843
>めちゃくちゃ文明の進んだ宇宙人達の戦争の仕方が体をめちゃくちゃ硬くして肉弾戦だなんてガッカリですよ!! そのライン越えたらゼットン級の宇宙破壊兵器の撃ち合いになるんだろうな…
291 22/05/21(土)10:46:12 No.929779856
前田真宏のデザイン画でステッキ持ってるメフィラスは厳窟王の伯爵っぽい 鍵が開いてたからとかいって勝手に部屋に入ってくるし
292 22/05/21(土)10:46:32 No.929779924
これから人類を狙った外星人が来るとしてもとりあえず日本に来るんだろうな...
293 22/05/21(土)10:46:34 No.929779928
>>fu1087355.jpeg >なんか存在しない記憶混じってない? でもメフィラスはタピってインスタに上げるくらいやりそうだよ
294 22/05/21(土)10:46:37 No.929779940
>どの悪魔と契約するかしか生き残る選択肢がなかったところへ独立して未来へ向かう選択肢を与えてくれたのがリピアでは それでそのルートの生存率は…? 光の星からの支援ももうないし…
295 22/05/21(土)10:46:38 No.929779946
>>でもリピアがやらかしたせいでどのみち地球人の未来は修羅の道なのよね >>どの悪魔と契約するかしか選択肢が無い >どの悪魔と契約するかしか生き残る選択肢がなかったところへ独立して未来へ向かう選択肢を与えてくれたのがリピアでは 嫌な言い方だけどリピアって悪魔と契約したとも言える
296 22/05/21(土)10:47:32 No.929780124
神か悪魔か光の巨人
297 22/05/21(土)10:47:46 No.929780173
>>結局ベータシステムが何なのかよくわかってない >>地球人が自己産でベータボックス作ったら戦闘用ボディはどこから調達されるんだ >長澤まさみがそのまま大きくなってたじゃん じゃあラストリピアくんの死体残す意味なくない?斎藤工がそのまま巨大化して戦うんじゃダメなんだろうか
298 22/05/21(土)10:47:57 No.929780206
>めちゃくちゃ文明の進んだ宇宙人達の戦争の仕方が体をめちゃくちゃ硬くして肉弾戦だなんてガッカリですよ!! 過去に全力でせんそうやりまくって文字通り宇宙が全滅しかけたらしいから…
299 22/05/21(土)10:48:02 No.929780228
>でもメフィラスはタピってインスタに上げるくらいやりそうだよ もう公安の仕事できないよぉ…
300 22/05/21(土)10:48:04 No.929780236
外星人は人間と違って単独で生きる物らしいし 生物兵器を送るんでなければ自身が強化された巨大な肉体で戦うのはまあ理にかなってるのかもしれん
301 22/05/21(土)10:48:29 No.929780321
スペシウムがあるからな
302 22/05/21(土)10:48:31 No.929780328
>それでそのルートの生存率は…? >光の星からの支援ももうないし… ベータシステムの基礎とウルトラマンの死体があるだろ リピアからの最後の贈り物だぞ
303 22/05/21(土)10:48:36 No.929780348
>じゃあラストリピアくんの死体残す意味なくない?斎藤工がそのまま巨大化して戦うんじゃダメなんだろうか 長澤まさみは殴る蹴るはできてもスペシウムの制御はできないんじゃないかな 長澤まさみビームとか空中長澤まさみはできないんだよきっと
304 22/05/21(土)10:48:40 No.929780364
>心底楽しくなさそうなリピアくんの表情でだめ 実際のところメフィラスも人間と融合して弱体化してる上に人の心まで持ってそうなリピアくんに今なら戦闘回避して権益確保できるとしか思ってないだろうしリピアくんも当然それは承知だろうしな
305 22/05/21(土)10:49:04 No.929780455
>神か悪魔か光の巨人 ズババン!ズババン!スペシウムで敵を撃て
306 22/05/21(土)10:49:20 No.929780517
>結局ベータシステムが何なのかよくわかってない >地球人が自己産でベータボックス作ったら戦闘用ボディはどこから調達されるんだ ありゃ遠隔操作できるスペシウム133製の巨大模型を作るシステムだろ
307 22/05/21(土)10:49:23 No.929780537
メフィラスはたまの休みに日本にきて谷中銀座あたり歩いてほしい
308 22/05/21(土)10:49:41 No.929780610
>じゃあラストリピアくんの死体残す意味なくない?斎藤工がそのまま巨大化して戦うんじゃダメなんだろうか 自らが招いた結果地球人を危機に晒した責任を取りたいリピアと 光の星で罪を償う必要の妥協点をゾーフィにお願いした結果だから…
309 22/05/21(土)10:49:53 No.929780654
なんだかんだゾーフィー帰った後にふらっと戻ってきてそうなんだよな
310 22/05/21(土)10:50:22 No.929780756
これ見た後に何か別のウルトラマン見るならとりあえず何がいいのか教えて欲しい
311 22/05/21(土)10:50:27 No.929780773
