虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/21(土)08:46:59 面白い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/21(土)08:46:59 No.929755516

面白いね北海道編! ただ味方の戦力足りる?あと縁と蒼紫ぐらいだけど追加

1 22/05/21(土)08:47:54 No.929755660

雷十太先生も追加されるんじゃないの?

2 22/05/21(土)08:49:30 No.929755894

齋藤の刀どうすっかな

3 22/05/21(土)08:49:36 No.929755906

>雷十太先生も追加されるんじゃないの? 仲間かどうかはわからないし...

4 22/05/21(土)08:50:07 No.929755976

師匠と不二もいるぞ!

5 22/05/21(土)08:51:03 No.929756126

剣心斎藤ガムシン和尚宗次郎佐之助蒼紫縁三本刀 割りと行けるんじゃない?

6 22/05/21(土)08:51:11 No.929756146

観柳と共闘したことを考えるともう何が来ても驚かん

7 22/05/21(土)08:52:30 No.929756353

というか剣客兵器が予想以上に巨大な組織なんだよな

8 22/05/21(土)08:52:37 No.929756381

部隊将は大分強いけど部下の方はまあ相性よければ割りと

9 22/05/21(土)08:53:22 No.929756495

師匠と不二はどうなんだろうね...出ると思うけど

10 22/05/21(土)08:54:08 No.929756610

不二はまあ元々屯田兵してるって設定だったし出るだろうけど 師匠は出るかな…戦うかな…

11 22/05/21(土)08:54:10 No.929756623

>というか剣客兵器が予想以上に巨大な組織なんだよな 準備期間長すぎる...

12 22/05/21(土)08:54:34 No.929756685

本当に人手足りなくなったら弥彦とかも呼べばいいし…

13 22/05/21(土)08:54:37 No.929756689

斎藤はなんか因縁の相手もいるし刀欲しいよな

14 22/05/21(土)08:56:35 No.929757000

前作で完成してるしこいつのせいで物語が若干崩れてるのはわかるけど出したいから出す!!を徹底して面白くしやがった観柳編には参るね…

15 22/05/21(土)08:56:44 No.929757028

飯綱が剣客兵器由来だったとかは実際割とありそうで困る あれ技そのものはクソ強いし

16 22/05/21(土)08:56:54 No.929757050

北海道なら土方の刀があるんじゃない?

17 22/05/21(土)08:57:06 No.929757071

>斎藤はなんか因縁の相手もいるし刀欲しいよな 銀行とか網走刑務所襲うか…

18 22/05/21(土)08:57:08 No.929757078

あとなんか本陣から逃げ出した剣客が仲間になるだろう

19 22/05/21(土)08:58:06 No.929757229

>北海道なら土方の刀があるんじゃない? 襲うか…小樽の銀行!

20 22/05/21(土)08:58:46 No.929757333

剣客兵器が思ってた以上に強すぎる ロートルの斧おじさんであれだ

21 22/05/21(土)08:59:18 No.929757440

弥彦は「剣心が助けを必要とするまで行かねえ」って言ってるし そりゃ最終的には行くだろ北海道

22 22/05/21(土)08:59:41 No.929757503

>剣客兵器が思ってた以上に強すぎる >ロートルの斧おじさんであれだ あのおじさんとのバトルは握手で〆たのが良かった 殺し合いじゃなくて喧嘩

23 22/05/21(土)08:59:54 No.929757528

師匠は葵屋への電報の時の描写的にもう既にしれっと北海道上陸してそう

24 22/05/21(土)09:01:04 No.929757702

>あのおじさんとのバトルは握手で〆たのが良かった >殺し合いじゃなくて喧嘩 今のところ北海道で一番あの描写が好き 佐之助の成長もみれたし

25 22/05/21(土)09:01:56 No.929757830

幕末マウント取られ続けてたあの左之助がねえ 誰よりも広い視野を持つとは俺も鼻が高いよ…

26 22/05/21(土)09:02:19 No.929757899

兵器も今のところ斧おじさん手裏剣二人羽織異常者で皆強い

27 22/05/21(土)09:04:07 No.929758173

そういえば十本刀のデブとか生きてたなぁと

28 22/05/21(土)09:04:10 No.929758179

蝙也は唯一無二の特性あるからいいけど張や鎌足が活躍する絵が思い浮かばない

29 22/05/21(土)09:04:17 No.929758201

月間連載の上に休載多々あるから話の進みが遅いのが数少ないネック

30 22/05/21(土)09:06:03 No.929758507

>幕末マウント取られ続けてたあの左之助がねえ >誰よりも広い視野を持つとは俺も鼻が高いよ… 現状で一番世界情勢を把握できてるキャラになるとはね… ガンブレイズウエスト・エンバーミングと後の連載を経てるのも大きい

31 22/05/21(土)09:06:22 No.929758551

>そういえば十本刀のデブとか生きてたなぁと デブって夷腕坊のこと…?

32 22/05/21(土)09:06:53 No.929758626

>>そういえば十本刀のデブとか生きてたなぁと >デブって夷腕坊のこと…? うん 生きてなかったっけ

33 22/05/21(土)09:08:01 No.929758833

不二いれば大抵の剣客何とかならねぇかな...

34 22/05/21(土)09:08:05 No.929758851

ケンで変換できるのに誰も書いてくれない劍客兵器

35 22/05/21(土)09:08:07 No.929758857

>>>そういえば十本刀のデブとか生きてたなぁと >>デブって夷腕坊のこと…? >うん >生きてなかったっけ 中身の爺は殺されたから出てこないよ

36 22/05/21(土)09:09:03 No.929759000

>>>そういえば十本刀のデブとか生きてたなぁと >>デブって夷腕坊のこと…? >うん >生きてなかったっけ 京都編のラストで実は人形で中身は外印という人形師だった!ってやってそのまま人誅編につながったけどどこ見ていきてると思ったんだ…

37 22/05/21(土)09:09:38 No.929759116

スレ画のおっちゃん上手いこと拾って出したなって…… 史実で狙撃しただけでガンカタキャラにされとる!

38 22/05/21(土)09:09:58 No.929759158

お前青春真っ盛りかよ(めっちゃ嬉しい)な可愛いおじさんきたな

39 22/05/21(土)09:10:01 No.929759166

もうここまでノリノリならいっそのこと土方出してほしい!

40 22/05/21(土)09:10:10 No.929759186

夷腕坊のその後知らないのはアニメしか見てないんじゃないか アニメは京都編迄しかやらなかったし

41 22/05/21(土)09:10:23 No.929759230

>斎藤はなんか因縁の相手もいるし刀欲しいよな 兼定借りるかァ…

42 22/05/21(土)09:10:44 No.929759299

>京都編のラストで実は人形で中身は外印という人形師だった!ってやってそのまま人誅編につながったけどどこ見ていきてると思ったんだ… すっかり忘れてました… 人誅編全然覚えてないな…

43 22/05/21(土)09:11:19 No.929759398

敵幹部が平均して強いね

44 22/05/21(土)09:11:24 No.929759414

兼定使う斎藤は熱いぞ

45 22/05/21(土)09:11:33 No.929759445

>もうここまでノリノリならいっそのこと土方出してほしい! 多分ここまで伏線敷いてきてるし外様の剣客兵器のうち1人は土方なんだと思う

46 22/05/21(土)09:12:46 No.929759650

雷十太は出すのかなあだしてほしいなあ

47 22/05/21(土)09:13:02 No.929759682

剣心の世界って土方生きてる?

48 22/05/21(土)09:13:03 No.929759684

一ちゃんのメンタルこれ以上折らないで上げてほしい

49 22/05/21(土)09:13:35 No.929759777

>一ちゃんのメンタルこれ以上折らないで上げてほしい 一青年はまだまだ青春真っ盛りなんだからこれからだろう

50 22/05/21(土)09:14:02 No.929759825

一ちゃん身内多いから本編のときと違って地が出ててかわいいね

51 22/05/21(土)09:14:02 No.929759827

>雷十太は出すのかなあだしてほしいなあ 初期の扉絵で後ろ姿出てるしほぼ内定出てるよ 問題はどういうポジで出てくるかだ

52 22/05/21(土)09:14:15 No.929759871

>剣心の世界って土方生きてる? 死んでることにはなってるっぽいけど なんか生きてそうなフラグを北海道編で立てまくってる

53 22/05/21(土)09:14:31 No.929759922

>剣心の世界って土方生きてる? 生死不明…

54 22/05/21(土)09:14:40 No.929759948

鎌足はかわいいという唯一無二の特徴があるじゃないか 今は女学生に扮して潜入任務とかに従事してるんだっけ?

55 22/05/21(土)09:14:48 No.929759979

鎌足とほうき頭はどう活躍するんだろうね...

56 22/05/21(土)09:14:59 No.929760015

書き込みをした人によって削除されました

57 22/05/21(土)09:15:17 No.929760064

>鎌足はかわいいという唯一無二の特徴があるじゃないか >今は女学生に扮して潜入任務とかに従事してるんだっけ? 普通に前線で戦ってるよ

58 22/05/21(土)09:15:21 No.929760078

不二って北海道で開拓やってなかったかな

59 22/05/21(土)09:15:26 No.929760090

土方歳三が生きてたら五十路前くらいか

60 22/05/21(土)09:15:26 No.929760093

>剣心斎藤ガムシン和尚宗次郎佐之助蒼紫縁三本刀 >割りと行けるんじゃない? 戦力外扱いだったり忘れられたり裏切りもあるんじゃないかと思われてる栄次に悲しき過去…

61 22/05/21(土)09:15:37 No.929760119

和尚と宗次郎味方なのが頼もしいんだけどいかんせん出番がない

62 22/05/21(土)09:15:46 No.929760143

斎藤は粘着が既に登場してるからな…

63 22/05/21(土)09:15:49 No.929760152

雷十太先生は出てくるなら東京にいる由太郎との絡みはあるだろうな やはり東京決戦もあるんだろうか

64 22/05/21(土)09:16:37 No.929760277

手裏剣と斧処理した針金おじさんがあまりにも小物過ぎて今から負けるのが楽しみです

65 22/05/21(土)09:16:40 No.929760290

>>一ちゃんのメンタルこれ以上折らないで上げてほしい >一青年はまだまだ青春真っ盛りなんだからこれからだろう なるほど土方を切って青春に決着をつけるわけか…

66 22/05/21(土)09:16:44 No.929760307

師匠呼ばないの? 服部先生以上の無名強キャラ

67 22/05/21(土)09:16:49 No.929760321

人を殺せる雷十太先生は普通に脅威だし活人剣に目覚めた味方の雷十太先生じゃ面白すぎるしちょっと期待しちゃう

68 22/05/21(土)09:16:49 No.929760322

>幕末マウント取られ続けてたあの左之助がねえ >誰よりも広い視野を持つとは俺も鼻が高いよ… めちゃくちゃ地に足ついた成長してる弥彦も大好き しかも斎藤さんから来てないのが残念って言われるくらい強くなってる…

69 22/05/21(土)09:17:36 No.929760460

ちゃんと剣士とかロートルの兵士よ!ってとこは描けてて筆乗ってんなってなる和月

70 22/05/21(土)09:17:36 No.929760461

>手裏剣と斧処理した針金おじさんがあまりにも小物過ぎて今から負けるのが楽しみです でもあの針金おじさん見た目的に核鉄とか持ち出して来そうだし……

71 22/05/21(土)09:17:57 No.929760530

>師匠呼ばないの? 以前の家からフラっと出たらしく連絡つかいない

72 22/05/21(土)09:18:25 No.929760608

>>雷十太は出すのかなあだしてほしいなあ >初期の扉絵で後ろ姿出てるしほぼ内定出てるよ >問題はどういうポジで出てくるかだ 剣を捨てることも抜くこともできないまま生きてるんだけど窮地になって  剣客としては虚言にまみれた自分だがこの飯綱の習得のためにかけた年月は本物だ!とか言って覚悟決めてほしい

73 22/05/21(土)09:18:43 No.929760670

師匠とかもういい歳だし戦えるかなぁ

74 22/05/21(土)09:19:08 No.929760762

>剣を捨てることも抜くこともできないまま生きてるんだけど窮地になって  >剣客としては虚言にまみれた自分だがこの飯綱の習得のためにかけた年月は本物だ!とか言って覚悟決めてほしい なんだよ…存外かっこいいじゃねぇか…

75 22/05/21(土)09:19:15 No.929760771

メンタル無敵モードだった斎藤にメスを入れられたのが成功に繋がってる

76 22/05/21(土)09:19:43 No.929760847

>>師匠呼ばないの? >以前の家からフラっと出たらしく連絡つかいない 猫の寿命みたいだ…

77 22/05/21(土)09:19:44 No.929760849

>でもあの針金おじさん見た目的に核鉄とか持ち出して来そうだし…… 洗脳するヘルメットか…

78 22/05/21(土)09:19:55 No.929760884

>師匠とかもういい歳だし戦えるかなぁ 飛天御剣流継承者に何を… 剣心は筋肉に恵まれなかったからあれだけど

79 22/05/21(土)09:19:57 No.929760891

張好きだから活躍してほしいけど剣客兵器相手に活躍出来るかなぁ…

80 22/05/21(土)09:20:01 No.929760900

1巻の頃から新選組の方が好きですとか言ってた和月に青春の時

81 22/05/21(土)09:20:19 No.929760952

>師匠とかもういい歳だし戦えるかなぁ 飛天御剣流だぞ?

82 22/05/21(土)09:20:26 No.929760964

>張好きだから活躍してほしいけど剣客兵器相手に活躍出来るかなぁ… 新しい殺人奇剣手に入れればまあ...?

83 22/05/21(土)09:20:59 No.929761063

強くてかっこいい侍集団新選組ではなく内部分裂繰り返しただけの組織じゃん!って部分にも焦点を当てる そしてその上で新選組を捨てた御陵衛士も新選組も活躍する

84 22/05/21(土)09:21:03 No.929761072

鎌足が一番心配だよ 単純に弱いじゃん!

85 22/05/21(土)09:21:16 No.929761106

土方は話に困ったらだそうぐらいの感じだと思う

86 22/05/21(土)09:21:43 No.929761178

>>張好きだから活躍してほしいけど剣客兵器相手に活躍出来るかなぁ… >新しい殺人奇剣手に入れればまあ...? 鞘剣心にボコボコにされてる雑魚だぞ 剣客兵器の幹部には瞬殺される

87 22/05/21(土)09:21:47 No.929761193

>張好きだから活躍してほしいけど剣客兵器相手に活躍出来るかなぁ… 読者的にも多分剣客兵器的にも基本殺人奇剣のネタ割れちゃってるからなあ

88 22/05/21(土)09:22:07 No.929761258

急造キャラなのに良いキャラしてた雨読さん 死んだけど

89 22/05/21(土)09:22:16 No.929761281

剣客兵器の武器もだいぶ殺人奇剣してるしどこかで変な武器得られる可能性はありそうだ張

90 22/05/21(土)09:22:33 No.929761330

幹部じゃなきゃ何とかなるだろ多分...

91 22/05/21(土)09:23:12 No.929761433

空飛ぶ人がかなり便利だな どっかで剣客兵器に撃墜されそうだけど

92 22/05/21(土)09:23:28 No.929761482

家族持ちのおじさんがどういう人なのか気になるけど いつ戦うやら

93 22/05/21(土)09:23:29 No.929761490

>1巻の頃から新選組の方が好きですとか言ってた和月に青春の時 今のすげー巧みになった和月ならともかく まあ当時新選組側を主体に描いたら振り回されちゃうだろうなとは思う

94 22/05/21(土)09:24:40 No.929761671

師匠はいまあのクソ重い外套羽織ってなんか船に乗ってるからな…

95 22/05/21(土)09:25:13 No.929761765

>空飛ぶ人がかなり便利だな >どっかで剣客兵器に撃墜されそうだけど なんかでっかいミサイルぶっ放す奴いたから そいつと戦う感じかなぁ

96 22/05/21(土)09:25:18 No.929761779

>急造キャラなのに良いキャラしてた雨読さん >死んだけど 確かにこれで終わりのキャラに本多雨読って名前はもったいない

97 22/05/21(土)09:25:41 No.929761859

二人羽織見た後だと回転剣舞地味だなって

98 22/05/21(土)09:25:49 No.929761881

敵勢力が大きいから頭数が欲しいのは欲しいのだ

99 22/05/21(土)09:26:26 No.929762006

>敵勢力が大きいから頭数が欲しいのは欲しいのだ モブじゃ時間稼ぎも出来ないもんな...スミス少尉位じゃないと

100 22/05/21(土)09:27:21 No.929762187

ワンチャン師匠敵として出てくる可能性もありそう 馬鹿弟子に影響されて歴史に加担してみたくなったとか これ以上飛天御剣流を歴史に加担させたくないとかで

101 22/05/21(土)09:27:35 No.929762224

実在人物系で持ってきそうなのは山県有朋だと思う

102 22/05/21(土)09:27:43 No.929762250

なぁにいざとなれば最強の兵器幕末絵師を呼べばいい

103 22/05/21(土)09:27:48 No.929762260

いまのところほぼいるだけだけど宗ちゃんが戦力的な制約もなく機動力もあってめっちゃ便利

104 22/05/21(土)09:27:49 No.929762263

人柱組も出るのか否か

105 22/05/21(土)09:28:06 No.929762312

>実在人物系で持ってきそうなのは山県有朋だと思う なんか凄そうな感じは作中でもある人!