これからちょくちょく増援に来そうな人の良さがあった
312 22/05/21(土)10:50:27 No.929780774
>>それでそのルートの生存率は…? >>光の星からの支援ももうないし… >ベータシステムの基礎とウルトラマンの死体があるだろ >リピアからの最後の贈り物だぞ メフィラスさんと組む方がまだしも安全な気がする…
313 22/05/21(土)10:50:38 No.929780801
>>神か悪魔か光の巨人 >ズババン!ズババン!スペシウムで敵を撃て 胸のZは俺達の約束でありますなぁ
314 22/05/21(土)10:50:40 No.929780807
>これ見た後に何か別のウルトラマン見るならとりあえず何がいいのか教えて欲しい 初代
315 22/05/21(土)10:50:55 No.929780854
メフィラスが起動した怪獣を人類に任せて放っておいたらどうなったんだ
316 22/05/21(土)10:51:05 No.929780890
>これ見た後に何か別のウルトラマン見るならとりあえず何がいいのか教えて欲しい 初代かなあ ツイッターですごい進められてたのはZだけど俺も近年で一番面白いと思う
317 22/05/21(土)10:51:06 No.929780896
>これ見た後に何か別のウルトラマン見るならとりあえず何がいいのか教えて欲しい どれも楽しいからもう見た目で選んでええよ
318 22/05/21(土)10:51:13 No.929780912
あの後にカラータイマー後付けしたり制限時間つけられそうだったり 後の展開の仕込みだろこれ!ってなる いいぞシン帰ってきたウルトラマンも撮れ
319 22/05/21(土)10:51:19 No.929780934
>これ見た後に何か別のウルトラマン見るならとりあえず何がいいのか教えて欲しい ウルトラQ
320 22/05/21(土)10:51:26 No.929780964
まぁメフィラスと組んだら地球人類兵器出荷ルートなんだが
321 22/05/21(土)10:51:38 No.929781012
スレ画には本心で見下されてるだろうけど一緒に楽しい呑みが出来そうで悔しい
322 22/05/21(土)10:51:56 No.929781073
>じゃあラストリピアくんの死体残す意味なくない?斎藤工がそのまま巨大化して戦うんじゃダメなんだろうか リピアボディは光線だの光輪だのバリアだの戦闘用武装が豊富
323 22/05/21(土)10:51:59 No.929781083
>これ見た後に何か別のウルトラマン見るならとりあえず何がいいのか教えて欲しい 初代 映像古いのがダメなら視聴手段が若干限られてるけどウルトラゾーンが良いかもしれない
324 22/05/21(土)10:52:03 No.929781100
>>これ見た後に何か別のウルトラマン見るならとりあえず何がいいのか教えて欲しい >初代 出来ればあんまり古くないのがいい
325 22/05/21(土)10:52:04 No.929781106
リピアくんの遺したベータ理論で血を吐きながら続ける悲しいマラソンしてほしい~
326 22/05/21(土)10:52:09 No.929781122
>まぁメフィラスと組んだら地球人類兵器出荷ルートなんだが ベータシステム鬼つええ!!
327 22/05/21(土)10:52:25 No.929781173
とりあえず元のザラブ回を見てクソデカ翻訳機に吹き出してほしい
328 22/05/21(土)10:52:36 No.929781216
>これ見た後に何か別のウルトラマン見るならとりあえず何がいいのか教えて欲しい ウルトラQ dark fantasy
329 22/05/21(土)10:52:51 No.929781268
初代の次はテイストがかなり変わる前提で帰マン観てほしいよね そのあとに是非セブンを観てください
330 22/05/21(土)10:52:56 No.929781286
ウルトラマンZは主題歌が滅茶苦茶面白いことだけ知ってる
331 22/05/21(土)10:52:58 No.929781295
古いのは否定できないけど元ネタ確認って意味では別の面白さがあると思う 本当にまんまだぞ戦闘シーンとか
332 22/05/21(土)10:53:11 No.929781343
ザラブはすごいまんまでなんなら笑わせにきてるまである
333 22/05/21(土)10:53:20 No.929781383
>まぁメフィラスと組んだら地球人類兵器出荷ルートなんだが 上位存在として認めてほしいってのはある意味何をしてもいいと認めさせてるのと同義だしな
334 22/05/21(土)10:53:26 No.929781402
>>>これ見た後に何か別のウルトラマン見るならとりあえず何がいいのか教えて欲しい >>初代 >出来ればあんまり古くないのがいい じゃあズレた宇宙人とのバディものなZだな
335 22/05/21(土)10:54:04 No.929781530
メフィラスはともかくザラブの雑交渉はもう少し抗ってほしかった
336 22/05/21(土)10:54:07 No.929781548
帰マンは初代より新しいからオススメしていいよね?