106 22/05/21(土)09:28:20 No.929762349

>馬鹿弟子に影響されて歴史に加担してみたくなったとか >これ以上飛天御剣流を歴史に加担させたくないとかで ないわ

107 22/05/21(土)09:28:24 No.929762365

元々大陸の哨戒をさせられてる設定だった蝙也ならまぁ北海道くらいは飛び回れるだろう

108 22/05/21(土)09:28:32 No.929762388

闇之武出てるから縁参戦理由はあるけど 剣客兵器の部隊長倒すレベルまで協力してくれるかは未知数よね

109 22/05/21(土)09:28:37 No.929762405

>いまのところほぼいるだけだけど宗ちゃんが戦力的な制約もなく機動力もあってめっちゃ便利 剣ちゃんより速いし若いの便利すぎる

110 22/05/21(土)09:28:50 No.929762445

二刀流の化け物が実はこっそり四刀流してて 実は中に2人入ってましたやられたときは 和月じゃないとこんな馬鹿な敵出せんと思った

111 22/05/21(土)09:29:07 No.929762503

>実在人物系で持ってきそうなのは山県有朋だと思う 今度は続編のオリキャラの山県有朋とか言われちゃう…

112 22/05/21(土)09:29:08 No.929762505

>闇之武出てるから縁参戦理由はあるけど >剣客兵器の部隊長倒すレベルまで協力してくれるかは未知数よね 闇之武処理は助けてくれるかもしれない 旭ちゃんあたりに姐さんの面影でも見て

113 22/05/21(土)09:29:14 No.929762526

新八っつぁんがダウンした場合に限り新選組関係を増援とかまた呼べるんじゃない

114 22/05/21(土)09:29:46 No.929762610

>実在人物系で持ってきそうなのは山県有朋だと思う 剣客兵器が暗殺しようとしたけど影武者でちくしょう!ってなってるシーンはあったね

115 22/05/21(土)09:29:59 No.929762645

剣心たちも腕四本出てるの見切れないんだ…ってちょっとがっかりしたのは秘密だ

116 22/05/21(土)09:30:02 No.929762654

左之助と和尚の笑顔の再会だけでもうかなり満足してしまった

117 22/05/21(土)09:30:24 No.929762716

山県有朋は影武者の偽首出したり何か明らかに食えない人として出てきそうなところはある

118 22/05/21(土)09:30:33 No.929762743

>二刀流の化け物が実はこっそり四刀流してて >実は中に2人入ってましたやられたときは >和月じゃないとこんな馬鹿な敵出せんと思った ゆで以外にオーバーボディクソ真面目にやる作者とかあまり知らないよ

119 22/05/21(土)09:30:50 No.929762796

作者コメント読むとメチャクチャ引きずってる十本刀半分以上刀じゃない問題

120 22/05/21(土)09:30:59 No.929762825

>>二刀流の化け物が実はこっそり四刀流してて >>実は中に2人入ってましたやられたときは >>和月じゃないとこんな馬鹿な敵出せんと思った >ゆで以外にオーバーボディクソ真面目にやる作者とかあまり知らないよ 同じ元ジャンプ漫画だけはあるな

121 22/05/21(土)09:31:04 No.929762838

味方に居る和尚の頼もしさが半端ない 人間的にも出来てるし二重の極みの扱いに関しては左之助の上位互換だし

122 22/05/21(土)09:31:06 No.929762842

>実在人物系で持ってきそうなのは山県有朋だと思う 一巻で剣心を勧誘した時以来の再登場か…

123 22/05/21(土)09:31:16 No.929762867

>作者コメント読むとメチャクチャ引きずってる十本刀半分以上刀じゃない問題 サムスピも侍少ないし良いんじゃねぇかな...

124 22/05/21(土)09:31:47 No.929762957

>山県有朋は影武者の偽首出したり何か明らかに食えない人として出てきそうなところはある 朗らかなバカ正直な人として山縣有朋が描かれてるところ見たことないしそんなの山縣有朋じゃないからな……

125 22/05/21(土)09:31:51 No.929762972

>味方に居る和尚の頼もしさが半端ない >人間的にも出来てるし二重の極みの扱いに関しては左之助の上位互換だし 極めるとはこう言うことだ!の説得力

126 22/05/21(土)09:32:24 No.929763087

>左之助と和尚の笑顔の再会だけでもうかなり満足してしまった 左之と仲良しだったり宗ちゃんがめっちゃなついてたりするのがなんか納得力があるんだよな… 安定感がすごい

127 22/05/21(土)09:32:33 No.929763131

十本刀の3トップが味方なのありがたいね

128 22/05/21(土)09:32:36 No.929763150

もしかしてまだ悪即斬とか言ってる?

129 22/05/21(土)09:32:41 No.929763170

三バカは期間中に戦力になれるのか

130 22/05/21(土)09:33:31 No.929763346

>三バカは期間中に戦力になれるのか 明太郎はどこかで戦力になると思うけど 他二人は未来に進むための役だろうし戦闘はしないんじゃないかな

131 22/05/21(土)09:33:36 No.929763361

二重の極みが最たる例だけどパッと見バカっぽいノリを勢いと画力でねじ伏せるのが和月伸宏の良さだと思うからああいうのは大歓迎

132 22/05/21(土)09:33:41 No.929763380

>十本刀の3トップが味方なのありがたいね 何が可笑しい!!

133 22/05/21(土)09:33:46 No.929763399

一に執着してそうな謎フードは一体誰なんだ…

134 22/05/21(土)09:33:50 No.929763409

和尚は強すぎて活躍させづらそう もうメンタルも揺らがんだろうし

135 22/05/21(土)09:34:06 No.929763452

>和尚は強すぎて活躍させづらそう >もうメンタルも揺らがんだろうし どこかで死にそうだなとは思ってる

136 22/05/21(土)09:34:15 No.929763484

そんな懐いてくれる宗ちゃんが無礼働いたら全力で頭土につけさせる

137 22/05/21(土)09:34:31 No.929763539

剣心と1回戦った凍座 なんか覇気あるまとめ役らしき寒郷 斧の人始末した口の軽い小柄な霜門寺 今戦ってる二人羽織 目立つ部隊将はこんなとこで他に3名いるのよね

138 22/05/21(土)09:34:32 No.929763546

>何が可笑しい!! 宇水だってそのうち味方で再登場するだろうし…

139 22/05/21(土)09:34:47 No.929763603

遠距離で二重の極みはずるいってレベルじゃない

140 22/05/21(土)09:35:09 No.929763660

>作者コメント読むとメチャクチャ引きずってる十本刀半分以上刀じゃない問題 ガンホーガンズだって大部分銃でもなければタフなナイフでもなかったし…

141 22/05/21(土)09:35:10 No.929763664

fu1087254.jpg みんな出るんだろうか

142 22/05/21(土)09:35:24 No.929763721

>宇水だってそのうち味方で再登場するだろうし… 宇/水で生きてたらビックリだよ

143 22/05/21(土)09:35:42 No.929763799

和尚いないと絶対十本刀味方にしたくねえな…ってなる

144 22/05/21(土)09:36:04 No.929763877

昔なら主人公だし剣心が凍座以外の部隊将1人2人倒せたかもしれないけど 今体力落ちてるらしいのがなぁ

145 22/05/21(土)09:36:15 No.929763921

>宇水だってそのうち味方で再登場するだろうし… 国盗りしてて

146 22/05/21(土)09:36:37 No.929764012

薄いさんは出るとしたら地獄の国盗り編だな

147 22/05/21(土)09:36:41 No.929764029

生きてるのにハブられてる才槌老人

148 22/05/21(土)09:36:58 No.929764102

>昔なら主人公だし剣心が凍座以外の部隊将1人2人倒せたかもしれないけど >今体力落ちてるらしいのがなぁ 昔やった宗次郎御頭CCOの連戦とか絶対できないだろうしなぁ

149 22/05/21(土)09:37:22 No.929764229

縁以外の人誅組戦力的にも話的にも活躍できそうにない 無敵手甲ならギリいけるか?

150 22/05/21(土)09:37:41 No.929764295

>>和尚は強すぎて活躍させづらそう >>もうメンタルも揺らがんだろうし >どこかで死にそうだなとは思ってる 本編の単行本に書かれてた北海道編の構想だと和尚は悲しい話になるって言ってたしな 今の北海道編が当時の構想通りになるかは分からんけど

151 22/05/21(土)09:37:46 No.929764319

>fu1087254.jpg >みんな出るんだろうか ああそうか操の存在をすっかり忘れていた

152 22/05/21(土)09:37:48 No.929764324

ロートルの斧おじでも十本刀中位くらいには強そうだよね剣客兵器

153 22/05/21(土)09:37:57 No.929764371

>昔やった宗次郎御頭CCOの連戦とか絶対できないだろうしなぁ 若気の至りでござるよ~

154 22/05/21(土)09:37:58 No.929764375

剣心もう人誅編の後で身体ボロボロじゃなかったっけ?

155 22/05/21(土)09:38:12 No.929764430

剣心もだいぶ衰えてるし味方の補充は必要だろうなぁ どっかで明日郎が覚醒して戦力になりそうだけど

156 22/05/21(土)09:38:29 No.929764502

>昔なら主人公だし剣心が凍座以外の部隊将1人2人倒せたかもしれないけど >今体力落ちてるらしいのがなぁ 九頭龍閃を三回も撃って倒せない時点でだいぶ弱ってるなって思った

157 22/05/21(土)09:38:45 No.929764574

思ったより数も質も高い組織相手だから 数を合わせても質で負けそうな不安がある味方サイド

158 22/05/21(土)09:38:48 No.929764585

剣心痩せ我慢してるだけで相当反動来てるっぽいからなぁ それで27頭龍閃とか無茶しよるよ

159 22/05/21(土)09:38:59 No.929764612

北海道編の最初の方に出てきたどう見ても瞬殺されそうなん見た目だけどかなり強い敵はまだ生き残ってるんだっけ 確か鉄扇つかうやつ

160 22/05/21(土)09:39:04 No.929764629

>縁以外の人誅組戦力的にも話的にも活躍できそうにない >無敵手甲ならギリいけるか? 八ツ目は話的には面白そう

161 22/05/21(土)09:39:09 No.929764646

>剣心もう人誅編の後で身体ボロボロじゃなかったっけ? ボロボロだから九頭3回打つだけでへとへとだよ 天翔龍閃とか打てないんじゃないか

162 22/05/21(土)09:39:10 No.929764653

>人柱組も出るのか否か 片腕長いベノムみたいなヤツは削掘技能を活かして 北海道で開拓事業とかやってそうな気がする 何も知らず不二とつるんでたりとかあるかなぁとか考えてしまう

163 22/05/21(土)09:39:42 No.929764780

>北海道編の最初の方に出てきたどう見ても瞬殺されそうなん見た目だけどかなり強い敵はまだ生き残ってるんだっけ >確か鉄扇つかうやつ 一応闇之武の強い人らしいからな 縁あたりに殺されるだろう

164 22/05/21(土)09:39:47 No.929764806

>剣心もう人誅編の後で身体ボロボロじゃなかったっけ? うn 加齢もあって本気でガタガタ

165 22/05/21(土)09:39:51 No.929764814

剣心は衰えてるけど他は成長してるやつもいるのでそちらでなんとか… 斎藤は特に衰えてないと思うけど初っ端で刀折られてるのが敵強すぎて大丈夫かってなる

166 22/05/21(土)09:40:10 No.929764873

左之助は斧の人の仇討もあるしあの小柄なやつ相手かね もっと筋肉隆々な相手のが絵的には映えそうだけど

167 22/05/21(土)09:40:29 No.929764941

闇之武はアフロ含めて縁が処分してくれるんじゃね

168 22/05/21(土)09:41:22 No.929765214

>>作者コメント読むとメチャクチャ引きずってる十本刀半分以上刀じゃない問題 >サムスピも侍少ないし良いんじゃねぇかな... 作品によっては忍者のが多いんだっけ…

169 22/05/21(土)09:41:33 No.929765244

縁って狂経脈なしでどれぐらいの強さだっけか

170 22/05/21(土)09:41:33 No.929765248

オーラ見える精神異常者がいきなり強すぎたのもある まだ本気出してないっぽいのに九頭龍閃×3を耐えたり齋藤をボコボコにしたりしてるし

171 22/05/21(土)09:41:47 No.929765306

初期構想の肉体がボロボロになりながら戦う縁をやるんだろうか

172 22/05/21(土)09:42:01 No.929765395

なんなら京都編の後日譚でももうボロボロ言われてたな剣心の肉体

173 22/05/21(土)09:42:26 No.929765492

>縁以外の人誅組戦力的にも話的にも活躍できそうにない 縁は逆に永倉さんの空中コンボどうにかできるよねって話が

174 22/05/21(土)09:42:28 No.929765498

四本の手で戦う相手とは経験がないから初見で見破れなくても仕方ないのだ

175 22/05/21(土)09:42:34 No.929765526

衰えといえば師匠にあるんだろうか… あと翁って生きてたっけ?実写映画で死んでてごっちゃになってる

176 22/05/21(土)09:42:50 No.929765586

すっかり忘れてるが今回一応薫殿のパパ探しに北海道来てるからな で、斧の人が話した陣抜けの男がパパさんなら戦力追加とかませのいい補充になる

177 22/05/21(土)09:42:51 No.929765588

>fu1087254.jpg >みんな出るんだろうか 観柳出たせいでどいつも期待してしまう

178 22/05/21(土)09:43:27 No.929765721

>衰えといえば師匠にあるんだろうか… 剣心は本来なら使えない体格で無理に使い続けた反動なので 体格的に全く問題ない師匠はずっと元気だろう

179 22/05/21(土)09:43:52 No.929765823

>戦力外扱いだったり忘れられたり裏切りもあるんじゃないかと思われてる栄次に悲しき過去… 阿部一家との交流でそれはないと確信した ただ軍隊やめるのもなにか違うから軍人から政治家転身とか考えるのかも

180 22/05/21(土)09:43:54 No.929765832

>縁って狂経脈なしでどれぐらいの強さだっけか 奥義習得した剣心でも覚悟決まってないと負けるぐらい

181 22/05/21(土)09:44:00 No.929765860

>オーラ見える精神異常者がいきなり強すぎたのもある >まだ本気出してないっぽいのに九頭龍閃×3を耐えたり齋藤をボコボコにしたりしてるし あいつが頭おかしいって出てからなんかエンジンかかってきたイメージがある

182 22/05/21(土)09:45:00 No.929766053

薫パパは敵として出てくる可能性も全然ありそうなのが怖い それはそれとして剣心VS薫パパは見てみたい

183 22/05/21(土)09:45:03 No.929766061

観柳が大活躍してるしおとわさんの暗器あたり頑張れば活躍できんかな

184 22/05/21(土)09:45:07 No.929766075

>あと翁って生きてたっけ?実写映画で死んでてごっちゃになってる 生きてるよ! 剣心がお頭とか師匠とかへのつなぎお願いしてたよ!

185 22/05/21(土)09:45:16 No.929766101

>あいつが頭おかしいって出てからなんかエンジンかかってきたイメージがある 負傷しないと本来の力が使えないらしいからな

186 22/05/21(土)09:45:32 No.929766158

>四本の手で戦う相手とは経験がないから初見で見破れなくても仕方ないのだ でも重心は支配できる

187 22/05/21(土)09:45:48 No.929766202

もし神谷活心流の部位破壊を喰らったらもう剣心の再起は…

188 22/05/21(土)09:45:51 No.929766215

剣客兵器のボス女性っぽいし事実上のラスボスは凍座ならあれが上限とは言えるが

189 22/05/21(土)09:45:57 No.929766239

あの回歴戦の猛者達が揃って病気じゃね?って言ってるの本当にダメだった

190 22/05/21(土)09:46:53 No.929766437

戦闘力志々雄級がごろごろいそうで怖い

191 22/05/21(土)09:47:04 No.929766479

>それはそれとして剣心VS薫パパは見てみたい 「越路郎殿が留守の間にお宅にお世話になって薫殿とねんごろになって子供まで設けたでござるよ~」

192 22/05/21(土)09:47:06 No.929766485

継戦能力まで加味したら弥彦もある意味剣心より強いかもしれんな

193 22/05/21(土)09:47:31 No.929766587

>実在人物系で持ってきそうなのは山県有朋だと思う 出そうで出てないのが黒田清隆か 北海道なら出ると思ったんだが

194 22/05/21(土)09:47:32 No.929766588

オーラが実体となって見えるとかいう普通の少年漫画ならそれだけで長編書けそうな題材を アイツ頭おかしいから真に受けるなって流すのはキレキレ過ぎた

195 22/05/21(土)09:48:44 No.929766887

ようやく神谷活心流の完成形が見られるんだろうか

196 22/05/21(土)09:48:46 No.929766892

>>衰えといえば師匠にあるんだろうか… >剣心は本来なら使えない体格で無理に使い続けた反動なので >体格的に全く問題ない師匠はずっと元気だろう 年齢的な衰えは来てるのかって話では?