337 22/05/21(土)10:54:20 No.929781600
最近の新しいウルトラマン見たいけど世界観が繋がってるみたいなのでどこがリブートの最初のやつかわかんない
338 22/05/21(土)10:54:24 No.929781616
2回目観に行こうかな…最後で泣いちゃいそうだけど
339 22/05/21(土)10:54:30 No.929781639
>映像古いのがダメなら視聴手段が若干限られてるけどウルトラゾーンが良いかもしれない 出演怪獣はQも初代もカバーしてるから内容以外は割とアリなのが困る
340 22/05/21(土)10:54:30 No.929781640
>帰マンは初代より新しいからオススメしていいよね? 映像の昭和度がちょっと濃すぎる…
341 22/05/21(土)10:54:36 No.929781660
>ウルトラマンZは主題歌が滅茶苦茶面白いことだけ知ってる ウルトラマン本人も大分愉快なので安心してほしい
342 22/05/21(土)10:55:01 No.929781743
>最近の新しいウルトラマン見たいけど世界観が繋がってるみたいなのでどこがリブートの最初のやつかわかんない デッカーはトリガーの続編なのでトリガーだけみときゃいいと思う
343 22/05/21(土)10:55:30 No.929781859
>最近の新しいウルトラマン見たいけど世界観が繋がってるみたいなのでどこがリブートの最初のやつかわかんない メビウスかウルトラ銀河伝説かウルトラマンギンガか…
344 22/05/21(土)10:55:51 No.929781932
レッドファイ
345 22/05/21(土)10:55:58 No.929781955
>古いのは否定できないけど元ネタ確認って意味では別の面白さがあると思う >本当にまんまだぞ戦闘シーンとか いや別に元ネタを確認したいわけじゃないから 現代基準で視聴に耐えうる特撮クオリティの新しいウルトラマンが見たいんだ
346 22/05/21(土)10:56:26 No.929782064
>ウルトラマンと温泉とかサウナ行って風呂上がりにフルーツ牛乳飲んでてほしい ウルトラマン リピアだ リピアさん ここの温泉は素晴らしい ああ ひと風呂のあとにコーヒー牛乳 私の好きな習慣です 同意する
347 22/05/21(土)10:56:35 No.929782095
>ザラブはすごいまんまでなんなら笑わせにきてるまである 「ベータカプセルはどこだ!」ってハヤタの体をまさぐるザラブ星人で笑っちゃった
348 22/05/21(土)10:56:53 No.929782168
>2回目観に行こうかな…最後で泣いちゃいそうだけど リピアの心の動きを理解してから行くともうガボラの辺りからつらい
349 22/05/21(土)10:57:03 No.929782206
>現代基準で視聴に耐えうる特撮クオリティの新しいウルトラマンが見たいんだ じゃあZかトリガーだな 年々撮り慣れて映像はよくなってる
350 22/05/21(土)10:57:33 No.929782309
現代の映像であのザラブ戦が観れるの贅沢だよね
351 22/05/21(土)10:58:37 No.929782542
>>ウルトラマンと温泉とかサウナ行って風呂上がりにフルーツ牛乳飲んでてほしい >ウルトラマン >リピアだ >リピアさん ここの温泉は素晴らしい >ああ >ひと風呂のあとにコーヒー牛乳 私の好きな習慣です >同意する リピアはウルトラマンって呼んでほしいって言ってるけど敵性外星人相手だと嫌なのかなやっぱり
352 22/05/21(土)10:59:04 No.929782643
>なんか地球人兵器にしたらすごくね?てのはガイバーっぽさを感じた 地球ごと崩壊させるか地球人まるごと兵器転用ってガイバーだしな ウラヌスが光の星 メフィラスがクロノスと同じことやってる
353 22/05/21(土)10:59:30 No.929782729
>いや別に元ネタを確認したいわけじゃないから >現代基準で視聴に耐えうる特撮クオリティの新しいウルトラマンが見たいんだ 今のウルトラマンは別モンだからまあどれ見てもいいんじゃないかな 特撮クオリティはここ10年20年そんなに変わらん
354 22/05/21(土)10:59:46 No.929782790
短編映像帰ってきたシン・メフィラスやってくれねぇかな~
355 22/05/21(土)10:59:59 No.929782840
>リピアはウルトラマンって呼んでほしいって言ってるけど敵性外星人相手だと嫌なのかなやっぱり ベータボックス押し売りやめてただの観光宇宙人やってるなら別にいいんじゃない
356 22/05/21(土)11:00:05 No.929782867
外星人が人間として生きようとしてそれでもダメだったって話なら案外タイガの10話とかもいいかもね
357 22/05/21(土)11:00:13 No.929782898
メフィラスのグルメやろう
358 22/05/21(土)11:00:30 No.929782972
>短編映像帰ってきたシン・メフィラスやってくれねぇかな~ ウルトラメフィラス散歩 山本耕史がただ散歩して飯を食う
359 22/05/21(土)11:00:59 No.929783089
メフィラスの酒場放浪記
360 22/05/21(土)11:01:02 No.929783094
ザラブのクソ雑プレゼンは皆デジタルメモしないで紙に手書きしてるからめんどくさくなったんじゃ
361 22/05/21(土)11:01:06 No.929783109
>今のウルトラマンは別モンだからまあどれ見てもいいんじゃないかな >特撮クオリティはここ10年20年そんなに変わらん グリッドマンとティガあたりが旧作の最後か
362 22/05/21(土)11:01:55 No.929783278
特撮のクオリティが10年20年変わらないは流石に節穴だよ!