197 22/05/21(土)09:48:47 No.929766901

宗次郎映画の影響受けてケンケンしてたし縁も真剣佑の影響受けてたりして…

198 22/05/21(土)09:49:00 No.929766955

>継戦能力まで加味したら弥彦もある意味剣心より強いかもしれんな 九頭龍半分までガードできるって何…

199 22/05/21(土)09:49:05 No.929766981

>「越路郎殿が留守の間にお宅にお世話になって薫殿とねんごろになって子供まで設けたでござるよ~」 登場が敵としてだろうが味方としてだろうが とりあえずパパブチギレ案件だよね

200 22/05/21(土)09:49:22 No.929767067

>戦闘力志々雄級がごろごろいそうで怖い 後付だから仕方ないけど剣客兵器達志々雄の国盗りには静観してたことになるんだよな

201 22/05/21(土)09:49:22 No.929767070

>剣客兵器が思ってた以上に強すぎる >ロートルの斧おじさんであれだ 仮想敵が改造兵士とか人造人間とか核金とかだし…

202 22/05/21(土)09:49:42 No.929767139

>「越路郎殿が留守の間にお宅にお世話になって薫殿とねんごろになって子供まで設けたでござるよ~」 これは帰って来なかったパパがわるい

203 22/05/21(土)09:50:15 No.929767265

>>それはそれとして剣心VS薫パパは見てみたい >「越路郎殿が留守の間にお宅にお世話になって薫殿とねんごろになって子供まで設けたでござるよ~」 それは敵として出てくるわパパ…いやでも娘に何年も道場任せといてどの面で出てくるんだパパ

204 22/05/21(土)09:50:48 No.929767410

まあ生きてたなら娘放り出してた親父の方が悪いよな

205 22/05/21(土)09:50:53 No.929767434

>宗次郎映画の影響受けてケンケンしてたし縁も真剣佑の影響受けてたりして… 映画と宝塚の影響受けた観柳があんだけはっちゃけてたからな 美形アサシン外印も何かしらで拾いそう

206 22/05/21(土)09:51:13 No.929767517

味方で出てきてその流れでキレて薫殿に双方ゲンコツ食らうくらいがいいでござるよ

207 22/05/21(土)09:51:16 No.929767526

>オーラが実体となって見えるとかいう普通の少年漫画ならそれだけで長編書けそうな題材を >アイツ頭おかしいから真に受けるなって流すのはキレキレ過ぎた それの真に恐ろしいのは むしろそういう設定のおかげで却って実在するってオチより遥かに強そうだと読者に思わせた事だと思う 物狂いすぎて地に足ついた強さのやつって説得力がヤバかった

208 22/05/21(土)09:51:18 No.929767537

永倉がちょっと本気出しただけで部隊将の片腕飛ばした時点で底が知れてる感じはある

209 22/05/21(土)09:51:41 No.929767638

剣心の家事炊事能力はドコで培ったんだ…

210 22/05/21(土)09:51:53 No.929767690

パパが悪いのは悪いが 父親の感情は理屈ではないのだ!

211 22/05/21(土)09:52:04 No.929767762

外で人生エンジョイしてた感じあるしなパパは… 剣心と出会った頃の薫殿めっちゃ苦労してる

212 22/05/21(土)09:52:05 No.929767764

映画の影響で行くと操が大活躍もありうるな…お頭は犠牲になる

213 22/05/21(土)09:52:06 No.929767770

今の栄次を操に見せてみたい

214 22/05/21(土)09:52:15 No.929767803

パパ何年帰ってないんだっけ 8年くらい?

215 22/05/21(土)09:52:32 No.929767879

>剣心の家事炊事能力はドコで培ったんだ… 師匠のところで

216 22/05/21(土)09:52:37 No.929767904

映画外印は般若と蒼紫の代役だし…

217 22/05/21(土)09:52:47 No.929767950

>オーラが実体となって見えるとかいう普通の少年漫画ならそれだけで長編書けそうな題材を >アイツ頭おかしいから真に受けるなって流すのはキレキレ過ぎた 別に隠された本質とか強さを見抜けるって訳じゃなくてそれらが発揮されたの見てからおお○○だ!って言ってるだけだからな… 幻覚ですね

218 22/05/21(土)09:52:48 No.929767957

凍座はまさか序盤の強い先鋒枠で終わらんだろ…って思ったけど 予想以上に剣客兵器がどれもヤバいのばっかで マジで理想的な先鋒枠で終わるかもしれん…ってなってる

219 22/05/21(土)09:52:54 No.929767991

>後付だから仕方ないけど剣客兵器達志々雄の国盗りには静観してたことになるんだよな 幕末や西南戦争でも動かないから内戦には関与しないんじゃね あくまで外敵との戦いだけ

220 22/05/21(土)09:52:55 No.929767997

>永倉がちょっと本気出しただけで部隊将の片腕飛ばした時点で底が知れてる感じはある とはいえ息切れしてたからタイマンやってて2対1に持ち込まれたら流石に厳しいとは思う

221 22/05/21(土)09:53:18 No.929768095

不二も屯田兵やってなかった?

222 22/05/21(土)09:53:36 No.929768158

>剣心と出会った頃の薫殿めっちゃ苦労してる 食客3人くらいいるしな…なんでそんなところにたかってんの男2人

223 22/05/21(土)09:54:01 No.929768249

凍座の精神の均衡が破綻している! でいっせいに「」の見る目が変わったというか 凍座こいつヤバい強いぞ!ってなっててダメだった いやまぁこの世界では気狂いはヤバいからこそだけど

224 22/05/21(土)09:54:02 No.929768254

>外で人生エンジョイしてた感じあるしなパパは… >剣心と出会った頃の薫殿めっちゃ苦労してる 道場破りまで来てたしね パパ酷いよ

225 22/05/21(土)09:54:44 No.929768404

まあ居候してた本編の剣心はちょっとね…

226 22/05/21(土)09:54:58 No.929768451

>>永倉がちょっと本気出しただけで部隊将の片腕飛ばした時点で底が知れてる感じはある >とはいえ息切れしてたからタイマンやってて2対1に持ち込まれたら流石に厳しいとは思う 良くも悪くもスレ画が滅茶苦茶善戦して消耗と観察できてたのも大きい

227 22/05/21(土)09:54:58 No.929768452

>パパ何年帰ってないんだっけ >8年くらい? 6~7年かな

228 22/05/21(土)09:55:24 No.929768538

あのところでこの一目では全容を捉えきれぬ程巨大な三匹の龍の尾なんですが

229 22/05/21(土)09:55:28 No.929768554

精神が肉体を凌駕している!がるろ剣強キャラの条件だから 精神の平衡を失っている!な凍座はかなりヤバい

230 22/05/21(土)09:55:46 No.929768613

>あのところでこの一目では全容を捉えきれぬ程巨大な三匹の龍の尾なんですが 幻覚だよ

231 22/05/21(土)09:55:47 No.929768616

剣心は居着くまでの人生が悲惨だったから許してあげてほしい…

232 22/05/21(土)09:55:47 No.929768617

>今の栄次を操に見せてみたい 阿部一家との交流で思うところあったしまだこれからじゃね

233 22/05/21(土)09:55:52 No.929768633

今の和月は油が乗ってるな

234 22/05/21(土)09:56:12 No.929768701

>良くも悪くもスレ画が滅茶苦茶善戦して消耗と観察できてたのも大きい 斎藤さんタバコまで出して観戦始めてたからな…

235 22/05/21(土)09:56:16 No.929768718

正直次の剣客兵器が見たい というかどいつもこいつも章ボスになれるスペックばっかでその上倒し方も見事なのばっかだから 次はどんなんだ!?ってワクワクする

236 22/05/21(土)09:56:58 No.929768885

戦闘本職じゃない裏方だよって自称してるショショショの人でも単機でガトリングと撃ち合いできるの怖くない?

237 22/05/21(土)09:57:00 No.929768900

まさかあれだけ引っ張った凍座の発言が「あいつ狂ってるからやばいもん見えてるよ」で説明されるとはな…

238 22/05/21(土)09:57:05 No.929768927

スレ画がガンカタで押してた時の永倉おじさんが嬉しそうなの好きだ

239 22/05/21(土)09:57:23 No.929769001

羽織倒せば次はさえないおじさんあたりだろうか

240 22/05/21(土)09:58:02 No.929769196

>戦闘本職じゃない裏方だよって自称してるショショショの人でも単機でガトリングと撃ち合いできるの怖くない? 剣心だってそんな事できないからな

241 22/05/21(土)09:58:17 No.929769247

>まさかあれだけ引っ張った凍座の発言が「あいつ狂ってるからやばいもん見えてるよ」で説明されるとはな… 読者側もむしろ闘姿ってなんだよ…から一気にそこでこいつ強いわ…ってなったのが上手かった オマケに倒し方も理想的で剣心の戦いの勘が鈍ってない事も証明してた

242 22/05/21(土)09:58:24 No.929769266

ゴールデンカムイ前日譚ですか?

243 22/05/21(土)09:58:32 No.929769301

最初の幹部級としてはスレ画と新選組を持ってそこそこ苦戦させてるからやっぱ戦力としては強大だなとなる剣客兵器

244 22/05/21(土)09:58:36 No.929769312

>スレ画がガンカタで押してた時の永倉おじさんが嬉しそうなの好きだ 強かったら負けてない!

245 22/05/21(土)09:58:39 No.929769328

書・裏・剣の人は雑に作った割にはナイスデザインと褒めてたし強さもちょっと筆が乗ったのだろうか…

246 22/05/21(土)09:58:40 No.929769333

すみません私はさいきんコミックを7巻まで購入した者なのですがこれの続きってスクエア何月号からなのでしょうか

247 22/05/21(土)09:58:44 No.929769351

既に阿爛が活躍したけどアの三馬鹿もしっかり動くのが楽しみ

248 22/05/21(土)09:59:19 No.929769456

>既に阿爛が活躍したけどアの三馬鹿もしっかり動くのが楽しみ 旭ちゃんは縁あたりで明太郎は誰だろうね...宗次郎?

249 22/05/21(土)09:59:37 No.929769514

凍座はあれ長引けば長引くほど強くなる厄介なやつだから マジで剣心のやった最大火力で一気に押し切るのが理想的な攻略法すぎた

250 22/05/21(土)09:59:38 No.929769519

拳銃を防ぎきれない二人羽織よりショリケンの方がヤバく見える

251 22/05/21(土)10:00:12 No.929769632

>スレ画がガンカタで押してた時の永倉おじさんが嬉しそうなの好きだ あとおじさんが「腕っぷしだけが自慢の新選組が格下相手にだまし討ちなんて情けないことするわけねえだろ」って言うのもいいよね

252 22/05/21(土)10:00:15 No.929769641

>ゴールデンカムイ前日譚ですか? 北海道の試されぶりとガムシンの経歴が大変なことになる!

253 22/05/21(土)10:00:24 No.929769674

十本刀の面々もせっかく再登場した以上は強敵と戦うとこ見たいよな…

254 22/05/21(土)10:00:36 No.929769716

アラン君いい感じのキャラになったな

255 22/05/21(土)10:00:38 No.929769725

>拳銃を防ぎきれない二人羽織よりショリケンの方がヤバく見える そこは相性なんじゃないかなぁ ショリケンが羽織防げるかと言われると無理だろうし

256 22/05/21(土)10:00:41 No.929769734

>すみません私はさいきんコミックを7巻まで購入した者なのですがこれの続きってスクエア何月号からなのでしょうか 今月号のはず

257 22/05/21(土)10:00:46 No.929769747

アの三馬鹿は理解できないと言っていた人助けが理解できるようになるかね

258 22/05/21(土)10:00:57 No.929769780

>戦闘本職じゃない裏方だよって自称してるショショショの人でも単機でガトリングと撃ち合いできるの怖くない? 凄いんだけどガトリング持った商人二人に負けるのが剣客兵器の限界のようでもあり面白いバランス

259 <a href="mailto:ガムシン">22/05/21(土)10:00:58</a> [ガムシン] No.929769784

>凍座はあれ長引けば長引くほど強くなる厄介なやつだから >マジで剣心のやった最大火力で一気に押し切るのが理想的な攻略法すぎた 尋問………

260 22/05/21(土)10:01:06 No.929769832

>拳銃を防ぎきれない二人羽織よりショリケンの方がヤバく見える 曲がりなりにも幕末を駆け抜けた男の放つ銃弾だぜ?

261 22/05/21(土)10:01:14 No.929769861

>拳銃を防ぎきれない二人羽織よりショリケンの方がヤバく見える それはそれとして2人がかりの剣をあの時代のリボルバーで迎撃するリンゴの人はどういう…?

262 22/05/21(土)10:01:17 No.929769871

>すみません私はさいきんコミックを7巻まで購入した者なのですがこれの続きってスクエア何月号からなのでしょうか 2022年4月号

263 22/05/21(土)10:01:23 No.929769895

>すみません私はさいきんコミックを7巻まで購入した者なのですがこれの続きってスクエア何月号からなのでしょうか 4月号~ 5月号は休み

264 22/05/21(土)10:01:24 No.929769898

>すみません私はさいきんコミックを7巻まで購入した者なのですがこれの続きってスクエア何月号からなのでしょうか 単行本が42話までで今月号が44話

265 22/05/21(土)10:01:31 No.929769919

>十本刀の面々もせっかく再登場した以上は強敵と戦うとこ見たいよな… 不安だけどほうき頭とかの活躍見れるなら見たいよ

266 22/05/21(土)10:01:49 No.929769966

>>拳銃を防ぎきれない二人羽織よりショリケンの方がヤバく見える >それはそれとして2人がかりの剣をあの時代のリボルバーで迎撃するリンゴの人はどういう…? ガンカタ凄いですね

267 22/05/21(土)10:01:50 No.929769971

凍座がスロースターターなら今の剣心の天敵では?

268 22/05/21(土)10:02:00 No.929770014

>強くてかっこいい侍集団新選組ではなく内部分裂繰り返しただけの組織じゃん!って部分にも焦点を当てる >そしてその上で新選組を捨てた御陵衛士も新選組も活躍する バランスの取り方が上手い…

269 22/05/21(土)10:02:16 No.929770068

>それはそれとして2人がかりの剣をあの時代のリボルバーで迎撃するリンゴの人はどういう…? あれリロード中は無防備状態で全部回避してるよね?

270 22/05/21(土)10:02:37 No.929770131

ガトーリングがちょっと凄腕すぎるみたいなところもある

271 22/05/21(土)10:03:06 No.929770206

>あれリロード中は無防備状態で全部回避してるよね? 次の一太刀が来るまでの一瞬でリロードを済ませればいいだけだろう

272 22/05/21(土)10:03:11 No.929770221

>>すみません私はさいきんコミックを7巻まで購入した者なのですがこれの続きってスクエア何月号からなのでしょうか >今月号のはず あり雅桐倫俱

273 22/05/21(土)10:03:33 No.929770288

>>それはそれとして2人がかりの剣をあの時代のリボルバーで迎撃するリンゴの人はどういう…? >あれリロード中は無防備状態で全部回避してるよね? リロードに無敵時間有るんだろう

274 22/05/21(土)10:03:56 No.929770381

>アラン君いい感じのキャラになったな 今までるろ剣にいなかった剣心たちが作り上げた明治を全力肯定したいというキャラなのは大きい

275 22/05/21(土)10:04:10 No.929770429

アランはもう成長イベント終わったけどこれから経済戦仕掛けられるようなタイミングがあるんだろうか

276 22/05/21(土)10:04:13 No.929770442

御陵衛士? 結局は新撰組に負けた無名でしょで敵の底を現して新選組面子の怒りのボルテージ上げるのが漫画として上手い

277 22/05/21(土)10:04:15 No.929770450

>リロードに無敵時間有るんだろう せめてゲージ使え

278 22/05/21(土)10:04:35 No.929770506

>新八っつぁんがダウンした場合に限り新選組関係を増援とかまた呼べるんじゃない 島田塊でも呼ぶか…

279 22/05/21(土)10:04:54 No.929770576

服部先生が本当おかしい強さ

280 22/05/21(土)10:05:02 No.929770605

土方さんどうなるんだろうなあ 現状死んでるとも生きてるとも断言できないけど剣客兵器として出てきたら楽しいよなあ…

281 22/05/21(土)10:05:07 No.929770633

>服部先生が本当おかしい強さ 知らぬ!

282 22/05/21(土)10:05:07 No.929770635

凍座は何だかんだで期待のホープ枠でこの時点で倒してよかった的な存在 赫力おじさんは教育者的なロートルで後方寄り 書裏剣は後方支援か裏工作のくせにガトリングを弾切れまで相殺 同時斬撃は2人羽織とはいえ銃弾も簡単にずんばらり やべーのばっかだな!

283 22/05/21(土)10:05:32 No.929770721

まだ二人羽織の人に情報流した内通者もいるんだよな

284 22/05/21(土)10:05:50 No.929770793

闘姿はありまぁす!

285 22/05/21(土)10:06:01 No.929770844

近藤の件でガトチュにめっちゃ怯えてたのに永倉おじさんに近藤さんの事はお前は悪くないよって諭されてですよねー!ってニコニコしだす加納さん好き

286 22/05/21(土)10:06:09 No.929770878

>服部先生が本当おかしい強さ いいだろ?史実でも新撰組最強説がある男だぜ?

287 22/05/21(土)10:06:10 No.929770887

>>服部先生が本当おかしい強さ >知らぬ! del モグリ野郎

288 22/05/21(土)10:06:24 No.929770961

>新八っつぁんがダウンした場合に限り新選組関係を増援とかまた呼べるんじゃない そういえば剣心に「友達とかいないんですか?」って聞いたときの反応好き

289 22/05/21(土)10:06:54 No.929771071

薫パパって小説版?だと西南戦争で斎藤と同じ部隊なんだよね 世間は狭い

290 22/05/21(土)10:07:01 No.929771101

>闘姿はありまぁす! 見たことないな… 知らないですね…

291 22/05/21(土)10:07:18 No.929771187

>闘姿はありまぁす! 無いよ

292 22/05/21(土)10:07:24 No.929771211

ほかの創作の阿部十郎のハードルがやばい 少なくとも齋藤並にガンカタってイメージがついた

293 22/05/21(土)10:07:25 No.929771219

新撰組が各々強さ盛られた作品になると 自然逃げられぬよう万全を期して複数人で闇討ちした芹沢鴨の強さがさらに増すんだよな

294 22/05/21(土)10:07:25 No.929771220

続きが気になりすぎるのに話進むペースが遅い!

295 22/05/21(土)10:07:45 No.929771334

マジで北海道編さ 武装錬金やエンバーミングを経てパワーアップした状態で帰ってきた感が凄い

296 22/05/21(土)10:07:45 No.929771335

なるほど昇龍の闘姿!!!

297 22/05/21(土)10:07:53 No.929771361

>闘姿はありまぁす! こいつヤバい シェアしなきゃ… これが剣客兵器の本質

298 22/05/21(土)10:07:54 No.929771365

>なるほど昇龍の闘姿!!! ないよ

299 22/05/21(土)10:08:13 No.929771442

>>闘姿はありまぁす! >見たことないな… >知らないですね… あいつ頭おかしいから黙del

300 22/05/21(土)10:08:14 No.929771446

シンプルにキャラデザが洗練されたよね

301 22/05/21(土)10:08:17 No.929771458

>続きが気になりすぎるのに話進むペースが遅い! 月刊のつらい所がこれだ しかも最近やっと盛り上がり始めてるからなおさら辛い

302 22/05/21(土)10:08:23 No.929771495

>近藤の件でガトチュにめっちゃ怯えてたのに永倉おじさんに近藤さんの事はお前は悪くないよって諭されてですよねー!ってニコニコしだす加納さん好き オマエ本当なぁ…ってなるけどそこら辺の軽さと 考えてるとこはしっかり考えてるのいいよね

303 22/05/21(土)10:08:24 No.929771499

記載なし

304 22/05/21(土)10:08:33 No.929771541

夜の街に二刀流の大男とかあの時思い出すね だが似てない (あの時の服部さんとこいつは)似ても似つかない という斎藤が私情を出したセリフ好き

305 22/05/21(土)10:08:49 No.929771593

ちょっと「闘姿あるかな…あるかも…」ってなった宗ちゃんの若さが見える

306 22/05/21(土)10:09:09 No.929771669

御陵衛士とか色々お出しするキャラを和月がノリノリで出してるんだろうなって

307 22/05/21(土)10:09:20 No.929771719

凍座に関してはしっかりあそこで完全に否定された事でむしろ強いってなったのが凄い その前のいろんな奴らに喧嘩売ってた頭おかしいエピソードも相まって地力の強さの説得力も出てた

308 22/05/21(土)10:09:48 No.929771802

永倉戦闘シーンに凍倉居合わせても全然違うモノ見えてる可能性あるよね

309 22/05/21(土)10:10:13 No.929771874

>永倉戦闘シーンに凍倉居合わせても全然違うモノ見えてる可能性あるよね 天狗かあるいはなにか歪んで見えてそう

310 22/05/21(土)10:10:21 No.929771907

>なるほど昇龍の闘姿!!! まぁ対空は大事だが…

311 22/05/21(土)10:11:02 No.929772035

>新撰組が各々強さ盛られた作品になると >自然逃げられぬよう万全を期して複数人で闇討ちした芹沢鴨の強さがさらに増すんだよな るろ剣世界の鴨さんどんな超人剣士だったんだろうか…

312 22/05/21(土)10:11:07 No.929772052

漁師に喧嘩売るのはひでえと思うけど多分変態じみた強さの漁師もいるんだろうな…

313 22/05/21(土)10:11:09 No.929772065

>近藤の件でガトチュにめっちゃ怯えてたのに永倉おじさんに近藤さんの事はお前は悪くないよって諭されてですよねー!ってニコニコしだす加納さん好き あの人とか斎藤の顔真似してる説教おじさんとかなんか憎めないモブを描くの上手いな…

314 22/05/21(土)10:11:18 No.929772101

皆の闘姿見たいよね 和尚は何なんだろうね 明王でいいのかなやっぱ

315 22/05/21(土)10:11:24 No.929772120

最初剣客兵器ショボすぎって言われてたのに後から後から化け物ばっかり出てくるんだけど… ついでに過去の人達の盛られ方もインフレ極まってるが

316 22/05/21(土)10:11:26 No.929772127

斎藤がこんなやつにやられたのかー…って皆なってたのに 精神の均衡が破綻しているで一気にこれ斎藤負けても仕方ないわ…ってなったのが良いシナリオしてる

317 22/05/21(土)10:11:37 No.929772176

>漁師に喧嘩売るのはひでえと思うけど多分変態じみた強さの漁師もいるんだろうな… なんてたって漁師だからな...

318 22/05/21(土)10:11:58 No.929772240

異号の異は異常者の異

319 22/05/21(土)10:12:14 No.929772302

>漁師に喧嘩売るのはひでえと思うけど多分変態じみた強さの漁師もいるんだろうな… あの一刀流の善鬼も元は船乗りだったしな…

320 22/05/21(土)10:12:15 No.929772305

これで芹沢一コマも出てこなかったら泣く

321 22/05/21(土)10:12:22 No.929772324

新撰組→御陵衛士→赤報隊→道庁官僚

322 22/05/21(土)10:12:31 No.929772361

精神の均衡が崩れてるやつは強い 縁を見ればわかるね

323 22/05/21(土)10:12:32 No.929772367

斎藤は早くいい刀手に入れて

324 22/05/21(土)10:12:34 No.929772371

るろ剣だと1コマしか出てきてないけど局長と土方と並んでる上に1コマだけで絶対ヤバい奴だ…ってなる西郷どん

325 22/05/21(土)10:12:59 No.929772459

>るろ剣だと1コマしか出てきてないけど局長と土方と並んでる上に1コマだけで絶対ヤバい奴だ…ってなる西郷どん もう目つきがヤバいんよ

326 22/05/21(土)10:13:03 No.929772476

>新撰組→御陵衛士→赤報隊→道庁官僚 盛りすぎだろこのオリキャラ…

327 22/05/21(土)10:13:27 No.929772548

これを機にゲーム化狙って欲しい 今のグラでやりたいよなぁ?

328 22/05/21(土)10:13:36 No.929772588

>>新撰組→御陵衛士→赤報隊→道庁官僚 >盛りすぎだろこのオリキャラ… 本当の意味でオリジナルなキャラじゃねーの…

329 22/05/21(土)10:14:08 No.929772693

>これを機にゲーム化狙って欲しい >今のグラでやりたいよなぁ? まあ北海道編完結して新アニメが良い感じに評判良ければソシャゲぐらいなら...

330 22/05/21(土)10:14:17 No.929772731

>皆の闘姿見たいよね 師匠は比古清十郎という男の姿そのものが見えて欲しい

331 22/05/21(土)10:14:48 No.929772830

>まあ北海道編完結して新アニメが良い感じに評判良ければソシャゲぐらいなら... 制作令和のディオメディアたるライデンフィルムなのがな…

332 22/05/21(土)10:15:05 No.929772913

縁と鯨波以外の人誅組は敵に回ってあっさり負けて欲しい

333 22/05/21(土)10:15:05 No.929772921

>最初剣客兵器ショボすぎって言われてたのに後から後から化け物ばっかり出てくるんだけど… >ついでに過去の人達の盛られ方もインフレ極まってるが 凍座が銃弾掴んだ時がそれで精神破綻者と気づいた時は皆こいつヤバいってなってたし… これで先鋒?いやでもきっとこいつが1番強かったオチだろ…ってみんななってた まさかマジで期待の若手枠とは思わんかった

334 22/05/21(土)10:15:39 No.929773040

>御陵衛士? >結局は新撰組に負けた無名でしょで敵の底を現して新選組面子の怒りのボルテージ上げるのが漫画として上手い 二刀流の服部を知らないとかアイツモグリだな のやり取り好き

335 22/05/21(土)10:15:49 No.929773096

るろうに剣心剣劇絢爛…ウッ頭が…

336 22/05/21(土)10:16:03 No.929773165

縁を今の絵柄で描いたラ前より迫力ありそうだ

337 22/05/21(土)10:16:04 No.929773166

家族もいる小太りのおじさんもあれクソ強いんだろうな…

338 22/05/21(土)10:16:25 No.929773248

剣客兵器がどれも良いキャラしてるのすごいよ 凍座とか普通なら準最強くらいになってもおかしくないのに 層がヤバい

339 22/05/21(土)10:16:26 No.929773253

>家族もいる小太りのおじさんもあれクソ強いんだろうな… ライフルの弾丸刀で受け流して打ち返すからな

340 22/05/21(土)10:16:29 No.929773262

あいつ抜刀斎ファンなのも面白すぎる…

341 22/05/21(土)10:17:32 No.929773503

こいつヤバい こいつもヤバい あれ…こいつもヤバいな… こいつらヤバい

342 22/05/21(土)10:17:48 No.929773557

>まあ北海道編完結して新アニメが良い感じに評判良ければソシャゲぐらいなら... いいや今度こそSNKに格ゲーにしてもらう いや…どうかな…

343 22/05/21(土)10:17:54 No.929773581

新アニメってリブート的な感じなのかな…

344 22/05/21(土)10:17:55 No.929773586

ヤバいやつしかいない…

345 22/05/21(土)10:18:00 No.929773603

斧おじさんも地味だけで大概なことしてるからな

346 22/05/21(土)10:18:06 No.929773623

下手すりゃ獅子雄の時よりヤバい状況なんだから刀の一本ぐらい支給しろや!

347 22/05/21(土)10:18:25 No.929773712

>二刀流の服部を知らないとかアイツモグリだな >のやり取り好き 事前に読者にも服部先生を見せることでシンクロする

348 22/05/21(土)10:18:28 No.929773721

>新アニメってリブート的な感じなのかな… 北海道編まだまだだしリブートからの北海道かなぁ 希望的観測だ

349 22/05/21(土)10:18:30 No.929773729

赫力おじさんは赫力って発明がもうヤバい これのせいで剣客兵器が更に化け物集団になるのに一役買ってるし 純粋な戦力以外での方での貢献度がヤバい

350 22/05/21(土)10:18:38 No.929773749

>御陵衛士? >結局は新撰組に負けた無名でしょで敵の底を現して新選組面子の怒りのボルテージ上げるのが漫画として上手い 事前に服部さんの化け物っぷり描写してるから雑魚なんかじゃないって分かるからね…

351 22/05/21(土)10:18:46 No.929773785

アの三馬鹿と左之助の絡みみてると ガンブレが打ち切りになってなかったらこういうのやりたかったんだなっていうのが見えてよい

352 22/05/21(土)10:19:02 No.929773851

>下手すりゃ獅子雄の時よりヤバい状況なんだから刀の一本ぐらい支給しろや! した 折れた

353 22/05/21(土)10:19:28 No.929773940

リブートやるなら人誅編もやってくれるだけでそれだけで価値がある

354 22/05/21(土)10:19:53 No.929774047

今出てる剣客兵器の中だと盾のような殺人奇剣持ってる権宮の戦い方が気になる あとこの殺人奇剣ってのがあの世界の猛者の中では一般的な言葉なのか それとも赤空に門下がいて剣客兵器に流れ着き与しているのかとかも想像しちゃう

355 22/05/21(土)10:19:59 No.929774075

もはや走ることさえきつそうな剣心だけど ピンチに改心した義弟がやってくるとかありえる?

356 22/05/21(土)10:20:04 No.929774086

>斧おじさんも地味だけで大概なことしてるからな 地味というか剣客兵器がどいつもこいつもおかしなことしてるのこのおっさんの身体操作の発明のせいだぞ 凍座の場合は若くて期待の新人だからまだ赫力が完全じゃなかったけど

357 22/05/21(土)10:20:18 No.929774127

>>まあ北海道編完結して新アニメが良い感じに評判良ければソシャゲぐらいなら... >いいや今度こそSNKに格ゲーにしてもらう >いや…どうかな… 石油王はるろ剣読んでなさそうだし…

358 22/05/21(土)10:20:37 No.929774202

今のところ赤報隊設定は持て余してる感じだよな やっぱり設定盛り過ぎたのでは?

359 22/05/21(土)10:20:43 No.929774223

縁ってどうなったの三半規管

360 22/05/21(土)10:20:43 No.929774225

>もはや走ることさえきつそうな剣心だけど >ピンチに改心した義弟がやってくるとかありえる? もう飛天の技も殆ど使えないとか言ってた割に九頭龍閃×3とかやってるし短期決戦ならいけるだろう

361 22/05/21(土)10:20:51 No.929774252

>した >折れた 牙突に耐えられん鈍を刀とは言わねぇ

362 22/05/21(土)10:20:54 No.929774260

四式で折れる日本刀がなまくらすぎるよ~

363 22/05/21(土)10:21:03 No.929774300

>石油王はるろ剣読んでなさそうだし… じゃあ読んでもらえるかもしれないってことじゃん!

364 22/05/21(土)10:21:36 No.929774417

なんか明確に志々雄より強いキャラ出てきたな

365 22/05/21(土)10:22:03 No.929774501

>下手すりゃ獅子雄の時よりヤバい状況なんだから刀の一本ぐらい支給しろや! 斎藤の刀は土方の和泉守兼定か備前長船手に入れるんじゃないかと思ってる

366 22/05/21(土)10:22:06 No.929774511

兵器相手だと師匠が出張ってもやばそう

367 22/05/21(土)10:22:11 No.929774531

リブートで残った3分の2の感情やるんだよ

368 22/05/21(土)10:22:14 No.929774549

>なんか明確に志々雄より強いキャラ出てきたな (服部先生のことかな…?)

369 22/05/21(土)10:22:43 No.929774648

赤報隊関連の過去を持つ事を考えると 左之助は弥彦に比べて弱すぎる

370 22/05/21(土)10:22:53 No.929774682

>>なんか明確に志々雄より強いキャラ出てきたな >(服部先生のことかな…?) 師匠の事じゃね?

371 22/05/21(土)10:23:24 No.929774791

薄いさんの弟子って正直いらねえよなあ!? 今時亀の甲羅とかダサいし…

372 22/05/21(土)10:23:29 No.929774827

服部先生はちょっとバグってる

373 22/05/21(土)10:23:32 No.929774834

剣心の口調が幕末時代に戻りかけてて笑う

374 22/05/21(土)10:23:43 No.929774885

>もう飛天の技も殆ど使えないとか言ってた割に九頭龍閃×3とかやってるし短期決戦ならいけるだろう でもその後はアの三馬鹿より劣ってる描写が入ってるんだ

375 22/05/21(土)10:23:49 No.929774900

>赤報隊関連の過去を持つ事を考えると >左之助は弥彦に比べて弱すぎる 弥彦は原作でも10歳としては剣心より強いって作中で言われてただろ!

376 22/05/21(土)10:23:54 No.929774916

>剣心の口調が幕末時代に戻りかけてて笑う 血生臭い同窓会みたいなモン

377 22/05/21(土)10:24:00 No.929774936

るろ剣新アニメするのしらそん

378 22/05/21(土)10:24:12 No.929774977

>剣心の口調が幕末時代に戻りかけてて笑う ムキになる剣心が珍しくてほほえましい

379 22/05/21(土)10:24:40 No.929775090

変えちゃいけないものがある

380 22/05/21(土)10:24:51 No.929775119

池田屋!

381 22/05/21(土)10:24:52 No.929775128

>服部先生はちょっとバグってる 幕末バグキャラ多くない?デバッガー何やってたの?

382 22/05/21(土)10:25:16 No.929775227

他の衰え出してる歳のおっさんたちに対して左之は現役バリバリで一番脂が乗ってる時期のはずなんだけどねえ

383 22/05/21(土)10:25:27 No.929775261

>剣心の口調が幕末時代に戻りかけてて笑う かなり年下だしガムシンに揶揄われまくっていたんだろうな

384 22/05/21(土)10:25:27 No.929775263

少年弥彦は強さおかしいからな…

385 22/05/21(土)10:25:32 No.929775279

不二なんか兵器仲間に持ってこいだけど スルーされたの不思議

386 22/05/21(土)10:25:33 No.929775281

>今のところ赤報隊設定は持て余してる感じだよな >やっぱり設定盛り過ぎたのでは? だって原作通りだし…

↑Top